文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「東洋哲学研究所 編」の検索結果
41件

法華経一字索引<法華経>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
2,470 (送料:¥600~)
東洋哲学研究所 編、東洋哲学研究所、515, 89p
1978年2刷。大型本です。函付。強めのヤケシミがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,470 (送料:¥600~)
東洋哲学研究所 編 、東洋哲学研究所 、515, 89p
1978年2刷。大型本です。函付。強めのヤケシミがあります。
  • 単品スピード注文

法華経一字索引 <法華経>

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
6,600
東洋哲学研究所 編、東洋哲学研究所、1977.11、515, 89p、27cm、1冊
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
東洋哲学研究所 編 、東洋哲学研究所 、1977.11 、515, 89p 、27cm 、1冊

日蓮大聖人御書要文索引

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,480 (送料:¥600~)
東洋哲学研究所 編、聖教新聞社、907, 53p、22cm
函付き。多少ヤケシミがあります。奥付に書き込みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日蓮大聖人御書要文索引

1,480 (送料:¥600~)
東洋哲学研究所 編 、聖教新聞社 、907, 53p 、22cm
函付き。多少ヤケシミがあります。奥付に書き込みがあります。
  • 単品スピード注文

法華経一字索引 付開結二経

澤口書店 巌松堂ビル支店
 東京都千代田区神田神保町
7,000
東洋哲学研究所 編、東洋哲学研究所、1978、515, 89p、27cm
重版 ヤケ シミ 函
ご来店の際は必ず前もってご連絡下さるようお願い申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

法華経一字索引 付開結二経

7,000
東洋哲学研究所 編 、東洋哲学研究所 、1978 、515, 89p 、27cm
重版 ヤケ シミ 函

法華経一字索引 <法華経>

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
3,470
東洋哲学研究所 編、東洋哲学研究所、1978、515, 89p、27cm、1冊
第2刷<印有>
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

法華経一字索引 <法華経>

3,470
東洋哲学研究所 編 、東洋哲学研究所 、1978 、515, 89p 、27cm 、1冊
第2刷<印有>

法華経一字索引 付開結二経 <法華経>

小林書房
 東京都千代田区神田神保町
2,750
東洋哲学研究所 編、東洋哲学研究所、平6、515, 89p、27cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

法華経一字索引 付開結二経 <法華経>

2,750
東洋哲学研究所 編 、東洋哲学研究所 、平6 、515, 89p 、27cm

維摩経・勝鬘経一字索引

臨川書店
 京都府京都市左京区田中下柳町
3,300
東洋哲学研究所 編、東洋哲学研究所、1979、1冊、27cm、1冊
函少シミ 見返し蔵印・少ペン書入
★ご公費注文承ります(お急ぎの方もお気軽にご相談ください) ★店頭にて商品をご覧になりたい場合は事前にご連絡ください ★送料の目安(梱包料込) ①クリックポスト(梱包後厚さ3cm・重さ1㎏以下) 220円 ②レターパックプラス550円 ③宅配便(佐川急便 他)660円~(サイズ・地域により料金が異なります ) ※商品の状態や価格により、サイズ・重量に関わらず宅配便を選択する場合がございます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
東洋哲学研究所 編 、東洋哲学研究所 、1979 、1冊 、27cm 、1冊
函少シミ 見返し蔵印・少ペン書入

維摩経・勝鬘経一字索引 <維摩詰所説経 勝鬘経>

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
2,400
東洋哲学研究所 編、東洋哲学研究所、1979、27cm、1冊
第1刷<印有>
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

維摩経・勝鬘経一字索引 <維摩詰所説経 勝鬘経>

2,400
東洋哲学研究所 編 、東洋哲学研究所 、1979 、27cm 、1冊
第1刷<印有>

池田大作世界との対話 : 平和と共生の道を開く

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
490 (送料:¥300~)
東洋哲学研究所 編、第三文明社、318p、22cm
汚れ傷みがあります。カバーの縁に傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

池田大作世界との対話 : 平和と共生の道を開く

490 (送料:¥300~)
東洋哲学研究所 編 、第三文明社 、318p 、22cm
汚れ傷みがあります。カバーの縁に傷みがあります。
  • 単品スピード注文

法華経一字索引 付開結二経

西秋書店
 東京都千代田区西神田
5,500
東洋哲学研究所編、東洋哲学研究所、昭和53年、1冊
函入
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

法華経一字索引 付開結二経

5,500
東洋哲学研究所編 、東洋哲学研究所 、昭和53年 、1冊
函入

維摩経・勝鬘経一字索引

通志堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,800
東洋哲学研究所編 東洋哲学研究所 函、1979、1冊
B5精装
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

維摩経・勝鬘経一字索引

2,800
東洋哲学研究所編 東洋哲学研究所 函 、1979 、1冊
B5精装

仏教東漸の道 インド・中央アジア篇 (シルクロード研究論集 1巻)

大山堂書店
 東京都文京区本郷 5-26-6 
3,960
東洋哲学研究所編、東洋哲学研究所、2023、1冊
カバー
5/19~31の期間内は全品表示価格より10%OFFさせていただきます!
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,960
東洋哲学研究所編 、東洋哲学研究所 、2023 、1冊
カバー

三経一字索引 『法華経一字索引:付開結二経』『維摩経・勝鬘経一字索引』 全2冊揃

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
6,800 (送料:¥1,000~)
東洋哲学研究所 編、東洋哲学研究所、2冊
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
6,800 (送料:¥1,000~)
東洋哲学研究所 編 、 東洋哲学研究所 、2冊
  • 単品スピード注文

日蓮大聖人御書要文索引

伏見屋書店
 愛知県名古屋市熱田区沢上
1,500
東洋哲学研究所 編、聖教新聞社、1994、907, 53p、22cm、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日蓮大聖人御書要文索引

1,500
東洋哲学研究所 編 、聖教新聞社 、1994 、907, 53p 、22cm 、1

法華経一字索引 付開結二経

古本&カフェ じゃらん亭
 長野県小布施町小布施
3,000
東洋哲学研究所編、東洋哲学研究所、1978年、515p+89p
函シミ 発送はゆうパックになります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

法華経一字索引 付開結二経

3,000
東洋哲学研究所編 、東洋哲学研究所 、1978年 、515p+89p
函シミ 発送はゆうパックになります。

シルクロードと仏教文化 続

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
250 (送料:¥300~)
樋口隆康 編、東洋哲学研究所、343p、20cm
全体に強いヤケシミ汚れがあります。カバー縁に破れ傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

シルクロードと仏教文化 続

250 (送料:¥300~)
樋口隆康 編 、東洋哲学研究所 、343p 、20cm
全体に強いヤケシミ汚れがあります。カバー縁に破れ傷みがあります。
  • 単品スピード注文

シルクロードと仏教文化

古賀游文堂
 福岡県朝倉市甘木
600 (送料:¥185~)
岡崎敬=編、東洋哲学研究所、昭55
2刷 カバー焼け大、少傷み有 当時定価1500円
お送りさせていただく方法は梱包材を含め 長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3㎝以内、重量1kg以内 となる場合は「クリックポスト」となります。送料は185円となります。 クリックポストは通常の郵便物と同じように郵便受けへの投函にて配達終了となります。追跡は可能です。 上記を超える大きさ・重量の場合、商品に応じてレターパックライト、レターパックプラス、定形外郵便(規格外)、ゆうパックのうち、安価な方法でお送りします。 代引きによるお取引、及び海外への発送は行っておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

シルクロードと仏教文化

600 (送料:¥185~)
岡崎敬=編 、東洋哲学研究所 、昭55
2刷 カバー焼け大、少傷み有 当時定価1500円
  • 単品スピード注文

講座 教学講座8 東洋学術研究・別冊

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
800
東洋哲学研究所.編集部、東洋哲学研究所、昭和62.10
A5判.191頁.本体文焼傷書込み等無.良好.特集「三世諸仏総勘文教相廃止」 (管理:365828-自S-22-12)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

講座 教学講座8 東洋学術研究・別冊

800
東洋哲学研究所.編集部 、東洋哲学研究所 、昭和62.10
A5判.191頁.本体文焼傷書込み等無.良好.特集「三世諸仏総勘文教相廃止」 (管理:365828-自S-22-12)

法華経一字索引 付開結二経

勉強堂書店
 福島県会津若松市一箕町鶴賀
11,000
東洋哲学研究所編、東洋哲学研究所、1977、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

法華経一字索引 付開結二経

11,000
東洋哲学研究所編 、東洋哲学研究所 、1977 、1

地球環境と仏教 <大乗仏教の挑戦 3>

ブックソニック
 大阪府大阪市淀川区西三国
1,800
東洋哲学研究所 編、東洋哲学研究所、229p、19cm
ややスレ汚れあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,800
東洋哲学研究所 編 、東洋哲学研究所 、229p 、19cm
ややスレ汚れあり。

維摩経・勝鬘経一字索引 印有

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200
東洋哲学研究所編、昭54
2491
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

維摩経・勝鬘経一字索引 印有

2,200
東洋哲学研究所編 、昭54
2491

法華経一字索引 附開結二経

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
10,000
東洋哲学研究所編、平3
9417
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

法華経一字索引 附開結二経

10,000
東洋哲学研究所編 、平3
9417

法華経一字索引 付開結二経

紫陽書院
 京都府京都市左京区一乗寺西水干町
3,000
東洋哲学研究所編、刊、昭和52
函 状態良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

法華経一字索引 付開結二経

3,000
東洋哲学研究所編、刊 、昭和52
函 状態良

現代社会と宗教

阿武隈書房
 福島県いわき市平
300
柳川啓一 編、東洋哲学研究所、1978、345, 12p、22cm、1冊
カバー背ヤケイタミ 三方ヤケシミ 本文並 書き込みはありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代社会と宗教

300
柳川啓一 編 、東洋哲学研究所 、1978 、345, 12p 、22cm 、1冊
カバー背ヤケイタミ 三方ヤケシミ 本文並 書き込みはありません

法華経一字索引 付開結二経

叢文閣書店
 東京都千代田区神田小川町
5,500
東洋哲学研究所編、東洋哲学研究所、昭52、1冊
 函少日ヤケ少汚れ小口縁極少傷み有 B5 89p+515p
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

法華経一字索引 付開結二経

5,500
東洋哲学研究所編 、東洋哲学研究所 、昭52 、1冊
 函少日ヤケ少汚れ小口縁極少傷み有 B5 89p+515p

法華経一字索引 付開結二経

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
4,400
東洋哲学研究所編刊、昭和58年(1983)、1冊
B5精
◆営業時間 9時30分~18時30分(土日祝休み) ◆ 【International customers: The minimum order value for delivery is JPY10000. 海外発送は一回のご注文総額が1万円以上から承っております。◎発送方法:EMS・小包郵便物(AIR/SAL/SURFACE) ◎お引き受け可能な発送方法は名宛国により異なります。 お届けに遅延が生じる恐れがあることを予めご了承ください。】       
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

法華経一字索引 付開結二経

4,400
東洋哲学研究所編刊 、昭和58年(1983) 、1冊
B5精

続シルクロードと仏教文化 

岡本書店
 埼玉県三芳町竹間沢
880
樋口隆康編、東洋哲学研究所、昭55
初版カバー帯付
プチプチ緩衝材、書籍用段ボールにて丁寧な梱包を致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

続シルクロードと仏教文化 

880
樋口隆康編 、東洋哲学研究所 、昭55
初版カバー帯付

続シルクロードと仏教文化 

岡本書店
 埼玉県三芳町竹間沢
880
樋口隆康編、東洋哲学研究所、昭55
初版カバー帯付
プチプチ緩衝材、書籍用段ボールにて丁寧な梱包を致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

続シルクロードと仏教文化 

880
樋口隆康編 、東洋哲学研究所 、昭55
初版カバー帯付

世界市民 池田大作 識者が語る平和行動と哲学

長山書店
 岡山県倉敷市昭和
1,100
東洋哲学研究所 編、2008年、1冊
カバー帯
冊子小包(ゆうメール便)・レターパック・スマートレター・ゆうパック・ヤマト宅急便・代引き等にて発送しております。 ゆうパック・ヤマト宅急便のみ日時指定が可能です。 ご入金確認後、当日または次の日の発送になります。 土曜・日曜・祝日は定休日ですので営業日発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

世界市民 池田大作 識者が語る平和行動と哲学

1,100
東洋哲学研究所 編 、2008年 、1冊
カバー帯

維摩経・勝鬘経一字索引

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
3,300
東洋哲学研究所編刊、昭和54(1979)、1冊
B5精
◆営業時間 9時30分~18時30分(土日祝休み) ◆ 【International customers: The minimum order value for delivery is JPY10000. 海外発送は一回のご注文総額が1万円以上から承っております。◎発送方法:EMS・小包郵便物(AIR/SAL/SURFACE) ◎お引き受け可能な発送方法は名宛国により異なります。 お届けに遅延が生じる恐れがあることを予めご了承ください。】       
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

維摩経・勝鬘経一字索引

3,300
、東洋哲学研究所編刊 、昭和54(1979) 、1冊
B5精

日蓮大聖人 御書要文索引

浪曼書房
 福岡県北九州市小倉南区葛原本町
1,300
東洋哲学研究所編、聖教新聞社、1993年刊(2刷)、1
函(焼け)・本文程度並・A5版・配送(レターパックプラス)・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日蓮大聖人 御書要文索引

1,300
東洋哲学研究所編 、聖教新聞社 、1993年刊(2刷) 、1
函(焼け)・本文程度並・A5版・配送(レターパックプラス)・

続シルクロードと仏教文化

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
1,650 (送料:¥310~)
樋口隆康編、東洋哲学研究所、昭55、1冊
 カバー 状態普通
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

続シルクロードと仏教文化

1,650 (送料:¥310~)
樋口隆康編 、東洋哲学研究所 、昭55 、1冊
 カバー 状態普通
  • 単品スピード注文

現代社会と宗教

史録書房
 東京都練馬区西大泉
900
柳川啓一編、東洋哲学研究所、昭和53年、A5版357頁
カバー 小口少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

現代社会と宗教

900
柳川啓一編 、東洋哲学研究所 、昭和53年 、A5版357頁
カバー 小口少シミ

シルクロードと仏教文化 正・続 全2巻揃

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
960
岡崎敬編、東洋哲学研究所、昭和54~55、2
カバー背日焼け、スレ多め有。本体天ヨゴレ有。本体経年焼け有。本体経年並。初版。定価合計:3100円。白色/青色/ベージュ色カバー。●
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

シルクロードと仏教文化 正・続 全2巻揃

960
岡崎敬編 、東洋哲学研究所 、昭和54~55 、2
カバー背日焼け、スレ多め有。本体天ヨゴレ有。本体経年焼け有。本体経年並。初版。定価合計:3100円。白色/青色/ベージュ色カバー。●

日蓮大聖人御書要文索引

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
1,700
(財)東洋哲学研究所編(初版、箱入/定価3200円)、聖教新聞社、平5、1
A5判、本文907頁と館末に語句索引51頁/本・箱とも良~良上
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日蓮大聖人御書要文索引

1,700
(財)東洋哲学研究所編(初版、箱入/定価3200円) 、聖教新聞社 、平5 、1
A5判、本文907頁と館末に語句索引51頁/本・箱とも良~良上

東洋学術研究 第5巻第6号

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
900
高松和男、佐久間昇、内藤戊申、根本誠、東一夫、古島和雄、曾村保信、川崎寅雄、押金健吾、猿田浩二、東洋・・・
特集・中国文化をめぐって(近代編)(革命思想の展開-清末以前-、中国における外来文化の革命思想に及ぼした影響(上)、中国社会の近代化阻止の要因、近代中国の農村社会、中国の近代化と日本の近代化) 昭和41年9月号(通巻26号) A5判 158頁 線引少、薄汚れ、ヤケシミ少、あり  Y-7-13036
お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス、クリックポスト、レターパック、ヤマト宅急便などでの配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

東洋学術研究 第5巻第6号

900
高松和男、佐久間昇、内藤戊申、根本誠、東一夫、古島和雄、曾村保信、川崎寅雄、押金健吾、猿田浩二 、東洋哲学研究所 、昭41年刊 、1
特集・中国文化をめぐって(近代編)(革命思想の展開-清末以前-、中国における外来文化の革命思想に及ぼした影響(上)、中国社会の近代化阻止の要因、近代中国の農村社会、中国の近代化と日本の近代化) 昭和41年9月号(通巻26号) A5判 158頁 線引少、薄汚れ、ヤケシミ少、あり  Y-7-13036

東洋学術研究 第5巻第7号

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
900
有島重武、根本誠、江川日与志、土井章、横山宏、新島淳良、さねとうけいしゅう、渡辺昇、原田徳雄、入江汎・・・
特集・中国文化をめぐって(現代編)(中国における外来文化の革命思想に及ぼした影響(下)、中国における農村の社会主義化運動、中国の経済成長とその課題、中華人民共和国の教育事情、毛沢東思想-その一面-、中国における文化革命の諸課題) 昭和41年10月号(通巻27号) A5判 158頁 薄汚れ、ヤケシミ少、裏表紙角折れあり  Y-7-13037
お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス、クリックポスト、レターパック、ヤマト宅急便などでの配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

東洋学術研究 第5巻第7号

900
有島重武、根本誠、江川日与志、土井章、横山宏、新島淳良、さねとうけいしゅう、渡辺昇、原田徳雄、入江汎 、東洋哲学研究所 、昭41年刊 、1
特集・中国文化をめぐって(現代編)(中国における外来文化の革命思想に及ぼした影響(下)、中国における農村の社会主義化運動、中国の経済成長とその課題、中華人民共和国の教育事情、毛沢東思想-その一面-、中国における文化革命の諸課題) 昭和41年10月号(通巻27号) A5判 158頁 薄汚れ、ヤケシミ少、裏表紙角折れあり  Y-7-13037

東洋学術研究 第6巻第3号

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
900
高松和男、吉村正、生田正輝、戒能通孝、竹内良知、判沢弘、大浦猛、細見真也、入江汎、会田宣明、富樫知一・・・
特集・日本近代化のパターン(2)〈大正昭和期の哲学・思想編〉(ナショナリズムの勃興とその性格、言論統制下におけるマス・コミュニケーションの状況、法律解釈における政治と裁判、大正・昭和期における哲学の展開、思想形成期の田中玉堂、教育理念の変遷) 昭和42年6月号(通巻35号) A5判 158頁 薄汚れ、ヤケシミ少あり  Y-7-13040
お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス、クリックポスト、レターパック、ヤマト宅急便などでの配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

東洋学術研究 第6巻第3号

900
高松和男、吉村正、生田正輝、戒能通孝、竹内良知、判沢弘、大浦猛、細見真也、入江汎、会田宣明、富樫知一 、東洋哲学研究所 、昭42年刊 、1
特集・日本近代化のパターン(2)〈大正昭和期の哲学・思想編〉(ナショナリズムの勃興とその性格、言論統制下におけるマス・コミュニケーションの状況、法律解釈における政治と裁判、大正・昭和期における哲学の展開、思想形成期の田中玉堂、教育理念の変遷) 昭和42年6月号(通巻35号) A5判 158頁 薄汚れ、ヤケシミ少あり  Y-7-13040

仏教東漸の道 インド・中央アジア篇 シルクロード研究論集第1巻

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,500
東洋哲学研究所編、東洋哲学研究所、2023年3月、496p、A5判
「シルクロード研究論集第1巻」となる本書は、東洋の精神遺産である仏教がいにしえの人々によっていかに伝承、受容されてきたのかを考察し、仏教東漸の道を再考する内容を目指すべく刊行されたもの。「インド篇」「中央アジア篇」の2部で構成されている。同書には、世界各国の研究者による写本研究、美術史、考古学、建築学、言語学の見地から、各地の宗教事情や諸民族の文化的背景を踏まえて考察した論文・コラムを収録。また仏教に限らず、中央アジアの諸宗教やソグドの壁画の主題に関する論考、半世紀にわたりシルクロードの遺跡を撮影し続けた写真家の論考など、そのテーマは多岐にわたっている。

「このたび東洋哲学研究所から、古代中央アジアの精神的核心に触れる、さまざまな学術的論考が、一冊の書籍にまとめられ出版されることになった。見捨てられた荒地の遺跡でほこりを被っていた中央アジアの仏教への扉が見事に開かれたのである。」(ロケッシュ・チャンドラ博士の「序」より)

目次

・序

第I部 インド篇

・『法華経』写本研究の重要性
・インド仏教における「信」(saddhā/śraddhā)の系譜――梵天勧請説話から『法華経』「方便品」へ――
・ガンダーラの銅製薬缶型水瓶の研究――古代インドにおける用途と意義――
・アフガニスタン北部における仏教石窟 ――ハイバク――
・バーミヤン出土仏教写本研究の二〇年
・仏教東漸の道――捨身飼虎と求法僧――
・ガンダーラ仏教建築における仏塔の形態
・コラム① カナガナハッリ大塔の仏伝図と碑文


第II部 中央アジア篇

・ガンダーラからバクトリアを経て中国へ伝わった大乗仏教
・タルミタ=テルメズの仏教伽藍の歴史に関して
・カラテパにおける仏教教団の生活と儀式(復元の試み)
・ソグドのペンジケント遺跡宮殿址で出土した壁画について
・ワフシュ神とラームセート神――バクトリア語文書から見たトハーリスターンにおける宗教事情の一側面――
・キルギスタン・チュー川流域における中世仏教の考古遺産
・北バクトリアにおける仏教の伝播と様相
・コラム② バクトリア語とその資料

あとがき
シルクロード・マップ

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,500
東洋哲学研究所編 、東洋哲学研究所 、2023年3月 、496p 、A5判
「シルクロード研究論集第1巻」となる本書は、東洋の精神遺産である仏教がいにしえの人々によっていかに伝承、受容されてきたのかを考察し、仏教東漸の道を再考する内容を目指すべく刊行されたもの。「インド篇」「中央アジア篇」の2部で構成されている。同書には、世界各国の研究者による写本研究、美術史、考古学、建築学、言語学の見地から、各地の宗教事情や諸民族の文化的背景を踏まえて考察した論文・コラムを収録。また仏教に限らず、中央アジアの諸宗教やソグドの壁画の主題に関する論考、半世紀にわたりシルクロードの遺跡を撮影し続けた写真家の論考など、そのテーマは多岐にわたっている。 「このたび東洋哲学研究所から、古代中央アジアの精神的核心に触れる、さまざまな学術的論考が、一冊の書籍にまとめられ出版されることになった。見捨てられた荒地の遺跡でほこりを被っていた中央アジアの仏教への扉が見事に開かれたのである。」(ロケッシュ・チャンドラ博士の「序」より) 目次 ・序 第I部 インド篇 ・『法華経』写本研究の重要性 ・インド仏教における「信」(saddhā/śraddhā)の系譜――梵天勧請説話から『法華経』「方便品」へ―― ・ガンダーラの銅製薬缶型水瓶の研究――古代インドにおける用途と意義―― ・アフガニスタン北部における仏教石窟 ――ハイバク―― ・バーミヤン出土仏教写本研究の二〇年 ・仏教東漸の道――捨身飼虎と求法僧―― ・ガンダーラ仏教建築における仏塔の形態 ・コラム① カナガナハッリ大塔の仏伝図と碑文 第II部 中央アジア篇 ・ガンダーラからバクトリアを経て中国へ伝わった大乗仏教 ・タルミタ=テルメズの仏教伽藍の歴史に関して ・カラテパにおける仏教教団の生活と儀式(復元の試み) ・ソグドのペンジケント遺跡宮殿址で出土した壁画について ・ワフシュ神とラームセート神――バクトリア語文書から見たトハーリスターンにおける宗教事情の一側面―― ・キルギスタン・チュー川流域における中世仏教の考古遺産 ・北バクトリアにおける仏教の伝播と様相 ・コラム② バクトリア語とその資料 あとがき シルクロード・マップ 納入までに3週間ほどかかります。

仏教東漸の道 西域・中国・極東篇 シルクロード研究論集第2巻

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,500
東洋哲学研究所編、東洋哲学研究所、2024年12月、512p、A5判
「シルクロード研究論集第2巻」となる本書。東洋の精神遺産である仏教がいにしえの人々によっていかに伝承、受容されてきたのか――。仏教東漸の道を歴史学、文献学、美術史、仏教学、建築学、考古学の見地から各地の宗教事情や諸民族の文化的背景を踏まえて考察した論文集である。「シルクロード遺跡地図」付。

「シルクロード研究は人類の歴史を知り、その本質を考える上で最も重要な分野なのだ。私たちがシルクロードに注目するのは、人類が進むべき方向性がそこにあるからである」(朴天秀「ユーラシアシルクロードの文化交流と東アジア」より)

目次

第Ⅲ部 西域篇

・法華経の旅――コータンから敦煌へ………ロケッシュ・チャンドラ
・西域における仏典伝播への紙の貢献………榮新江
・クチャと焉耆の仏教遺跡とその美術………檜山 智美
・カラテパからミーランへ………小山 満
・コラム③ 仏教東漸の中継地、新疆に立つ………山田 勝久

第IV部 中国篇

・莫高窟第249窟の天井壁画におけるペルシャ風要素に関する研究………張元林
・蜀漢・費禕・姜維政権における北伐戦略と非漢族について………満田 剛
・「涼州諸国王」と蜀地方………関尾 史郎
・中国における『法華経』信仰―『弘賛法華伝』所収の功徳譚・応験譚を中心に―………松森 秀幸
・西明寺の歴史——仏教思想の国際的伝播の中心地………エレナ・レペホワ

第V部 極東篇

・噓をついたらなぜ閻魔様に舌を抜かれるのか?——シルクロードと閻魔大王の東漸——………田辺勝美
・正倉院宝物の故郷——『東大寺献物帳』の分析から——………米田 雄介
・金銅仏の東漸——中国から日本へ——………藤岡 穣
・仏教の日本伝来と『法華経』………前川 健一
・仏教建築の東と西………加藤 直子
・ユーラシアシルクロードの文明交流と東アジア………朴天秀

あとがき

付録 シルクロード遺跡地図

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,500
東洋哲学研究所編 、東洋哲学研究所 、2024年12月 、512p 、A5判
「シルクロード研究論集第2巻」となる本書。東洋の精神遺産である仏教がいにしえの人々によっていかに伝承、受容されてきたのか――。仏教東漸の道を歴史学、文献学、美術史、仏教学、建築学、考古学の見地から各地の宗教事情や諸民族の文化的背景を踏まえて考察した論文集である。「シルクロード遺跡地図」付。 「シルクロード研究は人類の歴史を知り、その本質を考える上で最も重要な分野なのだ。私たちがシルクロードに注目するのは、人類が進むべき方向性がそこにあるからである」(朴天秀「ユーラシアシルクロードの文化交流と東アジア」より) 目次 第Ⅲ部 西域篇 ・法華経の旅――コータンから敦煌へ………ロケッシュ・チャンドラ ・西域における仏典伝播への紙の貢献………榮新江 ・クチャと焉耆の仏教遺跡とその美術………檜山 智美 ・カラテパからミーランへ………小山 満 ・コラム③ 仏教東漸の中継地、新疆に立つ………山田 勝久 第IV部 中国篇 ・莫高窟第249窟の天井壁画におけるペルシャ風要素に関する研究………張元林 ・蜀漢・費禕・姜維政権における北伐戦略と非漢族について………満田 剛 ・「涼州諸国王」と蜀地方………関尾 史郎 ・中国における『法華経』信仰―『弘賛法華伝』所収の功徳譚・応験譚を中心に―………松森 秀幸 ・西明寺の歴史——仏教思想の国際的伝播の中心地………エレナ・レペホワ 第V部 極東篇 ・噓をついたらなぜ閻魔様に舌を抜かれるのか?——シルクロードと閻魔大王の東漸——………田辺勝美 ・正倉院宝物の故郷——『東大寺献物帳』の分析から——………米田 雄介 ・金銅仏の東漸——中国から日本へ——………藤岡 穣 ・仏教の日本伝来と『法華経』………前川 健一 ・仏教建築の東と西………加藤 直子 ・ユーラシアシルクロードの文明交流と東アジア………朴天秀 あとがき 付録 シルクロード遺跡地図 納入までに3週間ほどかかります。

フィヒテ 『国家論講義』 1820年 ベルリン刊 / Fichte, Johann Gottlieb, Die Staatslehre, oder ueber das Verhaeltniss des Urstaates zum Vernunftreiche in Vortraegen, gehalten im Sommer 1813 auf der Universitaet zu Berlin. (Aus seinem Nachlasse herausgegeben). Berlin, G. Reimer, 1820.

極東書店
 東京都千代田区神田三崎町
132,000
フィヒテ
First edition, 8vo, xvi, 336pp, half cloth binding with marbled board, title lettered in gilt, note on fly leaf, inscribed by former owner, page torn on 307/308, but no affecting on text
1813年の対仏解放戦争時に、ベルリン大学教授だったフィヒテが行った応用哲学につていの講演記録を彼の死後に編集者が表題を付けて書籍として出版したもので、人類の未来の課題として「理性の国」の設立が論じられています。
本書は、国民社会主義政権による第二次世界大戦の敗戦後に、ナショナリズムという概念が否定的に扱われるようになったドイツにおいて、主著「ドイツ国民に告ぐ」と並んでフィヒテが忌み嫌われる理由ともなった講演記録でもあります。
ただ、フィヒテが一般義務兵役を擁護した理由は、単純にナショナルスティックな主張に転向したということだけではなく、絶対主義国家での人間を物件としてしか見ない常備軍は否定するが、人間を人格として扱い、自衛を目的にした徴兵制による国民皆兵は認めると解釈できるカントの永久平和論構想の下地を持ち続けていたためと言われています。
またこの講演でフィヒテが唱えた「理性の国」のドイツでの実現とその広がりが、永遠平和を実現するための同盟形成につながるという考えは、カントが『永遠平和のために』で訴えた「啓蒙された強力な共和国」を基にした「国際連合」が形成されることで永遠平和が実現できるという考えを、フィヒテ流に引き継いだものであるといわれています。
参考文献
伊藤貴雄「永遠平和論の背面 -近代軍制史のなかのカント-」、『東洋哲学研究所紀要』 27号、 61-62頁, 2011
栩木憲一郎「フィヒテにおける永遠平和に向けた政治思想の展開について」、『千葉大学人文社会科学研究』、24号、2012年、91-92頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
132,000
フィヒテ
First edition, 8vo, xvi, 336pp, half cloth binding with marbled board, title lettered in gilt, note on fly leaf, inscribed by former owner, page torn on 307/308, but no affecting on text 1813年の対仏解放戦争時に、ベルリン大学教授だったフィヒテが行った応用哲学につていの講演記録を彼の死後に編集者が表題を付けて書籍として出版したもので、人類の未来の課題として「理性の国」の設立が論じられています。 本書は、国民社会主義政権による第二次世界大戦の敗戦後に、ナショナリズムという概念が否定的に扱われるようになったドイツにおいて、主著「ドイツ国民に告ぐ」と並んでフィヒテが忌み嫌われる理由ともなった講演記録でもあります。 ただ、フィヒテが一般義務兵役を擁護した理由は、単純にナショナルスティックな主張に転向したということだけではなく、絶対主義国家での人間を物件としてしか見ない常備軍は否定するが、人間を人格として扱い、自衛を目的にした徴兵制による国民皆兵は認めると解釈できるカントの永久平和論構想の下地を持ち続けていたためと言われています。 またこの講演でフィヒテが唱えた「理性の国」のドイツでの実現とその広がりが、永遠平和を実現するための同盟形成につながるという考えは、カントが『永遠平和のために』で訴えた「啓蒙された強力な共和国」を基にした「国際連合」が形成されることで永遠平和が実現できるという考えを、フィヒテ流に引き継いだものであるといわれています。 参考文献 伊藤貴雄「永遠平和論の背面 -近代軍制史のなかのカント-」、『東洋哲学研究所紀要』 27号、 61-62頁, 2011 栩木憲一郎「フィヒテにおける永遠平和に向けた政治思想の展開について」、『千葉大学人文社会科学研究』、24号、2012年、91-92頁

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流