JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
新橋演舞場 S.K.D公演 昭和24年9月3日発行
歌舞伎 第35号 特集:歌舞伎と仇討の世界<仇討狂言>/<伊賀越> 細見-水沼一郎/戯曲:『歌麿描く』-宇野信夫 〔季刊雑誌:発行 松竹〕
歌舞伎 第38号 特集:比較考「江戸と上方」 その「荒事」と「和事」で象徴される程の差異を比較:東西の忠臣蔵比較/戯曲:『情死-近松心中浄瑠璃より』-野口達二 〔季刊雑誌:発行 松竹〕
歌舞伎 第34号 特集:歌舞伎に於ける「辛抱」の系譜 見どころになる特殊性とその周辺/戯曲:『小野小町』-北條秀司/戯曲:『小堀遠州』-田中喜三 〔季刊雑誌:発行 松竹〕
歌舞伎 第37号 特集:鶴屋南北と現代 「南北ブーム」 映画・人形・新劇・アングラまで・その本質と現代とのかかわり/<杜若艶色紫> 細見-水沼一郎 〔季刊雑誌:発行 松竹〕
歌舞伎 第32号 特集:<悪所>と男と女 江戸時代、二大悪所といわれた廓と歌舞伎/<曽根崎心中> 細見-大沼信之/戯曲:『名人』-宇野信夫 〔季刊雑誌:発行 松竹〕
音楽劇 にんじん 日生劇場 昭和54年8月2日〜26日公演プログラムパンフレット 親子で楽しむニッセイ夏休み劇場 ジュール・ルナール原作 大久保洋 訳 山川啓介 脚本・台詞 福田善之 演出 山本直純 音楽 キャスト/大竹しのぶ、沢たまき、久米明、大塚道子、高野美千代、中丸信、市村俊幸 他 文/山川啓介、福田善之、大久保洋、山本直純、さだまさし、淀川長治、千野幸一 他
新国劇七月興行プログラムパンフレット 前後表紙絵/川島理一郎 初日昭和25年7月5日 参加:二葉早苗、中村多賀子、藤間紫、演目:小沢不二夫作、田中千禾夫演出、「黒い太陽」 宇野信夫演出、長瀬直涼装置、「原田甲斐」菊田一夫作、佐々木孝丸演出、「シンガポールの灯」行友李風作(新国劇十種)「開国情史月形半平太」出演/島田正吾、辰巳柳太郎、大山克己、秋月正夫 他 文/竹田敏彦、宇野信夫、菊田一夫、小澤不二夫、三宅周太郎、秋山安三郎 目黒龍七 他 会場:東京劇場
芝居と唄の三波春夫八月歌舞伎座特別公演プログラムパンフレット出演者:大矢市次郎・市川翠扇 他・新派特別参加、テイチク・スター/松竹歌劇団/・楽団テイチクスカイライト/宮尾たか志/金田龍之介/大鹿次代 他 文/香取伝、川島正次郎、大神一、長谷川伸、谷屋充、三波春夫、藤田まさと、佐々木武観、永井孝男 他
[公演パンフレット] 畠山みどり特別公演
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。