文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「東京大学史料編纂所 八木書店」の検索結果
51件

小笠原文書 <東京大学史料編纂所影印叢書 4>

想雲堂
 長野県松本市大手
17,000
東京大学史料編纂所 編纂、八木書店、2008、199, 62p、22×31cm
初版 函 ※ほぼ新品 函:小ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

小笠原文書 <東京大学史料編纂所影印叢書 4>

17,000
東京大学史料編纂所 編纂 、八木書店 、2008 、199, 62p 、22×31cm
初版 函 ※ほぼ新品 函:小ヨゴレ

東京大学史料編纂所影印叢書 1~6

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
105,000
東京大学史料編纂所 八木書店、平19、6冊
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

東京大学史料編纂所影印叢書 1~6

105,000
東京大学史料編纂所 八木書店 、平19 、6冊

東京大学史料編纂所影印叢書 1〜6 6冊で

長島書店
 東京都千代田区神田神保町
110,000
東京大学史料編纂所編、八木書店、2007、6
倉庫にて管理している書籍も多数ございますので、ご来店前にお電話等でご確認ください。また店頭在庫の商品で品切れの場合もございます。ご了承下さりますようお願い申し上げます。 代金引換をご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

東京大学史料編纂所影印叢書 1〜6 6冊で

110,000
東京大学史料編纂所編 、八木書店 、2007 、6

東京大学史料編纂所影印叢書

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
110,000
東京大学史料編纂所編、八木書店、平19、6冊
※古書在庫※ 函僅汚れ #八木書店古書目録/国文学/古典文学総論/古文書・古記録///
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

東京大学史料編纂所影印叢書

110,000
東京大学史料編纂所編 、八木書店 、平19 、6冊
※古書在庫※ 函僅汚れ #八木書店古書目録/国文学/古典文学総論/古文書・古記録///

平安鎌倉記録典籍集 東京大学史料編纂所影印叢書 2

長島書店
 東京都千代田区神田神保町
24,200
東京大学史料編纂所 編、八木書店、2007、1
函付き
倉庫にて管理している書籍も多数ございますので、ご来店前にお電話等でご確認ください。また店頭在庫の商品で品切れの場合もございます。ご了承下さりますようお願い申し上げます。 代金引換をご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
24,200
東京大学史料編纂所 編 、八木書店 、2007 、1
函付き

小笠原文書 東京大学史料編纂所影印叢書 4巻

(名古屋)大学堂書店
 愛知県名古屋市中区千代田
18,500
東京大学史料編纂所 編、八木書店、2008年、1冊
(定2.7万・函入極美)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

小笠原文書 東京大学史料編纂所影印叢書 4巻

18,500
東京大学史料編纂所 編 、八木書店 、2008年 、1冊
(定2.7万・函入極美)

平安鎌倉古文書集 東京大学史料編纂所影印叢書 5

長島書店
 東京都千代田区神田神保町
15,950
東京大学史料編纂所編、八木書店、2009、1
函 小口経年シミ極僅
倉庫にて管理している書籍も多数ございますので、ご来店前にお電話等でご確認ください。また店頭在庫の商品で品切れの場合もございます。ご了承下さりますようお願い申し上げます。 代金引換をご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

平安鎌倉古文書集 東京大学史料編纂所影印叢書 5

15,950
東京大学史料編纂所編 、八木書店 、2009 、1
函 小口経年シミ極僅

島津家文書 歴代亀鑑・宝鑑 東京大学史料編纂所影印叢書 1

長島書店
 東京都千代田区神田神保町
15,400
東京大学史料編纂所編、八木書店、2007、1
函経年シミやや強 小口経年シミ
倉庫にて管理している書籍も多数ございますので、ご来店前にお電話等でご確認ください。また店頭在庫の商品で品切れの場合もございます。ご了承下さりますようお願い申し上げます。 代金引換をご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

島津家文書 歴代亀鑑・宝鑑 東京大学史料編纂所影印叢書 1

15,400
東京大学史料編纂所編 、八木書店 、2007 、1
函経年シミやや強 小口経年シミ

東京大学史料編纂所影印叢書6 久芳文書・佐藤文書 

三世房 (旧:まほろばんず)
 東京都練馬区春日町
26,000
東京大学史料編纂所 編、八木書店、2009
初版 函・本体共に綺麗です。大変良い状態
ご注文確定後、速やかに発送させて頂きます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
26,000
東京大学史料編纂所 編 、八木書店 、2009
初版 函・本体共に綺麗です。大変良い状態

東京大学史料編纂所影印叢書 6 久芳文書・佐藤文書

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
26,000
東京大学史料編纂所編、八木書店、2009、1
大判。函入。本体美。初版。定価25000円+税。茶色函。厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

東京大学史料編纂所影印叢書 6 久芳文書・佐藤文書

26,000
東京大学史料編纂所編 、八木書店 、2009 、1
大判。函入。本体美。初版。定価25000円+税。茶色函。厚本。

東京大学史料編纂所影印叢書 4 小笠原文書

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
18,000
東京大学史料編纂所編、八木書店、2008、1
大判。函入。函蓋付。本体美本。初版。定価25000円+税。ベージュ色函。(4のみ)。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

東京大学史料編纂所影印叢書 4 小笠原文書

18,000
東京大学史料編纂所編 、八木書店 、2008 、1
大判。函入。函蓋付。本体美本。初版。定価25000円+税。ベージュ色函。(4のみ)。

東京大学史料編纂所影印叢書5 平安鎌倉古文書集

三世房 (旧:まほろばんず)
 東京都練馬区春日町
16,500
東京大学史料編纂所 編、八木書店、2009
初版 函綺麗です。 本体綺麗です。線引き・書き込みはございません。
ご注文確定後、速やかに発送させて頂きます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
東京大学史料編纂所 編 、八木書店 、2009
初版 函綺麗です。 本体綺麗です。線引き・書き込みはございません。

東京大学史料編纂所影印叢書4 小笠原文書

三世房 (旧:まほろばんず)
 東京都練馬区春日町
26,000
東京大学史料編纂所 編、八木書店、2008
初版 大変良い状態 函・本体綺麗です。線引き・書き込みはございません。
ご注文確定後、速やかに発送させて頂きます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
26,000
東京大学史料編纂所 編 、八木書店 、2008
初版 大変良い状態 函・本体綺麗です。線引き・書き込みはございません。

東京大学史料編纂所影印叢書 室町武家関係文芸集 <東京大学史料編纂所影印叢書 3>

史録書房
 東京都練馬区西大泉
15,270
東京大学史料編纂所 編纂、八木書店、2008年(平成20年)、A4版横本246, 37p
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

東京大学史料編纂所影印叢書 室町武家関係文芸集 <東京大学史料編纂所影印叢書 3>

15,270
東京大学史料編纂所 編纂 、八木書店 、2008年(平成20年) 、A4版横本246, 37p

東京大学史料編纂所影印叢書 3 室町武家関係文芸集

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
18,000
東京大学史料編纂所編、八木書店、2008、1
大判。函入。函蓋付。本体美本。初版。定価25000円+税。ベージュ色函。(3のみ)。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

東京大学史料編纂所影印叢書 3 室町武家関係文芸集

18,000
東京大学史料編纂所編 、八木書店 、2008 、1
大判。函入。函蓋付。本体美本。初版。定価25000円+税。ベージュ色函。(3のみ)。

東京大学史料編纂所影印叢書 3 室町武家関係文芸集

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
15,500
東京大学史料編纂所編、八木書店、2008、1
大判。函入。函蓋付。本体美本。初版。定価25000円+税。ベージュ色函。(3のみ)。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

東京大学史料編纂所影印叢書 3 室町武家関係文芸集

15,500
東京大学史料編纂所編 、八木書店 、2008 、1
大判。函入。函蓋付。本体美本。初版。定価25000円+税。ベージュ色函。(3のみ)。

東京大学史料編纂所影印叢書 2 平安鎌倉古文書集

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
20,000
東京大学史料編纂所編、八木書店、2007、1
大判。函入。函蓋付。本体美本。初版。定価28000円+税。ベージュ色函。(2のみ)。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

東京大学史料編纂所影印叢書 2 平安鎌倉古文書集

20,000
東京大学史料編纂所編 、八木書店 、2007 、1
大判。函入。函蓋付。本体美本。初版。定価28000円+税。ベージュ色函。(2のみ)。

平安鎌倉記録典籍集 <東京大学史料編纂所影印叢書 2>

古書 きなり堂
 東京都西東京市泉町
28,600 (送料:¥820~)
東京大学史料編纂所 編纂、八木書店、2007、308, 41p、22×31cm、1冊
函入。本体、経年良好。ゆうパック60サイズ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

平安鎌倉記録典籍集 <東京大学史料編纂所影印叢書 2>

28,600 (送料:¥820~)
東京大学史料編纂所 編纂 、八木書店 、2007 、308, 41p 、22×31cm 、1冊
函入。本体、経年良好。ゆうパック60サイズ
  • 単品スピード注文

平安鎌倉記録典籍集

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
25,000
東京大学史料編纂所影印叢書2 八木書店、平19、1冊
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

平安鎌倉記録典籍集

25,000
東京大学史料編纂所影印叢書2 八木書店 、平19 、1冊

島津家文書 歴代亀鏡・宝鑑

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
20,000
東京大学史料編纂所影印叢書1 八木書店、平19、1冊
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

島津家文書 歴代亀鏡・宝鑑

20,000
東京大学史料編纂所影印叢書1 八木書店 、平19 、1冊

東京大学史料編纂所影印叢書 6 久芳文書・佐藤文書

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
27,500
東京大学史料編纂所編、八木書店、2009年、328頁、A4判横本、1冊
【新刊書の定価販売です】 大内氏・毛利氏が発給した戦国時代の西国の様子を伝える文書群※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
東京大学史料編纂所編 、八木書店 、2009年 、328頁 、A4判横本 、1冊
【新刊書の定価販売です】 大内氏・毛利氏が発給した戦国時代の西国の様子を伝える文書群※発送まで1~2営業日お時間いただきます

東京大学史料編纂所影印叢書 2 平安鎌倉古文書集

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
20,500
東京大学史料編纂所編、八木書店、2007、1
大判。函入。函蓋付。本体美本。初版。定価28000円+税。ベージュ色函。(2のみ)。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

東京大学史料編纂所影印叢書 2 平安鎌倉古文書集

20,500
東京大学史料編纂所編 、八木書店 、2007 、1
大判。函入。函蓋付。本体美本。初版。定価28000円+税。ベージュ色函。(2のみ)。

薩戒記7(大日本古記録)

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
19,800
東京大学史料編纂所編、岩波書店、令和6、1冊
#八木書店古書目録/国文学/中世/古記録///
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

薩戒記7(大日本古記録)

19,800
東京大学史料編纂所編 、岩波書店 、令和6 、1冊
#八木書店古書目録/国文学/中世/古記録///

東京大学史料編纂所影印叢書 4 小笠原文書

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
27,500
東京大学史料編纂所編、八木書店、平20、1冊
④小笠原文書(おがさわらもんじょ) 「小笠原文書」は信濃守護小笠原氏が伝えた文書群で、室町幕府初代将軍足利尊氏・直義兄弟や歴代将軍の自筆書状などを始めとして戦国時代末期に至る文書を収め、室町時代の武家文書の典型とされている文書群である。〔収載史料〕1小笠原文書(4帖183通)

#八木書店出版物/東京大学史料編纂所叢書/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
東京大学史料編纂所編 、八木書店 、平20 、1冊
④小笠原文書(おがさわらもんじょ) 「小笠原文書」は信濃守護小笠原氏が伝えた文書群で、室町幕府初代将軍足利尊氏・直義兄弟や歴代将軍の自筆書状などを始めとして戦国時代末期に至る文書を収め、室町時代の武家文書の典型とされている文書群である。〔収載史料〕1小笠原文書(4帖183通) #八木書店出版物/東京大学史料編纂所叢書/影印資料

実躬卿記10(大日本古記録)

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
16,000
東京大学史料編纂所編、岩波書店、令和5、1冊
#八木書店古書目録/国文学/中世/古記録///
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

実躬卿記10(大日本古記録)

16,000
東京大学史料編纂所編 、岩波書店 、令和5 、1冊
#八木書店古書目録/国文学/中世/古記録///

後法興院関白記1(大日本古記録)

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
16,500
東京大学史料編纂所編、岩波書店、令和7、1冊
#八木書店古書目録/国文学/中世/古記録///
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

後法興院関白記1(大日本古記録)

16,500
東京大学史料編纂所編 、岩波書店 、令和7 、1冊
#八木書店古書目録/国文学/中世/古記録///

薩戒記1(大日本古記録)

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
6,800
東京大学史料編纂所編、岩波書店、平12、1冊
函僅汚れ #八木書店古書目録/国文学/中世/古記録///
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

薩戒記1(大日本古記録)

6,800
東京大学史料編纂所編 、岩波書店 、平12 、1冊
函僅汚れ #八木書店古書目録/国文学/中世/古記録///

勘例:陽明文庫本 下(大日本古記録)

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
18,000
東京大学史料編纂所編、岩波書店、令和5、1冊
#八木書店古書目録/国文学/中世/古記録///
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

勘例:陽明文庫本 下(大日本古記録)

18,000
東京大学史料編纂所編 、岩波書店 、令和5 、1冊
#八木書店古書目録/国文学/中世/古記録///

島津家文書 : 歴代亀鑑・宝鑑 <東京大学史料編纂所影印叢書 1>

ブックセンター・キャンパス
 茨城県つくば市吾妻
16,500
東京大学史料編纂所 編纂、八木書店、2007年、239, 49p、22×31cm
源頼朝下文、北条義時書状、足利尊氏下文、他
函スレ汚れ、本体良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
東京大学史料編纂所 編纂 、八木書店 、2007年 、239, 49p 、22×31cm
源頼朝下文、北条義時書状、足利尊氏下文、他 函スレ汚れ、本体良好

東京大学史料編纂所影印叢書 6 久芳文書・佐藤文書

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
27,500
東京大学史料編纂所編、八木書店、平21、1冊
⑥久芳文書・佐藤文書(くばもんじょ・さとうもんじょ) 「久芳文書」は安芸国の在地武士久芳氏が、「佐藤文書」は同じく安芸国の在地武士佐藤氏がそれぞれ伝えた文書群で、中国地方の戦国大名である大内氏や毛利氏が発給した文書を収め、戦国時代の西国の様子を伝える代表的な文書群である。〔収載史料〕1久芳文書(126点) 2佐藤文書(111点)附録(4点)

#八木書店出版物/東京大学史料編纂所叢書/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
東京大学史料編纂所編 、八木書店 、平21 、1冊
⑥久芳文書・佐藤文書(くばもんじょ・さとうもんじょ) 「久芳文書」は安芸国の在地武士久芳氏が、「佐藤文書」は同じく安芸国の在地武士佐藤氏がそれぞれ伝えた文書群で、中国地方の戦国大名である大内氏や毛利氏が発給した文書を収め、戦国時代の西国の様子を伝える代表的な文書群である。〔収載史料〕1久芳文書(126点) 2佐藤文書(111点)附録(4点) #八木書店出版物/東京大学史料編纂所叢書/影印資料

東京大学史料編纂所影印叢書 1 島津家文書 歴代亀鑑・宝鑑

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
27,500
東京大学史料編纂所編、八木書店、平19、1冊
①島津家文書歴代亀鑑・宝鑑(しまづけもんじょ れきだいきかん・ほうかん) わが国武家文書の白眉として国宝に指定された旧薩摩藩主島津家重代相伝の「島津家文書」のうち、その劈頭を飾る源頼朝袖判下文などを収める手鑑「歴代亀鑑」と鎌倉・室町時代の重要文書を収める手鑑「宝鑑」とを収載する。〔収載史料〕1歴代亀鑑〈国宝〉(2帖107点) 2宝鑑〈国宝〉(2帖104点)

#八木書店出版物/東京大学史料編纂所叢書/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
東京大学史料編纂所編 、八木書店 、平19 、1冊
①島津家文書歴代亀鑑・宝鑑(しまづけもんじょ れきだいきかん・ほうかん) わが国武家文書の白眉として国宝に指定された旧薩摩藩主島津家重代相伝の「島津家文書」のうち、その劈頭を飾る源頼朝袖判下文などを収める手鑑「歴代亀鑑」と鎌倉・室町時代の重要文書を収める手鑑「宝鑑」とを収載する。〔収載史料〕1歴代亀鑑〈国宝〉(2帖107点) 2宝鑑〈国宝〉(2帖104点) #八木書店出版物/東京大学史料編纂所叢書/影印資料

殿暦(大日本古記録)

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
4,800
東京大学史料編纂所編、岩波書店、昭59、5冊
第2刷 函少汚れ ④天・小口少しみ #八木書店古書目録/国文学/中古/漢文/古記録・日記//
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

殿暦(大日本古記録)

4,800
東京大学史料編纂所編 、岩波書店 、昭59 、5冊
第2刷 函少汚れ ④天・小口少しみ #八木書店古書目録/国文学/中古/漢文/古記録・日記//

東京大学史料編纂所影印叢書 3 室町武家関係文芸集

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
27,500
東京大学史料編纂所編、八木書店、平20、1冊
③室町武家関係文芸集 室町幕府の初代将軍足利尊氏や政所代として幕政に関与し歌人としても有名な蜷川親元などの武家の学芸・教養を示す興味深い書目を選んで収める。〔収載史料〕1足利尊氏奉納稲荷社詠八首和歌 2源経氏歌集 3耕雲紀行 4飛鳥井雅縁譲状 5飛鳥井雅親消息案 6飛鳥井雅康消息 7蜷川親元筆百首和歌 8蜷川親元筆詠草(紙背「月庵和尚仮名法語」) 9蜷川親元書状

#八木書店出版物/東京大学史料編纂所叢書/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
東京大学史料編纂所編 、八木書店 、平20 、1冊
③室町武家関係文芸集 室町幕府の初代将軍足利尊氏や政所代として幕政に関与し歌人としても有名な蜷川親元などの武家の学芸・教養を示す興味深い書目を選んで収める。〔収載史料〕1足利尊氏奉納稲荷社詠八首和歌 2源経氏歌集 3耕雲紀行 4飛鳥井雅縁譲状 5飛鳥井雅親消息案 6飛鳥井雅康消息 7蜷川親元筆百首和歌 8蜷川親元筆詠草(紙背「月庵和尚仮名法語」) 9蜷川親元書状 #八木書店出版物/東京大学史料編纂所叢書/影印資料

東京大学史料編纂所影印叢書 3 室町武家関係文芸集

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
27,500
東京大学史料編纂所編、八木書店、2008年、290頁、A4判横本、1冊
【新刊書の定価販売です】 室町幕府の初代将軍足利尊氏や政所代として幕政に関与し歌人としても有名な蜷川親元などの武家の学芸・教養を示す興味深い書目を選んで収める。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
東京大学史料編纂所編 、八木書店 、2008年 、290頁 、A4判横本 、1冊
【新刊書の定価販売です】 室町幕府の初代将軍足利尊氏や政所代として幕政に関与し歌人としても有名な蜷川親元などの武家の学芸・教養を示す興味深い書目を選んで収める。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

古文書時代鑑 覆刻・新装版

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
3,000
東京大学史料編纂所編、東京大学出版会、昭58、3冊
解説共 小口経年じみ・函少汚れ #八木書店古書目録/国文学/古典文学総論/古文書・古記録///
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

古文書時代鑑 覆刻・新装版

3,000
東京大学史料編纂所編 、東京大学出版会 、昭58 、3冊
解説共 小口経年じみ・函少汚れ #八木書店古書目録/国文学/古典文学総論/古文書・古記録///

東京大学史料編纂所影印叢書 2 平安鎌倉記録典籍集

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
30,800
東京大学史料編纂所編、八木書店、平19、1冊
②平安鎌倉記録典籍集 平安時代・鎌倉時代に筆録された日記・典籍のうちの優品を収める。悪左府として名高い藤原頼長の日記「台記」、平家の焼討ちにより焼失した東大寺大仏殿の復興に尽力した重源が記した「南無阿弥陀仏作善集」など重要文化財指定の著名史料も多い。〔収載史料〕1和歌真字序集〈重文〉 2台記〈重文〉 3南無阿弥陀仏作善集〈重文〉 4後嵯峨院北面歴名 5大将歴名 6検非違使補任 7右衛門督補任 8拾芥抄〈重文〉

#八木書店出版物/東京大学史料編纂所叢書/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
30,800
東京大学史料編纂所編 、八木書店 、平19 、1冊
②平安鎌倉記録典籍集 平安時代・鎌倉時代に筆録された日記・典籍のうちの優品を収める。悪左府として名高い藤原頼長の日記「台記」、平家の焼討ちにより焼失した東大寺大仏殿の復興に尽力した重源が記した「南無阿弥陀仏作善集」など重要文化財指定の著名史料も多い。〔収載史料〕1和歌真字序集〈重文〉 2台記〈重文〉 3南無阿弥陀仏作善集〈重文〉 4後嵯峨院北面歴名 5大将歴名 6検非違使補任 7右衛門督補任 8拾芥抄〈重文〉 #八木書店出版物/東京大学史料編纂所叢書/影印資料

東京大学史料編纂所影印叢書 5 平安鎌倉古文書集

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
27,500
東京大学史料編纂所編、八木書店、2009年、332頁、A4判横本、1冊
【新刊書の定価販売です】 教科書によく引用される「尾張国郡司百姓等解文」、源頼朝弟の範頼関係文書としては唯一現存する「源範頼下文」、皇室領荘園の様相を伝える基本史料「安楽寿院文書」など、平安・鎌倉時代の古文書を類聚して収める。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
東京大学史料編纂所編 、八木書店 、2009年 、332頁 、A4判横本 、1冊
【新刊書の定価販売です】 教科書によく引用される「尾張国郡司百姓等解文」、源頼朝弟の範頼関係文書としては唯一現存する「源範頼下文」、皇室領荘園の様相を伝える基本史料「安楽寿院文書」など、平安・鎌倉時代の古文書を類聚して収める。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

東京大学史料編纂所影印叢書 4 小笠原文書

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
27,500
東京大学史料編纂所編、八木書店、2008年、274頁、A4判横本、1冊
【新刊書の定価販売です】 「小笠原文書」は信濃守護小笠原氏が伝えた文書群で、室町幕府初代将軍足利尊氏・直義兄弟や歴代将軍の自筆書状などを始めとして戦国時代末期に至る文書を収め、室町時代の武家文書の典型とされている文書群である。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
東京大学史料編纂所編 、八木書店 、2008年 、274頁 、A4判横本 、1冊
【新刊書の定価販売です】 「小笠原文書」は信濃守護小笠原氏が伝えた文書群で、室町幕府初代将軍足利尊氏・直義兄弟や歴代将軍の自筆書状などを始めとして戦国時代末期に至る文書を収め、室町時代の武家文書の典型とされている文書群である。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

東京大学史料編纂所影印叢書 1 島津家文書 歴代亀鑑・宝鑑

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
27,500
東京大学史料編纂所編、八木書店、2007年、328頁、A4判横本、1冊
【新刊書の定価販売です】 わが国武家文書の白眉として国宝に指定された旧薩摩藩主島津家重代相伝の「島津家文書」のうち、その劈頭を飾る源頼朝袖判下文などを収める手鑑「歴代亀鑑」と鎌倉・室町時代の重要文書を収める手鑑「宝鑑」とを収載する。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
東京大学史料編纂所編 、八木書店 、2007年 、328頁 、A4判横本 、1冊
【新刊書の定価販売です】 わが国武家文書の白眉として国宝に指定された旧薩摩藩主島津家重代相伝の「島津家文書」のうち、その劈頭を飾る源頼朝袖判下文などを収める手鑑「歴代亀鑑」と鎌倉・室町時代の重要文書を収める手鑑「宝鑑」とを収載する。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

東京大学史料編纂所影印叢書 5 平安鎌倉古文書集

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
27,500
東京大学史料編纂所編、八木書店、平21、1冊
⑤平安鎌倉古文書集 教科書によく引用される「尾張国郡司百姓等解文」、源頼朝弟の範頼関係文書としては唯一現存する「源範頼下文」、皇室領荘園の様相を伝える基本史料「安楽寿院文書」など、平安・鎌倉時代の古文書を類聚して収める。〔収載史料〕1近江国愛智庄立券文 2尾張国郡司百姓等解文 3山辺姉子畠地売券 4古文書雑集 5東大寺古文書 6東大寺田券 7源範頼下文 8山城国西観音寺文書 9源頼朝下文 10太政官牒 11北野宮寺政所下文 12八幡宮寺政所供料充行状案 13古文書鎌倉・室町時代 14中原遠忠注進状 他

#八木書店出版物/東京大学史料編纂所叢書/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
東京大学史料編纂所編 、八木書店 、平21 、1冊
⑤平安鎌倉古文書集 教科書によく引用される「尾張国郡司百姓等解文」、源頼朝弟の範頼関係文書としては唯一現存する「源範頼下文」、皇室領荘園の様相を伝える基本史料「安楽寿院文書」など、平安・鎌倉時代の古文書を類聚して収める。〔収載史料〕1近江国愛智庄立券文 2尾張国郡司百姓等解文 3山辺姉子畠地売券 4古文書雑集 5東大寺古文書 6東大寺田券 7源範頼下文 8山城国西観音寺文書 9源頼朝下文 10太政官牒 11北野宮寺政所下文 12八幡宮寺政所供料充行状案 13古文書鎌倉・室町時代 14中原遠忠注進状 他 #八木書店出版物/東京大学史料編纂所叢書/影印資料

東京大学史料編纂所影印叢書 2 平安鎌倉記録典籍集

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
30,800
東京大学史料編纂所編、八木書店、2007年、356頁、A4判横本、1冊
【新刊書の定価販売です】 平安時代・鎌倉時代に筆録された日記・典籍のうちの優品を収める。悪左府として名高い藤原頼長の日記「台記」、平家の焼討ちにより焼失した東大寺大仏殿の復興に尽力した重源が記した「南無阿弥陀仏作善集」など重要文化財指定の著名史料も多い。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
30,800
東京大学史料編纂所編 、八木書店 、2007年 、356頁 、A4判横本 、1冊
【新刊書の定価販売です】 平安時代・鎌倉時代に筆録された日記・典籍のうちの優品を収める。悪左府として名高い藤原頼長の日記「台記」、平家の焼討ちにより焼失した東大寺大仏殿の復興に尽力した重源が記した「南無阿弥陀仏作善集」など重要文化財指定の著名史料も多い。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

新天理図書館善本叢書5 明月記

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
29,700
天理大学附属天理図書館編/〔解題〕尾上陽介(東京大学史料編纂所准教授)、八木書店、2015年、170・・・
"【新刊書の定価販売です】 【高精細カラー版】
古典籍の宝庫から厳選した貴重書を、新編成・新解題により影印刊行!
大型判で可読性が格段に向上!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
29,700
天理大学附属天理図書館編/〔解題〕尾上陽介(東京大学史料編纂所准教授) 、八木書店 、2015年 、170頁 、A4横判 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 【高精細カラー版】 古典籍の宝庫から厳選した貴重書を、新編成・新解題により影印刊行! 大型判で可読性が格段に向上!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

歴名土代

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
16,500
湯川敏治編、続群書類従完成会、平8、1冊
山科言継・言経父子自筆の四・五位の叙位記録で、貞治6年(1367)~慶長11年(1606)までを収める。今回、東京大学史料編纂所の自筆本を底本として翻刻する。また、『公卿補任』の体裁にならい配列しなおした編年索引を作成し、人名索引を付した。四位・五位の人々の経歴を知るための好史料。

#八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

歴名土代

16,500
湯川敏治編 、続群書類従完成会 、平8 、1冊
山科言継・言経父子自筆の四・五位の叙位記録で、貞治6年(1367)~慶長11年(1606)までを収める。今回、東京大学史料編纂所の自筆本を底本として翻刻する。また、『公卿補任』の体裁にならい配列しなおした編年索引を作成し、人名索引を付した。四位・五位の人々の経歴を知るための好史料。 #八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史

歴名土代

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
16,500
"湯川敏治編 続群書類従完成会発行"、八木書店、1996年、530頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 本書は山科言継・言経父子自筆の四・五位の叙位記録で、貞治六年(一三六七)~慶長十一年(一六〇六)までを収める。今回、東京大学史料編纂所の自筆本を底本として翻刻する。また、『公卿補任』の体裁にならい配列しなおした編年索引を作成し、人名索引を付した。四位・五位の人々の経歴を知るための好史料。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

歴名土代

16,500
"湯川敏治編 続群書類従完成会発行" 、八木書店 、1996年 、530頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 本書は山科言継・言経父子自筆の四・五位の叙位記録で、貞治六年(一三六七)~慶長十一年(一六〇六)までを収める。今回、東京大学史料編纂所の自筆本を底本として翻刻する。また、『公卿補任』の体裁にならい配列しなおした編年索引を作成し、人名索引を付した。四位・五位の人々の経歴を知るための好史料。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古文書編 第44回配本 別本歴代古案3

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
14,300
羽下徳彦・阿部洋輔・金子達校訂、八木書店、平23、1冊
史料纂集既刊『歴代古案』(米沢市立上杉博物館所蔵)とは別系統の写本(東京大学史料編纂所所蔵)で巻5~17(巻1~4は欠)の計998点。重複するものは513点だが、同一文書でも人名や文言が微妙に異なる。残りの485点は重複せず、うち52点は初の活字化。本書の刊行により戦国期上杉関係の文書集は、ほぼ完成する。

【収録】③1507〔永正4〕~1622〔元和8〕

#八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
14,300
羽下徳彦・阿部洋輔・金子達校訂 、八木書店 、平23 、1冊
史料纂集既刊『歴代古案』(米沢市立上杉博物館所蔵)とは別系統の写本(東京大学史料編纂所所蔵)で巻5~17(巻1~4は欠)の計998点。重複するものは513点だが、同一文書でも人名や文言が微妙に異なる。残りの485点は重複せず、うち52点は初の活字化。本書の刊行により戦国期上杉関係の文書集は、ほぼ完成する。 【収録】③1507〔永正4〕~1622〔元和8〕 #八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料

新天理図書館善本叢書5 明月記

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
29,700
天理大学附属天理図書館編/〔解題〕尾上陽介(東京大学史料編纂所准教授)、八木書店、平27、1冊
【高精細カラー版】 新古今時代を代表する歌人にして、膨大な典籍を書写し後世に伝えた古典学者でもある権中納言藤原定家(1162~1241)の日記。激動する時代の京都周辺の動静のほか、歌道や古典に関する記事も多く、定家の歌学研究、ならびに院政末~鎌倉初期の歴史・文化研究において必須の書といえる。

〔収録〕【重要文化財】治承四・五年記/正治元年八月他記/正治元年九月他記/建仁二年正月他記/嘉禄三年七月他記/【重要文化財】嘉禄三年八月・九月他記

#八木書店出版物/新天理図書館善本叢書/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
29,700
天理大学附属天理図書館編/〔解題〕尾上陽介(東京大学史料編纂所准教授) 、八木書店 、平27 、1冊
【高精細カラー版】 新古今時代を代表する歌人にして、膨大な典籍を書写し後世に伝えた古典学者でもある権中納言藤原定家(1162~1241)の日記。激動する時代の京都周辺の動静のほか、歌道や古典に関する記事も多く、定家の歌学研究、ならびに院政末~鎌倉初期の歴史・文化研究において必須の書といえる。 〔収録〕【重要文化財】治承四・五年記/正治元年八月他記/正治元年九月他記/建仁二年正月他記/嘉禄三年七月他記/【重要文化財】嘉禄三年八月・九月他記 #八木書店出版物/新天理図書館善本叢書/影印資料

史料纂集古記録編 第203回配本 兼見卿記7

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
14,300
橋本政宣・岸本眞実・金子拓・遠藤珠紀校訂、八木書店、令元、1冊
【内容説明】
神祇大副吉田兼見(一五三五-一六一〇)の日記。兼見は吉田神道の宗家、吉田社神主の家職を承けて神道管領長上を称し、全国の神職に対して、補任その他神道伝授等につき絶大なる権勢があった。神事に関する記載のほか、変転する中央政界の情勢、特に信長・秀吉・家康らの有力武将達の動静に詳しく、社会および学芸等に関する記載も豊富で、安土桃山時代の最も重要な史料である。

〔収録範囲〕
慶長14年・慶長15年(豊国社社務職雑記)天正5年・8年下向記
【参考史料】 兼見卿記紙背文書(東京大学史料編纂所)/豊国社社務職雑記紙背文書(豊国神社)/諸事書抜、同紙背文書(國學院大學)

#八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
14,300
橋本政宣・岸本眞実・金子拓・遠藤珠紀校訂 、八木書店 、令元 、1冊
【内容説明】 神祇大副吉田兼見(一五三五-一六一〇)の日記。兼見は吉田神道の宗家、吉田社神主の家職を承けて神道管領長上を称し、全国の神職に対して、補任その他神道伝授等につき絶大なる権勢があった。神事に関する記載のほか、変転する中央政界の情勢、特に信長・秀吉・家康らの有力武将達の動静に詳しく、社会および学芸等に関する記載も豊富で、安土桃山時代の最も重要な史料である。 〔収録範囲〕 慶長14年・慶長15年(豊国社社務職雑記)天正5年・8年下向記 【参考史料】 兼見卿記紙背文書(東京大学史料編纂所)/豊国社社務職雑記紙背文書(豊国神社)/諸事書抜、同紙背文書(國學院大學) #八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料

史料纂集古文書編 第39回配本 別本歴代古案1

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
14,300
羽下徳彦・阿部洋輔・金子達校訂、八木書店、平20、1冊
史料纂集既刊『歴代古案』(米沢市立上杉博物館所蔵)とは別系統の写本(東京大学史料編纂所所蔵)で巻5~17(巻1~4は欠)の計998点。重複するものは513点だが、同一文書でも人名や文言が微妙に異なる。残りの485点は重複せず、うち52点は初の活字化。本書の刊行により戦国期上杉関係の文書集は、ほぼ完成する。
【収録】①1494〔明応3〕~1594〔文禄3〕

■第1巻所収文書の主な発給・受領者名■
足利政氏・足利義昭・足利義輝・朝倉景連・蘆名盛氏・蘆名盛隆・跡部勝資・今川氏真・上杉顕定・上杉景勝・上杉謙信・上杉定実・上杉憲政・大館晴光・織田信長・柿崎景家・勧修寺晴秀・河田長親・北条景広・吉川元春・栗林政頼・後奈良天皇・近衛前嗣・近衛稙家・酒井忠次・佐竹義重・里見義堯・新発田長敦・神保長職・相馬義胤・大覚寺義俊・高梨政頼・武田勝頼・武田信玄・武田信豊・伊達輝宗・遠山康光・徳川家康・豊臣秀吉・直江景綱・直江兼続・長尾為景・長尾政景・広橋兼秀・北条氏邦・北条氏照・北条氏政・北条氏康・細川晴元・本庄実乃・本庄繁長・毛利輝元・村上国清・槇島昭光・正木憲時・最上義光・由良成繁・結城晴朝・六角定頼

#八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
14,300
羽下徳彦・阿部洋輔・金子達校訂 、八木書店 、平20 、1冊
史料纂集既刊『歴代古案』(米沢市立上杉博物館所蔵)とは別系統の写本(東京大学史料編纂所所蔵)で巻5~17(巻1~4は欠)の計998点。重複するものは513点だが、同一文書でも人名や文言が微妙に異なる。残りの485点は重複せず、うち52点は初の活字化。本書の刊行により戦国期上杉関係の文書集は、ほぼ完成する。 【収録】①1494〔明応3〕~1594〔文禄3〕 ■第1巻所収文書の主な発給・受領者名■ 足利政氏・足利義昭・足利義輝・朝倉景連・蘆名盛氏・蘆名盛隆・跡部勝資・今川氏真・上杉顕定・上杉景勝・上杉謙信・上杉定実・上杉憲政・大館晴光・織田信長・柿崎景家・勧修寺晴秀・河田長親・北条景広・吉川元春・栗林政頼・後奈良天皇・近衛前嗣・近衛稙家・酒井忠次・佐竹義重・里見義堯・新発田長敦・神保長職・相馬義胤・大覚寺義俊・高梨政頼・武田勝頼・武田信玄・武田信豊・伊達輝宗・遠山康光・徳川家康・豊臣秀吉・直江景綱・直江兼続・長尾為景・長尾政景・広橋兼秀・北条氏邦・北条氏照・北条氏政・北条氏康・細川晴元・本庄実乃・本庄繁長・毛利輝元・村上国清・槇島昭光・正木憲時・最上義光・由良成繁・結城晴朝・六角定頼 #八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料

史料纂集古文書編 第43回配本 別本歴代古案2

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
14,300
羽下徳彦・阿部洋輔・金子達校訂、八木書店、平22、1冊
史料纂集既刊『歴代古案』(米沢市立上杉博物館所蔵)とは別系統の写本(東京大学史料編纂所所蔵)で巻5~17(巻1~4は欠)の計998点。重複するものは513点だが、同一文書でも人名や文言が微妙に異なる。残りの485点は重複せず、うち52点は初の活字化。本書の刊行により戦国期上杉関係の文書集は、ほぼ完成する。

【収録】②1177〔養和元〕~1603〔慶長8〕
■天正6年10月25日付上杉景勝書状 御館の乱の最中に田中四郎兵衛に宛てた感状。
■(永正7年)正月23日付長尾為景書状 謙信の父為景が関東管領上杉顕定に追われて越中国に避難した際に越後国内の味方と連絡をとった時のもの。
■(年未詳)3月26日付直江信綱書状 直江信綱は、越後与板城将。家中の木村新介に宛てた軍勢の催促状。信綱急死ののち、樋口兼続が直江家を継ぐことになる。

【第2巻所収文書の主な発給・受領者名】
蘆名盛氏・蘆名盛隆・跡部勝資・今川氏真・上杉顕定・上杉景勝・上杉謙信・上杉定実・上杉憲房・上杉房定・上杉房能・太田資正・大谷吉継・大館晴光・織田信長・柿崎景家・勧修寺晴秀・上杉政繁・河田長親・北条景広・吉川元春・栗林政頼・新発田長敦・高梨政頼・武田勝頼・武田信玄・伊達政宗・遠山康光・豊臣秀吉・直江景綱・直江兼続・直江実綱・長尾為景・長尾政景・北条氏邦・北条氏照・北条氏政・北条氏康・細川晴元・本庄実乃・本多正信・村上国清・由良成繁・結城晴朝・六角定頼

#八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
14,300
羽下徳彦・阿部洋輔・金子達校訂 、八木書店 、平22 、1冊
史料纂集既刊『歴代古案』(米沢市立上杉博物館所蔵)とは別系統の写本(東京大学史料編纂所所蔵)で巻5~17(巻1~4は欠)の計998点。重複するものは513点だが、同一文書でも人名や文言が微妙に異なる。残りの485点は重複せず、うち52点は初の活字化。本書の刊行により戦国期上杉関係の文書集は、ほぼ完成する。 【収録】②1177〔養和元〕~1603〔慶長8〕 ■天正6年10月25日付上杉景勝書状 御館の乱の最中に田中四郎兵衛に宛てた感状。 ■(永正7年)正月23日付長尾為景書状 謙信の父為景が関東管領上杉顕定に追われて越中国に避難した際に越後国内の味方と連絡をとった時のもの。 ■(年未詳)3月26日付直江信綱書状 直江信綱は、越後与板城将。家中の木村新介に宛てた軍勢の催促状。信綱急死ののち、樋口兼続が直江家を継ぐことになる。 【第2巻所収文書の主な発給・受領者名】 蘆名盛氏・蘆名盛隆・跡部勝資・今川氏真・上杉顕定・上杉景勝・上杉謙信・上杉定実・上杉憲房・上杉房定・上杉房能・太田資正・大谷吉継・大館晴光・織田信長・柿崎景家・勧修寺晴秀・上杉政繁・河田長親・北条景広・吉川元春・栗林政頼・新発田長敦・高梨政頼・武田勝頼・武田信玄・伊達政宗・遠山康光・豊臣秀吉・直江景綱・直江兼続・直江実綱・長尾為景・長尾政景・北条氏邦・北条氏照・北条氏政・北条氏康・細川晴元・本庄実乃・本多正信・村上国清・由良成繁・結城晴朝・六角定頼 #八木書店出版物/史料纂集 古文書編/翻刻資料

史料纂集古記録編 第196回配本 新訂増補 兼宣公記1

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
20,900
榎原雅治・小瀬玄士校訂、八木書店、平30、1冊
室町中期の公卿広橋兼宣(1366-1429)の日記。室町中期の根本史料のひとつ

【内容説明】
『史料纂集』は、史学・文学をはじめ、日本文化研究上必須のものでありながら、今日まで未刊に終っていた史料を中核とし、さらに既刊のものでも、現段階において全面的に改訂を要することの明らかなそれを加えて、学界最高の水準で公刊するもの、『大日本古記録』と相並び相補う形で、各時代未刊重要史料の集成の実現をはかるものであります。

 本書は、かつて続群書類従完成会より、村田正志氏の校訂で昭和48年に刊行され、長らく品切れとなり入手困難であった。近年、自筆原本の整理が進むとともに旧版には収録されていない部分や、旧版では写本を底本としていた部分の原本の存在することが明らかとなる事例が発見された。
 こうした状況をふまえて、学会・研究機関の要望に応え、最新の研究成果を盛り込んで新たに校訂・組版を行い、新訂増補版として刊行することとする。
 利用者の便宜を計るため、追加部分を旧版の末尾に補遺を載せることをせず、編年に収録するためにすべてを新たに組版し直した。結果、旧版の本文328頁が426頁と大幅に増えている。今回、国立歴史民俗博物館所蔵の自筆日次記・別記、広橋家、下郷共済会、佐佐木信綱氏所蔵の自筆記を底本とし、自筆記を欠く部分については、国立歴史民俗博物館、宮内庁書陵部、東京大学史料編纂所所蔵の写本などを用いた。

【目次】
〔所収〕至徳4年(1378)正月~応永29年(1422)12月

#八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
20,900
榎原雅治・小瀬玄士校訂 、八木書店 、平30 、1冊
室町中期の公卿広橋兼宣(1366-1429)の日記。室町中期の根本史料のひとつ 【内容説明】 『史料纂集』は、史学・文学をはじめ、日本文化研究上必須のものでありながら、今日まで未刊に終っていた史料を中核とし、さらに既刊のものでも、現段階において全面的に改訂を要することの明らかなそれを加えて、学界最高の水準で公刊するもの、『大日本古記録』と相並び相補う形で、各時代未刊重要史料の集成の実現をはかるものであります。  本書は、かつて続群書類従完成会より、村田正志氏の校訂で昭和48年に刊行され、長らく品切れとなり入手困難であった。近年、自筆原本の整理が進むとともに旧版には収録されていない部分や、旧版では写本を底本としていた部分の原本の存在することが明らかとなる事例が発見された。  こうした状況をふまえて、学会・研究機関の要望に応え、最新の研究成果を盛り込んで新たに校訂・組版を行い、新訂増補版として刊行することとする。  利用者の便宜を計るため、追加部分を旧版の末尾に補遺を載せることをせず、編年に収録するためにすべてを新たに組版し直した。結果、旧版の本文328頁が426頁と大幅に増えている。今回、国立歴史民俗博物館所蔵の自筆日次記・別記、広橋家、下郷共済会、佐佐木信綱氏所蔵の自筆記を底本とし、自筆記を欠く部分については、国立歴史民俗博物館、宮内庁書陵部、東京大学史料編纂所所蔵の写本などを用いた。 【目次】 〔所収〕至徳4年(1378)正月~応永29年(1422)12月 #八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
墜落
墜落
¥500
航空時代
航空時代
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980