文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「榎本 泰子」の検索結果
22件

上海オーケストラ物語―西洋人音楽家たちの夢 榎本 泰子

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
榎本 泰子、春秋社、2006、2.5~3cm、1
カバーヨゴレ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

上海オーケストラ物語―西洋人音楽家たちの夢 榎本 泰子

500 (送料:¥350~)
榎本 泰子 、春秋社 、2006 、2.5~3cm 、1
カバーヨゴレ。
  • 単品スピード注文

上海 多国籍都市の百年

花島書店
 北海道札幌市手稲区新発寒6条5丁目8番1
550
榎本泰子、中央公論新社、2009
初版/帯付/状態良し
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

上海 多国籍都市の百年

550
榎本泰子 、中央公論新社 、2009
初版/帯付/状態良し

上海オーケストラ物語 西洋人音楽家たちの夢

株式会社 西田書店
 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町
770
榎本泰子、春秋社、2006
カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

上海オーケストラ物語 西洋人音楽家たちの夢

770
榎本泰子 、春秋社 、2006
カバー 帯

楽人の都・上海 研文選書

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
1,980
榎本泰子、研文出版、平成18年(2006)、1冊
近代中国における西洋音楽の受容 B6精
◆営業時間 9時30分~18時30分(土日祝休み) ◆ 【International customers: The minimum order value for delivery is JPY10000. 海外発送は一回のご注文総額が1万円以上から承っております。◎発送方法:EMS・小包郵便物(AIR/SAL/SURFACE) ◎お引き受け可能な発送方法は名宛国により異なります。 お届けに遅延が生じる恐れがあることを予めご了承ください。】       
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

楽人の都・上海 研文選書

1,980
榎本泰子 、研文出版 、平成18年(2006) 、1冊
近代中国における西洋音楽の受容 B6精

宮崎滔天 万国共和の極楽をこの世に ミネルヴァ日本評伝選

長島書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650
榎本泰子、ミネルヴァ書房、2013、1
カバ付き
倉庫にて管理している書籍も多数ございますので、ご来店前にお電話等でご確認ください。また店頭在庫の商品で品切れの場合もございます。ご了承下さりますようお願い申し上げます。 【代金引換】ご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

宮崎滔天 万国共和の極楽をこの世に ミネルヴァ日本評伝選

1,650
榎本泰子 、ミネルヴァ書房 、2013 、1
カバ付き

宮崎滔天 ミネルヴァ日本評伝選

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
2,200
榎本泰子、ミネルヴァ書房、平成25年(2013)、1冊
万国共和の極楽をこの世に B6精
◆営業時間 9時30分~18時30分(土日祝休み) ◆ 【International customers: The minimum order value for delivery is JPY10000. 海外発送は一回のご注文総額が1万円以上から承っております。◎発送方法:EMS・小包郵便物(AIR/SAL/SURFACE) ◎お引き受け可能な発送方法は名宛国により異なります。 お届けに遅延が生じる恐れがあることを予めご了承ください。】       
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

宮崎滔天 ミネルヴァ日本評伝選

2,200
榎本泰子 、ミネルヴァ書房 、平成25年(2013) 、1冊
万国共和の極楽をこの世に B6精

楽人の都・上海 近代中国における西洋音楽の受容 研文選書

長島書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650
榎本泰子、研文出版、1998、1
カバ付き 三方若干シミ有
倉庫にて管理している書籍も多数ございますので、ご来店前にお電話等でご確認ください。また店頭在庫の商品で品切れの場合もございます。ご了承下さりますようお願い申し上げます。 【代金引換】ご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

楽人の都・上海 近代中国における西洋音楽の受容 研文選書

1,650
榎本泰子 、研文出版 、1998 、1
カバ付き 三方若干シミ有

「敦煌」と日本人 : シルクロードにたどる戦後の日中関係 <中公選書>

BOOKS 青いカバ
 東京都文京区本駒込
1,200
榎本泰子著、中央公論新社、vii, 324p, 図版 [4] p、20cm
初版 カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,200
榎本泰子著 、中央公論新社 、vii, 324p, 図版 [4] p 、20cm
初版 カバー 帯

上海フランス租界への招待 日仏中三か国の文化交流 <アジア遊学 279> 初版

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,970
榎本泰子  森本頼子他、勉誠出版、2023/1、299頁、A5判
帯無
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

上海フランス租界への招待 日仏中三か国の文化交流 <アジア遊学 279> 初版

2,970
榎本泰子  森本頼子他 、勉誠出版 、2023/1 、299頁 、A5判
帯無

楽人の都・上海 近代中国における西洋音楽の受容 <研文選書 76>

手塚書房
 東京都千代田区神田神保町
880 (送料:¥420~)
榎本泰子 著、研文出版、1998、312p、20cm
カバー マーカー線引きあり
☆スマートレター¥210(一週間かかります。) ☆こねこ便¥420 ☆宅急便コンパクト¥500~ ☆宅配便¥900~
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

楽人の都・上海 近代中国における西洋音楽の受容 <研文選書 76>

880 (送料:¥420~)
榎本泰子 著 、研文出版 、1998 、312p 、20cm
カバー マーカー線引きあり
  • 単品スピード注文

映画と演劇 昭和27年4月号 表紙モデル・藤田泰子

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,000
〈田中絹代 カラー1頁〉〈池部良と高峰秀子、宮城野由美子 各モノクロ1頁〉〈座談会「春愉し・出まかせ・・・
A4判、38頁、パンチ穴4つ、2枚下部余白少虫喰い(記事には支障なし)
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
〈田中絹代 カラー1頁〉〈池部良と高峰秀子、宮城野由美子 各モノクロ1頁〉〈座談会「春愉し・出まかせ放談会」越路吹雪、榎本健一、司会・牧野雅弘 2/3頁〉 、時事世界社 、昭和27年 、1冊
A4判、38頁、パンチ穴4つ、2枚下部余白少虫喰い(記事には支障なし)

楽人の都・上海 : 近代中国における西洋音楽の受容 <研文選書 76>

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
1,760 (送料:¥300~)
榎本泰子、研文、1998年、312p、20cm
初版、ゆがみ多少、カバ:スレ多少、天小口わずかにシミ、書込折れなし
【送料】基本「クロネコゆうパケット 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

楽人の都・上海 : 近代中国における西洋音楽の受容 <研文選書 76>

1,760 (送料:¥300~)
榎本泰子 、研文 、1998年 、312p 、20cm
初版、ゆがみ多少、カバ:スレ多少、天小口わずかにシミ、書込折れなし
  • 単品スピード注文

肉筆大短冊 名句画賛

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
26,170
村山古郷 解説、松尾芭蕉・榎本其角・与謝蕪村・高井几董・黒柳召波・加藤暁台・小林一茶・正岡子規 句、・・・
帙、41×20×10cm、山路来て何やらゆかしすみれ草 芭蕉、からびたる三井の二王や冬木立 鶯の身を逆まに初音かな 其角、海士の子や船の中より凧 几董、大根引大根で道を教へけり 一茶、方百里雨雲寄せぬ牡丹かな 蕪村、とんぼうや飯の先までひたと来る 召波、九月尽はるかに能登の岬かな 暁台、目には青葉山時鳥初鰹 素堂、やごとなき一筆がきや宝船 召波、冬木立五重の塔の聳えけり 子規、画賛題 野分・初鰹・すみれ・宝船・かきつばた・能登岬・明暗の美・凧あげ・冬木立・五重塔・初冬野興・初音・秋色
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

肉筆大短冊 名句画賛

26,170
村山古郷 解説、松尾芭蕉・榎本其角・与謝蕪村・高井几董・黒柳召波・加藤暁台・小林一茶・正岡子規 句、丹野柳紅・新山晃司・山本吉雄・林竹聲・水野精一・笠原可雄・前宮秀樹・松浦喜美枝 肉筆画、丹野柳紅・新谷晴香・斎藤蒼青・槍田浩秀・伊藤泰子 筆 、日本美術画会 東京・新宿 、戦後刊 、揃13枚
帙、41×20×10cm、山路来て何やらゆかしすみれ草 芭蕉、からびたる三井の二王や冬木立 鶯の身を逆まに初音かな 其角、海士の子や船の中より凧 几董、大根引大根で道を教へけり 一茶、方百里雨雲寄せぬ牡丹かな 蕪村、とんぼうや飯の先までひたと来る 召波、九月尽はるかに能登の岬かな 暁台、目には青葉山時鳥初鰹 素堂、やごとなき一筆がきや宝船 召波、冬木立五重の塔の聳えけり 子規、画賛題 野分・初鰹・すみれ・宝船・かきつばた・能登岬・明暗の美・凧あげ・冬木立・五重塔・初冬野興・初音・秋色

楽人の都・上海 近代中国における西洋音楽の受容

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,930
榎本泰子、研文出版、1998、320p、46判
本論の中心となるのは、一九二七年に上海に創立された中国初の音楽学校、国立音楽院(現在の上海音楽学院)と、それをめぐる人々である。・・・辛亥革命から五四期、そして動乱の三〇年代へと大きく揺れ動いた中国が、西洋音楽という異文化をどのように受けとめたのか、これは単に音楽史の問題であるのみならず、近代中国にとって西洋文化とは何だったのかを考察する手がかりとなる。(本書「はじめに」より)
第一章 西洋音楽の伝来と普及
キリスト教が運んだ音楽/日本留学熱と学堂楽歌
第二章 新文化運動の流れの中で
蔡元培の美育思想/時代の申し子・蕭友梅/北京大学附属音楽伝習所
第三章 楽人の都・上海
租界の音楽文化/国立音楽院の誕生/創作歌曲をめぐって(蕭友梅/趙元任/青主/黄自)
第四章 国楽はどこへ
中西音楽家の交流/グランド・チャイニーズ・イヴニング/左翼音楽家の登場/混迷する音専
終章 中国音楽史における一九三〇年代の意味
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,930
榎本泰子 、研文出版 、1998 、320p 、46判
本論の中心となるのは、一九二七年に上海に創立された中国初の音楽学校、国立音楽院(現在の上海音楽学院)と、それをめぐる人々である。・・・辛亥革命から五四期、そして動乱の三〇年代へと大きく揺れ動いた中国が、西洋音楽という異文化をどのように受けとめたのか、これは単に音楽史の問題であるのみならず、近代中国にとって西洋文化とは何だったのかを考察する手がかりとなる。(本書「はじめに」より) 第一章 西洋音楽の伝来と普及 キリスト教が運んだ音楽/日本留学熱と学堂楽歌 第二章 新文化運動の流れの中で 蔡元培の美育思想/時代の申し子・蕭友梅/北京大学附属音楽伝習所 第三章 楽人の都・上海 租界の音楽文化/国立音楽院の誕生/創作歌曲をめぐって(蕭友梅/趙元任/青主/黄自) 第四章 国楽はどこへ 中西音楽家の交流/グランド・チャイニーズ・イヴニング/左翼音楽家の登場/混迷する音専 終章 中国音楽史における一九三〇年代の意味

宮崎滔天 : 万国共和の極楽をこの世に(ミネルヴァ日本評伝選)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,300
榎本泰子 著、ミネルヴァ書房、2013年06月、xviii, 270, 4p, 図版 [2] p、2・・・
宮崎滔天(本名・寅蔵、一八七〇~一九二二)中国革命の支援者、浪曲師。清朝を打倒し新しい共和国を建設して、欧米列強の圧迫に対抗せよ―中国の革命家孫文の思想にアジアの未来を見出した滔天。孫文に対する献身的な援助、日中両国の志士たちとの多彩な交遊、浪曲師・著述家としての知られざる活動を丹念にたどリ、そのドラマチックな生涯に迫る。

目次
はじめに

第一章 「自由民権」の旗印
 1 生い立ち
 2 「支那革命主義」の洗礼

第二章 大陸への第一歩
 1 恋と無政府主義
 2 なぜ「支那革命」なのか

第三章 孫文との出会い
 1 新たな計画
 2 「兄弟分業」
 3 英雄ここにあり

第四章 東奔西走
 1 革命派と改良派
 2 アジアの連帯
 3 恵州蜂起

第五章 落花の歌
 1 転 身
 2 「桃中軒牛右衛門」
 3 新浪花節を創る

第六章 風雲前夜
 1 日本留学ブーム
 2 中国同盟会の結成
 3 『革命評論』創刊

第七章 革命成るか
 1 辛亥革命
 2 南北対立
 3 若者たちの時代

あとがき
主要参考文献
宮崎滔天略年譜
人名索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
榎本泰子 著 、ミネルヴァ書房 、2013年06月 、xviii, 270, 4p, 図版 [2] p 、20cm
宮崎滔天(本名・寅蔵、一八七〇~一九二二)中国革命の支援者、浪曲師。清朝を打倒し新しい共和国を建設して、欧米列強の圧迫に対抗せよ―中国の革命家孫文の思想にアジアの未来を見出した滔天。孫文に対する献身的な援助、日中両国の志士たちとの多彩な交遊、浪曲師・著述家としての知られざる活動を丹念にたどリ、そのドラマチックな生涯に迫る。 目次 はじめに 第一章 「自由民権」の旗印  1 生い立ち  2 「支那革命主義」の洗礼 第二章 大陸への第一歩  1 恋と無政府主義  2 なぜ「支那革命」なのか 第三章 孫文との出会い  1 新たな計画  2 「兄弟分業」  3 英雄ここにあり 第四章 東奔西走  1 革命派と改良派  2 アジアの連帯  3 恵州蜂起 第五章 落花の歌  1 転 身  2 「桃中軒牛右衛門」  3 新浪花節を創る 第六章 風雲前夜  1 日本留学ブーム  2 中国同盟会の結成  3 『革命評論』創刊 第七章 革命成るか  1 辛亥革命  2 南北対立  3 若者たちの時代 あとがき 主要参考文献 宮崎滔天略年譜 人名索引

美術手帖 1989年1月号 No.603 <特集 : シュミレーション・アート>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋紀生、美術出版社、1989、305p、A5判、1冊
特集 : シュミレーション・アート
・既視感としての未来
・シミュレーション・アート 非整数次元の芸術 / 椹木野衣
・エドワード・ルッシェ デディケーション・トゥ・ハリウッド / 編集部 ; 木下哲夫
・リチャード・プリンス ソーシャル・サイエンス・フィクション / ジェフリー・ライアン ; 松枝到
・ジェネラル・アイディア 仮想のミューズを召喚せよ ジェネラル・アイディアのシミュレーション・ブルー / 武邑光裕
ピエール・タロソフスキー Pierre Klossowski 悲劇とパロディ クロソフスキーの<タブロー群> / 松浦寿輝
エッセイ 仕事場東西南北③稲田の風景 / 土谷武
[プロジェクト・フォー・BT]コンプレッソ・プラスティコ③
スタジオ・アンド・テクニック①十時孝好
現代作家論①増田聡子 庭師と天使はまなざしからの治癒を希求する / 倉林靖
マイケル・スノウ 二項対立の構造 「歩く女」シリーズを中心に / 森下明彦
A.D.クリスチャンの近作 白のなかの白 / 松本透
NEWS [海外ニュース] [パリ]セザンヌ+エリク・ブラトフ+シグマー・ポルケ [ロンドン]ポーラ・レゴ+シラゼ・ホーシャリ [ニューヨーク]アンゼルム・キーファー+ロス・ブレッタナー / 岡部あおみ ; 海藤和 ; 杉浦邦恵
GUIDE [展覧会案内]
REVIEWS / 尾﨑眞人 ; 三田晴夫 ; 木方幹人 ; 室井絵里 ; 南嶌宏
eye-popper
・ニルス・ウド
・ポルデノーネ無声映画祭 / 中川邦彦
・小山正太郎のパノラマ
・ユリウス / 四方幸子
B Trends
・front picture / 今道子
・comic / 小谷哲
・sound / 今野雄二
・dance / 國吉和子
・illustration / 榎本了壱
・media / 平カズオ
・price / 笹沼俊樹
・films / 西嶋憲生
・theater / 小林泰子
・books / 山崎均
・foreign books / 早見堯 ; 荒木扶佐子
西洋美術史 [監修] 高階秀爾③中世I 初期キリスト教美術 ビザンティン美術 初期中世美術 / 西野嘉章
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋紀生 、美術出版社 、1989 、305p 、A5判 、1冊
特集 : シュミレーション・アート ・既視感としての未来 ・シミュレーション・アート 非整数次元の芸術 / 椹木野衣 ・エドワード・ルッシェ デディケーション・トゥ・ハリウッド / 編集部 ; 木下哲夫 ・リチャード・プリンス ソーシャル・サイエンス・フィクション / ジェフリー・ライアン ; 松枝到 ・ジェネラル・アイディア 仮想のミューズを召喚せよ ジェネラル・アイディアのシミュレーション・ブルー / 武邑光裕 ピエール・タロソフスキー Pierre Klossowski 悲劇とパロディ クロソフスキーの<タブロー群> / 松浦寿輝 エッセイ 仕事場東西南北③稲田の風景 / 土谷武 [プロジェクト・フォー・BT]コンプレッソ・プラスティコ③ スタジオ・アンド・テクニック①十時孝好 現代作家論①増田聡子 庭師と天使はまなざしからの治癒を希求する / 倉林靖 マイケル・スノウ 二項対立の構造 「歩く女」シリーズを中心に / 森下明彦 A.D.クリスチャンの近作 白のなかの白 / 松本透 NEWS [海外ニュース] [パリ]セザンヌ+エリク・ブラトフ+シグマー・ポルケ [ロンドン]ポーラ・レゴ+シラゼ・ホーシャリ [ニューヨーク]アンゼルム・キーファー+ロス・ブレッタナー / 岡部あおみ ; 海藤和 ; 杉浦邦恵 GUIDE [展覧会案内] REVIEWS / 尾﨑眞人 ; 三田晴夫 ; 木方幹人 ; 室井絵里 ; 南嶌宏 eye-popper ・ニルス・ウド ・ポルデノーネ無声映画祭 / 中川邦彦 ・小山正太郎のパノラマ ・ユリウス / 四方幸子 B Trends ・front picture / 今道子 ・comic / 小谷哲 ・sound / 今野雄二 ・dance / 國吉和子 ・illustration / 榎本了壱 ・media / 平カズオ ・price / 笹沼俊樹 ・films / 西嶋憲生 ・theater / 小林泰子 ・books / 山崎均 ・foreign books / 早見堯 ; 荒木扶佐子 西洋美術史 [監修] 高階秀爾③中世I 初期キリスト教美術 ビザンティン美術 初期中世美術 / 西野嘉章

美術手帖 1991年7月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
770 (送料:¥200~)
美術出版社、1991年
目次画像あり 第640号 スレ、少ヤケ、フチ少傷ミ

ウェストコースト・アート 人工楽園と重金属の20世紀アメリカ美術:石井弥夢, クリス・バーデン, スザンヌ・マチニク, 椹木野衣
プロジェクト・フォー・BT 能登伸治
凍てつく視覚、溶けだす金属
リアリズムのメルト・ダウン:楠見清
ウェストコースト 危険区域 ガイド 注意を要する7つのキー・サイン:朝倉智之, 藤原冬彦, 野々村文宏, 住倉良樹
Dr.BTの今月のハマったちゃん「ジャッジ・ドレッド」
「シム・アント」「アトラス」そしてファミコンで競馬:伊藤ガビン
シミュレーション・アーティストのセカイセイフク論:中ザワヒデキ
「ミラーズ・クロッシング」:滝本誠
ヴァーチュアル・エンヴァイロンメント・ミュージック:阿木譲
GONTITI・イン・ザ・ミュージアム:上野俊哉
激しき熱帯・映画「縄の王」:小林泰子
ハイパーフレイムス:市原研太郎
トランスアート装置, Xデパートメント:一海昇
美術とメッセージ ビヨンド・ザ・マニフェスト
マインド・エコロジーへのステップス 惑星の聖が響きだすときに:鷹見明彦
山口啓介 宇宙的生命のフィギュア
ギュンター・フェルグ インタヴュー 距離感の定義
マグダレーナ・アバカノヴィッチ
パラダイス・ロスト 空間に対時する存在の表現:岡部美紀
小池寿子, 吉田克朗, 中村英樹
オルナタティヴ・アート・シーン ZONE
アンディ・ウォーホル映画回顧展
法螺侍 公演ほか
アートラボ・ファースト・エキジビション
ホイットニー・バイエニアル展:杉浦邦恵
ロンドンの若い芸術家たち アルメニアのアート展ほか:原田るい子
ケルン・プレミエーレンターゲほか:ガブリエレ・リヴェット
ケン・アンズワース, 荒木経惟, 石原友明:開発チエ
土屋公雄, 伊藤博史, ショーン・プロスナン:橋秀文
栗本百合子, 奈良美智:伊神規江
栗岡孝於, 高間準・原田要二人展, 高島彩:尾崎一郎
榎本潮, 武廠篤彦:川田都樹子
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
770 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1991年
目次画像あり 第640号 スレ、少ヤケ、フチ少傷ミ ウェストコースト・アート 人工楽園と重金属の20世紀アメリカ美術:石井弥夢, クリス・バーデン, スザンヌ・マチニク, 椹木野衣 プロジェクト・フォー・BT 能登伸治 凍てつく視覚、溶けだす金属 リアリズムのメルト・ダウン:楠見清 ウェストコースト 危険区域 ガイド 注意を要する7つのキー・サイン:朝倉智之, 藤原冬彦, 野々村文宏, 住倉良樹 Dr.BTの今月のハマったちゃん「ジャッジ・ドレッド」 「シム・アント」「アトラス」そしてファミコンで競馬:伊藤ガビン シミュレーション・アーティストのセカイセイフク論:中ザワヒデキ 「ミラーズ・クロッシング」:滝本誠 ヴァーチュアル・エンヴァイロンメント・ミュージック:阿木譲 GONTITI・イン・ザ・ミュージアム:上野俊哉 激しき熱帯・映画「縄の王」:小林泰子 ハイパーフレイムス:市原研太郎 トランスアート装置, Xデパートメント:一海昇 美術とメッセージ ビヨンド・ザ・マニフェスト マインド・エコロジーへのステップス 惑星の聖が響きだすときに:鷹見明彦 山口啓介 宇宙的生命のフィギュア ギュンター・フェルグ インタヴュー 距離感の定義 マグダレーナ・アバカノヴィッチ パラダイス・ロスト 空間に対時する存在の表現:岡部美紀 小池寿子, 吉田克朗, 中村英樹 オルナタティヴ・アート・シーン ZONE アンディ・ウォーホル映画回顧展 法螺侍 公演ほか アートラボ・ファースト・エキジビション ホイットニー・バイエニアル展:杉浦邦恵 ロンドンの若い芸術家たち アルメニアのアート展ほか:原田るい子 ケルン・プレミエーレンターゲほか:ガブリエレ・リヴェット ケン・アンズワース, 荒木経惟, 石原友明:開発チエ 土屋公雄, 伊藤博史, ショーン・プロスナン:橋秀文 栗本百合子, 奈良美智:伊神規江 栗岡孝於, 高間準・原田要二人展, 高島彩:尾崎一郎 榎本潮, 武廠篤彦:川田都樹子
  • 単品スピード注文

上海フランス租界への招待ー日仏中三か国の文化交流(アジア遊学279)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,520
榎本泰子・森本頼子・藤野志織 編、勉誠社、2023年1月、304 頁
19世紀半ばから第二次世界大戦が終結するまでの約100年間、フランスの交易拠点として発展した「上海フランス租界」。この地にはフランス人のほか、革命を逃れてきた白系ロシア人、富裕層・知識層の中国人など、さまざまな国籍の人々が暮らし、豊かな文化・芸術が花開いた。「東洋のパリ」は、世界の人々を引きつけるとともに、中国や日本の文化を欧州に伝える役割も果たすようになる。上海フランス租界をフランス・中国・日本の三か国を結ぶ場と捉え、具体的な人物・事象を掘り下げることで、人々の暮らしから文化・芸術、政策・外交までを多角的に考察する。音楽、美術、文学、教育、メディアなどの幅広い視点から、フランス語新聞や未公刊資料などを多く用いて実証的に明らかにする、日本では初めての書。上海史、アジア近代史、日仏関係史、比較文学・比較文化、ポストコロニアル研究、グローバル文化史に一石を投じる意欲作。

目次

はじめに 上海フランス租界への招待

「東洋のパリ」上海フランス租界地図

第Ⅰ部 上海で花開いたフランス文化
フランス租界を芸術の都に  
上海のフランス語ラジオ放送(FFZ)と音楽
一九三〇年代フランスのラジオで放送された芸術音楽
文化政策としてのフランス音楽
グロボワ音楽評論抄
【コラム】グロボワをもとめて
【コラム】私がグロボワに「触れる」まで

第Ⅱ部 異文化交流の舞台としての上海
上海租界のフランス語新聞Le Journal de Shanghai (1927-1945)
上海で育まれた友情
上海アートクラブとアンドレ・クロドの仲間たち
黒石公寓(ブラックストーン・アパートメント)をめぐる物語
オーロラ大学におけるフランス語教育と新文学の人材育成
【コラム】私がグロボワに「触れる」まで
【コラム】上海フランス租界の光と影

第Ⅲ部 欧州と極東を結ぶイマージュ
文明か国家か
在外教育・文化機関におけるフランス語蔵書の意味を考える
パリ・上海・東京、三都をつないだフランス語図書
芥川龍之介と「彼」の上海の夜

上海フランス租界関連年表

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,520
榎本泰子・森本頼子・藤野志織 編 、勉誠社 、2023年1月 、304 頁
19世紀半ばから第二次世界大戦が終結するまでの約100年間、フランスの交易拠点として発展した「上海フランス租界」。この地にはフランス人のほか、革命を逃れてきた白系ロシア人、富裕層・知識層の中国人など、さまざまな国籍の人々が暮らし、豊かな文化・芸術が花開いた。「東洋のパリ」は、世界の人々を引きつけるとともに、中国や日本の文化を欧州に伝える役割も果たすようになる。上海フランス租界をフランス・中国・日本の三か国を結ぶ場と捉え、具体的な人物・事象を掘り下げることで、人々の暮らしから文化・芸術、政策・外交までを多角的に考察する。音楽、美術、文学、教育、メディアなどの幅広い視点から、フランス語新聞や未公刊資料などを多く用いて実証的に明らかにする、日本では初めての書。上海史、アジア近代史、日仏関係史、比較文学・比較文化、ポストコロニアル研究、グローバル文化史に一石を投じる意欲作。 目次 はじめに 上海フランス租界への招待 「東洋のパリ」上海フランス租界地図 第Ⅰ部 上海で花開いたフランス文化 フランス租界を芸術の都に   上海のフランス語ラジオ放送(FFZ)と音楽 一九三〇年代フランスのラジオで放送された芸術音楽 文化政策としてのフランス音楽 グロボワ音楽評論抄 【コラム】グロボワをもとめて 【コラム】私がグロボワに「触れる」まで 第Ⅱ部 異文化交流の舞台としての上海 上海租界のフランス語新聞Le Journal de Shanghai (1927-1945) 上海で育まれた友情 上海アートクラブとアンドレ・クロドの仲間たち 黒石公寓(ブラックストーン・アパートメント)をめぐる物語 オーロラ大学におけるフランス語教育と新文学の人材育成 【コラム】私がグロボワに「触れる」まで 【コラム】上海フランス租界の光と影 第Ⅲ部 欧州と極東を結ぶイマージュ 文明か国家か 在外教育・文化機関におけるフランス語蔵書の意味を考える パリ・上海・東京、三都をつないだフランス語図書 芥川龍之介と「彼」の上海の夜 上海フランス租界関連年表 納入までに3週間ほどかかります。

社会文学 9 特集 戦後と文学

渓森堂みみずく文庫
 北海道小樽市最上
800 (送料:¥180~)
『社会文学』編集委員会 編、不二 日本社会文学会、1995年、196p、21cm
「討論・国語教科書中の性差別を考える」併載。榎本隆司/円谷真護/平岡敏夫他。概ね状態良好。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

社会文学 9 特集 戦後と文学

800 (送料:¥180~)
『社会文学』編集委員会 編 、不二 日本社会文学会 、1995年 、196p 、21cm
「討論・国語教科書中の性差別を考える」併載。榎本隆司/円谷真護/平岡敏夫他。概ね状態良好。
  • 単品スピード注文

美術手帖 1989年7月号 No.611 <特集 : 1999年のためのアート「90年代美術」の予兆>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋紀生、美術出版社、1989、306p、A5判、1冊
特集 : 1999年のためのアート「90年代美術」の予兆
EMBODIMENT 予言的体現者としてのアーティスト / 大竹伸朗 他
第1部 EMBODIMENT 予言的体現者としてのアーティスト
<インタヴュー>
・デュシャンには悪いけど肉体的な衝動,それと勇気が必要だ / 大竹伸朗
・新たな知覚を導き出すこと / 中原浩大
・無邪気な戦略家,コンセプトはNEW LIFE / コンプレッソ・プラスティコ
・既成概念が壊れると,天国にも地獄にも落ちてゆける / 吉原悠博
・人間の尊厳,これは血と汗を使った哲学 / 森村泰昌
第2部 QUESTIONS 89/99 10年後のアートシーンのために
秋田由利
浅田彰
虻川宏倫
荒井真一
生井英考
宇野邦一
榎本了壱
オギクミコ+タキグチキミコ
倉林靖
黒ダライ児
ジャッキー・ケステンバウム
小池一子
粉川哲夫
ジャネット・コプロス
近藤幸夫
篠田達美
篠原資明
菅原教夫
高島直之
武邑光裕
建畠哲
たにあらた
タニカワ・マミ
東野芳明
中沢新一
中原佑介
中村英樹
西松典宏
丹生谷貴志
長谷川祐子
早見堯
ピーター・ハリー
藤枝晃雄
細川周平
松浦寿夫
峯村敏明
村田真
室井尚
森岡祥倫
山崎均
ヨデンマモル
四方田犬彦
クリスチャン・リー
バーバラ・ロンドン
インゴ・ギュンター ホモ・エレクトロニクスのオーディオ・ヴィジュアル・ウォー / 栗野康和
[連載エッセイ] ひさこさんの屍体狩り③世の終わり,陽気な踊り / 小池寿子
ウィトニー・バイエニアル--ベスト+ワースト発表 / クリスチャン・リー ; 篠田達美 ; 倉林靖
[連載再開] 美術の時代 批評の現在⑲パウル・クレー「タベの火」 芸術としての装飾 / 藤枝晃雄
[連載] 西洋美術史(IX) 19世紀II 印象主義,象徴主義,後期印象主義 / 高階秀爾 ; 太田泰人
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋紀生 、美術出版社 、1989 、306p 、A5判 、1冊
特集 : 1999年のためのアート「90年代美術」の予兆 EMBODIMENT 予言的体現者としてのアーティスト / 大竹伸朗 他 第1部 EMBODIMENT 予言的体現者としてのアーティスト <インタヴュー> ・デュシャンには悪いけど肉体的な衝動,それと勇気が必要だ / 大竹伸朗 ・新たな知覚を導き出すこと / 中原浩大 ・無邪気な戦略家,コンセプトはNEW LIFE / コンプレッソ・プラスティコ ・既成概念が壊れると,天国にも地獄にも落ちてゆける / 吉原悠博 ・人間の尊厳,これは血と汗を使った哲学 / 森村泰昌 第2部 QUESTIONS 89/99 10年後のアートシーンのために 秋田由利 浅田彰 虻川宏倫 荒井真一 生井英考 宇野邦一 榎本了壱 オギクミコ+タキグチキミコ 倉林靖 黒ダライ児 ジャッキー・ケステンバウム 小池一子 粉川哲夫 ジャネット・コプロス 近藤幸夫 篠田達美 篠原資明 菅原教夫 高島直之 武邑光裕 建畠哲 たにあらた タニカワ・マミ 東野芳明 中沢新一 中原佑介 中村英樹 西松典宏 丹生谷貴志 長谷川祐子 早見堯 ピーター・ハリー 藤枝晃雄 細川周平 松浦寿夫 峯村敏明 村田真 室井尚 森岡祥倫 山崎均 ヨデンマモル 四方田犬彦 クリスチャン・リー バーバラ・ロンドン インゴ・ギュンター ホモ・エレクトロニクスのオーディオ・ヴィジュアル・ウォー / 栗野康和 [連載エッセイ] ひさこさんの屍体狩り③世の終わり,陽気な踊り / 小池寿子 ウィトニー・バイエニアル--ベスト+ワースト発表 / クリスチャン・リー ; 篠田達美 ; 倉林靖 [連載再開] 美術の時代 批評の現在⑲パウル・クレー「タベの火」 芸術としての装飾 / 藤枝晃雄 [連載] 西洋美術史(IX) 19世紀II 印象主義,象徴主義,後期印象主義 / 高階秀爾 ; 太田泰人

美術手帖 42(607)

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
1,930
美術出版社、冊、21cm
特集アンゼルム・キーファー 経年相応
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術手帖 42(607)

1,930
、美術出版社 、冊 、21cm
特集アンゼルム・キーファー 経年相応

美術手帖 1991年7月号 No.640 <特集 : ウェストコースト・アート 人工楽園と重金属の20世紀アメリカ美術>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋紀生、美術出版社、1991、310p、A5判、1冊
ウェストコースト・アート 人工楽園(アーティフィシャル・パラダイス)と重金属(ヘヴィ・メタル)の20世紀末アメリカ美術
イントロダクション--西海岸の「地理B」 / 編集部
カリフォルニア アート・シーン<それぞれのリアリティ>
リアル・メタモルフォス 20世紀美術におけるリアル、リアリティ、リアリズムのコード / 石井弥夢
クリス・バーデン 竜と格闘する / スザンヌ・マチニク ; 栗野康和
悪魔の美術、断末魔のアメリカ カリフォルニアの善悪、ネオ・ペイガニズム、バッド・ペインティング / 椹木野衣
[プロジェクト・フォー・BT] / 能登伸治
凍てつく視覚、溶けだす金属 リアリズムのメルト・ダウン / 楠見清
ウェストコースト<危険区域>ガイド 注意を要する7つのキー・サイン
アメリカン・モーターサイクル / 朝倉智之
ヒプスター / 藤原冬彦
ヘヴィ・メタル / 朝倉智之
世紀末ロック / 藤原冬彦
ヴァーチュアル・リアリティ / 野々村文宏
ボーディング / 住倉良樹
アーティフィシャル・パラダイス / 住倉良樹
美術とメッセージ<ビヨンド・ザ・マニフェスト> マインド・エコロジーへのステップス 惑星の聖櫃が響きだすときに / 鷹見明彦
[Studio&Technique]連載(27)山口啓介 宇宙的生命のフィギュア
ギュンター・フェルグ インタヴュー 距離感の定義 / 編集部 ; 山本美智子
マグダレーナ・アバカノヴィッチ パラダイス・ロスト 空間に対峙する存在の表現 / 岡部美紀
[連載エッセイ]ひさこさんの屍体狩り 第27体・自殺(I) / 小池寿子
[現代をになう作家たち(VIII)] 吉田克朗 手先でみる未知 / 中村英樹
B-Mix B-Trends Megamix
 HAMARU Dr.BTの今月のハマったちゃん「ジャッジ・ドレッド」
 OTAKU 「シム・アント」「アトラス」そしてファミコンで競馬 / 伊藤ガビン
 KITERE2 シミュレーション・アーティストのセカイセイフク論 / 中ザワヒデキ
 VISUAL 「ミラーズ・クロッシング」 / 滝本誠
 SONICS ヴァーチュアル・エンヴァイロンメント・ミュージック / 阿木譲

かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋紀生 、美術出版社 、1991 、310p 、A5判 、1冊
ウェストコースト・アート 人工楽園(アーティフィシャル・パラダイス)と重金属(ヘヴィ・メタル)の20世紀末アメリカ美術 イントロダクション--西海岸の「地理B」 / 編集部 カリフォルニア アート・シーン<それぞれのリアリティ> リアル・メタモルフォス 20世紀美術におけるリアル、リアリティ、リアリズムのコード / 石井弥夢 クリス・バーデン 竜と格闘する / スザンヌ・マチニク ; 栗野康和 悪魔の美術、断末魔のアメリカ カリフォルニアの善悪、ネオ・ペイガニズム、バッド・ペインティング / 椹木野衣 [プロジェクト・フォー・BT] / 能登伸治 凍てつく視覚、溶けだす金属 リアリズムのメルト・ダウン / 楠見清 ウェストコースト<危険区域>ガイド 注意を要する7つのキー・サイン アメリカン・モーターサイクル / 朝倉智之 ヒプスター / 藤原冬彦 ヘヴィ・メタル / 朝倉智之 世紀末ロック / 藤原冬彦 ヴァーチュアル・リアリティ / 野々村文宏 ボーディング / 住倉良樹 アーティフィシャル・パラダイス / 住倉良樹 美術とメッセージ<ビヨンド・ザ・マニフェスト> マインド・エコロジーへのステップス 惑星の聖櫃が響きだすときに / 鷹見明彦 [Studio&Technique]連載(27)山口啓介 宇宙的生命のフィギュア ギュンター・フェルグ インタヴュー 距離感の定義 / 編集部 ; 山本美智子 マグダレーナ・アバカノヴィッチ パラダイス・ロスト 空間に対峙する存在の表現 / 岡部美紀 [連載エッセイ]ひさこさんの屍体狩り 第27体・自殺(I) / 小池寿子 [現代をになう作家たち(VIII)] 吉田克朗 手先でみる未知 / 中村英樹 B-Mix B-Trends Megamix  HAMARU Dr.BTの今月のハマったちゃん「ジャッジ・ドレッド」  OTAKU 「シム・アント」「アトラス」そしてファミコンで競馬 / 伊藤ガビン  KITERE2 シミュレーション・アーティストのセカイセイフク論 / 中ザワヒデキ  VISUAL 「ミラーズ・クロッシング」 / 滝本誠  SONICS ヴァーチュアル・エンヴァイロンメント・ミュージック / 阿木譲

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流