文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「東京住宅建設協同組合」の検索結果
2件

深沢地区建設計画書・東京住宅建設協同組合店舗併用住宅新築工事仕様書(昭和23年頃)

有限会社 キヌタ文庫
 東京都世田谷区成城
65,000
東京住宅建設協同組合、2綴
東京駒沢地区敷地案内図1/3000尺(青図)、東京深沢地区敷地計画図1/600尺(青図)付き
商品は「ゆうパック」または「レターパックプラス」(どちらも手渡し配送)で発送いたします。他の発送方法は承っておりませんので予めご了承ください。 サイズや商品の価格また壊物ではない場合には、送料安価なレターパックライト(ポスト投函:厚さ3cm、重さ4kg以下まで)でのご送付をいたしております。 ※ゆうパックでの発送は配達時間をご指定いただけますので、時間帯指定をご希望のお客様は発注時にお申し出ください。尚、レターパックライト(投函)及びレターパックプラス(手渡し)は配達日時のご指定はできません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

深沢地区建設計画書・東京住宅建設協同組合店舗併用住宅新築工事仕様書(昭和23年頃)

65,000
東京住宅建設協同組合 、2綴
東京駒沢地区敷地案内図1/3000尺(青図)、東京深沢地区敷地計画図1/600尺(青図)付き

「深澤地區建設計劃書」  <仕様書・案内図・計画図共>

港や書店
 東京都文京区大塚
66,000
東京住宅建設協同組合、昭23、B5判袋綴(タイプ印刷)2冊/青焼図面2枚、1組
旧・世田谷区深沢町二丁目に於ける協同組合事業の戦災復興住宅地計画資料。
計画書・新築工事仕様書・敷地案内図・敷地計画図の4点。

「引揚者、戦災者、遺家族及生活困窮者の大部分は現在のところ同居、間借、合宿、野宿等に依って生活して居ります」
「家なき者が集り建築資金を持寄り、各々の勤労と特効技能を有機的に結合、活用して大量生産による住宅の自主建設を為し自分の家を安易に創建するのが目的であります」
(以上、計画書所載の目的より抜粋)

計画書によると敷地は旧・深沢2丁目12,15~19番地の一画。敷地案内図から推測すると現在の深沢4丁目13,14,16,17,19,20番地附近で、駒沢公園通り~深沢学園通り~吞川緑道に囲まれた区立東深沢中学校隣接地と思われる。
同地には昭和27年に木造平屋35戸から成る都営深沢二丁目アパートが建設されており、本計画はその前身か、若しくは未成に終った事業だろうか?。

以下4点。経年少疵有り。その他瑕疵は下記。
●『深澤地區建設計劃書・東京住宅建設協同組合』(タイプ印刷・8丁+折込3枚)/「目的」「主旨」「建設敷地」「店舗併用住宅設計要領」「施工要領」「所要資材(別表集)」の6項。地主による建築承諾書と山林立木の売買契約書(何れも昭和23年)を附す。表紙には「東京住宅建設協同組合」角印と「東京住宅建設協同組合組合長・大野正巳」氏名印が押捺されている。
●『東京住宅建設協同組合店舗併用住宅新築工事仕様書』(タイプ印刷・5丁)/共通仕様書と思われる。表紙には同上の押印有り。
●『東京駒澤地區敷地案内圖』(青焼・54×64cm・折畳保存)/建設敷地を図示した1/3000の駒沢地区市街図。敷地周辺には「戦災者住宅」「都立園芸学校」「体育会荏原中学校」等有り。計画地とは別の2区画に朱枠書込有り。
●『東京深澤地區敷地計畫圖』(青焼・67×80cm・折畳保存)/「全国住宅建設協同組合連合会・各務鉚二設計」のクレジットが入った1/600の建設敷地計画図。住宅群に加えて緑地・小公園児童遊園地・公民館及組合事務所・公共浴場・診療所・郵便局等が配置されている。折目交差部2ヶ所に孔疵有り。
価格欄の送料表示は鋭意修正作業中ですので、あくまでも目安とお考え下さい。実際のお取引では、以下の通り最適の発送方法をご提案いたします。 ■サイズの小さな商品は、可能な限り「クリックポスト(送料:185円)」か「レターパックプラス(送料:600円)」で発送いたします。 ■高額商品や、サイズの大きな商品は「ヤマト宅急便(送料:600円~)」で発送いたします。 ■「代引」と「海外発送」につきましては、弊店書店ページの「商品引渡し方法」欄をご参照下さい。 ■土曜・日曜・祝日は定休日となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
66,000
東京住宅建設協同組合 、昭23 、B5判袋綴(タイプ印刷)2冊/青焼図面2枚 、1組
旧・世田谷区深沢町二丁目に於ける協同組合事業の戦災復興住宅地計画資料。 計画書・新築工事仕様書・敷地案内図・敷地計画図の4点。 「引揚者、戦災者、遺家族及生活困窮者の大部分は現在のところ同居、間借、合宿、野宿等に依って生活して居ります」 「家なき者が集り建築資金を持寄り、各々の勤労と特効技能を有機的に結合、活用して大量生産による住宅の自主建設を為し自分の家を安易に創建するのが目的であります」 (以上、計画書所載の目的より抜粋) 計画書によると敷地は旧・深沢2丁目12,15~19番地の一画。敷地案内図から推測すると現在の深沢4丁目13,14,16,17,19,20番地附近で、駒沢公園通り~深沢学園通り~吞川緑道に囲まれた区立東深沢中学校隣接地と思われる。 同地には昭和27年に木造平屋35戸から成る都営深沢二丁目アパートが建設されており、本計画はその前身か、若しくは未成に終った事業だろうか?。 以下4点。経年少疵有り。その他瑕疵は下記。 ●『深澤地區建設計劃書・東京住宅建設協同組合』(タイプ印刷・8丁+折込3枚)/「目的」「主旨」「建設敷地」「店舗併用住宅設計要領」「施工要領」「所要資材(別表集)」の6項。地主による建築承諾書と山林立木の売買契約書(何れも昭和23年)を附す。表紙には「東京住宅建設協同組合」角印と「東京住宅建設協同組合組合長・大野正巳」氏名印が押捺されている。 ●『東京住宅建設協同組合店舗併用住宅新築工事仕様書』(タイプ印刷・5丁)/共通仕様書と思われる。表紙には同上の押印有り。 ●『東京駒澤地區敷地案内圖』(青焼・54×64cm・折畳保存)/建設敷地を図示した1/3000の駒沢地区市街図。敷地周辺には「戦災者住宅」「都立園芸学校」「体育会荏原中学校」等有り。計画地とは別の2区画に朱枠書込有り。 ●『東京深澤地區敷地計畫圖』(青焼・67×80cm・折畳保存)/「全国住宅建設協同組合連合会・各務鉚二設計」のクレジットが入った1/600の建設敷地計画図。住宅群に加えて緑地・小公園児童遊園地・公民館及組合事務所・公共浴場・診療所・郵便局等が配置されている。折目交差部2ヶ所に孔疵有り。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980