文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「桑原 哲也」の検索結果
34件

補文構造 <英語学モノグラフシリーズ / 原口庄輔 ほか編 4>

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
1,200
桑原和生, 松山哲也 著、研究社、2001、208p、21cm
初版。ヤケ、クスミ、ヨゴレなど全体的にかなりの経年感がございます。本文状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

補文構造 <英語学モノグラフシリーズ / 原口庄輔 ほか編 4>

1,200
桑原和生, 松山哲也 著 、研究社 、2001 、208p 、21cm
初版。ヤケ、クスミ、ヨゴレなど全体的にかなりの経年感がございます。本文状態良好です。

企業国際化の史的分析

太田書店(株)
 静岡県静岡市葵区南沼上
1,500 (送料:¥350~)
桑原 哲也、森山書店、1990
初版、函シミ有り、本文良 [ID:M74920]
★2025年9月1日ご注文分より、代金先払いとさせて頂きます。(公費を除く) ★送料は商品の冊数にかかわらず全国一律 350円 です (ただし海外への発送の場合、送料は実費をご負担頂きます)  ※海外への発送はしばらくの間休止いたします※ 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

企業国際化の史的分析

1,500 (送料:¥350~)
桑原 哲也 、森山書店 、1990
初版、函シミ有り、本文良 [ID:M74920]
  • 単品スピード注文

環境流体シミュレーション  CD ROM付き

ケルン書房
 北海道札幌市西区琴似1条1丁目
3,300
河村哲也・菅牧子・桑原邦郎・小柴誠子、朝倉書店、2003年、1冊
カバー 大学除籍本 (印・ラベル・等) 本文良好です
スマートレター・レターパック(ライト・プラス)・ゆうパックを原則としております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,300
河村哲也・菅牧子・桑原邦郎・小柴誠子 、 朝倉書店 、2003年 、1冊
カバー 大学除籍本 (印・ラベル・等) 本文良好です

国際ビジネスの進化

紙屋サロン
 大阪府泉大津市二田町
2,200
ジェフリー・ジョーンズ 桑原哲也他訳、有斐閣、平成10
重版カバー カバー・三方少スレ
★土日祝休業 ★商品は実店舗にはございません。ご来店希望の場合はご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国際ビジネスの進化

2,200
ジェフリー・ジョーンズ 桑原哲也他訳 、有斐閣 、平成10
重版カバー カバー・三方少スレ

武藤山治の経営革新 [國民会館叢書 9]

三鈴書林
 大阪府高石市東羽衣
1,000
桑原哲也、社団法人 國民会館、平8、1冊
2版
脳梗塞で身体能力が三分の一になり、毎日大阪市内にある本の保管場所に通うことが出来なくなってしまいました。 そのため暫く、メールのお答えや発送が遅れることがあります。 ご容赦下さい。 事業所、保管場所の一部の移転のため、メールのお返事や発送が遅れることがあります。 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

武藤山治の経営革新 [國民会館叢書 9]

1,000
桑原哲也 、社団法人 國民会館 、平8 、1冊
2版

企業国際化の史的分析

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
2,980
桑原 哲也、森山書店、1990、313,16p、21cm(A5)、一冊
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,980
桑原 哲也 、森山書店 、1990 、313,16p 、21cm(A5) 、一冊

国際ビジネスの進化

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
1,300 (送料:¥185~)
ジェフリー・ジョーンズ.著/桑原哲也.他4名訳、有斐閣、1998.10
初版.A5判.カバ.帯.421頁.葉書.出版案内.本体文焼傷み書込み等無.使用感薄良好 (管理:381457-自S-25-03)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,300 (送料:¥185~)
ジェフリー・ジョーンズ.著/桑原哲也.他4名訳 、有斐閣 、1998.10
初版.A5判.カバ.帯.421頁.葉書.出版案内.本体文焼傷み書込み等無.使用感薄良好 (管理:381457-自S-25-03)
  • 単品スピード注文

企業国際化の史的分析: 戦前期日本紡績企業の中国投資

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
727 (送料:¥350~)
桑原 哲也、森山書店、1990年6月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には・・・
箱:ヤケ・少々シミ汚れ ▼ 書籍:紙面 薄ヤケ・背に強めの色あせ▼ 全体的に多少使用感・経年感、ヤケ・シミ・汚れ等の傷み
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

企業国際化の史的分析: 戦前期日本紡績企業の中国投資

727 (送料:¥350~)
桑原 哲也 、森山書店 、1990年6月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、329 、単行本
箱:ヤケ・少々シミ汚れ ▼ 書籍:紙面 薄ヤケ・背に強めの色あせ▼ 全体的に多少使用感・経年感、ヤケ・シミ・汚れ等の傷み
  • 単品スピード注文

西日本文化 1991年12月 277号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
西日本文化協会、1
追悼 渡邉哲也氏を悼んで 桑原敬一 / 干潟先生と仏教美術 高原信一 ほか
本体、ヤケ・シミ・ヨゴレ・フチに少イタミ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

西日本文化 1991年12月 277号

1,000
、西日本文化協会 、1
追悼 渡邉哲也氏を悼んで 桑原敬一 / 干潟先生と仏教美術 高原信一 ほか 本体、ヤケ・シミ・ヨゴレ・フチに少イタミ有。よろしくお願いいたします。

企業国際化の史的分析

光国家書店
 大阪府豊中市庄内栄町
1,000
桑原 哲也【著】、森山書店A5版、1990年、313,16p、21cm(A5)
初版 箱シミ、少ヤケ (送料:185円~)
外国には送りません。 領収書が必要な方は、ご注文時にお知らせ下さい。 インボイス制度には対応しておりません。 本の匂い(煙草等)についてはわかりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
桑原 哲也【著】 、森山書店A5版 、1990年 、313,16p 、21cm(A5)
初版 箱シミ、少ヤケ (送料:185円~)

四谷シモンのプレリュード-細江英公他 

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
17,000
季刊写真映像 9、昭46、1冊
細江英公署名 座談会「金かエロスか」-中平卓馬、森山大道、一村哲也、荒木経惟、桑原甲子雄
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

四谷シモンのプレリュード-細江英公他 

17,000
季刊写真映像 9 、昭46 、1冊
細江英公署名 座談会「金かエロスか」-中平卓馬、森山大道、一村哲也、荒木経惟、桑原甲子雄

新京都学派 : 知のフロンティアに挑んだ学者たち<平凡社新書715>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
570 (送料:¥300~)
柴山 哲也、平凡社、238
汚れ傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
570 (送料:¥300~)
柴山 哲也 、平凡社 、238
汚れ傷みがあります。
  • 単品スピード注文

増補新版 インプラントセラピー

ナインブリックス
 神奈川県横浜市中区日ノ出町
20,000 (送料:¥350~)
Myron Nevins (著, 監修), Hom-Lay Wang (著, 監修), 小野 善弘 ・・・
中古感ほぼなく、新品同様です。
通常3営業日以内に発送いたします。3営業日目が土日祝祭日の場合は翌平日の発送となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

増補新版 インプラントセラピー

20,000 (送料:¥350~)
Myron Nevins (著, 監修), Hom-Lay Wang (著, 監修), 小野 善弘 (監修), 窪木 拓男 (監修), 五十嵐 一 (翻訳), 勝山 英明 (翻訳), 桑原 俊也 (翻訳), 佐々木 猛 (翻訳), 園山 亘 (翻訳), 中田 光太郎 (翻訳), 中村 社綱 (翻訳), 水上 哲也 (翻訳), 山崎 長郎 (翻訳) 、クインテッセンス出版 、2020
中古感ほぼなく、新品同様です。
  • 単品スピード注文

経営史学 1984年第18巻4号 日本紡績業における寡占体制の確立と後発紡績企業の成長戦略/総合商社の研究戦前三菱商事の在米活動/経営史イギリス産業革命と企業者活動

光芳書店
 東京都豊島区東池袋2-39-11
525
小林正彬/後藤伸/桑原哲也/山口和雄/桂芳男、ほか、東京大学出版会、s
A5判/経年程度の茶ヤケホコリ等の古紙茶点シミ有、他経年並み、他に目立つ難がある場合は御注文後お知らせいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

経営史学 1984年第18巻4号 日本紡績業における寡占体制の確立と後発紡績企業の成長戦略/総合商社の研究戦前三菱商事の在米活動/経営史イギリス産業革命と企業者活動

525
小林正彬/後藤伸/桑原哲也/山口和雄/桂芳男、ほか 、東京大学出版会 、s
A5判/経年程度の茶ヤケホコリ等の古紙茶点シミ有、他経年並み、他に目立つ難がある場合は御注文後お知らせいたします。

新京都学派 : 知のフロンティアに挑んだ学者たち <平凡社新書 715>

昼猫堂
 兵庫県神戸市長田区高取山町
300
柴山哲也 著、平凡社、238p、18cm
2014初版帯、カバー・本体ともまずまず良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
300
柴山哲也 著 、平凡社 、238p 、18cm
2014初版帯、カバー・本体ともまずまず良好です。

死のある風景

佐藤書房
 東京都八王子市東町
600
鮎川哲也 著、講談社、昭和40年1月、231p、19cm
初版  カバー付  カバー少ヤケ 本体三方少点紙魚 本体天ヤケ 小口と地少ヤケ 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。

妹の誕生日に、謎の失踪をした石山真砂子。嫁ぐ日近く、未来の夢にふくらんでいるはずの彼女なのに……。一方、北陸の内灘海岸で無惨にも射殺された看護婦の春日鶴子。疑惑の人間数人が、いち速く警察のリストに上った。真砂子の婚約者・鳥居、鶴子の同行者・百済木医師、鶴子が裏切ったセールスマンの橋口、鶴子を憎む塩沢という女性たち。金沢から遠路上京して、容疑者のアリバイ崩しに汗水たらす伴刑事の苦労。独特のカンで情報を集めまわるトップ屋の桑原。事件は泥沼におちこむかにみえるが、著者の精緻な構成はひときわ冴えかえる。昭和40年度最優秀作との声が高い傑作。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

死のある風景

600
鮎川哲也 著 、講談社 、昭和40年1月 、231p 、19cm
初版  カバー付  カバー少ヤケ 本体三方少点紙魚 本体天ヤケ 小口と地少ヤケ 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。 妹の誕生日に、謎の失踪をした石山真砂子。嫁ぐ日近く、未来の夢にふくらんでいるはずの彼女なのに……。一方、北陸の内灘海岸で無惨にも射殺された看護婦の春日鶴子。疑惑の人間数人が、いち速く警察のリストに上った。真砂子の婚約者・鳥居、鶴子の同行者・百済木医師、鶴子が裏切ったセールスマンの橋口、鶴子を憎む塩沢という女性たち。金沢から遠路上京して、容疑者のアリバイ崩しに汗水たらす伴刑事の苦労。独特のカンで情報を集めまわるトップ屋の桑原。事件は泥沼におちこむかにみえるが、著者の精緻な構成はひときわ冴えかえる。昭和40年度最優秀作との声が高い傑作。

文の構造/補文構造/叙述と修飾/極性と作用域/語の意味と意味役割/認知意味論の新展開 メタファーとメトニミー/関連性理論の新展開 認知とコミュニケーション の7冊 (英語学モノグラフシリーズ 3,4,5,9,17,20,21)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
7,500
立石浩一、小泉政利/桑原和生、松山哲也/岸本秀樹、菊地朗/奥野忠徳、小川芳樹/米山三明、加賀信広/谷・・・
カバー少スレ有。数冊本体天、小口少ヨゴレ有。他、本体経年良好。初版。定価合計:18700円+税。ベージュ色カバー。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

文の構造/補文構造/叙述と修飾/極性と作用域/語の意味と意味役割/認知意味論の新展開 メタファーとメトニミー/関連性理論の新展開 認知とコミュニケーション の7冊 (英語学モノグラフシリーズ 3,4,5,9,17,20,21)

7,500
立石浩一、小泉政利/桑原和生、松山哲也/岸本秀樹、菊地朗/奥野忠徳、小川芳樹/米山三明、加賀信広/谷口一美/東森勲、吉村あき子 、研究社 、2001~2008 、7
カバー少スレ有。数冊本体天、小口少ヨゴレ有。他、本体経年良好。初版。定価合計:18700円+税。ベージュ色カバー。薄本。

ショートショートランド 4巻3号(1984年 5+6月号 通巻16号)

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
1,500 (送料:¥185~)
池田満寿夫、佐藤さとる、岡野薫子、横田順彌、赤川次郎、岡嶋二人、生島治郎、吉行和子、石川喬司、駒田信・・・
110頁雑誌 -池田満寿夫「イタリア式」 佐藤さとる「夜の太鼓」 岡野薫子「笛」/対決シリーズ・テーマ「あとがき」 横田順彌「存在理由」 赤川次郎「明日の〈あとがき〉」/あなたに挑戦9 岡嶋二人「奇なる故にこれをのこす」/三題噺16 生島治郎「遺書」(吉行和子・出題)/落ちコンテスト 石川喬司・出題「四十一秒先の未来」/駒田信二「中国怪異図書館 神か虎か」/エルゼ・ザントネフ「おじいさんが金持になった日」/新井素子の未知との遭遇9「しんかい2000は、くじら型」/筒井康隆「イリヤ・ムウロメツ8-青き酒のむイリヤ」/ショートショートコンテスト’84発表  最優秀作 山口由紀子「よく似た女」 優秀作(若桑正人「右腕そして」 松下貴昭「親愛なるジョージへ」 石川さつき「私は誰でしょう」 小田ゆかり「クリスマス・プレゼント」 高本恵子「突発性疾走症候群」 田中哲也「朝ごはんが食べたい」 高橋和明「レストラン」 夜叉英止「吸血鬼志願」 田村英和「壁」 奥田哲也「懺悔」)/他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ショートショートランド 4巻3号(1984年 5+6月号 通巻16号)

1,500 (送料:¥185~)
池田満寿夫、佐藤さとる、岡野薫子、横田順彌、赤川次郎、岡嶋二人、生島治郎、吉行和子、石川喬司、駒田信二、エルゼ・ザントネフ、新井素子、筒井康隆、新井苑子、別役実、長谷川集平、岸田秀、妹尾河童、松田道弘、和田誠、他・執筆、談、画、選/山口由紀子、若桑正人、松下貴昭、石川さつき、小田ゆかり、高本恵子、田中哲也、高橋和明、夜叉英止、田村英和、奥田哲也・コンテスト入選/和田誠・表紙イラストレーション/舟橋全二、早川良雄、北見隆、浅賀行雄、峰岸達、桑原伸之、原田維夫、藤川秀之、山下勇三、林恭三・本文イラストレーション 、講談社 、1984(昭和59)年5月
110頁雑誌 -池田満寿夫「イタリア式」 佐藤さとる「夜の太鼓」 岡野薫子「笛」/対決シリーズ・テーマ「あとがき」 横田順彌「存在理由」 赤川次郎「明日の〈あとがき〉」/あなたに挑戦9 岡嶋二人「奇なる故にこれをのこす」/三題噺16 生島治郎「遺書」(吉行和子・出題)/落ちコンテスト 石川喬司・出題「四十一秒先の未来」/駒田信二「中国怪異図書館 神か虎か」/エルゼ・ザントネフ「おじいさんが金持になった日」/新井素子の未知との遭遇9「しんかい2000は、くじら型」/筒井康隆「イリヤ・ムウロメツ8-青き酒のむイリヤ」/ショートショートコンテスト’84発表  最優秀作 山口由紀子「よく似た女」 優秀作(若桑正人「右腕そして」 松下貴昭「親愛なるジョージへ」 石川さつき「私は誰でしょう」 小田ゆかり「クリスマス・プレゼント」 高本恵子「突発性疾走症候群」 田中哲也「朝ごはんが食べたい」 高橋和明「レストラン」 夜叉英止「吸血鬼志願」 田村英和「壁」 奥田哲也「懺悔」)/他
  • 単品スピード注文

[公演パンフレット] ミス・サイゴン

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,000
ミュージカル ミス・サイゴン 2008年7月14日~10月23日、帝国劇場 日本版演出:フレッド・ハ・・・
平成20年7月14日発行 本体のみの冊子、A4判105ページ コンディションはおおむね良好です。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
ミュージカル ミス・サイゴン 2008年7月14日~10月23日、帝国劇場 日本版演出:フレッド・ハンソン 主要キャスト:[エンジニア]市村正親 筧利夫 橋本さとし 別所哲也 [キム]笹本玲奈 知念里奈 ソニン 新妻聖子 [クリス]井上芳雄 照井裕隆 原田優一 藤岡正明 [ジョン]岡幸二郎 岸祐二 坂元健児 [エレン]浅野実奈子 シルビア・グラブ 鈴木ほのか RiRiKA [トゥイ]石井一彰 泉見洋平 神田恭兵 [ジジ]池谷祐子 桑原麻希 菅谷真理恵 、発行:東宝株式会社演劇部 、2008年 、1
平成20年7月14日発行 本体のみの冊子、A4判105ページ コンディションはおおむね良好です。

美術手帖 1975年11月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1975年
目次画像あり 第400号 シミ、キズ

特集 明日への10年 日本現代美術の新世代 表現し思考する78作家の創造の鍵を探る
青山亘幹, 畦地拓治, 池田一憲, 伊藤彬, 糸数都, 今村幸生, 丑久保健一, 大石一義, 加藤啓, 角永和夫, 鏑木昌弥, 上矢津, 北久美子, 北辻良央, 木村秀樹, 銀次郎, 国松明日香, 桑田義郎, 小嶋悠司, 小林伸雄, 小山愛人, 斎藤隆, 佐々木ふさ, 佐藤達, 沢居曜子, 鴫剛, 島田忠幸, 清水誠一, 下次正一, 庄司達, 鈴木俊行, 高木修, 高橋勝, 高橋雅之, 高間夏樹, 高見沢文雄, 田窪恭治, 竹内浩一, 田代幸俊, 辰野登恵子, 田辺和郎, 田辺武, 田渕俊夫, 続谷奈津子, 砥上賢治, 内藤晴久, 中島千波, 中野武夫, 中林富紀子, 那須勝哉, 根本喜美恵, 野島二郎, 羽生真, 浜口行雄, 浜野年宏, 林功, 林剛, 彦坂尚嘉, 櫃田伸也, 福本和子, 藤井博, 星野勝成, 堀浩哉, 堀泰明, 真板雅文, 松本旻, 宮崎豊治, 森田秀, 守屋行彬, 矢田アキ, 山田信義, 山中信夫, 山本衛士, 吉仲正直, 吉本直貴, 和田守弘, 渡辺栄一, 渡辺哲也
執筆:乾由明, 桑原住雄, 末永照和, たにあらた, 中原佑介, 早見堯, 平井亮一, 藤慶之, 三木多聞, 山岸信郎
幕末風景画誌5 内憂外患:酒井忠康
ポロック覚書8 オールオーヴァのドリップ絵画1:藤枝晃雄
ファントム・ランド5 過剰平面:戸村浩
連載 美術館めぐり11 東京芸術大学資料館:泉宏尚
ART FOCUS 今月の焦点
ルート2 ジプシー生活と制作:山本圭吾
美術時評 現代美術の危機:平野重光
シュルレアリスム展と年表主義:谷川晃一
悲劇の先覚者渡辺崋山展:曙弘章
冨田溪仙展:佐々木直比古
「エルテ」展:由水常雄
カノガール「構成一九六八-七五」展:前野寿邦
「パナマレンコ」展:三川義久
東京都新美術館の開館:朝日晃
リリアーナ・カヴァーニ「愛の嵐」:高阪進
状況劇場公演「糸姫」 甘美な陶酔感を拒否:扇田昭彦
書評 粟津潔「造型思考ノート」:多木浩二
書評 中原佑介「大発明物語」:松岡正剛
今月の焦点 カレンダー:編集部
体験史としての戦後映画9 記録と幻視 三里塚と小川紳介:波多野哲朗
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1975年
目次画像あり 第400号 シミ、キズ 特集 明日への10年 日本現代美術の新世代 表現し思考する78作家の創造の鍵を探る 青山亘幹, 畦地拓治, 池田一憲, 伊藤彬, 糸数都, 今村幸生, 丑久保健一, 大石一義, 加藤啓, 角永和夫, 鏑木昌弥, 上矢津, 北久美子, 北辻良央, 木村秀樹, 銀次郎, 国松明日香, 桑田義郎, 小嶋悠司, 小林伸雄, 小山愛人, 斎藤隆, 佐々木ふさ, 佐藤達, 沢居曜子, 鴫剛, 島田忠幸, 清水誠一, 下次正一, 庄司達, 鈴木俊行, 高木修, 高橋勝, 高橋雅之, 高間夏樹, 高見沢文雄, 田窪恭治, 竹内浩一, 田代幸俊, 辰野登恵子, 田辺和郎, 田辺武, 田渕俊夫, 続谷奈津子, 砥上賢治, 内藤晴久, 中島千波, 中野武夫, 中林富紀子, 那須勝哉, 根本喜美恵, 野島二郎, 羽生真, 浜口行雄, 浜野年宏, 林功, 林剛, 彦坂尚嘉, 櫃田伸也, 福本和子, 藤井博, 星野勝成, 堀浩哉, 堀泰明, 真板雅文, 松本旻, 宮崎豊治, 森田秀, 守屋行彬, 矢田アキ, 山田信義, 山中信夫, 山本衛士, 吉仲正直, 吉本直貴, 和田守弘, 渡辺栄一, 渡辺哲也 執筆:乾由明, 桑原住雄, 末永照和, たにあらた, 中原佑介, 早見堯, 平井亮一, 藤慶之, 三木多聞, 山岸信郎 幕末風景画誌5 内憂外患:酒井忠康 ポロック覚書8 オールオーヴァのドリップ絵画1:藤枝晃雄 ファントム・ランド5 過剰平面:戸村浩 連載 美術館めぐり11 東京芸術大学資料館:泉宏尚 ART FOCUS 今月の焦点 ルート2 ジプシー生活と制作:山本圭吾 美術時評 現代美術の危機:平野重光 シュルレアリスム展と年表主義:谷川晃一 悲劇の先覚者渡辺崋山展:曙弘章 冨田溪仙展:佐々木直比古 「エルテ」展:由水常雄 カノガール「構成一九六八-七五」展:前野寿邦 「パナマレンコ」展:三川義久 東京都新美術館の開館:朝日晃 リリアーナ・カヴァーニ「愛の嵐」:高阪進 状況劇場公演「糸姫」 甘美な陶酔感を拒否:扇田昭彦 書評 粟津潔「造型思考ノート」:多木浩二 書評 中原佑介「大発明物語」:松岡正剛 今月の焦点 カレンダー:編集部 体験史としての戦後映画9 記録と幻視 三里塚と小川紳介:波多野哲朗
  • 単品スピード注文

版画藝術 8号 1975年1月 <木村利三郎オリジナル木版画「CITY-63」 綴込みあり>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1975、246p、23 x 18cm、1冊
関野準一郎の世界
古い記憶の淵から―関野準一郎の版画 / ジョセブ・ラヴ
関野準一郎の詩魂 / 桑原住雄
金守世士夫版画撰
無重力の虚構風景 アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎
CONTEMPORARY BRITISH PRINTS
現代英国版画の潮流 / 日向あき子
現代英国の版画作家 / 栗田亮
吉田克朗画集
淡々と現実を見なおす試み 吉田克朗訪問記 / 岡田隆彦
特輯瑛九
瑛九の作品について / 中原佑介
私の中の瑛九 / 池田満寿夫
瑛九・友の会・ぼく / 木水育男
過渡期の著作権 複数藝術の価値⑦ / 針生一郎
世界最大の浮世絵画商 世界の画商・パブリッシャー⑥ / 瀬木慎一
わが版画蒐集の思い出③ / 久保貞次郎
海へESSAY / 三岸節子 ; 吉原英雄
無名の美ESSAY / 坂東三津五郎 ; 萩原英雄
紺紙金刷からNPまで 鑑賞のためのテクニック / 永瀬義郎
日本木版画の色摺技法 版画教室中級入門④ / 徳力富吉郎
日韓作家誌上展 第9回東京国際版画ビエンナーレ / 青山光佑 ; 井田照一 ; 海老原暎 ; 上矢津 ; 木村秀樹 ; 金丘林 ; 島州一 ; 鈴鹿芳康 ; 二村裕子 ; 野田哲也 ; 横尾忠則 ; 吉田克朗 ; 李禹煥 ; 若江漢字
対談 現代の版画を考える 第9回東京国際版画ビエンナーレによせて / 東野芳明 ; 乾由明
東京国際版画ビエンナーレ 十七年の歩み / 藤井久栄
グラビア / 渡辺達正
繊細なやさしさ 渡辺達正論 / 駒井哲郎
素材としての版画 作家の発言 / 若江漢字
ルイジアナ美術館 作家の発言 / 関根伸夫
幻想の求心的魅力 / 多賀新 ; 小川正隆
神との距離を埋め得るや? / 柄沢斉 ; 川合昭三
ナイーブで無菌なメルヘン世界 佐々木麻こ フレッユ・ハイライト / 亀田正雄
版を使ったせともの 明治の摺絵・銅版染付
自然と画と人生 版画とインテリア / 脇田和氏邸
生命の躍動 版画と私の出逢い / 水上勉
版画美術館めぐり②東京セントラル美術館9
版画の華・挿絵本
挿絵本概論 / 瀬木慎一
コンラート・ゲスナー「動物誌」 挿絵本研究④ / 坂本満
ジャック・カロについて 私の内部の“昆虫”の確認 / 坂崎乙郎
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1975 、246p 、23 x 18cm 、1冊
関野準一郎の世界 古い記憶の淵から―関野準一郎の版画 / ジョセブ・ラヴ 関野準一郎の詩魂 / 桑原住雄 金守世士夫版画撰 無重力の虚構風景 アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎 CONTEMPORARY BRITISH PRINTS 現代英国版画の潮流 / 日向あき子 現代英国の版画作家 / 栗田亮 吉田克朗画集 淡々と現実を見なおす試み 吉田克朗訪問記 / 岡田隆彦 特輯瑛九 瑛九の作品について / 中原佑介 私の中の瑛九 / 池田満寿夫 瑛九・友の会・ぼく / 木水育男 過渡期の著作権 複数藝術の価値⑦ / 針生一郎 世界最大の浮世絵画商 世界の画商・パブリッシャー⑥ / 瀬木慎一 わが版画蒐集の思い出③ / 久保貞次郎 海へESSAY / 三岸節子 ; 吉原英雄 無名の美ESSAY / 坂東三津五郎 ; 萩原英雄 紺紙金刷からNPまで 鑑賞のためのテクニック / 永瀬義郎 日本木版画の色摺技法 版画教室中級入門④ / 徳力富吉郎 日韓作家誌上展 第9回東京国際版画ビエンナーレ / 青山光佑 ; 井田照一 ; 海老原暎 ; 上矢津 ; 木村秀樹 ; 金丘林 ; 島州一 ; 鈴鹿芳康 ; 二村裕子 ; 野田哲也 ; 横尾忠則 ; 吉田克朗 ; 李禹煥 ; 若江漢字 対談 現代の版画を考える 第9回東京国際版画ビエンナーレによせて / 東野芳明 ; 乾由明 東京国際版画ビエンナーレ 十七年の歩み / 藤井久栄 グラビア / 渡辺達正 繊細なやさしさ 渡辺達正論 / 駒井哲郎 素材としての版画 作家の発言 / 若江漢字 ルイジアナ美術館 作家の発言 / 関根伸夫 幻想の求心的魅力 / 多賀新 ; 小川正隆 神との距離を埋め得るや? / 柄沢斉 ; 川合昭三 ナイーブで無菌なメルヘン世界 佐々木麻こ フレッユ・ハイライト / 亀田正雄 版を使ったせともの 明治の摺絵・銅版染付 自然と画と人生 版画とインテリア / 脇田和氏邸 生命の躍動 版画と私の出逢い / 水上勉 版画美術館めぐり②東京セントラル美術館9 版画の華・挿絵本 挿絵本概論 / 瀬木慎一 コンラート・ゲスナー「動物誌」 挿絵本研究④ / 坂本満 ジャック・カロについて 私の内部の“昆虫”の確認 / 坂崎乙郎 [ほか]

版画藝術 第7巻 25号 1979年4月 <特集 : ロートレックの版画とポスター (田辺和郎オリジナル版画 綴込みあり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1979、254p、23 x 18cm、1冊
特集1 ロートレック版画と現代
・ロートレック芸術と現代 ベル・エポックの大いなる遺産 / 千足伸行
・ロートレックとレトリック / 福田繁雄
・ロートレックは哀し / 東由多加
・ロートレックが持っていた春画二十点 / 大島清次
・ロートレックの版画価格と真贋のポイント / ポール渡部
・ロートレック略歴
特集2 星襄一の木版画「樹」総目録 一九七〇-七八
・星襄一の木について 「私の木」に入魂する気迫と遊び / 本間正義
特集3 Marcel Duchamp
・対談マルセル・デュシャン デュシャン版画の背景と周辺 / 東野芳明 ; 峯村敏明
池田満寿夫対談⑧ 映画と音楽と版画 / 佐藤陽子 ; 池田満寿夫
グラビア 中林忠良
中林忠良のメタモルフォーズ / 川合昭三
カラー 荻太郎版画撰
主よあなたです 荻太郎アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎
カラー 井田照一
どちらでもない「あいだ」の提示 井田照一訪問記 / 岡田隆彦
もらひものばっかり ESSAY / 草野心平
長谷川潔先生 ESSAY / 猪熊弦一郎
絵に遊ぶ / おおば比呂司 ; 永島慎二 ; 馬場のぼる ; 東君平 ; 前川かずお
廖修平の故郷回帰 / 桑原住雄
時間のコラージュ ピーター・ミルトンの版画について / 乾由明
〝ペット・ショップ〟開店によせて / 吉原英雄
プレス機が鎮座して二十年 作家の発言 / 小貫政之助
再び〝複眼を持つ頭部〟へ 作家の発言 / 豊島弘尚
過ぎる季節 作家の発言 / 生野一樹
白日夢No’79 作家の発言 / 篠原佳尾
版本・夢二 夢二とビアズレイの画法交流 / 関川左木夫
日常生活の多次元性と虚構性 複数藝術の価値㉔ / 針生一郎
ブルボン王朝・ルイ十四世㊤ 挿絵本研究㉑ / 坂本満
伝統的色彩木版画の終焉 西欧多色木版画研究序説⑩ / 黒崎彰
中国の版画 版画教室上級入門⑨ / 徳力富吉郎
山本鼎② 我が版画家銘々録⑮ / 関野準一郎
棟方板画美術館建設募金のこと 新・現代版画事情⑥ / 野田哲也
玉木額椽店(後) 日本の職人めぐり㉑ / 高見澤たか子
豪華本・限定本・稀覯本GUIDE / 庄司浅水 ; 今村喬
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1979 、254p 、23 x 18cm 、1冊
特集1 ロートレック版画と現代 ・ロートレック芸術と現代 ベル・エポックの大いなる遺産 / 千足伸行 ・ロートレックとレトリック / 福田繁雄 ・ロートレックは哀し / 東由多加 ・ロートレックが持っていた春画二十点 / 大島清次 ・ロートレックの版画価格と真贋のポイント / ポール渡部 ・ロートレック略歴 特集2 星襄一の木版画「樹」総目録 一九七〇-七八 ・星襄一の木について 「私の木」に入魂する気迫と遊び / 本間正義 特集3 Marcel Duchamp ・対談マルセル・デュシャン デュシャン版画の背景と周辺 / 東野芳明 ; 峯村敏明 池田満寿夫対談⑧ 映画と音楽と版画 / 佐藤陽子 ; 池田満寿夫 グラビア 中林忠良 中林忠良のメタモルフォーズ / 川合昭三 カラー 荻太郎版画撰 主よあなたです 荻太郎アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎 カラー 井田照一 どちらでもない「あいだ」の提示 井田照一訪問記 / 岡田隆彦 もらひものばっかり ESSAY / 草野心平 長谷川潔先生 ESSAY / 猪熊弦一郎 絵に遊ぶ / おおば比呂司 ; 永島慎二 ; 馬場のぼる ; 東君平 ; 前川かずお 廖修平の故郷回帰 / 桑原住雄 時間のコラージュ ピーター・ミルトンの版画について / 乾由明 〝ペット・ショップ〟開店によせて / 吉原英雄 プレス機が鎮座して二十年 作家の発言 / 小貫政之助 再び〝複眼を持つ頭部〟へ 作家の発言 / 豊島弘尚 過ぎる季節 作家の発言 / 生野一樹 白日夢No’79 作家の発言 / 篠原佳尾 版本・夢二 夢二とビアズレイの画法交流 / 関川左木夫 日常生活の多次元性と虚構性 複数藝術の価値㉔ / 針生一郎 ブルボン王朝・ルイ十四世㊤ 挿絵本研究㉑ / 坂本満 伝統的色彩木版画の終焉 西欧多色木版画研究序説⑩ / 黒崎彰 中国の版画 版画教室上級入門⑨ / 徳力富吉郎 山本鼎② 我が版画家銘々録⑮ / 関野準一郎 棟方板画美術館建設募金のこと 新・現代版画事情⑥ / 野田哲也 玉木額椽店(後) 日本の職人めぐり㉑ / 高見澤たか子 豪華本・限定本・稀覯本GUIDE / 庄司浅水 ; 今村喬 [ほか]

刑政 91(7)(1655)

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
1,320
刑務協會 [編]、矯正協会、1980、冊、21cm、122p
シミ、スレ、天地・小口に経年のヨゴレ
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。適格請求書発行事業者登録番号T5810818777848
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,320
刑務協會 [編] 、矯正協会 、1980 、冊 、21cm 、122p
シミ、スレ、天地・小口に経年のヨゴレ

美術手帖 1978年3月号 No.431 <特集 : 誰が最も影響を与えたか>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1978、322p、A5判、1冊
特集 誰が最も影響を与えたか 120作家のアンケートによる
・外国編 : アンドレ 荒川修作 ベーコン ブリ カロ クリッサ クロース デ・リヴェラ ディーベンコーン ダイン ディ・スヴェロ デュビュッフェ エステス フランシス フランケンサーラー グルームズ ハミルトン インディアナ ジョーンズ カプロー カッツ キタイ クラスナー ルウィット リキテンスタイン リンドナー リプトン マンゴールド マンズー マーデン マリーニ マリソル マーチン ムーア マザウェル ニーヴェルスン ノーランド オキーフ オリツキー パイク パールスタイン ラウシェンバーグ リッキー リヴァース ロックバーン ローゼンクイスト ライマン サマラス シーガル セラ スタインバーグ タマヨ タピエス ティンゲリー トローヴァ ヴァザルリ ウォーホル ワイエス/岩原明子
・日本編 : 靉嘔 朝倉攝 麻生三郎 飯田善國 池田龍雄 今井俊満 因藤壽 宇佐美圭司 榎倉康二 岡鹿之助 岡本太郎 オノサトシノブ 小山田二郎 郭仁植 桂ゆき 加納光於 河口龍夫 清水九兵衛 草間弥生 楠本正明 小清水漸 合田佐和子 佐々木四郎 篠田守男 白髪一雄 新宮晋 菅井汲 関根伸夫 高田博厚 高松次郎 田中信太郎 辰野登恵子 建畠覚造 津高和一 東郷青児 堂本尚郎 利根山光人 難波田龍起 野田哲也 浜田知明 東山魁夷 福岡道雄 福沢一郎 古沢岩美 堀浩哉 堀内正和 本郷新 前田常作 松沢宥 松本旻 松本陽子 宮脇愛子 向井良吉 最上壽之 元永定正 八木一夫 柳原義達 山口勝弘 山口長男 山田桃子 李禹煥 若林奮
ART FOCUS
・なぜアメリカに住むのか……/片山利弘
・京都アンデパンダン二十年/平野重光
・美術館の自主性/小倉忠夫
・作る側と見る側の融合を望む 「日独ヴィデオ・アート展」/中村英樹
・ニューヨークの個展から―「チェンバレン展」など/近藤竜男
・実験なき若い作家たち―パリ制作'77/前野寿邦
ART'78
・冷徹な造形感覚/末永照和
・木村剛雄+高見沢文雄の作品から
・即物的な押韻の意味と陥穽/早見堯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1978 、322p 、A5判 、1冊
特集 誰が最も影響を与えたか 120作家のアンケートによる ・外国編 : アンドレ 荒川修作 ベーコン ブリ カロ クリッサ クロース デ・リヴェラ ディーベンコーン ダイン ディ・スヴェロ デュビュッフェ エステス フランシス フランケンサーラー グルームズ ハミルトン インディアナ ジョーンズ カプロー カッツ キタイ クラスナー ルウィット リキテンスタイン リンドナー リプトン マンゴールド マンズー マーデン マリーニ マリソル マーチン ムーア マザウェル ニーヴェルスン ノーランド オキーフ オリツキー パイク パールスタイン ラウシェンバーグ リッキー リヴァース ロックバーン ローゼンクイスト ライマン サマラス シーガル セラ スタインバーグ タマヨ タピエス ティンゲリー トローヴァ ヴァザルリ ウォーホル ワイエス/岩原明子 ・日本編 : 靉嘔 朝倉攝 麻生三郎 飯田善國 池田龍雄 今井俊満 因藤壽 宇佐美圭司 榎倉康二 岡鹿之助 岡本太郎 オノサトシノブ 小山田二郎 郭仁植 桂ゆき 加納光於 河口龍夫 清水九兵衛 草間弥生 楠本正明 小清水漸 合田佐和子 佐々木四郎 篠田守男 白髪一雄 新宮晋 菅井汲 関根伸夫 高田博厚 高松次郎 田中信太郎 辰野登恵子 建畠覚造 津高和一 東郷青児 堂本尚郎 利根山光人 難波田龍起 野田哲也 浜田知明 東山魁夷 福岡道雄 福沢一郎 古沢岩美 堀浩哉 堀内正和 本郷新 前田常作 松沢宥 松本旻 松本陽子 宮脇愛子 向井良吉 最上壽之 元永定正 八木一夫 柳原義達 山口勝弘 山口長男 山田桃子 李禹煥 若林奮 ART FOCUS ・なぜアメリカに住むのか……/片山利弘 ・京都アンデパンダン二十年/平野重光 ・美術館の自主性/小倉忠夫 ・作る側と見る側の融合を望む 「日独ヴィデオ・アート展」/中村英樹 ・ニューヨークの個展から―「チェンバレン展」など/近藤竜男 ・実験なき若い作家たち―パリ制作'77/前野寿邦 ART'78 ・冷徹な造形感覚/末永照和 ・木村剛雄+高見沢文雄の作品から ・即物的な押韻の意味と陥穽/早見堯

美術手帖 1977年7月号 No.422 <特集 : セザンヌの誘惑>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳、美術出版社、1977、322p、A5判、1冊
特集 : セザンヌの誘惑
・図版構成
・アルバム[セザンヌへの道]
・超主題へのイマージュ / 末永照和
・未完成のなかの完成 / 千足伸行
・セザンヌあるいは絵画の誕生 / 李禹煥
・到達された中断 〈セザンヌの絵画と連作の展開〉 / 阿武正幸
・セザンヌの座標/木島俊介 + 小川栄二
ART FOCUS 今月の焦点
・今のあとさき / 堀内正和
・背後の眼
・生き方を求めた多感な曲折「白樺派と大正期の美術」展 / 朝日晃
・芸術の概念と提示「磯崎新の建築作品1960-1977」展 / 多木浩二
・「11人のイタリア写真家と11人の日本写真家」展 / 桑原甲子雄
・「アドベン写真展〈時代の肖像〉」 / 柳本尚規
・ケネス・ノーランド回顧展 / 近藤竜男
・三人の日本人作家展 / 前野寿邦
・「古典的」状況での「絶望の歌」 ミクローシュ・ヤンチョー「密告の砦」 / 高阪進
・ルノー/バロー劇団の来日公演 / 利光哲夫
・朝日晃「松本竣介」 / ヨシダ・ヨシエ
・ケネス・クラーク「絵画の見かた」 / 森洋子
・アートランダム
ポロック覚書⑬ アクションについて3/ 藤枝晃雄
連載・美術館めぐり㉛ 掬粋工芸館
連載・ピーピング・ピンホール・トム⑦ 黄金四面体 / 戸村浩
終わりなき始まり ブランク-シ③ オルテニアの農民の子/ 中原佑介
芸術と魂④ 第一部 表現手段③/ ルネ・ユイグ
読者から / 伏久田喬行他
東京 山田桃子 守屋行彬 池崎功 薗部雄作 米林雄一 島田忠幸 畦地拓治 清水誠一 渡辺哲也 貴田庄 中山且巳/ 千葉成夫+木島俊介
関西 清水九兵衞 堀行雄 田中孝 ヨシダミノル 金子潤 つつみとしこ/ 高橋亨
展覧会案内
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 、美術出版社 、1977 、322p 、A5判 、1冊
特集 : セザンヌの誘惑 ・図版構成 ・アルバム[セザンヌへの道] ・超主題へのイマージュ / 末永照和 ・未完成のなかの完成 / 千足伸行 ・セザンヌあるいは絵画の誕生 / 李禹煥 ・到達された中断 〈セザンヌの絵画と連作の展開〉 / 阿武正幸 ・セザンヌの座標/木島俊介 + 小川栄二 ART FOCUS 今月の焦点 ・今のあとさき / 堀内正和 ・背後の眼 ・生き方を求めた多感な曲折「白樺派と大正期の美術」展 / 朝日晃 ・芸術の概念と提示「磯崎新の建築作品1960-1977」展 / 多木浩二 ・「11人のイタリア写真家と11人の日本写真家」展 / 桑原甲子雄 ・「アドベン写真展〈時代の肖像〉」 / 柳本尚規 ・ケネス・ノーランド回顧展 / 近藤竜男 ・三人の日本人作家展 / 前野寿邦 ・「古典的」状況での「絶望の歌」 ミクローシュ・ヤンチョー「密告の砦」 / 高阪進 ・ルノー/バロー劇団の来日公演 / 利光哲夫 ・朝日晃「松本竣介」 / ヨシダ・ヨシエ ・ケネス・クラーク「絵画の見かた」 / 森洋子 ・アートランダム ポロック覚書⑬ アクションについて3/ 藤枝晃雄 連載・美術館めぐり㉛ 掬粋工芸館 連載・ピーピング・ピンホール・トム⑦ 黄金四面体 / 戸村浩 終わりなき始まり ブランク-シ③ オルテニアの農民の子/ 中原佑介 芸術と魂④ 第一部 表現手段③/ ルネ・ユイグ 読者から / 伏久田喬行他 東京 山田桃子 守屋行彬 池崎功 薗部雄作 米林雄一 島田忠幸 畦地拓治 清水誠一 渡辺哲也 貴田庄 中山且巳/ 千葉成夫+木島俊介 関西 清水九兵衞 堀行雄 田中孝 ヨシダミノル 金子潤 つつみとしこ/ 高橋亨 展覧会案内

版画芸術 第5巻 20号 1978年1月 <福田繁雄オリジナルシルクスクリーン版画 綴込みあり (鉛筆署名あり)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 室伏哲郎 ; 版画 : 福田繁雄 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1978、225p、23 ・・・
吉原英雄最新作・物質のエロス / 吉原英雄
凶器開花 あるいは吉原英雄新作群に寄せる贊 / 塚本邦雄
吉原英雄の反美学的美学 明るい密室に開かれた叙情性と虚構 / 桑原住雄
剥奪された物 銅版の圧力・内と外 / 吉原英雄
Jean Dubuffet
堅牢と解体のストラグル ジャン・デュビュッフェの世界 / ヨシダヨシエ
ジャン・デュビュッフェ 物質の中の人間を造型する / 飯田善国
写真と版画 写真は世界の構造を盗み、版画家は写真からイメージを盗む③ 池田満寿夫対談 / 奈良原一高 ; 池田満寿夫
合羽摺--多色オフ / 森義利
Yoshitoshi Mori 「歓喜」の合羽摺 / オリバー・スタットラー
森義利の印象 一本の線の強靱と繊細 / マーガレット・K・ジョンソン
篠田桃紅最新石版画 / 篠田桃紅
絶対者への手紙 篠田桃紅アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎
福田繁雄 / 福田繁雄
趣向の人 福田繁雄論 / 飯沢匡
アメリカ版画特集
アメリカ版画の出発 '50年代抽象表現主義の作家たち / 日向あき子
対象の肉体的把握 アメリカ版画ノート1 / マルシア・アイザック ; 倉本旭博
浜田知明銅版画撰
告白の心理劇 浜田知明の「曇後晴」 / 小川正隆
腐蝕の失敗の歴史 私の"古典的技法"についての釈明 / 浜田知明
松谷武判
柔らかいものと硬いものとのまじめな対決 パリ・松谷武判訪問記 / 岡田隆彦
當り年 ESSAY / 向井潤吉
遠い日の版画家 / 谷内六郎
ゆめ・夢・ユメ 赤塚不二夫
・フワリと浮き上る / 赤塚不二夫
・母の痛そうな顔 / 岡田嘉子
・幹がズボンをはいている / 田中一光
・夢の夢 / 萩原葉子
・芸 ゆめ いのち / 水谷八重子
彫刻家の版画の成功とその問題点 現代日本彫刻作家リトグラフ特集4 / 本間正義
或る試み"現代と声"
「現代と声」の方法論 / 村木明
版画の原点とその探求 / 北川フラム
東洋の裸婦④版画教室上級入門 / 徳力富吉
第三世界とメティア状況⑲複数藝術の価値 / 針生一郎
版画蒐集の思い出⑮ / 久保貞次郎
福田繁雄オリジナルシルクスクリーン版画「SHADOW」
オリジナルのことば / 福田繁雄
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 室伏哲郎 ; 版画 : 福田繁雄 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1978 、225p 、23 x 18cm 、1冊
吉原英雄最新作・物質のエロス / 吉原英雄 凶器開花 あるいは吉原英雄新作群に寄せる贊 / 塚本邦雄 吉原英雄の反美学的美学 明るい密室に開かれた叙情性と虚構 / 桑原住雄 剥奪された物 銅版の圧力・内と外 / 吉原英雄 Jean Dubuffet 堅牢と解体のストラグル ジャン・デュビュッフェの世界 / ヨシダヨシエ ジャン・デュビュッフェ 物質の中の人間を造型する / 飯田善国 写真と版画 写真は世界の構造を盗み、版画家は写真からイメージを盗む③ 池田満寿夫対談 / 奈良原一高 ; 池田満寿夫 合羽摺--多色オフ / 森義利 Yoshitoshi Mori 「歓喜」の合羽摺 / オリバー・スタットラー 森義利の印象 一本の線の強靱と繊細 / マーガレット・K・ジョンソン 篠田桃紅最新石版画 / 篠田桃紅 絶対者への手紙 篠田桃紅アトリエ・インタビュー / 室伏哲郎 福田繁雄 / 福田繁雄 趣向の人 福田繁雄論 / 飯沢匡 アメリカ版画特集 アメリカ版画の出発 '50年代抽象表現主義の作家たち / 日向あき子 対象の肉体的把握 アメリカ版画ノート1 / マルシア・アイザック ; 倉本旭博 浜田知明銅版画撰 告白の心理劇 浜田知明の「曇後晴」 / 小川正隆 腐蝕の失敗の歴史 私の"古典的技法"についての釈明 / 浜田知明 松谷武判 柔らかいものと硬いものとのまじめな対決 パリ・松谷武判訪問記 / 岡田隆彦 當り年 ESSAY / 向井潤吉 遠い日の版画家 / 谷内六郎 ゆめ・夢・ユメ 赤塚不二夫 ・フワリと浮き上る / 赤塚不二夫 ・母の痛そうな顔 / 岡田嘉子 ・幹がズボンをはいている / 田中一光 ・夢の夢 / 萩原葉子 ・芸 ゆめ いのち / 水谷八重子 彫刻家の版画の成功とその問題点 現代日本彫刻作家リトグラフ特集4 / 本間正義 或る試み"現代と声" 「現代と声」の方法論 / 村木明 版画の原点とその探求 / 北川フラム 東洋の裸婦④版画教室上級入門 / 徳力富吉 第三世界とメティア状況⑲複数藝術の価値 / 針生一郎 版画蒐集の思い出⑮ / 久保貞次郎 福田繁雄オリジナルシルクスクリーン版画「SHADOW」 オリジナルのことば / 福田繁雄 [ほか]

版画藝術 第6巻 24号 1979年1月 <鈴木博行オリジナル版画「LIEU GEOMETRIQUE 50 1978」綴込みあり>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1979、237p、23 x 18cm、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1979 、237p 、23 x 18cm 、1冊

版画芸術 24冬 鈴木広行オリジナル版画添付

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
1,000
阿部、1979年、258頁、23cm、1冊
版画、本文とも良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、阿部 、1979年 、258頁 、23cm 、1冊
版画、本文とも良好です。

版画芸術 No.21 オリジナル手摺木版画特別添付 李禹煥 第6巻21号

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
75,000
阿部出版、昭和53年、冊、24-29cm、1冊
李禹煥オリジナル手摺木版画(サイン入り)「削りによる場面」付 3082番 背色とび 天小口少しヤケ 角少し折れ 開き折り目あり
■10月13日(月)臨時休業いたします。■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
75,000
、阿部出版 、昭和53年 、冊 、24-29cm 、1冊
李禹煥オリジナル手摺木版画(サイン入り)「削りによる場面」付 3082番 背色とび 天小口少しヤケ 角少し折れ 開き折り目あり

版画藝術 9号 1975年4月 <吉田克朗オリジナル版画「LONDON P2 (Kensington)」綴込みあり>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1975、248p、23 x 18cm、1冊
表紙に折れスジあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 室伏哲郎 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1975 、248p 、23 x 18cm 、1冊
表紙に折れスジあり

版画芸術 40冬 岸本清子オリジナル石版画添付

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
1,000
阿部、1983年、282頁、23cm、1冊
リトグラフ良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、阿部 、1983年 、282頁 、23cm 、1冊
リトグラフ良好です。

版画芸術 8号 現代イギリス版画/瑛九/関野潤一郎特集

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
880 (送料:¥310~)
阿部出版、昭50、冊、23×18.5、1冊
木村利三郎版画特別添付 経年によるヤケ、ヨゴレ
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
880 (送料:¥310~)
、阿部出版 、昭50 、冊 、23×18.5 、1冊
木村利三郎版画特別添付 経年によるヤケ、ヨゴレ
  • 単品スピード注文

美術手帖 1996年11月号 No.733 <特集 : 都市とアートの真相>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 真壁佳織、美術出版社、1996、244p、A5判、1冊
特集 : 都市とアートの真相
PUBLIC SITE編
・さよなら同潤会アパート / 安斎重男
・[インタビュー]北川フラム 都市にアートは必要か / 岡崎乾二郎 ; 渡部良治
・パブリックな場所に飛び出すアート IZUMIWAKU Project 1996 / 平林享子
・モダンde平野 / 塚村真美
・新宿副都心新パブリック・アート設営計画 / 野々村文宏
・Blond Japanese / ロブ・ランゲ
PRIVATE SITE編
・Who are you?Project キャッチボール編 / 宮前正樹
・海洋ネットワークが都市を救う日
・ぼくたちに「見える」ものってなんだろう? / 八谷和彦
・なんか、ネコみたいに生きてりゃいいんじゃん / 小沢剛
・真の「パブリック・アート」はいかにして可能か / 岡崎乾二郎
・「ATOPIC SITE」展緊急リポート / 中川達彦
・沖縄プロジェクトの真相 / 新川貴詩
ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト
・From Exhibition アントニー・ゴームリー / 川出絵里
・Artist Interview ジム・ゴールドバーグ「ホスピス」プロジェクト / 河内タカ
・From Exhibition [PR]東洋美術学校 「デサイン」「ことは」をめぐって--韓国と日本のタイポグラフ
・Topics 札幌「UNA VOLTA」ほか / 長谷川祐子
・美事拾遺(52)「砂漠の美術館―永遠なる敦煌」
・ロバート・ウィルソンの夢の家 / 藤森愛実
連載:じっくり読む、楽しく読む
・今月の名ショット(17) / 安斎重男
・芸術をめぐる言葉(46) / 谷川渥
・日本・現代・美術(第五回)「水準」と「達成」そして不在の日本 / 椹木野衣
・近代日本美術家列伝(73-76)小出楢重+清水登之+石井鶴三+土田麦僊 / 橋秀文 ; 太田泰人 ; 堀元彰 ; 山梨俊夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 真壁佳織 、美術出版社 、1996 、244p 、A5判 、1冊
特集 : 都市とアートの真相 PUBLIC SITE編 ・さよなら同潤会アパート / 安斎重男 ・[インタビュー]北川フラム 都市にアートは必要か / 岡崎乾二郎 ; 渡部良治 ・パブリックな場所に飛び出すアート IZUMIWAKU Project 1996 / 平林享子 ・モダンde平野 / 塚村真美 ・新宿副都心新パブリック・アート設営計画 / 野々村文宏 ・Blond Japanese / ロブ・ランゲ PRIVATE SITE編 ・Who are you?Project キャッチボール編 / 宮前正樹 ・海洋ネットワークが都市を救う日 ・ぼくたちに「見える」ものってなんだろう? / 八谷和彦 ・なんか、ネコみたいに生きてりゃいいんじゃん / 小沢剛 ・真の「パブリック・アート」はいかにして可能か / 岡崎乾二郎 ・「ATOPIC SITE」展緊急リポート / 中川達彦 ・沖縄プロジェクトの真相 / 新川貴詩 ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト ・From Exhibition アントニー・ゴームリー / 川出絵里 ・Artist Interview ジム・ゴールドバーグ「ホスピス」プロジェクト / 河内タカ ・From Exhibition [PR]東洋美術学校 「デサイン」「ことは」をめぐって--韓国と日本のタイポグラフ ・Topics 札幌「UNA VOLTA」ほか / 長谷川祐子 ・美事拾遺(52)「砂漠の美術館―永遠なる敦煌」 ・ロバート・ウィルソンの夢の家 / 藤森愛実 連載:じっくり読む、楽しく読む ・今月の名ショット(17) / 安斎重男 ・芸術をめぐる言葉(46) / 谷川渥 ・日本・現代・美術(第五回)「水準」と「達成」そして不在の日本 / 椹木野衣 ・近代日本美術家列伝(73-76)小出楢重+清水登之+石井鶴三+土田麦僊 / 橋秀文 ; 太田泰人 ; 堀元彰 ; 山梨俊夫

美術手帖 1997年5月号 No.741 <特集 : もうひとつのアートワールド 探検!アート系ホームページガイド>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、1997、246p、A5判、1冊
特集 もうひとつのアートワールド 探検!アート系ホームページガイ
・電子メールソフト「PostPet」ってなんだ!? かんがえたひと・八谷和彦インタヴュー / 飯島愛
[BT版リスト全85サイト]
・美術館・博物館・アートセンターのページ / 嘉藤笑子 ; 中村ケンゴ
・大学・大学付属美術館・セオリー・マネージメントのページ / 嘉藤笑子 ; 北崎有美 ; 編集部 ; 中村ケンゴ
・ギャラリー・アートマーケティングのページ / 嘉藤笑子 ; 中村ケンゴ ; 北崎有美
・展覧会・フェスティヴァル・オーガナイゼイションのページ / 有馬純寿
・アーティスト(グループ / 団体 / インデックス集など)のページ / 有馬純寿 ; 中村ケンゴ ; 北崎有美 ; 編集室
・カルチュア・ウェブ・サイト / 嘉藤笑子 ; 中村ケンゴ ; 北崎有美
[コラム]
・「ワールド」から「リアル」へ / 嘉藤笑子
・ メディア・アートのゆくえ / 有馬寿純
・メールこそがネットの武器 / 森司
原美術館「もうひとつ」のミュージアム / 中村
・IAMAS「日本のアートはここから変わる」 / 編集部
tiptoe BT: 最新コラム
・movie 「奇跡の海」の挑戦的スタイル / 西嶋憲生
・music これほどハチャメチャなメンバーでカンをリミックスするとは!! / 佐々木敦
・architecture 有楽町の夜に浮かぶ巨大な船の正体 / 暮澤剛巳
・media 皆既日食のススメ / 桝山寛
・theater ことばを紡ぐショピノのダンス / 新川貴詩
・comic 終らないマンガ / 岡田斗司夫
特別記事 エドヴァルド・ムンク 内面と表面 ムンクの「表現」をめぐって / 谷川渥
ドキュメント: ヴィジュアル&テキスト
・Artist Interview 中西夏之 光のたたずむ場所 / 編集部
・Topics 「ヴェネツィア・ビエンナーレ日本代表決定」ほか
追悼 池田満寿夫
・最後の炎 / 五十三朗
・畏友の最後 / 宮沢壯佳
・ピカソを追った池田満寿夫 / 細江英公
・デスマスク制作記 / 飯田善國
・印象深かった「道を急ぐことはない」 / 多木浩二
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、1997 、246p 、A5判 、1冊
特集 もうひとつのアートワールド 探検!アート系ホームページガイ ・電子メールソフト「PostPet」ってなんだ!? かんがえたひと・八谷和彦インタヴュー / 飯島愛 [BT版リスト全85サイト] ・美術館・博物館・アートセンターのページ / 嘉藤笑子 ; 中村ケンゴ ・大学・大学付属美術館・セオリー・マネージメントのページ / 嘉藤笑子 ; 北崎有美 ; 編集部 ; 中村ケンゴ ・ギャラリー・アートマーケティングのページ / 嘉藤笑子 ; 中村ケンゴ ; 北崎有美 ・展覧会・フェスティヴァル・オーガナイゼイションのページ / 有馬純寿 ・アーティスト(グループ / 団体 / インデックス集など)のページ / 有馬純寿 ; 中村ケンゴ ; 北崎有美 ; 編集室 ・カルチュア・ウェブ・サイト / 嘉藤笑子 ; 中村ケンゴ ; 北崎有美 [コラム] ・「ワールド」から「リアル」へ / 嘉藤笑子 ・ メディア・アートのゆくえ / 有馬寿純 ・メールこそがネットの武器 / 森司 原美術館「もうひとつ」のミュージアム / 中村 ・IAMAS「日本のアートはここから変わる」 / 編集部 tiptoe BT: 最新コラム ・movie 「奇跡の海」の挑戦的スタイル / 西嶋憲生 ・music これほどハチャメチャなメンバーでカンをリミックスするとは!! / 佐々木敦 ・architecture 有楽町の夜に浮かぶ巨大な船の正体 / 暮澤剛巳 ・media 皆既日食のススメ / 桝山寛 ・theater ことばを紡ぐショピノのダンス / 新川貴詩 ・comic 終らないマンガ / 岡田斗司夫 特別記事 エドヴァルド・ムンク 内面と表面 ムンクの「表現」をめぐって / 谷川渥 ドキュメント: ヴィジュアル&テキスト ・Artist Interview 中西夏之 光のたたずむ場所 / 編集部 ・Topics 「ヴェネツィア・ビエンナーレ日本代表決定」ほか 追悼 池田満寿夫 ・最後の炎 / 五十三朗 ・畏友の最後 / 宮沢壯佳 ・ピカソを追った池田満寿夫 / 細江英公 ・デスマスク制作記 / 飯田善國 ・印象深かった「道を急ぐことはない」 / 多木浩二 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000