文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「根津三郎 」の検索結果
13件

みずえのぐの本 : 技法と実践

讃州堂書店
 香川県高松市松島町
700
根津三郎 著、サクラクレパス、1982(昭和57)、103p、26cm
B5判、第9刷、カバーに日焼け汚れ少破れあり、本体並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
700
根津三郎 著 、サクラクレパス 、1982(昭和57) 、103p 、26cm
B5判、第9刷、カバーに日焼け汚れ少破れあり、本体並

みずえのぐの本 : 技法と実践

成匠堂書店
 新潟県長岡市台町
500
根津三郎 著、サクラクレパス、1979年、103p、26cm
カバー背ヤケあり。本文状態良です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

みずえのぐの本 : 技法と実践

500
根津三郎 著 、サクラクレパス 、1979年 、103p 、26cm
カバー背ヤケあり。本文状態良です。

クレヨン・クレパスの本 : 技法と実践

古本はてなクラブ
 東京都小金井市貫井北町
900
根津三郎 著、サクラクレパス、105p、26cm
昭和56年10刷発行 105p 全体にヨゴレ、日焼け、シミ、イタミあります。本文良好です。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。
送料 300円~ 
ご入金確認またはご決済後に発送します。 日本全国・送料・300円~ 宅急便800円~ ヤマト運輸・日本郵便利用 (本の形状と重さによります。より安全・安価な発送方法にて、そのつどお知らせいたします。) お買い上げ2万円以上で送料サービスいたします。 なお代引き発送はしていません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
900
根津三郎 著 、サクラクレパス 、105p 、26cm
昭和56年10刷発行 105p 全体にヨゴレ、日焼け、シミ、イタミあります。本文良好です。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。 送料 300円~ 

園とクラスの環境作り: 壁面構成 お知らせ他

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
30,530 (送料:¥360~)
根津 三郎、小学館
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

園とクラスの環境作り: 壁面構成 お知らせ他

30,530 (送料:¥360~)
根津 三郎 、小学館
  • 単品スピード注文

みずえのぐの本 技法と実践

みやま書店
 群馬県高崎市あら町
800
根津 三郎著、サクラクレパス出版部、昭54
3刷カバ帯 定価2800円 児童用
・店頭引渡しも可能ですが、在庫品は店頭にはありません、必ず前日までに事前にご連絡をお願いいたします。(当日では即対応ができない場合もあります) ・日本郵便の送料の改訂がありました。  普通の文庫・新書・単行本の場合    厚さが2センチ未満、スマートレターは210円です。  厚さ3センチ以上または重さ1キロ以上、レターパックプラスは600円です。  ご注文の際には、十分にご留意くださいませ。 ・書籍の発送は、一部を除き土日祝日はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

みずえのぐの本 技法と実践

800
根津 三郎著 、サクラクレパス出版部 、昭54
3刷カバ帯 定価2800円 児童用

クレヨン・クレパスの本 技法と実践

アカシヤ書店
 東京都千代田区神田神保町
1,000
根津三郎、サクラクレパス、平成3年20刷、105ページ
折表に切れ折れあり。カバーにキズヤケ少汚れ、小口に茶シミ汚れ少ヤケあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

クレヨン・クレパスの本 技法と実践

1,000
根津三郎 、サクラクレパス 、平成3年20刷 、105ページ
折表に切れ折れあり。カバーにキズヤケ少汚れ、小口に茶シミ汚れ少ヤケあります。

はさみ・のりの本

赤木書店
 岡山県笠岡市吉浜
3,500
根津三郎、サクラクレパス、昭和56、106頁、B五、1冊
技法と実践 カバー 106頁 自店分類:教育
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

はさみ・のりの本

3,500
根津三郎 、サクラクレパス 、昭和56 、106頁 、B五 、1冊
技法と実践 カバー 106頁 自店分類:教育

みずえのぐの本 技法と実践

道草書房
 北海道根室市松ケ枝町
1,420
根津三郎、サクラクレパス出版部、1979・初版、1
カバー背日焼けあり、蔵印2箇所あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

みずえのぐの本 技法と実践

1,420
根津三郎 、サクラクレパス出版部 、1979・初版 、1
カバー背日焼けあり、蔵印2箇所あり

はさみ・のりの本 技法と実践

勝文堂書店
 東京都杉並区高円寺南
3,000
根津三郎、サクラクレパス、昭56
カバー・並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

はさみ・のりの本 技法と実践

3,000
根津三郎 、サクラクレパス 、昭56
カバー・並

みずえのぐの本 技法と実践

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
750 (送料:¥185~)
根津三郎.著、サクラクレパス出版部、昭和54.6
初版.B5判.カバ.103頁.最終頁附録水彩絵の具混色表付.本文焼傷書込み等無 (管理:375444-自S-24-05)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
750 (送料:¥185~)
根津三郎.著 、サクラクレパス出版部 、昭和54.6
初版.B5判.カバ.103頁.最終頁附録水彩絵の具混色表付.本文焼傷書込み等無 (管理:375444-自S-24-05)
  • 単品スピード注文

教育美術 31巻10号 特集 第5回佐武賞2

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
教育美術振興会、1970-09、26cm
佳作 わたしはこのようにして成果をあげた 実践報告 / 中村祥助 / p7~23

佳作 わたしはこのようにして実践した 実践報告 / 根津三郎 / p29~43

佐武文庫 新しい略画ほか / 熊本高工 / p24~24

口絵 / p25~28

自由画教育(5) / 山形寛 / p44~49

教育美術論 美術教育におけるカリキュラム研究 / 村内哲二 / p50~53

材料研究 テラ・コッタ,焼きものについて / 星野祐二 / p54~57

指導事例 ゆかいな顔とお面 / 西光寺亨 / p58~61
9月の図工室・美術室 / 三重野淑子 ; 霧生明良 ; 中山文子 ; 渡辺泰邦 ; 前田豊克 ; 塚元悦子 ; 大上敏男 ; 花崎宏志 ; 大沼貞夫 ; 妹尾昭 ; 大森栄八郎 / p62~72

告知板 / p73~73
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、教育美術振興会 、1970-09 、26cm
佳作 わたしはこのようにして成果をあげた 実践報告 / 中村祥助 / p7~23 佳作 わたしはこのようにして実践した 実践報告 / 根津三郎 / p29~43 佐武文庫 新しい略画ほか / 熊本高工 / p24~24 口絵 / p25~28 自由画教育(5) / 山形寛 / p44~49 教育美術論 美術教育におけるカリキュラム研究 / 村内哲二 / p50~53 材料研究 テラ・コッタ,焼きものについて / 星野祐二 / p54~57 指導事例 ゆかいな顔とお面 / 西光寺亨 / p58~61 9月の図工室・美術室 / 三重野淑子 ; 霧生明良 ; 中山文子 ; 渡辺泰邦 ; 前田豊克 ; 塚元悦子 ; 大上敏男 ; 花崎宏志 ; 大沼貞夫 ; 妹尾昭 ; 大森栄八郎 / p62~72 告知板 / p73~73 (少ヤケ)

Art in education = 教育美術. 30巻12号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,030
瀬木慎一、福田繁雄、藤沢典明、教育美術振興会、1969-12、26cm
特集=デザインにおける基本的内容とその指導 ○座談会 デザイン教育のこれから / 瀬木慎一 ; 福田繁雄 ; 藤沢典明 / p7~17

特集=デザインにおける基本的内容とその指導 ○京都の子どものデザイン学習 / 市田ナカ ; 石田孝子 ; 中井治夫 / p18~37

佐武文庫 「視覚芸術」「幼年期の美術教育」 / 藤沢典明 / p38~38

英国フェアーにみるイギリス児童作品展 / 上昭二 / p39~39

座談会 よりのぞましい作品とは(連載その3) / 小関利雄 ; 川村浩章 ; 桑原実 ; 江藤昭 ; 大森靖 ; 川嶋徹哉 / p40~43

指導手帖 コンテ・木炭について / 白石俊雄 / p44~47

子どもの作品から / p48~53

文学のなかの美術(27)大岡昇平「歩[哨]の眼について」より / 国領経郎 / p54~55

相談室 表現における男女差の実態とその指導 / 根津三郎 / p56~59

12月の図工室・美術室 / 熊本美穂 ; 隅井竹一 ; 鍵和田亨 ; 金井秀男 ; 馬場義夫 ; 柿沼弘 ; 塚元実 ; 長嶋孝夫 ; 玉村登美男 ; 楠井岺昌 ; 石野安親 / p60~70

告知板 / p71~71

「教育美術」1969年索引 / p72~73
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,030
瀬木慎一、福田繁雄、藤沢典明 、教育美術振興会 、1969-12 、26cm
特集=デザインにおける基本的内容とその指導 ○座談会 デザイン教育のこれから / 瀬木慎一 ; 福田繁雄 ; 藤沢典明 / p7~17 特集=デザインにおける基本的内容とその指導 ○京都の子どものデザイン学習 / 市田ナカ ; 石田孝子 ; 中井治夫 / p18~37 佐武文庫 「視覚芸術」「幼年期の美術教育」 / 藤沢典明 / p38~38 英国フェアーにみるイギリス児童作品展 / 上昭二 / p39~39 座談会 よりのぞましい作品とは(連載その3) / 小関利雄 ; 川村浩章 ; 桑原実 ; 江藤昭 ; 大森靖 ; 川嶋徹哉 / p40~43 指導手帖 コンテ・木炭について / 白石俊雄 / p44~47 子どもの作品から / p48~53 文学のなかの美術(27)大岡昇平「歩[哨]の眼について」より / 国領経郎 / p54~55 相談室 表現における男女差の実態とその指導 / 根津三郎 / p56~59 12月の図工室・美術室 / 熊本美穂 ; 隅井竹一 ; 鍵和田亨 ; 金井秀男 ; 馬場義夫 ; 柿沼弘 ; 塚元実 ; 長嶋孝夫 ; 玉村登美男 ; 楠井岺昌 ; 石野安親 / p60~70 告知板 / p71~71 「教育美術」1969年索引 / p72~73

Art in education = 教育美術. 31巻8号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
教育美術振興会、1970-07、26cm
座談会:あすの教育を開く--中学校美術科の諸問題(第29回全国教育美術展学校賞受賞校の先生を囲んで) / 照井とし子 ; 坂田燦 ; 松本貞子 ; 新川昭一 ; 加藤清治 / p7~13

絵画や彫塑における対象の見方 / 青砥美好 / p14~16

環境デザインの指導<わたしたちの学校> / 生野正隆 / p17~19

工芸指導の実際<木彫工芸を中心にして> / 花岡孝次 / p20~22

すぐれた美術作品の鑑賞指導<作品の対象をどのような角度から選択するか> / 瀬古祐 / p23~25

座談会・中学生のよりのぞましい作品とは?(連載―その1) / 桑原実 ; 国領経郎 ; 加藤一 ; 芳賀文治 / p26~29

文学のなかの美術(33)草野心平 詩集「マンモスの牙」より<鴉のいる麦畑>によせて / 国領経郎 / p30~31

子どもの作品から / p32~37

材料研究 石彫・石について / 星野祐二 / p38~41

自由画教育(4) / 山形寛 / p42~47

教育美術論 美術教育と作品主義 / 高妻巳子雄 / p48~51

佐武文庫 / 根津三郎 / p52~53

相談室 彫塑指導における立体把握のさせ方について / 稲垣達弥 / p54~57

指導事例 線でかくもようの教材 / 西光寺亨 / p58~61

7月の図工室・美術室 / 増田笑子 ; 依田美恵子 ; 布施南保子 ; 高井務 ; 喜岡徳光 ; 武雄綾子 ; 有岡五夫 ; 藤沢康生 ; 藤原和夫 ; 日野原克磨 ; 工藤靖彦 / p62~72
告知版 / p73~73
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、教育美術振興会 、1970-07 、26cm
座談会:あすの教育を開く--中学校美術科の諸問題(第29回全国教育美術展学校賞受賞校の先生を囲んで) / 照井とし子 ; 坂田燦 ; 松本貞子 ; 新川昭一 ; 加藤清治 / p7~13 絵画や彫塑における対象の見方 / 青砥美好 / p14~16 環境デザインの指導<わたしたちの学校> / 生野正隆 / p17~19 工芸指導の実際<木彫工芸を中心にして> / 花岡孝次 / p20~22 すぐれた美術作品の鑑賞指導<作品の対象をどのような角度から選択するか> / 瀬古祐 / p23~25 座談会・中学生のよりのぞましい作品とは?(連載―その1) / 桑原実 ; 国領経郎 ; 加藤一 ; 芳賀文治 / p26~29 文学のなかの美術(33)草野心平 詩集「マンモスの牙」より<鴉のいる麦畑>によせて / 国領経郎 / p30~31 子どもの作品から / p32~37 材料研究 石彫・石について / 星野祐二 / p38~41 自由画教育(4) / 山形寛 / p42~47 教育美術論 美術教育と作品主義 / 高妻巳子雄 / p48~51 佐武文庫 / 根津三郎 / p52~53 相談室 彫塑指導における立体把握のさせ方について / 稲垣達弥 / p54~57 指導事例 線でかくもようの教材 / 西光寺亨 / p58~61 7月の図工室・美術室 / 増田笑子 ; 依田美恵子 ; 布施南保子 ; 高井務 ; 喜岡徳光 ; 武雄綾子 ; 有岡五夫 ; 藤沢康生 ; 藤原和夫 ; 日野原克磨 ; 工藤靖彦 / p62~72 告知版 / p73~73

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

万博の年 - 大阪・関西万博開催、つくば万博40年

地下鉄サリン事件30年 - カルト教団、秘密結社

カルト
カルト
¥1,000