文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「横田冬彦」の検索結果
17件

読書と読者 <シリーズ〈本の文化史〉 1>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
2,870 (送料:¥300~)
横田冬彦 編、平凡社、332p、20cm
帯付。見開きに剥がし跡、多少シミがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,870 (送料:¥300~)
横田冬彦 編 、平凡社 、332p 、20cm
帯付。見開きに剥がし跡、多少シミがあります。
  • 単品スピード注文

異文化交流史の再検討 : 日本近代の〈経験〉とその周辺

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,210 (送料:¥300~)
ひろたまさき, 横田冬彦 編、平凡社、421p、20cm
帯付。カバーに小さく数字の書き込みがあります。多少汚れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

異文化交流史の再検討 : 日本近代の〈経験〉とその周辺

1,210 (送料:¥300~)
ひろたまさき, 横田冬彦 編 、平凡社 、421p 、20cm
帯付。カバーに小さく数字の書き込みがあります。多少汚れがあります。
  • 単品スピード注文

日本の歴史 16 天下泰平

まこと書房
 福岡県春日市須玖南
600
横田冬彦、講談社、平成14、1冊
カバー 月報付 本体おおむね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本の歴史 16 天下泰平

600
横田冬彦 、講談社 、平成14 、1冊
カバー 月報付 本体おおむね良好

柳澤藩家老「薮田家文書」の目録と改題

日本書房
 東京都千代田区西神田
3,850
横田冬彦編、郡山城史跡・柳沢文庫保存会、令3
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

柳澤藩家老「薮田家文書」の目録と改題

3,850
横田冬彦編 、郡山城史跡・柳沢文庫保存会 、令3

天下泰平 日本の歴史 16 講談社学術文庫

長島書店
 東京都千代田区神田神保町
1,000
横田冬彦、講談社、2009、1
カバー付き 巻末1頁ペン書込み有り
倉庫にて管理している書籍も多数ございますので、ご来店前にお電話等でご確認ください。また店頭在庫の商品で品切れの場合もございます。ご了承下さりますようお願い申し上げます。 代金引換をご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

天下泰平 日本の歴史 16 講談社学術文庫

1,000
横田冬彦 、講談社 、2009 、1
カバー付き 巻末1頁ペン書込み有り

芸能・文化の世界 「シリーズ近世の身分的周縁2」

竹岡書店
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
1,650 (送料:¥300~)
横田冬彦編、吉川弘文館、平12、四六判
カバ帯 表紙端少スレ
★当店に在庫している本はほぼ別棟倉庫に保管していますので、性急なお求めにはご対応致し兼ねます。ご来店にてお求めになりたい場合は事前にご一報下さいませ。(平日・土・祝10時半~18時、日曜定休)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

芸能・文化の世界 「シリーズ近世の身分的周縁2」

1,650 (送料:¥300~)
横田冬彦編 、吉川弘文館 、平12 、四六判
カバ帯 表紙端少スレ
  • 単品スピード注文

芸能・文化の世界 <シリーズ近世の身分的周縁 2>

手塚書房
 東京都千代田区神田神保町
1,430 (送料:¥420~)
横田冬彦 編、吉川弘文館、2000.7、312p、20cm
カバー 帯 天に少ほこりシミ
☆スマートレター¥210(厚さ2センチ以下) ☆こねこ便¥420(厚さ3センチ以下) ☆宅急便コンパクト(厚さ5センチ以下)¥500~ ☆宅配便¥900~
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

芸能・文化の世界 <シリーズ近世の身分的周縁 2>

1,430 (送料:¥420~)
横田冬彦 編 、吉川弘文館 、2000.7 、312p 、20cm
カバー 帯 天に少ほこりシミ
  • 単品スピード注文

岩波講座 日本の歴史 第10巻

才谷屋書店
 東京都小金井市貫井南町
2,500
執筆者:藤井譲冶・堀新・中野等・牧原成征・岡美穂子・伊藤毅・横田冬彦他、岩波書店、2014
近世1 箱・帯・月報付 四六判 312頁
送料:クリックポスト(250~350)、レターパックライト(430円)、レターパックプラス(600円)、大型本と全集等は規格外料金かゆうパック料金になります。領収書が欲しい方は予めお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

岩波講座 日本の歴史 第10巻

2,500
執筆者:藤井譲冶・堀新・中野等・牧原成征・岡美穂子・伊藤毅・横田冬彦他 、岩波書店 、2014
近世1 箱・帯・月報付 四六判 312頁

天下泰平 16 <日本の歴史 第16巻> 第1刷

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
2,200
横田冬彦 著、講談社、2002/03/10、398p、20cm
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
横田冬彦 著 、講談社 、2002/03/10 、398p 、20cm

知識と学問をになう人びと <身分的周縁と近世社会 5>

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
4,350
横田冬彦 編、吉川弘文館、2007/初版、239p、20cm
初版 カバー・帯付 / 経年劣化あり。カバー・帯少ヤケ、小口・天・地少ヤケ少ヨゴレあり。愛読者カード付。

■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※送料表示に関わらず北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
4,350
横田冬彦 編 、吉川弘文館 、2007/初版 、239p 、20cm
初版 カバー・帯付 / 経年劣化あり。カバー・帯少ヤケ、小口・天・地少ヤケ少ヨゴレあり。愛読者カード付。 ■海外発送には対応していません

女性生活文化交流史研究 : 異文化の文物の流通に着目して <科学研究費補助金(基盤研究(B)(2))研究成果報告書>

西海洞書店
 佐賀県唐津市弓鷹町
1,500
研究代表者 横田冬彦、京都橘大学、301, 19p、30cm
郵送、厚み三センチ以内、重さ一キロ以内であれば クリックポスト、185円使用、 厚み重さに応じまして、出来るだけ安価を考えて、 レターパック、ライト、プラス、ゆうぱっくなども使用しています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,500
研究代表者 横田冬彦 、京都橘大学 、301, 19p 、30cm

都市の地域特性の形成と展開過程 近世以降の流通と文化を中心に 国立歴史民俗博物館研究報告第103集

森書房
 大分県大分市大道町
1,320
国立歴史民俗博物館(千葉)、平成15年(2003年)、454p
頁=『書込み無し』と査定。 非売品 / 観光地としての東京 山本光正 p201~234/ 三都と地方城下町の文化的関係 書物の流通を素材に p389~408  横田冬彦 / ほか 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

都市の地域特性の形成と展開過程 近世以降の流通と文化を中心に 国立歴史民俗博物館研究報告第103集

1,320
、国立歴史民俗博物館(千葉) 、平成15年(2003年) 、454p
頁=『書込み無し』と査定。 非売品 / 観光地としての東京 山本光正 p201~234/ 三都と地方城下町の文化的関係 書物の流通を素材に p389~408  横田冬彦 / ほか 

異文化交流史の再検討 : 日本近代の〈経験〉とその周辺

西海洞書店
 佐賀県唐津市弓鷹町
800
ひろたまさき, 横田冬彦 編、平凡社、421p、20cm
郵送、厚み三センチ以内、重さ一キロ以内であれば クリックポスト、185円使用、 厚み重さに応じまして、出来るだけ安価を考えて、 レターパック、ライト、プラス、ゆうぱっくなども使用しています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
800
ひろたまさき, 横田冬彦 編 、平凡社 、421p 、20cm

日本近世書物文化史の研究 岩波オンデマンドブックス

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
12,100
横田 冬彦 著、岩波書店、2024、502p、A5判
この書籍はオンデマンド出版です。
入荷まで1ヶ月ほどかかります。
書物流通のネットワークを担い、蒐集した書物を独自に体系化し、日常生活の糧として後世に受け継いでいく──能動的に知を紡ぐ「近世の読者」の実像を、蔵書という宇宙から新たに描き出す、第一人者による集大成。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
12,100
横田 冬彦 著 、岩波書店 、2024 、502p 、A5判
この書籍はオンデマンド出版です。 入荷まで1ヶ月ほどかかります。 書物流通のネットワークを担い、蒐集した書物を独自に体系化し、日常生活の糧として後世に受け継いでいく──能動的に知を紡ぐ「近世の読者」の実像を、蔵書という宇宙から新たに描き出す、第一人者による集大成。

秋田農武迦志 郷土資料

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
1,500
石川理紀之助 編、歴史図書社、昭55、237p、22cm、1冊
明治31年の再刊 A5 裸本 状態普通
■11月2日、23日臨時休業いたします。■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500
石川理紀之助 編 、歴史図書社 、昭55 、237p 、22cm 、1冊
明治31年の再刊 A5 裸本 状態普通

日本の社会史 第6巻  社会的諸集団

デラシネ書房
 熊本県八代市上片町
1,000 (送料:¥600~)
朝尾直弘 ほか編、岩波書店、1994、362p
A5カバー帯 見返に蔵印 他は良
送料・荷具料は①梱包材を含めて大きさA4サイズ、厚さ3センチ、重さ1キロ以内は一律250円/②3センチ以上または1キロ以上は一律600円/③レターパックプラスに入らない本は一律1200円(クロネコヤマト等)とします。※代引は手数料等でかなり割高ですので取り扱いいたしません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本の社会史 第6巻  社会的諸集団

1,000 (送料:¥600~)
朝尾直弘 ほか編 、岩波書店 、1994 、362p
A5カバー帯 見返に蔵印 他は良
  • 単品スピード注文

書物の時代の宗教  日本近世における神と仏の変遷(アジア遊学287)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,080
岸本覚 曽根原理 編、勉誠出版、2023、256p、A5判
アジア遊学287
日本近世の宗教は、出版文化の発達により大きな転換を迎える。
中世までの写本の時代と異なり、木版・整版による出版が商業的に発達し、明治以降の洋式活字出版の時代とも異なる、一つの時代が形成されたのである。
そのような流れの中で、仏神のイメージや宗教環境はどのように変化したのか。
民間のカミ、為政者たちが崇める仏神、そして東照宮を頂点とする国家の宗教体系は、近世社会とどのような関わりを持ったのか。
書物との関係を射程に入れて、社会情勢や文化現象の中で揺れ動く宗教の姿を読み解く。
序文 岸本覚・曽根原理
Ⅰ 近世の書物と宗教文化
近世人の死と葬礼についての覚書 横田冬彦
森尚謙著『護法資治論』について W. J. ボート
六如慈周と近世天台宗教団 曽根原理
〔コラム〕おみくじと御籤本 若尾政希
Ⅱ 『大成経』と秘伝の世界
禅僧たちの『大成経』受容 佐藤俊晃
『大成経』の灌伝書・秘伝書の構造とその背景―潮音道海から、依田貞鎮(徧無為)・平繁仲を経て、東嶺円慈への灌伝伝受の過程に M. M. E. バウンステルス
増穂残口と『先代旧事本紀大成経』 湯浅佳子
〔コラム〕『大成経』研究のすゝめ W. J. ボート
Ⅲ カミとホトケの系譜
東照大権現の性格―「久能山東照宮御奇瑞覚書」を事例として 山澤学
修正会の乱声と鬼走り―大和と伊賀のダダをめぐって 福原敏男
人を神に祀る神社の起源―香椎宮を中心として 佐藤眞人
〔コラム〕東照大権現の本地 中川仁喜
Ⅳ 近世社会と宗教儀礼
「宗門檀那請合之掟」の流布と併載記事 朴澤直秀
因伯神職による神葬祭〈諸国類例書〉の作成と江戸調査 岸本覚
孝明天皇の「祈り」と尊王攘夷思想 大川真
〔コラム〕二つの神格化 曽根原理

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,080
岸本覚 曽根原理 編 、勉誠出版 、2023 、256p 、A5判
アジア遊学287 日本近世の宗教は、出版文化の発達により大きな転換を迎える。 中世までの写本の時代と異なり、木版・整版による出版が商業的に発達し、明治以降の洋式活字出版の時代とも異なる、一つの時代が形成されたのである。 そのような流れの中で、仏神のイメージや宗教環境はどのように変化したのか。 民間のカミ、為政者たちが崇める仏神、そして東照宮を頂点とする国家の宗教体系は、近世社会とどのような関わりを持ったのか。 書物との関係を射程に入れて、社会情勢や文化現象の中で揺れ動く宗教の姿を読み解く。 序文 岸本覚・曽根原理 Ⅰ 近世の書物と宗教文化 近世人の死と葬礼についての覚書 横田冬彦 森尚謙著『護法資治論』について W. J. ボート 六如慈周と近世天台宗教団 曽根原理 〔コラム〕おみくじと御籤本 若尾政希 Ⅱ 『大成経』と秘伝の世界 禅僧たちの『大成経』受容 佐藤俊晃 『大成経』の灌伝書・秘伝書の構造とその背景―潮音道海から、依田貞鎮(徧無為)・平繁仲を経て、東嶺円慈への灌伝伝受の過程に M. M. E. バウンステルス 増穂残口と『先代旧事本紀大成経』 湯浅佳子 〔コラム〕『大成経』研究のすゝめ W. J. ボート Ⅲ カミとホトケの系譜 東照大権現の性格―「久能山東照宮御奇瑞覚書」を事例として 山澤学 修正会の乱声と鬼走り―大和と伊賀のダダをめぐって 福原敏男 人を神に祀る神社の起源―香椎宮を中心として 佐藤眞人 〔コラム〕東照大権現の本地 中川仁喜 Ⅳ 近世社会と宗教儀礼 「宗門檀那請合之掟」の流布と併載記事 朴澤直秀 因伯神職による神葬祭〈諸国類例書〉の作成と江戸調査 岸本覚 孝明天皇の「祈り」と尊王攘夷思想 大川真 〔コラム〕二つの神格化 曽根原理 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催