文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「水琴窟」の検索結果
24件

ガーデンライブラリー1 水琴窟の話-水滴の余情を庭に楽しむ

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
1,650 (送料:¥330~)
龍居庭園研究所編、建築資料研究社、1995
4刷 B5判 カバ 150頁 状態:良好
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥330~)
龍居庭園研究所編 、建築資料研究社 、1995
4刷 B5判 カバ 150頁 状態:良好
  • 単品スピード注文

水琴窟 : 幻の音風景

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,980 (送料:¥950~)
日本リゾートセンター、1991、213p、31cm、1冊
CD欠 函背ヤケ・少ヨゴレ ビニールカバー 本体表紙少シミ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,980 (送料:¥950~)
、日本リゾートセンター 、1991 、213p 、31cm 、1冊
CD欠 函背ヤケ・少ヨゴレ ビニールカバー 本体表紙少シミ
  • 単品スピード注文

幻の音風景 水琴窟

だんだん書房
 島根県出雲市稲岡町
5,000
日本リゾートセンター、1991
函 CD付 状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

幻の音風景 水琴窟

5,000
、日本リゾートセンター 、1991
函 CD付 状態良好

水琴窟 : 幻の音風景 SD良好です。

佐藤書房
 東京都八王子市東町
6,110
日本リゾートセンター、1991年、213p、31cm
初版 函 SD付 函少シミ 本体ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し SD良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

水琴窟 : 幻の音風景 SD良好です。

6,110
、日本リゾートセンター 、1991年 、213p 、31cm
初版 函 SD付 函少シミ 本体ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し SD良好です。

水琴窟

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
650
相川和男 坂本清 中尾勘悟 永嶋寛延 永冨光朗ほか、出島文庫、2002
203頁 19cm 初版 平14年刊
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

水琴窟

650
相川和男 坂本清 中尾勘悟 永嶋寛延 永冨光朗ほか 、出島文庫 、2002
203頁 19cm 初版 平14年刊

水琴窟の記憶

文雅新泉堂
 神奈川県相模原市緑区城山
1,200
柳生じゅん子、海鳥社
初版A帯2009年2500円A5判101頁101頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送不可

水琴窟の記憶

1,200
柳生じゅん子 、海鳥社
初版A帯2009年2500円A5判101頁101頁

詩集 水琴窟の記憶

花木堂書店
 愛知県蒲郡市元町
800
柳生じゅん子、海鳥社(福岡市)、2009、1
A5判 101頁 カバー・帯 第1刷 元値2500円 B
【ご注意①】 電話注文 ご遠慮ください。→取引案内(当店「店名」をクリックしてください)をご確認ください。 【ご注意②】 商品は店舗にありません。店舗受取りご希望の場合は、書名等を 1~2日前にお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

詩集 水琴窟の記憶

800
柳生じゅん子 、海鳥社(福岡市) 、2009 、1
A5判 101頁 カバー・帯 第1刷 元値2500円 B

水琴窟

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
600
相川和男 坂本清 靍田伊三男 中尾勘悟 永嶋寛延 永冨光朗 野田多美 松尾嘉明 吉牟田隆著、長崎出島・・・
B6判 203頁 裸本 程度良 ss
お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス、クリックポスト、レターパック、ヤマト宅急便などでの配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

水琴窟

600
相川和男 坂本清 靍田伊三男 中尾勘悟 永嶋寛延 永冨光朗 野田多美 松尾嘉明 吉牟田隆著 、長崎出島文庫刊 、平14年刊 、1
B6判 203頁 裸本 程度良 ss

水琴窟

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
600
相川和男 坂本清 靍田伊三男 中尾勘悟 永嶋寛延ほか、出島文庫、2002
203頁 19cm 見返しに著者落款(永嶋寛延)
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

水琴窟

600
相川和男 坂本清 靍田伊三男 中尾勘悟 永嶋寛延ほか 、出島文庫 、2002
203頁 19cm 見返しに著者落款(永嶋寛延)

幻の音風景 水琴窟 (CD付)

伊藤書房清田店
 北海道札幌市清田区清田三条
5,000
日本リゾートセンター、1991
初版 本体ビニールカバー付 CD盤面良好 函ヤケ少ヨゴレ[棚]18000
※基本:ゆうメールでの発送(34cm×23cm×3cm以内)  ゆうメールを超えるサイズ:佐川急便での発送(小型580円~) ※公承ります。【適格請求書発行事業者】 ※領収書等はご注文時にお伝えください。 ※クレジット決済⇒3日以内に※振込み⇒2週間以内にお願いします ※只今海外発送は20,000円以上で承っております、ごめんなさい。 ☆電話・FAX・ハガキにても問合せ承ります(ただし時間いただきます)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

幻の音風景 水琴窟 (CD付)

5,000
、日本リゾートセンター 、1991
初版 本体ビニールカバー付 CD盤面良好 函ヤケ少ヨゴレ[棚]18000

水琴窟の話 : 水滴の余情を庭に楽しむ <1>

穂ノ国書店
 愛知県豊橋市牛川町
2,000
竜居庭園研究所 編、建築資料研究社、1990.8、150p、26cm
ガーデンライブラリー①  カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

水琴窟の話 : 水滴の余情を庭に楽しむ <1>

2,000
竜居庭園研究所 編 、建築資料研究社 、1990.8 、150p 、26cm
ガーデンライブラリー①  カバー

幻の音風景 水琴窟 (CD無し)

誠文堂書店
 東京都文京区白山
3,000
日本リゾートセンター、1991
函無し。CD無し。ビニールカバー付き。蔵書印あり。表紙と裏表紙に経年のシミ汚れあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

幻の音風景 水琴窟 (CD無し)

3,000
、日本リゾートセンター 、1991
函無し。CD無し。ビニールカバー付き。蔵書印あり。表紙と裏表紙に経年のシミ汚れあり。

水琴窟の話 ガーデンライブラリ-1

近代書房
 神奈川県川崎市川崎区砂子
2,000
龍居庭園研究所編、建築資料研究社、1993、1冊
後ろ見返しに下札剝し跡、三方に少シミヤケ有 本文良好 カバー(少ヤケ、僅かなスレキズ有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

水琴窟の話 ガーデンライブラリ-1

2,000
龍居庭園研究所編 、建築資料研究社 、1993 、1冊
後ろ見返しに下札剝し跡、三方に少シミヤケ有 本文良好 カバー(少ヤケ、僅かなスレキズ有)

水琴窟

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
相川和男 坂本清 靍田伊三男 中尾勘悟 永嶋寛延 永冨光朗 野田多美 松尾嘉明 吉牟田隆著、長崎出島・・・
B6判 203頁 裸本 表紙少折れ目 僅かにスレ傷 程度良 ss
お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス、クリックポスト、レターパック、ヤマト宅急便などでの配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

水琴窟

500
相川和男 坂本清 靍田伊三男 中尾勘悟 永嶋寛延 永冨光朗 野田多美 松尾嘉明 吉牟田隆著 、長崎出島文庫刊 、平14年刊 、1
B6判 203頁 裸本 表紙少折れ目 僅かにスレ傷 程度良 ss

葛飾区郷土と天文の博物館研究紀要 第3号

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
1,100
葛飾区郷土と天文の博物館編、葛飾区郷土と天文の博物館、1995
B5版84頁 状態:良好 葛西経蓮書状解説/香取社正神殿雑掌について/葛飾区伊東家の水琴窟調査報告-ほか
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
葛飾区郷土と天文の博物館編 、葛飾区郷土と天文の博物館 、1995
B5版84頁 状態:良好 葛西経蓮書状解説/香取社正神殿雑掌について/葛飾区伊東家の水琴窟調査報告-ほか

瑠璃のこゑ : 田口彌生句集

ニニ
 栃木県芳賀郡茂木町鮎田
4,000 (送料:¥185~)
田口彌生 著、かもがわ、215p、20cm
状態:B+  初版 帯 謹呈署名入り
■状態ランク S : 使用感がなく新古品同等の状態 A : わずかに使用感があるものの比較的キレイな状態 B : 多少のスレ、汚れ、シミなど経年劣化がみられる一般的な中古状態 C : 傷、シミ汚れ、経年劣化などの全体的に使用感がある状態 ■送料は本のサイズにより決定いたします。(クリックポスト¥185/レターパック¥600/ゆうパック\980) ■スピード注文商品で「¥○○~」と表示されている場合、表示どおりの送料が自動加算されます。  ■簡易梱包にご協力をお願いいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,000 (送料:¥185~)
田口彌生 著 、かもがわ 、215p 、20cm
状態:B+  初版 帯 謹呈署名入り
  • 単品スピード注文

特別展 城郭物語

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
3,300 (送料:¥330~)
兵庫県立歴史博物館編、兵庫県立歴史博物館、平4
B5判167頁 状態:良好 カラー図版26頁 荒木村重と有岡落城悲話、その遺児のこと/伝説の中の城郭/水琴窟/陣屋二題・三田と山崎-ほか
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300 (送料:¥330~)
兵庫県立歴史博物館編 、兵庫県立歴史博物館 、平4
B5判167頁 状態:良好 カラー図版26頁 荒木村重と有岡落城悲話、その遺児のこと/伝説の中の城郭/水琴窟/陣屋二題・三田と山崎-ほか
  • 単品スピード注文

山谷英雄歌集  寒流 <東奥文芸叢書  短歌 28>

阿武隈書房
 福島県いわき市平
800
山谷英雄 著、東奥日報社、2016年、130p、19cm
カバー、表紙少ヤケ、わずかな鉛筆印付けが 多くの頁にあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

山谷英雄歌集  寒流 <東奥文芸叢書  短歌 28>

800
山谷英雄 著 、東奥日報社 、2016年 、130p 、19cm
カバー、表紙少ヤケ、わずかな鉛筆印付けが 多くの頁にあります。

庭 別冊50-特集・庭の水景

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
3,850 (送料:¥185~)
龍居竹之介・編集/野村修、木下照信、内野均、井上富雄、田旗光、上野周三、渡部定男、三橋一夫、廣瀬慶寛・・・
192頁 表紙シミ 裏表紙スレ痛み 背ヤケ色褪せ有 端スレ痛み -特集1・水の庭14選・若手の作品から-野村修作品(神奈川県横浜市・小川邸) 木下照信作品(東京都調布市・白紙庵) 内野均作品(神奈川県藤沢市・児玉邸) 井上富雄作品(神奈川県津久井町・佐藤邸) 田旗光作品(静岡県金谷町・蓑川邸、静岡県掛川市・中島邸) 上野周三作品(神奈川県横浜市・和気邸) 渡部定男作品(神奈川県鎌倉市・北村邸、神奈川県茅ヶ崎市・黒川邸) 三橋一夫作品(千葉県習志野市・鈴木邸、千葉県佐倉市・沖西邸) 廣瀬慶寛作品(静岡県熱海市・好日庵、千葉県船橋市・多田邸) 平井孝幸作品(東京都東村山市・井手邸) 作品解説 中村恒雄「水辺の植物」 吉田幸夫「植物を水と組み合わせる-室内を飾る方法の一つとして」/特集2・水琴窟アラカルト-水音を楽しむ庭の仕掛け 水琴窟のできるまで 平山勝蔵「庭の水音の秘密」 三つの水琴窟から(立川市柏町・小林邸、品川区品川歴史館、横浜公園)/特集3・皆でつくった水の庭 静岡県立沼津東高等学校校内庭園 「香陵逍遥の杜」平面図 鳥宮暁秀「創立八十五周年記念事業「香陵逍遥の杜」を造成して」 寺本武史、鳥居雄一郎「私たちの作った庭園」 佐野廣「母校で二十年ぶりの庭づくり」/田中正大「龍居松之助先生の業績を拾う」/龍居竹之介「雑草的人生の自分史 昭和初期の造園家たち・番外編 西川友孝氏と造型誌」 西川友孝氏の訳による「水景に関する技術」/ランドスケープ・ジャーナル 右田順子「あの旅この庭-静岡・清水《美術館と名園と》」 庭・別冊総目次1-49号/他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850 (送料:¥185~)
龍居竹之介・編集/野村修、木下照信、内野均、井上富雄、田旗光、上野周三、渡部定男、三橋一夫、廣瀬慶寛、平井孝幸・作庭/中村恒雄、吉田幸夫、平山勝蔵、鳥宮暁秀、寺本武史、鳥居雄一郎、佐野廣、田中正大、西川友孝、右田順子他・執筆、再録 、建築資料研究社 、昭和61年7月
192頁 表紙シミ 裏表紙スレ痛み 背ヤケ色褪せ有 端スレ痛み -特集1・水の庭14選・若手の作品から-野村修作品(神奈川県横浜市・小川邸) 木下照信作品(東京都調布市・白紙庵) 内野均作品(神奈川県藤沢市・児玉邸) 井上富雄作品(神奈川県津久井町・佐藤邸) 田旗光作品(静岡県金谷町・蓑川邸、静岡県掛川市・中島邸) 上野周三作品(神奈川県横浜市・和気邸) 渡部定男作品(神奈川県鎌倉市・北村邸、神奈川県茅ヶ崎市・黒川邸) 三橋一夫作品(千葉県習志野市・鈴木邸、千葉県佐倉市・沖西邸) 廣瀬慶寛作品(静岡県熱海市・好日庵、千葉県船橋市・多田邸) 平井孝幸作品(東京都東村山市・井手邸) 作品解説 中村恒雄「水辺の植物」 吉田幸夫「植物を水と組み合わせる-室内を飾る方法の一つとして」/特集2・水琴窟アラカルト-水音を楽しむ庭の仕掛け 水琴窟のできるまで 平山勝蔵「庭の水音の秘密」 三つの水琴窟から(立川市柏町・小林邸、品川区品川歴史館、横浜公園)/特集3・皆でつくった水の庭 静岡県立沼津東高等学校校内庭園 「香陵逍遥の杜」平面図 鳥宮暁秀「創立八十五周年記念事業「香陵逍遥の杜」を造成して」 寺本武史、鳥居雄一郎「私たちの作った庭園」 佐野廣「母校で二十年ぶりの庭づくり」/田中正大「龍居松之助先生の業績を拾う」/龍居竹之介「雑草的人生の自分史 昭和初期の造園家たち・番外編 西川友孝氏と造型誌」 西川友孝氏の訳による「水景に関する技術」/ランドスケープ・ジャーナル 右田順子「あの旅この庭-静岡・清水《美術館と名園と》」 庭・別冊総目次1-49号/他
  • 単品スピード注文

誰がカインを殺したか < 桜井京介returns シI-26>

古本の太陽
 福岡県北九州市小倉南区
1,000
篠田真由美 著、講談社、2015、291p、18cm、1
カバー付き 美本
前払い(銀行振込、郵便振替など)、公費払いは通例に従います。 代金引換も可能です。 その場合、送料とは別に郵便局に支払う代引き手数料がかかります。 一言「代引き希望」とメッセージをください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

誰がカインを殺したか < 桜井京介returns シI-26>

1,000
篠田真由美 著 、講談社 、2015 、291p 、18cm 、1
カバー付き 美本

季刊銀花 68号 (1986 冬) 特集 寿字彩飾=文字と人生(中国人の暮しと吉祥文字 荘伯和/祝い文字を作る人たち 渕田辰夫 平井重雄 近藤正治)/能登の家=海と陸を見つめる人々(黄金に稔る田、朱に染まる海 千代芳子)/ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
書影鮮やか=三人の版画家の本づくり 坂東壮一 松原邦秀 大内香峰/柄澤齊(猫背の楽園 版画と書物)/・・・
表紙端に僅ヤケ 小口に僅ヤケと僅すれ (続、斎藤庸一(詩に架ける橋 沖縄の踊り 山之口貘)/伊豆松崎町物語=職人がいきる町/中川武(輝く街への遠征)/村山武(水琴窟 人知れず)/人形師きふじ早苗 羅漢への道/「人形の家」の女主人/あだちがびん(懐かし、ゆかし「おんぶ」のふるさと)/おんぶにだっこ=中国少数民族の子育て記/こども飯茶碗 渡辺洋一の童心世界/日本歴史縦貫道往来 土佐紙漉悲草紙/光と影の彩織=冨田潤の仕事/但馬の手仕事人たち/心やさしき伯耆人・板祐生 孔版遊び絵/生駒尚秋(私は、私自身の子供の時の魂を自ら慕っている=板祐生・人とその仕事)/高田宏(奥沢書屋随想七 「象は鼻が長い」追慕)/小川安夫・文と絵(何もない だがいっぱいに青空がある)/佐藤勝彦(小川安夫との泣き笑い交遊)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 68号 (1986 冬) 特集 寿字彩飾=文字と人生(中国人の暮しと吉祥文字 荘伯和/祝い文字を作る人たち 渕田辰夫 平井重雄 近藤正治)/能登の家=海と陸を見つめる人々(黄金に稔る田、朱に染まる海 千代芳子)/ほか

500
書影鮮やか=三人の版画家の本づくり 坂東壮一 松原邦秀 大内香峰/柄澤齊(猫背の楽園 版画と書物)/加賀の華=中村梅山・卓夫のやきもの/高橋睦郎(世界でただ一部の本、二冊=詩人鷲巣繁男と画家津田季穂の手づくり・手書き本) 、文化出版局 、昭61
表紙端に僅ヤケ 小口に僅ヤケと僅すれ (続、斎藤庸一(詩に架ける橋 沖縄の踊り 山之口貘)/伊豆松崎町物語=職人がいきる町/中川武(輝く街への遠征)/村山武(水琴窟 人知れず)/人形師きふじ早苗 羅漢への道/「人形の家」の女主人/あだちがびん(懐かし、ゆかし「おんぶ」のふるさと)/おんぶにだっこ=中国少数民族の子育て記/こども飯茶碗 渡辺洋一の童心世界/日本歴史縦貫道往来 土佐紙漉悲草紙/光と影の彩織=冨田潤の仕事/但馬の手仕事人たち/心やさしき伯耆人・板祐生 孔版遊び絵/生駒尚秋(私は、私自身の子供の時の魂を自ら慕っている=板祐生・人とその仕事)/高田宏(奥沢書屋随想七 「象は鼻が長い」追慕)/小川安夫・文と絵(何もない だがいっぱいに青空がある)/佐藤勝彦(小川安夫との泣き笑い交遊)

下水文化研究 (2)

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
700 (送料:¥300~)
下水文化研究会、下水文化研究会、昭和63.3.27 初版、242p、21cm
初版  カバー欠 表紙ヤケ 三方ヤケ 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

下水文化研究 (2)

700 (送料:¥300~)
下水文化研究会 、下水文化研究会 、昭和63.3.27 初版 、242p 、21cm
初版  カバー欠 表紙ヤケ 三方ヤケ 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

季刊銀花 第68号 1986年冬 <特集①寿字彩飾=文字と人生 ; 特集②能登の家=海と陸を見つめる人々>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1986、196p、B5判、1冊
特集①寿字彩飾=文字と人生 / 田淵暁
中国人の暮しと吉祥文字 / 荘伯和
祝い文字を作る人たち / 渕田辰夫 ; 平井重雄 ; 近藤正治
特集②能登の家=海と陸を見つめる人々 / 小林庸浩
黄金に稔る田、朱に染まる海 / 千代芳子
書影鮮やか=三人の版画家の本づくり / 坂東壮一 ; 松原邦秀 ; 大内香峰
猫背の楽園 版画と書物 / 柄澤齊
加賀の華=中村梅山・卓夫のやきもの / 小林庸浩
世界でただ一部の本、二冊=詩人鷲巣繁男と画家津田季穂の手づくり・手書き本 / 高橋睦郎 ; 厨屋雅友
[詩に架ける橋]沖縄の踊り 山之口貘 / 斎藤庸一
伊豆松崎町物語=職人がいきる町 / 厨屋雅友
輝く街への遠征 / 中川武
水琴窟 人知れず / 村山武。川岸富士男
人形師きふじ早苗 羅漢への道 / 後勝彦
「人形の家」の女主人
懐かし、ゆかし「おんぶ」のふるさと / あだちがびん
おんぶにだっこ=中国少数民族の子育て記 / あだちがびん
こども飯茶碗-渡辺洋一の童心世界 / 田淵暁
[日本歴史縦貫道往来]土佐紙漉悲草紙 / 萱中雄幸
光と影の彩織=冨田潤の仕事 / 杉野孝典
但馬の手仕事人たち / 松田一戯 ; 石田えいじ ; 藤本イサム ; 吉井直行 ; 西川枯刀 ; 仁志 ; 密祐快
心やさしき伯耆人・板祐生 孔版遊び絵 / 生駒尚秋 ; 梅野隆 ; 石原都世子 ; 石橋重幸
私は、私自身の子供の時の魂を自ら慕っている=板祐生・人とその仕事 / 生駒尚秋
[奥沢書屋随想七]『象は鼻が長い』追慕 / 高田宏
何もない だがいっぱいに青空がある / 小川安夫 ; 床田和隆
小川安夫との泣き笑い交遊 / 佐藤勝彦
[銀花萌芽帖]銀花薫章=長嶺ヤス子さん
眼福=尾山台・凸凹工房/うさぎのポチ袋
口福=蕎麦屋の小特集
耳袋=ウードのシンガーソングライター、ハムザ・エル=ゲィン / 星川京児
星屑籠
[書物随筆]語りやめること
書物雑記 / 松原邦秀
読者からの手紙 / 吉田洋三 ; 編集者
お伝・蓄話賦・顔文説/編編草
季刊「銀花」在庫の紹介
むだ書き / 岩沢喜作 ; 今井田勲
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1986 、196p 、B5判 、1冊
特集①寿字彩飾=文字と人生 / 田淵暁 中国人の暮しと吉祥文字 / 荘伯和 祝い文字を作る人たち / 渕田辰夫 ; 平井重雄 ; 近藤正治 特集②能登の家=海と陸を見つめる人々 / 小林庸浩 黄金に稔る田、朱に染まる海 / 千代芳子 書影鮮やか=三人の版画家の本づくり / 坂東壮一 ; 松原邦秀 ; 大内香峰 猫背の楽園 版画と書物 / 柄澤齊 加賀の華=中村梅山・卓夫のやきもの / 小林庸浩 世界でただ一部の本、二冊=詩人鷲巣繁男と画家津田季穂の手づくり・手書き本 / 高橋睦郎 ; 厨屋雅友 [詩に架ける橋]沖縄の踊り 山之口貘 / 斎藤庸一 伊豆松崎町物語=職人がいきる町 / 厨屋雅友 輝く街への遠征 / 中川武 水琴窟 人知れず / 村山武。川岸富士男 人形師きふじ早苗 羅漢への道 / 後勝彦 「人形の家」の女主人 懐かし、ゆかし「おんぶ」のふるさと / あだちがびん おんぶにだっこ=中国少数民族の子育て記 / あだちがびん こども飯茶碗-渡辺洋一の童心世界 / 田淵暁 [日本歴史縦貫道往来]土佐紙漉悲草紙 / 萱中雄幸 光と影の彩織=冨田潤の仕事 / 杉野孝典 但馬の手仕事人たち / 松田一戯 ; 石田えいじ ; 藤本イサム ; 吉井直行 ; 西川枯刀 ; 仁志 ; 密祐快 心やさしき伯耆人・板祐生 孔版遊び絵 / 生駒尚秋 ; 梅野隆 ; 石原都世子 ; 石橋重幸 私は、私自身の子供の時の魂を自ら慕っている=板祐生・人とその仕事 / 生駒尚秋 [奥沢書屋随想七]『象は鼻が長い』追慕 / 高田宏 何もない だがいっぱいに青空がある / 小川安夫 ; 床田和隆 小川安夫との泣き笑い交遊 / 佐藤勝彦 [銀花萌芽帖]銀花薫章=長嶺ヤス子さん 眼福=尾山台・凸凹工房/うさぎのポチ袋 口福=蕎麦屋の小特集 耳袋=ウードのシンガーソングライター、ハムザ・エル=ゲィン / 星川京児 星屑籠 [書物随筆]語りやめること 書物雑記 / 松原邦秀 読者からの手紙 / 吉田洋三 ; 編集者 お伝・蓄話賦・顔文説/編編草 季刊「銀花」在庫の紹介 むだ書き / 岩沢喜作 ; 今井田勲

季刊 銀花 第68号 特集/寿字彩飾=文字と人生/能登の家

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
荘伯和/千代芳子/きふじ早苗/板祐生 他、文化学園・文化出版局、1986、26cm
中国人の暮しと吉祥文字 沖縄の踊り・山之口貘/斎藤庸一 人形師きふじ早苗 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊 銀花 第68号 特集/寿字彩飾=文字と人生/能登の家

1,000
荘伯和/千代芳子/きふじ早苗/板祐生 他 、文化学園・文化出版局 、1986 、26cm
中国人の暮しと吉祥文字 沖縄の踊り・山之口貘/斎藤庸一 人形師きふじ早苗 他

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全