文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「毛沢東  中国人物叢書」の検索結果
5件

毛沢東  中国人物叢書

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
1,600
宮崎市定監修、人物往来社、昭和42、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

毛沢東  中国人物叢書

1,600
宮崎市定監修 、人物往来社 、昭和42 、1

中国人物叢書・第2期12巻-毛沢東

誠巌堂図書
 東京都江戸川区春江町
910
宮崎市定監修、小野信彌著、人物往来社、昭和42年10月初
箱やや擦れ、帯付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

中国人物叢書・第2期12巻-毛沢東

910
宮崎市定監修、小野信彌著 、人物往来社 、昭和42年10月初
箱やや擦れ、帯付

毛沢東

葦書房
 福岡県福岡市早良区次郎丸
2,200
小野信爾、人物往来社、昭和42、1
中国人物叢書12 B六 箱若干ヤケ 中身はきれい 300頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

毛沢東

2,200
小野信爾 、人物往来社 、昭和42 、1
中国人物叢書12 B六 箱若干ヤケ 中身はきれい 300頁

毛沢東 中国人物叢書12

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
550 (送料:¥185~)
小野信爾.著/宮崎市定.監修、人物往来社、昭和42.10
初版.B6判.函経年焼煤け.帯薄焼.300頁.新刊ニュース.3方薄焼.本体文焼傷書込み等無. (管理:378656-as-5j440)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
550 (送料:¥185~)
小野信爾.著/宮崎市定.監修 、人物往来社 、昭和42.10
初版.B6判.函経年焼煤け.帯薄焼.300頁.新刊ニュース.3方薄焼.本体文焼傷書込み等無. (管理:378656-as-5j440)
  • 単品スピード注文

京大生・小野君の占領期獄中日記

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
2,000
小野信爾 著 ; 宇野田尚哉, 西川祐子, 西山伸, 小野和子, 小野潤子 編、京都大学学術出版会、・・・
2018年初版1刷。カバー・帯付属。定価:3,800円+税。
カバー端に微スレ、裁断面の一部に小汚れ、巻末数枚の上角に微折れがあります。それ以外は特に問題はありません。

●内容説明
20歳の学生の、期末試験明けの朝。初めて朝鮮戦争反対のビラを数枚撒いたら捕まってしまった。—GHQの軍事裁判と1年2か月余の獄中生活が待っていた。「占領目的に有害な行為」とは何だったのだろう。その日記を当時の京都大学、東アジア情勢、軍事裁判についての解説とともに出版する。

●目次
第1部 翻刻編(日記「Atarashiki Ayumi no Tameni」(第1冊);「新らしき歩みのために」(第2冊);雑記部分)
第2部 解説編(「小野日記」と京都大学—学生運動を中心に;東アジア現代史のなかの「小野日記」;もうひとつの軍事法廷—「占領目的に有害な行為」で裁かれた政治犯たち)

●著者:小野 信爾 (おの しんじ、1930年生まれ)
 歴史学者、花園大学名誉教授。専攻は中国近代史。
1949年京都大学文学部入学。1951年2月22日、下鴨警察署近くで「アメリカの朝鮮戦争に協力するな」という趣旨のビラを撒いたことで、GHQの占領政策違反に問われて軍事裁判を受け、重労働3年・罰金1000ドルの判決を受けた。文学部の同級生、教授らの減刑嘆願署名などで2年に減刑され、のち講和条約発効により占領法規は失効し釈放となり、復学。1953年から京都での日中友好・学術交流の運動に関わるようになります。
 著書に『中国人物叢書 第2期12 毛沢東』『五四運動在日本』など。

■送料:全国一律370円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

京大生・小野君の占領期獄中日記

2,000
小野信爾 著 ; 宇野田尚哉, 西川祐子, 西山伸, 小野和子, 小野潤子 編 、京都大学学術出版会 、2018 、ii, 302p, 図版 [8] p 、21cm
2018年初版1刷。カバー・帯付属。定価:3,800円+税。 カバー端に微スレ、裁断面の一部に小汚れ、巻末数枚の上角に微折れがあります。それ以外は特に問題はありません。 ●内容説明 20歳の学生の、期末試験明けの朝。初めて朝鮮戦争反対のビラを数枚撒いたら捕まってしまった。—GHQの軍事裁判と1年2か月余の獄中生活が待っていた。「占領目的に有害な行為」とは何だったのだろう。その日記を当時の京都大学、東アジア情勢、軍事裁判についての解説とともに出版する。 ●目次 第1部 翻刻編(日記「Atarashiki Ayumi no Tameni」(第1冊);「新らしき歩みのために」(第2冊);雑記部分) 第2部 解説編(「小野日記」と京都大学—学生運動を中心に;東アジア現代史のなかの「小野日記」;もうひとつの軍事法廷—「占領目的に有害な行為」で裁かれた政治犯たち) ●著者:小野 信爾 (おの しんじ、1930年生まれ)  歴史学者、花園大学名誉教授。専攻は中国近代史。 1949年京都大学文学部入学。1951年2月22日、下鴨警察署近くで「アメリカの朝鮮戦争に協力するな」という趣旨のビラを撒いたことで、GHQの占領政策違反に問われて軍事裁判を受け、重労働3年・罰金1000ドルの判決を受けた。文学部の同級生、教授らの減刑嘆願署名などで2年に減刑され、のち講和条約発効により占領法規は失効し釈放となり、復学。1953年から京都での日中友好・学術交流の運動に関わるようになります。  著書に『中国人物叢書 第2期12 毛沢東』『五四運動在日本』など。 ■送料:全国一律370円

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480