文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「東谷隆司」の検索結果
18件

NAKED

古本のんき
 東京都三鷹市中原
1,500 (送料:¥200~)
東谷隆司 著、東京キララ社、2015年、305p、20cm
初版 帯 小口ヨゴレ少 カバキズ少
ご入金確認後速やかに発送いたします。 ※休業日には対応が遅れる場合がございます。予めご了承いただけましたら幸いです。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500 (送料:¥200~)
東谷隆司 著 、東京キララ社 、2015年 、305p 、20cm
初版 帯 小口ヨゴレ少 カバキズ少
  • 単品スピード注文

NAKED

百年
 東京都武蔵野市吉祥寺本町
880
東谷隆司、東京キララ社、2015、1
初版、カバフチ角イタミ少、帯、ヨゴレ僅少
※「状態」の表記に依らず解説をよくお読みいただいたうえでご注文ください ■配送 厚さや重さにあわせ、ゆうパケット250, 310, 360円、レターパック430, 600円、ゆうパック(80サイズ都内810円~)でご案内します。 ■取り置き 店舗で受取希望の場合はご来店予定日をお知らせください。 ■公費 ご注文承ります。必要書類・お支払い時期をお知らせください。 ■営業時間 12時から20時 火曜定休 ◆International shipping OK!◆ 買取お気軽にご相談ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

NAKED

880
東谷隆司 、東京キララ社 、2015 、1
初版、カバフチ角イタミ少、帯、ヨゴレ僅少

NAKED

トマト書房
 愛媛県松山市味酒町
800 (送料:¥360~)
東谷隆司 著、東京キララ社、2015年、305p、20cm
初版 帯付き 本文良好です
【発送方法】●ゆうメール便 150g以内・180円 / 250g以内・215円 / 500g以内・310円 / 1kg以内・360円 ●厚みが3cm以上または重さが1kg以上の場合はレターパックプラス(600円)またはゆうパック便で発送いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
800 (送料:¥360~)
東谷隆司 著 、東京キララ社 、2015年 、305p 、20cm
初版 帯付き 本文良好です
  • 単品スピード注文

雛形/

アルテリア
 東京都新宿区新小川町
2,420
東恩納裕一[作] ; 東谷隆司編/、飾屋/、2000、44 with col. and monoch・・・
多少のヤケ・スレ有、本文は良好。
公費払い承ります。「適格請求書発行事業者」。日曜日は休日。 【送料】全て追跡サービスでの発送です: 3辺計60㎝以内 ゆうパケット 1㎏/2㎝まで250円/3㎝まで340円/レターパックライト 4㎏まで430円/その他は佐川宅配便:送料520円(宅配の場合:沖縄、離島は除きます)。 ●商品代金8,000円以上の場合、送料は無料とさせて頂きます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,420
東恩納裕一[作] ; 東谷隆司編/ 、飾屋/ 、2000 、44 with col. and monochro. illus. 、21x13cm/Wrappers 、1
多少のヤケ・スレ有、本文は良好。

NAKED 初版

コ本や honkbooks
 東京都新宿区山吹町
800 (送料:¥210~)
東谷隆司、東京キララ社、305p、四六判
ハードカバー、帯付 日本語

表紙少スレ 見返し薄シミ 本文状態良好
送料は梱包資材費・手数料を含めた価格となっております。 代引きおよび着払いは承っておりません。ご了承ください。 通常注文の場合、送料確定後3日以内にご入金・ご決済頂けない場合はご注文キャンセルとさせて頂きます。 ご入金確認後1-3営業日中に発送致します。年末年始・お盆の時期などは発送が遅くなる場合があります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
800 (送料:¥210~)
東谷隆司 、東京キララ社 、305p 、四六判
ハードカバー、帯付 日本語 表紙少スレ 見返し薄シミ 本文状態良好
  • 単品スピード注文

NAKED

株式会社BKG
 神奈川県川崎市多摩区生田
1,700
東谷隆司 著、東京キララ社、305p、20cm
未読品・美品
出版社の過剰在庫分を中古良品として出品しています。
経年在庫保存・在庫移動中等による傷みが若干生じてい
る場合がございます。帯は付属していない場合がございます。
International Shipping Available
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,700
東谷隆司 著 、東京キララ社 、305p 、20cm
未読品・美品 出版社の過剰在庫分を中古良品として出品しています。 経年在庫保存・在庫移動中等による傷みが若干生じてい る場合がございます。帯は付属していない場合がございます。 International Shipping Available

クサマトリックス 草間彌生

言事堂
 長野県諏訪市末広
1,100
角川書店、2004年初版、1冊
スレ/ソフトカバー/カバー/帯/編:東谷隆司、他/写真:荒木経惟、中野正貴/エッセイ:坂本龍一、町田康、他
★★クレジットカード決済のお客様★★ 発注時に決済はされておりませんので送料のお知らせメールがとどきましたらメール内のURLにてクレジット決済を行なってください。 ★★お振込のお客様★★ 先払いとなっております。送料を含んだ金額をお知らせいたしますので、メールを必ずご確認ください。 ゆうパケット(領収書同封不可)をメインに、そのほか安価な方法にてお送り致します。お急ぎの方、領収書や書類を同封希望の場合は、ゆうパケット以外の郵送方法となりますのでご注文時にお知らせくださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,100
、角川書店 、2004年初版 、1冊
スレ/ソフトカバー/カバー/帯/編:東谷隆司、他/写真:荒木経惟、中野正貴/エッセイ:坂本龍一、町田康、他

Oコレクションによる空想美術館 magical museum tour

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,200 (送料:¥200~)
東京歴史文化財団トーキョーワンダーサイト、2010年、93頁、A5判
小キズ、フチ少傷ミ 内田耕造、栗山斉、COBRA、ジュリアン・シュナーベル、太郎千恵蔵、赤羽史亮、小西紀行 テキスト:岡田聡、東谷隆司
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥200~)
、東京歴史文化財団トーキョーワンダーサイト 、2010年 、93頁 、A5判
小キズ、フチ少傷ミ 内田耕造、栗山斉、COBRA、ジュリアン・シュナーベル、太郎千恵蔵、赤羽史亮、小西紀行 テキスト:岡田聡、東谷隆司
  • 単品スピード注文

美術手帖 2002年4月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
550 (送料:¥200~)
美術出版社、2002年
目次画像あり 第818号 角傷ミ

木村友紀, 松井みどり, 佐内正史, 中村一義, 住倉良樹, 川内倫子, 内田也哉子, 木下長宏, 吉野英理香, 倉石信乃, 梅佳代, 澤文也, 都築響一, 安村崇, 東谷隆司, 長島有里枝, 桜庭和志, 泉山真奈美

批評の不在、写真の過剰 1990年代以降の現代写真とティルマンス:清水穣

穴澤秀隆, 宮脇理, 島袋道浩, ロコ・サトシ, 世田谷美術館, 熊本県立美術館

ハンス=ウルリッヒ・オブリスト, 中森康文

横浜トリエンナーレ2001, 白坂ゆり, ホルヘ・パルド, 廣李果, バックミンスター・フラー, 梶川泰司, 黒野迅, 嶋あゆ子, 芸術をめぐる言葉 谷川渥, ジンメル, ジョット 荘厳の聖母, 黒江光彦, 雪舟展, 横山豊蘭, 東陽片岡, 靉光, 小林俊介, 「金沢健一の仕事」, 「パピエ・ア・ラ・モード」, 未完の世紀 日常茶飯美
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
550 (送料:¥200~)
、美術出版社 、2002年
目次画像あり 第818号 角傷ミ 木村友紀, 松井みどり, 佐内正史, 中村一義, 住倉良樹, 川内倫子, 内田也哉子, 木下長宏, 吉野英理香, 倉石信乃, 梅佳代, 澤文也, 都築響一, 安村崇, 東谷隆司, 長島有里枝, 桜庭和志, 泉山真奈美 批評の不在、写真の過剰 1990年代以降の現代写真とティルマンス:清水穣 穴澤秀隆, 宮脇理, 島袋道浩, ロコ・サトシ, 世田谷美術館, 熊本県立美術館 ハンス=ウルリッヒ・オブリスト, 中森康文 横浜トリエンナーレ2001, 白坂ゆり, ホルヘ・パルド, 廣李果, バックミンスター・フラー, 梶川泰司, 黒野迅, 嶋あゆ子, 芸術をめぐる言葉 谷川渥, ジンメル, ジョット 荘厳の聖母, 黒江光彦, 雪舟展, 横山豊蘭, 東陽片岡, 靉光, 小林俊介, 「金沢健一の仕事」, 「パピエ・ア・ラ・モード」, 未完の世紀 日常茶飯美
  • 単品スピード注文

美術手帖 1999年10月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
770 (送料:¥200~)
美術出版社、1998年
目次画像あり 第777号 スレ、少ヤケ、小キズ

新セザンヌ解剖学
末永照和, 小倉正史, パヴェル・マホトカ, 杉戸洋, 佐藤勲, 小沢剛, 福田美蘭, 辰野登恵子, 新関公子, 川田都樹子, 島田紀夫, 堀浩哉, 松浦寿夫, 浅野春男, 永井隆則

セザンヌ年譜 1839-1906

札幌の彫刻的庭園空間
ダニ・カラヴァン「隠された庭への道」, イサム・ノグチ「モエレ沼公園」, 酒井忠康

カールステン・ニコライ:佐々木敦

19世紀の夢と現実 オルセー美術館展 1999:丹生谷貴志

「パサージュ:フランスの新しい美術」展 芸術と日常の新たな接点:小倉正史

杉浦邦恵, ジェニファー・ヒッギー, 栗山明

「恋スル身体」展, 「メディテーション」展:清水哲朗
「コラボレーション・アート」展:東谷隆司

桑原正彦, ザ・バイターズ, 市川美幸, 時枝崇, コイズミアヤ, 石田眞利, 杉戸洋, 近藤正勝, 堀元彰, 原田環, 栗田秀法

川俣正のコミッション・ワーク:村田真

芸術をめぐる言葉:谷川渥

村上隆, 上田薫, 「パリのカフェと画家たち」展, 「パリ・モード 1870-1960」展

20世紀の美術 抽象表現主義からミニマル・アートへ:中村英樹
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
770 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1998年
目次画像あり 第777号 スレ、少ヤケ、小キズ 新セザンヌ解剖学 末永照和, 小倉正史, パヴェル・マホトカ, 杉戸洋, 佐藤勲, 小沢剛, 福田美蘭, 辰野登恵子, 新関公子, 川田都樹子, 島田紀夫, 堀浩哉, 松浦寿夫, 浅野春男, 永井隆則 セザンヌ年譜 1839-1906 札幌の彫刻的庭園空間 ダニ・カラヴァン「隠された庭への道」, イサム・ノグチ「モエレ沼公園」, 酒井忠康 カールステン・ニコライ:佐々木敦 19世紀の夢と現実 オルセー美術館展 1999:丹生谷貴志 「パサージュ:フランスの新しい美術」展 芸術と日常の新たな接点:小倉正史 杉浦邦恵, ジェニファー・ヒッギー, 栗山明 「恋スル身体」展, 「メディテーション」展:清水哲朗 「コラボレーション・アート」展:東谷隆司 桑原正彦, ザ・バイターズ, 市川美幸, 時枝崇, コイズミアヤ, 石田眞利, 杉戸洋, 近藤正勝, 堀元彰, 原田環, 栗田秀法 川俣正のコミッション・ワーク:村田真 芸術をめぐる言葉:谷川渥 村上隆, 上田薫, 「パリのカフェと画家たち」展, 「パリ・モード 1870-1960」展 20世紀の美術 抽象表現主義からミニマル・アートへ:中村英樹
  • 単品スピード注文

美術手帖 2000年7月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
880 (送料:¥200~)
美術出版社、2000年
目次画像あり 第790号 スレ、フチ少傷ミ

奈良美智, 長島有里枝, 松本大洋, 吉本ばなな, 森下みさ子, 谷内克聡, 椹木野衣, 本江邦夫, 東谷隆司, 児島やよい, ヒカゲ, A to Z

クシュシトフ・ウディチコ, ジェームズ・リー・バイヤーズ展, 遠山公一, 第3回光州ビエンナーレ 2000

呉光洙, 金弘姫, 金福基, 古川美佳

谷新, 長田謙ー, 上田雄三, 杉浦邦恵, ジェニファー・ヒッギー, 金理恵, 山中由紀, 森田裕子

植田倉陸, 尹煕倉, 田中秀穂, 吉田暁子, 谷山恭子, 前沢知子, 水谷イズル, 藤城凡子, 柏原えつとむ, アンドレアス・カール・シュルツェ, 新見隆, 岡村恵子, 原沢暁子, 加須屋明子

「架空の旅3」, 加藤義夫, ロバート・ウィルソン「タイム・アンド・スペース」展, 高城綾子, CAP HOUSE 190日間の芸術的実験, 三浦史子

スメリーのボディ・イシュー file 07 ロマン・ポルシェ, ルイズ・サリヴァン, 谷川渥, 宮前正樹, 大榎淳, 麻生三郎, 原田光, 古沢岩美, 室伏哲郎

ヤン富田、マーク・コスタビのCD, ファン・アイク「ゲントの祭壇画」, 黒江光彦, 奥山民枝, 四谷シモン 人形愛」展, 現代美術百貨展
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥200~)
、美術出版社 、2000年
目次画像あり 第790号 スレ、フチ少傷ミ 奈良美智, 長島有里枝, 松本大洋, 吉本ばなな, 森下みさ子, 谷内克聡, 椹木野衣, 本江邦夫, 東谷隆司, 児島やよい, ヒカゲ, A to Z クシュシトフ・ウディチコ, ジェームズ・リー・バイヤーズ展, 遠山公一, 第3回光州ビエンナーレ 2000 呉光洙, 金弘姫, 金福基, 古川美佳 谷新, 長田謙ー, 上田雄三, 杉浦邦恵, ジェニファー・ヒッギー, 金理恵, 山中由紀, 森田裕子 植田倉陸, 尹煕倉, 田中秀穂, 吉田暁子, 谷山恭子, 前沢知子, 水谷イズル, 藤城凡子, 柏原えつとむ, アンドレアス・カール・シュルツェ, 新見隆, 岡村恵子, 原沢暁子, 加須屋明子 「架空の旅3」, 加藤義夫, ロバート・ウィルソン「タイム・アンド・スペース」展, 高城綾子, CAP HOUSE 190日間の芸術的実験, 三浦史子 スメリーのボディ・イシュー file 07 ロマン・ポルシェ, ルイズ・サリヴァン, 谷川渥, 宮前正樹, 大榎淳, 麻生三郎, 原田光, 古沢岩美, 室伏哲郎 ヤン富田、マーク・コスタビのCD, ファン・アイク「ゲントの祭壇画」, 黒江光彦, 奥山民枝, 四谷シモン 人形愛」展, 現代美術百貨展
  • 単品スピード注文

美術手帖 2002年6月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
990 (送料:¥200~)
美術出版社、2002年
目次画像あり 第821号 フチ少傷ミ

サウンド×アートの拡張

カールステン・ニコライ, イエルク・ハイザー, 阿部一直, 小杉武久, 藤本由紀夫, 伊東篤宏, 斎藤一典, 伊藤ゆかり, ポル・マロ, 川原英樹, 竹村延和, 西山伸基, 高安利明, 平野千枝子, マーティン・クリード, フレクエンツェン/フリークエンシーズ[Hz]展, 佐々木敦, 畠中実, 東谷隆司, 坂出達典, 山本淳夫, 町田良夫, 梅津元, 田中隆博, 椹木野衣

サッカー×アート, 科学×美術

篠田太郎, 八谷和彦, フロリアン・クラール, 杉原有紀, 五十嵐太郎, 福岡アジア美術トリエンナーレ2002, 毛利嘉孝, ドクメンタ11, 円賀貴子, 沼野充義, シャガール, カバコフ, 天野喜孝, 平田健生, 反重力ジョニー, スメリー, ローレンス・リンダー, 中森康文, 横浜トリエンナーレ2001, 白坂ゆり, バックミンスター・フラー, 梶川泰司, 黒野迅, 嶋あゆ子, 芸術をめぐる言葉 「離人神経症」の患者 谷川渥, アンブロージョ・ロレンツェッティ, 黒江光彦, 都市と田園における善政の効果, シニャック 海に吹く東風, スクリーンメモリーズ, 映像体験ミュージアム
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
990 (送料:¥200~)
、美術出版社 、2002年
目次画像あり 第821号 フチ少傷ミ サウンド×アートの拡張 カールステン・ニコライ, イエルク・ハイザー, 阿部一直, 小杉武久, 藤本由紀夫, 伊東篤宏, 斎藤一典, 伊藤ゆかり, ポル・マロ, 川原英樹, 竹村延和, 西山伸基, 高安利明, 平野千枝子, マーティン・クリード, フレクエンツェン/フリークエンシーズ[Hz]展, 佐々木敦, 畠中実, 東谷隆司, 坂出達典, 山本淳夫, 町田良夫, 梅津元, 田中隆博, 椹木野衣 サッカー×アート, 科学×美術 篠田太郎, 八谷和彦, フロリアン・クラール, 杉原有紀, 五十嵐太郎, 福岡アジア美術トリエンナーレ2002, 毛利嘉孝, ドクメンタ11, 円賀貴子, 沼野充義, シャガール, カバコフ, 天野喜孝, 平田健生, 反重力ジョニー, スメリー, ローレンス・リンダー, 中森康文, 横浜トリエンナーレ2001, 白坂ゆり, バックミンスター・フラー, 梶川泰司, 黒野迅, 嶋あゆ子, 芸術をめぐる言葉 「離人神経症」の患者 谷川渥, アンブロージョ・ロレンツェッティ, 黒江光彦, 都市と田園における善政の効果, シニャック 海に吹く東風, スクリーンメモリーズ, 映像体験ミュージアム
  • 単品スピード注文

美術手帖 1999年12月号(780) 特集 日本・未来・美術 90年代アートとはなんだったのか? その最終章からはじまる2000年のアートシーンとは?(会田誠 戦争と変態/大竹伸朗 日本景は国境を越えて/着る絵画、畳める彫刻/世界最速の肉体美のカタチ

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
特集(編集部・ききて/東谷隆司・ききて/対談 村上隆×滝沢直己/対談 村上隆×あさのまさひこ/椹木野・・・
表紙に僅すれ・裏表紙端に僅ヤケと鉛筆記名消し跡 小口に極僅すれ (続、秋山祐徳子×小沢剛(「日本・通俗・芸術」 父子往復書簡)/榎本了壱(21世紀への火種はつくった アートを問う最もラディカルな現場「 URBANART 」)/図版構成 宇宙・日本・美術 2000年新たなるニッポン探しの旅/編集部(斎藤義重の軌跡)/三田晴夫(「森に生きるかたち」 彫刻の森美術館開館30周年記念展)/編集部・ききて(藤浩志 OS(オペレーション・システム)のアート)/編集部(創造の現場から・17 風間サチ子)/嶋崎吉信(20世紀の美術・9 ポップアートの誕生)
送料は、実費です。 通常は、防水用のプラ袋に入れた簡易包装となります。 大判やセットの場合は、ダンボール箱で発送いたします。 料金は、梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックの いずれかの料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1999年12月号(780) 特集 日本・未来・美術 90年代アートとはなんだったのか? その最終章からはじまる2000年のアートシーンとは?(会田誠 戦争と変態/大竹伸朗 日本景は国境を越えて/着る絵画、畳める彫刻/世界最速の肉体美のカタチ

500
特集(編集部・ききて/東谷隆司・ききて/対談 村上隆×滝沢直己/対談 村上隆×あさのまさひこ/椹木野衣(日本・未来・美術)/三田格(ひとりでいるには広すぎる星と「J」はいった)/清水穣(失われた貧困を求めて 1999年の TOKYO SHOCK) 、美術出版社 、平11
表紙に僅すれ・裏表紙端に僅ヤケと鉛筆記名消し跡 小口に極僅すれ (続、秋山祐徳子×小沢剛(「日本・通俗・芸術」 父子往復書簡)/榎本了壱(21世紀への火種はつくった アートを問う最もラディカルな現場「 URBANART 」)/図版構成 宇宙・日本・美術 2000年新たなるニッポン探しの旅/編集部(斎藤義重の軌跡)/三田晴夫(「森に生きるかたち」 彫刻の森美術館開館30周年記念展)/編集部・ききて(藤浩志 OS(オペレーション・システム)のアート)/編集部(創造の現場から・17 風間サチ子)/嶋崎吉信(20世紀の美術・9 ポップアートの誕生)

美術手帖 780 1999年12月  特集 日本・未来・美術

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、1999-12、21cm
目次/
Special Feature 特集 日本・未来・美術 J-ART at the turn of the MILLENNIUM 90年代アートとはなんだったのか? その最終章からはじまる 2000年のアートシーンとは? //p19~98
インタヴュー 会田誠 戦争と変態 / 編集部/p20~29
インタヴュー 大竹伸朗 日本景は国境を越えて / 東谷隆司/p30~39
対談 村上隆×滝沢直己 着る絵画、畳める彫刻 //p40~43
対談 村上隆×あさのまさひこ 世界最速の肉体美のカタチ //p44~50
テキスト 日本・未来・美術 / 椹木野衣/p51~57
テキスト ひとりでいるのには広すぎる星と「J」はいった / 三田格/p58~63
テキスト 失われた貧困を求めて 1999年のTOKYO SHOCK / 清水穣/p64~69
プロジェクト 「日本・通俗・芸術」父子往復書簡 / 秋山祐徳子 ; 小沢剛/p70~75
テキスト 21世紀への火種はつくった アートを問う最もラディカルな現場≪URBANART≫ / 榎本了壱/p76~83
図版構成 宇宙・日本・美術 2000年新たなるニッポン探しの旅 太郎千恵藏+古井智+中ザワヒデキ 中村政人+ヤノベケンジ+明和電機 グラインダーマン+ゴージャラス+スメリー+根本敬+昭和40年会 山口晃+ミスター+山口藍+横山豊蘭+束芋+齋藤芽生+町野変丸 //p84~98
特別企画 斎藤義重の軌跡 //p107~117
from Exhibition 「森に生きるかたち」 彫刻の森美術館開館30周年記念展 / 三田晴夫/p118~126
Artist Interview 藤浩志 OS(オペレーション・システム)のアート / 編集部/p127~134
World Report ニューヨーク / 梁瀬薫/p144~145
World Report ロンドン / ジェニファー・ヒッギー/p146~147
World Report ベルリン / 河合純枝/p148~149
World Report ベルギー / エルス・ルーラント/p150~151
その他・・・
ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、1999-12 、21cm
目次/ Special Feature 特集 日本・未来・美術 J-ART at the turn of the MILLENNIUM 90年代アートとはなんだったのか? その最終章からはじまる 2000年のアートシーンとは? //p19~98 インタヴュー 会田誠 戦争と変態 / 編集部/p20~29 インタヴュー 大竹伸朗 日本景は国境を越えて / 東谷隆司/p30~39 対談 村上隆×滝沢直己 着る絵画、畳める彫刻 //p40~43 対談 村上隆×あさのまさひこ 世界最速の肉体美のカタチ //p44~50 テキスト 日本・未来・美術 / 椹木野衣/p51~57 テキスト ひとりでいるのには広すぎる星と「J」はいった / 三田格/p58~63 テキスト 失われた貧困を求めて 1999年のTOKYO SHOCK / 清水穣/p64~69 プロジェクト 「日本・通俗・芸術」父子往復書簡 / 秋山祐徳子 ; 小沢剛/p70~75 テキスト 21世紀への火種はつくった アートを問う最もラディカルな現場≪URBANART≫ / 榎本了壱/p76~83 図版構成 宇宙・日本・美術 2000年新たなるニッポン探しの旅 太郎千恵藏+古井智+中ザワヒデキ 中村政人+ヤノベケンジ+明和電機 グラインダーマン+ゴージャラス+スメリー+根本敬+昭和40年会 山口晃+ミスター+山口藍+横山豊蘭+束芋+齋藤芽生+町野変丸 //p84~98 特別企画 斎藤義重の軌跡 //p107~117 from Exhibition 「森に生きるかたち」 彫刻の森美術館開館30周年記念展 / 三田晴夫/p118~126 Artist Interview 藤浩志 OS(オペレーション・システム)のアート / 編集部/p127~134 World Report ニューヨーク / 梁瀬薫/p144~145 World Report ロンドン / ジェニファー・ヒッギー/p146~147 World Report ベルリン / 河合純枝/p148~149 World Report ベルギー / エルス・ルーラント/p150~151 その他・・・ ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 2000年 7月号

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
700
目次/特集:奈良美智:あらたな旅のはじまり 最新作より シカゴ現代美術館+サンタモニカ美術館:アメリ・・・
A5版 306頁 初版 表紙角折跡 頁僅折跡 小口少シミ有 並下本
送料は、350円~ となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

美術手帖 2000年 7月号

700
目次/特集:奈良美智:あらたな旅のはじまり 最新作より シカゴ現代美術館+サンタモニカ美術館:アメリカでの個展より 特別綴じ込みピンナップ 「旅の途上で。」:長島有里=撮影 for the painter:松本大洋=絵・文 奈良美智さんの感性とか本質とか:吉本ばなな=文 「内なる女の子」の怒り:森下みさ子=文 オンリー・コネクト:谷内克聡=文 なんの前触れもなく、ぽっと電灯が点くように:椹木野衣=文 Play with Death:東谷隆司=文 Studio in Koln+日記:ひとりの時間 初期作品より 1993―1998:代表作 Photo Works Yoshitomo Nara:True Story:児島やよい=構成 奈良美智Xヒカゲ トーク/奈良美智とロック:児島やよい=文 奈良美智のマイ・フェイヴァリット・ミュージック わが家のお宝ならモノ・カタログ/HAPPY HOUR@bt.nara A to Z/きゅんきゅんキャラクター変遷図/メッセージ集(日本編+海外編) 子どもの頃の自分へ:奈良美智=文 「地球星へ」:奈良美智=絵・文 クシュシトフ・ウディチコ:広島で新作(ディス・アーマー)を語る:十代の孤独な心を(武装解除)するために ジェームズ・リー・バイヤーズ展:バイヤーズによる最後の展覧会:遠山公一=文 第3回光州ビエンナーレ2000 図版構成:受賞作家作品+出展作家作品から インタビュー:呉光洙+金弘姫+金福基:古川美佳=ききて 変貌する国際美術展のコンセプト:谷新=文 交錯する鏡、そして鏡のむこうに:「それぞれの美術」の間から:長田謙一=文 光州ビエンナーレ、あるいは韓国美術に見る政治的もモメント:古川美佳=文 国際美術展の開催前夜:上田雄三=文 ニューヨーク:杉浦邦恵 ロンドン:ジェニファー・ヒッギー 他 、平12
A5版 306頁 初版 表紙角折跡 頁僅折跡 小口少シミ有 並下本

美術手帖 2001年5月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
770 (送料:¥200~)
美術出版社、2001年
目次画像あり 第805号 背ヤケ、小キズ、フチ少傷ミ

Jesse, 金子統昭, RIZE, スメリー, 長島有里枝, ピエール瀧, 紫牟田伸子, 香山リカ
山下残, 新川貴詩, ニブロール, NOI, ハスラー・アキラ, アネモネ・カーニヴァル, 川原英樹
石橋義正, キュピキュピ, 都築響一
パペトリー・オブ・ザ・ペニス, マーク・ロビンソン
鳥肌実, 森田ケン, 東谷隆司
椹木野衣, 牧陽一, 市原研太郎, 木方幹人, 桜井圭介

ロマンチカ, 指輪ホテル, オプスエクレクト, 珍しいキノコ舞踊団, ローザス, 山崎広太 rosy CO., ラ・ラ・ラ・ヒューマン・ステップス, 伊藤キム, 輝く未来, 劇団解体社, 劇団態変, ジンジャントロプスボイセイ, 時々自動, OM-2, ハイレグジーザス, イデビアン・クルー, ゴキブリコンビナート, コンドルズ, トーストガール, グラインダーマン, バイターズ, 川端希満子, 高嶺格, 霜田誠二, マリア観音(木幡東介), 吉田アミ, INCAPACITANTS, 水嶋一江, 文殊の知恵熱, 新居興介, 田中偉一郎, パルコキノシタ, ゴージャラス, シマシマン, さとうりさ, 小浜正寛(ボクデス)
いとうちえ, 桜井圭介, 下郷亜紀, 原久子, 柳沢望

アート・アーティスト・オーディション, たけしの誰でもピカソ, 新川貴詩
ビットマン, 明和電機

ジェニー・ホルツァー, 河合純枝, クー・ジュン・ガ, 嘉藤笑子, ドロテア・ゴルツ, シリン・ネシャット, 神谷幸江

梁瀬薫, ダン・フォックス, エルス・ルーラント

宇宙の旅 SPACE ODYSSEY, 永瀬唯

岡崎和郎, 鈴木理策, オノデラユキ, 猪瀬光, 高橋辰夫, 小林晴夫, 井出日出志, かわいひでのり, 川城夏未, 細田聡子, 新見隆, 白坂ゆり, 原田真千子, 永草次郎

北京の現代美術画面を逍遥す, 栗山明, 月刊ハマトリ, 芸術をめぐる言葉, 古代の俚諺, 谷川渥, スタニスラウスキ, 中原佑介

バミリオン・プレジャー・ナイト, ヒューゴ・ヴァン・デル・グース ポルティナーリ祭壇画, 黒江光彦, イタリア彫刻の20世紀展, 荻須高徳展, アクリリックス・ワールド, 紺泉
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
770 (送料:¥200~)
、美術出版社 、2001年
目次画像あり 第805号 背ヤケ、小キズ、フチ少傷ミ Jesse, 金子統昭, RIZE, スメリー, 長島有里枝, ピエール瀧, 紫牟田伸子, 香山リカ 山下残, 新川貴詩, ニブロール, NOI, ハスラー・アキラ, アネモネ・カーニヴァル, 川原英樹 石橋義正, キュピキュピ, 都築響一 パペトリー・オブ・ザ・ペニス, マーク・ロビンソン 鳥肌実, 森田ケン, 東谷隆司 椹木野衣, 牧陽一, 市原研太郎, 木方幹人, 桜井圭介 ロマンチカ, 指輪ホテル, オプスエクレクト, 珍しいキノコ舞踊団, ローザス, 山崎広太 rosy CO., ラ・ラ・ラ・ヒューマン・ステップス, 伊藤キム, 輝く未来, 劇団解体社, 劇団態変, ジンジャントロプスボイセイ, 時々自動, OM-2, ハイレグジーザス, イデビアン・クルー, ゴキブリコンビナート, コンドルズ, トーストガール, グラインダーマン, バイターズ, 川端希満子, 高嶺格, 霜田誠二, マリア観音(木幡東介), 吉田アミ, INCAPACITANTS, 水嶋一江, 文殊の知恵熱, 新居興介, 田中偉一郎, パルコキノシタ, ゴージャラス, シマシマン, さとうりさ, 小浜正寛(ボクデス) いとうちえ, 桜井圭介, 下郷亜紀, 原久子, 柳沢望 アート・アーティスト・オーディション, たけしの誰でもピカソ, 新川貴詩 ビットマン, 明和電機 ジェニー・ホルツァー, 河合純枝, クー・ジュン・ガ, 嘉藤笑子, ドロテア・ゴルツ, シリン・ネシャット, 神谷幸江 梁瀬薫, ダン・フォックス, エルス・ルーラント 宇宙の旅 SPACE ODYSSEY, 永瀬唯 岡崎和郎, 鈴木理策, オノデラユキ, 猪瀬光, 高橋辰夫, 小林晴夫, 井出日出志, かわいひでのり, 川城夏未, 細田聡子, 新見隆, 白坂ゆり, 原田真千子, 永草次郎 北京の現代美術画面を逍遥す, 栗山明, 月刊ハマトリ, 芸術をめぐる言葉, 古代の俚諺, 谷川渥, スタニスラウスキ, 中原佑介 バミリオン・プレジャー・ナイト, ヒューゴ・ヴァン・デル・グース ポルティナーリ祭壇画, 黒江光彦, イタリア彫刻の20世紀展, 荻須高徳展, アクリリックス・ワールド, 紺泉
  • 単品スピード注文

美術手帖 1999年12月号 No.780 <特集 : 日本・未来・美術>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、1999、260p、A5判、1冊
特集 日本・未来・美術 J-ART at the turn of the MILLENNIUM 90年代アートとはなんだったのか? その最終章からはじまる 2000年のアートシーンとは?
インタヴュー 会田誠 戦争と変態 / 編集部
インタヴュー 大竹伸朗 日本景は国境を越えて / 東谷隆司
対談 村上隆×滝沢直己 着る絵画、畳める彫刻
対談 村上隆×あさのまさひこ 世界最速の肉体美のカタチ
テキスト 日本・未来・美術 / 椹木野衣
テキスト ひとりでいるのには広すぎる星と「J」はいった / 三田格
テキスト 失われた貧困を求めて 1999年のTOKYO SHOCK / 清水穣
プロジェクト 「日本・通俗・芸術」父子往復書簡 / 秋山祐徳子 ; 小沢剛
テキスト 21世紀への火種はつくった アートを問う最もラディカルな現場≪URBANART≫ / 榎本了壱
図版構成 宇宙・日本・美術 2000年新たなるニッポン探しの旅 太郎千恵藏+古井智+中ザワヒデキ 中村政人+ヤノベケンジ+明和電機 グラインダーマン+ゴージャラス+スメリー+根本敬+昭和40年会 山口晃+ミスター+山口藍+横山豊蘭+束芋+齋藤芽生+町野変丸
特別企画 斎藤義重の軌跡
from Exhibition 「森に生きるかたち」 彫刻の森美術館開館30周年記念展 / 三田晴夫
Artist Interview 藤浩志 OS(オペレーション・システム)のアート / 編集部
World Report
・ニューヨーク / 梁瀬薫
・ロンドン / ジェニファー・ヒッギー
・ベルリン / 河合純枝
・ベルギー / エルス・ルーラント
・イスタンブール / 市原研太郎
・ブリスベーン / 岩切みお
展評
・美術館 山田光展 / 太田垣實
・美術館 「再発見、日本の姿:キーワードはデロリ」展 / 天野一夫
・美術館 「デモクラート1951-1957」展 / 水沢勉
・画廊 ジェームズ・ウェリング フィリップ ロルカ・ディコルシア 中本裕史 坂本政十賜 スティーヴン・ピピン 遠藤利克 栗本百合子 「7(セヴン)」展 日本・ポーランド交流写真美術展 原田要 / 堀元彰 ; 原田環 ; 栗田秀法 ; 加須屋明子
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、1999 、260p 、A5判 、1冊
特集 日本・未来・美術 J-ART at the turn of the MILLENNIUM 90年代アートとはなんだったのか? その最終章からはじまる 2000年のアートシーンとは? インタヴュー 会田誠 戦争と変態 / 編集部 インタヴュー 大竹伸朗 日本景は国境を越えて / 東谷隆司 対談 村上隆×滝沢直己 着る絵画、畳める彫刻 対談 村上隆×あさのまさひこ 世界最速の肉体美のカタチ テキスト 日本・未来・美術 / 椹木野衣 テキスト ひとりでいるのには広すぎる星と「J」はいった / 三田格 テキスト 失われた貧困を求めて 1999年のTOKYO SHOCK / 清水穣 プロジェクト 「日本・通俗・芸術」父子往復書簡 / 秋山祐徳子 ; 小沢剛 テキスト 21世紀への火種はつくった アートを問う最もラディカルな現場≪URBANART≫ / 榎本了壱 図版構成 宇宙・日本・美術 2000年新たなるニッポン探しの旅 太郎千恵藏+古井智+中ザワヒデキ 中村政人+ヤノベケンジ+明和電機 グラインダーマン+ゴージャラス+スメリー+根本敬+昭和40年会 山口晃+ミスター+山口藍+横山豊蘭+束芋+齋藤芽生+町野変丸 特別企画 斎藤義重の軌跡 from Exhibition 「森に生きるかたち」 彫刻の森美術館開館30周年記念展 / 三田晴夫 Artist Interview 藤浩志 OS(オペレーション・システム)のアート / 編集部 World Report ・ニューヨーク / 梁瀬薫 ・ロンドン / ジェニファー・ヒッギー ・ベルリン / 河合純枝 ・ベルギー / エルス・ルーラント ・イスタンブール / 市原研太郎 ・ブリスベーン / 岩切みお 展評 ・美術館 山田光展 / 太田垣實 ・美術館 「再発見、日本の姿:キーワードはデロリ」展 / 天野一夫 ・美術館 「デモクラート1951-1957」展 / 水沢勉 ・画廊 ジェームズ・ウェリング フィリップ ロルカ・ディコルシア 中本裕史 坂本政十賜 スティーヴン・ピピン 遠藤利克 栗本百合子 「7(セヴン)」展 日本・ポーランド交流写真美術展 原田要 / 堀元彰 ; 原田環 ; 栗田秀法 ; 加須屋明子 [ほか]

美術手帖 1999年10月号 No.777 <特集 : 新セザンヌ解剖学>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、1999、252p、A5判、1冊
特集 新セザンヌ解剖学 いま「近代絵画の父」からなにを学べるか?
図版構成 初期絵画+色彩+画面構成+遠近法/知覚の表現タッチ+フォルム+水彩画 / 末永照和
コラム アール・ローランの『セザンヌの構図』
コラム セザンヌと現代美術 / 小倉正史
特別寄稿 撮られた風景画制作の現場
特別寄稿 セザンヌの現在―技法に関する2、3の事柄 / パヴェル・マホトカ
コラム アーティストが見たセザンヌ / 杉戸洋 ; 佐藤勲 ; 小沢剛 ; 福田美蘭 ; 辰野登恵子
セザンヌとジャポニスム / 新関公子
セザンヌinアメリカ / 川田都樹子
セザンヌと水浴図 / 島田紀夫
時代の子、セザンヌ / 堀浩哉
感覚のパニック状態 / 松浦寿夫
セザンヌ論の系譜 / 浅野春男
日本におけるセザンヌの受容史 / 永井隆則
まんがセザンヌ
セザンヌ年譜1839-1906
札幌の彫刻的庭園空間 ダニ・カラヴァン「隠された庭への道」+イサム・ノグチ「モエレ沼公園」 記憶の装置 / 酒井忠康ほか
カールステン・ニコライ クリスタルの魂 / 佐々木敦
20世紀の美術⑦抽象表現主義からミニマル・アートへ / 中村英樹
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、1999 、252p 、A5判 、1冊
特集 新セザンヌ解剖学 いま「近代絵画の父」からなにを学べるか? 図版構成 初期絵画+色彩+画面構成+遠近法/知覚の表現タッチ+フォルム+水彩画 / 末永照和 コラム アール・ローランの『セザンヌの構図』 コラム セザンヌと現代美術 / 小倉正史 特別寄稿 撮られた風景画制作の現場 特別寄稿 セザンヌの現在―技法に関する2、3の事柄 / パヴェル・マホトカ コラム アーティストが見たセザンヌ / 杉戸洋 ; 佐藤勲 ; 小沢剛 ; 福田美蘭 ; 辰野登恵子 セザンヌとジャポニスム / 新関公子 セザンヌinアメリカ / 川田都樹子 セザンヌと水浴図 / 島田紀夫 時代の子、セザンヌ / 堀浩哉 感覚のパニック状態 / 松浦寿夫 セザンヌ論の系譜 / 浅野春男 日本におけるセザンヌの受容史 / 永井隆則 まんがセザンヌ セザンヌ年譜1839-1906 札幌の彫刻的庭園空間 ダニ・カラヴァン「隠された庭への道」+イサム・ノグチ「モエレ沼公園」 記憶の装置 / 酒井忠康ほか カールステン・ニコライ クリスタルの魂 / 佐々木敦 20世紀の美術⑦抽象表現主義からミニマル・アートへ / 中村英樹

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000