文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「松尾剛次 編」の検索結果
14件

思想の身体 戒の巻

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
6,600
松尾剛次 編著、春秋社、2006/08、214p、20cm
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
松尾剛次 編著 、春秋社 、2006/08 、214p 、20cm

史学雑誌 94編3号(昭60年3月)松尾剛次、立川孝一 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
500
史学会、東京大学史学会、昭60
A5版144頁 ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

史学雑誌 94編3号(昭60年3月)松尾剛次、立川孝一 他

500
史学会 、東京大学史学会 、昭60
A5版144頁 ヤケ

日本史研究 240(昭57年8月)三宅明正、松尾剛次、大日方純夫 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
500
日本史研究会編、日本史研究会、昭57
A5版84頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本史研究 240(昭57年8月)三宅明正、松尾剛次、大日方純夫 他

500
日本史研究会編 、日本史研究会 、昭57
A5版84頁

叡尊・忍性 : 持戒の聖者 <日本の名僧 10>

相澤書店
 東京都文京区千駄木
4,000 (送料:¥300~)
松尾剛次 編、吉川弘文館、2004年、222p、20cm
カバー(少ヤケスレくすみ)
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,000 (送料:¥300~)
松尾剛次 編 、吉川弘文館 、2004年 、222p 、20cm
カバー(少ヤケスレくすみ)
  • 単品スピード注文

新アジア仏教史 12躍動する中世仏教 12(日本 2)

阿武隈書房
 福島県いわき市平
3,200
末木 文美士【編集委員】;松尾 剛次;佐藤 弘夫;林 淳;大久保 良峻【編集協力】、佼成出版社、20・・・
カバー微よれ。他は概ね良好。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新アジア仏教史 12躍動する中世仏教 12(日本 2)

3,200
末木 文美士【編集委員】;松尾 剛次;佐藤 弘夫;林 淳;大久保 良峻【編集協力】 、佼成出版社 、2013 、445p 、22cm
カバー微よれ。他は概ね良好。

日本歴史 昭和56年3月 394号 大野達之助、美多実、松尾剛次、佐藤満洋、成田龍一

史録書房
 東京都練馬区西大泉
500
日本歴史学会編、吉川弘文館、昭56
A5版112頁 ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本歴史 昭和56年3月 394号 大野達之助、美多実、松尾剛次、佐藤満洋、成田龍一

500
日本歴史学会編 、吉川弘文館 、昭56
A5版112頁 ヤケ

新アジア仏教史 15(日本 5)

大山堂書店
 東京都文京区本郷 5-26-6 
2,750
末木 文美士【編集委員】;松尾 剛次;佐藤 弘夫;林 淳;大久保 良峻【編集協力】、佼成出版社、20・・・
カバー
ご来店の上でご購入希望の場合、事前にご連絡をお願い申し上げます。 店舗とは別の倉庫に保管している商品も多くございますので、事前にご連絡いただけませんと、お出しできない場合が多々ございます。また、在庫確認、本の状態確認はメールでお願い申し上げます。お電話いただきましても、その場ではお答えできません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
末木 文美士【編集委員】;松尾 剛次;佐藤 弘夫;林 淳;大久保 良峻【編集協力】 、佼成出版社 、2011 、481p 、22cm 、1冊
カバー

考古学と中世史研究 2 中世都市と商人職人 帝京大学山梨文化財研究所シンポジウム報告集 /中世の都市と武士/中世の都市と非人 の3冊

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
3,000
網野善彦、石井進編/高橋慎一郎/松尾剛次、名著出版/吉川弘文館/法蔵館、平成4/平成8/平成10、3
(除籍本)。カバー欠。裸本。本体表紙、後見返しにラベル有。本体タイトルページに大学印、奥付に日付印有。他、本文経年良好。初版。定価合計:11813円+税。ベージュ色/茶色表紙。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

考古学と中世史研究 2 中世都市と商人職人 帝京大学山梨文化財研究所シンポジウム報告集 /中世の都市と武士/中世の都市と非人 の3冊

3,000
網野善彦、石井進編/高橋慎一郎/松尾剛次 、名著出版/吉川弘文館/法蔵館 、平成4/平成8/平成10 、3
(除籍本)。カバー欠。裸本。本体表紙、後見返しにラベル有。本体タイトルページに大学印、奥付に日付印有。他、本文経年良好。初版。定価合計:11813円+税。ベージュ色/茶色表紙。

日本仏教34の鍵

ブックソニック
 大阪府大阪市淀川区西三国
3,000
大久保良峻 ほか編著、春秋社、299p、19cm
ヤケシミあり。表紙に微スレあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,000
大久保良峻 ほか編著 、春秋社 、299p 、19cm
ヤケシミあり。表紙に微スレあり。

古文書研究 34号 1991年5月 The Japanese journal of diplomatics

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本古文書学会 編、日本古文書学会、1991-5、129、26cm
他言語目次
古文書の見方・面白さ-8-古文書の料紙について-8-檀紙について-中- / 上島有 / p97~105
折紙の着到状について / 松井輝昭 / p22~38
老中奉書について--交代寄合高木家による「川通御用」勤務に関連して / 伊藤孝幸 / p61~83
中世延暦寺戒牒の古文書学的研究 / 松尾剛次 / p1~21
中世的「勧進」の変質過程--清水寺における「本願」出現の契機をめぐって / 下坂守 / p39~60
早稲田大学図書館(古文書めぐり) / 柴辻俊六 / p86~96
「記録と史料(Records & Archives)」全国歴史資料保存利用機関連絡協議会編 / 富田正弘 / p106~108

良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
日本古文書学会 編 、日本古文書学会 、1991-5 、129 、26cm
他言語目次 古文書の見方・面白さ-8-古文書の料紙について-8-檀紙について-中- / 上島有 / p97~105 折紙の着到状について / 松井輝昭 / p22~38 老中奉書について--交代寄合高木家による「川通御用」勤務に関連して / 伊藤孝幸 / p61~83 中世延暦寺戒牒の古文書学的研究 / 松尾剛次 / p1~21 中世的「勧進」の変質過程--清水寺における「本願」出現の契機をめぐって / 下坂守 / p39~60 早稲田大学図書館(古文書めぐり) / 柴辻俊六 / p86~96 「記録と史料(Records & Archives)」全国歴史資料保存利用機関連絡協議会編 / 富田正弘 / p106~108 良好

古文書研究 37号 1993年6月 The Japanese journal of diplomatics

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本古文書学会 編、日本古文書学会、1993-6、119p、26cm
他言語目次
1993年6月
古代における荘園絵図の描写と画師・・藤井一二
中世前期における一宮支配体制・・日隈正守
中世武家流刑の手続き文書・・海津一朗
鎌倉時代における在地裁判権に関する一考察・工藤勝彦
史料紹介 建仁寺塔頭大中院文書について・宇野日出生
荻野三七彦先生を偲ぶ・・瀧澤武雄

古文書めぐり 国文学研究資料館・史料館・安藤正人
古文書解説 中院通茂書状...加藤秀幸
書評と紹介 「金沢文庫資料図録 書状1』松尾剛次
『鎖国時代長崎貿易史の研究』喜舍場一隆
『京都冷泉町文書』 第一・二巻・・塚本明
彙報
口絵解説 入道尊円親王贈一品位記
·厚谷和雄
口絵
英文レジュメ

良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
日本古文書学会 編 、日本古文書学会 、1993-6 、119p 、26cm
他言語目次 1993年6月 古代における荘園絵図の描写と画師・・藤井一二 中世前期における一宮支配体制・・日隈正守 中世武家流刑の手続き文書・・海津一朗 鎌倉時代における在地裁判権に関する一考察・工藤勝彦 史料紹介 建仁寺塔頭大中院文書について・宇野日出生 荻野三七彦先生を偲ぶ・・瀧澤武雄 古文書めぐり 国文学研究資料館・史料館・安藤正人 古文書解説 中院通茂書状...加藤秀幸 書評と紹介 「金沢文庫資料図録 書状1』松尾剛次 『鎖国時代長崎貿易史の研究』喜舍場一隆 『京都冷泉町文書』 第一・二巻・・塚本明 彙報 口絵解説 入道尊円親王贈一品位記 ·厚谷和雄 口絵 英文レジュメ 良好

古文書研究 37号 1993年6月 The Japanese journal of diplomatics

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本古文書学会 編、日本古文書学会、1993-6、119p、26cm

他言語目次
古代における荘園絵図の描写と画師・藤井一二
中世前期における一宮支配体制・日隈正守
中世武家流刑の手続き文書・海津一朗
鎌倉時代における在地裁判権に関する一考察・工藤勝彦
史料紹介 建仁寺塔頭大中院文書について・宇野日出生
荻野三七彦先生を偲ぶ・・・瀧澤武雄
古文書めぐり 国文学研究資料館・史料館・安藤正人
古文書解説 中院通茂書状・·加藤秀幸
書評と紹介 『金沢文庫資料図録 書状1』…松尾剛次
『鎖国時代長崎貿易史の研究』喜舍場一隆
『京都冷泉町文書』 第一・二巻・塚本 明
彙報…………
口絵解説 入道尊円親王贈一品位記・厚谷和雄
口絵
英文レジュメ
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
日本古文書学会 編 、日本古文書学会 、1993-6 、119p 、26cm
他言語目次 古代における荘園絵図の描写と画師・藤井一二 中世前期における一宮支配体制・日隈正守 中世武家流刑の手続き文書・海津一朗 鎌倉時代における在地裁判権に関する一考察・工藤勝彦 史料紹介 建仁寺塔頭大中院文書について・宇野日出生 荻野三七彦先生を偲ぶ・・・瀧澤武雄 古文書めぐり 国文学研究資料館・史料館・安藤正人 古文書解説 中院通茂書状・·加藤秀幸 書評と紹介 『金沢文庫資料図録 書状1』…松尾剛次 『鎖国時代長崎貿易史の研究』喜舍場一隆 『京都冷泉町文書』 第一・二巻・塚本 明 彙報………… 口絵解説 入道尊円親王贈一品位記・厚谷和雄 口絵 英文レジュメ 良好

古文書研究 61号 2006年2月 The Japanese journal of diplomatics

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本古文書学会 編、日本古文書学会、2006-2、132p、26cm
他言語目次
随筆 吊下げた古文書 / 藤本孝一 / p72~74
古文書めぐり 兵庫県立歴史博物館収蔵の中世文書 / 前田徹 / p75~85
書評と紹介 飯淵康一著『平安時代貴族住宅の研究』 / 詫間直樹 / p88~90
書評と紹介 苅米一志著『荘園社会における宗教構造』 / 薗部寿樹 / p90~92
書評と紹介 松尾剛次著『日本中世の禅と律』 / 福島金治 / p92~94
書評と紹介 清水紘一著『織豊政権とキリシタン』 / 伊川健二 / p97~99
書評と紹介 大平祐一著『目安箱の研究』 / 曽根ひろみ / p100~102
書評と紹介 林家礼二・石井紫郎・青山善充編『明治前期の法と裁判』 / 真辺将之 / p102~104
書評と紹介 鮫島文書研究会編『鮫島尚信在欧外交書簡録』 / 真辺美佐 / p104~106
日本古文書学会 第三十七回学術大会要旨 / / p111~122
彙報 平成17年新指定文化財紹介 / / p123~127
筆跡鑑定をめぐる二・三の問題点--疋田妙玄の筆跡を中心に / 上島有 / p1~27
中世後期における田平・平戸松浦氏の朝鮮通交と偽使問題 / 松尾弘毅 / p28~47
熊野牛玉宝印への信仰 / 小山聡子 / p48~59
古文書に付された角筆--古文書修復時に留意したいこと / 横内裕人 / p60~71
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
日本古文書学会 編 、日本古文書学会 、2006-2 、132p 、26cm
他言語目次 随筆 吊下げた古文書 / 藤本孝一 / p72~74 古文書めぐり 兵庫県立歴史博物館収蔵の中世文書 / 前田徹 / p75~85 書評と紹介 飯淵康一著『平安時代貴族住宅の研究』 / 詫間直樹 / p88~90 書評と紹介 苅米一志著『荘園社会における宗教構造』 / 薗部寿樹 / p90~92 書評と紹介 松尾剛次著『日本中世の禅と律』 / 福島金治 / p92~94 書評と紹介 清水紘一著『織豊政権とキリシタン』 / 伊川健二 / p97~99 書評と紹介 大平祐一著『目安箱の研究』 / 曽根ひろみ / p100~102 書評と紹介 林家礼二・石井紫郎・青山善充編『明治前期の法と裁判』 / 真辺将之 / p102~104 書評と紹介 鮫島文書研究会編『鮫島尚信在欧外交書簡録』 / 真辺美佐 / p104~106 日本古文書学会 第三十七回学術大会要旨 / / p111~122 彙報 平成17年新指定文化財紹介 / / p123~127 筆跡鑑定をめぐる二・三の問題点--疋田妙玄の筆跡を中心に / 上島有 / p1~27 中世後期における田平・平戸松浦氏の朝鮮通交と偽使問題 / 松尾弘毅 / p28~47 熊野牛玉宝印への信仰 / 小山聡子 / p48~59 古文書に付された角筆--古文書修復時に留意したいこと / 横内裕人 / p60~71 良好

日本社会における仏と神

澤口書店 巌松堂ビル支店
 東京都千代田区神田神保町
10,000
速水侑 編、吉川弘文館、’06、333p、22cm
初版 ヤケ少
ご来店の際は必ず前もってご連絡下さるようお願い申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本社会における仏と神

10,000
速水侑 編 、吉川弘文館 、’06 、333p 、22cm
初版 ヤケ少

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
『暗号
『暗号
¥4,000