文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「桜井祐一」の検索結果
18件

かたちと色 桜井祐一没後20年・土田文雄生誕100年

夏目書房
 東京都千代田区神田神保町
1,500
2002
米沢市上杉博物館 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500
、2002
米沢市上杉博物館 

桜井祐一作品集

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
5,500
平櫛田中 序/今泉篤男、鈴木実 寄文/村田修、竹見良二 写真/亀倉雄策 造本・構成、現代彫刻センター・・・
見返しに謹呈署名 桜井祐一彫刻集 箱(ヤケ)付 本体小口等少経年ヤケシミ 127頁 モノクロ多し118図版 箱サイズ26.5x33.5cm 定価12.000円 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
平櫛田中 序/今泉篤男、鈴木実 寄文/村田修、竹見良二 写真/亀倉雄策 造本・構成 、現代彫刻センター 、1979 、1冊
見返しに謹呈署名 桜井祐一彫刻集 箱(ヤケ)付 本体小口等少経年ヤケシミ 127頁 モノクロ多し118図版 箱サイズ26.5x33.5cm 定価12.000円 

桜井祐一作品集

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
5,500
桜井祐一彫刻集/平櫛田中序/今泉篤男、鈴木実寄文/村田修、竹見良二写真/亀倉雄策造本・構成、現代彫刻・・・
箱(天地角傷み)付 本体クロス表紙上部少傷み 小口等少経年シミ 127頁 モノクロ多し118図版 箱サイズ26.5x33.5cm 定価12.000円 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
桜井祐一彫刻集/平櫛田中序/今泉篤男、鈴木実寄文/村田修、竹見良二写真/亀倉雄策造本・構成 、現代彫刻センター 、1979 、1冊
箱(天地角傷み)付 本体クロス表紙上部少傷み 小口等少経年シミ 127頁 モノクロ多し118図版 箱サイズ26.5x33.5cm 定価12.000円 

彫刻 桜井祐一作品集 1934-1970

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
4,800
現代彫刻センター、1971、1
大判。函日焼け、スレ、少イタミ、ヨゴレ有。本体良好。限定500部。初版。定価2800円。白色函。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

彫刻 桜井祐一作品集 1934-1970

4,800
、現代彫刻センター 、1971 、1
大判。函日焼け、スレ、少イタミ、ヨゴレ有。本体良好。限定500部。初版。定価2800円。白色函。薄本。

桜井祐一

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
3,000
現代彫刻センター、昭54、1冊
118点収録 今泉篤男文 新樹会出品 箱
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

桜井祐一

3,000
現代彫刻センター 、昭54 、1冊
118点収録 今泉篤男文 新樹会出品 箱

彫刻6人展

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,200
(日本橋画廊)、1971、1冊
桜井祐一、中村直人、松村外次郎、峰孝、淀井敏夫、廣瀬和子 日本橋画廊での展覧会図録 少ヤケ 16頁の薄いもの 各人ポートレート写真1枚+彫刻作品1枚ずつ 略歴 昭和46年刊 ソフトカバー 21x21cm
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
、(日本橋画廊) 、1971 、1冊
桜井祐一、中村直人、松村外次郎、峰孝、淀井敏夫、廣瀬和子 日本橋画廊での展覧会図録 少ヤケ 16頁の薄いもの 各人ポートレート写真1枚+彫刻作品1枚ずつ 略歴 昭和46年刊 ソフトカバー 21x21cm

第4回 彫刻6人展

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,200
(日本橋画廊)、1972、1冊
桜井祐一、中村直人、松村外次郎、峰孝、淀井敏夫、廣瀬和子 日本橋画廊での展覧会図録 ヤケ 16頁の薄いもの 各人ポートレート写真1枚+彫刻作品1枚ずつ 略歴 昭和47年刊 ソフトカバー 21x21cm
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
、(日本橋画廊) 、1972 、1冊
桜井祐一、中村直人、松村外次郎、峰孝、淀井敏夫、廣瀬和子 日本橋画廊での展覧会図録 ヤケ 16頁の薄いもの 各人ポートレート写真1枚+彫刻作品1枚ずつ 略歴 昭和47年刊 ソフトカバー 21x21cm

彫刻5人展

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
1,650
(日本橋画廊)、1970、1冊
桜井祐一、中村直人、松村外次郎、峰孝、淀井敏夫 日本橋画廊での展覧会図録 少ヤケ 16頁の薄いもの 各人ポートレート写真1枚+彫刻作品1枚ずつ 略歴 昭和45年刊 ソフトカバー 18x18cm
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
、(日本橋画廊) 、1970 、1冊
桜井祐一、中村直人、松村外次郎、峰孝、淀井敏夫 日本橋画廊での展覧会図録 少ヤケ 16頁の薄いもの 各人ポートレート写真1枚+彫刻作品1枚ずつ 略歴 昭和45年刊 ソフトカバー 18x18cm

東北の作家と風土~油絵と彫刻に見る作家のルーツ

古書夢や
 岡山県倉敷市中央
2,000
岡山県井原市立田中美術館、2002年、55頁、A4判
伊勢正義・関根正二・椿貞雄・松本俊介・吉井忠・萬鐵五郎・棟方志功・桜井祐一・佐藤忠良・佐藤朝山・新海竹蔵・舟越保武・峯田敏郎 55点  
背角シワキズ  見返し角下少折跡  店名ラベル
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,000
、岡山県井原市立田中美術館 、2002年 、55頁 、A4判
伊勢正義・関根正二・椿貞雄・松本俊介・吉井忠・萬鐵五郎・棟方志功・桜井祐一・佐藤忠良・佐藤朝山・新海竹蔵・舟越保武・峯田敏郎 55点   背角シワキズ  見返し角下少折跡  店名ラベル

第4回 国際具象派美術展 1962

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
1,650
今泉篤男等 寄文、朝日新聞東京本社、1962、1冊
展覧会図録 少経年ヤケシミ 60余頁の薄いもの 図版:ジャンセン、ビュッフェ、ミノー、木村忠太、長谷川潔、林武、三岸節子、松田正平、寺田春弌、桜井祐一等 14.5x21cm 昭和37年刊 ソフトカバー
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
今泉篤男等 寄文 、朝日新聞東京本社 、1962 、1冊
展覧会図録 少経年ヤケシミ 60余頁の薄いもの 図版:ジャンセン、ビュッフェ、ミノー、木村忠太、長谷川潔、林武、三岸節子、松田正平、寺田春弌、桜井祐一等 14.5x21cm 昭和37年刊 ソフトカバー

季刊 現代彫刻 第14号

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,750
星野清一 編/表紙デザイン:福田繁雄、聖豊社、1977、1冊
状態並 144頁 特集①夭折の二人-守衛と悌二郎 寄稿:今泉篤男、横沢正彦 グラビアアトリエ訪問・桜井祐一 特集②素材-塑像 寄稿:三木多聞、小畠廣志 連載「現代彫刻への道」堀内正和 グラビア:高松次郎の作品 B5 昭和52年刊
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
星野清一 編/表紙デザイン:福田繁雄 、聖豊社 、1977 、1冊
状態並 144頁 特集①夭折の二人-守衛と悌二郎 寄稿:今泉篤男、横沢正彦 グラビアアトリエ訪問・桜井祐一 特集②素材-塑像 寄稿:三木多聞、小畠廣志 連載「現代彫刻への道」堀内正和 グラビア:高松次郎の作品 B5 昭和52年刊

美術グラフ 第13巻第6号(1964年6月) アンケート:現代日本美術展をどう見るか?

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
1,650
菊池芳一郎 編/菊池芳一郎、北川桃雄等 執筆、時の美術社、1964、1冊
表紙少ヤケ 44頁 「アンケート:現代日本美術展をどう見るか?」の回答者には本郷新、中山巍、桜井祐一等 期待する作家:荘司福 B5 昭和39年刊
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
菊池芳一郎 編/菊池芳一郎、北川桃雄等 執筆 、時の美術社 、1964 、1冊
表紙少ヤケ 44頁 「アンケート:現代日本美術展をどう見るか?」の回答者には本郷新、中山巍、桜井祐一等 期待する作家:荘司福 B5 昭和39年刊

第4回 国際具象派美術展 1962 朝日新聞東京本社 刊行年 昭37 今泉篤男等 寄文 出版社 朝日新聞東京本社 刊行年 1962  展覧会図録 正誤表付状態並 60余頁の薄いもの 図版:ジャンセン、ビュッフェ、ミノー、木村忠太、長谷川潔、林武、三岸節子、松田正平、寺田春弌、桜井祐一等  昭和37年刊 ソフトカバー

暢気堂書房
 東京都東久留米市滝山
1,500
S棚9箱
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

第1回 高村光太郎大賞展」 The 1st Kotaro Takamura grand prize exhibition, The Hakone Open-air Museum

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,200
彫刻の森美術館 編/亀倉雄策 表紙・扉デザイン、彫刻の森美術館、1980、1冊
昭和48年から開催されてきた「彫刻の森美術館大賞展」を「高村光太郎大賞展」と「ヘンリー・ムア大賞展」を毎年交互に開催するようになった第1回の展覧会図録 状態良 70余頁 30人 見開き左に略歴、ポートレート写真、右に作品図版 招待部門にはボディーニ、岩野勇三、桜井祐一、千野茂、細川宗英、堀口泰造等 コンクール部門には小坂圭二、重岡健治等 25x24cm ソフトカバー
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
彫刻の森美術館 編/亀倉雄策 表紙・扉デザイン 、彫刻の森美術館 、1980 、1冊
昭和48年から開催されてきた「彫刻の森美術館大賞展」を「高村光太郎大賞展」と「ヘンリー・ムア大賞展」を毎年交互に開催するようになった第1回の展覧会図録 状態良 70余頁 30人 見開き左に略歴、ポートレート写真、右に作品図版 招待部門にはボディーニ、岩野勇三、桜井祐一、千野茂、細川宗英、堀口泰造等 コンクール部門には小坂圭二、重岡健治等 25x24cm ソフトカバー

現代彫刻16号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,030
米倉守(鈴木実の彫刻)、堀内正和(現代彫刻への道 物質①)、アトリエ訪問・雨宮敬子、聖豊社、昭53/・・・
現代彫刻 16
monthly magazine
SCULPTURE may 1978
目次
対談 彫刻家の裏話
今泉篤男・北村治禧・桜井祐一・舟越保武 2~9
連載 現代彫刻への道
「物資」
堀内正和 10~15
アトリエ訪問
雨宮敬子一
写真斉藤 新 16~19
古典への招待
飛鳥大仏一
田中日佐夫 20~21
新鋭①
大地に根ざす 高瀬昭男 22~24
誌上ギャラリー
雨宮敬子 ・ 浦山一雄・北島一夫・小畠廣志・高瀬昭男・福本晴男 25~31
短期連載— アメリカ西海岸の作家たち
第1回 ピーター・H・ボルコス
松原 像 32~35
人物素描
直観の印象 鈴木 実一
米倉 守 36~43
展評・その他
表紙作品
小田襄
デザイン
森下年昭
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,030
米倉守(鈴木実の彫刻)、堀内正和(現代彫刻への道 物質①)、アトリエ訪問・雨宮敬子 、聖豊社 、昭53/5 、48p 、26cm
現代彫刻 16 monthly magazine SCULPTURE may 1978 目次 対談 彫刻家の裏話 今泉篤男・北村治禧・桜井祐一・舟越保武 2~9 連載 現代彫刻への道 「物資」 堀内正和 10~15 アトリエ訪問 雨宮敬子一 写真斉藤 新 16~19 古典への招待 飛鳥大仏一 田中日佐夫 20~21 新鋭① 大地に根ざす 高瀬昭男 22~24 誌上ギャラリー 雨宮敬子 ・ 浦山一雄・北島一夫・小畠廣志・高瀬昭男・福本晴男 25~31 短期連載— アメリカ西海岸の作家たち 第1回 ピーター・H・ボルコス 松原 像 32~35 人物素描 直観の印象 鈴木 実一 米倉 守 36~43 展評・その他 表紙作品 小田襄 デザイン 森下年昭

藝術新潮  348号 1978年12月号特集 「世界の画商」推賞の「現代美術」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
江原順(パリ現代美術見本市を見て)、前田常作・鈴木志郎康(対談・写真と絵画の闘い)、洲之内徹(気まぐ・・・
「世界の画商」推賞の「現代美術」(アート・ニューズ)<特集> /
特集 「世界の画商」推賞の「現代美術」 /
パリ現代美術見本市を見て / 江原順 /
日本の画商は語る /
写真と絵画の闘い(アート・ニューズ) / 前田常作. 鈴木志郎康 /
写真と絵画の闘い /
<対談> / 前田常作 ; 鈴木志郎康 /
話題 「日本の書」の一点 (アート・ニューズ 話題) / 塚本邦雄 ; 白井𣆭一 ; 竹西寛子 ; 宮川寅雄 ; 太田治子 /
熊野懐紙 / 塚本邦雄 /
伊都内親王願文 / 白井晟一 /
白紙詩巻 / 竹西寛子 /
僧鑑真状 / 宮川寅雄 /
千姫 消息 / 太田治子 /
話題 新発見の「青不動」診断(アート・ニューズ 話題) / 望月信成 ; 佐和隆研 /
「青不動」は玄朝作か / 望月信成 /
法楽寺の青不動をみて / 佐和隆研 /
話題 山梨県立美術館オープン /
話題 土門拳の「室生寺」 / 岸哲男 /
ワイエスの「三月十五日」の謎 / 難波田龍起 /
多彩だった秋の音楽会 / 篠田一士 ; J・ラヴ ; 秋山邦晴 /
東美オークションを見て / 宗左近 /
新設劇場評判記 /
スター・ダスト /
街 代官山ヒルサイド・ストリート /
デザイン 照明具 /
人 文化功労者・福沢一郎 / 演劇人・安部公房 /
ゲスト 映画作家としてのロブ=グリエ / 蓮實重彦 /
ワールド・スナップ ニューヨークに甦ったエジプト神殿他 / 酒井傳六 /
案内 ロシア・イコン展 / 吉原治良と具体のその後他 / 西武美術館 ; 兵庫県立近代美術館 /

連載 大悲山峰定寺 / 新・観光バスの行かない・・・(12) / 岡部伊都子 /
連載 気まぐれ美術館(60)手のことと下駄のことと詩のことに<原色版>松本竣介「習作」 / 洲之内徹 /
瓦版日本風土記(12)北九州市<オフセット>三也炭鉱跡 / 関門海峡 / 遠賀川 / 市立美術館 全国版<原色版>内子 /
古美術真贋ガイド陶磁(完)古陶磁の人気と値段<オフセット> / 桜井祐一 /
その他・・
ほぼ良好 グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
江原順(パリ現代美術見本市を見て)、前田常作・鈴木志郎康(対談・写真と絵画の闘い)、洲之内徹(気まぐれ美術館 松本竣介)、 、新潮社 、1978年12月 、26cm
「世界の画商」推賞の「現代美術」(アート・ニューズ)<特集> / 特集 「世界の画商」推賞の「現代美術」 / パリ現代美術見本市を見て / 江原順 / 日本の画商は語る / 写真と絵画の闘い(アート・ニューズ) / 前田常作. 鈴木志郎康 / 写真と絵画の闘い / <対談> / 前田常作 ; 鈴木志郎康 / 話題 「日本の書」の一点 (アート・ニューズ 話題) / 塚本邦雄 ; 白井𣆭一 ; 竹西寛子 ; 宮川寅雄 ; 太田治子 / 熊野懐紙 / 塚本邦雄 / 伊都内親王願文 / 白井晟一 / 白紙詩巻 / 竹西寛子 / 僧鑑真状 / 宮川寅雄 / 千姫 消息 / 太田治子 / 話題 新発見の「青不動」診断(アート・ニューズ 話題) / 望月信成 ; 佐和隆研 / 「青不動」は玄朝作か / 望月信成 / 法楽寺の青不動をみて / 佐和隆研 / 話題 山梨県立美術館オープン / 話題 土門拳の「室生寺」 / 岸哲男 / ワイエスの「三月十五日」の謎 / 難波田龍起 / 多彩だった秋の音楽会 / 篠田一士 ; J・ラヴ ; 秋山邦晴 / 東美オークションを見て / 宗左近 / 新設劇場評判記 / スター・ダスト / 街 代官山ヒルサイド・ストリート / デザイン 照明具 / 人 文化功労者・福沢一郎 / 演劇人・安部公房 / ゲスト 映画作家としてのロブ=グリエ / 蓮實重彦 / ワールド・スナップ ニューヨークに甦ったエジプト神殿他 / 酒井傳六 / 案内 ロシア・イコン展 / 吉原治良と具体のその後他 / 西武美術館 ; 兵庫県立近代美術館 / 連載 大悲山峰定寺 / 新・観光バスの行かない・・・(12) / 岡部伊都子 / 連載 気まぐれ美術館(60)手のことと下駄のことと詩のことに<原色版>松本竣介「習作」 / 洲之内徹 / 瓦版日本風土記(12)北九州市<オフセット>三也炭鉱跡 / 関門海峡 / 遠賀川 / 市立美術館 全国版<原色版>内子 / 古美術真贋ガイド陶磁(完)古陶磁の人気と値段<オフセット> / 桜井祐一 / その他・・ ほぼ良好 グラシン紙包装にてお届け致します。

藝術新潮 29巻12号 348号特集 「世界の画商」推賞の「現代美術」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
江原順(パリ現代美術見本市を見て)、前田常作・鈴木志郎康(対談・写真と絵画の闘い)、洲之内徹(気まぐ・・・
「世界の画商」推賞の「現代美術」(アート・ニューズ)<特集> /
特集 「世界の画商」推賞の「現代美術」 /
パリ現代美術見本市を見て / 江原順 /
日本の画商は語る /
写真と絵画の闘い(アート・ニューズ) / 前田常作. 鈴木志郎康 /
写真と絵画の闘い /
<対談> / 前田常作 ; 鈴木志郎康 /
話題 「日本の書」の一点 (アート・ニューズ 話題) / 塚本邦雄 ; 白井𣆭一 ; 竹西寛子 ; 宮川寅雄 ; 太田治子 /
熊野懐紙 / 塚本邦雄 /
伊都内親王願文 / 白井晟一 /
白紙詩巻 / 竹西寛子 /
僧鑑真状 / 宮川寅雄 /
千姫 消息 / 太田治子 /
話題 新発見の「青不動」診断(アート・ニューズ 話題) / 望月信成 ; 佐和隆研 /
「青不動」は玄朝作か / 望月信成 /
法楽寺の青不動をみて / 佐和隆研 /
話題 山梨県立美術館オープン /
話題 土門拳の「室生寺」 / 岸哲男 /
ワイエスの「三月十五日」の謎 / 難波田龍起 /
多彩だった秋の音楽会 / 篠田一士 ; J・ラヴ ; 秋山邦晴 /
東美オークションを見て / 宗左近 /
新設劇場評判記 /
スター・ダスト /
街 代官山ヒルサイド・ストリート /
デザイン 照明具 /
人 文化功労者・福沢一郎 / 演劇人・安部公房 /
ゲスト 映画作家としてのロブ=グリエ / 蓮實重彦 /
ワールド・スナップ ニューヨークに甦ったエジプト神殿他 / 酒井傳六 /
案内 ロシア・イコン展 / 吉原治良と具体のその後他 / 西武美術館 ; 兵庫県立近代美術館 /

連載 大悲山峰定寺 / 新・観光バスの行かない・・・(12) / 岡部伊都子 /
連載 気まぐれ美術館(60)手のことと下駄のことと詩のことに<原色版>松本竣介「習作」 / 洲之内徹 /
瓦版日本風土記(12)北九州市<オフセット>三也炭鉱跡 / 関門海峡 / 遠賀川 / 市立美術館 全国版<原色版>内子 /
古美術真贋ガイド陶磁(完)古陶磁の人気と値段<オフセット> / 桜井祐一 /
その他・・
ほぼ良好。パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
江原順(パリ現代美術見本市を見て)、前田常作・鈴木志郎康(対談・写真と絵画の闘い)、洲之内徹(気まぐれ美術館 松本竣介)、 、新潮社 、1978年12月
「世界の画商」推賞の「現代美術」(アート・ニューズ)<特集> / 特集 「世界の画商」推賞の「現代美術」 / パリ現代美術見本市を見て / 江原順 / 日本の画商は語る / 写真と絵画の闘い(アート・ニューズ) / 前田常作. 鈴木志郎康 / 写真と絵画の闘い / <対談> / 前田常作 ; 鈴木志郎康 / 話題 「日本の書」の一点 (アート・ニューズ 話題) / 塚本邦雄 ; 白井𣆭一 ; 竹西寛子 ; 宮川寅雄 ; 太田治子 / 熊野懐紙 / 塚本邦雄 / 伊都内親王願文 / 白井晟一 / 白紙詩巻 / 竹西寛子 / 僧鑑真状 / 宮川寅雄 / 千姫 消息 / 太田治子 / 話題 新発見の「青不動」診断(アート・ニューズ 話題) / 望月信成 ; 佐和隆研 / 「青不動」は玄朝作か / 望月信成 / 法楽寺の青不動をみて / 佐和隆研 / 話題 山梨県立美術館オープン / 話題 土門拳の「室生寺」 / 岸哲男 / ワイエスの「三月十五日」の謎 / 難波田龍起 / 多彩だった秋の音楽会 / 篠田一士 ; J・ラヴ ; 秋山邦晴 / 東美オークションを見て / 宗左近 / 新設劇場評判記 / スター・ダスト / 街 代官山ヒルサイド・ストリート / デザイン 照明具 / 人 文化功労者・福沢一郎 / 演劇人・安部公房 / ゲスト 映画作家としてのロブ=グリエ / 蓮實重彦 / ワールド・スナップ ニューヨークに甦ったエジプト神殿他 / 酒井傳六 / 案内 ロシア・イコン展 / 吉原治良と具体のその後他 / 西武美術館 ; 兵庫県立近代美術館 / 連載 大悲山峰定寺 / 新・観光バスの行かない・・・(12) / 岡部伊都子 / 連載 気まぐれ美術館(60)手のことと下駄のことと詩のことに<原色版>松本竣介「習作」 / 洲之内徹 / 瓦版日本風土記(12)北九州市<オフセット>三也炭鉱跡 / 関門海峡 / 遠賀川 / 市立美術館 全国版<原色版>内子 / 古美術真贋ガイド陶磁(完)古陶磁の人気と値段<オフセット> / 桜井祐一 / その他・・ ほぼ良好。パラフィン包装にてお届け致します。

藝術新潮 1978年12月号 第29巻 第12号 <特集 : 「世界の画商」推賞の「現代美術」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1978、216p、B5判、1冊
特集 「世界の画商」推賞の「現代美術」
パリ現代美術見本市を見て / 江原順
日本の画商は語る
写真と絵画の闘い <対談> / 前田常作 ; 鈴木志郎康
話題 「日本の書」の一点
・熊野懐紙 / 塚本邦雄
・伊都内親王願文 / 白井晟一
・白紙詩巻 / 竹西寛子
・僧鑑真状 / 宮川寅雄
・千姫 消息 / 太田治子
話題 新発見の「青不動」診断
・「青不動」は玄朝作か / 望月信成
・法楽寺の青不動をみて / 佐和隆研
話題
・山梨県立美術館オープン
土門拳の「室生寺」 / 岸哲男
ワイエスの「三月十五日」の謎 / 難波田龍起
多彩だった秋の音楽会 / 篠田一士 ; J・ラヴ ; 秋山邦晴
東美オークションを見て / 宗左近)
新設劇場評判記
スター・ダスト
街 代官山ヒルサイド・ストリート
デザイン 照明具
人 文化功労者・福沢一郎 / 演劇人・安部公房
ゲスト 映画作家としてのロブ=グリエ / 蓮實重彦
ワールド・スナップ ニューヨークに甦ったエジプト神殿他 / 酒井傳六
案内 ロシア・イコン展 / 吉原治良と具体のその後他 / 西武美術館 ; 兵庫県立近代美術館
連載
・大悲山峰定寺 / 新・観光バスの行かない⑫ / 岡部伊都子
・気まぐれ美術館(60)手のことと下駄のことと詩のことに 松本竣介「習作」 / 洲之内徹
・日本の親しき友への手紙⑪ / 池田満寿夫
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(44)ブーシェ「鳥を捕えるエロス(キューピット)」 / 山田智三郎
・中国画人伝(24)聾開「駿骨図」 / 陳舜臣
随筆
・青い龍の鼻煙壺 / 由水常雄
・捨てられた美 / 猪熊弦一郎
・私のしっているマルロオ / 小松妙子
・鼻煙壺に憑かれた男 / 由水常雄
・迷路の奥 / 日野啓三
・モナ・リザの声を聞いた / 福田繁雄
・観音との出会い / 斎藤寿一
・パリの荻須画伯 / 芝木好子
・デパートでみた「国東」 / 斎藤真一
・パリの声明 / 木戸敏郎
・父・敬の思い出 / 佐藤亜土
瓦版日本風土記⑫北九州市 三也炭鉱跡 / 関門海峡 / 遠賀川 / 市立美術館 全国版 内子
若い日の北九州 柳瀬正夢のことなど / 劉寒吉

かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1978 、216p 、B5判 、1冊
特集 「世界の画商」推賞の「現代美術」 パリ現代美術見本市を見て / 江原順 日本の画商は語る 写真と絵画の闘い <対談> / 前田常作 ; 鈴木志郎康 話題 「日本の書」の一点 ・熊野懐紙 / 塚本邦雄 ・伊都内親王願文 / 白井晟一 ・白紙詩巻 / 竹西寛子 ・僧鑑真状 / 宮川寅雄 ・千姫 消息 / 太田治子 話題 新発見の「青不動」診断 ・「青不動」は玄朝作か / 望月信成 ・法楽寺の青不動をみて / 佐和隆研 話題 ・山梨県立美術館オープン 土門拳の「室生寺」 / 岸哲男 ワイエスの「三月十五日」の謎 / 難波田龍起 多彩だった秋の音楽会 / 篠田一士 ; J・ラヴ ; 秋山邦晴 東美オークションを見て / 宗左近) 新設劇場評判記 スター・ダスト 街 代官山ヒルサイド・ストリート デザイン 照明具 人 文化功労者・福沢一郎 / 演劇人・安部公房 ゲスト 映画作家としてのロブ=グリエ / 蓮實重彦 ワールド・スナップ ニューヨークに甦ったエジプト神殿他 / 酒井傳六 案内 ロシア・イコン展 / 吉原治良と具体のその後他 / 西武美術館 ; 兵庫県立近代美術館 連載 ・大悲山峰定寺 / 新・観光バスの行かない⑫ / 岡部伊都子 ・気まぐれ美術館(60)手のことと下駄のことと詩のことに 松本竣介「習作」 / 洲之内徹 ・日本の親しき友への手紙⑪ / 池田満寿夫 ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(44)ブーシェ「鳥を捕えるエロス(キューピット)」 / 山田智三郎 ・中国画人伝(24)聾開「駿骨図」 / 陳舜臣 随筆 ・青い龍の鼻煙壺 / 由水常雄 ・捨てられた美 / 猪熊弦一郎 ・私のしっているマルロオ / 小松妙子 ・鼻煙壺に憑かれた男 / 由水常雄 ・迷路の奥 / 日野啓三 ・モナ・リザの声を聞いた / 福田繁雄 ・観音との出会い / 斎藤寿一 ・パリの荻須画伯 / 芝木好子 ・デパートでみた「国東」 / 斎藤真一 ・パリの声明 / 木戸敏郎 ・父・敬の思い出 / 佐藤亜土 瓦版日本風土記⑫北九州市 三也炭鉱跡 / 関門海峡 / 遠賀川 / 市立美術館 全国版 内子 若い日の北九州 柳瀬正夢のことなど / 劉寒吉

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000