JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
碧沖洞叢書 第54輯 為久卿御詠
碧沖洞叢書 第46輯 松緑集
俊恵研究 梁瀬一雄著作集1
碧沖洞叢書 第52輯 御裳濯和歌集
碧沖洞叢書 第51輯 未完和歌資料集 第一冊
碧沖洞叢書 第49輯 金沢文庫本 仏教説話集
方丈記全注釈
本居宣長とその門流 第二
方丈記解釈大成
本居宣長とその門流
校訂 鴨長明全集
無名抄全講
説話文学研究
発心集 異本 古典文庫 301
随筆集 長寿薬 私家版
萬葉集の鑑賞
未刊和歌資料集 第3冊 季道朝臣集(水戸彰考館本)他
方丈記諸注集成 <初版 函付 少線引書込有>
中世日本文学序説 <初版 カバー少傷ミ有>
方丈記諸注集成
校註 鴨長明全集
中世散佚歌集の研究 碧冲洞叢刊第一輯
内外因縁集・因縁集 古典文庫337
郷土文化 第四巻第一号〜第五号 5冊分の合本 科学と美術特集、無住国師・蓑虫山人研究、尾張と高尾張、名古屋の俗謡・童戯・方言、名古屋の思い出=市制60周年記念特集
国文学研究 第80集(昭和58年6月) (高市皇子挽歌の方法 人麻呂の殯宮挽歌と誄との距離/伊勢物語「斎宮物語」の形成/枕草子「かへる年の二月二十余日」の段の位相/今昔物語集の今昔 語りと時間認識/「平治物語」常葉譚考/ほか)
国文学研究 第65集(昭和53年6月) 中近世文学小特集(「平家物語」と「平治物語」 交渉関係の吟味/「宗長手記」の著作意図について/シラバヤシ考/「閑吟集」の編者像/「しのびね物語」の位相 物語史変貌の一軌跡/連句における芭蕉の「かるみ」/ほか)
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。