文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「樋口大祐」の検索結果
16件

「乱世」のエクリチュール 転形期の人と文化

長島書店〈神保町店〉
 東京都千代田区神田神保町
3,850
樋口大祐、森話社、2009、1
カバー付き 天シミ
<神保町店>の在庫は倉庫にて管理しております。店頭でご覧になりたい本がある場合は本サイトで注文時に「来店希望」のメッセージを入れていただくか、事前にメールまたは電話でお知らせください。 ※代金引換について 代金引換をご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

「乱世」のエクリチュール 転形期の人と文化

3,850
樋口大祐 、森話社 、2009 、1
カバー付き 天シミ

変貌する清盛 『平家物語』を書きかえる 【歴史文化ライブラリー】

マツノ書店
 山口県周南市銀南街
550
樋口大祐、吉川弘文館、平成23、1冊
帯無・ほか並 B6 222 頁
★代引発送・海外への発送は行っておりません 【送料】 ■厚さ3センチ以内かつ3キロ以内… 210円~300円 ■厚さ3センチ以上および3キロ以上はレターパックプラス(600円)か、クロネコ便。 ※ クロネコ便は一梱包につき おおよそ900円(近県80サイズ)~ ※ 北海道・沖縄・離島は1800円~ ■公費書類必要な場合は、注文時にその旨ご記入ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

変貌する清盛 『平家物語』を書きかえる 【歴史文化ライブラリー】

550
樋口大祐 、吉川弘文館 、平成23 、1冊
帯無・ほか並 B6 222 頁

「変貌する清盛」 平家物語を書きかえる 歴史文化ライブラリー

みやま書店
 群馬県高崎市あら町
700
樋口大祐著、吉川弘文館、平23
初カバ帯 222頁
・店頭引渡しも可能ですが、在庫品は店頭にはありません、必ず前日までに事前にご連絡をお願いいたします。(当日では即対応ができない場合もあります) ・日本郵便の送料の改訂がありました。  普通の文庫・新書・単行本の場合    厚さが2センチ未満、スマートレターは210円です。  厚さ3センチ以上または重さ1キロ以上、レターパックプラスは600円です。  ご注文の際には、十分にご留意くださいませ。 ・書籍の発送は、一部を除き土日祝日はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

「変貌する清盛」 平家物語を書きかえる 歴史文化ライブラリー

700
樋口大祐著 、吉川弘文館 、平23
初カバ帯 222頁

乱世のエクリチュール 転形期の人と文化

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
4,000
樋口大祐、森話社、2009、1
カバー。帯。本体良好。初版。定価5700円+税。オレンジ色背/白色カバー。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

乱世のエクリチュール 転形期の人と文化

4,000
樋口大祐 、森話社 、2009 、1
カバー。帯。本体良好。初版。定価5700円+税。オレンジ色背/白色カバー。

変貌する清盛

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,220
樋口大祐、吉川弘文館、2011/03/01 (H23)、1
『平家物語』を書きかえる (歴史文化ライブラリ-315 ) B6 第一刷 222頁 カバ- 程度美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,220
樋口大祐 、吉川弘文館 、2011/03/01 (H23) 、1
『平家物語』を書きかえる (歴史文化ライブラリ-315 ) B6 第一刷 222頁 カバ- 程度美

変貌する清盛 : 『平家物語』を書きかえる <歴史文化ライブラリー 315>

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
550 (送料:¥180~)
樋口大祐 著、吉川弘文館、2011、222p、19cm、1冊
カバー 帯
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

変貌する清盛 : 『平家物語』を書きかえる <歴史文化ライブラリー 315>

550 (送料:¥180~)
樋口大祐 著 、吉川弘文館 、2011 、222p 、19cm 、1冊
カバー 帯
  • 単品スピード注文

変貌する清盛「平家物語」を書き換える 〈歴史文化ライブラリー〉

あき書房
 広島県広島市南区皆実町
700
樋口大祐、吉川弘文館、2011年、222p、四六判、1冊
カバー、 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

変貌する清盛「平家物語」を書き換える 〈歴史文化ライブラリー〉

700
樋口大祐 、吉川弘文館 、2011年 、222p 、四六判 、1冊
カバー、 帯

変貌する清盛  『平家物語』を書きかえる  歴史文化ライブラリー 平家物語 315

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
1,100 (送料:¥310~)
樋口大祐、吉川弘文館、平23、222p、B6、1冊
初版 カバー帯付
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥310~)
樋口大祐 、吉川弘文館 、平23 、222p 、B6 、1冊
初版 カバー帯付
  • 単品スピード注文

歴史の語り方 - 平家物語

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,010
市沢 哲 樋口大祐 堀 新 高橋一郞、岩波書店、2003/01/28 (H15)、1
隔月刊◇雑誌  文学  第4巻第1号 特集 A5 頁 程度良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

歴史の語り方 - 平家物語

1,010
市沢 哲 樋口大祐 堀 新 高橋一郞  、岩波書店 、2003/01/28 (H15) 、1
隔月刊◇雑誌  文学  第4巻第1号 特集 A5 頁 程度良

変貌する清盛 『平家物語』を書きかえる 歴史文化ライブラリー

遊歴書房
 長野県長野市東町
1,000
樋口大祐、吉川弘文館、2011、222p、19cm、1
経年劣化大、初版、帯、カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

変貌する清盛 『平家物語』を書きかえる 歴史文化ライブラリー

1,000
樋口大祐 、吉川弘文館 、2011 、222p 、19cm 、1
経年劣化大、初版、帯、カバー

国文学 解釈と教材の研究 2006年 10月号 第51巻 第11号 通巻742号 特集/安土桃山ルネッサンス/幽斎を論じて吉野花見の詠歌に至る/林達也/能における安土桃山/松岡心平/フロイス『日本史』/樋口大祐

メアリ書房
 福井県福井市松本
800
学燈社、平成18年10月10日、1冊
可 表紙にヤケシミあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国文学 解釈と教材の研究 2006年 10月号 第51巻 第11号 通巻742号 特集/安土桃山ルネッサンス/幽斎を論じて吉野花見の詠歌に至る/林達也/能における安土桃山/松岡心平/フロイス『日本史』/樋口大祐

800
、学燈社 、平成18年10月10日 、1冊
可 表紙にヤケシミあり

「乱世」のエクリチュール : 転形期の人と文化

古書 音羽館
 東京都杉並区西荻北
2,000
樋口大祐 著、森話社、2009年、387p、22cm
初版 カバー 帯 良好
若干のクスミ、少ヨゴレ有るも良好です。
郵便局のレターパックプラス600円でお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000
樋口大祐 著 、森話社 、2009年 、387p 、22cm
初版 カバー 帯 良好 若干のクスミ、少ヨゴレ有るも良好です。 郵便局のレターパックプラス600円でお送りいたします。

「乱世」のエクリチュール : 転形期の人と文化

阿武隈書房
 福島県いわき市平
3,000
樋口大祐 著、森話社、2009.9、387p、22cm
カバー 汚れ、スレ帯 ヤケ、書き込みなし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

「乱世」のエクリチュール : 転形期の人と文化

3,000
樋口大祐 著 、森話社 、2009.9 、387p 、22cm
カバー 汚れ、スレ帯 ヤケ、書き込みなし

国語と国文学 894号(平成10年6月号 75巻6号) (ことばの意味に伴う評価性/「あき」「あかず」考 「古今集」恋歌の表現/「太平記」における畿内宮方について 楠党を中心に/「中国」を迂回する日本の近代 15年戦争下の批評的言説)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
「国語と国文学」編集部 (西尾寅弥/鈴木宏子/樋口大祐/山崎正純)、東京大学国語国文学会(至文堂)、・・・
背に僅すれ 小口に少ヤケと少すれ・天小口にヤケ多 頁上端に日ヤケ多
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国語と国文学 894号(平成10年6月号 75巻6号) (ことばの意味に伴う評価性/「あき」「あかず」考 「古今集」恋歌の表現/「太平記」における畿内宮方について 楠党を中心に/「中国」を迂回する日本の近代 15年戦争下の批評的言説)

1,000
「国語と国文学」編集部 (西尾寅弥/鈴木宏子/樋口大祐/山崎正純) 、東京大学国語国文学会(至文堂) 、1998
背に僅すれ 小口に少ヤケと少すれ・天小口にヤケ多 頁上端に日ヤケ多

国語と国文学 873号(平成8年9月号 73巻9号) (「古事記」の表現とその方法 「日本書紀」とのあいだ/「五代帝王物語」の成立背景 王権的秩序と外部の間で/宗祇の謎 「宇良葉」三百韻を読む/萩原朔太郎の「音楽」)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
「国語と国文学」編集部 (戸谷高明/樋口大祐/金子金治郎/都まき)、東京大学国語国文学会(至文堂)、・・・
背に僅すれ 小口に少ヤケと少すれ・天小口にヤケ多 頁上端に日ヤケ多
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国語と国文学 873号(平成8年9月号 73巻9号) (「古事記」の表現とその方法 「日本書紀」とのあいだ/「五代帝王物語」の成立背景 王権的秩序と外部の間で/宗祇の謎 「宇良葉」三百韻を読む/萩原朔太郎の「音楽」)

1,000
「国語と国文学」編集部 (戸谷高明/樋口大祐/金子金治郎/都まき) 、東京大学国語国文学会(至文堂) 、1996
背に僅すれ 小口に少ヤケと少すれ・天小口にヤケ多 頁上端に日ヤケ多

「偽」なるものの「射程」 漢字文化圏の神仏とその周辺

西秋書店
 東京都千代田区西神田
1,650
千本英史編、勉誠出版、2013年、1冊
カバー A5 272P 2段組
序章
偽書を取りまく「文化」の厚み―韓国の事例の一端から 千本英史

第一章 東アジア諸国の「偽」の世界
インド大乗仏教における偽書・擬託の問題─とくに龍樹の著作を中心にして 五島清隆
中国近代にとって「偽書」とは何か―「偽書」と「疑古」の二十世紀 谷口洋
神々との対峙―伝李公麟筆「九歌図」は何を訴えたか 楊暁捷
ベトナムにおける偽経と善書の流伝―仏道儒三教と民間信仰の交渉をめぐって 増尾伸一郎
漢字・字喃研究院所蔵文献における「偽書」―『嶺南摭怪』『介軒詩集』と碑文を中心に グェン・ティ・オワイン
べトナムの伝説・昔話に見える中国古典小説の翻案と仮託をめぐって 大西和彦
偽書と檀君神話―『揆園史話』を中心に 金英珠
韓国の予言書『鄭鑑録』と東アジアを駆けめぐった鄭経の朝鮮半島侵攻説 松本真輔
【コラム】洪吉童の実在説について 趙恩● 

第二章 日本における「偽」なるものの展開
偽書生成の源泉―『天台伝南岳心要』と多宝塔中釈迦直授をめぐって 山口眞琴
「若凡若聖偈」の形成と享受 伊藤聡
【コラム】愛王の曼荼羅―円珍請来〈愛王騎獅像〉をめぐって 小川豊生
【コラム】率川神社をめぐる言説の生成と変遷 向村九音
【コラム】中世の偽書と近代の偽書をつなぐもの―中世の古今註にみる人間臭い神の登場 藤原明
【コラム】「日本紀」の影 深沢徹
親鸞の実像を求めて―『高田親鸞聖人正統伝』はなぜ「偽書」と見破られなかったか 塩谷菊美
【コラム】親鸞の作った偽書 佐藤弘夫
モノによる物語の真実化―モノのエトキと〈伝説〉 久野俊彦
【コラム】平家が源氏に敗れた理由―「虎の巻」と浄瑠璃『鬼一法眼三略巻』 大谷節子
【コラム】真田幸村の軍扇 高橋圭一
【コラム】悩ましい講談師 旭堂南海
『征韓録』から『征韓武録』へ―読みかえられる泗川の戦いと狐出現の奇瑞 鈴木彰
鄭成功の「子どもたち」 樋口大祐
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

「偽」なるものの「射程」 漢字文化圏の神仏とその周辺

1,650
千本英史編 、勉誠出版 、2013年 、1冊
カバー A5 272P 2段組 序章 偽書を取りまく「文化」の厚み―韓国の事例の一端から 千本英史 第一章 東アジア諸国の「偽」の世界 インド大乗仏教における偽書・擬託の問題─とくに龍樹の著作を中心にして 五島清隆 中国近代にとって「偽書」とは何か―「偽書」と「疑古」の二十世紀 谷口洋 神々との対峙―伝李公麟筆「九歌図」は何を訴えたか 楊暁捷 ベトナムにおける偽経と善書の流伝―仏道儒三教と民間信仰の交渉をめぐって 増尾伸一郎 漢字・字喃研究院所蔵文献における「偽書」―『嶺南摭怪』『介軒詩集』と碑文を中心に グェン・ティ・オワイン べトナムの伝説・昔話に見える中国古典小説の翻案と仮託をめぐって 大西和彦 偽書と檀君神話―『揆園史話』を中心に 金英珠 韓国の予言書『鄭鑑録』と東アジアを駆けめぐった鄭経の朝鮮半島侵攻説 松本真輔 【コラム】洪吉童の実在説について 趙恩●  第二章 日本における「偽」なるものの展開 偽書生成の源泉―『天台伝南岳心要』と多宝塔中釈迦直授をめぐって 山口眞琴 「若凡若聖偈」の形成と享受 伊藤聡 【コラム】愛王の曼荼羅―円珍請来〈愛王騎獅像〉をめぐって 小川豊生 【コラム】率川神社をめぐる言説の生成と変遷 向村九音 【コラム】中世の偽書と近代の偽書をつなぐもの―中世の古今註にみる人間臭い神の登場 藤原明 【コラム】「日本紀」の影 深沢徹 親鸞の実像を求めて―『高田親鸞聖人正統伝』はなぜ「偽書」と見破られなかったか 塩谷菊美 【コラム】親鸞の作った偽書 佐藤弘夫 モノによる物語の真実化―モノのエトキと〈伝説〉 久野俊彦 【コラム】平家が源氏に敗れた理由―「虎の巻」と浄瑠璃『鬼一法眼三略巻』 大谷節子 【コラム】真田幸村の軍扇 高橋圭一 【コラム】悩ましい講談師 旭堂南海 『征韓録』から『征韓武録』へ―読みかえられる泗川の戦いと狐出現の奇瑞 鈴木彰 鄭成功の「子どもたち」 樋口大祐

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000
海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000