文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「林和一」の検索結果
21件

初歩からの木版画 彫り・摺りの技法入門

並樹書店
 北海道札幌市中央区大通西
800
林和一、、土屋書店、2004
カバ・良
送料 厚さ3センチ2キロまでゆうメール・ゆうパケット¥360以内 3センチ以上レターパックプラス¥600 3センチオーバーの荷は宅配か、ゆうパックの安い方の料金でお送りします 領収書御入用の方は予め御連絡ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

初歩からの木版画 彫り・摺りの技法入門

800
林和一、 、土屋書店 、2004
カバ・良

陶芸の絵付入門

マルダイ書店
 兵庫県神戸市兵庫区上沢通
1,600
林和一 著、日貿出版社、1997年、166p、26cm
後ろ見返しに名前書き込みあります。本文に書き込みなどはありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送不可
1,600
林和一 著 、日貿出版社 、1997年 、166p 、26cm
後ろ見返しに名前書き込みあります。本文に書き込みなどはありません。

文章界 第1巻第1号

縫合社
 長野県小諸市菱平
7,000
萩野由之ほか、文章講習会、林和一、80、菊判(22×16cm)
表紙に番号シール貼りあり。薄本。
※代引き利用不可※ クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。 領収書をご希望の場合は、メッセージからご一報ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

文章界 第1巻第1号

7,000
萩野由之ほか 、文章講習会、林和一 、80 、菊判(22×16cm)
表紙に番号シール貼りあり。薄本。

すぐに役立つ陶芸の絵付デザイン 初版

オールドブックス ダ・ヴィンチ
 兵庫県神戸市中央区若菜通
2,000
林 和一、日貿出版社、1999年発行、166頁、B5、1冊
B5・初版・166頁・カバー付・美本
基本3営業日以内の郵便の「ゆうメール」または「ゆうパック」「レターパック」での発送となります。お急ぎの場合、または他の配送便ご希望の場合はご一報下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

すぐに役立つ陶芸の絵付デザイン 初版

2,000
林 和一 、日貿出版社 、1999年発行 、166頁 、B5 、1冊
B5・初版・166頁・カバー付・美本

温度しらべ 少年の観察と実験文庫 

南陽堂書店
 北海道札幌市北区北8条西5丁目
3,300
古林和一郎、岩崎書店、1953、1
A5・46頁・少ヤケ
◆【送料について】クリックポスト210円(1㎏3cm以内)・日本郵便レターパックプラス600円/レターパックライト430円・宅配便(配送地域,重さ,サイズによって配送料が異なります)◆適格請求書発行事業者です。公費でご購入の場合は必要書類等ご指示を添えてお申込みください◆領収書等の書類が必要なお客様は、ご注文時に宛名等必要事項含めご連絡ください◆店頭にてお受取をご希望の場は、前日までにメール・お電話にてご連絡をお願い致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

温度しらべ 少年の観察と実験文庫 

3,300
古林和一郎 、岩崎書店 、1953 、1
A5・46頁・少ヤケ

初歩からの木版画 彫り・摺りの技法入門

ケルン書房
 北海道札幌市西区琴似1条1丁目
1,000
林和一、土屋書店、1996年、1冊
初版・カバー
スマートレター・レターパック(ライト・プラス)・ゆうパックを原則としております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

初歩からの木版画 彫り・摺りの技法入門

1,000
林和一 、土屋書店 、1996年 、1冊
初版・カバー

木版画の楽しみ 白黒版画と色彩版画 〈技法入門シリーズ〉

フタバ書店
 北海道深川市三条
800
笹島喜平・林和一、講談社、昭和59/3/1、B5版、1
初版 カバー 113頁 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
800
笹島喜平・林和一 、講談社 、昭和59/3/1 、B5版 、1
初版 カバー 113頁 経年並

陶芸の絵付入門

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
2,300
林 和一、日貿出版社
1997年初版・カバヤケ隅スレ使用感・少歪み・シミ・経年のヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

陶芸の絵付入門

2,300
林 和一 、日貿出版社
1997年初版・カバヤケ隅スレ使用感・少歪み・シミ・経年のヤケシミ

すぐに役立つ陶芸の絵付デザイン

アカシヤ書店
 東京都千代田区神田神保町
2,030
林和一、日貿出版社、1999年、166ページ
カバーにキズ少ヤケ汚れ、小口にヤケ汚れあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

すぐに役立つ陶芸の絵付デザイン

2,030
林和一 、日貿出版社 、1999年 、166ページ
カバーにキズ少ヤケ汚れ、小口にヤケ汚れあります。

母と子の楽しい四季の版画

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
650
古賀隆一/著 林和一/著、梧桐書院、1982
手芸・工作シリーズ 昭57刊
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

母と子の楽しい四季の版画

650
古賀隆一/著 林和一/著 、梧桐書院 、1982
手芸・工作シリーズ 昭57刊

初歩からの木版画 彫り・摺りの技法入門

花島書店
 北海道札幌市手稲区新発寒6条5丁目8番1
770
林和一、土屋書店、1988
初版/カバー/経年観他概状態良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

初歩からの木版画 彫り・摺りの技法入門

770
林和一 、土屋書店 、1988
初版/カバー/経年観他概状態良

すぐに役立つ陶芸の絵付デザイン

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
1,500
林和一 著、日貿出版社、1999、166p、26cm
初版・ カバー・B5判・定価2300+税・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

すぐに役立つ陶芸の絵付デザイン

1,500
林和一 著 、日貿出版社 、1999 、166p 、26cm
初版・ カバー・B5判・定価2300+税・並美

ふるさとの民話

燦々堂
 長野県塩尻市大門幸町
1,800
読売新聞
読売ニュースパッケージ ふるさとの民話より 版画・林和一
北海道 東北・東京 編/関東・中部 編/北陸・西日本 編
3冊1函入り 函端小傷 ヤケ少 本文目立った問題なく状態良好です
~送料について~ ●特に出品コメントに記載のない場合 : 何冊でも送料一律250円  ◆大型商品・高額商品についてはサイズにかかわらず850円を頂戴しております。 ※宅配便発送の場合は出品コメント覧に送料を記載しております。 ◇代金引換は商品のサイズに関わらず送料850円+代引き手数料(佐川急便発送)となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ふるさとの民話

1,800
、読売新聞
読売ニュースパッケージ ふるさとの民話より 版画・林和一 北海道 東北・東京 編/関東・中部 編/北陸・西日本 編 3冊1函入り 函端小傷 ヤケ少 本文目立った問題なく状態良好です

初歩からの木版画 彫り・摺りの技法入門

雑草文庫
 岡山県倉敷市中島
780
林和一、土屋書店、1990年、160p、A5判、1冊
初版 カバー
カバーわずかなヤケ、天少ヤケなどがありますが、その他は特段の汚れもなく、本文は特段の汚れや書き込みなどはなく良好な状態の本です。
春陽会会員の著者が木版画技法を伝える。木版画の楽しみ方から版木・彫刻刀、砥石、バレン、和紙など様々な道具の使いかた。巻末には版画の保存方法や材料・用具の取り扱い店を掲載しています。
木版画作例多数掲載。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
780
林和一 、土屋書店 、1990年 、160p 、A5判 、1冊
初版 カバー カバーわずかなヤケ、天少ヤケなどがありますが、その他は特段の汚れもなく、本文は特段の汚れや書き込みなどはなく良好な状態の本です。 春陽会会員の著者が木版画技法を伝える。木版画の楽しみ方から版木・彫刻刀、砥石、バレン、和紙など様々な道具の使いかた。巻末には版画の保存方法や材料・用具の取り扱い店を掲載しています。 木版画作例多数掲載。

初歩からの木版画: 彫り・摺りの技法入門 土屋書店 林 和一

リサイクルストア あかつき
 岡山県総社市門田
1,070
表紙にスレ、ヨレ、ヤケ、天地小口にヤケ、シミ、白ページや見返しにシミ、本にヤケ、多少のシミ、があります。本を読むことに支障はございません。※注意事項※■商品・状態はコンディションガイドラインに基づき、判断・出品されております。■付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。※
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,070
表紙にスレ、ヨレ、ヤケ、天地小口にヤケ、シミ、白ページや見返しにシミ、本にヤケ、多少のシミ、があります。本を読むことに支障はございません。※注意事項※■商品・状態はコンディションガイドラインに基づき、判断・出品されております。■付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。※

温度しらべ <新版少年の観察と実験文庫 ; 51>

石本書店
 東京都調布市仙川町
2,000
古林和一郎 著、岩崎書店、44p 図版、22cm
元ビニールカバー。後ろ見返しに値札剥がし跡。全体のページにヤケ
大晦日と正月三ヶ日は、発送をお休みします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000
古林和一郎 著 、岩崎書店 、44p 図版 、22cm
元ビニールカバー。後ろ見返しに値札剥がし跡。全体のページにヤケ

芸術新潮 28巻9号  通巻333号 (1977年9月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1977-09、208p、26cm
目次
日本人が創った「表情」 /
特集 <オフセット> 日本人が創った「表情」 怒り―石橋 摩睺羅伽王 金剛力士像他 変容するおもて―広目天像 ほほえみ―小面 吉祥天像 笑い―翁 舞楽面 埴輪他 哭く―法隆寺塑像 おどけ―うそ ふき ふくれ他 艶―如意輪観音像 巴 憂い―深井 恨み―橋姫 痩女他 若さ―阿修羅像 喝食他 老い―姨捨 重源像他 心の眼―鑑真和上像 弱法師他 / 小川光三 ; 吉越立雄 /
特集 <オフセット> 顔と首 / 秦恒平 /

追悼・熊谷守一 <原色版>作品「あげ羽蝶」他 / 白洲正子 ; 向井加寿枝 /
真贋 消された北斎門人たち--信州小布施で発見された謎の北斎印 / 宮沢四郎 /
フットライト <原色版>エルミタージュ美術館展ニコラ・プーサン「ニンフとサテュロス」他 /
フットライト ロシア女帝の集めた美た西欧絵画 エルミタージュ美術館展を機に(フットライト) / 中山公男 /
連載 私の音楽手帳(8)消されゆく歌への挽歌 / 黛敏郎 /
連載 暮しの絵暦(9)薔薇額 / 岡部伊都子 /
連載 外人による日本美の発見(9)私の水墨画体験 / H・J・ラデロフ /
古美術真贋ガイド(8)陶磁8・中世の陶器<オフセット> /
随筆欄 <原色版>サム・フランシス“36の顔”より / /
随筆欄 「首」を買ったコレクター / 山田智三郎 /
随筆欄 やぐら雑記 / 富士川英郎 /

藝術新潮欄 <オフセット> スター・ダスト 新発見の「源氏物語絵巻」断簡 一美術館の新鮮な試み―アート・トゥデイ'77 リリックな版画家・清宮の個展 勝本冨士雄のモザイク壁画 常陳に出された戦争画 危機に瀕したペルーの天野博物館 新宮晋の新作三点 出光美術館の文人画 石子順造の死 ヴェデキント復活と新劇 益田芳徳のガラス器 テリー・ライリーと伊藤隆道 初公開された永青文庫 アメリカで行なわれた別荘の売立 珍しいグループ、美濃の彫刻集団 松本竣介の「雑記帳」 ローカル・蒜山高原に生まれた彫刻公園 /
藝術新潮欄 <オフセット> オークション 韓国工芸 /
藝術新潮欄 <オフセット> 新人 / 井田照一 ; 林和一 /
その他・・・・
スレ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1977-09 、208p 、26cm
目次 日本人が創った「表情」 / 特集 <オフセット> 日本人が創った「表情」 怒り―石橋 摩睺羅伽王 金剛力士像他 変容するおもて―広目天像 ほほえみ―小面 吉祥天像 笑い―翁 舞楽面 埴輪他 哭く―法隆寺塑像 おどけ―うそ ふき ふくれ他 艶―如意輪観音像 巴 憂い―深井 恨み―橋姫 痩女他 若さ―阿修羅像 喝食他 老い―姨捨 重源像他 心の眼―鑑真和上像 弱法師他 / 小川光三 ; 吉越立雄 / 特集 <オフセット> 顔と首 / 秦恒平 / 追悼・熊谷守一 <原色版>作品「あげ羽蝶」他 / 白洲正子 ; 向井加寿枝 / 真贋 消された北斎門人たち--信州小布施で発見された謎の北斎印 / 宮沢四郎 / フットライト <原色版>エルミタージュ美術館展ニコラ・プーサン「ニンフとサテュロス」他 / フットライト ロシア女帝の集めた美た西欧絵画 エルミタージュ美術館展を機に(フットライト) / 中山公男 / 連載 私の音楽手帳(8)消されゆく歌への挽歌 / 黛敏郎 / 連載 暮しの絵暦(9)薔薇額 / 岡部伊都子 / 連載 外人による日本美の発見(9)私の水墨画体験 / H・J・ラデロフ / 古美術真贋ガイド(8)陶磁8・中世の陶器<オフセット> / 随筆欄 <原色版>サム・フランシス“36の顔”より / / 随筆欄 「首」を買ったコレクター / 山田智三郎 / 随筆欄 やぐら雑記 / 富士川英郎 / 藝術新潮欄 <オフセット> スター・ダスト 新発見の「源氏物語絵巻」断簡 一美術館の新鮮な試み―アート・トゥデイ'77 リリックな版画家・清宮の個展 勝本冨士雄のモザイク壁画 常陳に出された戦争画 危機に瀕したペルーの天野博物館 新宮晋の新作三点 出光美術館の文人画 石子順造の死 ヴェデキント復活と新劇 益田芳徳のガラス器 テリー・ライリーと伊藤隆道 初公開された永青文庫 アメリカで行なわれた別荘の売立 珍しいグループ、美濃の彫刻集団 松本竣介の「雑記帳」 ローカル・蒜山高原に生まれた彫刻公園 / 藝術新潮欄 <オフセット> オークション 韓国工芸 / 藝術新潮欄 <オフセット> 新人 / 井田照一 ; 林和一 / その他・・・・ スレ グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 1977年8月号 特集:写真と絵画のたたかい

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
新潮社、1977.8、201p、26cm
経年によるヤケあり。背割れ少々あり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
、新潮社 、1977.8 、201p 、26cm
経年によるヤケあり。背割れ少々あり。

版画芸術 31秋 田中正秋オリジナル版画添付

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
1,000
阿部、1980年、288頁、23cm、1冊
版画「唐津おくんち」良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、阿部 、1980年 、288頁 、23cm 、1冊
版画「唐津おくんち」良好です。

藝術新潮 1977年9月号 第28巻 第9号 <特集 : 日本人が創った「表情」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1977、208p、B5判、1冊
特集 : 日本人が創った「表情」 怒り
怒り―石橋 摩睺羅伽王 金剛力士像他 変容するおもて―広目天像 ほほえみ―小面 吉祥天像 笑い―翁 舞楽面 埴輪他 哭く―法隆寺塑像 おどけ―うそ ふき ふくれ他 艶―如意輪観音像 巴 憂い―深井 恨み―橋姫 痩女他 若さ―阿修羅像 喝食他 老い―姨捨 重源像他 心の眼―鑑真和上像 弱法師他 / 小川光三 ; 吉越立雄
顔と首 / 秦恒平
追悼・熊谷守一 作品「あげ羽蝶」他 / 白洲正子 ; 向井加寿枝
真贋 消された北斎門人たち 信州小布施で発見された謎の北斎印 / 宮沢四郎
フットライト
・エルミタージュ美術館展ニコラ・プーサン「ニンフとサテュロス」他
・ロシア女帝の集めた美た西欧絵画 エルミタージュ美術館展を機に / 中山公男
連載
・私の音楽手帳⑧消されゆく歌への挽歌 / 黛敏郎
・暮しの絵暦⑨薔薇額 / 岡部伊都子
・外人による日本美の発見⑨私の水墨画体験 / H・J・ラデロフ /
・古美術真贋ガイド⑧陶磁8・中世の陶器
・中国画人伝⑨丁雲鵬「夏山欲雨図」 / 陳舜臣
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」㉚ゲインズバラー「薪を集める農家の少女」 / 山田智三郎
・気まぐれ美術館㊺明治座あたり 曽宮一念「裾野と月」 / 洲之内徹
・戦後美術品移動史(57)美術品移動の仲介者I 吉祥天像 / 田中日佐夫
・西方の音 愛の音楽 / 五味康祐
・名歌名筆抄⑨
随筆欄
・サム・フランシス“36の顔”より
・「首」を買ったコレクター / 山田智三郎
・やぐら雑記 / 富士川英郎
・数えきれない三十六の顔 / 大岡信
・「パリ製」の呪力 / 西尾忠久
・野尻残照 / 窪島誠一郎
・怨念の名画 / 山田昇
・一冊の小銅版画集 / 菅野陽
LP
秘蔵 蛇足「秋冬山水図」
秘蔵 戸方庵コレクション 鎌倉近代美術館ての公開展によせて(7/23~8/28)(秘蔵-51-) / 鈴木進
藝術新潮欄
・特集 古代史に新資料を提供する新沢千塚126号墳
・スター・ダスト 勝本冨士雄のモザイク壁画 テリー・ライリーと伊藤隆道 石子順造の死 テリー・ライリーと伊藤隆道
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1977 、208p 、B5判 、1冊
特集 : 日本人が創った「表情」 怒り 怒り―石橋 摩睺羅伽王 金剛力士像他 変容するおもて―広目天像 ほほえみ―小面 吉祥天像 笑い―翁 舞楽面 埴輪他 哭く―法隆寺塑像 おどけ―うそ ふき ふくれ他 艶―如意輪観音像 巴 憂い―深井 恨み―橋姫 痩女他 若さ―阿修羅像 喝食他 老い―姨捨 重源像他 心の眼―鑑真和上像 弱法師他 / 小川光三 ; 吉越立雄 顔と首 / 秦恒平 追悼・熊谷守一 作品「あげ羽蝶」他 / 白洲正子 ; 向井加寿枝 真贋 消された北斎門人たち 信州小布施で発見された謎の北斎印 / 宮沢四郎 フットライト ・エルミタージュ美術館展ニコラ・プーサン「ニンフとサテュロス」他 ・ロシア女帝の集めた美た西欧絵画 エルミタージュ美術館展を機に / 中山公男 連載 ・私の音楽手帳⑧消されゆく歌への挽歌 / 黛敏郎 ・暮しの絵暦⑨薔薇額 / 岡部伊都子 ・外人による日本美の発見⑨私の水墨画体験 / H・J・ラデロフ / ・古美術真贋ガイド⑧陶磁8・中世の陶器 ・中国画人伝⑨丁雲鵬「夏山欲雨図」 / 陳舜臣 ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」㉚ゲインズバラー「薪を集める農家の少女」 / 山田智三郎 ・気まぐれ美術館㊺明治座あたり 曽宮一念「裾野と月」 / 洲之内徹 ・戦後美術品移動史(57)美術品移動の仲介者I 吉祥天像 / 田中日佐夫 ・西方の音 愛の音楽 / 五味康祐 ・名歌名筆抄⑨ 随筆欄 ・サム・フランシス“36の顔”より ・「首」を買ったコレクター / 山田智三郎 ・やぐら雑記 / 富士川英郎 ・数えきれない三十六の顔 / 大岡信 ・「パリ製」の呪力 / 西尾忠久 ・野尻残照 / 窪島誠一郎 ・怨念の名画 / 山田昇 ・一冊の小銅版画集 / 菅野陽 LP 秘蔵 蛇足「秋冬山水図」 秘蔵 戸方庵コレクション 鎌倉近代美術館ての公開展によせて(7/23~8/28)(秘蔵-51-) / 鈴木進 藝術新潮欄 ・特集 古代史に新資料を提供する新沢千塚126号墳 ・スター・ダスト 勝本冨士雄のモザイク壁画 テリー・ライリーと伊藤隆道 石子順造の死 テリー・ライリーと伊藤隆道

版画藝術 第8巻 31号 1980年10月 <ジャン・カルズー版画特集 (田中正秋オリジナル版画 綴込みあり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1980、288p、23 x 18cm、1冊
特集1 ジャン・カルズー
・優雅で壊れやすい孤独のフォルム J・カルズーの予言と呪い / ロジェ・カイヨワ
・カルズー作品に寄せる三つの讃 / 塚本邦雄
・カルズーの抒情性 / 深田祐介
・エコール・ド・パリの浪漫 戦争体験とカルズーと舞台美術 / 角浩
・私のカルズー取材紀行 / 藤沼英郎
・私の版画制作 / J・カルズー
・カルズー版画目録1969~80年
・カルズー略歴
特集2 棟方板画・贋作選別資料
・棟方志功と物物交換 / 草野心平
・棟方板画贋作の背景 / 瀬木慎一
・裁かれるべきは誰か? 棟方贋作事件を追った読売記者の取材メモ / 平本貴史
・棟方板画真贋鑑別のキメ手 / 編集部
・天才は恐ろしい / 笹島喜平
・世界の棟方誕生まで(中)我が版画家銘々録(21) / 関野準一郎
特集3 芹沢銈介 われからの匠/芹沢銈介アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎
特集4 黒崎彰木版画集<中国>
・黒崎スタイル・転調の兆し 版画集「中国」 / 中原佑介
カラー 永瀬義郎/美と真実と快楽追求の放浪貴族
ビアズレイと永瀬義郎の画法交流 / 関川左木夫
グラビア 渡辺達正
巧緻な技法と日本的叙情 渡辺達正の銅版画 / 川合昭三
カラー 人間への旅・柳沢紀子 / 猪熊弦一郎
カラー Paul DAVISの「回帰夢」 / 海上雅臣
カラー 小林清子
思考と絵作りが一致してきた… 小林清子訪問記 / 岡田隆彦
カラー 岩谷徹の版画
心に響く純度/岩谷徹のマニエール・ノワール / 粟津則雄
カラー かろやかなモダニズム 貝原六一さんの人と作品 / 田辺聖子
G・ポンパの風刺と警鐘 / 井関正昭
W・バーネットの絵画と版画 / 乾由明
訪れないウィーンの朝 K・コーラプの銅版画集「室内」 / 坂崎乙郎
心田の旅 ESSAY / 水上勉
かっぱの芋銭さん ESSAY / 生方たつゑ
変貌する中国版画 / 北岡文雄
中国・北京の「栄宝斉」 世界の版画工房④ / 黒崎彰
時間と空間を超えて…建築家内藤恒方・嬰子夫妻宅 版画とインテリア
国芳「みかけハこハゐがとんだいい人だ」 / 松岡春夫
世界最大の木版画制作メモ / 吉田遠志
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1980 、288p 、23 x 18cm 、1冊
特集1 ジャン・カルズー ・優雅で壊れやすい孤独のフォルム J・カルズーの予言と呪い / ロジェ・カイヨワ ・カルズー作品に寄せる三つの讃 / 塚本邦雄 ・カルズーの抒情性 / 深田祐介 ・エコール・ド・パリの浪漫 戦争体験とカルズーと舞台美術 / 角浩 ・私のカルズー取材紀行 / 藤沼英郎 ・私の版画制作 / J・カルズー ・カルズー版画目録1969~80年 ・カルズー略歴 特集2 棟方板画・贋作選別資料 ・棟方志功と物物交換 / 草野心平 ・棟方板画贋作の背景 / 瀬木慎一 ・裁かれるべきは誰か? 棟方贋作事件を追った読売記者の取材メモ / 平本貴史 ・棟方板画真贋鑑別のキメ手 / 編集部 ・天才は恐ろしい / 笹島喜平 ・世界の棟方誕生まで(中)我が版画家銘々録(21) / 関野準一郎 特集3 芹沢銈介 われからの匠/芹沢銈介アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎 特集4 黒崎彰木版画集<中国> ・黒崎スタイル・転調の兆し 版画集「中国」 / 中原佑介 カラー 永瀬義郎/美と真実と快楽追求の放浪貴族 ビアズレイと永瀬義郎の画法交流 / 関川左木夫 グラビア 渡辺達正 巧緻な技法と日本的叙情 渡辺達正の銅版画 / 川合昭三 カラー 人間への旅・柳沢紀子 / 猪熊弦一郎 カラー Paul DAVISの「回帰夢」 / 海上雅臣 カラー 小林清子 思考と絵作りが一致してきた… 小林清子訪問記 / 岡田隆彦 カラー 岩谷徹の版画 心に響く純度/岩谷徹のマニエール・ノワール / 粟津則雄 カラー かろやかなモダニズム 貝原六一さんの人と作品 / 田辺聖子 G・ポンパの風刺と警鐘 / 井関正昭 W・バーネットの絵画と版画 / 乾由明 訪れないウィーンの朝 K・コーラプの銅版画集「室内」 / 坂崎乙郎 心田の旅 ESSAY / 水上勉 かっぱの芋銭さん ESSAY / 生方たつゑ 変貌する中国版画 / 北岡文雄 中国・北京の「栄宝斉」 世界の版画工房④ / 黒崎彰 時間と空間を超えて…建築家内藤恒方・嬰子夫妻宅 版画とインテリア 国芳「みかけハこハゐがとんだいい人だ」 / 松岡春夫 世界最大の木版画制作メモ / 吉田遠志 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980