JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
小林秀雄をこえて : 対談評論
小林秀雄をこえて
柄谷行人中上健次全対話 <講談社文芸文庫 かB9> 初版1刷
<批評>のトリアーテ
[雑誌]現代思想 1980年12月号 特集・現代日本の思想
小林秀雄をこえて 対談評論
中上健次 - 風の王者 -
<批評>のトリアーデ : 文学の<内部>と<外部>をめぐる最前線のクリティックを解き明かす 蓮実重彦 柄谷行人 中上健次論収録
国文学 解釈と教材の研究 1991年12月号 第36巻14号 中上健次 風の王者
群像 1982年2月号 37(2)
現代思想 1980年12月号 特集:現代日本の思想 吉本隆明、中村雄二郎、篠田一士、澁澤龍彦、河合隼雄、小此木啓吾、武満徹、野坂昭如、木村敏、大岡信、磯崎新、山口昌男、谷川俊太郎、大島渚、宮川淳、種村季弘、廣松渉、岸田秀、井上ひさし、寺山修司、蓮實重彦、鈴木忠志、唐十郎、柄谷行人、中上健次 他 連載・報告・他/多木浩二、遠山一行、栗本慎一郎、細川周平、 ドゥルーズ 他
現代思想 1978年1月号 特集=愛の論理 エロスの解剖 <対話>なだいなだ/谷川俊太郎 制度の愛と装置または制度と愛の装置/蓮實重彦
現代思想 1978年1月号 特集・愛の論理エロスの解剖 制度の愛と装置または制度と愛の装置/蓮實重彦、司祭アンドレの「恋愛術」/新倉俊一、対話・愛とやさしさ/なだいなだ×谷川俊太郎 愛の映画の愛をめぐって/川本三郎 他 対話・現代文学の現在を問う/柄谷行人×中上健次 連載/現代芸術の地平:市川浩、舞踏のコスモロジー:市川雅、シャンポリン兄弟とピラミッド:酒井傳六、森本一夫、中村元 他
現代思想 1978年1月 --特集: 愛の論理 --- エロスの解剖--
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。