文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「民具と生活」の検索結果
19件

曽於南部地方の民具と生活

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
1,430
枦山文次著、1971、21cm、99p
少ヨゴレ
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。適格請求書発行事業者登録番号T5810818777848
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,430
枦山文次著 、1971 、21cm 、99p
少ヨゴレ

民具と生活 : 衣食住・生産生業 <町田市立博物館 第46集>

拓書房
 茨城県常陸太田市和田町
1,540 (送料:¥210~)
町田市立博物館、昭和60年、32p、26cm
状態良好
※即決注文ではない商品の場合、送料210円と表記されておりますが 実際の送料と異なります。ご了承いただきますようお願い申し上げます。 長辺34cm×短辺25cm以内・厚さ3.0cm以下、 重量は1kg以内までに限り、日本郵便のクリックポスト又はゆうメール送料210円にてお送りさせていただきます。 大きさ等によりレターパック2種、ゆうパック、定形外郵便(規格外サイズ) での発送になります。 ゆうパックは基本料金より僅かながら割引料金にてお送り させていただきます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

民具と生活 : 衣食住・生産生業 <町田市立博物館 第46集>

1,540 (送料:¥210~)
、町田市立博物館 、昭和60年 、32p 、26cm
状態良好
  • 単品スピード注文

曽於南部地方の民具と生活

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
800 (送料:¥300~)
枦山文次著、昭和46年、21cm、1
紙装。日焼け。ページ角折れイタミ。少シミ汚れ。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

曽於南部地方の民具と生活

800 (送料:¥300~)
枦山文次著 、昭和46年 、21cm 、1
紙装。日焼け。ページ角折れイタミ。少シミ汚れ。
  • 単品スピード注文

曽於南部地方の民具と生活

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,520
櫨山文次、櫨山文次、1971、99p、21cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,520
櫨山文次 、櫨山文次 、1971 、99p 、21cm

霞ケ浦の民具と生活 ふるさと文庫

佐藤書店
 茨城県日立市弁天町
330
坂本清、筑波書林、昭 63、1冊
背薄ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

霞ケ浦の民具と生活 ふるさと文庫

330
坂本清 、筑波書林 、昭 63 、1冊
背薄ヤケ

民具と生活、それぞれの四季

古書ユアミ
 東京都杉並区阿佐谷南
1,600
2009
高松市歴史資料館 良好 カタログ/展覧会図録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

民具と生活、それぞれの四季

1,600
、2009
高松市歴史資料館 良好 カタログ/展覧会図録

霞ケ浦の民具と生活 ふるさと文庫

佐藤書店
 茨城県日立市弁天町
330
坂本清、筑波書林、昭 63、1冊
背薄ヤケ 少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

霞ケ浦の民具と生活 ふるさと文庫

330
坂本清 、筑波書林 、昭 63 、1冊
背薄ヤケ 少シミ

民具と生活 生活学論集1

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
1,320
日本生活学会編、ドメス出版、昭 51、1冊
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。 「日本の古本屋」基準の送料を記載していますが、実際の送料は各冊違います。 ゆうパケット、レターパック、宅急便から安価なものでお送りいたしますが、その送料をご案内いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,320
日本生活学会編 、ドメス出版 、昭 51 、1冊

生活学 1~9、13、14、生活学論集1「民具と生活」

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
10,000
日本生活学会編 ドメス出版、昭50、12冊
函、カバー
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

生活学 1~9、13、14、生活学論集1「民具と生活」

10,000
日本生活学会編 ドメス出版 、昭50 、12冊
函、カバー

民具と生活 生活学論集 1

有時文庫
 岐阜県岐阜市長良有楽町
1,500
日本生活学会編、ドメス出版、1976、1冊
初版 A5 342頁 函少スレ背少ヤケ 蔵印消去跡あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

民具と生活 生活学論集 1

1,500
日本生活学会編 、ドメス出版 、1976 、1冊
初版 A5 342頁 函少スレ背少ヤケ 蔵印消去跡あり

沖縄の民具と生活 <琉球弧叢書 沖縄民俗誌 11 1>

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
4,900 (送料:¥220~)
上江洲均 著、榕樹書林、2005年、297p、22cm
●本体:経年並(書き込み等見受けられず)
●小口:わずかにヨゴレ
●帯:イタミ
●がじゅまる通信付
【店舗休業日】--------------------- 11月23日~25日まで この期間の在庫確認や発送は19日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
4,900 (送料:¥220~)
上江洲均 著 、榕樹書林 、2005年 、297p 、22cm
●本体:経年並(書き込み等見受けられず) ●小口:わずかにヨゴレ ●帯:イタミ ●がじゅまる通信付
  • 単品スピード注文

民具と生活 衣食住・生産生業

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,100
町田市立博物館、昭和60、1
大判。紙装。本体奥付の蔵書印有。他、経年並。正誤表付。灰色表紙。冊子。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

民具と生活 衣食住・生産生業

1,100
、町田市立博物館 、昭和60 、1
大判。紙装。本体奥付の蔵書印有。他、経年並。正誤表付。灰色表紙。冊子。

ふるさと文庫 霞ヶ浦の民具と生活

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
550
坂本清、筑波書林、昭 63、1冊
初版 状態良
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。 「日本の古本屋」基準の送料を記載していますが、実際の送料は各冊違います。 ゆうパケット、レターパック、宅急便から安価なものでお送りいたしますが、その送料をご案内いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ふるさと文庫 霞ヶ浦の民具と生活

550
坂本清 、筑波書林 、昭 63 、1冊
初版 状態良

民具と生活

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
2,000
日本生活学会編、ドメス出版、1976、A5、1冊
函 小口少シミ 本文良好 生活学論集1 
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 検索画面に表示される送料は参考価格であり、特に冊数が多くゆうパックでの梱包が複数口になるものは表示価格の口数倍以上になります。詳しい送料はお問い合わせください。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

民具と生活

2,000
日本生活学会編 、ドメス出版 、1976 、A5 、1冊
函 小口少シミ 本文良好 生活学論集1 

民具と生活 生活学論集1

あき書房
 広島県広島市南区皆実町
3,850
日本生活学会編、ドメス出版、昭51、1冊
函、342p、菊 判
本の厚さ2cmまで210円・厚さ3cmまで430円・厚さ3cm以上600円・レターパックプラスで入らない場合は宅急便になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

民具と生活 生活学論集1

3,850
日本生活学会編 、ドメス出版 、昭51 、1冊
函、342p、菊 判

民具マンスリー 1998年 第31巻7号 深川江戸資料館平成9年度企画展示/高塚さより 民具と生活文化/中村実央

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,000
神奈川大学日本常民文化研究所、平成10年10月10日、1冊
可 全体にヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

民具マンスリー 1998年 第31巻7号 深川江戸資料館平成9年度企画展示/高塚さより 民具と生活文化/中村実央

1,000
、神奈川大学日本常民文化研究所 、平成10年10月10日 、1冊
可 全体にヤケ

ダムに沈んだ村の民具と生活 広島県高田郡八千代町土師

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
1,830
宮本常一/田村善次郎ほか編、八坂書房、2011、1冊
カバー 本文良好 A5
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 検索画面に表示される送料は参考価格であり、特に冊数が多くゆうパックでの梱包が複数口になるものは表示価格の口数倍以上になります。詳しい送料はお問い合わせください。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ダムに沈んだ村の民具と生活 広島県高田郡八千代町土師

1,830
宮本常一/田村善次郎ほか編 、八坂書房 、2011 、1冊
カバー 本文良好 A5

琉球弧叢書11 沖縄の民具と生活―沖縄民俗誌Ⅰ

榕樹書林
 沖縄県宜野湾市真栄原
5,280
上江洲 均、榕樹書林、2005、298頁、A5判、1冊
上製、新刊初版。

※本の内容※ 生活と密接な関係を持つ民具を通して、沖縄の人々の歴史や文化や生活習慣などを多角的に論究した好著。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
5,280
上江洲 均 、榕樹書林 、2005 、298頁  、A5判 、1冊
上製、新刊初版。 ※本の内容※ 生活と密接な関係を持つ民具を通して、沖縄の人々の歴史や文化や生活習慣などを多角的に論究した好著。

おきなわの民俗探訪―島と人と生活と

榕樹書林
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
上江洲 均、榕樹書林、2018年、244頁、A5判、1冊
並製

※本の内容※
 沖縄の戦後復興の中で沖縄民俗学にめざめ、琉球大学民俗研究クラブを組織し、その後も一貫して沖縄における民俗学研究の灯をかかげ続けてきた上江洲均先生は、昨年末12月逝去された。享年80歳であった。本書は生前より最後の出版と覚悟し、待ち望んでいたものだが、3校正まで進んだ時点でのご逝去となってしまったものである。沖縄の島々に伝わる民俗の諸相を、氏は民具を媒介として深く掘り下げていく。本書ではとりわけ生まれ島・久米島に重点を置き、更には鳥島に関するまとまった論稿を提示する。本書は事実上、2008年の伊波普猷賞受賞作である『沖縄民俗誌』三部作(Ⅰ・沖縄の民具と生活/Ⅱ・久米島の民俗文化/Ⅲ・沖縄の祭りと年中行事)の続編と申すべきものである。先生はその長い研究生活において終始ふるさと沖縄を愛して止まなかった。文化庁在任中でも、沖縄に帰って仕事をすることを熱望しておられた。本書はその様な沖縄への想いを形にした最後の仕事といえる。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
上江洲 均 、榕樹書林 、2018年 、244頁 、A5判 、1冊
並製 ※本の内容※  沖縄の戦後復興の中で沖縄民俗学にめざめ、琉球大学民俗研究クラブを組織し、その後も一貫して沖縄における民俗学研究の灯をかかげ続けてきた上江洲均先生は、昨年末12月逝去された。享年80歳であった。本書は生前より最後の出版と覚悟し、待ち望んでいたものだが、3校正まで進んだ時点でのご逝去となってしまったものである。沖縄の島々に伝わる民俗の諸相を、氏は民具を媒介として深く掘り下げていく。本書ではとりわけ生まれ島・久米島に重点を置き、更には鳥島に関するまとまった論稿を提示する。本書は事実上、2008年の伊波普猷賞受賞作である『沖縄民俗誌』三部作(Ⅰ・沖縄の民具と生活/Ⅱ・久米島の民俗文化/Ⅲ・沖縄の祭りと年中行事)の続編と申すべきものである。先生はその長い研究生活において終始ふるさと沖縄を愛して止まなかった。文化庁在任中でも、沖縄に帰って仕事をすることを熱望しておられた。本書はその様な沖縄への想いを形にした最後の仕事といえる。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催