文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「梅原猛 松田修」の検索結果
16件

國文學 飛鳥・奈良  記紀万葉の文学空間

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,980 (送料:¥360~)
梅原猛 松田修、學燈社
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,980 (送料:¥360~)
梅原猛 松田修 、學燈社
  • 単品スピード注文

松田修著作集 第6巻 2003年初版 右文書院 座談/筒井康隆・梅原猛・井上ひさし j

古書 森羅
 東京都荒川区西日暮里
5,000 (送料:¥0~)
松田修、右文書院
月報付 函付(少々キズ) 帯付(少々キズ) ページ少々ヤケあり サイズ/A5 724ページ 送料無料でお送りいたします

複眼の視座/日本近世史の虚と実 日本刺青論/残膚・金印・彫題…序にかえて 闇を射る・まつろわぬ者たちの世界/小松和彦・松田修 日本的聖性の機械学 座談 綺想多面体の解晶/筒井康隆・松田修 飛鳥、そして寧楽/梅原猛・松田修 「吉里吉里人」を語る/井上ひさし・松田修 他
●日本全国、送料無料でお送りいたします。発送方法は、ゆうメール、ゆうパック、レターパック、クリックポスト等、当店の定めた方法になります。ご希望の発送方法があります場合はご相談下さい。 ●平日は毎日発送しておりますが、配達が土日祝にかかる場合は遅延する可能性がございます。お急ぎの方はご注意下さいますようお願い申し上げます。 ●公費でのご購入にも対応しております。商品の状態等ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。また、領収書等をご希望の方はご一報下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
5,000 (送料:¥0~)
松田修 、右文書院
月報付 函付(少々キズ) 帯付(少々キズ) ページ少々ヤケあり サイズ/A5 724ページ 送料無料でお送りいたします 複眼の視座/日本近世史の虚と実 日本刺青論/残膚・金印・彫題…序にかえて 闇を射る・まつろわぬ者たちの世界/小松和彦・松田修 日本的聖性の機械学 座談 綺想多面体の解晶/筒井康隆・松田修 飛鳥、そして寧楽/梅原猛・松田修 「吉里吉里人」を語る/井上ひさし・松田修 他
  • 単品スピード注文

古代日本を考える―梅原猛・全対話2

キトラ文庫
 奈良県生駒市白庭台
1,400
上山春平・上田正昭・松田修・藤村久和・埴原和郎他、集英社、昭59
初 小口少汚れ 606頁 集英社 *良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

古代日本を考える―梅原猛・全対話2

1,400
上山春平・上田正昭・松田修・藤村久和・埴原和郎他 、集英社 、昭59
初 小口少汚れ 606頁 集英社 *良

國文学(解釈と教材の研究)1982年4月号

ふくろう
 北海道岩見沢市幌向北一条
500
茂原輝史編、学燈社、1982.4.20発行、1冊
本の状態(並・)雑誌判。飛鳥・奈良(記紀万葉の文学空間)。対談:梅原猛/松田修
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

國文学(解釈と教材の研究)1982年4月号

500
茂原輝史編 、学燈社 、1982.4.20発行 、1冊
本の状態(並・)雑誌判。飛鳥・奈良(記紀万葉の文学空間)。対談:梅原猛/松田修

國文學 解釈と教材の研究 第27巻5号 飛鳥・奈良 記紀万葉の文学空間 対談 梅原猛/松田修

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
600
學燈社、昭和57年4月20日、昭57
B6版 188頁 表紙スレヤケ、本体角の傷みヤケ、小口天地シミ有 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

國文學 解釈と教材の研究 第27巻5号 飛鳥・奈良 記紀万葉の文学空間 対談 梅原猛/松田修

600
學燈社、昭和57年4月20日 、昭57
B6版 188頁 表紙スレヤケ、本体角の傷みヤケ、小口天地シミ有 

國文学(解釈と教材の研究)1982年5月号

ふくろう
 北海道岩見沢市幌向北一条
600
茂原輝史編、学燈社、1982.5.20発行、1冊
本の状態(並・)雑誌判。飛鳥・奈良(記紀万葉の文学空間)。対談:梅原猛/松田修
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

國文学(解釈と教材の研究)1982年5月号

600
茂原輝史編 、学燈社 、1982.5.20発行 、1冊
本の状態(並・)雑誌判。飛鳥・奈良(記紀万葉の文学空間)。対談:梅原猛/松田修

歴史の群像 10

古本の太陽
 福岡県北九州市小倉南区
650
井沢元彦 [ほか] 著、集英社、昭和59年、327p、20cm、1
カバー付き 三方少シミありますが、その他は良好です。
前払い(銀行振込、郵便振替など)、公費払いは通例に従います。 代金引換も可能です。 その場合、送料とは別に郵便局に支払う代引き手数料がかかります。 一言「代引き希望」とメッセージをください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

歴史の群像 10

650
井沢元彦 [ほか] 著 、集英社 、昭和59年 、327p 、20cm 、1
カバー付き 三方少シミありますが、その他は良好です。

歴史の群像 10

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
400
井沢元彦 [ほか] 著、集英社、昭和59、327p、20cm
初版・ カバー・B6判・定価1400・経年並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

歴史の群像 10

400
井沢元彦 [ほか] 著 、集英社 、昭和59 、327p 、20cm
初版・ カバー・B6判・定価1400・経年並美

「歴史の群像 10 創造」

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
700
井沢元彦 [ほか] 著、集英社、昭和59年 1刷、327p、20cm、1冊
優良並可の可 カバーと帯にスレ痛み 天地小口に強いヤケ 本文にも経年のヤケがありますが、通読には差し支えのない程度です ※厚さ約3センチあります
※公費を除き、前払いにて承ります ご理解を賜りますようお願い申し上げます ※追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(250円~360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問い合わせ前に、小店の「お知らせ欄」で、お取引の概要をご確認下さい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
700
井沢元彦 [ほか] 著 、集英社 、昭和59年 1刷 、327p 、20cm 、1冊
優良並可の可 カバーと帯にスレ痛み 天地小口に強いヤケ 本文にも経年のヤケがありますが、通読には差し支えのない程度です ※厚さ約3センチあります

飛鳥・奈良 記紀万葉の文学空間

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,010
梅原 猛  松田 修 岸 俊男 稲岡耕二 笹山晴生 鬼頭清明 谷川健一、學燈社、1982/04/20・・・
月刊◇雑誌 國文学解釈と教材の研究 第27巻第5号 通巻388号 A5 188頁 保存良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

飛鳥・奈良 記紀万葉の文学空間

1,010
梅原 猛  松田 修 岸 俊男 稲岡耕二 笹山晴生 鬼頭清明 谷川健一  、學燈社 、1982/04/20 (S57) 、1
月刊◇雑誌 國文学解釈と教材の研究 第27巻第5号 通巻388号 A5 188頁 保存良

すばる 文芸季刊誌 1973冬 第14号

博信堂書店
 北海道小樽市花園
1,100
集英社、1973年、1
ビニカバ汚れ・一部破損 本体ヤケ・シミ・汚れ・傷み 三方ヤケ・シミ 一部角折れ 印有 【検索用:中村光夫 吉行淳之介 加賀乙彦 パトリック・ホワイト 井上光晴 石川淳 辻邦生 篠田一士 対談(大野晋・塚本邦雄) 外山滋比古 江川卓 秋山駿 長田弘 大岡信 李恢成 松田修 梅原猛 三浦朱門】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

すばる 文芸季刊誌 1973冬 第14号

1,100
、集英社 、1973年 、1
ビニカバ汚れ・一部破損 本体ヤケ・シミ・汚れ・傷み 三方ヤケ・シミ 一部角折れ 印有 【検索用:中村光夫 吉行淳之介 加賀乙彦 パトリック・ホワイト 井上光晴 石川淳 辻邦生 篠田一士 対談(大野晋・塚本邦雄) 外山滋比古 江川卓 秋山駿 長田弘 大岡信 李恢成 松田修 梅原猛 三浦朱門】

すばる 文芸季刊誌 1970秋 第2号 特集:文学的日本

博信堂書店
 北海道小樽市花園
1,100
集英社、1970年、1
ビニカバ汚れ・一部破損 本体ヤケ・シミ・汚れ・傷み 三方ヤケ・シミ 一部角折れ 印有 【検索用:佐伯彰一 松田修 奥野健男 大岡信 菅野昭正 梅原猛 安東次男 山室静 荒正人 水野忠夫 吉村貞司 サングィネーティ 吉田健一 中井英夫 三枝和子 ジョン・フィリップ・ロウ】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

すばる 文芸季刊誌 1970秋 第2号 特集:文学的日本

1,100
、集英社 、1970年 、1
ビニカバ汚れ・一部破損 本体ヤケ・シミ・汚れ・傷み 三方ヤケ・シミ 一部角折れ 印有 【検索用:佐伯彰一 松田修 奥野健男 大岡信 菅野昭正 梅原猛 安東次男 山室静 荒正人 水野忠夫 吉村貞司 サングィネーティ 吉田健一 中井英夫 三枝和子 ジョン・フィリップ・ロウ】

すばる 文芸季刊誌 1971夏 第5号 特集:座標軸を求めて

博信堂書店
 北海道小樽市花園
1,100
集英社、1971年、1
ビニカバ汚れ・一部破損 本体ヤケ・シミ・汚れ・傷み 三方ヤケ・シミ 一部角折れ 印有 【検索用:松田修 吉田健一 篠田一士 奥野健男 菅野昭正 森川達也 安東次男 梅原猛 石川淳 黒井千次 加賀乙彦 三浦朱門 ジョン・フィリップ・ロウ 中村光夫 秋山駿 平山郁夫】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

すばる 文芸季刊誌 1971夏 第5号 特集:座標軸を求めて

1,100
、集英社 、1971年 、1
ビニカバ汚れ・一部破損 本体ヤケ・シミ・汚れ・傷み 三方ヤケ・シミ 一部角折れ 印有 【検索用:松田修 吉田健一 篠田一士 奥野健男 菅野昭正 森川達也 安東次男 梅原猛 石川淳 黒井千次 加賀乙彦 三浦朱門 ジョン・フィリップ・ロウ 中村光夫 秋山駿 平山郁夫】

藝術新潮 1978年4月号 第29巻 第4号 <特集 :梅原猛・編集のページ 塔・像・人間>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1978、227p、B5判、1冊
特集<カイエ・ダール> 梅原猛・編集のページ 塔・像・人間 <塔> アンコール・トム/アンコール・ワット/カジュラホ/タジマハル/大雁塔/則天武后の墓/始皇帝の陵と発掘品/法隆寺五重塔と金堂/薬師寺三重塔/室生寺五重塔/定林寺址石塔/石塔寺の塔/頭塔 <像> 飛鳥寺釈迦如来像/薬師寺薬師如来像/法隆寺釈迦如来像/伝大津皇子像/弘文天皇像/聖徳太子坐像/柿本人麿童子像/法隆寺救世観音像/新薬師寺薬師如来像と十二神将像/法華寺十一面観音像/神呪寺如意輪観音像/義淵僧上像/良弁僧上像/玄昉像/行基菩薩像/行信僧都像/鑑真和上像/空也上人像/一遍上人像 <人間> 木喰十六羅漢像/万福寺羅漢像/禅月様十六羅漢画/梅原邸の庭 / 岡本太郎 ; 辻晋堂 ; 富士正晴 ; 岡崎桃乞
塔・像・人間 / 梅原猛
ガラスの美徳 「東洋古代ガラス」展を見て / 中山公男
「東洋古代ガラス」展 ガラスの美徳 / 中山公男
連載
・今村紫紅 近代日本画家略伝④牛飼男・水汲女 / 近藤啓太郎
・法常寺 新・観光バスの行かない④ / 岡部伊都子
・瓦版日本風土記④横浜/全国版
・古美術真贋ガイド⑬陶磁13・天目 黒釉<随筆> / 古田紹欽
随筆欄 谷口与鹿の木彫他
聖衣呪譚 王女メディアをめぐって / 松田修
スーパー字幕・四十七年 / 清水俊二
富士は真正面から / 富岡惣一郎
「唐子群遊」と「手長足長」 / 瀧井孝作
ある私的演奏会 / 原田力男
大津宮はどこにあったか / 長谷川修
カスパール・ダヴィッド・フリードリッヒ / 高橋たか子
連載
・日本の親しき友への手紙④ / 池田満寿夫
・中国画人伝⑯陳洪綬「米芾拝石図」 / 陳舜臣
・世界のオークションに選び「空想の美術館」(37)ジョルジュ・ブラック「葉・色彩・光」 / 山田智三郎
・気まぐれ美術館(52)大正幻想 柳瀬正夢「邯鄲夢枕」 / 洲之内徹
アクロポリスと石ころ / 李禹煥
藝術新潮欄
・スター・ダスト ミニマル・アートの二人 ドナルド・ジャッドと桑山忠明/受賞が続く舟越保武/井上洋介のナンセンス/佐藤信泰+佐々木硝子―デザイナーと企業シリーズ⑥/小絲源太郎の死/三木富雄の死
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1978 、227p 、B5判 、1冊
特集<カイエ・ダール> 梅原猛・編集のページ 塔・像・人間 <塔> アンコール・トム/アンコール・ワット/カジュラホ/タジマハル/大雁塔/則天武后の墓/始皇帝の陵と発掘品/法隆寺五重塔と金堂/薬師寺三重塔/室生寺五重塔/定林寺址石塔/石塔寺の塔/頭塔 <像> 飛鳥寺釈迦如来像/薬師寺薬師如来像/法隆寺釈迦如来像/伝大津皇子像/弘文天皇像/聖徳太子坐像/柿本人麿童子像/法隆寺救世観音像/新薬師寺薬師如来像と十二神将像/法華寺十一面観音像/神呪寺如意輪観音像/義淵僧上像/良弁僧上像/玄昉像/行基菩薩像/行信僧都像/鑑真和上像/空也上人像/一遍上人像 <人間> 木喰十六羅漢像/万福寺羅漢像/禅月様十六羅漢画/梅原邸の庭 / 岡本太郎 ; 辻晋堂 ; 富士正晴 ; 岡崎桃乞 塔・像・人間 / 梅原猛 ガラスの美徳 「東洋古代ガラス」展を見て / 中山公男 「東洋古代ガラス」展 ガラスの美徳 / 中山公男 連載 ・今村紫紅 近代日本画家略伝④牛飼男・水汲女 / 近藤啓太郎 ・法常寺 新・観光バスの行かない④ / 岡部伊都子 ・瓦版日本風土記④横浜/全国版 ・古美術真贋ガイド⑬陶磁13・天目 黒釉<随筆> / 古田紹欽 随筆欄 谷口与鹿の木彫他 聖衣呪譚 王女メディアをめぐって / 松田修 スーパー字幕・四十七年 / 清水俊二 富士は真正面から / 富岡惣一郎 「唐子群遊」と「手長足長」 / 瀧井孝作 ある私的演奏会 / 原田力男 大津宮はどこにあったか / 長谷川修 カスパール・ダヴィッド・フリードリッヒ / 高橋たか子 連載 ・日本の親しき友への手紙④ / 池田満寿夫 ・中国画人伝⑯陳洪綬「米芾拝石図」 / 陳舜臣 ・世界のオークションに選び「空想の美術館」(37)ジョルジュ・ブラック「葉・色彩・光」 / 山田智三郎 ・気まぐれ美術館(52)大正幻想 柳瀬正夢「邯鄲夢枕」 / 洲之内徹 アクロポリスと石ころ / 李禹煥 藝術新潮欄 ・スター・ダスト ミニマル・アートの二人 ドナルド・ジャッドと桑山忠明/受賞が続く舟越保武/井上洋介のナンセンス/佐藤信泰+佐々木硝子―デザイナーと企業シリーズ⑥/小絲源太郎の死/三木富雄の死

藝術新潮 1980年7月号 第31巻 第7号 <特集 : 伝統芸術「賛否」両極の人>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1980、237p、B5判、1冊
特集 : 伝統芸術「賛否」両極の人
・市川猿之助 / 梅原猛 ; 武智鉄二
・坂東玉三郎 / 栗田勇 ; 大笹吉雄
・市川海老蔵 / 山川静夫 ; 浅井真男
・吉田簑助 / 安田武 ; 水落潔
・古今亭志ん朝 / 飯沢匡 ; 諸井誠
・月の家円鏡 / 横田順彌 ; 富田宏
・観世栄夫 / 倉橋健 ; 長尾一雄
・梅若六之丞 / 堂本正樹 ; 白洲正子
・野村万作 / 木下順二 ; 武智鉄二
・花柳寿輔 / 藤田洋 ; 富田宏
・閑崎ひで女 / 亀倉雄策 ; 星野武雄
・久保田一竹 / 多田美波 ; 高田倭男
・志村ふくみ / 大岡信 ; 田島隆夫
・千宗室 / 松田修 ; 針生一郎
・中川幸夫 / 芝木好子 ; 林紀一郎
・重森三玲 / 西沢文隆 ; 栗田勇
物館への旅⑦エルチェの婦人像(マドリッド国立考古学博物館) / 酒井傳六
ワールド・スナップ 音楽/演劇/美術/工藤哲巳のセレモニー
渋谷区立美術館を建てた / 白井晟一
フォルムと抒情 / 水島哲雄
安部公房フォト&エッセイ都市を盗る⑦
同好会 子供達は児童画塾・ポッポ 私達はアトリエ・クックゥ
随筆
・茄子と白瓜(味の歳時記⑦) / 池波正太郎
・我が空想の食卓 / 深沢幸雄
・三枝茂雄の仕事 / 富士正晴
・取材旅行失敗記 / 田中光常
・富士山 / 川崎春彦
・音楽教科書作りへの疑問 / 諸井誠
連載
・絵の値段⑦永徳五点中の異風の一点 / 瀬木慎一
・武蔵野写生帖④画廊ばかり銀座画と文 / 山口瞳
・論論⑥オノサト・トシノブ / 三木多聞 ; 菅原猛
・大人のための西洋美術史⑤ギリシャ美術の黎明 / 山田智三郎
ローカル・ガイド㉛釣手形土器/神のみずうみ諏訪湖/縄文のふるさと八ヶ岳山麓ほか / 諏訪
諏訪「御柱祭」 / 岡本太郎
第12回日本芸術大賞の槇文彦 代官山集合住居(デンマーク大使館を含む)
・選評 / 井上靖 他
・受賞のことば / 槙文彦
代官山集合住居をめぐって / 山田智三郎 ; 槇文彦
音と光のヴァイブレーション・アート
ファッションはどこへ 浪漫衣裳展を機に / 萩原朔美
新発見の運慶 愛知県滝山寺の三尊
ウェグナーの椅子に坐ってみた! / 秋岡芳夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1980 、237p 、B5判 、1冊
特集 : 伝統芸術「賛否」両極の人 ・市川猿之助 / 梅原猛 ; 武智鉄二 ・坂東玉三郎 / 栗田勇 ; 大笹吉雄 ・市川海老蔵 / 山川静夫 ; 浅井真男 ・吉田簑助 / 安田武 ; 水落潔 ・古今亭志ん朝 / 飯沢匡 ; 諸井誠 ・月の家円鏡 / 横田順彌 ; 富田宏 ・観世栄夫 / 倉橋健 ; 長尾一雄 ・梅若六之丞 / 堂本正樹 ; 白洲正子 ・野村万作 / 木下順二 ; 武智鉄二 ・花柳寿輔 / 藤田洋 ; 富田宏 ・閑崎ひで女 / 亀倉雄策 ; 星野武雄 ・久保田一竹 / 多田美波 ; 高田倭男 ・志村ふくみ / 大岡信 ; 田島隆夫 ・千宗室 / 松田修 ; 針生一郎 ・中川幸夫 / 芝木好子 ; 林紀一郎 ・重森三玲 / 西沢文隆 ; 栗田勇 物館への旅⑦エルチェの婦人像(マドリッド国立考古学博物館) / 酒井傳六 ワールド・スナップ 音楽/演劇/美術/工藤哲巳のセレモニー 渋谷区立美術館を建てた / 白井晟一 フォルムと抒情 / 水島哲雄 安部公房フォト&エッセイ都市を盗る⑦ 同好会 子供達は児童画塾・ポッポ 私達はアトリエ・クックゥ 随筆 ・茄子と白瓜(味の歳時記⑦) / 池波正太郎 ・我が空想の食卓 / 深沢幸雄 ・三枝茂雄の仕事 / 富士正晴 ・取材旅行失敗記 / 田中光常 ・富士山 / 川崎春彦 ・音楽教科書作りへの疑問 / 諸井誠 連載 ・絵の値段⑦永徳五点中の異風の一点 / 瀬木慎一 ・武蔵野写生帖④画廊ばかり銀座画と文 / 山口瞳 ・論論⑥オノサト・トシノブ / 三木多聞 ; 菅原猛 ・大人のための西洋美術史⑤ギリシャ美術の黎明 / 山田智三郎 ローカル・ガイド㉛釣手形土器/神のみずうみ諏訪湖/縄文のふるさと八ヶ岳山麓ほか / 諏訪 諏訪「御柱祭」 / 岡本太郎 第12回日本芸術大賞の槇文彦 代官山集合住居(デンマーク大使館を含む) ・選評 / 井上靖 他 ・受賞のことば / 槙文彦 代官山集合住居をめぐって / 山田智三郎 ; 槇文彦 音と光のヴァイブレーション・アート ファッションはどこへ 浪漫衣裳展を機に / 萩原朔美 新発見の運慶 愛知県滝山寺の三尊 ウェグナーの椅子に坐ってみた! / 秋岡芳夫

藝術新潮 1979年4月号 第30巻 第4号 <特集 : 現代の狙撃手「風刺画家」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1979、231p、B5判、1冊
随筆
・「体育館」のある家 / 塚原範之
・広津里香最後の遺作展 / 小島信夫
・「イザイホー」を見て / 山本太郎
・ギターの「かたち」 / 一條諦輔
・文化交流に想う / 鈴木進
・八木一夫さんの死 / 梅原猛
・小田原の利休草庵 / 生出恵哉
・劉生最後の肖像画 / 東珠樹
連載
・西洋骨董亦一楽帖④裂好き / 豊福知徳
・新・観光バスの行かない⑯)富山 萬遊寺・極性寺 / 岡部伊都子
・ローカル・ガイド⑯房総/全国版 布良の砂浜/雨の奥清澄/白浜のお花畑/銚子漁港他
・日本のたくみ④土楽さんの焼きもの 福森雅武 / 白洲正子
・続・冬青庵楽事④ / 小林勇
・気まぐれ美術館(64) 墓を見にいく / 洲之内徹
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」㊽レムブラントのエッチング / 山田智三郎
・中国画人伝㉘弘仁 / 陳舜臣
・日本の親しき友への手紙⑭ / 池田満寿夫
現代の狙撃手「諷刺画家」<特集>
〔「虫類図譜」より(辻まこと)他〕
・辻まこと
・永田力
・ソール・スタインバーグ
・小山田二郎
・ローラン・トポール
・山下菊二
・佐々木正芳
・梅田英俊
・辰巳四郎
・ロベルト・マッタ
・平賀敬
・矢柳剛
・ロナルド・サール
・武田秀雄
・ホアン・ポンス
・小泉孝司
・小林治雄
・山藤章二
・赤瀬川原平
諷刺画家の系譜 / 佐々木静一
描線今昔 岡本一平展を見て / 山藤章二
カリカチュアからパロディヘ、そして / 赤瀬川原平
私立美大の入試問題 実技の課題と作品 / 女子美術大学 ; 武蔵野美術大学 ; 多摩美術大学
今日の障壁画 / 吉村貞司 ; 東山魁夷
障屏画 永遠に挑戦するもの / 吉村貞司
唐招提寺障壁画第二期制作について / 東山魁夷
大劇場を席捲した新劇
華麗なる輪廻 藤原新也の写真集「ゆめつづれ」 / 松田修
造形樹氷(アンカレッジでのイヴェント) / 平林規好
色絵展ブームは本物か?
人 時の人 / 秋元松代 ; 松村禎三
人 新人 / 吉田勝彦
ゲスト フランス国営放送テレビ監督 / ダニエル・ル・コント
街 佃島暮色 / 高尾亮一
デザイン 籐家具(山川ラタン)
出張してきたポンピドゥ・センター / 東野芳明
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1979 、231p 、B5判 、1冊
随筆 ・「体育館」のある家 / 塚原範之 ・広津里香最後の遺作展 / 小島信夫 ・「イザイホー」を見て / 山本太郎 ・ギターの「かたち」 / 一條諦輔 ・文化交流に想う / 鈴木進 ・八木一夫さんの死 / 梅原猛 ・小田原の利休草庵 / 生出恵哉 ・劉生最後の肖像画 / 東珠樹 連載 ・西洋骨董亦一楽帖④裂好き / 豊福知徳 ・新・観光バスの行かない⑯)富山 萬遊寺・極性寺 / 岡部伊都子 ・ローカル・ガイド⑯房総/全国版 布良の砂浜/雨の奥清澄/白浜のお花畑/銚子漁港他 ・日本のたくみ④土楽さんの焼きもの 福森雅武 / 白洲正子 ・続・冬青庵楽事④ / 小林勇 ・気まぐれ美術館(64) 墓を見にいく / 洲之内徹 ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」㊽レムブラントのエッチング / 山田智三郎 ・中国画人伝㉘弘仁 / 陳舜臣 ・日本の親しき友への手紙⑭ / 池田満寿夫 現代の狙撃手「諷刺画家」<特集> 〔「虫類図譜」より(辻まこと)他〕 ・辻まこと ・永田力 ・ソール・スタインバーグ ・小山田二郎 ・ローラン・トポール ・山下菊二 ・佐々木正芳 ・梅田英俊 ・辰巳四郎 ・ロベルト・マッタ ・平賀敬 ・矢柳剛 ・ロナルド・サール ・武田秀雄 ・ホアン・ポンス ・小泉孝司 ・小林治雄 ・山藤章二 ・赤瀬川原平 諷刺画家の系譜 / 佐々木静一 描線今昔 岡本一平展を見て / 山藤章二 カリカチュアからパロディヘ、そして / 赤瀬川原平 私立美大の入試問題 実技の課題と作品 / 女子美術大学 ; 武蔵野美術大学 ; 多摩美術大学 今日の障壁画 / 吉村貞司 ; 東山魁夷 障屏画 永遠に挑戦するもの / 吉村貞司 唐招提寺障壁画第二期制作について / 東山魁夷 大劇場を席捲した新劇 華麗なる輪廻 藤原新也の写真集「ゆめつづれ」 / 松田修 造形樹氷(アンカレッジでのイヴェント) / 平林規好 色絵展ブームは本物か? 人 時の人 / 秋元松代 ; 松村禎三 人 新人 / 吉田勝彦 ゲスト フランス国営放送テレビ監督 / ダニエル・ル・コント 街 佃島暮色 / 高尾亮一 デザイン 籐家具(山川ラタン) 出張してきたポンピドゥ・センター / 東野芳明

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草録
煙草録
¥27,500
塩業大観 
塩業大観 
¥13,200