JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
季刊 現代短歌 雁 2003年9月号 55号 特集:桑原正紀 連載総特集:わたしの代表歌
火の陰翳 桑原正紀歌集 コスモス叢書 第261篇
歌の光芒 著者墨署名あり <コスモス叢書 第777篇>
曙光の歌びと : 「桑原正紀」を読む <コスモス叢書 957篇>
曙光の歌びと「桑原正紀」を読む
【未読品】 宮英子の歌 <現代歌人の世界>
歌集 時のほとり
宮英子の歌 現代歌人の世界 13
石川恭子歌集 第二集
路上59 特集 学校をどう生きるか
季刊 現代短歌 雁 17 特集 篠弘
歌壇 2007年12月号 特集:方角を詠んだ歌─その比喩力・暗示力
季刊 現代短歌 雁 2 特集 河野裕子
季刊 現代短歌 雁 8号 1988年10月号 特集:田谷鋭 日付のある作品:佐佐木幸綱、玉井清弘
棧橋 61号 2000年1月 時評:時代を映す鏡 配偶者を詠む(現代短歌論) 柏崎驍二『四月の鷲』評 奥村晃作『恵那のいただき』評 ほか
歌壇 2004年12月号 特集:家族の情景 特集:2004年ベスト百首
路上 No.59 1990・8 特集:学校をどう生きるか
? HYOH 2007年4月 No.101 奈良崎俊子歌集『山頂光(モルゲン・ロート)』批評特集号
歌壇 2010年10月号
棧橋 18号 時評・〈時評〉的感慨 座談会:女歌の新動向─「脱・女歌」のベクトル 評論・遊戯精神を失った現代短歌 他
短歌研究 2008年2月号 菱川善夫追悼 鴨長明「無名抄」名言集24 相聞歌<如月編>
棧橋 53号 1998年1月 時評:いのち長き時代に 三浦さつき『ひなたの樹』評 木畑紀子『モニカ』評 鈴木竹志『歌を読む悦び』評 冷泉家文書を見て・ほか
(雑誌)桟橋 1-28号内2冊欠 26冊 (28号までガリ版印刷)
棧橋 25号 時評・素朴な感想のお喋り三つ、二つ 評論・短歌比重論覚え書 早川温歌集『ヌー』批評 野口清子歌集『真面目が好きだ』評 他
うた合わせ
「山崎方代追悼・研究」+「方代研究」33~35、37~43、45~47号(13冊
ラジオ深夜便 2022年5月号
歌壇 1988年2月号 特集:齋藤茂吉 2(2)
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。