文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「森岡 浩 編」の検索結果
69件

「県別全国高校野球史」

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
1,500
森岡浩 編、東京堂、2001年 初版、324p、21cm、1冊
カバーにBBシール(自由価格本)が貼付されています 帯欠 カバーに幾分の痛み 本文に特段の支障はなく、通読には差し支えありません
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(厚さ1センチ内250円、2センチ内310円、3センチ内360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」などで、あらかじめご確認下さい  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,500
森岡浩 編 、東京堂 、2001年 初版 、324p 、21cm 、1冊
カバーにBBシール(自由価格本)が貼付されています 帯欠 カバーに幾分の痛み 本文に特段の支障はなく、通読には差し支えありません

難読・稀少名字大事典

大内学而堂
 宮城県伊具郡丸森町字田町南
7,500
森岡浩編、東京堂出版、2007年、A5
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,500
森岡浩編 、東京堂出版 、2007年 、A5

プロ野球人名辞典90

ビブリオ
 東京都千代田区神田神保町
2,030
森岡浩編、日外アソシエーツ、1990
 ───【送料】───  ・A4サイズ以内,厚さ3cmまで,重さ1Kgまで: クリックポスト(185円) ※ポストに投函  ・A4サイズ以内,厚さ3cm以上でレターパック封筒に入るもの: レターパックプラス(600円) ※対面でのお届け  ・B4サイズ(アサヒグラフなど)は定形外郵便(250gまで450円、500gまで660円、 それ以上920円  ・上記以外は佐川急便での発送になります。(送料は大きさにより異なります)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

プロ野球人名辞典90

2,030
森岡浩編 、日外アソシエーツ 、1990

県別全国高校野球史

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,670
森岡浩編、東京堂出版、2001
初カバ
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

県別全国高校野球史

1,670
森岡浩編 、東京堂出版 、2001
初カバ

プロ野球人名事典1997

ビブリオ
 東京都千代田区神田神保町
2,030
森岡浩編、日外アソシエーツ、1997
 ───【送料】───  ・A4サイズ以内,厚さ3cmまで,重さ1Kgまで: クリックポスト(185円) ※ポストに投函  ・A4サイズ以内,厚さ3cm以上でレターパック封筒に入るもの: レターパックプラス(600円) ※対面でのお届け  ・B4サイズ(アサヒグラフなど)は定形外郵便(250gまで450円、500gまで660円、 それ以上920円  ・上記以外は佐川急便での発送になります。(送料は大きさにより異なります)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

プロ野球人名事典1997

2,030
森岡浩編 、日外アソシエーツ 、1997

難読・稀少名字大事典

澤口書店 巌松堂ビル支店
 東京都千代田区神田神保町
20,000
森岡浩 編、東京堂、2007、23cm、1
初版 帯 帯ヤケ カバースレ少 天ヨゴレ少
ご来店の際は必ず前もってご連絡下さるようお願い申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

難読・稀少名字大事典

20,000
森岡浩 編 、東京堂 、2007 、23cm 、1
初版 帯 帯ヤケ カバースレ少 天ヨゴレ少

プロ野球人名辞典1997

ビブリオ
 東京都千代田区神田神保町
2,030
森岡浩編、日外アソシエーツ、1997
2刷
 ───【送料】───  ・A4サイズ以内,厚さ3cmまで,重さ1Kgまで: クリックポスト(185円) ※ポストに投函  ・A4サイズ以内,厚さ3cm以上でレターパック封筒に入るもの: レターパックプラス(600円) ※対面でのお届け  ・B4サイズ(アサヒグラフなど)は定形外郵便(250gまで450円、500gまで660円、 それ以上920円  ・上記以外は佐川急便での発送になります。(送料は大きさにより異なります)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

プロ野球人名辞典1997

2,030
森岡浩編 、日外アソシエーツ 、1997
2刷

難読・稀少名字大事典

古書の旭文堂書店
 北海道旭川市常盤通3丁目1971-12
13,200
森岡浩 編、東京堂、2007、684p、23cm、1
初版 カバー 帯
梱包重量とサイズにより、弊店規定の送料を別途請求させていただきます。クリックポスト(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内) 250円(国内発送に限る) 重量1kg以上及び規格サイズを超える商品は、レターパックプラス 600円、定形外(規格外)、ゆうパックで発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
13,200
森岡浩 編 、東京堂 、2007 、684p 、23cm 、1
初版 カバー 帯

日本名字家系大事典

神無月書店
 愛知県名古屋市名東区香流
3,300
森岡浩 編、東京堂出版、平14、1冊
初版カバ帯 天少汚レ 菊判
●厚さ3cm以内1kg未満で縦14-34cm横9-25cmの場合は日本郵便クリックポスト 全国一律 185円●厚さ3cm以内で重さが1kgを超え4kg以内でレターパック所定のケースに収まる場合は日本郵便レターパックライト 全国一律 430円●厚さ3cm以上で重さが4kg以内でレターパック所定のケースに収まる場合は日本郵便レターパックプラス 全国一律 600円 上記以外は梱包状態の大きさ・重さによって個別の対応となります。詳しくは書名をクリックしたあとに表示される詳細画面をご覧ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本名字家系大事典

3,300
森岡浩 編 、東京堂出版 、平14 、1冊
初版カバ帯 天少汚レ 菊判

高校野球 甲子園全出場校大事典

北天堂書店
 北海道札幌市北区
2,000
森岡浩・編、東京堂出版、2008、1
(A5版)初版・カバー・良本・P732
郵便局の「ゆうメール」「レターパック」、大型の場合はヤマト運輸の「宅急便」、代引きの場合は「代引きゆうメール」「代引きゆうパック」でお送り致します。 尚、ご希望があればお知らせください。ご指示通りにお手続き致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000
森岡浩・編 、東京堂出版 、2008 、1
(A5版)初版・カバー・良本・P732

高校野球 甲子園全出場校大事典

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
1,800
森岡浩 編、東京堂出版、2000年、1冊
カバー 普通 A5判 517ページ
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

高校野球 甲子園全出場校大事典

1,800
森岡浩 編 、東京堂出版 、2000年 、1冊
カバー 普通 A5判 517ページ

難読・稀少名字大事典

ゆずりは書房
 宮城県石巻市塩富町
9,000 (送料:¥600~)
森岡浩 編、東京堂、2007、684p、23cm
★カバー(縁ヨレ強・表表紙に横線状の筋あり)
★帯無し
★本体折り目・書き込みはありません。
★レターパックプラスで発送します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
9,000 (送料:¥600~)
森岡浩 編 、東京堂 、2007 、684p 、23cm
★カバー(縁ヨレ強・表表紙に横線状の筋あり) ★帯無し ★本体折り目・書き込みはありません。 ★レターパックプラスで発送します。
  • 単品スピード注文

プロ野球人名事典 1995

あじさい堂書店
 愛知県刈谷市桜町
1,500
森岡浩 編著、日外アソシエーツ、平7、549p、21cm
焼けあり ビニールカバー縮み痛みあり
【配送方法】  ■追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパックで発送いたします ※規格内で厚さ3cm以内、かつ重量1kg以内の場合は、ゆうパケットです。 ※それ以外の場合は、レターパック、ゆうパックです。 【送料の目安】なるべく安価な方法を選んでお送りします ※ゆうパケット(250円~360円) ※レターパックライト(厚さ3cm 重さ4kg迄 430円)   ※レターパックプラス(重さ4kg迄 600円) ※ゆうパック(愛知県内820円~、県外880円~)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500
森岡浩 編著 、日外アソシエーツ 、平7 、549p 、21cm
焼けあり ビニールカバー縮み痛みあり

難読・稀少名字大事典

草木古書店
 京都府京都市中京区壬生土居ノ内町
15,000 (送料:¥600~)
森岡浩編、東京堂出版、平19、A5判
カバ少キズ上部少ヨレ 三方少薄汚れ 本文良好
☆適格請求書発行事業者登録済です。クリックポスト(34×25×厚さ3センチ以内1キロ未満)185円・レターパックライト(厚さ3センチ4キロ未満)430円・レターパックプラス600円・ゆうパック(送料は地域・サイズにより変動)にて発送いたいします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
15,000 (送料:¥600~)
森岡浩編 、東京堂出版 、平19 、A5判
カバ少キズ上部少ヨレ 三方少薄汚れ 本文良好
  • 単品スピード注文

名字の日本史

青木書店
 東京都葛飾区堀切
500
森岡浩、ビジネス社、2005、247p、18cm
B選書 カバー 天少シミ
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
500
森岡浩 、ビジネス社 、2005 、247p 、18cm
B選書 カバー 天少シミ

プロ野球人名辞典 1999

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
2,540
森岡 浩 編著、日外アソシエーツ、H11、1
A5判  初版 カバー  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

プロ野球人名辞典 1999

2,540
森岡 浩 編著 、日外アソシエーツ 、H11 、1
A5判  初版 カバー  

甲子園高校野球人名事典 : 選手・監督から審判・解説者まで

廣文館
 鹿児島県姶良市平松
1,950
森岡浩 編、東京堂、2004、325p、21cm、1
カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

甲子園高校野球人名事典 : 選手・監督から審判・解説者まで

1,950
森岡浩 編 、東京堂 、2004 、325p 、21cm 、1
カバー

高校野球 甲子園出場校事典

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,830
森岡 浩 編、東京堂出版、H10、1
A5 初版 355頁 カバー  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

高校野球 甲子園出場校事典

1,830
森岡 浩 編 、東京堂出版 、H10 、1
A5 初版 355頁 カバー  

高校野球甲子園出場校事典

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
900
森岡浩 編、発行所/株式会社東京堂出版、1998年、355p、21cm、1
(初の学校別による甲子園戦歴の全貌!) 1998年8月3日再版発行 A5判355ページ、カバー、帯付き 定価2000円 コンディションはおおむね良好です。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
900
森岡浩 編 、発行所/株式会社東京堂出版 、1998年 、355p 、21cm 、1
(初の学校別による甲子園戦歴の全貌!) 1998年8月3日再版発行 A5判355ページ、カバー、帯付き 定価2000円 コンディションはおおむね良好です。

「甲子園高校野球人名事典」 選手・監督から審判・解説者まで

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
1,500
森岡浩 編、東京堂出版、2004年 初版、325p、21cm、1冊
カバーにBBシール(自由価格本)が貼付されています 帯欠 カバーに幾分の痛み 本文に書入、線引はなく、通読には差し支えありません
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(厚さ1センチ内250円、2センチ内310円、3センチ内360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」などで、あらかじめご確認下さい  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,500
森岡浩 編 、東京堂出版 、2004年 初版 、325p 、21cm 、1冊
カバーにBBシール(自由価格本)が貼付されています 帯欠 カバーに幾分の痛み 本文に書入、線引はなく、通読には差し支えありません

日本がわかる名字の謎‐日本人のおなまえ!

誠巌堂図書
 東京都江戸川区春江町
960
NHK番組制作版編、森岡浩監修、集英社インターナショナル、2019年2月初
カバー少擦れ。帯付。本には目立つ読み跡無
一冊の本の厚さが28mm以内で、クリックポスト(送料198円)の規定以内に梱包できる本は、クリックポストにての発送を提示します。本の厚さが(部分的にでも)1冊29mm以上の場合、文庫・新書一冊でも、提示させていただく発送方法はレターパック600(送料600円)になります。レターパック600利用の発送の場合、本の厚さ・大きさにも因りますが、2冊くらいは同梱できることがあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本がわかる名字の謎‐日本人のおなまえ!

960
NHK番組制作版編、森岡浩監修 、集英社インターナショナル 、2019年2月初
カバー少擦れ。帯付。本には目立つ読み跡無

まるわかり甲子園全記録 : 20世紀<春&夏の高校野球>完全版 <新潮OH!文庫>

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
450
森岡浩 著、新潮社、2001、526p、16cm
文庫・ 初版・ カバー・定価924+税・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

まるわかり甲子園全記録 : 20世紀<春&夏の高校野球>完全版 <新潮OH!文庫>

450
森岡浩 著 、新潮社 、2001 、526p 、16cm
文庫・ 初版・ カバー・定価924+税・並美

あなたの知らない北海道・東北地方の名字の秘密 <歴史新書>

古書 思い出の歴史
 青森県青森市本町
450 (送料:¥185~)
森岡浩 著、洋泉社、254p、18cm
擦り傷、よれ、汚れ、使用感
単品スピード注文の場合は、発送連絡のみとさせて頂きます。 上記以外は、注文メールを頂いてから、在庫確認をした後、折り返しご連絡させて頂きます。 ※なるべく24時間以内を目指しますが、定休日や臨時休業の場合にはもう少しお時間掛かります。 ※送料確定後72時間以内にお支払いが無い場合は取引中止とさせて頂きます。 <配送事故に関しましては、個別に対応させて頂きます。> メールアドレス<omoreki2016@ymail.ne.jp>
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
450 (送料:¥185~)
森岡浩 著 、洋泉社 、254p 、18cm
擦り傷、よれ、汚れ、使用感
  • 単品スピード注文

あなたの知らない東海地方の名字の秘密 <歴史新書>

古書 思い出の歴史
 青森県青森市本町
500 (送料:¥185~)
森岡浩 著、洋泉社、190p、18cm
擦り傷、よれ、薄汚れ、使用感
単品スピード注文の場合は、発送連絡のみとさせて頂きます。 上記以外は、注文メールを頂いてから、在庫確認をした後、折り返しご連絡させて頂きます。 ※なるべく24時間以内を目指しますが、定休日や臨時休業の場合にはもう少しお時間掛かります。 ※送料確定後72時間以内にお支払いが無い場合は取引中止とさせて頂きます。 <配送事故に関しましては、個別に対応させて頂きます。> メールアドレス<omoreki2016@ymail.ne.jp>
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
500 (送料:¥185~)
森岡浩 著 、洋泉社 、190p 、18cm
擦り傷、よれ、薄汚れ、使用感
  • 単品スピード注文

西洋文学 : 理解と鑑賞 <共通教育シリーズ>

ビブリオ
 東京都千代田区神田神保町
1,320 (送料:¥185~)
森岡裕一 編著、大阪大学出版会、256p、21cm
 ───【送料】───  ・A4サイズ以内,厚さ3cmまで,重さ1Kgまで: クリックポスト(185円) ※ポストに投函  ・A4サイズ以内,厚さ3cm以上でレターパック封筒に入るもの: レターパックプラス(600円) ※対面でのお届け  ・B4サイズ(アサヒグラフなど)は定形外郵便(250gまで450円、500gまで660円、 それ以上920円  ・上記以外は佐川急便での発送になります。(送料は大きさにより異なります)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,320 (送料:¥185~)
森岡裕一 編著 、大阪大学出版会 、256p 、21cm
  • 単品スピード注文

あなたの知らない九州・沖縄地方の名字の秘密 <歴史新書>

古書 思い出の歴史
 青森県青森市本町
750 (送料:¥185~)
森岡浩 著、洋泉社、270p、18cm
擦り傷、よれ、薄汚れ、使用感
単品スピード注文の場合は、発送連絡のみとさせて頂きます。 上記以外は、注文メールを頂いてから、在庫確認をした後、折り返しご連絡させて頂きます。 ※なるべく24時間以内を目指しますが、定休日や臨時休業の場合にはもう少しお時間掛かります。 ※送料確定後72時間以内にお支払いが無い場合は取引中止とさせて頂きます。 <配送事故に関しましては、個別に対応させて頂きます。> メールアドレス<omoreki2016@ymail.ne.jp>
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
750 (送料:¥185~)
森岡浩 著 、洋泉社 、270p 、18cm
擦り傷、よれ、薄汚れ、使用感
  • 単品スピード注文

あなたの知らない九州・沖縄地方の名字の秘密 <歴史新書>

廣文館
 鹿児島県姶良市平松
1,200
森岡浩 著、洋泉社、2014、270p、18cm、1
カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

あなたの知らない九州・沖縄地方の名字の秘密 <歴史新書>

1,200
森岡浩 著 、洋泉社 、2014 、270p 、18cm 、1
カバー

一豊と秀吉が駆けた時代 一豊・千代が生きた時代/長浜城の築城と城下町/山内一豊の生涯/千代が尊敬したおねと松/土佐藩主山内一豊の政治 ほか

カバラ書店
 岐阜県各務原市鵜沼古市場町
800
小和田哲男/森岡榮一/太田浩司/畑裕子/渡部淳、長浜城歴史博物館(企画・編集・発行)、平17
21.5×17 143頁 カバー付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

一豊と秀吉が駆けた時代 一豊・千代が生きた時代/長浜城の築城と城下町/山内一豊の生涯/千代が尊敬したおねと松/土佐藩主山内一豊の政治 ほか

800
小和田哲男/森岡榮一/太田浩司/畑裕子/渡部淳 、長浜城歴史博物館(企画・編集・発行) 、平17
21.5×17 143頁 カバー付

藤原吉志子

古書水瓶堂
 神奈川県川崎市高津区二子
3,500
藤原吉志子 作 ; 藤原亙 編、ドメス出版、2007年、127p、30×22cm
作品集/1980年から2002年までの彫刻作品・公共彫刻/図版多数/ソフトカバー/カバースレキズ/上縁に少イタミ/値札の剥がし跡有/本文良好/古本として経年並みの状態です(2007年5月初刷)

●目次
私のなかに生き続ける人:北川フラム
1980-2002
PUBLIC ART
作品リスト①
作品リスト②
東京芸術大学での講演から 仕事を始めた頃:藤原吉志子
藤原吉志子 略年譜

●写真撮影
江崎義一
斎藤新
S. Anzai
K. Oikwa
押木博
北爪三記
倉谷拓木
小寺卓矢
中 優樹
生水和夫
成田 弘
野口浩史
古川泰造
村上慎二
森岡 純
脇坂 進
小野寺貞夫
空間造形コンサルタント
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,500
藤原吉志子 作 ; 藤原亙 編 、ドメス出版 、2007年 、127p 、30×22cm
作品集/1980年から2002年までの彫刻作品・公共彫刻/図版多数/ソフトカバー/カバースレキズ/上縁に少イタミ/値札の剥がし跡有/本文良好/古本として経年並みの状態です(2007年5月初刷) ●目次 私のなかに生き続ける人:北川フラム 1980-2002 PUBLIC ART 作品リスト① 作品リスト② 東京芸術大学での講演から 仕事を始めた頃:藤原吉志子 藤原吉志子 略年譜 ●写真撮影 江崎義一 斎藤新 S. Anzai K. Oikwa 押木博 北爪三記 倉谷拓木 小寺卓矢 中 優樹 生水和夫 成田 弘 野口浩史 古川泰造 村上慎二 森岡 純 脇坂 進 小野寺貞夫 空間造形コンサルタント

古書彷徨

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
550
青山毅 著、五月書房、1989、301p、20cm、1冊
函 ・ 帯付。
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*ネコポス200円(3㎝・1㎏まで)・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料250円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

古書彷徨

550
青山毅 著 、五月書房 、1989 、301p 、20cm 、1冊
函 ・ 帯付。

古書彷徨

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,400
青山毅 著、五月書房、1989.3、301p、20cm、1冊
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

古書彷徨

1,400
青山毅 著 、五月書房 、1989.3 、301p 、20cm 、1冊

古書彷徨

三池書房
 福岡県大牟田市本町
500 (送料:¥200~)
青山毅 著、五月書房、1989、301p、20cm、1
初版 函帯付 本は天地小口に微ジミ有り、その他は問題ありません。
●*梱包材を含む厚さ3㎝・重さ1㎏・大きさA4以内は一律200円。それ以外はレターパックライト・プラス・ゆうパックなど出来るだけ安価な方法で発送します。 ●公費購入の場合は1000円以上の商品から対応いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
青山毅 著 、五月書房 、1989 、301p 、20cm 、1
初版 函帯付 本は天地小口に微ジミ有り、その他は問題ありません。
  • 単品スピード注文

現代SF1500冊 回天編(1996-2005)

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
4,000 (送料:¥600~)
大森望 著、太田、500p、19cm
2005年初版 帯・カバー付 本体・本文問題なし
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

現代SF1500冊 回天編(1996-2005)

4,000 (送料:¥600~)
大森望 著 、太田 、500p 、19cm
2005年初版 帯・カバー付 本体・本文問題なし
  • 単品スピード注文

たて組ヨコ組 No.24 <特集 : ブックデザインの形態学>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集企画=勝井三雄 ; アートディレクション=勝井三雄 ; デザイン=杉本浩 ; 表紙写真=石元泰博・・・
ヨコ組
特集:ブックデザインの形態学
新たな世界のシミュラクル
[ブックデザインの現在/柏木博]
複合するテクスト
成熟と伝統への模索
書物と/の書物をめぐるフラグメント[奥村靫正/菊地信義/鈴木一誌/戸田ツトム]
'20年代の書物の螺旋
[モダニズムのブックデザイン/萬木康博]
コラム
・カバー&ジャケット
・シクスティーズ
・エッジ
・バインディング
・ケース

たて組
モリサワ・イメージポスター/矢萩喜從郎
文字談㉓てふてふ譚/松井邦雄
文字を飲む夏/加熱するビールの新聞広告
東西活字講座:タイプフェイスの周辺⑤ユニバースの誕生―サンセリフ書体の革命/山本太郎
ストリートオブジェの発見―真夏の“泉”/町田忍
from the front line㉓中西元男
メディア・ミュージアムへむけて/森岡祥倫
亀倉雄作の直言飛行⑥派閥
CREATIVE INFORMATION
字空間㉓バカは死んでも治らない/広川泰士
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集企画=勝井三雄 ; アートディレクション=勝井三雄 ; デザイン=杉本浩 ; 表紙写真=石元泰博 ; 編集・進行=株式会社アルシーヴ社 ; 編集顧問=田中一光・勝井三雄・日暮真三・杉本貴志 、モリサワ 、1989 、48p 、28 x 21.7cm 、1冊
ヨコ組 特集:ブックデザインの形態学 新たな世界のシミュラクル [ブックデザインの現在/柏木博] 複合するテクスト 成熟と伝統への模索 書物と/の書物をめぐるフラグメント[奥村靫正/菊地信義/鈴木一誌/戸田ツトム] '20年代の書物の螺旋 [モダニズムのブックデザイン/萬木康博] コラム ・カバー&ジャケット ・シクスティーズ ・エッジ ・バインディング ・ケース たて組 モリサワ・イメージポスター/矢萩喜從郎 文字談㉓てふてふ譚/松井邦雄 文字を飲む夏/加熱するビールの新聞広告 東西活字講座:タイプフェイスの周辺⑤ユニバースの誕生―サンセリフ書体の革命/山本太郎 ストリートオブジェの発見―真夏の“泉”/町田忍 from the front line㉓中西元男 メディア・ミュージアムへむけて/森岡祥倫 亀倉雄作の直言飛行⑥派閥 CREATIVE INFORMATION 字空間㉓バカは死んでも治らない/広川泰士

日本SF短篇50 : 日本SF作家クラブ創立50周年記念アンソロジー 3 <ハヤカワ文庫 JA 1115>

古本はてなクラブ
 東京都小金井市貫井北町
1,000
日本SF作家クラブ 編、早川書房、524p、16cm
2013年発行 524p カバー擦れ、小キズ、角軽い折れ癖、三方、ページに薄めヤケ・角軽い折れ癖ついています。本文良好です。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。
ご入金確認またはご決済後に発送します。 日本全国・送料・300円~ 宅急便800円~ ヤマト運輸・日本郵便利用 (本の形状と重さによります。より安全・安価な発送方法にて、そのつどお知らせいたします。) お買い上げ2万円以上で送料サービスいたします。 なお代引き発送はしていません。 We can accept international shipping.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
日本SF作家クラブ 編 、早川書房 、524p 、16cm
2013年発行 524p カバー擦れ、小キズ、角軽い折れ癖、三方、ページに薄めヤケ・角軽い折れ癖ついています。本文良好です。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。

日本宗教史研究年報 1

古本屋ピープル
 長野県茅野市本町
800 (送料:¥240~)
日本宗教史研究年報編集委員会編、佼成出版社、1978、192p、21cm、1
■厚さ3cm以内はゆうメール それを超えるものでA4程度までレターパック それを超えるものはゆうパックとなります ■メール問い合わせ info@book-p.jp
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800 (送料:¥240~)
日本宗教史研究年報編集委員会編 、佼成出版社 、1978 、192p 、21cm 、1
  • 単品スピード注文

工芸ニュース Vol.38 No.1 1970年7月 <EXPO'70のデザイン③ サイン計画 (万国博関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 工業技術院製品科学研究所 ; 表紙 : 戸村浩、丸善、1970、72p、B5判、1冊
1969年デザイン展望
・照明
・家具
・テーブルウェア
・家庭機器・雑貨
・音響
・カメラ
・事務
・専門
・自動車・電車その他
EXPO'70のデザイン③ サイン計画
・EXPO'70サイン計画チーム / 金子修也、森岡侑士
・はじめに
・サインの配置計画
 万国会場とサイン
 動線計画の方法
 動線計画からサイン配置計画へ
・サイン運搬体の設計
 サインとは何か
 サイン運搬体
 運搬装置と情報配置の関係
 EXPOサインのアピアランス
  ユニットパネル方式
  書体
  ピクトグラフ デザイン : 福田繁雄
  場周道路・駐車場サイン
  場内誘導サイン
・もとめ
 EXPOサインの反省
 サイン計画のプロセス
サンキSMチェアを開発して / 箕原正、木村戦太郎
1969年デザイン界の歩み
ニュース・展覧会
表紙:戸村浩(表紙作家紹介)

裏表紙(広告) : 天童木工・バタフライスツール(柳宗理) アクリル・バージョン
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 工業技術院製品科学研究所 ; 表紙 : 戸村浩 、丸善 、1970 、72p 、B5判 、1冊
1969年デザイン展望 ・照明 ・家具 ・テーブルウェア ・家庭機器・雑貨 ・音響 ・カメラ ・事務 ・専門 ・自動車・電車その他 EXPO'70のデザイン③ サイン計画 ・EXPO'70サイン計画チーム / 金子修也、森岡侑士 ・はじめに ・サインの配置計画  万国会場とサイン  動線計画の方法  動線計画からサイン配置計画へ ・サイン運搬体の設計  サインとは何か  サイン運搬体  運搬装置と情報配置の関係  EXPOサインのアピアランス   ユニットパネル方式   書体   ピクトグラフ デザイン : 福田繁雄   場周道路・駐車場サイン   場内誘導サイン ・もとめ  EXPOサインの反省  サイン計画のプロセス サンキSMチェアを開発して / 箕原正、木村戦太郎 1969年デザイン界の歩み ニュース・展覧会 表紙:戸村浩(表紙作家紹介) 裏表紙(広告) : 天童木工・バタフライスツール(柳宗理) アクリル・バージョン

日本宗教史研究年報 ①~⑥揃い 6冊セット

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
5,500 (送料:¥800~)
日本宗教史研究年報編集委員会編、佼成出版社、昭和53~60年、21×15cm、6冊
ビニールカバー縮み、天地小口ヤケシミ、本文概ね良好。
●領収書、請求書等をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。なお、商品発送後は対応できません。 ●インボイス対応・適格請求書、領収書を発行いたします。 ●「公費」、「代引き」でのご注文は2200円以上より承ります。  
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500 (送料:¥800~)
日本宗教史研究年報編集委員会編 、佼成出版社 、昭和53~60年 、21×15cm 、6冊
ビニールカバー縮み、天地小口ヤケシミ、本文概ね良好。
  • 単品スピード注文

美術手帖 1995年5月号 No.706 <特集 : 戦後50年写真で見る日本の現代美術>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1995、415p、A5判、1冊
特集 : 戦後50年写真で見る日本の現代美術 精選された600余のアートシーン / 高島直之 ; 前山裕司 ; 森岡祥倫
【テキスト】
・45-50年 ふたつのサイクル/「人間と人間」「人間と物質」 / 高島直之
・60年 芸術という意味との関係に生きる作品 / 高島直之
・70年 表現の停止と映像的思考 / 森岡祥倫・
・80年 ポストモダンをめぐる表現の位相 / 谷新
・90年 模索されるアジアからの視角 / 谷新
【写真構成+50コラム】
・1945-1949・
・1950-1959
・1960-1969
・1970-1979
・1980-1989
・1990-1995
[特別記事]
(1) レポート 阪神大震災に遭った美術 フローズン・メモリー1995117 美術館がシェルターになった日 / 鷹見明彦 ; 福永一夫
(2) 証言 もの派が語るもの派
・起源またはモノ派のこと / 李禹煥
・ちょっとした違いが増幅されて / 吉田克朗
・青春と同義語の「もの派」と現在 / 関根伸夫
・場の無形に沿っていく / 菅木志雄
・闇の中へ消えていく前の薮の中へ / 小清水漸
(3) ウルリッヒ・リュックリームの作品を訪ねる [インタヴュー]混沌から静けさへ <ききて>ガブリエレ・リヴェット / 菊山義浩

芸術をめぐる言葉(28)ウォルポール / 谷川渥
フジ借景(10)カンチャナブリー / 八田淳
美事拾遺(33)フランス宝飾芸術の世界展
近代日本美術家列伝(5-8) / 高橋由一 ; 狩野芳崖 ; 河鍋暁斎 ; チャールズ・ワーグマン ; 原田光 ; 橋秀文 ; 山梨俊夫 ; 堀元彰
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1995 、415p 、A5判 、1冊
特集 : 戦後50年写真で見る日本の現代美術 精選された600余のアートシーン / 高島直之 ; 前山裕司 ; 森岡祥倫 【テキスト】 ・45-50年 ふたつのサイクル/「人間と人間」「人間と物質」 / 高島直之 ・60年 芸術という意味との関係に生きる作品 / 高島直之 ・70年 表現の停止と映像的思考 / 森岡祥倫・ ・80年 ポストモダンをめぐる表現の位相 / 谷新 ・90年 模索されるアジアからの視角 / 谷新 【写真構成+50コラム】 ・1945-1949・ ・1950-1959 ・1960-1969 ・1970-1979 ・1980-1989 ・1990-1995 [特別記事] (1) レポート 阪神大震災に遭った美術 フローズン・メモリー1995117 美術館がシェルターになった日 / 鷹見明彦 ; 福永一夫 (2) 証言 もの派が語るもの派 ・起源またはモノ派のこと / 李禹煥 ・ちょっとした違いが増幅されて / 吉田克朗 ・青春と同義語の「もの派」と現在 / 関根伸夫 ・場の無形に沿っていく / 菅木志雄 ・闇の中へ消えていく前の薮の中へ / 小清水漸 (3) ウルリッヒ・リュックリームの作品を訪ねる [インタヴュー]混沌から静けさへ <ききて>ガブリエレ・リヴェット / 菊山義浩 芸術をめぐる言葉(28)ウォルポール / 谷川渥 フジ借景(10)カンチャナブリー / 八田淳 美事拾遺(33)フランス宝飾芸術の世界展 近代日本美術家列伝(5-8) / 高橋由一 ; 狩野芳崖 ; 河鍋暁斎 ; チャールズ・ワーグマン ; 原田光 ; 橋秀文 ; 山梨俊夫 ; 堀元彰

監督術 : それぞれのベースボール <スポーツの快楽 野球篇 1>

昼猫堂
 兵庫県神戸市長田区高取山町
1,200
図書新聞運動部 編、洋泉社、277p、19cm
1992初版、カバー・本体ともまずまず良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

監督術 : それぞれのベースボール <スポーツの快楽 野球篇 1>

1,200
図書新聞運動部 編 、洋泉社 、277p 、19cm
1992初版、カバー・本体ともまずまず良好です。

美術手帖 2000年11月号 No.795 <特集 : アート・IT・革命>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、2000、250p、A5判、1冊
付録 明和電機 製品カタログ・レゾネ
巻頭スペシャル 明和電機インタヴュー / 住吉智恵 ; 土佐信道 ; 土佐正道 ; 久家靖秀
Special Feature [特集] メディア・アート・リヴォリューション アート・IT・革命 MEDIA ART REVOLUTION
対談 八谷和彦×山形浩生 IT時代の芸術家のための新教養主義問答 / 山形浩生 ; 小田切博 ; 八谷和彦
対談 佐藤雅彦×中村至男 新しい「表現」の居場所をめぐる冒険 インターネット時代のクリエイターの課題 / 佐藤雅彦 ; 中村至男 ; 小田切博 ; 編集部
ガイド アート・iモード・革命「ART TRAX」いよいよスタート!
展覧会 BIT GENERATION 2000テレビゲーム展
テレビゲーム展への招待 いまなぜ美術館でゲームを展示するのか / 浜田久仁雄
ひとつと三つの「IT革命」「コミュニケーション」と「遊び」「労働」そして「アート」 / 桝山寛
テキスト ジャンク・インフォマティカ ITからエレクトリック・ハンドクラフトへ / 粉川哲夫
ゲリラ・テレビジョン再訪 メディア・アソシエーショニズムとしてのビデオ・アート / 森岡祥倫
Rave as Tribal Media メディア・アクティヴィズムからレイヴ・カルチュアへ / 上野俊哉
展覧会 ゲイリー・ヒル展 イメージの政治経済学にむけて / Gary Hill ; 市原研太郎
ICT時代のアート 情報生態系からのアプローチ / 四方幸子
Special Project 野村仁 宇宙(そら)から隕(お)ちてきた芸術家
野村仁 ロング・インタヴュー やがて宇宙へ還る日まで / 平野治朗 ; 野村仁
Artist interview バリーマッギー+マーガレット・ギルガンレン ハンドメイド・アーバン・スケープ / Barry Mcgee ; Margaret Kilgallen ; 川原英樹
from Exhibition 小林健二in福岡 / 編集部
Special Repoort 企業による芸術支援の新しい試み 美術作品を社会に「伝え、残し、広げる」ために / 村田真
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、2000 、250p 、A5判 、1冊
付録 明和電機 製品カタログ・レゾネ 巻頭スペシャル 明和電機インタヴュー / 住吉智恵 ; 土佐信道 ; 土佐正道 ; 久家靖秀 Special Feature [特集] メディア・アート・リヴォリューション アート・IT・革命 MEDIA ART REVOLUTION 対談 八谷和彦×山形浩生 IT時代の芸術家のための新教養主義問答 / 山形浩生 ; 小田切博 ; 八谷和彦 対談 佐藤雅彦×中村至男 新しい「表現」の居場所をめぐる冒険 インターネット時代のクリエイターの課題 / 佐藤雅彦 ; 中村至男 ; 小田切博 ; 編集部 ガイド アート・iモード・革命「ART TRAX」いよいよスタート! 展覧会 BIT GENERATION 2000テレビゲーム展 テレビゲーム展への招待 いまなぜ美術館でゲームを展示するのか / 浜田久仁雄 ひとつと三つの「IT革命」「コミュニケーション」と「遊び」「労働」そして「アート」 / 桝山寛 テキスト ジャンク・インフォマティカ ITからエレクトリック・ハンドクラフトへ / 粉川哲夫 ゲリラ・テレビジョン再訪 メディア・アソシエーショニズムとしてのビデオ・アート / 森岡祥倫 Rave as Tribal Media メディア・アクティヴィズムからレイヴ・カルチュアへ / 上野俊哉 展覧会 ゲイリー・ヒル展 イメージの政治経済学にむけて / Gary Hill ; 市原研太郎 ICT時代のアート 情報生態系からのアプローチ / 四方幸子 Special Project 野村仁 宇宙(そら)から隕(お)ちてきた芸術家 野村仁 ロング・インタヴュー やがて宇宙へ還る日まで / 平野治朗 ; 野村仁 Artist interview バリーマッギー+マーガレット・ギルガンレン ハンドメイド・アーバン・スケープ / Barry Mcgee ; Margaret Kilgallen ; 川原英樹 from Exhibition 小林健二in福岡 / 編集部 Special Repoort 企業による芸術支援の新しい試み 美術作品を社会に「伝え、残し、広げる」ために / 村田真 [ほか]

美術手帖 1980年4月号 No.463 <特集 : オディロン・ルドン 漆黒と色彩の彼岸>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1980、340p、A5判、1冊
特集 : オディロン・ルドン 漆黒と色彩の彼岸
 [図版構成]油彩・パステル
 黒のプロフィール / 本江邦夫
 影の博物誌 / 池内紀 
 眼球とまなざし その無意識イメージの世界 / 徳田良仁
 [図版構成]エッチング・リトグラフ 
 闇 星々を包み育てる子宮 / 司修
 眼、音、そして波 / 水沢勉
 [年譜]
ART FOCUS 今月の焦点
 ルート(2) / 沢居曜子
 美術時評・両極の人について
 小川芋銭展 / 藤本陽子
 フラコナール展 / 宮坂耕平
 現代の作家2「高松次郎・元永定正」展 / 中島徳博
 現代英国美術展 アド・ラインハート展 / 近藤竜男
 「フランス美術の諸傾向」展IIIほか / 前野寿邦
 話題・区立美術館やぶにらみ 板橋区立美術館
 映画・H・リヒター「金で買える夢」 / 森岡祥倫
 映画・F・コッポラ「地獄の黙示録」 / 高阪進
 演劇・流星舎公演「愛の、革命記念日」 / 扇田昭彦
 書評・J・ボードリヤール「消費社会の神話と構造」 / 竹原あき子
 アートランダム
 カレンダー
展評(1月11日~2月10日)
 東京 / 山梨俊夫 ; 北沢憲昭
 名古屋 / 岸本菜穂子
 関西 / 那賀裕子 ; 貞彦
[展覧会案内]
[連載]
 ピカソのキュビスム⑧パブロとジョルジュとレオとビルウィリアム・ルービン / 岩原明子
 トムのカスタムソース④ねじれ菱形十二面体 / 戸村浩
 ルネ・ユイグ[芸術と魂]㉟第二部・第三章芸術と祖国 / 高階秀爾
 美術館めぐり(63)シルク博物館 / 森林外雄
[展覧会] ソル・ルウィット展 [対談]ルウィット・ユアセルフ / ソル・ルウィット ; 藤枝晃雄
 [対談後記] ルウィット芸術の概念に関する誤謬 / 藤枝晃雄
[展覧会] 蝦夷風俗画展 鄙さがしと絵そらごと / 粕三平
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1980 、340p 、A5判 、1冊
特集 : オディロン・ルドン 漆黒と色彩の彼岸  [図版構成]油彩・パステル  黒のプロフィール / 本江邦夫  影の博物誌 / 池内紀   眼球とまなざし その無意識イメージの世界 / 徳田良仁  [図版構成]エッチング・リトグラフ   闇 星々を包み育てる子宮 / 司修  眼、音、そして波 / 水沢勉  [年譜] ART FOCUS 今月の焦点  ルート(2) / 沢居曜子  美術時評・両極の人について  小川芋銭展 / 藤本陽子  フラコナール展 / 宮坂耕平  現代の作家2「高松次郎・元永定正」展 / 中島徳博  現代英国美術展 アド・ラインハート展 / 近藤竜男  「フランス美術の諸傾向」展IIIほか / 前野寿邦  話題・区立美術館やぶにらみ 板橋区立美術館  映画・H・リヒター「金で買える夢」 / 森岡祥倫  映画・F・コッポラ「地獄の黙示録」 / 高阪進  演劇・流星舎公演「愛の、革命記念日」 / 扇田昭彦  書評・J・ボードリヤール「消費社会の神話と構造」 / 竹原あき子  アートランダム  カレンダー 展評(1月11日~2月10日)  東京 / 山梨俊夫 ; 北沢憲昭  名古屋 / 岸本菜穂子  関西 / 那賀裕子 ; 貞彦 [展覧会案内] [連載]  ピカソのキュビスム⑧パブロとジョルジュとレオとビルウィリアム・ルービン / 岩原明子  トムのカスタムソース④ねじれ菱形十二面体 / 戸村浩  ルネ・ユイグ[芸術と魂]㉟第二部・第三章芸術と祖国 / 高階秀爾  美術館めぐり(63)シルク博物館 / 森林外雄 [展覧会] ソル・ルウィット展 [対談]ルウィット・ユアセルフ / ソル・ルウィット ; 藤枝晃雄  [対談後記] ルウィット芸術の概念に関する誤謬 / 藤枝晃雄 [展覧会] 蝦夷風俗画展 鄙さがしと絵そらごと / 粕三平

美術手帖 1992年12月号 No.662 <特集 : アートの仕事がしたい アートシーン最前線35人のワーキング・スタイル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1992、294p、A5判、1冊
特集 : アートの仕事がしたい
・学芸員/水沢勉、林寿美、三橋純子、
・画廊/高石由美、坪谷ゆかり、内田真由美、
・画商/米津吉雄、大谷芳久、池内努
・美術館勤務/斉藤みどり、山口ゆかり、加治幸子
・編集/杉浦博
・コンサルタント/清水義次
・写真家/安西重男
・アート・プロデューサー/飯田高誉
いまアートのためにできること/座談会:生駒芳子+大月浩子+竹下都
TOPICS
・プラネタリアン・ナイツ 彫刻展/市川平
・川俣正 ルーズヴェルト島プロジェクト/梁瀬薫
・「八ヶ岳音楽祭’92」のゴンチャローヴァニ連作
・勅使河原宏プロデュース「沼津大茶会」
・最後の朝倉文夫賞/剣持和夫
from EXHIBITION
・グレイト・ユートピア 対象なき世界の聖人たち/ノエミ・スモリク
・モネと印象派 マルモッタン美術館蔵 遠ざかる瞬間を結晶に/高階絵里加
特別記事:国際美術史学会報告/越宏一
REPORTS
・バルセロナ アーノルド・シェーンベルク ジェネラル・アイディアほか/江口尚子
・ニューヨーク マティス回顧展 フレッド・ウィルソンほか/藤森愛実
・ベルリン ベルリン・フェスティヴァル・ウィーク 「ナハトボーゲン」ほか/河合純枝
・パリ 「ジェネリック」展 ジュゼッペ・ペノーネ/港千尋
REVIEWS
・東京 福田篤夫 藤井博 藤村克裕 矢野美智子 丸山直文 久保知子/山本育夫、南雄介
・名古屋 黒瀬剋 小山久美子/岡田潔
・京阪神 中ハシ克シゲ 戸谷成雄 石川九楊 上野政彦 植木教子 松本朋子/中井康之、高橋佐智子
SERIALS
・ひさこさんの屍体狩り㊸/小池寿子
・アーティスト・インタヴュー 柳幸典 横断するポジシヨン
・美事拾遺⑥ 人形造形の覚書 ベルメールの場合
・評伝 ヨーゼフ・ボイス⑨/ハイナー・シュタッヘルハウス/山本和弘
・NEW IMAGE TECHNIQUE④ 永原ゆり/小本章
MONTHLY FORUM
・CHRONICLE EYE 劇場モデルの終焉/森岡祥倫
・FOREIGN BOOKS ジョゼフ・コスース著『哲学以後の芸術、それ以後―著述集1966―1990』/上田高弘
美術手帖 一九九二年[No.648-662]総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1992 、294p 、A5判 、1冊
特集 : アートの仕事がしたい ・学芸員/水沢勉、林寿美、三橋純子、 ・画廊/高石由美、坪谷ゆかり、内田真由美、 ・画商/米津吉雄、大谷芳久、池内努 ・美術館勤務/斉藤みどり、山口ゆかり、加治幸子 ・編集/杉浦博 ・コンサルタント/清水義次 ・写真家/安西重男 ・アート・プロデューサー/飯田高誉 いまアートのためにできること/座談会:生駒芳子+大月浩子+竹下都 TOPICS ・プラネタリアン・ナイツ 彫刻展/市川平 ・川俣正 ルーズヴェルト島プロジェクト/梁瀬薫 ・「八ヶ岳音楽祭’92」のゴンチャローヴァニ連作 ・勅使河原宏プロデュース「沼津大茶会」 ・最後の朝倉文夫賞/剣持和夫 from EXHIBITION ・グレイト・ユートピア 対象なき世界の聖人たち/ノエミ・スモリク ・モネと印象派 マルモッタン美術館蔵 遠ざかる瞬間を結晶に/高階絵里加 特別記事:国際美術史学会報告/越宏一 REPORTS ・バルセロナ アーノルド・シェーンベルク ジェネラル・アイディアほか/江口尚子 ・ニューヨーク マティス回顧展 フレッド・ウィルソンほか/藤森愛実 ・ベルリン ベルリン・フェスティヴァル・ウィーク 「ナハトボーゲン」ほか/河合純枝 ・パリ 「ジェネリック」展 ジュゼッペ・ペノーネ/港千尋 REVIEWS ・東京 福田篤夫 藤井博 藤村克裕 矢野美智子 丸山直文 久保知子/山本育夫、南雄介 ・名古屋 黒瀬剋 小山久美子/岡田潔 ・京阪神 中ハシ克シゲ 戸谷成雄 石川九楊 上野政彦 植木教子 松本朋子/中井康之、高橋佐智子 SERIALS ・ひさこさんの屍体狩り㊸/小池寿子 ・アーティスト・インタヴュー 柳幸典 横断するポジシヨン ・美事拾遺⑥ 人形造形の覚書 ベルメールの場合 ・評伝 ヨーゼフ・ボイス⑨/ハイナー・シュタッヘルハウス/山本和弘 ・NEW IMAGE TECHNIQUE④ 永原ゆり/小本章 MONTHLY FORUM ・CHRONICLE EYE 劇場モデルの終焉/森岡祥倫 ・FOREIGN BOOKS ジョゼフ・コスース著『哲学以後の芸術、それ以後―著述集1966―1990』/上田高弘 美術手帖 一九九二年[No.648-662]総目次

美術手帖 1992年10月号 No.660 <特集 : 吉原治良 変革する自己>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏 ; 文 : 尾崎信一郎、河崎晃一、平井章一、山本敦夫、高橋亨、バルバラ・ベルトッツ・・・
特集 : 吉原治良/変革する自己
・前衛と実業の経営者 / 高橋亨
・継承される先駆性 海外における「具体」の受容 / バルバラ ベルトッツィ 著. E.ナカヤマ・ダラ・キエサ 訳
from EXHIBITION パナマレンコ 離陸する感情/着陸する言葉 / 小竹信節 ; ローズ・アイステン
インタヴュー後記 空と夢、パナマレンコ / 小竹信節
from EXHIBITION ムンク展<その場>に立つムンク / 太田省吾
ドクメンタ9 現代美術の力のゆくえ
ドクメンタ9の評価 / ガブリエレ・リヴェット ; ウータ・M・ラインデル ; 編集部
強鞠な個人による表現 / 光田由里
ヤン・フートインタヴュー トンネルを抜けるために ドクメンタの歴史 / 池田裕行 ; 髙石由美
このドクメンタは最高か / ガブリエレ・リヴェット ; ウータ・M・ラインデル ; 鈴木陽子
REPORTS
・バルセロナ/ロドニー・サミュエルソン+「ヤウレンスキー回顧展」ほか / 江口尚子
・ベルリン/「全館をあげて」展+クラウス・キリッシュ / 河合純枝
・ロンドン/ホワイトチャペル・オープン / 原田るい子
・ニューヨーク/スティーヴン・クロニンガー+エリカ・ラセンバーグほか / 杉浦邦恵
REVIEWS
・東京/前本彰子+綿引展子+渦巻犬+渡辺好明+牛膓達夫+坪田貴久子 / 山本育夫 ; 南雄介
・名古屋/笹谷晃生+関野敦 / 岡田潔
・京阪神/松井憲作+竹下理恵+中村恒和+山崎亨+Kosugi & Ando / 中井康之 ; 高橋佐智
ひさこさんの屍体狩り 第41体 メメント・モリの夜 / 小池寿子
美事拾遺④座して観ますか、作品を見てから座りますか
評伝 ヨーゼフ・ボイス⑦ハイナー・シュタッヘルハウス / 山本和弘
②NEW IMAGE TECHNIQUE 中川政昭 / 小本章
MONTHLY FORUM
・固有名のカオスとしてのコラボレーション / 森岡祥倫
・三重県立美術館・「批評家・土方定一と戦後美術」展 / 荒屋鋪透
・クシントフ・ポミアン著『コレクション』 / 高橋裕子
・ポール・テイラー編『ポスト=ポップ・アート』 / 川田都樹子
・インフォメーション
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 ; 文 : 尾崎信一郎、河崎晃一、平井章一、山本敦夫、高橋亨、バルバラ・ベルトッツィ 、美術出版社 、1992 、276p 、A5判 、1冊
特集 : 吉原治良/変革する自己 ・前衛と実業の経営者 / 高橋亨 ・継承される先駆性 海外における「具体」の受容 / バルバラ ベルトッツィ 著. E.ナカヤマ・ダラ・キエサ 訳 from EXHIBITION パナマレンコ 離陸する感情/着陸する言葉 / 小竹信節 ; ローズ・アイステン インタヴュー後記 空と夢、パナマレンコ / 小竹信節 from EXHIBITION ムンク展<その場>に立つムンク / 太田省吾 ドクメンタ9 現代美術の力のゆくえ ドクメンタ9の評価 / ガブリエレ・リヴェット ; ウータ・M・ラインデル ; 編集部 強鞠な個人による表現 / 光田由里 ヤン・フートインタヴュー トンネルを抜けるために ドクメンタの歴史 / 池田裕行 ; 髙石由美 このドクメンタは最高か / ガブリエレ・リヴェット ; ウータ・M・ラインデル ; 鈴木陽子 REPORTS ・バルセロナ/ロドニー・サミュエルソン+「ヤウレンスキー回顧展」ほか / 江口尚子 ・ベルリン/「全館をあげて」展+クラウス・キリッシュ / 河合純枝 ・ロンドン/ホワイトチャペル・オープン / 原田るい子 ・ニューヨーク/スティーヴン・クロニンガー+エリカ・ラセンバーグほか / 杉浦邦恵 REVIEWS ・東京/前本彰子+綿引展子+渦巻犬+渡辺好明+牛膓達夫+坪田貴久子 / 山本育夫 ; 南雄介 ・名古屋/笹谷晃生+関野敦 / 岡田潔 ・京阪神/松井憲作+竹下理恵+中村恒和+山崎亨+Kosugi & Ando / 中井康之 ; 高橋佐智 ひさこさんの屍体狩り 第41体 メメント・モリの夜 / 小池寿子 美事拾遺④座して観ますか、作品を見てから座りますか 評伝 ヨーゼフ・ボイス⑦ハイナー・シュタッヘルハウス / 山本和弘 ②NEW IMAGE TECHNIQUE 中川政昭 / 小本章 MONTHLY FORUM ・固有名のカオスとしてのコラボレーション / 森岡祥倫 ・三重県立美術館・「批評家・土方定一と戦後美術」展 / 荒屋鋪透 ・クシントフ・ポミアン著『コレクション』 / 高橋裕子 ・ポール・テイラー編『ポスト=ポップ・アート』 / 川田都樹子 ・インフォメーション

美術手帖 1992年11月号 No.661 <特集 : 野外アートの饗宴>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1992、280p、A5判、1冊
特集 : 野外アートの饗宴
口絵構成 日本各地の野外展から[1980年以降] 作家コメント
野を開く鍵 / 正木基
新たな関わり方を求めて白州に身をさらす / 榎倉康二
牛窓のそよ風に伝えてよ、手づくりの時空間 / 岡崎球子
渋川の市民が接する作品としての展覧会 / 福田篤夫
浜松の砂丘に見つけた制作・発表の提言 / 望月良枝
TOPICS
・トーキョー・アーバナート・コンペティション大賞決定
・「ティンガティンガ」公開制作
・第一回海外新進日本人作家紹介展
・ジョン・ケスラー展/渡辺レイ子
・キュレィターズ・セミナー'92
・兵庫県村岡町国際彫刻シンポジウム/高島平吾
from EXHIBITION
・ジュディ・データー展 衒いのない田園主義/生井英孝
・火と炎の絵画展 火の血脈/松田修
・猪熊弦一郎の新作 イノクマ・ミクロコスモスの謳歌/三田晴夫
・栄光のハプスブルク家展 歴史と芸術のあいだ/鈴木杜幾子
REPORTS
・ストックホルム/スウェーデンの美術行政と批評のありか/高島直之
・パリ/ヘリオ・オイティシカ+ローレンス・ウェイナー/港千尋
・ロサンジェルス/ジェイコブ・サミュエル+エド・モーゼスほか/静世ベッカー
・東京/関口敦仁+さとうゆうじ+横田亜弓/山本育夫
・宮嶋政穂+「中村と村上」展/南雄介
・名古屋/秋岡美帆+小島久弥/岡田潔
・京阪神/西山美なコ+松尾直樹+シャフィーク・アルナワブ/中井康之
・大野浩志+金山明/高橋佐智子
SERIALS
・ひさこさんの屍体狩り 第42体 遺言/小池寿子
・アーティスト・インタヴュー 太田三郎 時間と場所の小さな四角
・美事拾遺⑤この秋話題の展覧会紹介
・評伝 ヨーゼフ・ボイス⑧ハイナー・シュタッヘルハウス/山本和弘
・NEW IMAGE TECHNIQUE③ 秋岡美帆<コーディネーター>小本章
MONTHLY FORUM
・バイナリー・ブックの現在/森岡祥倫
・東京都庭園美術館/岡部昌幸
・谷川渥著『表象の迷宮』/松枝到
・『英国的手法 イギリス美術の現況』/井上明彦
・インフォメーション
・展覧会+ギャラリー案内
・次号予告+バックナンバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1992 、280p 、A5判 、1冊
特集 : 野外アートの饗宴 口絵構成 日本各地の野外展から[1980年以降] 作家コメント 野を開く鍵 / 正木基 新たな関わり方を求めて白州に身をさらす / 榎倉康二 牛窓のそよ風に伝えてよ、手づくりの時空間 / 岡崎球子 渋川の市民が接する作品としての展覧会 / 福田篤夫 浜松の砂丘に見つけた制作・発表の提言 / 望月良枝 TOPICS ・トーキョー・アーバナート・コンペティション大賞決定 ・「ティンガティンガ」公開制作 ・第一回海外新進日本人作家紹介展 ・ジョン・ケスラー展/渡辺レイ子 ・キュレィターズ・セミナー'92 ・兵庫県村岡町国際彫刻シンポジウム/高島平吾 from EXHIBITION ・ジュディ・データー展 衒いのない田園主義/生井英孝 ・火と炎の絵画展 火の血脈/松田修 ・猪熊弦一郎の新作 イノクマ・ミクロコスモスの謳歌/三田晴夫 ・栄光のハプスブルク家展 歴史と芸術のあいだ/鈴木杜幾子 REPORTS ・ストックホルム/スウェーデンの美術行政と批評のありか/高島直之 ・パリ/ヘリオ・オイティシカ+ローレンス・ウェイナー/港千尋 ・ロサンジェルス/ジェイコブ・サミュエル+エド・モーゼスほか/静世ベッカー ・東京/関口敦仁+さとうゆうじ+横田亜弓/山本育夫 ・宮嶋政穂+「中村と村上」展/南雄介 ・名古屋/秋岡美帆+小島久弥/岡田潔 ・京阪神/西山美なコ+松尾直樹+シャフィーク・アルナワブ/中井康之 ・大野浩志+金山明/高橋佐智子 SERIALS ・ひさこさんの屍体狩り 第42体 遺言/小池寿子 ・アーティスト・インタヴュー 太田三郎 時間と場所の小さな四角 ・美事拾遺⑤この秋話題の展覧会紹介 ・評伝 ヨーゼフ・ボイス⑧ハイナー・シュタッヘルハウス/山本和弘 ・NEW IMAGE TECHNIQUE③ 秋岡美帆<コーディネーター>小本章 MONTHLY FORUM ・バイナリー・ブックの現在/森岡祥倫 ・東京都庭園美術館/岡部昌幸 ・谷川渥著『表象の迷宮』/松枝到 ・『英国的手法 イギリス美術の現況』/井上明彦 ・インフォメーション ・展覧会+ギャラリー案内 ・次号予告+バックナンバー

SD スペースデザイン No.434 2000年11月 <特集 : ヒューマン・センター・デザインの可能性 アドバンス・プロダクト・デザインからソーシャル・デザインまで>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 相川幸二、鹿島出版会、2000、97p、29.3 x 22.2cm、1冊
特集 ヒューマン・センター・デザインの可能性 アドバンス・プロダクト・デザインからソーシャル・デザインまで /彦坂裕 ; 中原蒼二 ; 信時正人
ヒューマン・センター・デザイン序説/彦坂裕
ヒューマン・センター・デザイン(HCD)領域の構図
ギャラリーHCD
座談会 ヒューマン・センター・デザインの可能性/川崎和男 ; 中原蒼二 ; 柏木博
Design Great 次世紀への構想と実践/川崎和男
タンジブルを超えて/吉本光宏
「経験経済」へ向けてのユースウェア、ソーシャルウェア/渡辺保史
協働の知のスタイルをデザインする:「コミュニティ」「デザイン」「ラーニング」をめぐって/渡辺保史
インタビュー:プロセスを通じた新たなコミュニティ・デザイン:住民参加の映画づくり/中村考
21世紀のデザイン・パラダイム--エコロジーとテクノロジーの融合/魚住早智子
インタビュー:サイバー・スフィアと六つのスフィア ジョン・アレン/魚住早智子
関係的存在としての建築へ向けて--荒川+ギンズの建築を通して/今村有策
コラムHCD/信時正人 ; 中原蒼二 ; 彦坂裕 ; 青木史郎 ; 阿知波悟美 ; 荒木由美子 ; 井出秋人 ; 伊藤裕夫 ; 上山良子 ; 内田敬之 ; 他
あらゆる身体のための衣をめざして/岩川千歩
ヒューマン・センター・デザイン・プロセス 共生するデザインへの道のり/魚住早智子
情緒の歌を奏でるミニマリスト/魚住早智子
マテリアル・コネクション:心と物の出会いの場/魚住早智子
知は、臨在すべき場所で、聴取に黙する自身を、見出すことができるか/森岡祥倫
宮崎浩の"透明なスペース"--住宅から公共建築まで最新作3題--tag,再生木ルーバーハウス,道の駅「仁保の郷」 /磯達雄 ; 北嶋俊治
tag
再生木ルーバーハウス
道の駅「仁保の郷」
透明への誘惑とその処方他/椎名英三
水陸両用居住のためのデザイン2 石田壽一+九州芸術工科大学石田研究室/石田壽一 ; 九州芸術工科大学石田研究室
書評/榎本弘之
新刊紹介
お知らせ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 相川幸二 、鹿島出版会 、2000 、97p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 ヒューマン・センター・デザインの可能性 アドバンス・プロダクト・デザインからソーシャル・デザインまで /彦坂裕 ; 中原蒼二 ; 信時正人 ヒューマン・センター・デザイン序説/彦坂裕 ヒューマン・センター・デザイン(HCD)領域の構図 ギャラリーHCD 座談会 ヒューマン・センター・デザインの可能性/川崎和男 ; 中原蒼二 ; 柏木博 Design Great 次世紀への構想と実践/川崎和男 タンジブルを超えて/吉本光宏 「経験経済」へ向けてのユースウェア、ソーシャルウェア/渡辺保史 協働の知のスタイルをデザインする:「コミュニティ」「デザイン」「ラーニング」をめぐって/渡辺保史 インタビュー:プロセスを通じた新たなコミュニティ・デザイン:住民参加の映画づくり/中村考 21世紀のデザイン・パラダイム--エコロジーとテクノロジーの融合/魚住早智子 インタビュー:サイバー・スフィアと六つのスフィア ジョン・アレン/魚住早智子 関係的存在としての建築へ向けて--荒川+ギンズの建築を通して/今村有策 コラムHCD/信時正人 ; 中原蒼二 ; 彦坂裕 ; 青木史郎 ; 阿知波悟美 ; 荒木由美子 ; 井出秋人 ; 伊藤裕夫 ; 上山良子 ; 内田敬之 ; 他 あらゆる身体のための衣をめざして/岩川千歩 ヒューマン・センター・デザイン・プロセス 共生するデザインへの道のり/魚住早智子 情緒の歌を奏でるミニマリスト/魚住早智子 マテリアル・コネクション:心と物の出会いの場/魚住早智子 知は、臨在すべき場所で、聴取に黙する自身を、見出すことができるか/森岡祥倫 宮崎浩の"透明なスペース"--住宅から公共建築まで最新作3題--tag,再生木ルーバーハウス,道の駅「仁保の郷」 /磯達雄 ; 北嶋俊治 tag 再生木ルーバーハウス 道の駅「仁保の郷」 透明への誘惑とその処方他/椎名英三 水陸両用居住のためのデザイン2 石田壽一+九州芸術工科大学石田研究室/石田壽一 ; 九州芸術工科大学石田研究室 書評/榎本弘之 新刊紹介 お知らせ

美術手帖 1991年9月号 No.643 <特集① : 写真と美術のあたらしい関係 ; 特集② : マン・レイと友人たち>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋紀生、美術出版社、1991、262p、A5判、1冊
特集① 写真と美術のあたらしい関係
 ジェフ・ウオール
 ティナ・バーニー
 トーマス・ルフ
 クレッグ&ガットマン
 トーマス・シュトルート
 喪失のスペクタクル ポストモダン写真の新しい動向 / 井上明彦
 写真のプレゼンテーション、写真の社会性 / 藤枝晃雄
 愛のデュエル 影像の実在性/不在性 / 松浦寿夫
 a Project for BT] / 赤崎みま
特集② マン・レイと友人たち
 関係性を表現として体現した存在 マン・レイの芸術 / 鈴木志郎康
 ≪私は時の黄金を探す≫ ブルトンとシュルレアリスム / 鈴木創士
B-Mix B Trends
これはイヴ・クラインではない マイク・ビドロによる「人体測定」パフォーマンス・ドキュメント
ひさこさんの屍体狩り 第29体 自殺(III) / 小池寿子
[ハイパーリアル時代のアート:方法論と戦略スタディ]①ジュリアン・オピー ハンドメイドのインダストリアル・シェイプ鑑賞上の混乱をのりこえて、もっと近くへおいでよ / 山本美智子
バーバラ・キャステン 光で絵を描く / 山本美智子
[アートの未来形・始動する21世紀美術] アートラボ第1回企画展 アート・リゾートとしてのディジタル・アートA&Tの記憶の現在 / 森岡祥倫
ソヴィエト現代美術の新たなる局面 ツァリーツィノ現代美術館キュレーター、アンドレイ・エラフェーエフ来日 / 毛利嘉孝
[Studio&Technique]連載㉙ 今とは違う意識のための歩き方 / 藤浩志
eye-popper
NEWS 海外ニュース
EXHIBITION GUIDE 海外プレヴュー
EXHIBITION GUIDE 国内プレヴュー
次号予告
バックナンバー・リスト
編集後記+インフォメーション
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋紀生 、美術出版社 、1991 、262p 、A5判 、1冊
特集① 写真と美術のあたらしい関係  ジェフ・ウオール  ティナ・バーニー  トーマス・ルフ  クレッグ&ガットマン  トーマス・シュトルート  喪失のスペクタクル ポストモダン写真の新しい動向 / 井上明彦  写真のプレゼンテーション、写真の社会性 / 藤枝晃雄  愛のデュエル 影像の実在性/不在性 / 松浦寿夫  a Project for BT] / 赤崎みま 特集② マン・レイと友人たち  関係性を表現として体現した存在 マン・レイの芸術 / 鈴木志郎康  ≪私は時の黄金を探す≫ ブルトンとシュルレアリスム / 鈴木創士 B-Mix B Trends これはイヴ・クラインではない マイク・ビドロによる「人体測定」パフォーマンス・ドキュメント ひさこさんの屍体狩り 第29体 自殺(III) / 小池寿子 [ハイパーリアル時代のアート:方法論と戦略スタディ]①ジュリアン・オピー ハンドメイドのインダストリアル・シェイプ鑑賞上の混乱をのりこえて、もっと近くへおいでよ / 山本美智子 バーバラ・キャステン 光で絵を描く / 山本美智子 [アートの未来形・始動する21世紀美術] アートラボ第1回企画展 アート・リゾートとしてのディジタル・アートA&Tの記憶の現在 / 森岡祥倫 ソヴィエト現代美術の新たなる局面 ツァリーツィノ現代美術館キュレーター、アンドレイ・エラフェーエフ来日 / 毛利嘉孝 [Studio&Technique]連載㉙ 今とは違う意識のための歩き方 / 藤浩志 eye-popper NEWS 海外ニュース EXHIBITION GUIDE 海外プレヴュー EXHIBITION GUIDE 国内プレヴュー 次号予告 バックナンバー・リスト 編集後記+インフォメーション

考古学研究 55(2)(218)

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
1,000
考古学研究会 [編]、考古学研究会、2008年、冊、26cm
書き込みなし
展望
  小特集 各地の埋蔵文化財保護体制 ‘2008’-文化庁「今後の埋蔵文化財保護体制のあり方について(報告)」を受けて-
          藤沢 敦・阿久津久・立花 実・肥後弘幸・森岡秀人・栗林誠治・𠮷留秀敏
  イースター島から飛鳥へ-文化財保護の異業種,学際協力-   毛利和雄
  ヌビア遺跡群のいま-世界遺産条約制定のきっかけとなった遺跡群が語るもの-   関廣尚世
  日本旧石器学会の近況とアジア旧石器協会の設立   稲田孝司
  双方向性の遺跡説明会を目指して-鹿児島大学構内遺跡説明会における取り組み-   真邉 彩・大屋匡史・河野裕次・榊原えりこ
  豊島から見る島嶼部の考古学-「島の学校」への参加を通して-   遠部 慎・五十嵐聡江
考古学研究会第54回総会研究集会報告(上)
  奈良盆地の古墳時代集落と居館-前期~中期における政治動向-   坂 靖
  6,7世紀の宮と支配関係   仁藤敦史
論文
  弥生時代における土器生産の展開-民族事例との比較研究-   長友朋子
研究ノート
  古気候データから見た考古遺跡における洪水痕跡   谷岡能史
新刊紹介
  林茂樹・上伊那考古学会編『神子柴-後期旧石器時代末から縄文時代草創期にかかる移行期石器群の発掘調査と研究-』   西田和浩
エッセイ・考古学との対話
  現代思想と考古学-ものものしい思考の可能性-   佐藤啓介
考古学の新地平
  変革期の考古学者(2) 何が語れるか,何を語るべきか   岡村勝行・松田 陽
史跡公園は今・保存と活用への新たな動き
  調査研究と活用のあり方を模索しながら-大宰府史跡・観世音寺-   岡寺 良
日本の遺跡・世界の遺跡
  富山県氷見市 上久津呂中屋遺跡   町田賢一((財)富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所)
  大韓民国 慶州四天王寺址   国立慶州文化財研究所 四天王寺址発掘調査団
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
考古学研究会 [編] 、考古学研究会 、2008年 、冊 、26cm
書き込みなし 展望   小特集 各地の埋蔵文化財保護体制 ‘2008’-文化庁「今後の埋蔵文化財保護体制のあり方について(報告)」を受けて-           藤沢 敦・阿久津久・立花 実・肥後弘幸・森岡秀人・栗林誠治・𠮷留秀敏   イースター島から飛鳥へ-文化財保護の異業種,学際協力-   毛利和雄   ヌビア遺跡群のいま-世界遺産条約制定のきっかけとなった遺跡群が語るもの-   関廣尚世   日本旧石器学会の近況とアジア旧石器協会の設立   稲田孝司   双方向性の遺跡説明会を目指して-鹿児島大学構内遺跡説明会における取り組み-   真邉 彩・大屋匡史・河野裕次・榊原えりこ   豊島から見る島嶼部の考古学-「島の学校」への参加を通して-   遠部 慎・五十嵐聡江 考古学研究会第54回総会研究集会報告(上)   奈良盆地の古墳時代集落と居館-前期~中期における政治動向-   坂 靖   6,7世紀の宮と支配関係   仁藤敦史 論文   弥生時代における土器生産の展開-民族事例との比較研究-   長友朋子 研究ノート   古気候データから見た考古遺跡における洪水痕跡   谷岡能史 新刊紹介   林茂樹・上伊那考古学会編『神子柴-後期旧石器時代末から縄文時代草創期にかかる移行期石器群の発掘調査と研究-』   西田和浩 エッセイ・考古学との対話   現代思想と考古学-ものものしい思考の可能性-   佐藤啓介 考古学の新地平   変革期の考古学者(2) 何が語れるか,何を語るべきか   岡村勝行・松田 陽 史跡公園は今・保存と活用への新たな動き   調査研究と活用のあり方を模索しながら-大宰府史跡・観世音寺-   岡寺 良 日本の遺跡・世界の遺跡   富山県氷見市 上久津呂中屋遺跡   町田賢一((財)富山県文化振興財団埋蔵文化財調査事務所)   大韓民国 慶州四天王寺址   国立慶州文化財研究所 四天王寺址発掘調査団

考古学研究 56(1)(221)

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
1,000
考古学研究会 [編]、考古学研究会、2009年、冊、26cm
書き込みなし。ややイタミのあるページあり。
展望
  発掘調査資格制度の課題   岸本道昭
  『文化財行政のあり方勉強会』-兵庫県内行政組織における文化財担当者の模索-   山本 誠
  日南市の歴史を活かしたまちづくり-文化財担当職員としての関わり-    岡本武憲
  「吉備路郷土館の未来を考える」シンポジウム参加記   幡中光輔
  2008年度陵墓調査限定公開・立入り観察報告   菱田哲郎・野崎貴博
論文
  朝鮮半島中南部における有柄式磨製石剣の編年と地域性   朴宣映
  陶邑編年と九州の古墳時代須恵器について   木村龍生
研究ノート
  コイ科魚類の咽頭歯と考古学-フナやコイを対象とした縄文・弥生時代の淡水漁撈-   中島経夫
書評
  佐原真著・春成秀爾編『縄紋土器と弥生土器』   森岡秀人
新刊紹介
  毛利和雄著『世界遺産と地域再生-問われるまちづくり-』   岩本正二
考古学の新地平
  考古学と文献史学(1) 蝦夷と城柵   樋口知志
地域情報
  兵庫だより 博物館等における埋蔵文化財活用の新たな試み   多賀茂治
日本の遺跡・世界の遺跡
  岩手県北上市国見山廃寺跡   杉本 良・岩田貴之
  〈続報〉栃木県矢板市高原山黒曜石原産地遺跡群剣ヶ峯地区遺跡(2)   栃木県矢板市教育委員会事務局
  ロシア ニジネタンボフカ5遺跡   松本 拓・内田和典
考古学研究会第55回総会・研究集会報告
資料
  埋蔵文化財発掘調査体制等の整備充実に関する調査研究委員会(文化庁)
  『埋蔵文化財保護行政における資格のあり方について(中間まとめ)』(平成21年3月31日)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
考古学研究会 [編] 、考古学研究会 、2009年 、冊 、26cm
書き込みなし。ややイタミのあるページあり。 展望   発掘調査資格制度の課題   岸本道昭   『文化財行政のあり方勉強会』-兵庫県内行政組織における文化財担当者の模索-   山本 誠   日南市の歴史を活かしたまちづくり-文化財担当職員としての関わり-    岡本武憲   「吉備路郷土館の未来を考える」シンポジウム参加記   幡中光輔   2008年度陵墓調査限定公開・立入り観察報告   菱田哲郎・野崎貴博 論文   朝鮮半島中南部における有柄式磨製石剣の編年と地域性   朴宣映   陶邑編年と九州の古墳時代須恵器について   木村龍生 研究ノート   コイ科魚類の咽頭歯と考古学-フナやコイを対象とした縄文・弥生時代の淡水漁撈-   中島経夫 書評   佐原真著・春成秀爾編『縄紋土器と弥生土器』   森岡秀人 新刊紹介   毛利和雄著『世界遺産と地域再生-問われるまちづくり-』   岩本正二 考古学の新地平   考古学と文献史学(1) 蝦夷と城柵   樋口知志 地域情報   兵庫だより 博物館等における埋蔵文化財活用の新たな試み   多賀茂治 日本の遺跡・世界の遺跡   岩手県北上市国見山廃寺跡   杉本 良・岩田貴之   〈続報〉栃木県矢板市高原山黒曜石原産地遺跡群剣ヶ峯地区遺跡(2)   栃木県矢板市教育委員会事務局   ロシア ニジネタンボフカ5遺跡   松本 拓・内田和典 考古学研究会第55回総会・研究集会報告 資料   埋蔵文化財発掘調査体制等の整備充実に関する調査研究委員会(文化庁)   『埋蔵文化財保護行政における資格のあり方について(中間まとめ)』(平成21年3月31日)

美術手帖 1995年8月号 No.711 <特集 : 祈り・癒し>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 真壁佳織、美術出版社、1995、267p、A5判、1冊
特集 あなたの眼と心をつつむヴィジュアル・ヒーリング
眼に光を、心に静けさを 10分間のヴィジュアル・ヒーリング / 鷹見明彦 ; 中川道夫 ; 平田五郎 ; 加藤文子 ; シルド・メイレレス ; 内藤礼 ; 渡辺好明 ; 諸泉茂 ; 宮島達男 ; 蔡國強 ; ロベルト・ヴィラヌエヴァ ; 小林健二 ; 安藤栄作 ; 豊平ヨシオ
マーク・ロスコの瞑想空間 視覚的残響に耳を澄ませて / 滝本誠
チャールズ・シモンズ <インタヴュー> リトル・ピープル 大地のために / 梁瀬薫
【Photo Document】 砂に宿るもの「こころ・医・チベット展」のカーラチャクラ・砂マンダラ
京都・東寺の両界曼荼羅図 「東寺国宝展」より
ヴィジュアル・ヒーリングののためのノート
【テキスト】 瞬く星の環を掬うように 祈りと創造 90年以降のアート / 鷹見明彦
【対談】 松枝到+大月隆寛 お天道様はいまだって見てるのに
Photo Project ジャック・ピアソン Tokyo ジャック・ピアソンの滞在に寄せて / 飯田高誉
美事拾遺36 グランマ・モーゼス展+福岡市美術館所蔵名品展
<インタヴュー>ノーボティック・リサーチ ネットワーク上の電脳的自然 コンピュータ・エイデッド・ネイチュア / 茂登山清文
Long Interview 立石大河亞 亜細亜はタイガー
追悼 泉茂 精巧なアブストラクトと職人気質 靉嘔
bon ton
bon ton face / ティコ・トレス
てらぴかの夢③ / 寺門孝
アートなコク?③ / 滝本誠
オーディオ・ピクニック③ / 藤本由紀夫
批評の俎板③ / 森岡祥倫
ボール・バット・アート③ / 平出隆
サッカー少年漂流記③ / 細川周平
マンボなモノを探せ!③ / パラダイス山元
ブック・リレイション② / 清水穣
ミート・ザ・ディテクティヴ③ / 長崎訓子
bon topics+Information 芸術をめぐる言葉(31) / 谷川渥
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 真壁佳織 、美術出版社 、1995 、267p 、A5判 、1冊
特集 あなたの眼と心をつつむヴィジュアル・ヒーリング 眼に光を、心に静けさを 10分間のヴィジュアル・ヒーリング / 鷹見明彦 ; 中川道夫 ; 平田五郎 ; 加藤文子 ; シルド・メイレレス ; 内藤礼 ; 渡辺好明 ; 諸泉茂 ; 宮島達男 ; 蔡國強 ; ロベルト・ヴィラヌエヴァ ; 小林健二 ; 安藤栄作 ; 豊平ヨシオ マーク・ロスコの瞑想空間 視覚的残響に耳を澄ませて / 滝本誠 チャールズ・シモンズ <インタヴュー> リトル・ピープル 大地のために / 梁瀬薫 【Photo Document】 砂に宿るもの「こころ・医・チベット展」のカーラチャクラ・砂マンダラ 京都・東寺の両界曼荼羅図 「東寺国宝展」より ヴィジュアル・ヒーリングののためのノート 【テキスト】 瞬く星の環を掬うように 祈りと創造 90年以降のアート / 鷹見明彦 【対談】 松枝到+大月隆寛 お天道様はいまだって見てるのに Photo Project ジャック・ピアソン Tokyo ジャック・ピアソンの滞在に寄せて / 飯田高誉 美事拾遺36 グランマ・モーゼス展+福岡市美術館所蔵名品展 <インタヴュー>ノーボティック・リサーチ ネットワーク上の電脳的自然 コンピュータ・エイデッド・ネイチュア / 茂登山清文 Long Interview 立石大河亞 亜細亜はタイガー 追悼 泉茂 精巧なアブストラクトと職人気質 靉嘔 bon ton bon ton face / ティコ・トレス てらぴかの夢③ / 寺門孝 アートなコク?③ / 滝本誠 オーディオ・ピクニック③ / 藤本由紀夫 批評の俎板③ / 森岡祥倫 ボール・バット・アート③ / 平出隆 サッカー少年漂流記③ / 細川周平 マンボなモノを探せ!③ / パラダイス山元 ブック・リレイション② / 清水穣 ミート・ザ・ディテクティヴ③ / 長崎訓子 bon topics+Information 芸術をめぐる言葉(31) / 谷川渥

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催