文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「武智鉄二 監督」の検索結果
27件

花魁

ムカイ書店
 東京都江戸川区上篠崎
1,520
原栄三郎著・写真 ; 武智鉄二監督・脚本、松文館、昭和58年 初版、208p、19cm、1冊
カバーに経年によるキズやイタミがあります、「管理番号34-5」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

花魁

1,520
原栄三郎著・写真 ; 武智鉄二監督・脚本 、松文館 、昭和58年 初版 、208p 、19cm 、1冊
カバーに経年によるキズやイタミがあります、「管理番号34-5」

武智鉄二伝統と前衛

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
1,320
岡本章, 四方田犬彦 編、作品社、2012年、347p、20cm
初版 カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,320
岡本章, 四方田犬彦 編 、作品社 、2012年 、347p 、20cm
初版 カバー 帯

映画パンフレット 華魁 おいらん

神無月書店
 愛知県名古屋市名東区香流
660
武智鉄二 監督、松竹、昭58、1冊
A4判
●厚さ3cm以内1kg未満で縦14-34cm横9-25cmの場合は日本郵便クリックポスト 全国一律 185円●厚さ3cm以内で重さが1kgを超え4kg以内でレターパック所定のケースに収まる場合は日本郵便レターパックライト 全国一律 430円●厚さ3cm以上で重さが4kg以内でレターパック所定のケースに収まる場合は日本郵便レターパックプラス 全国一律 600円 上記以外は梱包状態の大きさ・重さによって個別の対応となります。詳しくは書名をクリックしたあとに表示される詳細画面をご覧ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

映画パンフレット 華魁 おいらん

660
武智鉄二 監督 、松竹 、昭58 、1冊
A4判

白日夢 (映画パンフレット)

シマウマ書房
 愛知県名古屋市千種区今池
1,000
武智鉄二監督 佐藤慶、愛染恭子ほか、松竹、発行年不明、1
全20頁 表紙、背などややスレ 中身問題なし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

白日夢 (映画パンフレット)

1,000
武智鉄二監督 佐藤慶、愛染恭子ほか 、松竹 、発行年不明 、1
全20頁 表紙、背などややスレ 中身問題なし

伝統と断絶

ハコワレ古書店
 東京都足立区足立
1,200 (送料:¥200~)
武智鉄二 著、風濤社、昭44、374p、20cm
B6 初版 函スレ少ヤケ
【単品スピード注文】いただければ、即日~1日程度で発送いたします。 本のサイズに合わせて日本郵便の クリックポスト、レターパックプラス、ゆうパックなどで発送いたします。(発送時に追跡番号をお知らせします) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas. 代引きは対応しておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,200 (送料:¥200~)
武智鉄二 著 、風濤社 、昭44 、374p 、20cm
B6 初版 函スレ少ヤケ
  • 単品スピード注文

伝統と断絶 〔新装復刻版〕

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
5,744 (送料:¥360~)
武智鉄二 著、風濤社、374p、20cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
5,744 (送料:¥360~)
武智鉄二 著 、風濤社 、374p 、20cm
  • 単品スピード注文

伝統と断絶

赤尾照文堂
 京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
2,200
武智鉄二 著、風濤社、20cm
箱ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

伝統と断絶

2,200
武智鉄二 著 、風濤社 、20cm
箱ヤケ

白日夢 (映画パンフレット)

古本の太陽
 福岡県北九州市小倉南区
910
監督:武智鉄二 出演:佐藤慶/愛染恭子、松竹
裏見返しに日付印・書込みありますが、他良好な状態です。
前払い(銀行振込、郵便振替など)、公費払いは通例に従います。 代金引換も可能です。 その場合、送料とは別に郵便局に支払う代引き手数料がかかります。 一言「代引き希望」とメッセージをください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

白日夢 (映画パンフレット)

910
監督:武智鉄二 出演:佐藤慶/愛染恭子 、松竹
裏見返しに日付印・書込みありますが、他良好な状態です。

映画芸術 NO.205 1964年10月号 戦後日本映画の再評価 正統派は誰か/大島渚、白浜依志夫、武智鉄二、佐藤忠男、虫明亜呂無、品田雄吉、長部日出雄、荻昌弘、井沢淳、市川崑、稲垣浩、浦山桐郎 他 新しい欧米映画/奥山翠、野田真吉、関根弘、寺山修司 やなせたかし シナリオ「スエーデンの城」フランソワーズ・サガン原作 ロジエ・パディム監督作品 シネマエロティシズム=「紅閨夢」武智鉄二監督作品 「砂の上の植物群」吉行淳之介・原作 中平康・監督作品 「狼と豚と人間」深作欣二監督作品 「何といういき方」「イグアナの夜」他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,000
大橋恭彦 編集、映画芸術社、1964(昭和39)一冊、118頁、B5
初版 稀有年相当前後表紙シミ 中ヤケ三方ヤケアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

映画芸術 NO.205 1964年10月号 戦後日本映画の再評価 正統派は誰か/大島渚、白浜依志夫、武智鉄二、佐藤忠男、虫明亜呂無、品田雄吉、長部日出雄、荻昌弘、井沢淳、市川崑、稲垣浩、浦山桐郎 他 新しい欧米映画/奥山翠、野田真吉、関根弘、寺山修司 やなせたかし シナリオ「スエーデンの城」フランソワーズ・サガン原作 ロジエ・パディム監督作品 シネマエロティシズム=「紅閨夢」武智鉄二監督作品 「砂の上の植物群」吉行淳之介・原作 中平康・監督作品 「狼と豚と人間」深作欣二監督作品 「何といういき方」「イグアナの夜」他

2,000
大橋恭彦 編集 、映画芸術社 、1964(昭和39)一冊 、118頁 、B5
初版 稀有年相当前後表紙シミ 中ヤケ三方ヤケアリ

伝統と断絶

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
4,100 (送料:¥300~)
武智鉄二 著、風濤社、374
初版。函付。函背に強い破れ、全体に強めのヤケシミがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,100 (送料:¥300~)
武智鉄二 著 、風濤社 、374
初版。函付。函背に強い破れ、全体に強めのヤケシミがあります。
  • 単品スピード注文

武智鉄二という藝術 : あまりにコンテンポラリーな

古書ネムとブルー
 滋賀県大津市比叡平
900
森彰英 著、水曜社、2011、353p、22cm
菊判 カバー 帯に少し日焼けあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

武智鉄二という藝術 : あまりにコンテンポラリーな

900
森彰英 著 、水曜社 、2011 、353p 、22cm
菊判 カバー 帯に少し日焼けあり

映画パンフレット 白日夢

サムタイム
 東京都世田谷区太子堂
1,000
松竹映画事業部、1冊
【監督:武智鉄二、出演:佐藤 慶/愛染恭子/勝然武美/殿山泰司・・・他】A4判、ソフトピン綴じ、表紙を含めて全24pp、本体:経年並、本文:経年並、下端に日付書込み、表紙:軽いツカレと軽い汚れ
■特記されたものを除き、送料は無料です。 代金は前払いをお願いしています。 丁寧な梱包、迅速な発送を心掛けています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
、松竹映画事業部 、1冊
【監督:武智鉄二、出演:佐藤 慶/愛染恭子/勝然武美/殿山泰司・・・他】A4判、ソフトピン綴じ、表紙を含めて全24pp、本体:経年並、本文:経年並、下端に日付書込み、表紙:軽いツカレと軽い汚れ

映画芸術 1968・6 NO.250 特集/映画作家と抵抗:いいだもも,吉田喜重,武智鉄二,深作欣二,丸谷才一 他 シナリオ/カポーティ原作リチャード・ブルックス監督作品「冷血」マイク・ニコルス監督ダスティ・ホフマン主演「卒業」他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
800
大橋恭彦 編集、映画芸術社、1968(昭和43)一冊、118頁、週刊誌サイズ
初版 経年相当 汚れシミヤケ 最終ページ背離れ 後ろ表紙下角折れアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

映画芸術 1968・6 NO.250 特集/映画作家と抵抗:いいだもも,吉田喜重,武智鉄二,深作欣二,丸谷才一 他 シナリオ/カポーティ原作リチャード・ブルックス監督作品「冷血」マイク・ニコルス監督ダスティ・ホフマン主演「卒業」他

800
大橋恭彦 編集 、映画芸術社 、1968(昭和43)一冊 、118頁 、週刊誌サイズ
初版 経年相当 汚れシミヤケ 最終ページ背離れ 後ろ表紙下角折れアリ

映画「白日夢」(1981年)宣伝スチール写真×9枚 ※谷崎潤一郎原作、佐藤慶/愛染恭子出演

柘榴ノ國
 奈良県奈良市小川町
2,970
1981年、約12cm×15.5cm、9枚
1981年9月12日公開の日本映画「白日夢」の宣伝スチール写真×9枚。
原作=谷崎潤一郎、監督=武智鉄二、出演=佐藤慶/愛染恭子他。
写真サイズは約12cm×15.5cm。
9枚でおそらく完品揃い。
裏面ごくうっすら経年ヤケ感ありますが、ピン穴などもなく、まずまず状態良好の類。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
2,970
、1981年 、約12cm×15.5cm 、9枚
1981年9月12日公開の日本映画「白日夢」の宣伝スチール写真×9枚。 原作=谷崎潤一郎、監督=武智鉄二、出演=佐藤慶/愛染恭子他。 写真サイズは約12cm×15.5cm。 9枚でおそらく完品揃い。 裏面ごくうっすら経年ヤケ感ありますが、ピン穴などもなく、まずまず状態良好の類。

アポロンの地獄(若きオイディプスの悲劇) 映画パンフ イタリア・アルフレッド・ビーニ・プロ作品 日本ヘラルド映画配給 監督・脚本/ピエル・パオロ・パゾリーニ

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
800
東宝株式会社事業・開発部、1969(昭和44)一冊、A4
初版 経年並 後ろ表紙少破れアリ キャスト/フランコ・チッティ シルバーナ・マンガーノ ルチアノ・バルトーリ 他 文/矢代静一,武智鉄二,羽仁進,大黒東洋士,田中純一郎,荻昌弘
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

アポロンの地獄(若きオイディプスの悲劇) 映画パンフ イタリア・アルフレッド・ビーニ・プロ作品 日本ヘラルド映画配給 監督・脚本/ピエル・パオロ・パゾリーニ

800
、東宝株式会社事業・開発部 、1969(昭和44)一冊 、A4
初版 経年並 後ろ表紙少破れアリ キャスト/フランコ・チッティ シルバーナ・マンガーノ ルチアノ・バルトーリ 他 文/矢代静一,武智鉄二,羽仁進,大黒東洋士,田中純一郎,荻昌弘

「映画芸術」 第17巻第7号(263号) 政治的迷路のなかの日本映画

三鈴書林
 大阪府高石市東羽衣
1,200
映画芸術社、昭44・7月、1冊
スレ
情死論〈心中天網島〉(武智鉄二) / 死とエロチシズム〈心中天網島〉〈千羽鶴〉(末広保) / 内ゲバの思想とヤクザ路線〈戦後最大の賭場〉(片岡啓治) / 民青・三派・ノンセクト?〈若者はゆく〉〈御用金〉(仙波輝之) ほか
[シナリオ]暗殺(マーティン・リット監督作品)
脳梗塞で身体能力が三分の一になり、毎日大阪市内にある本の保 管場所に通うことが出来なくなってしまいました。 そのため暫く、メールのお答えや発送が遅れることがあります。 ご容赦下さい。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

「映画芸術」 第17巻第7号(263号) 政治的迷路のなかの日本映画

1,200
、映画芸術社 、昭44・7月 、1冊
スレ 情死論〈心中天網島〉(武智鉄二) / 死とエロチシズム〈心中天網島〉〈千羽鶴〉(末広保) / 内ゲバの思想とヤクザ路線〈戦後最大の賭場〉(片岡啓治) / 民青・三派・ノンセクト?〈若者はゆく〉〈御用金〉(仙波輝之) ほか [シナリオ]暗殺(マーティン・リット監督作品)

映画芸術 1967・11 NO.242 非芸術の芸術/武智鉄二 方法だけ論ずる者は頽廃する/大島渚 変革の映画と予感の映画/白井健三郎×針生一郎×石堂淑朗×小川徹 革命家の内と外「戦争は終わった」論/アラン・レネ,岡本博,松田政男,矢島翠 他 ブニュエル「昼顔」は変革の芸術か/野田真吉,渋沢龍彦 シナリオ/ルイス・ブニュエル監督作品「昼顔」他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,100
大橋恭彦 編集、映画芸術社、1967(昭和42)一冊、118頁、週刊誌サイズ
初版 背及三方少ヤケあるも経年良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

映画芸術 1967・11 NO.242 非芸術の芸術/武智鉄二 方法だけ論ずる者は頽廃する/大島渚 変革の映画と予感の映画/白井健三郎×針生一郎×石堂淑朗×小川徹 革命家の内と外「戦争は終わった」論/アラン・レネ,岡本博,松田政男,矢島翠 他 ブニュエル「昼顔」は変革の芸術か/野田真吉,渋沢龍彦 シナリオ/ルイス・ブニュエル監督作品「昼顔」他

1,100
大橋恭彦 編集 、映画芸術社 、1967(昭和42)一冊 、118頁 、週刊誌サイズ
初版 背及三方少ヤケあるも経年良好

映画芸術 263号 昭和44年7月号

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,500
〈対談「反近代の思想か限りなき転身か」 栗田勇VS羽仁進〉、〈批評特集 浦山桐郎「私が棄てた女」論、・・・
B5判、118頁、巻末に日付印
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(宅急便コンパクト、ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,500
〈対談「反近代の思想か限りなき転身か」 栗田勇VS羽仁進〉、〈批評特集 浦山桐郎「私が棄てた女」論、石堂敏朗、斎藤竜鳳、小川徹〉、〈特集 政治的迷路のなかの日本映画 武智鉄二、広末保、桶谷秀昭、片岡啓治、仙波輝之、佐木隆三、出口裕弘〉、〈シナリオ マーティン・リット・監督「暗殺」、石堂敏朗「戯曲 悩める神々はされど出発したまわず」〉、佐藤忠男 、株式会社映画芸術社 、昭和44年 、1冊
B5判、118頁、巻末に日付印

映画芸術 No. 250 1968年6月号

サムタイム
 東京都世田谷区太子堂
1,000
映画芸術社、昭和43年、1冊
【●表紙:密室 ●シナリオ:冷血/卒業 ●グラビア特集:スエーデン映画の二筋道/加藤泰がエロと残酷を描く理由/映画批評家、ピンク映画に熱演す、テキスト:カイヤットの鏡<愛のためいき>をみて~丸谷才一/民族主義・抵抗の論理~武智鉄二ほか、●映画広告:赤道を駈ける男/鉄砲伝来記/首~監督・森谷司郎】B5判、ソフトバウンド、118pp、本体:経年のツカレと汚れ有り、本文:少痛み有り、余白にヤケ有り、上辺に少シミ有り、表紙:少ツカレと少汚れ、開き跡の折れ有り、裏表紙:ツカレと汚れ有り
■特記されたものを除き、送料は無料です。 代金は前払いをお願いしています。 丁寧な梱包、迅速な発送を心掛けています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
、映画芸術社 、昭和43年 、1冊
【●表紙:密室 ●シナリオ:冷血/卒業 ●グラビア特集:スエーデン映画の二筋道/加藤泰がエロと残酷を描く理由/映画批評家、ピンク映画に熱演す、テキスト:カイヤットの鏡<愛のためいき>をみて~丸谷才一/民族主義・抵抗の論理~武智鉄二ほか、●映画広告:赤道を駈ける男/鉄砲伝来記/首~監督・森谷司郎】B5判、ソフトバウンド、118pp、本体:経年のツカレと汚れ有り、本文:少痛み有り、余白にヤケ有り、上辺に少シミ有り、表紙:少ツカレと少汚れ、開き跡の折れ有り、裏表紙:ツカレと汚れ有り

ゴーリキィ没後20年新演創立5周年記念「どん底」新演劇研究所第8回公演プログラムパンフレット 作・マキシム・ゴーリキィ 訳・松本忠司 演出・下村正夫 音楽・林光 舞台監督・平井稔 キャスト/鵜野龍太、三條三輪、槇伸子、小松方正、寺島幹夫、篠山榮一、杉浦直樹 他 文/野間宏、村山知義、山本安英(談)、佐々木基一、倉橋健×鈴木政男、武智鉄二、浜村米蔵、木檜禎夫、山田五十鈴、丸山眞夫 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
5,500
新演劇研究所、1956(昭和31)一冊、39頁、B5
初版 年代並〜相当 上下角折れ跡アリ 25ページ紙挟み込みのヤケ跡アリ しんえん5周年アルバム 巻末/研究所メンバー42名の普段の写真
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ゴーリキィ没後20年新演創立5周年記念「どん底」新演劇研究所第8回公演プログラムパンフレット 作・マキシム・ゴーリキィ 訳・松本忠司 演出・下村正夫 音楽・林光 舞台監督・平井稔 キャスト/鵜野龍太、三條三輪、槇伸子、小松方正、寺島幹夫、篠山榮一、杉浦直樹 他 文/野間宏、村山知義、山本安英(談)、佐々木基一、倉橋健×鈴木政男、武智鉄二、浜村米蔵、木檜禎夫、山田五十鈴、丸山眞夫 他

5,500
、新演劇研究所 、1956(昭和31)一冊 、39頁 、B5
初版 年代並〜相当 上下角折れ跡アリ 25ページ紙挟み込みのヤケ跡アリ しんえん5周年アルバム 巻末/研究所メンバー42名の普段の写真

映画芸術 1973.10月号 復刊9号 評論/桶谷秀昭・実相寺昭雄・飯島耕一・真崎守 特集1.日本映画ものみな劃一主義への危機/映画「人間革命」にみる創価学会の思想への疑問、武智鉄二は自民党から参議院立候補していいのか、創造社やぶれたり男大島渚の生きる道、石原慎太郎映画「化石の森」における若者の理解の仕方 他 特集2.女の性と情熱はあくまで美しいかレディ・カロライン女×男論争 他 日活ポルノ裁判第2回公判詳報91~96 他 巻頭グラビア/ミュンヘン・オリンピック映画<時よとまれきみは美しい>競作8人の映画監督を採点する 日活ロマンポルノ7月〜9月 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,500
小川徹 編集、編集プロダクション映画、1973(昭和48年)一冊、114頁、B5
初版 経年並 三方少ヤケ 見開き目次の綴じ調整ミスか「特集1のコーナー5の最後」の行で不具合アリ 見開き目次の前頁「天井桟敷」月報<号外>第1号掲載=端破れ(前述の目次綴じの調整ミスか)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

映画芸術 1973.10月号 復刊9号 評論/桶谷秀昭・実相寺昭雄・飯島耕一・真崎守 特集1.日本映画ものみな劃一主義への危機/映画「人間革命」にみる創価学会の思想への疑問、武智鉄二は自民党から参議院立候補していいのか、創造社やぶれたり男大島渚の生きる道、石原慎太郎映画「化石の森」における若者の理解の仕方 他 特集2.女の性と情熱はあくまで美しいかレディ・カロライン女×男論争 他 日活ポルノ裁判第2回公判詳報91~96 他 巻頭グラビア/ミュンヘン・オリンピック映画<時よとまれきみは美しい>競作8人の映画監督を採点する 日活ロマンポルノ7月〜9月 他

2,500
小川徹 編集 、編集プロダクション映画 、1973(昭和48年)一冊 、114頁 、B5
初版 経年並 三方少ヤケ 見開き目次の綴じ調整ミスか「特集1のコーナー5の最後」の行で不具合アリ 見開き目次の前頁「天井桟敷」月報<号外>第1号掲載=端破れ(前述の目次綴じの調整ミスか)

映画芸術 21巻9号 通巻294号 復刊9号 1973年8月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
編集プロダクション映芸、1973-10、114p、26cm
目次 (tableOfContents)
 評論
桶谷秀昭/宮本武蔵
加藤泰<宮本武蔵〉 2
島耕一/毒薬は救世主の思想か
・篠田正浩 化石の森> 3
実相寺昭雄/ドゴールのフェラチオ・ジンネマンヘジャッカルの日〉 30
真崎守/ユダの方程式
・ベキンバヘビリー・ザ・キッド〉・伊藤俊也くさそり・けもの部屋> 34
☆特集!日本映画ものみな劃一主義への危機
7映画「人間革命」にみる創価学会の思想への疑問 (荒瀬豊) 33
武智鉄二は自民党から参議院立候補していいのか(斉藤正治)4
創造社やぶれたり、男大島渚の生きる道? 4
石原慎太郎映画「化石の森」における若者の理解の仕方 4
沢よし恵 憎悪と救い 48
賀来恋慕 化石の森に血の号泣を聞いた 5
日活ポル
監督の考え
「三代目」の高倉健に意外な支持5
その他
少ヤケ   グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、編集プロダクション映芸 、1973-10 、114p 、26cm
目次 (tableOfContents)  評論 桶谷秀昭/宮本武蔵 加藤泰<宮本武蔵〉 2 島耕一/毒薬は救世主の思想か ・篠田正浩 化石の森> 3 実相寺昭雄/ドゴールのフェラチオ・ジンネマンヘジャッカルの日〉 30 真崎守/ユダの方程式 ・ベキンバヘビリー・ザ・キッド〉・伊藤俊也くさそり・けもの部屋> 34 ☆特集!日本映画ものみな劃一主義への危機 7映画「人間革命」にみる創価学会の思想への疑問 (荒瀬豊) 33 武智鉄二は自民党から参議院立候補していいのか(斉藤正治)4 創造社やぶれたり、男大島渚の生きる道? 4 石原慎太郎映画「化石の森」における若者の理解の仕方 4 沢よし恵 憎悪と救い 48 賀来恋慕 化石の森に血の号泣を聞いた 5 日活ポル 監督の考え 「三代目」の高倉健に意外な支持5 その他 少ヤケ   グラシン紙包装にてお届け致します。

特集 : 歌舞伎-研究と批評 歌舞伎の『大正百年』 48

手塚書房
 東京都千代田区神田神保町
550
歌舞伎学会【編】、雄山閣 雄山閣出版 歌舞伎学会、211p、21cm(A5)
良好
☆スマートレター¥210(厚さ2センチ以下) ☆こねこ便¥420(厚さ3センチ以下) ☆宅急便コンパクト(厚さ5センチ以下)¥500~ ☆宅配便¥900~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

特集 : 歌舞伎-研究と批評 歌舞伎の『大正百年』 48

550
歌舞伎学会【編】 、雄山閣 雄山閣出版 歌舞伎学会 、211p 、21cm(A5)
良好

芸術新潮 7巻11号(昭和31年11月号)◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
新潮社、1956年11月、21cm
藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音樂・LP・映画・カメラ・ラジオ・流行) /
世界の彫刻-1- / マルロオアンドレ ; 小松清 /
近代絵画-10- / 小林秀雄 /
古都随想-7-柱の美学-3- / 上野直昭 /
林武論 / 田近憲三 /
芸術の秘密(対談) / 林武 ; 伊藤整 /
マリノ・マリーニの彫刻と絵 / 今泉篤男 /
現代のすまい(18)カラー寫眞 菊田一夫邸 / 福永滿八 ; 他 /
ヨーロッパの表情 アート寫眞版 / 渡邊義雄 /
国焼茶陶展と魯山人 / 青山二郎 /
私の演劇コレクション / 武智鉄二 /
ウォーナァのための弁護--中国からの抗議に対して / 寿岳文章 /
北京の雪舟展 / 北川桃雄 /
ソ連美術のアカデミズム / 井上長三郎 /
一つの精神総和--光太郎・智惠子展を観て / 北畠八穂 /
京都・十二の問題 寫眞特集 /
女優作りの名人--溝口演出の秘密 / 依田義賢 /
古代落書論 / 久野健 /
アプレ監督への風当り / 市川崑 /
美術展の眼 /
イタリア・オペラ / 河上徹太郎 /
パリ物語-11-六人組の運動 / 河盛好蔵 /
演劇は何処にある-2-演出について / 尾崎宏次 /
音と言葉-11-作品解釈の問題 / フルトヴェングラー /
<原色版> 木村伊兵衛カラー集 /
<原色版> 林武 /
<原色版> 現代のすまい /
GUIDE /
ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信) /
ピアティゴルスキーを聴く / 今日出海 /
伝統論争(対談) / 亀井勝一郎 ; 岡本太郎 /
抽象か具象か / 関口俊吾 /
男性舞踊手の悲哀 / 関直人 /
その他・・・
ヤケ、パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、新潮社 、1956年11月 、21cm
藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音樂・LP・映画・カメラ・ラジオ・流行) / 世界の彫刻-1- / マルロオアンドレ ; 小松清 / 近代絵画-10- / 小林秀雄 / 古都随想-7-柱の美学-3- / 上野直昭 / 林武論 / 田近憲三 / 芸術の秘密(対談) / 林武 ; 伊藤整 / マリノ・マリーニの彫刻と絵 / 今泉篤男 / 現代のすまい(18)カラー寫眞 菊田一夫邸 / 福永滿八 ; 他 / ヨーロッパの表情 アート寫眞版 / 渡邊義雄 / 国焼茶陶展と魯山人 / 青山二郎 / 私の演劇コレクション / 武智鉄二 / ウォーナァのための弁護--中国からの抗議に対して / 寿岳文章 / 北京の雪舟展 / 北川桃雄 / ソ連美術のアカデミズム / 井上長三郎 / 一つの精神総和--光太郎・智惠子展を観て / 北畠八穂 / 京都・十二の問題 寫眞特集 / 女優作りの名人--溝口演出の秘密 / 依田義賢 / 古代落書論 / 久野健 / アプレ監督への風当り / 市川崑 / 美術展の眼 / イタリア・オペラ / 河上徹太郎 / パリ物語-11-六人組の運動 / 河盛好蔵 / 演劇は何処にある-2-演出について / 尾崎宏次 / 音と言葉-11-作品解釈の問題 / フルトヴェングラー / <原色版> 木村伊兵衛カラー集 / <原色版> 林武 / <原色版> 現代のすまい / GUIDE / ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信) / ピアティゴルスキーを聴く / 今日出海 / 伝統論争(対談) / 亀井勝一郎 ; 岡本太郎 / 抽象か具象か / 関口俊吾 / 男性舞踊手の悲哀 / 関直人 / その他・・・ ヤケ、パラフィン紙包装にてお届け致します。

「映画芸術」 第14巻第3号(通巻第222号) 1966年3月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
大橋恭彦編、映画芸術社、昭和41年(1966年)、110p、26cm(B5)、1冊
雑誌 3行線引き、その他状態経年並 
<対談>戦争と泥の思想/安岡章太郎、いいだ・もも
小島信夫、北原武夫、佐々木基一、関根弘、種村季弘、戸井田道三ほか
<特集>日本映画作家の死角を衝く11問
<小説>大島渚映画化作品「白昼の通り魔」武田泰淳
<シナリオ>マンハッタンの哀愁/マルセル・カルネ脚本・監督
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
大橋恭彦編 、映画芸術社 、昭和41年(1966年) 、110p 、26cm(B5) 、1冊
雑誌 3行線引き、その他状態経年並  <対談>戦争と泥の思想/安岡章太郎、いいだ・もも 小島信夫、北原武夫、佐々木基一、関根弘、種村季弘、戸井田道三ほか <特集>日本映画作家の死角を衝く11問 <小説>大島渚映画化作品「白昼の通り魔」武田泰淳 <シナリオ>マンハッタンの哀愁/マルセル・カルネ脚本・監督 等

映画芸術  8(3) (149)  1960年3月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
映画芸術社、1960-3、102p、26cm
目次
<時評>刑事モノ氾濫の背景/p23~23
特集・ロッセリーニは生きている 他人の魂で自分の魂を生きる男 社会主義リァリズムの勝利 / 小場瀬卓三/p24~27
特集・ロッセリーニは生きている 戦争映画の今日的意義 ロベレ将軍とデ・シーカ / 福田定良/p28~31
特集・ロッセリーニは生きている 昏迷と苦難からの脱出 ロッセリーニとネオ・リアリズム / 日比野二郎/p32~33
映画の創造と発展のために(上)人間を見つめよう! / ジャン・ルノワール/p34~35
映画の創造と発展のために(上)ヒューマニズムの思想こそ推進力である/p35~36
映画の創造と発展のために(上)深いスクリーン? そうだ! / イルジ・フルバス/p36~39
映画は新しい恋愛を描き得ないか--「わが愛」「女経」「女が階段を上る時」 / 戸井田道三/p40~43
作品批評 「橋」「脱走兵」 / 林六郎/p44~45
作品批評 「春の夢」「女経」 / 小川徹/p45~46
顔と照明・テレビ演出論 / 田口泖三郎/p48~52
バス通り裏<TV連続番組分析>(2)ホーム・ドラマの日常性と社会性 / 柳川創造/p54~55
日本映画の女性像(3)<女経の三人の女> 新しい女・古い女 / 大橋恭彦/p58~59
「少年猿飛佐助」に関する困惑 / 井上敏雄/p47~47
B・トレイヴンの「死の船」 / 清水千代太/p53~53
ぼくのシネ・スケッチブック / やなせたかし/p56~57
<発言> 新しい表現方法の発見 / 朝倉摂/p39~39
<発言> せめてヌードで / 武智鉄二/p52~52
<発言> 私の見方 / 波多野勤子/p64~64
<読者論壇> 戦争映画をめぐって 戦争映画ブームの底辺 / 多田萩子/p62~63
「野火」をこう見た / 佐藤公彦/p63~64
短評 「野火」 「にあんちゃん」 / 村瀬政弘 ; 山崎泰蔵/p63~63
創造参加への道(共同研究) / 東京映画愛好会連合/p60~61
本誌バックナンバー 一九五九年三月号から一九六〇年二月号まで/p100~102
ナオシリ 渚にて スタンリー・クレイマー監督/

ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、映画芸術社 、1960-3 、102p 、26cm
目次 <時評>刑事モノ氾濫の背景/p23~23 特集・ロッセリーニは生きている 他人の魂で自分の魂を生きる男 社会主義リァリズムの勝利 / 小場瀬卓三/p24~27 特集・ロッセリーニは生きている 戦争映画の今日的意義 ロベレ将軍とデ・シーカ / 福田定良/p28~31 特集・ロッセリーニは生きている 昏迷と苦難からの脱出 ロッセリーニとネオ・リアリズム / 日比野二郎/p32~33 映画の創造と発展のために(上)人間を見つめよう! / ジャン・ルノワール/p34~35 映画の創造と発展のために(上)ヒューマニズムの思想こそ推進力である/p35~36 映画の創造と発展のために(上)深いスクリーン? そうだ! / イルジ・フルバス/p36~39 映画は新しい恋愛を描き得ないか--「わが愛」「女経」「女が階段を上る時」 / 戸井田道三/p40~43 作品批評 「橋」「脱走兵」 / 林六郎/p44~45 作品批評 「春の夢」「女経」 / 小川徹/p45~46 顔と照明・テレビ演出論 / 田口泖三郎/p48~52 バス通り裏<TV連続番組分析>(2)ホーム・ドラマの日常性と社会性 / 柳川創造/p54~55 日本映画の女性像(3)<女経の三人の女> 新しい女・古い女 / 大橋恭彦/p58~59 「少年猿飛佐助」に関する困惑 / 井上敏雄/p47~47 B・トレイヴンの「死の船」 / 清水千代太/p53~53 ぼくのシネ・スケッチブック / やなせたかし/p56~57 <発言> 新しい表現方法の発見 / 朝倉摂/p39~39 <発言> せめてヌードで / 武智鉄二/p52~52 <発言> 私の見方 / 波多野勤子/p64~64 <読者論壇> 戦争映画をめぐって 戦争映画ブームの底辺 / 多田萩子/p62~63 「野火」をこう見た / 佐藤公彦/p63~64 短評 「野火」 「にあんちゃん」 / 村瀬政弘 ; 山崎泰蔵/p63~63 創造参加への道(共同研究) / 東京映画愛好会連合/p60~61 本誌バックナンバー 一九五九年三月号から一九六〇年二月号まで/p100~102 ナオシリ 渚にて スタンリー・クレイマー監督/ ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。

藝術新潮 昭和31年11月号 第7巻 第11号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 対談 : 亀井勝一郎 + 岡本太郎、新潮社、1956、280p、A5判、1冊
藝術新潮欄
世界の彫刻① / アンドレ・マルロオ ; 小松清
近代絵画⑩ / 小林秀雄
古都随想⑦柱の美学③ / 上野直昭
林武論 / 田近憲三
(対談)芸術の秘密/ 林武 + 伊藤整
マリノ・マリーニの彫刻と絵 / 今泉篤男
現代のすまい⑱カラー寫眞 菊田一夫邸 / 福永滿八 ; 他
ヨーロッパの表情 アート寫眞版 / 渡邊義雄
国焼茶陶展と魯山人 / 青山二郎
私の演劇コレクション / 武智鉄二
ウォーナァのための弁護 中国からの抗議に対して / 寿岳文章
北京の雪舟展 / 北川桃雄
ソ連美術のアカデミズム / 井上長三郎
一つの精神総和 光太郎・智惠子展を観て / 北畠八穂
京都・十二の問題 寫眞特集
・観光税騒動
・観光社寺の内幕
・復元是か非か
・伝統に生きる人々
・京都を支えるもの
・知られざる京都
・炎上した叡山
・鳳凰堂本家争い
・お抱え芸術家
・京都画壇
・花咲ける芸能界
・古都いずこへ
・古都のくらし
女優作りの名人 溝口演出の秘密 / 依田義賢
古代落書論 / 久野健
アプレ監督への風当り / 市川崑
美術展の眼
イタリア・オペラ / 河上徹太郎
パリ物語⑪六人組の運動 / 河盛好蔵
演劇は何処にある②演出について / 尾崎宏次
音と言葉⑪作品解釈の問題 / フルトヴェングラー
<原色版>
・木村伊兵衛カラー集
・林武
・現代のすまい
GUIDE
ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信)
ピアティゴルスキーを聴く / 今日出海
(対談)伝統論争 / 亀井勝一郎 + 岡本太郎
抽象か具象か / 関口俊吾
男性舞踊手の悲哀 / 関直人
展覧会プロデューサーの弁 / 児島徹郎
(座談会)交響楽団員の生活と意見 / 森正 + 吉田雅夫 + 夏目純一 + 岩淵龍太郞 + 吉田秀和
<オフセット>
・世界の彫刻
・マリノ・マリーニ「馬と人」
・茶陶
<藝術界> オポーリン、イタリア・オペラ、中國の雪舟展、藝術祭開く、小川亜矢子
<今月の展覽會より> 甍 / 岡島慶松
<グッド・デザイン> プラスチックの茶筒/勝見勝
<映画>
・「過去をもつ愛情」
・「猫と庄造と二人の女」
・「攻撃」
<演劇>
・「アンネの日記」
・「肥前風土記」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 対談 : 亀井勝一郎 + 岡本太郎 、新潮社 、1956 、280p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄 世界の彫刻① / アンドレ・マルロオ ; 小松清 近代絵画⑩ / 小林秀雄 古都随想⑦柱の美学③ / 上野直昭 林武論 / 田近憲三 (対談)芸術の秘密/ 林武 + 伊藤整 マリノ・マリーニの彫刻と絵 / 今泉篤男 現代のすまい⑱カラー寫眞 菊田一夫邸 / 福永滿八 ; 他 ヨーロッパの表情 アート寫眞版 / 渡邊義雄 国焼茶陶展と魯山人 / 青山二郎 私の演劇コレクション / 武智鉄二 ウォーナァのための弁護 中国からの抗議に対して / 寿岳文章 北京の雪舟展 / 北川桃雄 ソ連美術のアカデミズム / 井上長三郎 一つの精神総和 光太郎・智惠子展を観て / 北畠八穂 京都・十二の問題 寫眞特集 ・観光税騒動 ・観光社寺の内幕 ・復元是か非か ・伝統に生きる人々 ・京都を支えるもの ・知られざる京都 ・炎上した叡山 ・鳳凰堂本家争い ・お抱え芸術家 ・京都画壇 ・花咲ける芸能界 ・古都いずこへ ・古都のくらし 女優作りの名人 溝口演出の秘密 / 依田義賢 古代落書論 / 久野健 アプレ監督への風当り / 市川崑 美術展の眼 イタリア・オペラ / 河上徹太郎 パリ物語⑪六人組の運動 / 河盛好蔵 演劇は何処にある②演出について / 尾崎宏次 音と言葉⑪作品解釈の問題 / フルトヴェングラー <原色版> ・木村伊兵衛カラー集 ・林武 ・現代のすまい GUIDE ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信) ピアティゴルスキーを聴く / 今日出海 (対談)伝統論争 / 亀井勝一郎 + 岡本太郎 抽象か具象か / 関口俊吾 男性舞踊手の悲哀 / 関直人 展覧会プロデューサーの弁 / 児島徹郎 (座談会)交響楽団員の生活と意見 / 森正 + 吉田雅夫 + 夏目純一 + 岩淵龍太郞 + 吉田秀和 <オフセット> ・世界の彫刻 ・マリノ・マリーニ「馬と人」 ・茶陶 <藝術界> オポーリン、イタリア・オペラ、中國の雪舟展、藝術祭開く、小川亜矢子 <今月の展覽會より> 甍 / 岡島慶松 <グッド・デザイン> プラスチックの茶筒/勝見勝 <映画> ・「過去をもつ愛情」 ・「猫と庄造と二人の女」 ・「攻撃」 <演劇> ・「アンネの日記」 ・「肥前風土記」

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶