文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「民俗芸能 62 」の検索結果
22件

民俗芸能 通巻62号 ◆第31回全国民俗芸能大会特集

れんが堂書店
 茨城県土浦市大和町
800
民俗芸能学会、民俗芸能友の会、昭和57年、P64、A5
表紙・背表紙・裏表紙スレ・ヤケ・ヨゴレ・オレ、天地部小口ヤケ・シミ・ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

民俗芸能 通巻62号 ◆第31回全国民俗芸能大会特集

800
民俗芸能学会 、民俗芸能友の会 、昭和57年 、P64 、A5
表紙・背表紙・裏表紙スレ・ヤケ・ヨゴレ・オレ、天地部小口ヤケ・シミ・ヨゴレ

民俗芸能 ◆第31回全国民俗芸能大会特集 昭和57年1月 通巻62号

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
810
本田安次・郡司正勝・他、民俗芸能友の会
表紙少し背ヤケ、ページ内は概ね良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
810
本田安次・郡司正勝・他 、民俗芸能友の会
表紙少し背ヤケ、ページ内は概ね良好です。

民俗芸能62―第31回民俗芸能大会特集

金沢書店
 東京都中野区東中野
1,000
民俗芸能友の会、昭57、1冊
B6 84
発送はできるだけ安く確実に! ◆代引き決済をご希望の際は備考欄に「代引き発送希望」とお書き添えください。代引きはゆうパックとゆうメールを使用します ☆適格請求書発行事業者登録済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民俗芸能62―第31回民俗芸能大会特集

1,000
民俗芸能友の会 、昭57 、1冊
B6 84

民俗芸能 62 

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

正月と盆 国立劇場 民俗芸能第62回公演パンフレット

手塚書房
 東京都千代田区神田神保町
550 (送料:¥420~)
国立劇場、1991
☆スマートレター¥210(厚さ2センチ以下) ☆こねこ便¥420(厚さ3センチ以下) ☆宅急便コンパクト(厚さ5センチ以下)¥500~ ☆宅配便¥900~
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

正月と盆 国立劇場 民俗芸能第62回公演パンフレット

550 (送料:¥420~)
、国立劇場 、1991
  • 単品スピード注文

山代の大念仏 佐賀県伊万里市東山代町・山代町伝承の民俗芸能

大野書店
 大分県別府市弓ケ浜町
3,000
佐賀県伊万里市教育委員会 B5判 62頁、昭和57、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

山代の大念仏 佐賀県伊万里市東山代町・山代町伝承の民俗芸能

3,000
佐賀県伊万里市教育委員会 B5判 62頁 、昭和57 、1

民俗芸能の芸 (日本の芸シリーズ)

BBR
 愛知県春日井市
1,210
◆送料無料
昭和62年1版。三隅 治雄  (著)  東京書籍  地にシミあり。カバー、函に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民俗芸能の芸 (日本の芸シリーズ)

1,210
、◆送料無料
昭和62年1版。三隅 治雄  (著)  東京書籍  地にシミあり。カバー、函に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。

ふくしまの民俗芸能 <ふくしま文庫>

ムカイ書店
 東京都江戸川区上篠崎
1,010
懸田弘訓著、福島県図書教材 福島中央テレビ、昭和52年初版第1刷、224p、18cm、1
カバー多少スレキズ、経年ヨゴレ。小口経年ヤケ、多少ヨゴレ。頁内良好、読むには問題ありません。「管理番号62-3」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ふくしまの民俗芸能 <ふくしま文庫>

1,010
懸田弘訓著 、福島県図書教材 福島中央テレビ 、昭和52年初版第1刷 、224p 、18cm 、1
カバー多少スレキズ、経年ヨゴレ。小口経年ヤケ、多少ヨゴレ。頁内良好、読むには問題ありません。「管理番号62-3」

北海道の民俗芸能 ‐無形民俗文化財調査報告書 (昭和61年度)

BBR
 愛知県春日井市
2,820
◆送料無料
昭和62年 北海道教育庁社会教育部文化課 北海道教育委員会 64ページ。表面に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

北海道の民俗芸能 ‐無形民俗文化財調査報告書 (昭和61年度)

2,820
、◆送料無料
昭和62年 北海道教育庁社会教育部文化課 北海道教育委員会 64ページ。表面に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  

民俗芸能の芸 (日本の芸シリーズ)

BBR
 愛知県春日井市
910
◆送料無料
昭和62年1版。三隅 治雄  (著)  東京書籍  帯つき。天地にシミあり。カバー、函に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民俗芸能の芸 (日本の芸シリーズ)

910
、◆送料無料
昭和62年1版。三隅 治雄  (著)  東京書籍  帯つき。天地にシミあり。カバー、函に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。

山代の大念仏 佐賀県伊万里市東山代町・山代町伝承の民俗芸能 (伊万里市文化財調査報告書 第13集)

新日本書籍(SNS)
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥200~)
佐賀県伊万里市教育委員会、佐賀県伊万里市教育委員会、1982、B5
報告書 正誤表付 62頁 図版13頁 B5判並製 ※経年ヤケ
◎送料は基本的に安価な方法でご案内いたします。レターパックに入らないもの、高額商品などは宅配便でのご案内になります。 ◎領収書等必要な方、ご注文時にご指示ください。(宛名、但し等) ◎公費、承ります。必要書類等(種類、枚数、宛名、日付の有無、送料の項目の有無)のご指示を添えてご注文下さい。 ◎お問い合わせは、【snsnet@booktown.co.jp】または【03-5948-7978】まで。 ◎神保町事務所での販売は、特記事項をご参照下さい。(書店名をクリック)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

山代の大念仏 佐賀県伊万里市東山代町・山代町伝承の民俗芸能 (伊万里市文化財調査報告書 第13集)

2,200 (送料:¥200~)
佐賀県伊万里市教育委員会 、佐賀県伊万里市教育委員会 、1982 、B5
報告書 正誤表付 62頁 図版13頁 B5判並製 ※経年ヤケ
  • 単品スピード注文

埼玉の餅搗き踊り(埼玉県民俗芸能調査報告書)

BBR
 愛知県春日井市
1,670
◆送料無料
昭和62年発行。 埼玉県立民俗文化センター  裸本。100ページ。天にヤケ、シミあり。ページに一部シミあり。表面に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

埼玉の餅搗き踊り(埼玉県民俗芸能調査報告書)

1,670
、◆送料無料
昭和62年発行。 埼玉県立民俗文化センター  裸本。100ページ。天にヤケ、シミあり。ページに一部シミあり。表面に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  

本の都 第2巻 3号/6号~12号 8冊

兎の穴
 山梨県甲府市湯村
2,000
本の都社、平成6年、8冊
内容:本田安次(二)民俗芸能学の確立者/カザルスホール/近代文学の接点・一冊でわかる高原文庫/作家の顔中島健蔵の眼/千代田区神田神保町1-62青林堂・ガロ30年/佐藤溪と湯布院①『湯布院美術館』/ガンジー・ネルー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

本の都 第2巻 3号/6号~12号 8冊

2,000
、本の都社 、平成6年 、8冊
内容:本田安次(二)民俗芸能学の確立者/カザルスホール/近代文学の接点・一冊でわかる高原文庫/作家の顔中島健蔵の眼/千代田区神田神保町1-62青林堂・ガロ30年/佐藤溪と湯布院①『湯布院美術館』/ガンジー・ネルー

芸能 第34巻第10号(通巻404号) 1992年10月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
芸能学会 編、芸能、平成4年10月、冊、21cm
特集:大衆芸能と女性たち
昭和十年代の女剣劇/根を下ろした女性講談/女流義太夫の百年 ほか
ヤケ・シミ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

芸能 第34巻第10号(通巻404号) 1992年10月号

700
芸能学会 編 、芸能 、平成4年10月 、冊 、21cm
特集:大衆芸能と女性たち 昭和十年代の女剣劇/根を下ろした女性講談/女流義太夫の百年 ほか ヤケ・シミ・少ヨゴレ

芸能 第35巻第6号(通巻412号) 1993年6月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
芸能学会 編、芸能、平成5年6月、冊、21cm
特集:芸能の風土―浅草
浅草の劇場/浅草、食べ物屋文化考 ほか
経年ヤケ・シミ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

芸能 第35巻第6号(通巻412号) 1993年6月号

700
芸能学会 編 、芸能 、平成5年6月 、冊 、21cm
特集:芸能の風土―浅草 浅草の劇場/浅草、食べ物屋文化考 ほか 経年ヤケ・シミ・少ヨゴレ

芸能 第32巻第11号(通巻381号) 1990年11月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
芸能学会 編、芸能、平成2年11月、冊、21cm
特集:大嘗祭と芸能
宮廷歌謡成立の機会/平成大礼の意義―儀礼文化学の立場から―/大嘗祭の構造新論 ほか
経年ヤケ・シミ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

芸能 第32巻第11号(通巻381号) 1990年11月号

700
芸能学会 編 、芸能 、平成2年11月 、冊 、21cm
特集:大嘗祭と芸能 宮廷歌謡成立の機会/平成大礼の意義―儀礼文化学の立場から―/大嘗祭の構造新論 ほか 経年ヤケ・シミ・少ヨゴレ

芸能 第34巻第1号(通巻395号) 1992年1月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
芸能学会 編、芸能、平成4年1月、冊、21cm
特集:猿
『靭猿』あれこれ/歌舞伎の猿/猿の芸能―その系譜― ほか
ヤケ・シミ多め・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

芸能 第34巻第1号(通巻395号) 1992年1月号

700
芸能学会 編 、芸能 、平成4年1月 、冊 、21cm
特集:猿 『靭猿』あれこれ/歌舞伎の猿/猿の芸能―その系譜― ほか ヤケ・シミ多め・少ヨゴレ

波平の歩み

相澤書店
 東京都文京区千駄木
33,000 (送料:¥300~)
波平公民館、昭和44年、246p 図、22cm
函(ヤケ)。小口少ヤケ。
-----
目次
発刊のことば 波平区長 比嘉義雄
祝辞 読谷村長 池原昌徳
「波平の歩み」の発刊を祝して 琉球政府立法院議員 知花英夫
第一章 波平の概況
位置及び地勢/1
沿革/1
字民性/3
宗教/3
産業/4
戸籍整備について/8
土地整理/13
第二章 公民館活動
公民館の変遷/17
公民館運営方針/24
運営規約及び諸規程/26
財政状況/36
総蹶起大会/43
生年合同祝/48
親子ラジオの建設/50
波平売店のあゆみ/52
波平振興会/58
第三章 教育文化
学事のうつりかわり/62
図書館の変遷/72
波平青年会の活動/78
波平婦人会の活動/84
波平老友会/90
社会体育振興会/94
第四章 波平の今昔
交通文化/101
波平の時鐘と時代の変遷/104
献穀粟/109
民俗芸能(波平棒)について/114
読谷山花織りと波平/117
読谷の黒衣の由来/118
第五章 庶民のくらし
衣食住について/121
年中行事/133
食生活と農作物/145
社会風潮のうつりかわり/150
女の地位とお産/153
第六章 戦争と慰霊
戦争避難の想い出/160
平和の塔の建設/170
特別寄稿 私の歩み 知花英康/185
付表
一、歴代役員名/210
二、行政日誌/213
三、褒賞/226
四、資料/232
編集後記/246
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
33,000 (送料:¥300~)
、波平公民館 、昭和44年 、246p 図 、22cm
函(ヤケ)。小口少ヤケ。 ----- 目次 発刊のことば 波平区長 比嘉義雄 祝辞 読谷村長 池原昌徳 「波平の歩み」の発刊を祝して 琉球政府立法院議員 知花英夫 第一章 波平の概況 位置及び地勢/1 沿革/1 字民性/3 宗教/3 産業/4 戸籍整備について/8 土地整理/13 第二章 公民館活動 公民館の変遷/17 公民館運営方針/24 運営規約及び諸規程/26 財政状況/36 総蹶起大会/43 生年合同祝/48 親子ラジオの建設/50 波平売店のあゆみ/52 波平振興会/58 第三章 教育文化 学事のうつりかわり/62 図書館の変遷/72 波平青年会の活動/78 波平婦人会の活動/84 波平老友会/90 社会体育振興会/94 第四章 波平の今昔 交通文化/101 波平の時鐘と時代の変遷/104 献穀粟/109 民俗芸能(波平棒)について/114 読谷山花織りと波平/117 読谷の黒衣の由来/118 第五章 庶民のくらし 衣食住について/121 年中行事/133 食生活と農作物/145 社会風潮のうつりかわり/150 女の地位とお産/153 第六章 戦争と慰霊 戦争避難の想い出/160 平和の塔の建設/170 特別寄稿 私の歩み 知花英康/185 付表 一、歴代役員名/210 二、行政日誌/213 三、褒賞/226 四、資料/232 編集後記/246
  • 単品スピード注文

宮本常一著作集 第3 (風土と文化)

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
500
未来社、1970、285p、19cm
函イタミ、ヨゴレ。本冊三方にクスミ。本文線引き書き込みありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

宮本常一著作集 第3 (風土と文化)

500
、未来社 、1970 、285p 、19cm
函イタミ、ヨゴレ。本冊三方にクスミ。本文線引き書き込みありません。

芸能 第27巻第4号(通巻314号) 昭和60年4月号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
芸能学会 編、芸能、冊、21cm
折口信夫「山籠り」への懐疑―その敗戦直後の真相を求めて―/日本舞踊の悩み(附坪内逍遥のこと) ほか
経年ヤケ・シミ・ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

芸能 第27巻第4号(通巻314号) 昭和60年4月号

700
芸能学会 編 、芸能 、冊 、21cm
折口信夫「山籠り」への懐疑―その敗戦直後の真相を求めて―/日本舞踊の悩み(附坪内逍遥のこと) ほか 経年ヤケ・シミ・ヨゴレ

日本民俗学会報 (246)

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
1,000
日本民俗学会、日本民俗学会、冊、21cm
経年なみ。表紙にチェック印あり。
論文
金賢貞「都市祭礼におけるヨソモノの存在とその意義 ─茨城県石岡市常陸国總社宮大祭を事例に─」[1]
渡部圭一「式内社伝承の形成と地域神職 ─伝承史における文字の才覚─」[31]
研究ノート
後藤麻衣子「江戸時代後期の雪室とカマクラ行事 ─久保田城下を事例として─」[69]
書評
島村恭則 梁愛舜著/『在日朝鮮人社会における祭祀儀礼 ─チェーサの社会学的分析─』
川森博司 吉川祐子著/『遠野昔話の民俗史的研究』
書誌紹介
藤原修 御影史学研究会編/『民俗宗教の生成と変容 ─御影史学研究会創立35周年記念論集─』……245号で執筆者表記に誤りがあったため、修正して再録
福原敏男 橋本裕之・垣東敏博編/『若狭路の祭と芸能 ─錦耕三遺稿集 I ・別冊』
鈴木正崇 植木行宣・田井竜一編/『都市の祭礼 ─山・鉾・屋台と囃子』
野本寛一 白石昭臣著/『竹の民俗誌』
岩竹美加子 Alan Dundes ed./『Folklore: Critical Concepts in Literary and Cultural Studies』
中村羊一郎 民俗文化研究所編/『女河八幡宮の流鏑馬まつり ─静岡県湖西市の祭礼調査報告書』
齊藤純 和田寛編/『河童伝承大事典』
八木康幸 黒田一充著/『祭祀空間の伝統と機能』
倉石忠彦 松崎憲三編/『同郷集団の民俗学的研究』
高桑守史 川島秀一著/『漁撈伝承 ─ものと人間の文化史─109』『カツオ漁 ─ものと人間の文化史─127』
田畑千秋 吉成直樹著/『琉球民俗の底流』
フォーラム
真野純子 「民俗学における地域社会のとらえ方 ─『上越市史 通史編7 民俗』の執筆をとおして─」
真野俊和 「野の学問はどこに行くのか」
石垣悟 「民俗資料の救済 ─新潟県中越地震における対応から─」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
日本民俗学会 、日本民俗学会 、冊 、21cm
経年なみ。表紙にチェック印あり。 論文 金賢貞「都市祭礼におけるヨソモノの存在とその意義 ─茨城県石岡市常陸国總社宮大祭を事例に─」[1] 渡部圭一「式内社伝承の形成と地域神職 ─伝承史における文字の才覚─」[31] 研究ノート 後藤麻衣子「江戸時代後期の雪室とカマクラ行事 ─久保田城下を事例として─」[69] 書評 島村恭則 梁愛舜著/『在日朝鮮人社会における祭祀儀礼 ─チェーサの社会学的分析─』 川森博司 吉川祐子著/『遠野昔話の民俗史的研究』 書誌紹介 藤原修 御影史学研究会編/『民俗宗教の生成と変容 ─御影史学研究会創立35周年記念論集─』……245号で執筆者表記に誤りがあったため、修正して再録 福原敏男 橋本裕之・垣東敏博編/『若狭路の祭と芸能 ─錦耕三遺稿集 I ・別冊』 鈴木正崇 植木行宣・田井竜一編/『都市の祭礼 ─山・鉾・屋台と囃子』 野本寛一 白石昭臣著/『竹の民俗誌』 岩竹美加子 Alan Dundes ed./『Folklore: Critical Concepts in Literary and Cultural Studies』 中村羊一郎 民俗文化研究所編/『女河八幡宮の流鏑馬まつり ─静岡県湖西市の祭礼調査報告書』 齊藤純 和田寛編/『河童伝承大事典』 八木康幸 黒田一充著/『祭祀空間の伝統と機能』 倉石忠彦 松崎憲三編/『同郷集団の民俗学的研究』 高桑守史 川島秀一著/『漁撈伝承 ─ものと人間の文化史─109』『カツオ漁 ─ものと人間の文化史─127』 田畑千秋 吉成直樹著/『琉球民俗の底流』 フォーラム 真野純子 「民俗学における地域社会のとらえ方 ─『上越市史 通史編7 民俗』の執筆をとおして─」 真野俊和 「野の学問はどこに行くのか」 石垣悟 「民俗資料の救済 ─新潟県中越地震における対応から─」

沖縄の旅 : カメラ風土記

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
2,000
編集・撮影: 沖縄タイムス社、沖縄タイムス社、211p (おもに図)、22cm
裸本、表紙にヤケ、天地小口にヤケ染み、見返し後に書き込み、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

沖縄の旅 : カメラ風土記

2,000
編集・撮影: 沖縄タイムス社 、沖縄タイムス社 、211p (おもに図) 、22cm
裸本、表紙にヤケ、天地小口にヤケ染み、見返し後に書き込み、

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000
海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
墜落
墜落
¥500