文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「横山 武志」の検索結果
11件

※国鉄ニュース 1966年11月 国鉄にひと言=ミヤコ蝶々・時差通勤七つの効果=中村武志・四コママンガ=横山隆一ほか

常陸野
 茨城県ひたちなか市馬渡
1,000
ミヤコ蝶々・横山隆一・中村武志、日本国有鉄道、10頁(見開き含む)、14.5㎝×21㎝
少ヤケが見られますが落丁はございません・添付写真ご参照下さい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
ミヤコ蝶々・横山隆一・中村武志 、日本国有鉄道 、10頁(見開き含む) 、14.5㎝×21㎝
少ヤケが見られますが落丁はございません・添付写真ご参照下さい

若い医師のための麻酔科学 <コンパクト研修医マニュアル> 改訂版.

有限会社古書舗フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
1,500
横山武志, 山下幸一 著 ; 諏訪邦夫 監修、ベクトル・コア、2012、339p、19cm、1冊
2版2刷 カバー 
定休日:日曜、祝祭日 7月8日臨時休業   発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便(短冊の場合も送料715~)となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500
横山武志, 山下幸一 著 ; 諏訪邦夫 監修 、ベクトル・コア 、2012 、339p 、19cm 、1冊
2版2刷 カバー 

誰でもできる歯科医療事故の防ぎ方?偶発症をおこさない工夫と歯科一次救命処置?

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
4,286 (送料:¥350~)
横山 武志、ベクトル・コア、2008年3月28日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気にな・・・
▼ 紙面:数頁に開き癖少々▼ 若干スレキズ等ありますが、使用感少なく概ね良好
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,286 (送料:¥350~)
横山 武志 、ベクトル・コア 、2008年3月28日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、144 、単行本
▼ 紙面:数頁に開き癖少々▼ 若干スレキズ等ありますが、使用感少なく概ね良好
  • 単品スピード注文

※国鉄ニュース 1966年1月 国鉄にひと言ー歌手田代美代子・私のコレクションー108阿弥陀石仏・菅原通濟等

常陸野
 茨城県ひたちなか市馬渡
1,000
菅原通濟・中村武志・田代美代子・横山隆一(4コマ漫画)、日本国有鉄道、10頁(見開き含む)、14.5・・・
少ヤケが見られますが落丁はございません・添付写真ご参照下さい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
菅原通濟・中村武志・田代美代子・横山隆一(4コマ漫画) 、日本国有鉄道 、10頁(見開き含む) 、14.5㎝×21㎝
少ヤケが見られますが落丁はございません・添付写真ご参照下さい

少年 第3巻 第3号 初版

紅谷書店
 東京都北区赤羽
3,300
金井 武志/編、光文社、昭23/3、60頁、21x14.5、1冊
折込口絵1枚入 美しい国土/椛島勝一画 白井オオカミ/吉田甲子太郎・向井潤吉画 たから島/大佛次郎・小松崎茂画 海峡をわたる歌/白川渥・河目悌二画 文六じいさん/横山隆一文・絵 百万年前の世界/海野十三・松下井知夫画 等他 ヤケ少シミ有 表紙、本文2枚小穴有 裏表紙記名書入有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

少年 第3巻 第3号 初版

3,300
金井 武志/編 、光文社 、昭23/3 、60頁 、21x14.5 、1冊
折込口絵1枚入 美しい国土/椛島勝一画 白井オオカミ/吉田甲子太郎・向井潤吉画 たから島/大佛次郎・小松崎茂画 海峡をわたる歌/白川渥・河目悌二画 文六じいさん/横山隆一文・絵 百万年前の世界/海野十三・松下井知夫画 等他 ヤケ少シミ有 表紙、本文2枚小穴有 裏表紙記名書入有

漫画読売 5号 -週刊読売別冊 昭和32年3月- 表紙画・横山泰三

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
2,500
〈特集 我らサラリーマン〉〈特集 ネコの目政局〉〈杉浦幸雄「東京軟極探検の内 -裸女天国(日劇ミュー・・・
美本、B5判、角背、150頁
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(宅急便コンパクト、ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,500
〈特集 我らサラリーマン〉〈特集 ネコの目政局〉〈杉浦幸雄「東京軟極探検の内 -裸女天国(日劇ミュージックホール・スケッチ)- カラー4頁〉〈 森吉正照「春のモード集 -春の珍型ツーピース- カラー3頁〉〈ボクは忍術つかい -加藤芳郎、境田昭造、荻原賢次- モノクロ5頁〉〈ある日の近藤日出造 モノクロ2頁〉〈座談会「現代サラリーマンの表情」源氏鶏太、西川辰美ほかサラリーマン 7頁〉〈谷内六郎・えと文「マンガ医学 ノイローゼよさらば」2頁〉〈座談会「忍術珍問答」藤田西湖、加藤芳郎、境田昭造、荻原賢次 7頁〉、横山隆一、横山泰三、加藤芳郎、荻原賢次、那須良輔、清水崑、近藤日出造、飯沢匡、源氏鶏太、岡部冬彦、金親堅太郎、西川辰美、益田金六、春木三郎、十辺肇、戸塚文子、高木健夫、榎その、南部僑一郎、景山与志雄、村尾清一、中村武志 、読売新聞社 、昭和32年 、1冊
美本、B5判、角背、150頁

デザインの現場 第15号 (1986年8月) <特集 : イラストレーションPART2 テクネの復権>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 出村弘一、美術出版社、1986、152p、B5判、1冊
特集 : イラストレーションPART2 テクネの復権
下田一貴
横山明
作田えつ子
佐々木悟郎
友田稔
山本羅介
北見隆
寺越慶司
吉田カツ
デザイナーの仕事場
早川邦彦 建築
PASHUと組川伸 メンスフアッンョン
鴨志田厚子 ID
浜田能生 ガラス
石岡冷子 AD
連載
ふるさと手わき紀行⑮ 房総の万祝·大漁旗 文 蓜島庸二 写真 清野文男
近代日本デザイン文化史⑦ 写真の介入② 榧野八束
handmade working⑮ コラージュバッジ 忠津武志
資料館·美術館探訪⑨ TOYS 松宮和芳
デザインの道具·材料百科⑮ ジョイント材料 南雲治嘉
DESIGN FORUM
[close up]佐藤豊 野澤朔
[who's who]+[新製品]+[guide]+[exhibition]
[present]+[編集後記]ほか
バックナンバーリスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 出村弘一 、美術出版社 、1986 、152p 、B5判 、1冊
特集 : イラストレーションPART2 テクネの復権 下田一貴 横山明 作田えつ子 佐々木悟郎 友田稔 山本羅介 北見隆 寺越慶司 吉田カツ デザイナーの仕事場 早川邦彦 建築 PASHUと組川伸 メンスフアッンョン 鴨志田厚子 ID 浜田能生 ガラス 石岡冷子 AD 連載 ふるさと手わき紀行⑮ 房総の万祝·大漁旗 文 蓜島庸二 写真 清野文男 近代日本デザイン文化史⑦ 写真の介入② 榧野八束 handmade working⑮ コラージュバッジ 忠津武志 資料館·美術館探訪⑨ TOYS 松宮和芳 デザインの道具·材料百科⑮ ジョイント材料 南雲治嘉 DESIGN FORUM [close up]佐藤豊 野澤朔 [who's who]+[新製品]+[guide]+[exhibition] [present]+[編集後記]ほか バックナンバーリスト

藝術新潮 1973年5月 第24巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1973、243p、B5判、1冊
特集①ピカソ90年 / 瀬木慎一 編・解説
1・プリミティブの発見
2・矛盾の美学 キュビズム
3.ピカソと古典
4.「ゲルニカ」の周辺
5.オブジェの空間 彫刻と陶器
6.「俺はイラストレーターとしてのこる」 版画
7.「人間喜劇」
8.エロス賛
特集②新指定「国宝・重文の絵」
・両部大経感得図
・閻魔天曼荼羅図
・阿弥陀曼荼羅図
・金大受筆羅漢像
・十六羅漢像
・良全筆騎獅文殊像ほか
・解説I 新国宝(両部大経感得図)の思い出 幻の大寺永久寺に憑かれて / 柳沢孝
・解説II 重文指定の中国画
特集③パニックにゆらぐ美術市場
・遂にきたパニック
・パニックの波紋
・強い日本画と古美術
・美術界を不毛にするもの
・融資を渋る銀行
・美術市場の正常化
・二つのオークションの値段
特集④横山操の死
・賢兄・横山操逝く / 加山又造
・乱世の英雄 / 針生一郎
・豪壮なる危機感 自身が画紙の上の十字架にのることだ / 吉村貞司
パリで発見された佐伯 / 朝日晃
〈真贋〉(113) 新発見広重の「絵日記」 / 仁科又亮
連載
・私の古代史⑤ お伽噺 / 長谷川修
・画家のことば⑤ / 石本正
・北白川思録⑤雛の宿 / 岡部伊都子
・近江山河抄🈡 伊吹の荒ぶる神 / 白洲正子
・現代音楽についての考察④音色の追究をめぐって③ / 吉田秀和
・戦後美術品移動史⑤ 鈍翁・益田孝の蒐集品(II) / 田中日佐夫
・「見ること」と「見られること」⑩ 鏡のなかの世界 / 中山公男
・「あんつぐ」骨董買い美学⑰ 杜鵑考 / 安東次男
・〈骨董百話〉(53) 鍍金銀象嵌竜雲文洗 / 小山冨士夫
・「メトロポリタン美術館」はスキャンダルか② ギリシャの壷をめぐるミステリー / 瀬木慎一
・西方の音 音楽に在る死 / 五味康[祐]
随筆
・絵画で描く奥の細道 / 三上正寿
・紅型を求めて五十年 / 鎌倉芳太郎
・高僧の肖像画を描く / 小高滴斎
・名硯松蔭余哀 / 西口紋太
・椎の木のお通夜 / 中村武志
世界美術小辞典④ 日本編・考古学①
ぴいぷる「複製画」 / 栗辻博、岡本謙次郎、緑川洋一、奥村土午、古田紹欽、土門拳、渡辺優、前田常作、益田義信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1973 、243p 、B5判 、1冊
特集①ピカソ90年 / 瀬木慎一 編・解説 1・プリミティブの発見 2・矛盾の美学 キュビズム 3.ピカソと古典 4.「ゲルニカ」の周辺 5.オブジェの空間 彫刻と陶器 6.「俺はイラストレーターとしてのこる」 版画 7.「人間喜劇」 8.エロス賛 特集②新指定「国宝・重文の絵」 ・両部大経感得図 ・閻魔天曼荼羅図 ・阿弥陀曼荼羅図 ・金大受筆羅漢像 ・十六羅漢像 ・良全筆騎獅文殊像ほか ・解説I 新国宝(両部大経感得図)の思い出 幻の大寺永久寺に憑かれて / 柳沢孝 ・解説II 重文指定の中国画 特集③パニックにゆらぐ美術市場 ・遂にきたパニック ・パニックの波紋 ・強い日本画と古美術 ・美術界を不毛にするもの ・融資を渋る銀行 ・美術市場の正常化 ・二つのオークションの値段 特集④横山操の死 ・賢兄・横山操逝く / 加山又造 ・乱世の英雄 / 針生一郎 ・豪壮なる危機感 自身が画紙の上の十字架にのることだ / 吉村貞司 パリで発見された佐伯 / 朝日晃 〈真贋〉(113) 新発見広重の「絵日記」 / 仁科又亮 連載 ・私の古代史⑤ お伽噺 / 長谷川修 ・画家のことば⑤ / 石本正 ・北白川思録⑤雛の宿 / 岡部伊都子 ・近江山河抄🈡 伊吹の荒ぶる神 / 白洲正子 ・現代音楽についての考察④音色の追究をめぐって③ / 吉田秀和 ・戦後美術品移動史⑤ 鈍翁・益田孝の蒐集品(II) / 田中日佐夫 ・「見ること」と「見られること」⑩ 鏡のなかの世界 / 中山公男 ・「あんつぐ」骨董買い美学⑰ 杜鵑考 / 安東次男 ・〈骨董百話〉(53) 鍍金銀象嵌竜雲文洗 / 小山冨士夫 ・「メトロポリタン美術館」はスキャンダルか② ギリシャの壷をめぐるミステリー / 瀬木慎一 ・西方の音 音楽に在る死 / 五味康[祐] 随筆 ・絵画で描く奥の細道 / 三上正寿 ・紅型を求めて五十年 / 鎌倉芳太郎 ・高僧の肖像画を描く / 小高滴斎 ・名硯松蔭余哀 / 西口紋太 ・椎の木のお通夜 / 中村武志 世界美術小辞典④ 日本編・考古学① ぴいぷる「複製画」 / 栗辻博、岡本謙次郎、緑川洋一、奥村土午、古田紹欽、土門拳、渡辺優、前田常作、益田義信

藝術新潮 1973年4月 第24巻 第4号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
880
編 : 山崎省三、新潮社、1973、231p、B5判、1冊
特集①アトランティスの謎を解くサントリーニ島の発掘
 解説I 彼方なるアトランティス / 高橋睦郎
 解説II サントリーニ島の遺跡を訪ねて / 馬場恵二
特集②国際「盗難名画」
 解説 / 酒井忠康
特集③「メトロポリタン美術館」はスキャンダルか 模倣家の作とされたゴヤ「岩の上の町」 / 瀬木慎一
二つの国立美術館の買物 ルーベンス「眠る二人の子供」
<真贋>(112)鉄斎展異聞 新発見の「北野大茶湯図」 / 大川達雄
藝術新潮欄
ワールド・スナップ
連載
 私の古代史④白鳥の行方 / 長谷川修
 画家のことば④ / 石本正
 北白川思録④念 / 岡部伊都子
 「見ること」と「見られること」⑨ 多元的価値の容認 / 中山公男
 近江山河抄⑨鈴鹿の流れ星 / 白洲正子
 日本美術誌⑯蔵王権現の空間 / 栗田勇
 「あんつぐ」骨董買い美学⑯五清箔絵文台 / 安東次男
 現代音楽についての考察③ 音色の追求をめぐって② / 吉田秀和
 <骨董百話>(52)乾山色絵紅葉文壼 / 小山冨士夫戦後美術品移動史④鈍翁・益田孝の蒐集品 / 田中日佐夫
随筆
 天国で聞く音楽 / 山内義雄
 イタリアの求める日本 / 井関正昭
 のどを痛めたイタリア・オペラ / 小川煕
 海行かば・・ / 諸井誠
 モランディの複製に兄を偲ぶ / 加藤東一
 もう一人のジャコモ・バッラ / 草野守立
 不完全な箱 / 二川幸夫
世界美術小辞典(40)日本編・明治以降の美術③
西方の音 ハルモニヤ・ムンディ / 五味康祐
横山操の再起
<フットライト>(82) 「茜」「峡」
<フットライト> 横山操の再起 / 針生一郎
ぴ・い・ぷ・る / 藤島亥治郎 ; 香月泰男 ; 原精一 ; 保田與重郎 ; 木下義謙 ; 宇野千代 ; 三雲祥之助 ; 井上長三郎 ; 木村賢太郎 ; 中村武志
LP
案内
スター・ダスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
880
編 : 山崎省三 、新潮社 、1973 、231p 、B5判 、1冊
特集①アトランティスの謎を解くサントリーニ島の発掘  解説I 彼方なるアトランティス / 高橋睦郎  解説II サントリーニ島の遺跡を訪ねて / 馬場恵二 特集②国際「盗難名画」  解説 / 酒井忠康 特集③「メトロポリタン美術館」はスキャンダルか 模倣家の作とされたゴヤ「岩の上の町」 / 瀬木慎一 二つの国立美術館の買物 ルーベンス「眠る二人の子供」 <真贋>(112)鉄斎展異聞 新発見の「北野大茶湯図」 / 大川達雄 藝術新潮欄 ワールド・スナップ 連載  私の古代史④白鳥の行方 / 長谷川修  画家のことば④ / 石本正  北白川思録④念 / 岡部伊都子  「見ること」と「見られること」⑨ 多元的価値の容認 / 中山公男  近江山河抄⑨鈴鹿の流れ星 / 白洲正子  日本美術誌⑯蔵王権現の空間 / 栗田勇  「あんつぐ」骨董買い美学⑯五清箔絵文台 / 安東次男  現代音楽についての考察③ 音色の追求をめぐって② / 吉田秀和  <骨董百話>(52)乾山色絵紅葉文壼 / 小山冨士夫戦後美術品移動史④鈍翁・益田孝の蒐集品 / 田中日佐夫 随筆  天国で聞く音楽 / 山内義雄  イタリアの求める日本 / 井関正昭  のどを痛めたイタリア・オペラ / 小川煕  海行かば・・ / 諸井誠  モランディの複製に兄を偲ぶ / 加藤東一  もう一人のジャコモ・バッラ / 草野守立  不完全な箱 / 二川幸夫 世界美術小辞典(40)日本編・明治以降の美術③ 西方の音 ハルモニヤ・ムンディ / 五味康祐 横山操の再起 <フットライト>(82) 「茜」「峡」 <フットライト> 横山操の再起 / 針生一郎 ぴ・い・ぷ・る / 藤島亥治郎 ; 香月泰男 ; 原精一 ; 保田與重郎 ; 木下義謙 ; 宇野千代 ; 三雲祥之助 ; 井上長三郎 ; 木村賢太郎 ; 中村武志 LP 案内 スター・ダスト

新建築 1978年9月 第53巻 第10号 <箱根プリンスホテル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1978、331p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・箱根プリンスホテル / 村野・森建築事務所
・設計にあたって / 村野藤吾
・H邸 / 磯崎新アトリエ
・日本大学理工学部習志野校舎食堂棟 / 日本大学理工学部理工学研究所
・桂浜貝類展示館シェルパレス / 三輪正弘環境造形研究所
・第5越智ビル / 森義純建築設計室
・高槻森林観光センター・管理棟 / 瀧光夫 ; 三宅宣哉
・サントリー梓の森プラント / 安井建築設計事務所
・中野市国民柔剣道場 / 池田設計事務所
どこにどんな風に住むのか / 吉阪隆正
カルチュラル・エリ-トと課題 / 鈴木博之
グロピウス・スク-ルの健全さ / 石井和紘>
箱根プリンスホテルを見て デザインのやわらかさ / 長谷川尭
フォルマリズムの方法について 神岡町役場の設計 / 磯崎新
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外エコー
海外ネットワーク ヨーロッパ 不在証明 リオ・デ・ジャネイロ / 小西武志 ; 古山正雄 ; 山田光男
デンマ-クの福祉施設③ / 樋口清
詳細図 箱根プリンスホテル 日本大学理工学部習志野校舎食堂棟 第5越智ビル 中野市国民柔剣道場)
月評 / 近藤正一 ; 黒川雅之 ; 渡辺豊和
居住環境計画論㉛明るさの要求② / 小木曽定彰
人間のための住宅のディテール ドア風でないドア / 宮脇檀
フィードバックノート=経済⑨時間と技術 / 村山和彦
環境デザイン・スクリプト⑪地区デザイン の矢学生住宅地 / 土肥博至
グリーンノート⑥植物の生長と光 / 輿水肇
書評 新しい住まいとコミュニティ 住まいの歴史 村野藤吾和風建築集 / 神谷宏治 ; 池沢喬 ; 恩田幸夫 ; 横山英昭 ; 白木小三郎 ; 内井乃生 ; 村野藤吾 ; 浜口隆一
新刊書紹介
こみゅにけいと 京都でのオーイングスさん / 矢倉豊
とぴっくす / 建報社企画室
設計データ・シート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1978 、331p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・箱根プリンスホテル / 村野・森建築事務所 ・設計にあたって / 村野藤吾 ・H邸 / 磯崎新アトリエ ・日本大学理工学部習志野校舎食堂棟 / 日本大学理工学部理工学研究所 ・桂浜貝類展示館シェルパレス / 三輪正弘環境造形研究所 ・第5越智ビル / 森義純建築設計室 ・高槻森林観光センター・管理棟 / 瀧光夫 ; 三宅宣哉 ・サントリー梓の森プラント / 安井建築設計事務所 ・中野市国民柔剣道場 / 池田設計事務所 どこにどんな風に住むのか / 吉阪隆正 カルチュラル・エリ-トと課題 / 鈴木博之 グロピウス・スク-ルの健全さ / 石井和紘> 箱根プリンスホテルを見て デザインのやわらかさ / 長谷川尭 フォルマリズムの方法について 神岡町役場の設計 / 磯崎新 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外エコー 海外ネットワーク ヨーロッパ 不在証明 リオ・デ・ジャネイロ / 小西武志 ; 古山正雄 ; 山田光男 デンマ-クの福祉施設③ / 樋口清 詳細図 箱根プリンスホテル 日本大学理工学部習志野校舎食堂棟 第5越智ビル 中野市国民柔剣道場) 月評 / 近藤正一 ; 黒川雅之 ; 渡辺豊和 居住環境計画論㉛明るさの要求② / 小木曽定彰 人間のための住宅のディテール ドア風でないドア / 宮脇檀 フィードバックノート=経済⑨時間と技術 / 村山和彦 環境デザイン・スクリプト⑪地区デザイン の矢学生住宅地 / 土肥博至 グリーンノート⑥植物の生長と光 / 輿水肇 書評 新しい住まいとコミュニティ 住まいの歴史 村野藤吾和風建築集 / 神谷宏治 ; 池沢喬 ; 恩田幸夫 ; 横山英昭 ; 白木小三郎 ; 内井乃生 ; 村野藤吾 ; 浜口隆一 新刊書紹介 こみゅにけいと 京都でのオーイングスさん / 矢倉豊 とぴっくす / 建報社企画室 設計データ・シート

金沢 蛇之目寿司(石川県金沢市片町1丁目 柿木島 TEL 31-0093・31-7047)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,980
柳屋マッチ株式会社(東京都中央区日本橋茅場町2-10)、不詳(1970年代か?)、袖珍本。10.6×・・・
表紙に経年汚れ。日本音楽著作権協会 第450945号承認済。目次 冒頭差し込み。「長崎の夜はむらさき」古木花江(星野哲郎 別名) 作詞、新井利昌 作曲。最新ヒットメロディ 「悲しみは駈け足でやってくる」作詞 アン真理子 、「嘆きのボイン」月亭可朝 、「ドリフのズンドコ節」なかにし礼、「白い蝶のサンバ」阿久悠、「ひとり寝の子守唄」加藤登紀子、「逢わずに愛して」川内康範、「真夜中のギター」吉岡治、「港町ブルース」深津武志、「いい湯だな」永六輔、「いいじゃないの幸せならば」岩谷時子、「男はつらいよ」星野哲郎 ほか。なつかしのメロディ 「悲しき口笛」藤浦洸、「大利根月夜」「旅笠道中」「麦と兵隊」作詞 藤田まさと、「君恋し」時雨音羽、「りんごの歌」サトウハチロー、「ゴンドラの唄」吉井勇、「宵待草」竹久夢二、「南国土佐を後にして」武政英策 ほか。抒情歌・寮歌 「さくら貝の唄」作詞 土屋花情、「喫茶店の片隅で」矢野亮、一高寮歌「ああ玉杯に花うけて」作詞 矢野勘治、三高寮歌「逍遥の歌」沢村胡夷、「北海道大学寮歌」横山芳介、「あざみの歌」横井弘 ほか。全国的民謡俗曲集 北海道「ソーラン節」、岩手「外山節」、秋田「どんパン節」、「秋田おばこ」、山形「真室川音頭」、「花笠踊り」「荘内おばこ」、宮城「さんさ時雨」「大漁唄い込み」、福島「新相馬節」「相馬盆唄」「常磐炭坑節」、新潟「三階節」「佐渡おけさ」、群馬「八木節」、東京「深川節」、千葉「木更津甚句」、山梨「武田節」、静岡「茶切節」北原白秋、「ノーエ節」、群馬「草津節」、長野「木曽節」、富山「越中おわら」、石川「山中節」「百万石音頭」、和歌山「串本節」、島根「安来節」、山口「男なら」香川「金比羅船々」、高知「よさこい節」、福岡「炭坑節」「黒田節」、熊本「五木の子守唄」「おてもやん」、鹿児島「鹿児島小原節」、宮崎「ひえつき節」、「白頭山節」作詞 植田境子 ほか。軍歌 「露営の歌」作詞 薮内喜一郎、「戦友」真下飛泉、「異国の丘」増田幸治、「ハバロフスク小唄」野村俊夫、「かわいいスーチャン」、「ラバウル小唄」若杉雄三郎、「ああモンテンルパの夜はふけて」代田銀太郎、「ダンチョネ節」、「ラバウル航空隊」佐伯孝夫、「隣組」岡本一平、「海ゆかば」、「若鷲の歌」「同期の桜」西条八十、「九段の母」石松秋二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

金沢 蛇之目寿司(石川県金沢市片町1丁目 柿木島 TEL 31-0093・31-7047)

1,980
、柳屋マッチ株式会社(東京都中央区日本橋茅場町2-10) 、不詳(1970年代か?) 、袖珍本。10.6×6×0.6cm、136頁 、1冊
表紙に経年汚れ。日本音楽著作権協会 第450945号承認済。目次 冒頭差し込み。「長崎の夜はむらさき」古木花江(星野哲郎 別名) 作詞、新井利昌 作曲。最新ヒットメロディ 「悲しみは駈け足でやってくる」作詞 アン真理子 、「嘆きのボイン」月亭可朝 、「ドリフのズンドコ節」なかにし礼、「白い蝶のサンバ」阿久悠、「ひとり寝の子守唄」加藤登紀子、「逢わずに愛して」川内康範、「真夜中のギター」吉岡治、「港町ブルース」深津武志、「いい湯だな」永六輔、「いいじゃないの幸せならば」岩谷時子、「男はつらいよ」星野哲郎 ほか。なつかしのメロディ 「悲しき口笛」藤浦洸、「大利根月夜」「旅笠道中」「麦と兵隊」作詞 藤田まさと、「君恋し」時雨音羽、「りんごの歌」サトウハチロー、「ゴンドラの唄」吉井勇、「宵待草」竹久夢二、「南国土佐を後にして」武政英策 ほか。抒情歌・寮歌 「さくら貝の唄」作詞 土屋花情、「喫茶店の片隅で」矢野亮、一高寮歌「ああ玉杯に花うけて」作詞 矢野勘治、三高寮歌「逍遥の歌」沢村胡夷、「北海道大学寮歌」横山芳介、「あざみの歌」横井弘 ほか。全国的民謡俗曲集 北海道「ソーラン節」、岩手「外山節」、秋田「どんパン節」、「秋田おばこ」、山形「真室川音頭」、「花笠踊り」「荘内おばこ」、宮城「さんさ時雨」「大漁唄い込み」、福島「新相馬節」「相馬盆唄」「常磐炭坑節」、新潟「三階節」「佐渡おけさ」、群馬「八木節」、東京「深川節」、千葉「木更津甚句」、山梨「武田節」、静岡「茶切節」北原白秋、「ノーエ節」、群馬「草津節」、長野「木曽節」、富山「越中おわら」、石川「山中節」「百万石音頭」、和歌山「串本節」、島根「安来節」、山口「男なら」香川「金比羅船々」、高知「よさこい節」、福岡「炭坑節」「黒田節」、熊本「五木の子守唄」「おてもやん」、鹿児島「鹿児島小原節」、宮崎「ひえつき節」、「白頭山節」作詞 植田境子 ほか。軍歌 「露営の歌」作詞 薮内喜一郎、「戦友」真下飛泉、「異国の丘」増田幸治、「ハバロフスク小唄」野村俊夫、「かわいいスーチャン」、「ラバウル小唄」若杉雄三郎、「ああモンテンルパの夜はふけて」代田銀太郎、「ダンチョネ節」、「ラバウル航空隊」佐伯孝夫、「隣組」岡本一平、「海ゆかば」、「若鷲の歌」「同期の桜」西条八十、「九段の母」石松秋二

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶