文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「松原幸子」の検索結果
12件

標準原色図鑑全集7巻 園芸植物

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
650
塚本洋太郎・富士原健三・松原幸子、保育社、昭和42
初版・凾付・A5判
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

標準原色図鑑全集7巻 園芸植物

650
塚本洋太郎・富士原健三・松原幸子 、保育社 、昭和42
初版・凾付・A5判

標準原色園図鑑全集12 温室植物

北天堂書店
 北海道札幌市北区
800
冨士原健三・松原幸子、保育社、昭和48、1
函・ビニールカバー・印・経年並
郵便局の「ゆうメール」「レターパック」、大型の場合はヤマト運輸の「宅急便」、代引きの場合は「代引きゆうメール」「代引きゆうパック」でお送り致します。 尚、ご希望があればお知らせください。ご指示通りにお手続き致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

標準原色園図鑑全集12 温室植物

800
冨士原健三・松原幸子 、保育社 、昭和48 、1
函・ビニールカバー・印・経年並

標準原色園図鑑全集7 園芸植物

北天堂書店
 北海道札幌市北区
600
冨士原健三・松原幸子、保育社、昭和48、1
函・ビニールカバー・印・経年並
郵便局の「ゆうメール」「レターパック」、大型の場合はヤマト運輸の「宅急便」、代引きの場合は「代引きゆうメール」「代引きゆうパック」でお送り致します。 尚、ご希望があればお知らせください。ご指示通りにお手続き致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

標準原色園図鑑全集7 園芸植物

600
冨士原健三・松原幸子 、保育社 、昭和48 、1
函・ビニールカバー・印・経年並

標準原色図鑑全集7 園芸植物

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
500
冨士原健三 松原幸子、保育社、1977
174頁 20cm 函 1977年刊
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

標準原色図鑑全集7 園芸植物

500
冨士原健三 松原幸子 、保育社 、1977
174頁 20cm 函 1977年刊

標準原色図鑑全集 第7巻 園芸植物

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
700
塚本洋太郎/監修 富士原健三・松原幸子/共著 保育社、’67、1
B6版 174頁 初版 函 月報付 天小口地少シミ有 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
700
塚本洋太郎/監修 富士原健三・松原幸子/共著 保育社 、’67 、1
B6版 174頁 初版 函 月報付 天小口地少シミ有 並本

標準原色図鑑全集7 園芸植物

浪月堂書店
 北海道函館市駒場町
500
富士原健三 松原幸子著、保育社、昭和42年、1冊
昭和42年10月初版発行 函 174頁 B6判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

標準原色図鑑全集7 園芸植物

500
富士原健三 松原幸子著 、保育社 、昭和42年 、1冊
昭和42年10月初版発行 函 174頁 B6判

標準原色図鑑全集7 園芸植物

フタバ書店
 北海道深川市三条
600
塚本洋太郎/冨士原健三/松原幸子、保育社、昭和46/12/1 9刷、46版、1
函の背ヤケ 本体ビニールカバー 月報 174頁 経年並 配送(レターパックプラス便)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
600
塚本洋太郎/冨士原健三/松原幸子 、保育社 、昭和46/12/1 9刷 、46版 、1
函の背ヤケ 本体ビニールカバー 月報 174頁 経年並 配送(レターパックプラス便)

標準原色図鑑全集7 園芸植物

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
500
冨士原健三 松原幸子、保育社、1968
第4刷 函 付録つき 昭43年刊  ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/ebrymeq01yfnqv2/5373.jpg?dl=0
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

標準原色図鑑全集7 園芸植物

500
冨士原健三 松原幸子 、保育社 、1968
第4刷 函 付録つき 昭43年刊  ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/ebrymeq01yfnqv2/5373.jpg?dl=0

【裁断本】 標準原色図鑑全集 7 園芸植物

紙屋サロン
 大阪府泉大津市二田町
330
塚本洋太郎監修 冨士原健三 松原幸子著、保育社、昭和49
重版函 函ヤケ・ヨゴレ・キズ ※【裁断本】 ご注意:背表紙が裁断され各頁が切り離された状態です。
★土日祝休業 ★商品は実店舗にはございません。ご来店希望の場合はご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

【裁断本】 標準原色図鑑全集 7 園芸植物

330
塚本洋太郎監修 冨士原健三 松原幸子著 、保育社 、昭和49
重版函 函ヤケ・ヨゴレ・キズ ※【裁断本】 ご注意:背表紙が裁断され各頁が切り離された状態です。

標準原色図鑑全集7 園芸植物

道草書房
 北海道根室市松ケ枝町
640
富士原健三/松原幸子/監修:塚本洋太郎、保育社、1968・四刷、1
箱入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

標準原色図鑑全集7 園芸植物

640
富士原健三/松原幸子/監修:塚本洋太郎 、保育社 、1968・四刷 、1
箱入

日本語学習から見た〈機能語〉の類の研究 (シリーズ言語学と言語教育45) -日本語能力試験1級〈機能語〉の類の分類に基づいて-

南海堂書店
 東京都千代田区神田神保町
11,000
松原幸子、ひつじ書房、2024、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本語学習から見た〈機能語〉の類の研究 (シリーズ言語学と言語教育45) -日本語能力試験1級〈機能語〉の類の分類に基づいて-

11,000
松原幸子 、ひつじ書房 、2024 、1冊

シリーズ言語学と言語教育 45 日本語学習から見た〈機能語〉の類の研究 日本語能力試験1級‘〈機能語〉の類’の分類に基づいて

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
13,200
松原幸子著、ひつじ書房、2024年11月、684p、A5判上製カバー装
かつて日本語能力試験には「出題基準」というものがあり、そこには1・2級のレベルを示すために‘〈機能語〉の類’のリストが五十音順に掲げられていた。これは現在も有効であると考えられているが、明確な定義や規定はなく、体系的・理論的に論じられることもなかった。本書は1級の‘〈機能語〉の類’の一つ一つを形態論的観点から主に品詞に基づいて分類し、文法的働きを確かめることを通して、その特色と日本語学習上の位置付け、さらに学習の意義を明らかにすることを目指した。

【目次】

序章 はじめに

I 日本語能力試験1級‘〈機能語〉の類’の分類

第1章 日本語能力試験1級‘〈機能語〉の類’の分類の文法的位置づけ
第2章 日本語能力試験1級‘〈機能語〉の類’分類にあたっての本書の基本的立場

II 品詞を中心として分類した日本語能力試験1級‘〈機能語〉の類’の検討

第3章 品詞という観点で捉えるもの(1)—単語であるもの—
第4章 品詞という観点で捉えるもの(2)—単語の部分であるもの—
第5章 文の部分とのかかわりで捉えるもの
第6章 品詞を中心として分類した日本語能力試験1級‘〈機能語〉の類’
終章 日本語能力試験1級‘〈機能語〉の類’の文法的特徴と日本語学習における位置づけ

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
13,200
松原幸子著 、ひつじ書房 、2024年11月 、684p 、A5判上製カバー装
かつて日本語能力試験には「出題基準」というものがあり、そこには1・2級のレベルを示すために‘〈機能語〉の類’のリストが五十音順に掲げられていた。これは現在も有効であると考えられているが、明確な定義や規定はなく、体系的・理論的に論じられることもなかった。本書は1級の‘〈機能語〉の類’の一つ一つを形態論的観点から主に品詞に基づいて分類し、文法的働きを確かめることを通して、その特色と日本語学習上の位置付け、さらに学習の意義を明らかにすることを目指した。 【目次】 序章 はじめに I 日本語能力試験1級‘〈機能語〉の類’の分類 第1章 日本語能力試験1級‘〈機能語〉の類’の分類の文法的位置づけ 第2章 日本語能力試験1級‘〈機能語〉の類’分類にあたっての本書の基本的立場 II 品詞を中心として分類した日本語能力試験1級‘〈機能語〉の類’の検討 第3章 品詞という観点で捉えるもの(1)—単語であるもの— 第4章 品詞という観点で捉えるもの(2)—単語の部分であるもの— 第5章 文の部分とのかかわりで捉えるもの 第6章 品詞を中心として分類した日本語能力試験1級‘〈機能語〉の類’ 終章 日本語能力試験1級‘〈機能語〉の類’の文法的特徴と日本語学習における位置づけ 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000