文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「松島公園経営報告書 」の検索結果
4件

松島公園経営報告書

新日本書籍(SNS)
 東京都千代田区神田神保町
19,800
宮城県内務部、宮城県内務部、大正4年、A5
報告書 折込付図2 石版図版49頁 本文226頁 A5判並製 ※経年ヤケシミ、本文は問題無し
◎送料は基本的に安価な方法でご案内いたします。レターパックに入らないもの、高額商品などは宅配便でのご案内になります。 ◎領収書等必要な方、ご注文時にご指示ください。(宛名、但し等) ◎公費、承ります。必要書類等(種類、枚数、宛名、日付の有無、送料の項目の有無)のご指示を添えてご注文下さい。 ◎お問い合わせは、【snsnet@booktown.co.jp】または【03-5948-7978】まで。 ◎神保町事務所での販売は、特記事項をご参照下さい。(書店名をクリック)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
19,800
宮城県内務部 、宮城県内務部 、大正4年 、A5
報告書 折込付図2 石版図版49頁 本文226頁 A5判並製 ※経年ヤケシミ、本文は問題無し

松島公園経営報告書 

ええかなや
 宮城県刈田郡蔵王町大字平沢
20,000
宮城県内務部、大正4年
22㎝×15㎝   226頁+写真50頁+図面多し  1か所いたみあり。 

松島公園経営費をして明治四十三年の通常県会に決議したる事項の施設概要を記述したるものなり」/松島公園地・森林美の整備及庭園整備・土工及建築・県設「ホテル」の経営・公園の紹介・遊覧客来往状況等。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
20,000
宮城県内務部 、大正4年 
22㎝×15㎝   226頁+写真50頁+図面多し  1か所いたみあり。  松島公園経営費をして明治四十三年の通常県会に決議したる事項の施設概要を記述したるものなり」/松島公園地・森林美の整備及庭園整備・土工及建築・県設「ホテル」の経営・公園の紹介・遊覧客来往状況等。

松島公園経営報告書  <226P+写真50P+図面多 背疵有>

港や書店
 東京都文京区大塚
38,500
宮城県内務部、大4、1冊
226P+写真50P+図面多 背疵有 「本報告書は松島公園経営費をして明治四十三年の通常県会に決議したる事項の施設概要を記述したるものなり」/松島公園地・森林美の整備及庭園整備・土工及建築・県設「ホテル」の経営・公園の紹介・遊覧客来往状況等。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

松島公園経営報告書  <226P+写真50P+図面多 背疵有>

38,500
宮城県内務部 、大4 、1冊
226P+写真50P+図面多 背疵有 「本報告書は松島公園経営費をして明治四十三年の通常県会に決議したる事項の施設概要を記述したるものなり」/松島公園地・森林美の整備及庭園整備・土工及建築・県設「ホテル」の経営・公園の紹介・遊覧客来往状況等。

浦戸の今昔 (3) (宮城県塩釜市浦戸)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,980
鈴木寛蔵(塩釜市浦戸公民館長)、塩釜市浦戸公民館、昭和55年(1980年)刊、A5判、118頁、1冊
ソフトカバー。初版、背にヤケ。目次 寒風沢殷賑時代の回顧、松島公園経営報告書(浦戸の部)、開成丸航海日誌とその後、長南和泉守と寒風沢港、日本汐路之記(寛政改補)、浦戸の渡船、風俗習慣(冠婚、建築儀礼)、契約講、浦戸の古碑、野々島観音縁起、第二高等学校ボート遭難捜索の思い出、故 青山信一郎教諭顕彰記念の碑、達磨船第十二号乗組員招魂之碑、浦戸教育沿革誌(抜粋)、浦戸尋常小学校沿革、浦戸寒風沢保育所、童謡、藤右衛門の話、浦戸の上水道、石浜尋常小学校沿革、浦戸の人物、塩釜市立浦戸第一小学校、第二小学校、塩釜女子高等学校定時制浦戸分校、浦戸の姓氏一覧、浦戸の艀経営者一覧、昔の松島見物 ほか。25058-aya(保管先 廻廊 宮城県 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

浦戸の今昔 (3) (宮城県塩釜市浦戸)

2,980
鈴木寛蔵(塩釜市浦戸公民館長) 、塩釜市浦戸公民館 、昭和55年(1980年)刊 、A5判、118頁 、1冊
ソフトカバー。初版、背にヤケ。目次 寒風沢殷賑時代の回顧、松島公園経営報告書(浦戸の部)、開成丸航海日誌とその後、長南和泉守と寒風沢港、日本汐路之記(寛政改補)、浦戸の渡船、風俗習慣(冠婚、建築儀礼)、契約講、浦戸の古碑、野々島観音縁起、第二高等学校ボート遭難捜索の思い出、故 青山信一郎教諭顕彰記念の碑、達磨船第十二号乗組員招魂之碑、浦戸教育沿革誌(抜粋)、浦戸尋常小学校沿革、浦戸寒風沢保育所、童謡、藤右衛門の話、浦戸の上水道、石浜尋常小学校沿革、浦戸の人物、塩釜市立浦戸第一小学校、第二小学校、塩釜女子高等学校定時制浦戸分校、浦戸の姓氏一覧、浦戸の艀経営者一覧、昔の松島見物 ほか。25058-aya(保管先 廻廊 宮城県 棚)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流