文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「森永純」の検索結果
52件

河-累影 : 森永純写真集

ミキ書房
 埼玉県さいたま市南区大谷口
50,000
森永純 Jun Morinaga、邑元舎、1978、35p 図版45枚、31×28cm
輸送箱擦れ少凹み 箱少擦れ 本体少擦れ ・ハードカバー・写真集専門店・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
50,000
森永純 Jun Morinaga 、邑元舎 、1978 、35p 図版45枚 、31×28cm
輸送箱擦れ少凹み 箱少擦れ 本体少擦れ ・ハードカバー・写真集専門店・

河-累影 : 森永純写真集

ミキ書房
 埼玉県さいたま市南区大谷口
45,000
森永純 Jun Morinaga、邑元舎、1978、35p 図版45枚、31×28cm
初版 箱角擦れ 擦れ少シミ少黄ばみ・ハードカバー・写真集・美術専門店・t-3黒
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
45,000
森永純 Jun Morinaga 、邑元舎 、1978 、35p 図版45枚 、31×28cm
初版 箱角擦れ 擦れ少シミ少黄ばみ・ハードカバー・写真集・美術専門店・t-3黒

写真論と写心論 : シャッター音の残響に遊星的郷愁を求めて<プラネタリー・ブックス 4>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
3,170 (送料:¥300~)
森永純 ほか述、工作舎、103
強めのヤケシミ汚れと傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,170 (送料:¥300~)
森永純 ほか述 、工作舎 、103
強めのヤケシミ汚れと傷みがあります。
  • 単品スピード注文

森永純写真集 河 累影

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
49,500
森永純/杉浦康平(造本・構成)、邑元舎、1978、1
大判。函背少イタミ有。(輸送函付)。本体表紙経年ジミ有。本体良好。初版。定価20000円。黒色函。(桝形)。(段ボール無地輸送函)。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

森永純写真集 河 累影

49,500
森永純/杉浦康平(造本・構成) 、邑元舎 、1978 、1
大判。函背少イタミ有。(輸送函付)。本体表紙経年ジミ有。本体良好。初版。定価20000円。黒色函。(桝形)。(段ボール無地輸送函)。

河 累影

りーちあーと
 大阪府大阪市北区芝田
40,000
森永純、邑元舎、1978、1
カバー


アメリカ人写真家のユージン・スミスの助手を務めていた森永純の1960年から1963年にかけて、東京を流れるドブ川の水面を撮影したモノクロ写真図版89点を収録しています。
送料は実費頂戴しておりますが、2万円以上の場合無料(海外発送・大口発送などの場合は有料)。クリックポスト、レターパック、宅配便(佐川急便)など、商品のサイズや価格、送料などを勘案してご請求致しますが、ご希望があればご注文時に付記して頂ければ出来る限り、柔軟に対応致します。コンディションなどにつきましてはメールで画像をお送りしますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
40,000
森永純 、邑元舎 、1978 、1
カバー 函 アメリカ人写真家のユージン・スミスの助手を務めていた森永純の1960年から1963年にかけて、東京を流れるドブ川の水面を撮影したモノクロ写真図版89点を収録しています。

nikkor club no.156 ニッコールクラブ会報

青木書店
 東京都葛飾区堀切
800
大関通夫/森永純/沼田研児 他、ニッコールクラブ、1996
軌跡の美学(スリットカメラによる流し撮り)/大関通夫 砂浜/森永純 写真家をめぐる美女たち「ロバート・キャパ」/小久保彰 日本のオオサンショウウオ(小型種)/沼田研児 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
大関通夫/森永純/沼田研児 他 、ニッコールクラブ 、1996
軌跡の美学(スリットカメラによる流し撮り)/大関通夫 砂浜/森永純 写真家をめぐる美女たち「ロバート・キャパ」/小久保彰 日本のオオサンショウウオ(小型種)/沼田研児 他

モーメント・モニュメント 

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
120,000
森永純、昭44、1冊
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

モーメント・モニュメント 

120,000
森永純 、昭44 、1冊

[雑誌]21世紀版画(21prints) 10号 特別付録 アンリ・バヴィエラ版画 森永純フォト

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
850
悠思社 、1991年5月
A4判
表示送料¥180は最低ご負担額です。各々で送料が変わりますので、 在庫確認後に実費をご連絡いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック600円」または「定型外郵便」か「ゆうパック」。最も安価な配達法を選択いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]21世紀版画(21prints) 10号 特別付録 アンリ・バヴィエラ版画 森永純フォト

850
悠思社 、1991年5月
A4判

CAMPキャンプ范文雀 構成-戸田ツトム、松岡正剛

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
22,000
沢渡朔、 奈良原一高、 森永純他、昭51、1冊
少すれ
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

CAMPキャンプ范文雀 構成-戸田ツトム、松岡正剛

22,000
沢渡朔、 奈良原一高、 森永純他 、昭51 、1冊
少すれ

オリジナルプリントのポストカード2種類

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
33,000
森永純、1978
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

オリジナルプリントのポストカード2種類

33,000
森永純 、1978

オリジナルプリントのポストカード3種類

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
44,000
森永純、1978
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

オリジナルプリントのポストカード3種類

44,000
森永純 、1978

アサヒカメラ教室「3」 ハイテク時代の最新写真術

花島書店
 北海道札幌市手稲区新発寒
1,100
森永純他、朝日新聞社、1989
ネーチャーフォト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

アサヒカメラ教室「3」 ハイテク時代の最新写真術

1,100
森永純他 、朝日新聞社 、1989
ネーチャーフォト

写真論と写心論

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
1,650
森永純、松岡正剛他、1979
線引 初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

写真論と写心論

1,650
森永純、松岡正剛他 、1979
線引 初版

季刊写真映像 1巻1号 ([昭44.5])- <the photo image 1    第1巻1号>

ミキ書房
 埼玉県さいたま市南区大谷口
4,369
細江英公、森永純、田中長徳、他、真評論社、昭和44年/1969、10冊、25-26cm
本体擦れ折れ背少焼け・ペーパーバック・写真集専門店・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
4,369
細江英公、森永純、田中長徳、他 、真評論社 、昭和44年/1969 、10冊 、25-26cm
本体擦れ折れ背少焼け・ペーパーバック・写真集専門店・

21世紀版画 10号 絹谷幸二・マンレイと私・鈴木英人・アールヌーボー

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
1,000
室伏哲郎編、21世紀美術出版、1991
アンリ・バヴィエラ版画 森永純フォト付 (袋開封) B5判・定価1800・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

21世紀版画 10号 絹谷幸二・マンレイと私・鈴木英人・アールヌーボー

1,000
室伏哲郎編 、21世紀美術出版  、1991
アンリ・バヴィエラ版画 森永純フォト付 (袋開封) B5判・定価1800・並美

モーメント・モニュメント '67-'69 photographed by Jun Morinaga

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
60,000
森永純、1969、1
(小型本)。紙装。冊子。本体表紙少イタミ有。本体全ページ下角にシミ有。本体経年並。黒色無地表紙。極薄冊子。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

モーメント・モニュメント '67-'69 photographed by Jun Morinaga

60,000
森永純 、1969 、1
(小型本)。紙装。冊子。本体表紙少イタミ有。本体全ページ下角にシミ有。本体経年並。黒色無地表紙。極薄冊子。

Nikkor ニッコールレンズ読本 第3集

古書 きなり堂
 東京都西東京市泉町
2,750 (送料:¥185~)
日本光学工業、1972 4版、25㎝、1冊
紙装。表紙に日焼・擦れ汚れ。本文、経年並。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

Nikkor ニッコールレンズ読本 第3集

2,750 (送料:¥185~)
、日本光学工業 、1972 4版 、25㎝ 、1冊
紙装。表紙に日焼・擦れ汚れ。本文、経年並。
  • 単品スピード注文

ななめがね

金井書店
 東京都新宿区下落合
2,000
岡本喜八、文化服装学院出版局、昭44、1冊
初 カバー 森永純写真 内山雨海題字 ヤケ 表紙裏表紙ヤケ少汚れ 天小口地強ヤケ・汚れ カバー背イタミ強ヤケ 四六判(B6判)
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ななめがね

2,000
岡本喜八 、文化服装学院出版局 、昭44 、1冊
初 カバー 森永純写真 内山雨海題字 ヤケ 表紙裏表紙ヤケ少汚れ 天小口地強ヤケ・汚れ カバー背イタミ強ヤケ 四六判(B6判)

自写像日本 英文

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
14,520
N.Y 国際写真センター、山岸章二編、1979、1冊
hardcover 山岸章二企画の現代日本写真展。奈良原一高、森永純、深瀬昌久、森山大道、山浦雅昭、植田正治他計21作家を紹介。
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

自写像日本 英文

14,520
N.Y 国際写真センター、山岸章二編 、1979 、1冊
hardcover 山岸章二企画の現代日本写真展。奈良原一高、森永純、深瀬昌久、森山大道、山浦雅昭、植田正治他計21作家を紹介。

写真論と写心論 (プラネタリー・ブックス planetary books 4)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,900
森永純、佐々木渉、松岡正剛、工作舎、1979、1
紙装。本体表紙背少日焼け、少スレ有。本体天、地、小口経年焼け、シミ有。初版。定価650円。黄色背表紙。極薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

写真論と写心論 (プラネタリー・ブックス planetary books 4)

1,900
森永純、佐々木渉、松岡正剛 、工作舎 、1979 、1
紙装。本体表紙背少日焼け、少スレ有。本体天、地、小口経年焼け、シミ有。初版。定価650円。黄色背表紙。極薄本。

写真集 キャンプ范文雀

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
27,500
森永純、沢渡朔、内藤正敏、奈良原一高他、1976
初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

写真集 キャンプ范文雀

27,500
森永純、沢渡朔、内藤正敏、奈良原一高他 、1976
初版

異色写真家8人の意外ヌード 

魚山堂書店
 東京都千代田区西神田
1,330
アサヒカメラ 昭53年1月、昭53、1冊
北井一夫、白旗史朗、 濱谷浩 柳沢信、森永純、渡辺義雄他
公費でご購入の際は、ご注文時に必要書類及び書式をおしらせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

異色写真家8人の意外ヌード 

1,330
アサヒカメラ 昭53年1月 、昭53 、1冊
北井一夫、白旗史朗、 濱谷浩 柳沢信、森永純、渡辺義雄他

CAMP キャンプ 范文雀

古書ほんの木
 東京都江東区高橋
14,000
范文雀、工作舎、1976年初版、30x17.5x1.7cm、1冊
帯つき。帯切れ破れあり、本体少ヤケ少シミ。
配送については、商品のサイズ・重量から、クリックポスト・レターパック・宅急便の中から最も安い配送方法を当店が選んで、ご請求金額の合計とともにお知らせいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
14,000
范文雀 、工作舎 、1976年初版 、30x17.5x1.7cm 、1冊
帯つき。帯切れ破れあり、本体少ヤケ少シミ。

CAMP キャンプ 范文雀

ミキ書房
 埼玉県さいたま市南区大谷口
15,000
范文雀、写真・奈良原一高、森永純、大倉舜二、沢渡朔、内藤正敏、その他、工作舎、1976
初版 帯擦れ折れ少破れ(修正テープ止) 擦れ少折れ少シミ少汚れ・ペーパーバック・写真集・美術専門店・b-2
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
15,000
范文雀、写真・奈良原一高、森永純、大倉舜二、沢渡朔、内藤正敏、その他 、工作舎 、1976
初版 帯擦れ折れ少破れ(修正テープ止) 擦れ少折れ少シミ少汚れ・ペーパーバック・写真集・美術専門店・b-2

ニコンサロンブックス-14 伊藤明徳 原風景

小宮山書店
 東京都千代田区神田神保町
4,400
写真:伊藤明徳 監修:三木淳 文:森永純、長野重一、ニッコールクラブ、1987、1冊
ニコンサロンブックス-14 ソフトカバー カバー付 日本語 表紙・裏表紙イタミ有 三方・本文シミ有
国内、海外への発送を承っております。日曜・祝日の発送、日時指定も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
4,400
写真:伊藤明徳 監修:三木淳 文:森永純、長野重一 、ニッコールクラブ 、1987 、1冊
ニコンサロンブックス-14 ソフトカバー カバー付 日本語 表紙・裏表紙イタミ有 三方・本文シミ有

いけぶくろ 第94号 昭45年8月 表紙宇野亜喜良

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
3,300
森永純、羽永光利、三原四郎
シミ ページ3枚欠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

いけぶくろ 第94号 昭45年8月 表紙宇野亜喜良

3,300
森永純、羽永光利、三原四郎
シミ ページ3枚欠

off : visual dummy quarterly photography 1

ミキ書房
 埼玉県さいたま市南区大谷口
8,000
市川英夫+中上千里夫+和田豊、工作舎、昭和48年/1973、25×25cm
飯田鉄、稲越功一、沢渡朔、田中長徳、田村シゲル、内藤正敏、新倉孝雄、英隆、森永純、柳沢信、他
箱擦れ少折れ少破れ 擦れ少折れシミ・ペーパーバック・写真集・美術専門店・t-2
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
8,000
市川英夫+中上千里夫+和田豊 、工作舎 、昭和48年/1973 、25×25cm
飯田鉄、稲越功一、沢渡朔、田中長徳、田村シゲル、内藤正敏、新倉孝雄、英隆、森永純、柳沢信、他 箱擦れ少折れ少破れ 擦れ少折れシミ・ペーパーバック・写真集・美術専門店・t-2

木村伊兵衛「街角」ニコンサロンブック7

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,500
亀倉雄策 構成、ニッコールクラブ、1981(昭和56)一冊、21×30㌢
初版 カバー=前後上下スレ下角折れ跡アリカバー表紙〜後ろカバー迄続く 中写真他良好 写真作品113点日本、ヨーロッパ、中国 文/津村秀夫、むのたけじ、森永純、木村伊兵衛年譜:田中雅夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

木村伊兵衛「街角」ニコンサロンブック7

2,500
亀倉雄策 構成 、ニッコールクラブ 、1981(昭和56)一冊 、21×30㌢
初版 カバー=前後上下スレ下角折れ跡アリカバー表紙〜後ろカバー迄続く 中写真他良好 写真作品113点日本、ヨーロッパ、中国 文/津村秀夫、むのたけじ、森永純、木村伊兵衛年譜:田中雅夫

写真家による映画 MOTION, MOVIE, MOVE

目目書店
 東京都中野区東中野
11,000
国際映像協会、新宿紀伊國屋ホール、1973、1
チラシ チェック書込有 片面印刷 折レ跡 経年ヤケシミ 細江英公 鋤田正義 石元泰博 大辻清司 辻彩子 ロバート・フランク 森永純 大竹省二 勅使河原宏 沢渡朔 東松照明 小川隆之 金坂健二 森山大道 荒木経惟 安土ガリバー 石崎浩一郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
国際映像協会 、新宿紀伊國屋ホール 、1973 、1
チラシ チェック書込有 片面印刷 折レ跡 経年ヤケシミ 細江英公 鋤田正義 石元泰博 大辻清司 辻彩子 ロバート・フランク 森永純 大竹省二 勅使河原宏 沢渡朔 東松照明 小川隆之 金坂健二 森山大道 荒木経惟 安土ガリバー 石崎浩一郎

季刊写真映像 1巻1号 [昭44.5] <the photo image 1    第1巻1号>

ミキ書房
 埼玉県さいたま市南区大谷口
4,369
細江英公、森永純、田中長徳、他、写真評論社、昭和44年/1969
本体擦れ少折れ背焼け少シミ・ペーパーバック・写真集専門店・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
4,369
細江英公、森永純、田中長徳、他 、写真評論社 、昭和44年/1969
本体擦れ少折れ背焼け少シミ・ペーパーバック・写真集専門店・

ニコンの世界 Nikon system guide

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,750
日本光学工業カメラ営業部、1975、1冊
2版 少経年ヤケシミ 角スレ、曲がり 223頁 伊奈信男、田中雅夫、石井幸之助、土門拳、三木淳、篠山紀信、久里洋二等寄稿 座談会「とにかく気軽にパッパッと撮ることです」稲村隆正、奈良原一高、森永純、横須賀功光 B5 ソフトカバー
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
、日本光学工業カメラ営業部 、1975 、1冊
2版 少経年ヤケシミ 角スレ、曲がり 223頁 伊奈信男、田中雅夫、石井幸之助、土門拳、三木淳、篠山紀信、久里洋二等寄稿 座談会「とにかく気軽にパッパッと撮ることです」稲村隆正、奈良原一高、森永純、横須賀功光 B5 ソフトカバー

木村伊兵衛 街角 ニコンサロンブックス-7

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,100
木村伊兵衛写真集/亀倉雄策構成/津村秀夫、むのたけじ、森永純寄文/田中雅夫年譜/三木淳あとがき、ニッ・・・
初版 非売(会員頒布) カバー付 地角頁折れ跡 113図版 日本、ヨーロッパ、中国 30x21cmの横長版 昭和56年刊 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

木村伊兵衛 街角 ニコンサロンブックス-7

2,100
木村伊兵衛写真集/亀倉雄策構成/津村秀夫、むのたけじ、森永純寄文/田中雅夫年譜/三木淳あとがき 、ニッコールクラブ 、1981 、1冊
初版 非売(会員頒布) カバー付 地角頁折れ跡 113図版 日本、ヨーロッパ、中国 30x21cmの横長版 昭和56年刊 

季刊アプローチ approach 1992年 Autumn 特集 : 熊本の自然とこころ 第119号 <竹中工務店PR誌>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 竹中工務店 ; 表紙撮影 : 石元泰博 ; 表紙構成 : 田中一光 ; 制作 : コスモ・ピ・・・
英文併記(English Text)

特集 : 熊本の自然とこころ / 文 : 光岡明 ; 写真 : 森永純
 都会の友人へ「自然」をめぐる熊本からの手紙
YHP神戸事業所
内出竹友寮
タケナカトピックス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 竹中工務店 ; 表紙撮影 : 石元泰博 ; 表紙構成 : 田中一光 ; 制作 : コスモ・ピーアール 、竹中工務店 、1992 、32p 、28.1 x 22.1cm 、1冊
英文併記(English Text) 特集 : 熊本の自然とこころ / 文 : 光岡明 ; 写真 : 森永純  都会の友人へ「自然」をめぐる熊本からの手紙 YHP神戸事業所 内出竹友寮 タケナカトピックス

言葉の果ての写真家たち <写真叢書>

あじさい堂書店
 愛知県刈谷市桜町
1,500
髙橋義隆 著、青弓社、平29、236p、20cm
カバー
【配送方法】  ■追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパックで発送いたします ※規格内で厚さ3cm以内、かつ重量1kg以内の場合は、ゆうパケットです。 ※それ以外の場合は、レターパック、ゆうパックです。 【送料の目安】なるべく安価な方法を選んでお送りします ※ゆうパケット(250円~360円) ※レターパックライト(厚さ3cm 重さ4kg迄 430円)   ※レターパックプラス(重さ4kg迄 600円) ※ゆうパック(愛知県内820円~、県外880円~)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500
髙橋義隆 著 、青弓社 、平29 、236p 、20cm
カバー

言葉の果ての写真家たち  一九六〇-九〇年代の写真表現 <写真叢書>

デラシネ書房
 熊本県八代市上片町
1,500 (送料:¥250~)
髙橋義隆 著、青弓社、2017、236p
B6カバー 定価3000+税 カバーにBシール自由価格新本
送料・荷具料は①梱包材を含めて大きさA4サイズ、厚さ3センチ、重さ1キロ以内は一律250円/②3センチ以上または1キロ以上は一律600円/③レターパックプラスに入らない本は一律1200円(クロネコヤマト等)とします。※代引は手数料等でかなり割高ですので取り扱いいたしません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

言葉の果ての写真家たち  一九六〇-九〇年代の写真表現 <写真叢書>

1,500 (送料:¥250~)
髙橋義隆 著 、青弓社 、2017 、236p
B6カバー 定価3000+税 カバーにBシール自由価格新本
  • 単品スピード注文

言葉の果ての写真家たち <写真叢書>

株式会社BKG
 神奈川県川崎市多摩区生田
2,200
髙橋義隆 著、青弓社、236p、20cm
未読品・美品
出版社の過剰在庫分を中古良品として出品しています。
経年在庫保存・在庫移動中等による傷みが若干生じてい
る場合がございます。帯は付属していない場合がございます。
International Shipping Available
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
髙橋義隆 著 、青弓社 、236p 、20cm
未読品・美品 出版社の過剰在庫分を中古良品として出品しています。 経年在庫保存・在庫移動中等による傷みが若干生じてい る場合がございます。帯は付属していない場合がございます。 International Shipping Available

Off 第1号(創刊号) Visual Dummy Quarterly Photography

ゆうらん古書店
 東京都世田谷区経堂
6,000
田中長徳、内藤正敏、新倉孝雄、英隆、森永純、柳沢信 ほか/松岡正剛、工作舎、1974年、25×26c・・・
「off第2号作品募集中」二つ折付 筒函入 筒函にスレイタミ有。表紙にスレとヨゴレ有。三方にヨゴレ有。両見返にシミヨゴレ有(画像4枚目参照)。中ページの一部に薄いシミヨゴレ有(画像5枚目参照)。
通読・参照用には問題のない状態です。画像をご覧の上でご検討ください。
※大型本につき、ゆうパック60サイズにてお送りいたします(東京からの発送で、送料は発送先によって異なります)。
※店舗と併売中のため、ご注文後に在庫を確認し、改めてお支払い案内のメールをお送りいたします。営業時間中(12:00〜20:00/火曜定休)であれば、ご注文から程なくしてご連絡いたします。火曜日は定休日のため、ご注文のタイミングによりましては少々お時間をいただく場合がございます。 ※ハガキ・電話・FAX・Eメールでのご注文は承っておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
6,000
田中長徳、内藤正敏、新倉孝雄、英隆、森永純、柳沢信 ほか/松岡正剛 、工作舎 、1974年 、25×26cm
「off第2号作品募集中」二つ折付 筒函入 筒函にスレイタミ有。表紙にスレとヨゴレ有。三方にヨゴレ有。両見返にシミヨゴレ有(画像4枚目参照)。中ページの一部に薄いシミヨゴレ有(画像5枚目参照)。 通読・参照用には問題のない状態です。画像をご覧の上でご検討ください。 ※大型本につき、ゆうパック60サイズにてお送りいたします(東京からの発送で、送料は発送先によって異なります)。

太陽 昭和41年11月号No.41 特集/アルペンスキーの魅力 e

古書 森羅
 東京都荒川区西日暮里
599 (送料:¥0~)
ページヤケ、シミ、開きグセあり 表紙ヤケ、キズ、キレあり サイズ/A4 164ページ 送料無料でお送りいたします

特集/アルペンスキーの魅力 ヨーロッパのスキー場 インスブルックのショッピング/白川義員 名スキー場案内 パノラマ・ガイド 日本のハイランド 山スキーの楽しさ 山スキー・ガイド 南の宝石/斉木幸子 ああ、洞爺丸・上/高橋泰邦 上野駅/森永純・木山捷平 西域の旅/井上靖 日本名匠伝・松永安左エ門/草柳大蔵・土門拳 他
●日本全国、送料無料でお送りいたします。発送方法は、ゆうメール、ゆうパック、レターパック、クリックポスト等、当店の定めた方法になります。ご希望の発送方法があります場合はご相談下さい。 ●平日は毎日発送しておりますが、配達が土日祝にかかる場合は遅延する可能性がございます。お急ぎの方はご注意下さいますようお願い申し上げます。 ●公費でのご購入にも対応しております。商品の状態等ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。また、領収書等をご希望の方はご一報下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
599 (送料:¥0~)
ページヤケ、シミ、開きグセあり 表紙ヤケ、キズ、キレあり サイズ/A4 164ページ 送料無料でお送りいたします 特集/アルペンスキーの魅力 ヨーロッパのスキー場 インスブルックのショッピング/白川義員 名スキー場案内 パノラマ・ガイド 日本のハイランド 山スキーの楽しさ 山スキー・ガイド 南の宝石/斉木幸子 ああ、洞爺丸・上/高橋泰邦 上野駅/森永純・木山捷平 西域の旅/井上靖 日本名匠伝・松永安左エ門/草柳大蔵・土門拳 他
  • 単品スピード注文

瀬底恒を巡る100人のボ-イフレンド・ガ-ルフレンド : 戦後日本のデザイン界を支えた瀬底恒さん

相澤書店
 東京都文京区千駄木
5,000 (送料:¥300~)
内海禎子・川島瑠璃・薩摩章子・水上町子 企画編集発行、2004年、205p、21cm
筒函(少ヤケスレくすみ)
-------
瀨底恵子
宮城安子
田中万里
大聖寺榧子
佐竹利子
清水かほる
栄久庵憲司
納富哲夫
柳宗理
川添登
川添康子
菊竹清訓
野口瑠璃
羽原肅郎
早川良雄
森啓
柴永文夫
向井周太郎
田村明
内海禎子
新井武
森永純
富永直子
粟津潔
小澤和雄
伊藤ていじ
小池一子
山東良文
倉木正晴
竹丸博康
戸川備雄
和田正道
平田翰那
John Lowe
辰濃和男
木原啓吉
森下茂行
水尾比呂志
山下和正
山本 正
ほか
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,000 (送料:¥300~)
内海禎子・川島瑠璃・薩摩章子・水上町子 企画編集発行 、2004年 、205p 、21cm
筒函(少ヤケスレくすみ) ------- 瀨底恵子 宮城安子 田中万里 大聖寺榧子 佐竹利子 清水かほる 栄久庵憲司 納富哲夫 柳宗理 川添登 川添康子 菊竹清訓 野口瑠璃 羽原肅郎 早川良雄 森啓 柴永文夫 向井周太郎 田村明 内海禎子 新井武 森永純 富永直子 粟津潔 小澤和雄 伊藤ていじ 小池一子 山東良文 倉木正晴 竹丸博康 戸川備雄 和田正道 平田翰那 John Lowe 辰濃和男 木原啓吉 森下茂行 水尾比呂志 山下和正 山本 正 ほか
  • 単品スピード注文

off 第2号 季刊書籍 1973・4・TOKYO・50/402

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
9,980
毎熊寿利、中村康宏、高橋宣子、岡本圭、近藤正一、Rojer Oyama、原由樹夫、沢渡朔、南雲敬介、・・・
この第二号で休刊。巻末に「光はフィルムの上でうたた寝をした わがフィルム事件簿より」松岡正剛の18頁に亘る解説付き。筒状の函付き。函の背にヤケ。35834-aya
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

off 第2号 季刊書籍 1973・4・TOKYO・50/402

9,980
毎熊寿利、中村康宏、高橋宣子、岡本圭、近藤正一、Rojer Oyama、原由樹夫、沢渡朔、南雲敬介、'SPECTER'、鎌田尚、津田北斗、田中長徳、荒木公徳、北代省三、三好耕三、中川昌博、吉田卓弘、杉田博樹、森永純、舟山敬三、David Martin、小堀十三、LayWein、副島泰彦、高木松寿、田村シゲル、内藤正敏、服部青史、稚名隆三、江口弘美、森直樹、田辺澄江、佐々木渉、上田要、川田喜久治、上原正人、大倉舜二、戸沼恭、佐々木光、Jack Evans、中村賢一、植田昌克 写真。松岡正剛 文。 、発行 市川英夫+中上千里夫+和田豊、発売 工作舎・ 、1974年刊 、26.2×25.1×2cm、121頁 、1冊
この第二号で休刊。巻末に「光はフィルムの上でうたた寝をした わがフィルム事件簿より」松岡正剛の18頁に亘る解説付き。筒状の函付き。函の背にヤケ。35834-aya

フォトアート 25巻6号 通巻330号 (1973年6月) <カラフルな女たち 稲村隆正>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 永井嘉一 ; 表紙写真 : 土門拳、研光社、1973、214p、B5判、1冊
カラー特別寄稿
・カラフルな女たち/稲村隆正
・装飾古墳/榊晃弘
・富士四態/飯島志津夫
カラー連載
・日常・日用⑤ 引出しの中/森永純
・東京の顔⑥ 児童公園/沖守弘
黒白特別寄稿
・闇への逃亡/王信
・岬/竹内敏信
・GO DOWN/鈴木光隆
招待作家リレー連載㉚ 16才の海女/西岡一征
各部月例口絵作品
評論特集 組写真を考える①/伊藤逸平
テクニック特集 人物写真 モチーフの発見と撮影テクニック
・現代ポートレート考/田中雅夫
・人物写真におけるテーマと表現/斎藤大門
・人物撮影における基本的要因/江間弘
・ポートレート表現と交換レンズ/梶原高男
・フィルムとフィルター/斎藤大門
メカニズム特集 ミノルタX-1/松田二三男
今月の問題・話題作 田中雅夫・斎藤大門・山本毅
土門拳レポート⑥ 最近のこと
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 永井嘉一 ; 表紙写真 : 土門拳 、研光社 、1973 、214p 、B5判 、1冊
カラー特別寄稿 ・カラフルな女たち/稲村隆正 ・装飾古墳/榊晃弘 ・富士四態/飯島志津夫 カラー連載 ・日常・日用⑤ 引出しの中/森永純 ・東京の顔⑥ 児童公園/沖守弘 黒白特別寄稿 ・闇への逃亡/王信 ・岬/竹内敏信 ・GO DOWN/鈴木光隆 招待作家リレー連載㉚ 16才の海女/西岡一征 各部月例口絵作品 評論特集 組写真を考える①/伊藤逸平 テクニック特集 人物写真 モチーフの発見と撮影テクニック ・現代ポートレート考/田中雅夫 ・人物写真におけるテーマと表現/斎藤大門 ・人物撮影における基本的要因/江間弘 ・ポートレート表現と交換レンズ/梶原高男 ・フィルムとフィルター/斎藤大門 メカニズム特集 ミノルタX-1/松田二三男 今月の問題・話題作 田中雅夫・斎藤大門・山本毅 土門拳レポート⑥ 最近のこと [ほか]

フォトアート 25巻8号 通巻332号 (1973年8月) <東京聚楽図譜 マイ・モニュメント 中野英伴>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 永井嘉一 ; 表紙写真 : 土門拳、研光社、1973、214p、B5判、1冊
連載② 東京聚楽図譜 マイ・モニュメント/中野英伴
カラーロ絵作品
・イビサ・エスパニヤ/三木淳
・Nadia in Restaurant/沢渡朔
カラーロ絵連載
・日常・日用⑦ 室内4/森永純
・東京の顔⑧ 無緑の街/斎藤大門
モノクロロ絵作品
・にか世の踊り/竹中勝
・巴里幽愁/植村隆雄
・鳥/竹内敏信
・深沢七朗/佐藤真樹
招待作家リレー遍載㉜わが町の人と暮し 一宮商人/光田さいすけ
各部月例口絵作品
・身辺断章/浦口楠一
・仲間/川内尚美
・さそリ/児島玲子
・悪夢の像/和田寛
・みこし/保科祐吉
・春の公園/蜂須秀紀
・女像/大阪幹技
・島の白糸/高田昭雄
特別寄稿 再びヒロシマ・ナガサキの夏めぐりて 写真と記録/伊藤逸平
特集 構図研究 ①構図の理論
・構図法の基本/加藤
・構図の歴史
・報道/浜田タカシ ; 女性/井上清司 ; 風景/白旗史記 ; 舞台/金子弘
土門拳レポート⑧ 最近のこと
今月の問題・話題作 田中雅夫・渋谷利一郎・八木下弘
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 永井嘉一 ; 表紙写真 : 土門拳 、研光社 、1973 、214p 、B5判 、1冊
連載② 東京聚楽図譜 マイ・モニュメント/中野英伴 カラーロ絵作品 ・イビサ・エスパニヤ/三木淳 ・Nadia in Restaurant/沢渡朔 カラーロ絵連載 ・日常・日用⑦ 室内4/森永純 ・東京の顔⑧ 無緑の街/斎藤大門 モノクロロ絵作品 ・にか世の踊り/竹中勝 ・巴里幽愁/植村隆雄 ・鳥/竹内敏信 ・深沢七朗/佐藤真樹 招待作家リレー遍載㉜わが町の人と暮し 一宮商人/光田さいすけ 各部月例口絵作品 ・身辺断章/浦口楠一 ・仲間/川内尚美 ・さそリ/児島玲子 ・悪夢の像/和田寛 ・みこし/保科祐吉 ・春の公園/蜂須秀紀 ・女像/大阪幹技 ・島の白糸/高田昭雄 特別寄稿 再びヒロシマ・ナガサキの夏めぐりて 写真と記録/伊藤逸平 特集 構図研究 ①構図の理論 ・構図法の基本/加藤 ・構図の歴史 ・報道/浜田タカシ ; 女性/井上清司 ; 風景/白旗史記 ; 舞台/金子弘 土門拳レポート⑧ 最近のこと 今月の問題・話題作 田中雅夫・渋谷利一郎・八木下弘 [ほか]

SD 1969年04月号 写像装置たちの放談 現代と芸術

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥440~)
鹿島出版会、139、A4
・特集 写像装置たちの放談 現代と芸術

個別的なジャンルの消失点を超えて 石崎浩一郎/私が対話する「部分」は肉体である 市川雅/それは当然の話である 金坂健二/7篇のしおにがい短言詩を送る 須賀喜久雄/重ねてドロップアウトを否定する 原広司/デュシャンの悪しき追従 藤枝晃雄/批評文のつまらなさ 森永純

・SD COLUMN

・高密度社会にどう対処するか 星野郁美

・最近の映画より→<キューバの恋人>など 飯島耕一

・事物の不在と観念の透明体と→高松次郎個展 岡田隆彦

・アマチュア写真の欠落点→国際写真サロン展 大辻清司

・PAPER-SCULPTURE WORKS:Erik Lynge ヘッレ・クリント

・ユートピア以後→近藤文雄個展など 坂崎乙郎

・E.ソットサスのInformation machine

・Electro-Graphic Architectureをめざして 中村敏男

・クロストークインターメディア ジョセフ・ラブ

・海外建築情報 岡田新一

・記録

・current architecture I.M.Peiの南カリフォルニア大学ホフマンホール 高瀬隼彦、川澄明男

・トータルヤンシャリティの回復 MIXTURESPACE(変貌する環境と芸術-2-) 市川雅

・K.ケレーニイと迷宮の構想(人間と世紀-4-) 種村季弘

・ハーバード・リードの芸術論 芸術と社会(現代芸術の思想家たち-3-) 高階秀爾

・建築の領域-4- GregottiV.、大石敏雄
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

SD 1969年04月号 写像装置たちの放談 現代と芸術

1,650 (送料:¥440~)
、鹿島出版会 、139 、A4
・特集 写像装置たちの放談 現代と芸術 個別的なジャンルの消失点を超えて 石崎浩一郎/私が対話する「部分」は肉体である 市川雅/それは当然の話である 金坂健二/7篇のしおにがい短言詩を送る 須賀喜久雄/重ねてドロップアウトを否定する 原広司/デュシャンの悪しき追従 藤枝晃雄/批評文のつまらなさ 森永純 ・SD COLUMN ・高密度社会にどう対処するか 星野郁美 ・最近の映画より→<キューバの恋人>など 飯島耕一 ・事物の不在と観念の透明体と→高松次郎個展 岡田隆彦 ・アマチュア写真の欠落点→国際写真サロン展 大辻清司 ・PAPER-SCULPTURE WORKS:Erik Lynge ヘッレ・クリント ・ユートピア以後→近藤文雄個展など 坂崎乙郎 ・E.ソットサスのInformation machine ・Electro-Graphic Architectureをめざして 中村敏男 ・クロストークインターメディア ジョセフ・ラブ ・海外建築情報 岡田新一 ・記録 ・current architecture I.M.Peiの南カリフォルニア大学ホフマンホール 高瀬隼彦、川澄明男 ・トータルヤンシャリティの回復 MIXTURESPACE(変貌する環境と芸術-2-) 市川雅 ・K.ケレーニイと迷宮の構想(人間と世紀-4-) 種村季弘 ・ハーバード・リードの芸術論 芸術と社会(現代芸術の思想家たち-3-) 高階秀爾 ・建築の領域-4- GregottiV.、大石敏雄
  • 単品スピード注文

フォトアート 25巻11号 通巻335号 (1973年11月) <東京聚楽図譜 浅草・ロック座 森田一朗>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 永井嘉一 ; 表紙写真 : 土門拳、研光社、1973、206p、B5判、1冊
連載⑤東京聚楽図譜 浅草・ロック座/森田一朗
秋立つ/植田正治
フランソワ/植村隆雄
六ケ所村から/馬場仁
アメリカの良識/嬉野京子
連載 日常・日用⑩ 墓/森永純
連載 東京の顔⑪ サギ草/森茂次郎
各部月例口絵作品
・大原暮秋/瀧忠司
・行列がゆく/菊地秋良
・祭りの童女/角野康夫
・8.6 祈り/森山忠男
・ヨコスカ/山崎久
・夜光性動物/蜂須賀秀紀
招待作家リレー連載㉟ わが町の人と暮し 三池の妻たち/城台巌
48年度二科展<写真部>への展望
・二科会写真部 その推移と展望/田中雅夫
・二科展審査にあたって林忠彦氏に聞く
・月例作家から二科会員へ/臼井薫
・二科賞を受賞して/山木節人
・48年度二科会写真部展
評論 極私と超国境の空間から/福島辰夫
特別座談会 風景とは 風景写真とは
変貌する風景と記録そして人間/伊藤逸平・薗部澄・北井一夫
話題のメカニズムを裸にする カコオートF-3ストロボ/松田二三男
土門拳レポート⑪ 最近のこと
今月の問題・話題作 田中雅夫・大野信吾・黒川雅光
特別寄稿 写真展にみる最近のアメリカ写真界の動向/小沢健志
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 永井嘉一 ; 表紙写真 : 土門拳 、研光社 、1973 、206p 、B5判 、1冊
連載⑤東京聚楽図譜 浅草・ロック座/森田一朗 秋立つ/植田正治 フランソワ/植村隆雄 六ケ所村から/馬場仁 アメリカの良識/嬉野京子 連載 日常・日用⑩ 墓/森永純 連載 東京の顔⑪ サギ草/森茂次郎 各部月例口絵作品 ・大原暮秋/瀧忠司 ・行列がゆく/菊地秋良 ・祭りの童女/角野康夫 ・8.6 祈り/森山忠男 ・ヨコスカ/山崎久 ・夜光性動物/蜂須賀秀紀 招待作家リレー連載㉟ わが町の人と暮し 三池の妻たち/城台巌 48年度二科展<写真部>への展望 ・二科会写真部 その推移と展望/田中雅夫 ・二科展審査にあたって林忠彦氏に聞く ・月例作家から二科会員へ/臼井薫 ・二科賞を受賞して/山木節人 ・48年度二科会写真部展 評論 極私と超国境の空間から/福島辰夫 特別座談会 風景とは 風景写真とは 変貌する風景と記録そして人間/伊藤逸平・薗部澄・北井一夫 話題のメカニズムを裸にする カコオートF-3ストロボ/松田二三男 土門拳レポート⑪ 最近のこと 今月の問題・話題作 田中雅夫・大野信吾・黒川雅光 特別寄稿 写真展にみる最近のアメリカ写真界の動向/小沢健志 [ほか]

美術手帖 1979年1月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
880 (送料:¥200~)
美術出版社、1979年
目次画像あり 第443号 スレ、ヤケ、シミ

ウィーン 1898-1918 分離派の都市空間
図版構成, 絵画, 意匠, 建築+工芸
もう一つの「市民戦争」:池内紀
黄金と暗黒 ウィーン分離派の二つの顔:海野弘
装飾の逆説 ホフマンにみる近代:多木浩二
セセッションの二年間:ルドヴィッヒ・ヘヴェシィ(訳:山田孝延)
日本美術の精神:エルンスト・シュール(訳:谷本慎介)
「日本美術の精神」と『ヴェル・サクルム』解題:池内紀
『美術手帖』創刊30周年記念 芸術評論選考結果発表
選評:針生一郎, 多木浩二, 藤枝晃雄
美術における終焉と自由 構造主義以降の一地平から(入選作):秋田由利
時代・仕事・アイデンティティ デラシネからの再生のために(入選作):西嶋憲生
ART FOCUS 今月の焦点
ルート2:村岡三郎
時評・同巧異曲 マス・コミと権威
ミロの彫刻展:松原俊朗
表現を仕組む展:たにあらた
吉原治良と具体のその後展:山脇一夫
入江波光展:佐々木静一
マーク・ロスコ大回顧展:近藤竜男
FOCUS78展と日本の〈間〉展:前野寿邦
追悼・ユージン・スミス:森永純
映画「東京クロム砂漠」:高阪進
演劇・劇団・空間演技:扇田昭彦
書評『フジタよ眠れ』『天皇の美術』:北沢憲昭
アート・ランダム
カレンダー
松本陽子展 透明と朦朧のあいだ:末永照和
歌川国芳展 「勇み肌」と「猫好き」:松田修
アラン・ロブ=グリエ 映画を語る 意味・感覚の無重力遊泳(インタビュー・構成:中川邦彦)
トマトとポテト1 二面体:戸村浩
ジャン・クレール『マルセル・デュシャン あるいは大いなる虚構』3 視覚の魔術 カメラ・オブスクラ:前野寿邦
ルネ・ユイグ『芸術と魂』21 第二部・芸術の人間的意味 第一章・芸術と思想:高階秀爾
読者から
展評(10月11日-11月10日)
東京:平井亮一, 本江邦夫 / 名古屋:工藤順一 / 関西:山脇一夫
展覧会案内
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1979年
目次画像あり 第443号 スレ、ヤケ、シミ ウィーン 1898-1918 分離派の都市空間 図版構成, 絵画, 意匠, 建築+工芸 もう一つの「市民戦争」:池内紀 黄金と暗黒 ウィーン分離派の二つの顔:海野弘 装飾の逆説 ホフマンにみる近代:多木浩二 セセッションの二年間:ルドヴィッヒ・ヘヴェシィ(訳:山田孝延) 日本美術の精神:エルンスト・シュール(訳:谷本慎介) 「日本美術の精神」と『ヴェル・サクルム』解題:池内紀 『美術手帖』創刊30周年記念 芸術評論選考結果発表 選評:針生一郎, 多木浩二, 藤枝晃雄 美術における終焉と自由 構造主義以降の一地平から(入選作):秋田由利 時代・仕事・アイデンティティ デラシネからの再生のために(入選作):西嶋憲生 ART FOCUS 今月の焦点 ルート2:村岡三郎 時評・同巧異曲 マス・コミと権威 ミロの彫刻展:松原俊朗 表現を仕組む展:たにあらた 吉原治良と具体のその後展:山脇一夫 入江波光展:佐々木静一 マーク・ロスコ大回顧展:近藤竜男 FOCUS78展と日本の〈間〉展:前野寿邦 追悼・ユージン・スミス:森永純 映画「東京クロム砂漠」:高阪進 演劇・劇団・空間演技:扇田昭彦 書評『フジタよ眠れ』『天皇の美術』:北沢憲昭 アート・ランダム カレンダー 松本陽子展 透明と朦朧のあいだ:末永照和 歌川国芳展 「勇み肌」と「猫好き」:松田修 アラン・ロブ=グリエ 映画を語る 意味・感覚の無重力遊泳(インタビュー・構成:中川邦彦) トマトとポテト1 二面体:戸村浩 ジャン・クレール『マルセル・デュシャン あるいは大いなる虚構』3 視覚の魔術 カメラ・オブスクラ:前野寿邦 ルネ・ユイグ『芸術と魂』21 第二部・芸術の人間的意味 第一章・芸術と思想:高階秀爾 読者から 展評(10月11日-11月10日) 東京:平井亮一, 本江邦夫 / 名古屋:工藤順一 / 関西:山脇一夫 展覧会案内
  • 単品スピード注文

SD スペースデザイン No.69 1970年7月 <特集① : 大学キャンパス論④ ; 特集② : われわれにとって展覧会とは何か 第10回日本国際美術展 人間と物質>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,950
編 : 平良敬一 ; 文 : 香山寿夫、田辺員人、飯村隆彦、草森伸一、藤枝晃雄、森永純、中原佑介、大・・・
表紙に小印あり

特集 : 大学キャンパス論4
・大学計画に関する覚え書 香山寿夫
・コミュニケーションスペースの構成としてのキャンパス 香山寿夫
・九州芸術工科大学計画 香山寿夫ほか
・芸術工学の目ざすもの 小池新二
・九州芸術工科大学の設立の趣意 田辺員人
・アメリカ 1970 三木誠
特集 : 都市高層ホテル
・京王プラザホテル 日本設計事務所 ; 文 : 村尾成文
・帝国ホテル新本館 高橋建築設計事務所、武藤研究室 ; 文 : 深津秀夫
・プラザホテル 大成建設設計部 ; 文 : 中村功、美濃吉昭
自立する表面構造 しんじゅく・一番館 + 二番館
・設計 竹山実
・撮影 村井修
・構成 粟津潔
・内も外も無い!新宿 一番館 + 二番館をめぐって 竹山実 + 村井修 + 粟津潔 + 内田繁
特集 : われわれにとって展覧会とは何か 第10回日本国際美術展 人間と物質 / 撮影 山崎博
・ひとつのレポート 飯村隆彦
・足音を失う 草森伸一
・展示空間と展示空間 藤枝晃雄
・物質 作家 空間についての感想 森永純
・第10回日本国際美術展・東京ビエンナーレについて① 時間の奪回 / 中原佑介
・第10回日本国際美術展・東京ビエンナーレについて② 現代美術勧進帳 / 大島辰雄
オフィス・ファニチュアのための新しい展示空間 展示物と展示空間の空間 / Platner W. ; 小倉善明
人間と機械②自家授精の芸術(現代芸術の底流⑦) / 石崎浩一郎
風土 佐熊桂一郎とアンドリウ・ワイエス(建築・空間・人間⑦) / 坂崎乙郎
ああ!山紫水明 銭湯の背景美術 非制度の芸術として / 石子順造
天井棧敷地下劇場公演〈イエス〉 / ヨシダ ; ヨシエ
カプセルの発見 / 槇文彦
個展から / 坂崎乙郎 ; 海上雅臣
海外建築情報-教会のアジョルナメント / 岡田新一
記録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,950
編 : 平良敬一 ; 文 : 香山寿夫、田辺員人、飯村隆彦、草森伸一、藤枝晃雄、森永純、中原佑介、大島辰雄 ; 対談 : 竹山実 + 村井修 + 粟津潔 + 内田繁 、鹿島研究所出版会 、1970 、143p 、29.4 x 22.3cm 、1冊
表紙に小印あり 特集 : 大学キャンパス論4 ・大学計画に関する覚え書 香山寿夫 ・コミュニケーションスペースの構成としてのキャンパス 香山寿夫 ・九州芸術工科大学計画 香山寿夫ほか ・芸術工学の目ざすもの 小池新二 ・九州芸術工科大学の設立の趣意 田辺員人 ・アメリカ 1970 三木誠 特集 : 都市高層ホテル ・京王プラザホテル 日本設計事務所 ; 文 : 村尾成文 ・帝国ホテル新本館 高橋建築設計事務所、武藤研究室 ; 文 : 深津秀夫 ・プラザホテル 大成建設設計部 ; 文 : 中村功、美濃吉昭 自立する表面構造 しんじゅく・一番館 + 二番館 ・設計 竹山実 ・撮影 村井修 ・構成 粟津潔 ・内も外も無い!新宿 一番館 + 二番館をめぐって 竹山実 + 村井修 + 粟津潔 + 内田繁 特集 : われわれにとって展覧会とは何か 第10回日本国際美術展 人間と物質 / 撮影 山崎博 ・ひとつのレポート 飯村隆彦 ・足音を失う 草森伸一 ・展示空間と展示空間 藤枝晃雄 ・物質 作家 空間についての感想 森永純 ・第10回日本国際美術展・東京ビエンナーレについて① 時間の奪回 / 中原佑介 ・第10回日本国際美術展・東京ビエンナーレについて② 現代美術勧進帳 / 大島辰雄 オフィス・ファニチュアのための新しい展示空間 展示物と展示空間の空間 / Platner W. ; 小倉善明 人間と機械②自家授精の芸術(現代芸術の底流⑦) / 石崎浩一郎 風土 佐熊桂一郎とアンドリウ・ワイエス(建築・空間・人間⑦) / 坂崎乙郎 ああ!山紫水明 銭湯の背景美術 非制度の芸術として / 石子順造 天井棧敷地下劇場公演〈イエス〉 / ヨシダ ; ヨシエ カプセルの発見 / 槇文彦 個展から / 坂崎乙郎 ; 海上雅臣 海外建築情報-教会のアジョルナメント / 岡田新一 記録

アサヒカメラ 61巻 1号 通巻525号 (1976年1月) <特集 : 新春特集ピンナップ 17人衆顔見世大興行>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 岡見璋 ; 表紙 : 柳沢信、朝日新聞社、1976、382p、B5判、1冊
裏表紙に小さな欠損箇所あり

特集 新春特集ピンナップ 17人衆顔見世大興行 / 大倉舜二 ; 深瀬昌久 ; 篠山紀信 ; 細江英公 ; 奈良原一高 ; 森永純 ; 中村正也 ; 十文字美信 ; 中村立行 ; 英伸三 ; 岩宮武二 ; 平地勲 ; 田中光常 ; 森山大道 ; 荒木経惟 ; 富山治夫 ; 東松照明
覗きめがね / 植田正治
連載 小さい生命(116) カブトガニ / 佐々木崑
特集 エドワード・ウエストンの世界 ウエストンについて / 大辻清司 ; 小沢健志
連載 そして村へ① 三里塚 / 北井一夫 ; 大崎紀夫
連載 決闘写真論① 寺 ぼくの生まれた家 / 篠山紀信 ; 中平卓馬
連載 He is① 原将人 / 高梨豊 ; 小西孝道
アングル'76 沢内村 / 江夏徹郎
アングル'76 沢内村 / 中村誠
アサヒカメラ・コンテスト
・カラースライドの部
・カラープリントの部
・組写真の部
・自由写真の部
・初級写真の部
レーダー ピンホール・トピック・本・写真展
連載 しゃしん・いま① '76カレンダー考現学 / 本誌編集部
連載 写真昭和五十年史⑬ おもちゃカメラから営業写真へ / 伊奈信男
連載 話題の写真をめぐって / 大辻清司 ; 中村立行 ; 桑原甲子雄
連載 渡辺勉のクラブ訪問① AZ写真集団(広島) / 種田英昭
特集 カメラとメカニズム
・実現するか110型一眼レフ / 門馬義夫
・座談会・カメラに描く未来像 / 大倉舜二 ; 織間勇 ; 木原功 ; 米谷美久
テストレポート(76) サウンド8ミリの性能 / 三堀家義 ; 塚本基巳彦 ; 編集部
連載 ニユーフェース診断室(222)ローライA110 / 貫井提吉 ; 稲村隆正 ; 藤田武 ; 正木道行 ; 小倉磐夫
連載 20世紀の海外写真家① / 光吉夏弥
お答えコーナー(私もひとこと)
新製品ハイライト
社告 1975年度アサヒカメラ賞受賞者発表・選考経過
社告 1976年度アサヒカメラ賞規定発表
社告 お知らせ
社告 編集室から
社告 英文解説 To Foreign Subscribers
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 岡見璋 ; 表紙 : 柳沢信 、朝日新聞社 、1976 、382p 、B5判 、1冊
裏表紙に小さな欠損箇所あり 特集 新春特集ピンナップ 17人衆顔見世大興行 / 大倉舜二 ; 深瀬昌久 ; 篠山紀信 ; 細江英公 ; 奈良原一高 ; 森永純 ; 中村正也 ; 十文字美信 ; 中村立行 ; 英伸三 ; 岩宮武二 ; 平地勲 ; 田中光常 ; 森山大道 ; 荒木経惟 ; 富山治夫 ; 東松照明 覗きめがね / 植田正治 連載 小さい生命(116) カブトガニ / 佐々木崑 特集 エドワード・ウエストンの世界 ウエストンについて / 大辻清司 ; 小沢健志 連載 そして村へ① 三里塚 / 北井一夫 ; 大崎紀夫 連載 決闘写真論① 寺 ぼくの生まれた家 / 篠山紀信 ; 中平卓馬 連載 He is① 原将人 / 高梨豊 ; 小西孝道 アングル'76 沢内村 / 江夏徹郎 アングル'76 沢内村 / 中村誠 アサヒカメラ・コンテスト ・カラースライドの部 ・カラープリントの部 ・組写真の部 ・自由写真の部 ・初級写真の部 レーダー ピンホール・トピック・本・写真展 連載 しゃしん・いま① '76カレンダー考現学 / 本誌編集部 連載 写真昭和五十年史⑬ おもちゃカメラから営業写真へ / 伊奈信男 連載 話題の写真をめぐって / 大辻清司 ; 中村立行 ; 桑原甲子雄 連載 渡辺勉のクラブ訪問① AZ写真集団(広島) / 種田英昭 特集 カメラとメカニズム ・実現するか110型一眼レフ / 門馬義夫 ・座談会・カメラに描く未来像 / 大倉舜二 ; 織間勇 ; 木原功 ; 米谷美久 テストレポート(76) サウンド8ミリの性能 / 三堀家義 ; 塚本基巳彦 ; 編集部 連載 ニユーフェース診断室(222)ローライA110 / 貫井提吉 ; 稲村隆正 ; 藤田武 ; 正木道行 ; 小倉磐夫 連載 20世紀の海外写真家① / 光吉夏弥 お答えコーナー(私もひとこと) 新製品ハイライト 社告 1975年度アサヒカメラ賞受賞者発表・選考経過 社告 1976年度アサヒカメラ賞規定発表 社告 お知らせ 社告 編集室から 社告 英文解説 To Foreign Subscribers

美術手帖 1979年1月号 No.443 <特集 : ウィーン 1898-1918 分離派の都市空間>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1979、376p、A5判、1冊
特集 : ウィーン-1898-1918 分離派の都市空間
・[図版構成] 絵画
・[図版構成] 意匠
・[図版構成] 建築 工芸
・もう一つの「市民戦争」
・黄金と暗黒 ウィーン分離派の二つの顔 / 海野弘
・装飾の逆説 ホフマンにみる近代 / 多木浩二
・[セセッションの二年間]ルドヴィッヒ・ヘヴェシィ
・[日本美術の精神]エルンスト・シュール / 谷本慎介
・[図版構成] [日本美術の精神]と『ヴェル・サクルム』解題 / 池内紀
『美術手帖』創刊30周年記念 芸術評論選考結果発表
選評 / 針生一郎 ; 多木浩二 ; 藤枝晃雄
美術における終焉と自由 構造主義以降の一地平から 入選作 / 秋田由利
時代・仕事・アイデンティティ デラシネからの再生のために 入選作 / 西嶋憲生
ARTFOCUS 今月の焦点
・ルート2 / 村岡三郎
・時評・同巧異曲 マス・コミと権威
・ミロの彫刻展 / 松原俊朗
・表現を仕組む展 / たにあらた
・吉原治良と具体のその後展 / 山脇一夫
・入江波光展 / 佐々木静一
・マーク・ロスコ大回顧展 / 近藤竜男
・FOCUS78展と日本の<間>展 / 前野寿邦
・追悼・ユージン・スミス / 森永純
・映画・「東京クロム砂漠」 / 高阪進
・演劇・劇団・空間演技 / 扇田昭彦
・書評・『フジタよ眠れ』・『天皇の美術』 / 北沢憲昭
・アート・ランダム
・カレンダー
[展覧会]
・松本陽子展 透明と朦朧のあいだ / 末永照和
・歌川国芳展 「勇み肌」と「猫好き」 / 松田修
[特別記事]アラン・ロブ グリエ映画を語る 意味 感覚の無重力遊泳-[インタビユー・構成]中川邦彦
[連載] トマトとポテト① 二面体 / 戸村浩
ジヤン・クレール [マルセル・デュシャンあるいは大いなる虚構]③ 視覚の魔術 カメラ・オブスクラ / 前野寿邦
ルネ・ユイグ[芸術と魂]㉑ 第二部芸術の人間的意味 第一章芸術と思想 / 高階秀爾
読者から
展評
・東京 / 平井亮一 ; 本江邦夫
・名古屋 / 工藤順一
・関西 / 山脇一夫
展覧会案内
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1979 、376p 、A5判 、1冊
特集 : ウィーン-1898-1918 分離派の都市空間 ・[図版構成] 絵画 ・[図版構成] 意匠 ・[図版構成] 建築 工芸 ・もう一つの「市民戦争」 ・黄金と暗黒 ウィーン分離派の二つの顔 / 海野弘 ・装飾の逆説 ホフマンにみる近代 / 多木浩二 ・[セセッションの二年間]ルドヴィッヒ・ヘヴェシィ ・[日本美術の精神]エルンスト・シュール / 谷本慎介 ・[図版構成] [日本美術の精神]と『ヴェル・サクルム』解題 / 池内紀 『美術手帖』創刊30周年記念 芸術評論選考結果発表 選評 / 針生一郎 ; 多木浩二 ; 藤枝晃雄 美術における終焉と自由 構造主義以降の一地平から 入選作 / 秋田由利 時代・仕事・アイデンティティ デラシネからの再生のために 入選作 / 西嶋憲生 ARTFOCUS 今月の焦点 ・ルート2 / 村岡三郎 ・時評・同巧異曲 マス・コミと権威 ・ミロの彫刻展 / 松原俊朗 ・表現を仕組む展 / たにあらた ・吉原治良と具体のその後展 / 山脇一夫 ・入江波光展 / 佐々木静一 ・マーク・ロスコ大回顧展 / 近藤竜男 ・FOCUS78展と日本の<間>展 / 前野寿邦 ・追悼・ユージン・スミス / 森永純 ・映画・「東京クロム砂漠」 / 高阪進 ・演劇・劇団・空間演技 / 扇田昭彦 ・書評・『フジタよ眠れ』・『天皇の美術』 / 北沢憲昭 ・アート・ランダム ・カレンダー [展覧会] ・松本陽子展 透明と朦朧のあいだ / 末永照和 ・歌川国芳展 「勇み肌」と「猫好き」 / 松田修 [特別記事]アラン・ロブ グリエ映画を語る 意味 感覚の無重力遊泳-[インタビユー・構成]中川邦彦 [連載] トマトとポテト① 二面体 / 戸村浩 ジヤン・クレール [マルセル・デュシャンあるいは大いなる虚構]③ 視覚の魔術 カメラ・オブスクラ / 前野寿邦 ルネ・ユイグ[芸術と魂]㉑ 第二部芸術の人間的意味 第一章芸術と思想 / 高階秀爾 読者から 展評 ・東京 / 平井亮一 ; 本江邦夫 ・名古屋 / 工藤順一 ・関西 / 山脇一夫 展覧会案内

アサヒカメラ 55巻 8号 通巻449号 (1970年8月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 角田秀雄 ; 表紙 : 写真・構成 森山大道、朝日新聞社、1970、337p、B5判、1冊
透視窓 ニューヨークにひしめくカメラマン / 中谷吉隆
今日の海外作家シリーズ⑧ リュシアン・クレルグ / 伊奈信男
<連載>
・世界野生動物記⑧ オオグンカンドリ / 田中光常
・現代のかたち⑧ 飾る / 林宏樹
・私のヌード⑦ 午後 / 沢渡朔
・写真記録1970⑧ 死んでいった何人 / 福島菊次郎
・ワン・ウエー② 道・直進 / 森永純
・娘たち⑧ 影山和余さん / 木村伊兵衛
・ビッグ・スポーツ⑧ 重量級のパンチ / 中谷吉隆
・写真教室② テーマの発見 / 薗部澄
<特別寄稿>
・ミクロネシア / 熊谷嘉尚
・ジャズ / 木之下晃
・習作 / マチルデ・ガスパリーニ
・小笠原村父島 / 原弘男
・視野 / 横井滋治
・肌 / 嶋行比古
・旅から… / 中川政昭
希望撮影会(89) 相馬焼の里 / 小久保善吉
旅とカメラと(50) 新緑の八甲田から十和田へ / 小森記者
写真批評・話題の写真をめぐって / 渡辺勉 ; 中村立行 ; 大辻清司 ; 草柳大蔵
ばい煙ブルース 山田,走幅とびで8メートル01 至福千年 芸術=頭の体操 わたしはカニ もう一つのジャズの国にっぽん / 玉木雄介 ; 阿部三郎 ; 黒田靖夫 ; 丸山洋平 ; 玉木雄介 ; 長谷忠彦
<対談> 写真が好きで40年① / 伊奈信男 ; 木村伊兵衛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 角田秀雄 ; 表紙 : 写真・構成 森山大道 、朝日新聞社 、1970 、337p 、B5判 、1冊
透視窓 ニューヨークにひしめくカメラマン / 中谷吉隆 今日の海外作家シリーズ⑧ リュシアン・クレルグ / 伊奈信男 <連載> ・世界野生動物記⑧ オオグンカンドリ / 田中光常 ・現代のかたち⑧ 飾る / 林宏樹 ・私のヌード⑦ 午後 / 沢渡朔 ・写真記録1970⑧ 死んでいった何人 / 福島菊次郎 ・ワン・ウエー② 道・直進 / 森永純 ・娘たち⑧ 影山和余さん / 木村伊兵衛 ・ビッグ・スポーツ⑧ 重量級のパンチ / 中谷吉隆 ・写真教室② テーマの発見 / 薗部澄 <特別寄稿> ・ミクロネシア / 熊谷嘉尚 ・ジャズ / 木之下晃 ・習作 / マチルデ・ガスパリーニ ・小笠原村父島 / 原弘男 ・視野 / 横井滋治 ・肌 / 嶋行比古 ・旅から… / 中川政昭 希望撮影会(89) 相馬焼の里 / 小久保善吉 旅とカメラと(50) 新緑の八甲田から十和田へ / 小森記者 写真批評・話題の写真をめぐって / 渡辺勉 ; 中村立行 ; 大辻清司 ; 草柳大蔵 ばい煙ブルース 山田,走幅とびで8メートル01 至福千年 芸術=頭の体操 わたしはカニ もう一つのジャズの国にっぽん / 玉木雄介 ; 阿部三郎 ; 黒田靖夫 ; 丸山洋平 ; 玉木雄介 ; 長谷忠彦 <対談> 写真が好きで40年① / 伊奈信男 ; 木村伊兵衛

美術手帖 1971年4月号 No.341 <特集 : フリーク・アウト・アメリカ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 篠原有司男、久保田成子、美術出版社、1971、304p、A5判、1冊
特集 : フリーク・アウト・アメリカ
・不可能な夢に挑む若ものたち/辰濃和男
・革命のアクセサリー/金坂健二
・ニューヨーク・シーンから/在米日本人作家の発言 この圧倒的な現実を前に/篠原有司男
・現地座談会 それにつけても日本のことよ/飯塚国雄 ; 高間夏樹 ; 篠原有司男 ; ヨシダ・ミノル
・現地座談会 やさしさのための反体制/今野雄二
・現地座談会 芸術家とエコロジーとコミューンと/久保田成子
・現地座談会 ロックの詩とアメリカの死/ダグラス・ラミス ; 田川律
展覧会から バウハウスのクレー/戸村浩
コンサートから CROSSTALK&WANDELKONZERT/秋山邦晴
イメージの変革 ミショー ひたすら探ること、その逞しきイマージュの冒険/坂崎乙郎
連載 戦後前衛所縁の荒事十八番 ≪アンフォルメル≫の嵐/ヨシダ・ヨシエ
インタヴュー レス・レヴィーンー 「使い捨て」芸術の時代へ/飯村隆彦
インタヴュー 東由多加 ユートピアとしての共同体組織論/足立正生
連載 快的混沌状態の耳きき・ユーロピアン・リズム・マシーン/植草甚一
書評
・李禹換「出合いを求めて」/峯村敏明
・今和次郎「考現学」/関根弘
今月の焦点
・毎日「現代展」の構想/針生一郎
・東野芳明/山口勝弘
・第七回パリ青年ビエンナーレ参加の構想/岡田隆彦
・ソ連所蔵名作百選展
・バウハウスという神話
・森永純のオリジナル・プリント展/北村由雄
・アートシアター十周年/波多野哲朗
・第十七回岸田戯曲賞受賞の佐藤信/鈴木忠志
・ドイツ映画の回顧上映/石崎浩一郎
・「造反の美学」というレコード
・革命の大義を問う 『告白』/松田政男
・佐伯俊男の作品集/天沢退二郎
・『ソルジャー・ブルー』の暴力/ジョセフ・ラヴ
・グレイト・ホワイト・ライト/飯村昭子
・なんと多彩なBS&T/清水俊彦
・拠点空間ガイド アート・ビレッジ
告知板
世界の動向
・EAT最近の活動/中谷芙二子
・ヤン・ディベッツの<概念芸術>
展覧会案内 画廊、美術館、デパート、関西
展覧会案内 編集雑記帖/青木彪 ; 椎名節 ; 福住治夫 ; 宮澤壮佳 ; 森口陽
表紙解説/金坂健二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 宮澤壯佳 ; 文 : 篠原有司男、久保田成子 、美術出版社 、1971 、304p 、A5判 、1冊
特集 : フリーク・アウト・アメリカ ・不可能な夢に挑む若ものたち/辰濃和男 ・革命のアクセサリー/金坂健二 ・ニューヨーク・シーンから/在米日本人作家の発言 この圧倒的な現実を前に/篠原有司男 ・現地座談会 それにつけても日本のことよ/飯塚国雄 ; 高間夏樹 ; 篠原有司男 ; ヨシダ・ミノル ・現地座談会 やさしさのための反体制/今野雄二 ・現地座談会 芸術家とエコロジーとコミューンと/久保田成子 ・現地座談会 ロックの詩とアメリカの死/ダグラス・ラミス ; 田川律 展覧会から バウハウスのクレー/戸村浩 コンサートから CROSSTALK&WANDELKONZERT/秋山邦晴 イメージの変革 ミショー ひたすら探ること、その逞しきイマージュの冒険/坂崎乙郎 連載 戦後前衛所縁の荒事十八番 ≪アンフォルメル≫の嵐/ヨシダ・ヨシエ インタヴュー レス・レヴィーンー 「使い捨て」芸術の時代へ/飯村隆彦 インタヴュー 東由多加 ユートピアとしての共同体組織論/足立正生 連載 快的混沌状態の耳きき・ユーロピアン・リズム・マシーン/植草甚一 書評 ・李禹換「出合いを求めて」/峯村敏明 ・今和次郎「考現学」/関根弘 今月の焦点 ・毎日「現代展」の構想/針生一郎 ・東野芳明/山口勝弘 ・第七回パリ青年ビエンナーレ参加の構想/岡田隆彦 ・ソ連所蔵名作百選展 ・バウハウスという神話 ・森永純のオリジナル・プリント展/北村由雄 ・アートシアター十周年/波多野哲朗 ・第十七回岸田戯曲賞受賞の佐藤信/鈴木忠志 ・ドイツ映画の回顧上映/石崎浩一郎 ・「造反の美学」というレコード ・革命の大義を問う 『告白』/松田政男 ・佐伯俊男の作品集/天沢退二郎 ・『ソルジャー・ブルー』の暴力/ジョセフ・ラヴ ・グレイト・ホワイト・ライト/飯村昭子 ・なんと多彩なBS&T/清水俊彦 ・拠点空間ガイド アート・ビレッジ 告知板 世界の動向 ・EAT最近の活動/中谷芙二子 ・ヤン・ディベッツの<概念芸術> 展覧会案内 画廊、美術館、デパート、関西 展覧会案内 編集雑記帖/青木彪 ; 椎名節 ; 福住治夫 ; 宮澤壮佳 ; 森口陽 表紙解説/金坂健二

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催