JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
限定版 弘法大師伝絵巻
角川絵巻物総覧
新修日本絵巻物全集 22 <石山寺縁起>
新修日本絵巻物全集(石山寺縁起絵) 22 <石山寺縁起>
弘法大師伝絵巻
限定版 弘法大師伝絵巻(白鶴本)
国華 828号(昭和36年3月)梅津次郎、田中助一
日本の説話画
角川 絵巻物総覧
新修日本絵巻物全集(6)粉河寺縁起絵・吉備大臣入唐絵
新修日本絵巻物全集 (6)粉河寺縁起絵・吉備大臣入唐絵
国華 884号(昭和40年11月)古原宏伸、水尾比呂志、梅津次郎、吉沢忠、赤沢英二
国華 984号(昭和50年9月)梅津次郎(山王霊験記絵巻雑記)、水尾比呂志、白畑よし
新修日本絵巻物全集 29
地蔵霊験記絵詞集 (古典文庫〈第118冊〉
弘法大師伝絵巻 限定版
新修日本絵巻物全集6巻 粉河寺縁起絵/吉備大臣入唐絵
奈良市史 美術編
新修日本絵巻物全集 6 粉河寺縁起絵・吉備大臣入唐絵
美術研究 第235号 (論文「吉備大臣絵をめぐる覚え書き―若狭所伝の三つの絵巻」梅津次郎、他) 昭和39年7月
粉河寺縁起絵・吉備大臣入唐絵 (新修日本絵巻物全集6)
新修 日本絵巻物全集 6 粉河寺縁起絵・吉備大臣入唐絵
Museum 125号 (文「祐雪宗信と大和絵」福井利吉郎、「瓜子姫絵巻の断簡」梅津次郎。他)
Museum 127 (新資料「応挙の写生粉本冊」梅津次郎、他)
美術史 39 Vol.10 No.3 (論文「矢田地蔵縁起絵の諸相」梅津次郎、他)
美術史 35 Vol.9 No.3 No.3 (論文「乾山・過凹凸穴記訳注考証・前承」小林太一郎、他)
大和文華 第二十九号(29)戦国時代の明器陶像に就いて:梅原末治/東大寺本善財童子絵巻私考:梅津次郎/他
書陵部紀要 第20号
大谷学報 14号 合本
大谷学報 13巻合本
美術史 第2冊 JOURNAL OF ART HISTORY VOL.1 NO.2
日本美術工芸 第331号 1966年4月号
唐招提寺 <近畿日本叢書 ; 第9冊>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。