文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「横山不学」の検索結果
31件

世界のランドマークを求めて : 建築構造設計論

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
4,100 (送料:¥300~)
横山不学 著、彰国社、169
強めのヤケ汚れ、スレ傷みがあります。数ページに強めの折れがありますが通読には問題ありません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,100 (送料:¥300~)
横山不学 著 、彰国社 、169
強めのヤケ汚れ、スレ傷みがあります。数ページに強めの折れがありますが通読には問題ありません。
  • 単品スピード注文

遥かなる身と心との遍歴 : 紀行と随想

げんせん舘
 東京都八王子市高尾町
3,000 (送料:¥600~)
横山不学 著、相模書房、昭和57、931p、20cm
初版 函汚れ 署名入り
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

遥かなる身と心との遍歴 : 紀行と随想

3,000 (送料:¥600~)
横山不学 著 、相模書房 、昭和57 、931p 、20cm
初版 函汚れ 署名入り
  • 単品スピード注文

遥かなる身と心との遍歴 : 紀行と随想

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
2,400 (送料:¥600~)
横山不学 著、相模書房、931p、20cm
昭和57年刊 函少ヤケ 本体・本文問題なし
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

遥かなる身と心との遍歴 : 紀行と随想

2,400 (送料:¥600~)
横山不学 著 、相模書房 、931p 、20cm
昭和57年刊 函少ヤケ 本体・本文問題なし
  • 単品スピード注文

遥かなる身と心との遍歴 : 紀行と随想

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
620 (送料:¥600~)
横山不学 著、相模書房、昭和57年、931p、20cm、1冊
裸本。天、小口に埃汚れ。ノド割れ補修跡。本文経年並。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

遥かなる身と心との遍歴 : 紀行と随想

620 (送料:¥600~)
横山不学 著 、相模書房 、昭和57年 、931p 、20cm 、1冊
裸本。天、小口に埃汚れ。ノド割れ補修跡。本文経年並。
  • 単品スピード注文

遥かなる身と心との遍歴 : 紀行と随想

八光書房
 北海道札幌市中央区
4,000
横山不学 著、相模書房、昭和57、931p、20cm、1冊
良/ 初版 帯 /元グラシン紙
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,000
横山不学 著 、相模書房 、昭和57 、931p 、20cm 、1冊
良/ 初版 帯 /元グラシン紙

遥かなる身と心の遍歴 紀行と随想

藤井書店
 東京都武蔵野市吉祥寺本町
5,340
横山不学、相模書房、昭57
初版 函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

遥かなる身と心の遍歴 紀行と随想

5,340
横山不学 、相模書房 、昭57
初版 函

繪 第191号 1980年1月

福ほん堂
 千葉県市川市富浜
990
日動画廊、1980年
竹林会という名の抽象画(横山不学)など。約21×15センチ、48ページ。経年によるヤケ・よごれ。
国内発送のみ・海外発送していません。 代引発送していません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

繪 第191号 1980年1月

990
、日動画廊 、1980年
竹林会という名の抽象画(横山不学)など。約21×15センチ、48ページ。経年によるヤケ・よごれ。

岳樺

才谷屋書店
 東京都小金井市貫井南町
1,000
横山不学・三澤市之助・竹内義一・藤井正明・早川義郎他、日本銀行山岳会、昭和9
昭和9年12月号 B5判 20頁 ガリ版刷り 印 
送料:クリックポスト(250~350)、レターパックライト(430円)、レターパックプラス(600円)、大型本と全集等は規格外料金かゆうパック料金になります。領収書を欲しい方は注文時に請求を。12日^15日、店主出張の為、注文対応はパートの児玉が 担当します。1日~2日注文対応が遅れる場合があります。予めご了承下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

岳樺

1,000
横山不学・三澤市之助・竹内義一・藤井正明・早川義郎他 、日本銀行山岳会 、昭和9 
昭和9年12月号 B5判 20頁 ガリ版刷り 印 

遙かなる身と心との遍歴 紀行と随筆

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
3,000
横山不学、相模書房、昭和57年、B6 ハード、1冊
ヤケシミ有、擦れ有、函汚れ・端傷み有、本文は概ね良好。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000
横山不学 、相模書房 、昭和57年 、B6 ハード 、1冊
ヤケシミ有、擦れ有、函汚れ・端傷み有、本文は概ね良好。

世界のランドマークを求めて 建築構造設計論

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
4,040
横山不学、彰国社、昭和56、1
カバーテープ止め有。本体見返しテープ跡有。本体天経年ジミ有。本体小口少ヨゴレ有。本体数枚ページ角少折れ跡有。初版。定価1700円。赤色カバー。極薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

世界のランドマークを求めて 建築構造設計論

4,040
横山不学 、彰国社 、昭和56 、1
カバーテープ止め有。本体見返しテープ跡有。本体天経年ジミ有。本体小口少ヨゴレ有。本体数枚ページ角少折れ跡有。初版。定価1700円。赤色カバー。極薄本。

国際建築 1953年01月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥440~)
美術出版社、68、B5
■目次

・有機的建築の国民性 フランク・ロイド・ライト

 フロリダ・サウザン・カレッジ

・ピッツバーグの摩天楼2題 ウォーレス・ハリソンほか

 アルコア・アルミニウム会社ビル

 USスチール及メロン銀行ビル

・日本新建築の課題 前川國男

 建築の近代化:日本相互銀行の建築に寄せて 野生司義章

・日本相互銀行本店 前川國男

 日本近代建築のマイルストーン 浜口隆一

 日本相互銀行の支店4題・東京案内 前川國男

 日本相互銀行本店の構造計画 横山不学

・時評 アメリカ建築1952年 鳳立夫

・抽象彫刻と金網椅子 ハリー・ベルトイア
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

国際建築 1953年01月号

1,100 (送料:¥440~)
、美術出版社 、68 、B5
■目次 ・有機的建築の国民性 フランク・ロイド・ライト  フロリダ・サウザン・カレッジ ・ピッツバーグの摩天楼2題 ウォーレス・ハリソンほか  アルコア・アルミニウム会社ビル  USスチール及メロン銀行ビル ・日本新建築の課題 前川國男  建築の近代化:日本相互銀行の建築に寄せて 野生司義章 ・日本相互銀行本店 前川國男  日本近代建築のマイルストーン 浜口隆一  日本相互銀行の支店4題・東京案内 前川國男  日本相互銀行本店の構造計画 横山不学 ・時評 アメリカ建築1952年 鳳立夫 ・抽象彫刻と金網椅子 ハリー・ベルトイア
  • 単品スピード注文

新建築 1953年01月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750 (送料:¥440~)
新建築社、A4
表紙廻りイタミあり

■目次

・日本相互銀行本店 前川国男建築事務所

 日本相互銀行の構造に就いて 横山不学

・アルコア・ビル・アルミニュームの建築1952 ハリソン・アブロヴイッツ

・リーダーズ・ダイジェスト東京支社社宅 レイモンド建築設計事務所

・K氏邸-段地に建つシヤーレンの住宅 小西汎

・半円形アパート ジヤーデイン・マセソン株式会社設計監理部

・さえら = Ca et La

・「新建築」に贈る 田邊員人、平良敬一

・QQQQ 佐野源左衛門、小池、しのはら、岩田

・図式による住宅組織の分析 池辺陽

・週刊朝日10月26日号所載藤島亥治郎氏の「東京のビル診断記」を読む 三輪正弘
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 1953年01月号

2,750 (送料:¥440~)
、新建築社 、A4
表紙廻りイタミあり ■目次 ・日本相互銀行本店 前川国男建築事務所  日本相互銀行の構造に就いて 横山不学 ・アルコア・ビル・アルミニュームの建築1952 ハリソン・アブロヴイッツ ・リーダーズ・ダイジェスト東京支社社宅 レイモンド建築設計事務所 ・K氏邸-段地に建つシヤーレンの住宅 小西汎 ・半円形アパート ジヤーデイン・マセソン株式会社設計監理部 ・さえら = Ca et La ・「新建築」に贈る 田邊員人、平良敬一 ・QQQQ 佐野源左衛門、小池、しのはら、岩田 ・図式による住宅組織の分析 池辺陽 ・週刊朝日10月26日号所載藤島亥治郎氏の「東京のビル診断記」を読む 三輪正弘
  • 単品スピード注文

建築構造設計シリーズ 全6冊揃い一括

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
建築構造設計シリーズ編集委員会(編集委員代表 梅村魁 成田春人 横山不學 ; 編集委員 青山博之 上・・・
初版、函、カバー

1巻 建築の構造計画
・序説 横山不學
・建築構造における基本的設計理念の発展 横山不學
・構造体のもつべき安全性能
・構造解析と構造設計

2巻 低層·中層建築
・序論
・国立国会図書館
・倉敷市庁舎
・サントリー山崎工場製麦工場
・天王寺ステーションビルディング
・武蔵野美術大学アトリエ教室
・津山文化センター
・神奈川県立近代美術館(新館)
・モントリオール博日本館
・東京経済大学図書館
・熊本市民会館
・日本住宅公団標準型アパート

3巻 高層建築
序論
・京都国際ホテル
・神奈川県新庁舎
・千代田生命ビルディング
・山梨文化会館
・大林組本店西館ビルディング
・名古屋近鉄ターミナルビルディング
・ソニービルディング
・小松ビルディング
・名古屋大林ビルディング
・建設省合同庁舎
・住宅公団大島町アパート

4巻 超高層建築
・序論
・ホテルニューオータニ
・ディックビルディング
・早稲田大学理工学部本館
・阪急ビルディング
・新日鐵ビルヂング
・京王プラザホテル
・朝日東海ビルディング
・日本アイ·ビー·エム新本社ビルディング
・大阪大林ビルディング
・東京海上ビルディング

5巻 大スパン建築
・序論
・東京国際貿易センター2号館
・国立総合屋内競技場および体育館
・国鉄大井工場会食所
・馬事公苑内覆馬場
・ニューヨーク博日本館
・駒沢公園バレーボール場
・船橋市中央卸売市場卸売場棟
・図書印刷原町第2工場
・神戸市中央卸売市場東部市場卸売場棟
・名古屋中京コカコーラ工場
・新宿フェアレーンボーリング場
・日航成田空港ジャンボハンガー

6巻 特殊建築
・序論
・国鉄川崎火力発電所
・原子力発電所
・神戸ポートタワー
・東京カテドラル
・新宿地下街および地下駐車場
・東京電力姉ヶ崎火力集合煙突
・増田製粉所サイロ
・万博日本自動車館パビリオン
・万博アメリカ館
・高架水槽
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
建築構造設計シリーズ編集委員会(編集委員代表 梅村魁 成田春人 横山不學 ; 編集委員 青山博之 上田周明 園部泰壽 森井孝 矢島四朗 山口昭一 渡部貞清 渡邊藤松) : 編 、丸善 、1973 ; 1974 、293p ; 240p ; 252p ; 241p ; 258p ; 222p 、27.4 x 19.4 x 13cm 、6冊
初版、函、カバー 1巻 建築の構造計画 ・序説 横山不學 ・建築構造における基本的設計理念の発展 横山不學 ・構造体のもつべき安全性能 ・構造解析と構造設計 2巻 低層·中層建築 ・序論 ・国立国会図書館 ・倉敷市庁舎 ・サントリー山崎工場製麦工場 ・天王寺ステーションビルディング ・武蔵野美術大学アトリエ教室 ・津山文化センター ・神奈川県立近代美術館(新館) ・モントリオール博日本館 ・東京経済大学図書館 ・熊本市民会館 ・日本住宅公団標準型アパート 3巻 高層建築 序論 ・京都国際ホテル ・神奈川県新庁舎 ・千代田生命ビルディング ・山梨文化会館 ・大林組本店西館ビルディング ・名古屋近鉄ターミナルビルディング ・ソニービルディング ・小松ビルディング ・名古屋大林ビルディング ・建設省合同庁舎 ・住宅公団大島町アパート 4巻 超高層建築 ・序論 ・ホテルニューオータニ ・ディックビルディング ・早稲田大学理工学部本館 ・阪急ビルディング ・新日鐵ビルヂング ・京王プラザホテル ・朝日東海ビルディング ・日本アイ·ビー·エム新本社ビルディング ・大阪大林ビルディング ・東京海上ビルディング 5巻 大スパン建築 ・序論 ・東京国際貿易センター2号館 ・国立総合屋内競技場および体育館 ・国鉄大井工場会食所 ・馬事公苑内覆馬場 ・ニューヨーク博日本館 ・駒沢公園バレーボール場 ・船橋市中央卸売市場卸売場棟 ・図書印刷原町第2工場 ・神戸市中央卸売市場東部市場卸売場棟 ・名古屋中京コカコーラ工場 ・新宿フェアレーンボーリング場 ・日航成田空港ジャンボハンガー 6巻 特殊建築 ・序論 ・国鉄川崎火力発電所 ・原子力発電所 ・神戸ポートタワー ・東京カテドラル ・新宿地下街および地下駐車場 ・東京電力姉ヶ崎火力集合煙突 ・増田製粉所サイロ ・万博日本自動車館パビリオン ・万博アメリカ館 ・高架水槽

新建築 1953年1月 第28巻 第1号 <日本相互銀行本店>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 三輪正弘、新建築社、1953、51p、29.5 x 21cm、1冊
日本相互銀行本店/前川国男建築事務所
日本相互銀行の構造に就いて/横山不学
アルコア・ビル・アルミニュームの建築/ハリソン・アブロヴイッツ
リーダーズ・ダイジェスト東京支社社宅/レーモンド建築設計事務所
K氏邸-段地に建つシヤーレンの住宅/小西汎
半円形アパート/ジヤーデイン・マセソン株式会社設計監理部
さえら
「新建築」に贈る/田邊員人 ; 平良敬一
QQQQ/佐野源左衛門 ; 小池 ; しのはら ; 岩田
図式による住宅組織の分析/池辺陽
《新建築詳細圖譜》日本相互銀行本店の主要部詳細圖
週刊朝日10月26日号所載藤島亥治郎氏の「東京のビル診断記」を読む/三輪正弘
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 三輪正弘 、新建築社 、1953 、51p 、29.5 x 21cm 、1冊
日本相互銀行本店/前川国男建築事務所 日本相互銀行の構造に就いて/横山不学 アルコア・ビル・アルミニュームの建築/ハリソン・アブロヴイッツ リーダーズ・ダイジェスト東京支社社宅/レーモンド建築設計事務所 K氏邸-段地に建つシヤーレンの住宅/小西汎 半円形アパート/ジヤーデイン・マセソン株式会社設計監理部 さえら 「新建築」に贈る/田邊員人 ; 平良敬一 QQQQ/佐野源左衛門 ; 小池 ; しのはら ; 岩田 図式による住宅組織の分析/池辺陽 《新建築詳細圖譜》日本相互銀行本店の主要部詳細圖 週刊朝日10月26日号所載藤島亥治郎氏の「東京のビル診断記」を読む/三輪正弘

季刊 カラム No.43

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,200 (送料:¥200~)
新日本製鉄、1972年、310×245mm
目次画像あり スレ、ヤケ、シミ

高層住宅建設の動向:豊原要治
高層共同住宅の防災・避難計画:中沢守正
東京都型標準H・PC工法の開発:松井暉
兵庫駅前市街地住宅の設計:日本住宅公団大阪支所計画部市街地住宅設計課
スタンハイム(ユニット工法):新日本製鐵鉄構開発部第四開発室
東京海上ビルの構造設計:横山不学
北九州市庁舎の構造概要:掛貝安雄, 岡村弘, 阿部利治
大阪大林ビルの計画と設計:栄木一成, 藤縄正俊
大阪大林ビルの構造設計:木田幸夫, 高木正敏
超高層ホテルの計画:村尾成文
大阪ロイヤルホテル新館の計画:大辻真喜夫
大阪ロイヤルホテル新館の構造設計:佐藤哲夫
ホテル・パシフィック東京の設計と設備:吉村健治, 小笠原義文, 新谷二郎, 宮沢宏次
ホテル・パシフィック東京の構造設計:成田春人
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥200~)
、新日本製鉄 、1972年 、310×245mm
目次画像あり スレ、ヤケ、シミ 高層住宅建設の動向:豊原要治 高層共同住宅の防災・避難計画:中沢守正 東京都型標準H・PC工法の開発:松井暉 兵庫駅前市街地住宅の設計:日本住宅公団大阪支所計画部市街地住宅設計課 スタンハイム(ユニット工法):新日本製鐵鉄構開発部第四開発室 東京海上ビルの構造設計:横山不学 北九州市庁舎の構造概要:掛貝安雄, 岡村弘, 阿部利治 大阪大林ビルの計画と設計:栄木一成, 藤縄正俊 大阪大林ビルの構造設計:木田幸夫, 高木正敏 超高層ホテルの計画:村尾成文 大阪ロイヤルホテル新館の計画:大辻真喜夫 大阪ロイヤルホテル新館の構造設計:佐藤哲夫 ホテル・パシフィック東京の設計と設備:吉村健治, 小笠原義文, 新谷二郎, 宮沢宏次 ホテル・パシフィック東京の構造設計:成田春人
  • 単品スピード注文

モデュール

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
編集:日本建築家協会/ モデュール編集刊行委員会 (横山不学(委員長)池田武邦 井上尭司 駒田知彦 ・・・
初版、 函(イタミ箇所あり ; 補修済み)、ビニールカバー

刊行のことば

1 モデュールの歩み
1―1 新しい秩序を求めて/藤井正一郎
1―2 伝統的尺度と空間の移りかわり/井上尭司
1―3 鉄の出現/藤井在一郎
1―4 あらたな展開/池田武邦
2 設計とモデュラー・コーディネーション/寺田秀夫
2―1 生産システムと設計
2―2 部品の分類
2―3 基準線
2―4 接合部
2―5 誤差と公差
2―6 部品化されないエレメント
2―7 組立て設計の実際
3 作品例/橋本邦雄
・西洋美術館/ル・コルビュジェ
・S氏邸/吉阪研究室(吉阪隆正)
・香川県庁舎/丹下健三研究室
・コンクリート・ブロックの住宅/池田武邦
・作品―No.54/池辺研究室(池辺陽)
・大森三中/内田祥哉
・和田山団地・59C公営住宅/山下寿郎設計事務所
・平公営アパート/広瀬鎌二建築技術研究所
・オリエンタル・コンクリート本社/鉄道会館・横山建築構造設計事務所
・SH‐30/広瀬鎌二建築技術研究所
4 部品化と標準化/広瀬鎌―
4―1 建築部品
4―2 部品性能の標準化
4―3 JIS建築モデュールの構成
4―4 品質管理の方法
4―5 性能のランキング
4―6 精度のランキング
5 海外における工業化の現状
5―1 ISOを中心とする建築工業化活動の背景/横山不学
5―2 ソビエト/横山不学
5―3 フランス/駒田知彦
5―4 その他ヨーロッパの国々/駒田知彦
6 資料
6―1 建築常用寸法に関する調査/寺田秀夫
6―2 各種の提案数値/寺田秀夫
6―3 用語の解説/池田武邦・寺田秀夫
参考文献
撮影者リスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
編集:日本建築家協会/ モデュール編集刊行委員会 (横山不学(委員長)池田武邦 井上尭司 駒田知彦 寺田秀 柄木邦雄 広瀬鎌二 藤井正一郎) 、彰国社 、1963 、330p (図版共) 、20 x 22cm 、1冊
初版、 函(イタミ箇所あり ; 補修済み)、ビニールカバー 刊行のことば 序 1 モデュールの歩み 1―1 新しい秩序を求めて/藤井正一郎 1―2 伝統的尺度と空間の移りかわり/井上尭司 1―3 鉄の出現/藤井在一郎 1―4 あらたな展開/池田武邦 2 設計とモデュラー・コーディネーション/寺田秀夫 2―1 生産システムと設計 2―2 部品の分類 2―3 基準線 2―4 接合部 2―5 誤差と公差 2―6 部品化されないエレメント 2―7 組立て設計の実際 3 作品例/橋本邦雄 ・西洋美術館/ル・コルビュジェ ・S氏邸/吉阪研究室(吉阪隆正) ・香川県庁舎/丹下健三研究室 ・コンクリート・ブロックの住宅/池田武邦 ・作品―No.54/池辺研究室(池辺陽) ・大森三中/内田祥哉 ・和田山団地・59C公営住宅/山下寿郎設計事務所 ・平公営アパート/広瀬鎌二建築技術研究所 ・オリエンタル・コンクリート本社/鉄道会館・横山建築構造設計事務所 ・SH‐30/広瀬鎌二建築技術研究所 4 部品化と標準化/広瀬鎌― 4―1 建築部品 4―2 部品性能の標準化 4―3 JIS建築モデュールの構成 4―4 品質管理の方法 4―5 性能のランキング 4―6 精度のランキング 5 海外における工業化の現状 5―1 ISOを中心とする建築工業化活動の背景/横山不学 5―2 ソビエト/横山不学 5―3 フランス/駒田知彦 5―4 その他ヨーロッパの国々/駒田知彦 6 資料 6―1 建築常用寸法に関する調査/寺田秀夫 6―2 各種の提案数値/寺田秀夫 6―3 用語の解説/池田武邦・寺田秀夫 参考文献 撮影者リスト

追悼 前川國男

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
33,000 (送料:¥660~)
前川國男建築設計事務所、115、210×215
四つ折りリーフレット付

前川國男の一周忌にあたり、親交のあった建築家などが寄稿した追悼文集。限定300部。

■目次

・前川國男のことば

アルフレッド・ロート 前川國男への追悼/海老沢敏 前川國男先生に捧げるレクイエム/大江宏 前川先生の一周忌に/大沢三郎 前川先生を偲んで/太田和夫 誇るべき友/大谷幸夫 敗北を恐れぬ孤高の建築家/近江 前川國男の戸惑い/亀倉雄策 趣味人の巨匠/鈴木竹雄 交遊六十余年/崎谷小三郎 褪せた写真/田中清雄 前川先生と後期の一作品/田中誠 その折々の前川先生/丹下健三 前川先生をお偲びして/外川貞頼 前川先生と私のプレコン人生/流政之 追悼前川國男/浜口美穂 前川先生/浜口隆一 建築評論への道は先生の示唆で決まった/藤井正一郎 追悼前川國男/宮内義久 その日のこと/村松貞次郎 ネクタイと芍薬/柳宗理 前川先生の思い出/横山不学 前川國男君と私

・前川國男年譜

・あとがき
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

追悼 前川國男

33,000 (送料:¥660~)
、前川國男建築設計事務所 、115 、210×215
四つ折りリーフレット付 前川國男の一周忌にあたり、親交のあった建築家などが寄稿した追悼文集。限定300部。 ■目次 ・前川國男のことば アルフレッド・ロート 前川國男への追悼/海老沢敏 前川國男先生に捧げるレクイエム/大江宏 前川先生の一周忌に/大沢三郎 前川先生を偲んで/太田和夫 誇るべき友/大谷幸夫 敗北を恐れぬ孤高の建築家/近江 前川國男の戸惑い/亀倉雄策 趣味人の巨匠/鈴木竹雄 交遊六十余年/崎谷小三郎 褪せた写真/田中清雄 前川先生と後期の一作品/田中誠 その折々の前川先生/丹下健三 前川先生をお偲びして/外川貞頼 前川先生と私のプレコン人生/流政之 追悼前川國男/浜口美穂 前川先生/浜口隆一 建築評論への道は先生の示唆で決まった/藤井正一郎 追悼前川國男/宮内義久 その日のこと/村松貞次郎 ネクタイと芍薬/柳宗理 前川先生の思い出/横山不学 前川國男君と私 ・前川國男年譜 ・あとがき
  • 単品スピード注文

国際建築 第9巻 第4号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
3,300 (送料:¥200~)
国際建築協会、1933年、B5判
目次画像あり 昭和8年 現代の住宅 ヤケシミ等経年感

プレート
吉野邸 東京 外観 内部 平面 立面:土浦亀城
塚本邸 東京 外観 平面 内部 立面:堀口捨己
上田邸 東京 外観 平面:石本建築事務所
乾構築
A邸 東京 外観 平面:池谷定雄
B邸 東京 外観 平面 内部:池谷定雄
佐々木邸 東京 外観 平面:横山不学
福田邸 東京 外観 平面:小林秀彌
西村邸 東京 外観 内部 平面 立面:豊口克平
巴里の高層住居 仏 外観 内部 平面:ギンスブルグ, ルベートキン
デュッセルドルフの住宅 独 外観 内部 平面:ハンス・ユンクハンス
ラインベックの小別荘 独 外観 内部 平面:ゴットフリード・シュラム
ウィーン市の住宅B 外観 内部 平面:ヨセフ・フランク教授, オカカァ・ヴラハ
ライン河岸通の住宅 独 外観 平面:ハンス・シューマヘル
ドナウを見渡す住宅 外観 内部 平面:ワルター・ロース
市街地の住宅 オーストリア 外観 平面:ワルター・ロース
南米の新住宅 アルゼンチン 外観 平面:アルベルト・プレビシュ
若い兄弟の家 チェコ 外観 平面:オット・アイスラア
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥200~)
、国際建築協会 、1933年 、B5判
目次画像あり 昭和8年 現代の住宅 ヤケシミ等経年感 プレート 吉野邸 東京 外観 内部 平面 立面:土浦亀城 塚本邸 東京 外観 平面 内部 立面:堀口捨己 上田邸 東京 外観 平面:石本建築事務所 乾構築 A邸 東京 外観 平面:池谷定雄 B邸 東京 外観 平面 内部:池谷定雄 佐々木邸 東京 外観 平面:横山不学 福田邸 東京 外観 平面:小林秀彌 西村邸 東京 外観 内部 平面 立面:豊口克平 巴里の高層住居 仏 外観 内部 平面:ギンスブルグ, ルベートキン デュッセルドルフの住宅 独 外観 内部 平面:ハンス・ユンクハンス ラインベックの小別荘 独 外観 内部 平面:ゴットフリード・シュラム ウィーン市の住宅B 外観 内部 平面:ヨセフ・フランク教授, オカカァ・ヴラハ ライン河岸通の住宅 独 外観 平面:ハンス・シューマヘル ドナウを見渡す住宅 外観 内部 平面:ワルター・ロース 市街地の住宅 オーストリア 外観 平面:ワルター・ロース 南米の新住宅 アルゼンチン 外観 平面:アルベルト・プレビシュ 若い兄弟の家 チェコ 外観 平面:オット・アイスラア
  • 単品スピード注文

建築文化 1965年09月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥660~)
彰国社、196、335×255
■目次

・詩と技術とのたたかい「シドニー・オペラハウス」が教えるもの 横山不学

・特集 P.Sコンクリートのデザイン

 日本の建築生産におけるP.Sコンクリートの役割

 建築におけるP.Sコンクリートの使われ方と可能性

 P.S用語解説 青木繁、岡田新一、川股重也、前谷満歳

 P.S逆形ドームによる多目的集会場

 フェニックスのハイウエイ・ホテルのための集会場 ペリー・ノイシャッツ

 P.S マルチアニーゼの工場・メストレの倉庫アンジェロ・マンジャロッティ

 ダブリンのアメリカ大使館 J.M.ヨハンセン

 フランス、ラ・ゴードの<IBM研究所> マルセル・プロイヤー

・GUP計画:P.C工法によるプレファブ中層集合住宅 東大内田祥哉研究室

・中層量産公営住宅の計画 建設省建築研究所

・建築生産の近代化に対応する図面合理化への道:(9)

 施工の段階で設計図面はどう使われているか

  池田武邦、内田祥哉、太田利彦、嶋冨士夫、鈴木政次、高橋テイ一

  田中正孝、寺田秀夫、林昭男、三村由夫、村田麟太郎
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築文化 1965年09月号

2,200 (送料:¥660~)
、彰国社 、196 、335×255
■目次 ・詩と技術とのたたかい「シドニー・オペラハウス」が教えるもの 横山不学 ・特集 P.Sコンクリートのデザイン  日本の建築生産におけるP.Sコンクリートの役割  建築におけるP.Sコンクリートの使われ方と可能性  P.S用語解説 青木繁、岡田新一、川股重也、前谷満歳  P.S逆形ドームによる多目的集会場  フェニックスのハイウエイ・ホテルのための集会場 ペリー・ノイシャッツ  P.S マルチアニーゼの工場・メストレの倉庫アンジェロ・マンジャロッティ  ダブリンのアメリカ大使館 J.M.ヨハンセン  フランス、ラ・ゴードの<IBM研究所> マルセル・プロイヤー ・GUP計画:P.C工法によるプレファブ中層集合住宅 東大内田祥哉研究室 ・中層量産公営住宅の計画 建設省建築研究所 ・建築生産の近代化に対応する図面合理化への道:(9)  施工の段階で設計図面はどう使われているか   池田武邦、内田祥哉、太田利彦、嶋冨士夫、鈴木政次、高橋テイ一   田中正孝、寺田秀夫、林昭男、三村由夫、村田麟太郎
  • 単品スピード注文

建築文化 1964年07月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥660~)
彰国社、330×255
■特集 構法とデザイン

・建築技術における近代性のありか 駒田知彦

・ユニットデザインの基礎問題 構成材のモデュラー・コオーディネーション 池辺陽

・重層のP.C-Tilt-up構法 日本電子株式会社<開発館> 海老原建築設計事務所

・折壁P.C梁構造のオーディ 北上市民会館 石本建築設計事務所

・水平力に対応するデザイン 川越市市民会館 カトー設計事務所

・スライドフォーム・システムによるR.C造超高層ビル エーロ・サーリネン

・折版スチールスラブ オリンピック選手村食堂 菊竹清訓建築設計事務所

・鉄骨ユニットラーメンによる組立工法 鹿島建設八重洲別館 川村建設事務所

・P.C構法とデザイン 蛇の目ミシン工業本社ビル 前川国男建築設計事務所

・アルミ合金構造のシェル 大智寺本堂 国方秀男、田中正孝

・鉄骨梁による4枚の異形H.Pシェル 駒沢公園体育館 芦原義信建築設計研究所

・カンティレバー方式によるスタンド 駒沢公園陸上競技場 村田政真建築設計事務所

・The World Trade Centerの形態を支配した構造計画 横山不学
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築文化 1964年07月号

1,650 (送料:¥660~)
、彰国社 、330×255
■特集 構法とデザイン ・建築技術における近代性のありか 駒田知彦 ・ユニットデザインの基礎問題 構成材のモデュラー・コオーディネーション 池辺陽 ・重層のP.C-Tilt-up構法 日本電子株式会社<開発館> 海老原建築設計事務所 ・折壁P.C梁構造のオーディ 北上市民会館 石本建築設計事務所 ・水平力に対応するデザイン 川越市市民会館 カトー設計事務所 ・スライドフォーム・システムによるR.C造超高層ビル エーロ・サーリネン ・折版スチールスラブ オリンピック選手村食堂 菊竹清訓建築設計事務所 ・鉄骨ユニットラーメンによる組立工法 鹿島建設八重洲別館 川村建設事務所 ・P.C構法とデザイン 蛇の目ミシン工業本社ビル 前川国男建築設計事務所 ・アルミ合金構造のシェル 大智寺本堂 国方秀男、田中正孝 ・鉄骨梁による4枚の異形H.Pシェル 駒沢公園体育館 芦原義信建築設計研究所 ・カンティレバー方式によるスタンド 駒沢公園陸上競技場 村田政真建築設計事務所 ・The World Trade Centerの形態を支配した構造計画 横山不学
  • 単品スピード注文

建築文化 1965年10月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥660~)
彰国社、190、335×255
■目次

・時点65 「思想不在の技術化」への警告 川添登

・<投稿> 建築家の立場から 北代礼一郎

・ル・コルビュジエ逝く 時代を開いた巨匠 吉阪隆正

・蛇の目ビルディング 前川国男建築設計事務所

 基本設計

 構造設計

 プログラミング

 プレファブ施工の記録

・P.Sコンクリートはどう捉えられてきたか

 展望 青木繁

・都市化・子ども・建築をめぐって

 都市っ子の生態 岡本茂男

 「こどもの国」概観

 空間の自由について 「こどもの国」の施設の設計を通じて得たこと 黒川紀章

 「こどもの国」の「野外集会場とセントラルロッジ」 黒川紀章建築都市設計事務所

 「こどもの国」の「アンデルセン記念の家」 黒川紀章建築都市設計事務所

 「こどもの国」の「交通訓練センター」 鈴木彰建築設計事務所

・壁による空間構成のスタディ ドライヴ・イン VAN FANへの過程 宮脇檀建築研究室

・成城学園初等学校 増沢建築設計事務所

・Y氏邸 長倉康彦、比嘉規雄

・A氏邸 高田秀三建築設計研究室

・M.ゴールドスミスの世界 横山不学 渡辺明次
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築文化 1965年10月号

2,200 (送料:¥660~)
、彰国社 、190 、335×255
■目次 ・時点65 「思想不在の技術化」への警告 川添登 ・<投稿> 建築家の立場から 北代礼一郎 ・ル・コルビュジエ逝く 時代を開いた巨匠 吉阪隆正 ・蛇の目ビルディング 前川国男建築設計事務所  基本設計  構造設計  プログラミング  プレファブ施工の記録 ・P.Sコンクリートはどう捉えられてきたか  展望 青木繁 ・都市化・子ども・建築をめぐって  都市っ子の生態 岡本茂男  「こどもの国」概観  空間の自由について 「こどもの国」の施設の設計を通じて得たこと 黒川紀章  「こどもの国」の「野外集会場とセントラルロッジ」 黒川紀章建築都市設計事務所  「こどもの国」の「アンデルセン記念の家」 黒川紀章建築都市設計事務所  「こどもの国」の「交通訓練センター」 鈴木彰建築設計事務所 ・壁による空間構成のスタディ ドライヴ・イン VAN FANへの過程 宮脇檀建築研究室 ・成城学園初等学校 増沢建築設計事務所 ・Y氏邸 長倉康彦、比嘉規雄 ・A氏邸 高田秀三建築設計研究室 ・M.ゴールドスミスの世界 横山不学 渡辺明次
  • 単品スピード注文

建築文化 1964年11月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥660~)
彰国社、330×255
・ダレス国際空港 E.サーリネンのアメリカにおけるリアリティ

 奥村珪一 E.サーリネン

■特集 超高層建築を創るもの

 I 超高層建築を支えるもの

  1.都市の発展と超高層化の意義 槇文彦

  2.マンハッタン島の実体と虚体 河村健

 II 超高層建築をどう把握するか

  1.その形態的変遷をどう理解しようか 横山不学

  2.そのデザインを捉える 嶋冨士夫

  3.そのメカニカルな制約とデザイン 宮川清

  4.シーグラム・ビルは超高層のプロトタイプではない 河村健

 III 建設のメカニズムをさぐる

  1.超高層建築の経済性と都市再開発 岩下秀男

  2.開発事業とこれをめぐる建築家のうごき 岩下秀男

  3.Developerという職能をどう理解するか 岩下秀男

  4.Developer Builder Architect 岩下秀男

  5.プレファブと手生産の谷間に何があるか

  6.時問を函数とする施工 所寅雄

 IV 設計組織

  1.超高層設計における建築家の職能とJudgement 郭茂林

  2.設計事務所の企業体としての特性 伴野三千良

  3.ドラフトマンはなぜデザイナーになりたがらないか 伴野三千良

 ある超高層オフィスビルの計画をめぐって 佐々木幹夫

 超高層ホテル2題 The New York Hilton+The Denver Hilton Hotel

・ヨーロッパのオフィスビル 主としてイギリスの高層建築について 高野隆

・浪速芸術大学学園建設総合計画公開コンペ入選案決まる
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築文化 1964年11月号

1,650 (送料:¥660~)
、彰国社 、330×255
・ダレス国際空港 E.サーリネンのアメリカにおけるリアリティ  奥村珪一 E.サーリネン ■特集 超高層建築を創るもの  I 超高層建築を支えるもの   1.都市の発展と超高層化の意義 槇文彦   2.マンハッタン島の実体と虚体 河村健  II 超高層建築をどう把握するか   1.その形態的変遷をどう理解しようか 横山不学   2.そのデザインを捉える 嶋冨士夫   3.そのメカニカルな制約とデザイン 宮川清   4.シーグラム・ビルは超高層のプロトタイプではない 河村健  III 建設のメカニズムをさぐる   1.超高層建築の経済性と都市再開発 岩下秀男   2.開発事業とこれをめぐる建築家のうごき 岩下秀男   3.Developerという職能をどう理解するか 岩下秀男   4.Developer Builder Architect 岩下秀男   5.プレファブと手生産の谷間に何があるか   6.時問を函数とする施工 所寅雄  IV 設計組織   1.超高層設計における建築家の職能とJudgement 郭茂林   2.設計事務所の企業体としての特性 伴野三千良   3.ドラフトマンはなぜデザイナーになりたがらないか 伴野三千良  ある超高層オフィスビルの計画をめぐって 佐々木幹夫  超高層ホテル2題 The New York Hilton+The Denver Hilton Hotel ・ヨーロッパのオフィスビル 主としてイギリスの高層建築について 高野隆 ・浪速芸術大学学園建設総合計画公開コンペ入選案決まる
  • 単品スピード注文

季刊 カラム No.40

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,200 (送料:¥200~)
新日本製鉄、1971年、310×245mm
目次画像あり スレ、ヤケ、シミ

ロサンゼルス地震の被害とその教訓:福岡正巳
都市防災とロサンゼルス地震:救仁郷斉
サンフェルナンド地震による建築物の被害:大築志夫
ロサンゼルス地震と耐震設計法:大沢胖
サンフェルナンド地震における高速道路の被害:玉野治光
サンフェルナンドダムの地震被害:大久保忠良
サンフェルナンド地震における管路系の震害:久保慶三郎
地震と建築:小林啓美
ダムと地震:池田進
真駒内スピードスケート競技場の構造設計:横山不学
真駒内屋内スケート競技場の構造設計:小林春樹, 高坂清一, 山本晏久, 園部泰文
美香保屋内スケート競技場の構造設計:掛貝安雄, 清水弥一
月寒屋内スケート競技場の構造設計:弦巻靖
札幌オリンピック選手村仮設建物におけるユニット化されたアンブレラ構造:太田実, 山本幹雄, 寺島順一郎
超高層住宅 具体化へのアプローチ:笹倉徹
新日本製鐵大分製鐵所原料シーバース:松田秀夫, 大野勝彦
東京港大井コンテナ埠頭桟橋のスチールフロアシステム:三好雄次郎, 神保信雄
高速道路とビルの共同建設 東京シティ・エアターミナルビル:藤尾五郎, 沢井昭吾
大阪船場地区におけるビル上高架道路工事:田井戸米好
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥200~)
、新日本製鉄 、1971年 、310×245mm
目次画像あり スレ、ヤケ、シミ ロサンゼルス地震の被害とその教訓:福岡正巳 都市防災とロサンゼルス地震:救仁郷斉 サンフェルナンド地震による建築物の被害:大築志夫 ロサンゼルス地震と耐震設計法:大沢胖 サンフェルナンド地震における高速道路の被害:玉野治光 サンフェルナンドダムの地震被害:大久保忠良 サンフェルナンド地震における管路系の震害:久保慶三郎 地震と建築:小林啓美 ダムと地震:池田進 真駒内スピードスケート競技場の構造設計:横山不学 真駒内屋内スケート競技場の構造設計:小林春樹, 高坂清一, 山本晏久, 園部泰文 美香保屋内スケート競技場の構造設計:掛貝安雄, 清水弥一 月寒屋内スケート競技場の構造設計:弦巻靖 札幌オリンピック選手村仮設建物におけるユニット化されたアンブレラ構造:太田実, 山本幹雄, 寺島順一郎 超高層住宅 具体化へのアプローチ:笹倉徹 新日本製鐵大分製鐵所原料シーバース:松田秀夫, 大野勝彦 東京港大井コンテナ埠頭桟橋のスチールフロアシステム:三好雄次郎, 神保信雄 高速道路とビルの共同建設 東京シティ・エアターミナルビル:藤尾五郎, 沢井昭吾 大阪船場地区におけるビル上高架道路工事:田井戸米好
  • 単品スピード注文

カラム No.13 (1965年1月) <ARCHITECTURAL DESIGN & STRUCTURAL DESIGN (八幡製鐵PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
八幡製鐵カラム刊行委員會、八幡製鐵カラム刊行委員會、1965、102p、30.9 x 24.7cm、・・・
スペースストラクチャーの技術としての建築 / ルネ・サルジュ
ベルリンに建設された新教教会の新しい構造の鐘楼 / フライ・オットー
建築構造技術の社会的位置と機能について / 横山不学
現代建築構造の特質 ある期待をかけて / 木村俊彦
鉄筋コンクリートシェルのひびわれと破壊 / 青木繁
超高層ビルの構造設計 / 安藤範平
シャーレ昔話 / 坂静雄
構造と形態 ライト研究のためのノート / 山本学治
建築デザインの方法 現代建築とメタボリズム / 菊竹清訓
環境のデザイン / 氏家隆正
建築空間のインテリア 床の意識による空間の把握 / 白石勝彦
設計プロセスに対するシステムエンジニアリングによる提案 / 池辺陽
ビルディングエレメントの量について / 内田祥哉・江口禎・堀越功・嶋富士夫
ビルディングエレメントの追求 建築の生産性について プレハブ効果の考察 / 江口禎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
八幡製鐵カラム刊行委員會 、八幡製鐵カラム刊行委員會 、1965 、102p 、30.9 x 24.7cm 、1冊
スペースストラクチャーの技術としての建築 / ルネ・サルジュ ベルリンに建設された新教教会の新しい構造の鐘楼 / フライ・オットー 建築構造技術の社会的位置と機能について / 横山不学 現代建築構造の特質 ある期待をかけて / 木村俊彦 鉄筋コンクリートシェルのひびわれと破壊 / 青木繁 超高層ビルの構造設計 / 安藤範平 シャーレ昔話 / 坂静雄 構造と形態 ライト研究のためのノート / 山本学治 建築デザインの方法 現代建築とメタボリズム / 菊竹清訓 環境のデザイン / 氏家隆正 建築空間のインテリア 床の意識による空間の把握 / 白石勝彦 設計プロセスに対するシステムエンジニアリングによる提案 / 池辺陽 ビルディングエレメントの量について / 内田祥哉・江口禎・堀越功・嶋富士夫 ビルディングエレメントの追求 建築の生産性について プレハブ効果の考察 / 江口禎

モデュール割りと建築生産の工業化

よかばい堂
 福岡県福岡市南区寺塚
10,000
日本建築学会、s39、202p (図版共)、30cm、1冊
経年のヤケシミ カバーに変色傷み有り 奥付に押印 小冊子『建築設計とメートル法』付(書込み有)
事務所の休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
10,000
、日本建築学会 、s39 、202p (図版共) 、30cm 、1冊
経年のヤケシミ カバーに変色傷み有り 奥付に押印 小冊子『建築設計とメートル法』付(書込み有)

建築文化 Vol.20 No.227 SEPT 1965

目目書店
 東京都中野区東中野
600
金春国雄編集、彰国社、1965、1
表紙少スレ少ヤケシミ少折レ跡 経年並 詩と技術とのたたかい≪シドニー・オペラハウス≫が教えるもの/ 横山不学 特集 P.Sコンクリートのデザイン 日本の建築生産におけるP.Sコンクリートの役割特集 P.Sコンクリートのデザイン 建築におけるP.Sコンクリートの使われ方と可能性(ラーメン・トラス・スラブ・シェル・吊り屋根・特殊構造) 特集 P.Sコンクリートのデザイン P.S用語解説/ 青木繁 ; 岡田新一 ; 川股重也 ; 前谷満歳  P.S逆形ドームによる多目的集会場 フエニックスのハイウエイ・ホテルのための集会場/ ペリー・ノイシャッツ マンジャロッティとP.S マルチアニーゼの工場・メストレの倉庫/ アンジェロ・マンジャロッティ 力学模様を描くP.Cブロック ダブリンのアメリカ大使館/ J.M.ヨハンセン ルーバーを兼用するP.C外壁 フランス,ラ・ゴードの<IBM研究所>/ マルセル・プロイヤー GUP計画:P.C工法によるプレファブ中層集合住宅 / 東大・内田研究室 中層量産公営住宅の計画/ 建設省建築研究所 建築生産の近代化に対応する図面合理化への道:(9) 施工の段階で設計図面はどう使われているか/ 池田武邦 ; 内田祥哉 ; 太田利彦 ; 嶋冨士夫 ; 鈴木政次 ; 高橋_一 ; 田中正孝 ; 寺田秀夫 ; 林昭男 ; 三村由夫 ; 村田麟太郎 設備カルテ カレントニュース フラッシュ びじょん 建築家の書棚 建築経済 材料ファイル 海外資料 資材時評 資材時価表 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
600
金春国雄編集 、彰国社 、1965 、1
表紙少スレ少ヤケシミ少折レ跡 経年並 詩と技術とのたたかい≪シドニー・オペラハウス≫が教えるもの/ 横山不学 特集 P.Sコンクリートのデザイン 日本の建築生産におけるP.Sコンクリートの役割特集 P.Sコンクリートのデザイン 建築におけるP.Sコンクリートの使われ方と可能性(ラーメン・トラス・スラブ・シェル・吊り屋根・特殊構造) 特集 P.Sコンクリートのデザイン P.S用語解説/ 青木繁 ; 岡田新一 ; 川股重也 ; 前谷満歳  P.S逆形ドームによる多目的集会場 フエニックスのハイウエイ・ホテルのための集会場/ ペリー・ノイシャッツ マンジャロッティとP.S マルチアニーゼの工場・メストレの倉庫/ アンジェロ・マンジャロッティ 力学模様を描くP.Cブロック ダブリンのアメリカ大使館/ J.M.ヨハンセン ルーバーを兼用するP.C外壁 フランス,ラ・ゴードの<IBM研究所>/ マルセル・プロイヤー GUP計画:P.C工法によるプレファブ中層集合住宅 / 東大・内田研究室 中層量産公営住宅の計画/ 建設省建築研究所 建築生産の近代化に対応する図面合理化への道:(9) 施工の段階で設計図面はどう使われているか/ 池田武邦 ; 内田祥哉 ; 太田利彦 ; 嶋冨士夫 ; 鈴木政次 ; 高橋_一 ; 田中正孝 ; 寺田秀夫 ; 林昭男 ; 三村由夫 ; 村田麟太郎 設備カルテ カレントニュース フラッシュ びじょん 建築家の書棚 建築経済 材料ファイル 海外資料 資材時評 資材時価表 

新建築 1967年04月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,300 (送料:¥440~)
新建築社、A4
■目次

・特集 建築からアーバンデザインへ  丹下健三

スコピエ計画1695   丹下健三チーム

第1段階 スコピエ計画の成立ち、デザインプロセス、シティゲート、シティウォール、ニューアクシス、オールドアクシス

第2段階 スコピエでの作業

第3段階 第3段階における作業の体制と経過、空間構成、交通システム、トランスポーテーションセンター、シティゲート、リパブリックスクェア、シティウォール

築地計画・電通第1次計画案   丹下健三、都市建築設計研究所

山梨文化会館   丹下健三、都市建築設計研究所

都市空間への新たな制御装置   山本浩三

山梨文化会館の構造設計メモ   横山不学、富沢稔

電通第1次計画案の構造計画   杉浦克治

・岐阜市民会館   坂倉準三建築研究所

・海のギャラリィ   林雅子

・ジェットハンガー   日建設計工務

・総合理化学研究所   理化学研究所移転建設委員会

・江原病院診療所   川島甲士建築設計研究所

・津山農協会館   川島甲士建築設計研究所

・有賀写真館ビル   建築生産研究所

・雪国の家   渡辺建築事務所

・合板とコンクリートの家   野老正昭

・建築明治100年 第10章:期待される建築家像   小能林宏城

・万国博娯楽地区についての調査報告

・海外雑誌より レクリェーションの建築と施設

・居住環境ノート 空気調和と外壁処理   伊藤直明

・建築材料ノート 建築設計と材料設計の関係   茶谷正洋

・構造計画ノート 構造エンジニアの役割   杉山英男

・建築生産の近代化ノート 建築施工技術とその近代化   市田高

・アーバンデザインノート 都市の味わいについて   曾根幸一

・デザインボキャブラリィ 打ち放しコンクリート スカイライト(トップライト)   坪井善昭、相田武文

・ライブラリィ モダンデザインの展開   船越徹

・投稿 建築家は何をなしうるか   谷口隆捷
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 1967年04月号

3,300 (送料:¥440~)
、新建築社 、A4
■目次 ・特集 建築からアーバンデザインへ  丹下健三 スコピエ計画1695   丹下健三チーム 第1段階 スコピエ計画の成立ち、デザインプロセス、シティゲート、シティウォール、ニューアクシス、オールドアクシス 第2段階 スコピエでの作業 第3段階 第3段階における作業の体制と経過、空間構成、交通システム、トランスポーテーションセンター、シティゲート、リパブリックスクェア、シティウォール 築地計画・電通第1次計画案   丹下健三、都市建築設計研究所 山梨文化会館   丹下健三、都市建築設計研究所 都市空間への新たな制御装置   山本浩三 山梨文化会館の構造設計メモ   横山不学、富沢稔 電通第1次計画案の構造計画   杉浦克治 ・岐阜市民会館   坂倉準三建築研究所 ・海のギャラリィ   林雅子 ・ジェットハンガー   日建設計工務 ・総合理化学研究所   理化学研究所移転建設委員会 ・江原病院診療所   川島甲士建築設計研究所 ・津山農協会館   川島甲士建築設計研究所 ・有賀写真館ビル   建築生産研究所 ・雪国の家   渡辺建築事務所 ・合板とコンクリートの家   野老正昭 ・建築明治100年 第10章:期待される建築家像   小能林宏城 ・万国博娯楽地区についての調査報告 ・海外雑誌より レクリェーションの建築と施設 ・居住環境ノート 空気調和と外壁処理   伊藤直明 ・建築材料ノート 建築設計と材料設計の関係   茶谷正洋 ・構造計画ノート 構造エンジニアの役割   杉山英男 ・建築生産の近代化ノート 建築施工技術とその近代化   市田高 ・アーバンデザインノート 都市の味わいについて   曾根幸一 ・デザインボキャブラリィ 打ち放しコンクリート スカイライト(トップライト)   坪井善昭、相田武文 ・ライブラリィ モダンデザインの展開   船越徹 ・投稿 建築家は何をなしうるか   谷口隆捷
  • 単品スピード注文

遥かなる身と心との遍歴

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,300 (送料:¥660~)
横山不学、相模書房、932、200×145
函シミ

さまざまな海外での旅情、おりにふれての心暖まるエッセイ。わが国建築構造設計界の第一人者が、長い半生をふりかえって綴る遍歴の記録。

■目次

・第一編 紀行 わが忘れ得ぬ最良の日々

フィレンツェをふり出しとする第一次ヨーロッパの旅/古都市のおもかげ/ソ連の旅から/マルセイユのアパート/ニュージーランドの旅より/瀬戸内海の想い出/一三年目のヨーロッパ/ラテン・アメリカの旅より/QEIIによる地中海クルーズ/東南アジアの旅から/南海の島々の旅/南フランスの旅より/南ドイツ・ロマンス街道のスケッチ・ツアー/インド、ネパールの旅より/ノルマンディのスケッチ・ツアー

・第二編 随想 わが心の旅路

新しい年への希望と反省/名須川渡君を悼む/世界の都市に見る建築の傾向/守ろう建築法規/構造計画技術の推進/建築性能評価の効用/AIAの建築家たちとケネディ大統領の死/構造の詩人ゴールドスミス/尾崎久助先生と私/夢と私/二つの願い/踏みにじられた美と真実/舞踏会の手帳/超高層ビルの高さに関する見解/情報公害/あるフランス人の死/在りし日の伊藤滋さんを偲んで/ノンリニヤーからの発想/ニ〇年目のロンドン/私の受けた建築教育とその前後/日本人の不合理性と非社会性について/人間のイールド・ポイント/竹林会という名の抽象画/ジョン・ラスキンとの出会い/私の五月/恋人どうし/水の面/ジョージ・ワシントン/人身事故

・風かおる五月

・あとがき

・著者経歴
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

遥かなる身と心との遍歴

3,300 (送料:¥660~)
横山不学 、相模書房 、932 、200×145
函シミ さまざまな海外での旅情、おりにふれての心暖まるエッセイ。わが国建築構造設計界の第一人者が、長い半生をふりかえって綴る遍歴の記録。 ■目次 ・第一編 紀行 わが忘れ得ぬ最良の日々 フィレンツェをふり出しとする第一次ヨーロッパの旅/古都市のおもかげ/ソ連の旅から/マルセイユのアパート/ニュージーランドの旅より/瀬戸内海の想い出/一三年目のヨーロッパ/ラテン・アメリカの旅より/QEIIによる地中海クルーズ/東南アジアの旅から/南海の島々の旅/南フランスの旅より/南ドイツ・ロマンス街道のスケッチ・ツアー/インド、ネパールの旅より/ノルマンディのスケッチ・ツアー ・第二編 随想 わが心の旅路 新しい年への希望と反省/名須川渡君を悼む/世界の都市に見る建築の傾向/守ろう建築法規/構造計画技術の推進/建築性能評価の効用/AIAの建築家たちとケネディ大統領の死/構造の詩人ゴールドスミス/尾崎久助先生と私/夢と私/二つの願い/踏みにじられた美と真実/舞踏会の手帳/超高層ビルの高さに関する見解/情報公害/あるフランス人の死/在りし日の伊藤滋さんを偲んで/ノンリニヤーからの発想/ニ〇年目のロンドン/私の受けた建築教育とその前後/日本人の不合理性と非社会性について/人間のイールド・ポイント/竹林会という名の抽象画/ジョン・ラスキンとの出会い/私の五月/恋人どうし/水の面/ジョージ・ワシントン/人身事故 ・風かおる五月 ・あとがき ・著者経歴
  • 単品スピード注文

建築と社会 第44輯 第6号 (1963年6月) <材料特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1963、88p、B5判、1冊
作品作風
・尾道市公会堂 / 建築研究協会 ; 大林組
・岩国市体育館 / 武藤武夫設計事務所 ; 岩国市住宅営繕課 ; KK戸田組広島支店
建築の眼 / 松村慶三 ; 水谷頴介 ; 三輪泰司 ; 和田周蔵
軽量気泡コンクリート
第1部・軽量気泡コンクリート特集 ALC研究会の概況と同会寸法形状部会の提案について / 横山不学
第1部・軽量気泡コンクリート特集 シポレックスについて / 大野勇
第1部・軽量気泡コンクリート特集 イトンについて / 沢村松男
第1部・軽量気泡コンクリート特集 シリカリチート / 旭化成工業KK
第1部・軽量気泡コンクリート特集 特許「ベロコン」について / 鈴木信一
第1部・軽量気泡コンクリート特集 麻生フォーム・クリートについて / 石黒文次 ; 橋爪豊
第2部・衛生陶器と建具金物特集 日本建築協会と建材委員会 / 建材委員会
「1」衞生陶器 衞生陶器と附属金具について / 政岡基次
「1」衛生陶器 衛生陶器回顧談 / 小川誠耳 ; 内田成之 ; 伴秀雄 ; 政岡基次
「2」建具金物 建具金物について / 榊弘美
「2」建具金物 錠前対談会 / 中原英一 ; 榊弘美
会員の頁 / 伊藤幸一 ; 佐々木一夫 ; 天羽鴻 ; 村上富美男
近代建築調査委員報告㊷京都・河原町カトリック教会(天主堂) / 近藤豊
技術の頁⑨施工部門:放射線と遮蔽 / 吉田繁
職人シリーズ⑥ステンドグラス師(羽淵紅洲氏) / 森正信
ニュース 最近の中国建築界について / 日中建築交流センター
宮古群島の民家について / 久恒治郎 ; 脇本啓一
会報 4月分
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1963 、88p 、B5判 、1冊
作品作風 ・尾道市公会堂 / 建築研究協会 ; 大林組 ・岩国市体育館 / 武藤武夫設計事務所 ; 岩国市住宅営繕課 ; KK戸田組広島支店 建築の眼 / 松村慶三 ; 水谷頴介 ; 三輪泰司 ; 和田周蔵 軽量気泡コンクリート 第1部・軽量気泡コンクリート特集 ALC研究会の概況と同会寸法形状部会の提案について / 横山不学 第1部・軽量気泡コンクリート特集 シポレックスについて / 大野勇 第1部・軽量気泡コンクリート特集 イトンについて / 沢村松男 第1部・軽量気泡コンクリート特集 シリカリチート / 旭化成工業KK 第1部・軽量気泡コンクリート特集 特許「ベロコン」について / 鈴木信一 第1部・軽量気泡コンクリート特集 麻生フォーム・クリートについて / 石黒文次 ; 橋爪豊 第2部・衛生陶器と建具金物特集 日本建築協会と建材委員会 / 建材委員会 「1」衞生陶器 衞生陶器と附属金具について / 政岡基次 「1」衛生陶器 衛生陶器回顧談 / 小川誠耳 ; 内田成之 ; 伴秀雄 ; 政岡基次 「2」建具金物 建具金物について / 榊弘美 「2」建具金物 錠前対談会 / 中原英一 ; 榊弘美 会員の頁 / 伊藤幸一 ; 佐々木一夫 ; 天羽鴻 ; 村上富美男 近代建築調査委員報告㊷京都・河原町カトリック教会(天主堂) / 近藤豊 技術の頁⑨施工部門:放射線と遮蔽 / 吉田繁 職人シリーズ⑥ステンドグラス師(羽淵紅洲氏) / 森正信 ニュース 最近の中国建築界について / 日中建築交流センター 宮古群島の民家について / 久恒治郎 ; 脇本啓一 会報 4月分

新建築 1971年5月 第46巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造、新建築社、1971、349p、29.5 x 22cm、1冊
箱根国際観光センター指名設計競技入選案・応募案発表
・入選案 村瀬夘市案 / 村瀬夘市
・応募案 山下司案 / 山下司
・応募案 横山誠一案 / 横山誠一
・応募案 藤堂隆案 / 藤堂隆
・企画設計競技応募案の中から19点 / 増山敏夫 ; 藤本昌也 ; 下山政明 ; 石崎良一
・経過報告ならびに審査評 / 宮脇昭 ; 江山正美 ; 新谷洋二 ; 井上宇市 ; 横山不学
・指名設計競技応募規定
・箱根国際観光センター設計競技をめぐって
・箱根国際観光センターコンペについて / 伊藤ていじ
・応募しなかった応募者の立場から / 林昌二
・私たちに欠如していたものは何か / 佐々木宏
作品
・五反田ポーラビル / 日建設計東京事務所
・佐倉市庁舎 / 黒川紀章建築・都市設計事務所
・長崎聖ビオ協会 / 凡建築設計事務所
・横浜カトリックセンター / 竹中工務店
・佐竹台ハイツ / 竹内建築事務所
 私にとっての佐竹台ハイツ / 福家克彦
・徳川マンション / 清水建設
・ドウジタニホテル / 観光企画設計社
記事
・現実と非現実の狭間に宿る密かな感動のために / 瀬尾文彰
・佐倉市庁舎を設計して その設計と施工 / 宇治田譲
・佐倉市庁舎をみて--自己批判としての悪言 / 武基雄
・佐竹台ハイツを設計して 私にとっての佐竹台ハイツ / 福家克彦
・佐竹台ハイツをみて 住環境をとりまいて相関する個と現実 / 内井昭蔵
・レポート・ロサンゼルス大地震 / 芦原信孝
・ルポ = 首都高速道路 下町を行く / 鈴木正章
海外雑誌より 子供のためのデザイン② / 樋口清
コンピューター・レポート 設計プロセスにおけるコンピューターの利用 / 日建設計東京事務所
月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 黒沢隆
集合住宅ノート 連続住宅の試み / 武田則明
居住環境ノート 日本人と公害 / 石井昭夫
書評 空間へ/磯崎新著 / 向井正也
書評 茶匠と建築/中村昌生著 / 加倉井昭夫
詳細図 佐倉市庁舎 / 黒川紀章
詳細図 佐竹台マンション / 竹内建築事務所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1971 、349p 、29.5 x 22cm 、1冊
箱根国際観光センター指名設計競技入選案・応募案発表 ・入選案 村瀬夘市案 / 村瀬夘市 ・応募案 山下司案 / 山下司 ・応募案 横山誠一案 / 横山誠一 ・応募案 藤堂隆案 / 藤堂隆 ・企画設計競技応募案の中から19点 / 増山敏夫 ; 藤本昌也 ; 下山政明 ; 石崎良一 ・経過報告ならびに審査評 / 宮脇昭 ; 江山正美 ; 新谷洋二 ; 井上宇市 ; 横山不学 ・指名設計競技応募規定 ・箱根国際観光センター設計競技をめぐって ・箱根国際観光センターコンペについて / 伊藤ていじ ・応募しなかった応募者の立場から / 林昌二 ・私たちに欠如していたものは何か / 佐々木宏 作品 ・五反田ポーラビル / 日建設計東京事務所 ・佐倉市庁舎 / 黒川紀章建築・都市設計事務所 ・長崎聖ビオ協会 / 凡建築設計事務所 ・横浜カトリックセンター / 竹中工務店 ・佐竹台ハイツ / 竹内建築事務所  私にとっての佐竹台ハイツ / 福家克彦 ・徳川マンション / 清水建設 ・ドウジタニホテル / 観光企画設計社 記事 ・現実と非現実の狭間に宿る密かな感動のために / 瀬尾文彰 ・佐倉市庁舎を設計して その設計と施工 / 宇治田譲 ・佐倉市庁舎をみて--自己批判としての悪言 / 武基雄 ・佐竹台ハイツを設計して 私にとっての佐竹台ハイツ / 福家克彦 ・佐竹台ハイツをみて 住環境をとりまいて相関する個と現実 / 内井昭蔵 ・レポート・ロサンゼルス大地震 / 芦原信孝 ・ルポ = 首都高速道路 下町を行く / 鈴木正章 海外雑誌より 子供のためのデザイン② / 樋口清 コンピューター・レポート 設計プロセスにおけるコンピューターの利用 / 日建設計東京事務所 月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 黒沢隆 集合住宅ノート 連続住宅の試み / 武田則明 居住環境ノート 日本人と公害 / 石井昭夫 書評 空間へ/磯崎新著 / 向井正也 書評 茶匠と建築/中村昌生著 / 加倉井昭夫 詳細図 佐倉市庁舎 / 黒川紀章 詳細図 佐竹台マンション / 竹内建築事務所

新建築 1967年4月 第42巻 第4号 <特集 : 建築からアーバンデザインへ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 文 : 丹下健三ほか、新建築社、1967、322p、29.5 x 2・・・
特集 建築からアーバンデザインへ
・建築からアーバンデザインへ/丹下健三
・スコピエ計画1695/丹下健三チーム
・第1段階 スコピエ計画の成立ち,デザインプロセス,シティゲート,シティウォール,ニューアクシス,オールドアクシス
・第2段階 スコピエでの作業
・第3段階 第3段階における作業の体制と経過,空間構成,交通システム,トランスポーテーションセンター,シティゲート,リパブリックスクェア,シティウォール
・築地計画・電通第1次計画案/丹下健三 ; 都市建築設計研究所
・山梨文化会館/丹下健三 ; 都市建築設計研究所
・都市空間への新たな制御装置/山本浩三
・山梨文化会館の構造設計メモ/横山不学 ; 富沢稔
・電通第1次計画案の構造計画/杉浦克治
作品
・岐阜市民会館/坂倉準三建築研究所
・海のギャラリィ/林雅子
・ジェットハンガー/日建設計工務
・総合理化学研究所/理化学研究所移転建設委員会
・江原病院診療所/川島甲士建築設計研究所
・津山農協会館/川島甲士建築設計研究所
・有賀写真館ビル/建築生産研究所
・雪国の家/渡辺建築事務所
・合板とコンクリートの家/野老正昭
建築明治100年 第10章:期待される建築家像/小能林宏城
しんけんちく・にゅうす
万国博娯楽地区についての調査報告
海外雑誌より レクリェーションの建築と施設)
居住環境ノート 空気調和と外壁処理/伊藤直明
建築材料ノート 建築設計と材料設計の関係/茶谷正洋
構造計画ノート 構造エンジニアの役割/杉山英男
建築生産の近代化ノート 建築施工技術とその近代化/市田高
アーバンデザインノート 都市の味わいについて/曾根幸一
デザインボキャブラリィ 打ち放しコンクリート スカイライト(トップライト)/坪井善昭 ; 相田武文
ライブラリィ モダンデザインの展開/船越徹
書評 <The History,Theory and Criticism of Architecture> 歴史教育への関心 <マンハッタンの四季>現場マンの留学記 <世界の都市再開発>都市再開発の実際的な書/佐々木宏 ; 早川一夫 ; 曾根伸穂
投稿 建築家は何をなしうるか/谷口隆捷
詳細図
新建築総目次1961~1965
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 文 : 丹下健三ほか 、新建築社 、1967 、322p 、29.5 x 22cm 、1冊
特集 建築からアーバンデザインへ ・建築からアーバンデザインへ/丹下健三 ・スコピエ計画1695/丹下健三チーム ・第1段階 スコピエ計画の成立ち,デザインプロセス,シティゲート,シティウォール,ニューアクシス,オールドアクシス ・第2段階 スコピエでの作業 ・第3段階 第3段階における作業の体制と経過,空間構成,交通システム,トランスポーテーションセンター,シティゲート,リパブリックスクェア,シティウォール ・築地計画・電通第1次計画案/丹下健三 ; 都市建築設計研究所 ・山梨文化会館/丹下健三 ; 都市建築設計研究所 ・都市空間への新たな制御装置/山本浩三 ・山梨文化会館の構造設計メモ/横山不学 ; 富沢稔 ・電通第1次計画案の構造計画/杉浦克治 作品 ・岐阜市民会館/坂倉準三建築研究所 ・海のギャラリィ/林雅子 ・ジェットハンガー/日建設計工務 ・総合理化学研究所/理化学研究所移転建設委員会 ・江原病院診療所/川島甲士建築設計研究所 ・津山農協会館/川島甲士建築設計研究所 ・有賀写真館ビル/建築生産研究所 ・雪国の家/渡辺建築事務所 ・合板とコンクリートの家/野老正昭 建築明治100年 第10章:期待される建築家像/小能林宏城 しんけんちく・にゅうす 万国博娯楽地区についての調査報告 海外雑誌より レクリェーションの建築と施設) 居住環境ノート 空気調和と外壁処理/伊藤直明 建築材料ノート 建築設計と材料設計の関係/茶谷正洋 構造計画ノート 構造エンジニアの役割/杉山英男 建築生産の近代化ノート 建築施工技術とその近代化/市田高 アーバンデザインノート 都市の味わいについて/曾根幸一 デザインボキャブラリィ 打ち放しコンクリート スカイライト(トップライト)/坪井善昭 ; 相田武文 ライブラリィ モダンデザインの展開/船越徹 書評 <The History,Theory and Criticism of Architecture> 歴史教育への関心 <マンハッタンの四季>現場マンの留学記 <世界の都市再開発>都市再開発の実際的な書/佐々木宏 ; 早川一夫 ; 曾根伸穂 投稿 建築家は何をなしうるか/谷口隆捷 詳細図 新建築総目次1961~1965 資材時価表

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催