文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「永村眞 編」の検索結果
27件

中世寺院の仏法と社会

小林書房
 東京都千代田区神田神保町
13,200
永村眞編、勉誠出版 勉誠社、令3、11, 617p、22cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

中世寺院の仏法と社会

13,200
永村眞編 、勉誠出版 勉誠社 、令3 、11, 617p 、22cm

図説 栃木県の歴史 [図説日本の歴史 9]

古書肆 千里堂
 茨城県日立市桜川町
2,000
阿部昭・昭;永村 真【編】、河出書房新社、1993年、1冊
初版 カバー 帯 256P 26㎝ 天少シミ 並
【決済方法】 ・クレジットカード決済/キャリア決済 ・銀行振込 ・郵便振替 ※振込手数料はお客様にてご負担ください。 ※海外発送・代引には対応できません。 【領収書発行】 領収書の発行も承っております。 ご注文時に宛名・但書・日付等をご指定ください。 【公費購入】 公費購入(後払い)にも対応しています。 ご希望の商品と必要書類をお申し付けください。 見積書、納品書、請求書(送料は商品代に含む、角印・代表印を捺印)を商品に添付してお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,000
阿部昭・昭;永村 真【編】 、河出書房新社 、1993年 、1冊
初版 カバー 帯 256P 26㎝ 天少シミ 並

醍醐寺の歴史と文化財

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
3,000
永村眞編 勉誠出版、平23、1冊
カバー
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

醍醐寺の歴史と文化財

3,000
永村眞編 勉誠出版 、平23 、1冊
カバー

中世寺院の仏法と社会

株式会社 西田書店
 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町
12,650
永村眞編、勉誠出版、2021
初 カバー 
■送料は実費を頂戴いたします。 書籍のサイズを再確認後、正しい送料を含めたご請求総額は、 メールにてお知らせいたします。 *ご注文書籍のサイズにより、スマートレター(210円)、レターパックライト(430円)、レターパックプラス(600円)、 ゆうパック(820円~)にてお送りいたします。(高額書籍はゆうパックでの発送となります)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

中世寺院の仏法と社会

12,650
永村眞編 、勉誠出版 、2021
初 カバー 

東大寺文書を読む

泰雲堂書店
 東京都文京区本郷
800
堀池春峰 監修 ; 綾村宏, 永村眞, 湯山賢一 編、平13
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

東大寺文書を読む

800
堀池春峰 監修 ; 綾村宏, 永村眞, 湯山賢一 編 、平13

中世の門跡と公武権力

草木古書店
 京都府京都市中京区壬生土居ノ内町
10,000 (送料:¥600~)
永村眞編、戎光祥出版、平29、A5判
カバ上部ヨレ 本文良好
☆適格請求書発行事業者登録済です。クリックポスト(34×25×厚さ3センチ以内1キロ未満)185円・レターパックライト(厚さ3センチ4キロ未満)430円・レターパックプラス600円・ゆうパック(送料は地域・サイズにより変動)にて発送いたいします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
10,000 (送料:¥600~)
永村眞編 、戎光祥出版 、平29 、A5判
カバ上部ヨレ 本文良好
  • 単品スピード注文

東大寺文書を読む

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
1,650 (送料:¥220~)
堀池春峰監修 綾村宏・永村眞・湯山賢一編、思文閣出版、平13
23×19cm 184頁 状態:良好
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥220~)
堀池春峰監修 綾村宏・永村眞・湯山賢一編 、思文閣出版 、平13
23×19cm 184頁 状態:良好
  • 単品スピード注文

図説栃木県の歴史

奎書店
 長崎県大村市須田ノ木町
4,580
阿部昭・永村眞責任編集、河出書房新社、平5
初版、カバー、帯、美本、256、B5判、19030900後ろ
★★★表示されている送料が正しくない場合がございます。追って正しい送料をご案内致します(重さ・大きさ・配送先により異なります)★★★ 追跡可能な方法でお送り致します。梱包後 3辺合計60cm・長辺34cm・厚さ3cm・重さ1kg以内はゆうパケット、厚さ3㎝以内1㎏~4㎏はレターパックライト、厚さ3㎝以上・高額商品はレターパックプラス、大型本はゆうパックで発送。日本郵便正規料金に基づきます。代金引換・送料着払い・海外発送には対応しておりません。 ★土曜日・日曜日の発送はできません。予めご了承下さいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

図説栃木県の歴史

4,580
阿部昭・永村眞責任編集 、河出書房新社 、平5
初版、カバー、帯、美本、256、B5判、19030900後ろ

東大寺文書を読む

ハコワレ古書店
 東京都足立区足立
1,000 (送料:¥200~)
堀池春峰 監修 ; 綾村宏, 永村眞, 湯山賢一 編、思文閣、平成13、184p、23cm
大判 カバー少スレ 奥付に日付書込み
【単品スピード注文】いただければ、即日~1日程度で発送いたします。 本のサイズに合わせて日本郵便の クリックポスト、レターパックプラス、ゆうパックなどで発送いたします。(発送時に追跡番号をお知らせします) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas. 代引きは対応しておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥200~)
堀池春峰 監修 ; 綾村宏, 永村眞, 湯山賢一 編 、思文閣 、平成13 、184p 、23cm
大判 カバー少スレ 奥付に日付書込み
  • 単品スピード注文

東大寺文書を読む

万葉書房
 千葉県松戸市上本郷910-3
1,500
堀池春峰 監修 ; 綾村宏, 永村眞, 湯山賢一 編、思文閣、平成13、184p、23cm、1冊
カバー少スレ褪せ
※配送は書籍の重量・厚さを計ったうえで、クリックポスト・レターパック・ゆうパックのいずれか最も安価な方法(複数冊の場合は同梱)でお届けいたします。 送料の件でご不明の場合はご遠慮なくお問い合わせのほどお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,500
堀池春峰 監修 ; 綾村宏, 永村眞, 湯山賢一 編 、思文閣 、平成13 、184p 、23cm 、1冊
カバー少スレ褪せ

日本歴史 昭和53年8月 363号 上島有、小山田和夫、永村真、松下道夫、森田美比

史録書房
 東京都練馬区西大泉
500
日本歴史学会編、吉川弘文館、昭和53年、A5版112頁
ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本歴史 昭和53年8月 363号 上島有、小山田和夫、永村真、松下道夫、森田美比

500
日本歴史学会編 、吉川弘文館 、昭和53年 、A5版112頁
ヤケ

図説 栃木県の歴史

ふみ書房
 京都府京都市右京区西京極西池田町33
3,500
阿部昭・永村眞編、河出書房新社、1993年初版、B5
カバー 帯(若干ヤケイタミ・テープ補修)
小口に少シミ・本文良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

図説 栃木県の歴史

3,500
阿部昭・永村眞編 、河出書房新社 、1993年初版 、B5
カバー 帯(若干ヤケイタミ・テープ補修) 小口に少シミ・本文良好

日本歴史学会編集 日本歴史 1978年 8月号 第363号 中世の檀紙と御判御教書/上島有 鎌倉期東大寺講衆集団の存立基盤/永村真

メアリ書房
 福井県福井市松本
800
吉川弘文館、昭和53年8月1日、1冊
可 全体強いヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本歴史学会編集 日本歴史 1978年 8月号 第363号 中世の檀紙と御判御教書/上島有 鎌倉期東大寺講衆集団の存立基盤/永村真

800
、吉川弘文館 、昭和53年8月1日 、1冊
可 全体強いヤケシミ

大乗院寺社雑事記紙背文書 : 国立公文書館所蔵 第1巻

光国家書店
 大阪府豊中市庄内栄町
2,400
尋尊 著 ; 佐藤進一, 笠松宏至, 永村眞 編、勉誠出版A5版、平成14年、368p、22cm
初版 箱少シミ (送料:600円~)
外国には送りません。 領収書が必要な方は、ご注文時にお知らせ下さい。 インボイス制度には対応しておりません。 本の匂い(煙草等)についてはわかりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,400
尋尊 著 ; 佐藤進一, 笠松宏至, 永村眞 編 、勉誠出版A5版 、平成14年 、368p 、22cm
初版 箱少シミ (送料:600円~)

図説日本の歴史 9 <図説日本の歴史 9>

山吹書房
 東京都千代田区神田神保町
1,500 (送料:¥430~)
阿部 昭;永村 真【編】、河出書房新社、平成5、256, 48p、27cm
初版 カバー 帯 カバー傷み・少ヤケ 帯傷み・ヤケ・褪せ・スレ 本体シミ・ヤケ・歪み
※商品のお問い合わせはなるべくメールでお願いいたします。 ※公費を除き決済・ご入金確認後に発送いたします。 ※単品スピード注文の場合でも、休業日・営業時間外の場合は対応が遅れます。予めご了承ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,500 (送料:¥430~)
阿部 昭;永村 真【編】 、河出書房新社 、平成5 、256, 48p 、27cm
初版 カバー 帯 カバー傷み・少ヤケ 帯傷み・ヤケ・褪せ・スレ 本体シミ・ヤケ・歪み
  • 単品スピード注文

大乗院寺社雑事記紙背文書 第1巻 国立公文書館所蔵

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
3,200 (送料:¥600~)
尋尊 著 佐藤進一, 笠松宏至, 永村眞 編、勉誠出版、2002、368、22cm
定価 10780円 概ね状態良好 函有 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律600円となります(ただし沖縄・離島は1,000円)。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

大乗院寺社雑事記紙背文書 第1巻 国立公文書館所蔵

3,200 (送料:¥600~)
尋尊 著 佐藤進一, 笠松宏至, 永村眞 編 、勉誠出版 、2002 、368 、22cm
定価 10780円 概ね状態良好 函有 
  • 単品スピード注文

醍醐寺文化財研究所 研究紀要 第7号

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
2,200 (送料:¥220~)
醍醐寺文化財研究所編 義江彰夫 永村真 田中稔ほか、醍醐寺文化財研究所、昭60
B5版129頁 日焼けあり 状態:並 「遍智院御勤仕御修法等目録」紙背文書/醍醐寺所蔵「局通対略文集」紙背文書/醍醐寺領尾張国安食庄絵図補考-ほか
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥220~)
醍醐寺文化財研究所編 義江彰夫 永村真 田中稔ほか 、醍醐寺文化財研究所 、昭60
B5版129頁 日焼けあり 状態:並 「遍智院御勤仕御修法等目録」紙背文書/醍醐寺所蔵「局通対略文集」紙背文書/醍醐寺領尾張国安食庄絵図補考-ほか
  • 単品スピード注文

中世寺院の仏法と社会

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
13,200 (送料:¥300~)
永村眞 編、勉誠社、2021年6月、640p、A5判上製
中世日本において寺院は、宗教的な施設のみならず、貴顕や武士等、様々な人々が行き交う、政治・経済・文化形成にも大きな影響を有した場であった。
しかし、諸寺院内部で伝持されてきた史料群は、その特質からアクセスが容易ではなく、編者らによる寺院史料の調査・研究の方法論の構築により、近年、大きな研究の進展を見せるようになった。
畿内近国、関東に所在する諸寺院に伝来する史料群の博捜により、寺内・寺外の僧俗の社会的かつ宗教的な関わりのなかで、「日本仏教」を形づくる多彩な仏法とその発展を実現した寺院社会の構造と思想的背景を立体的に描き出し、中世寺院の歴史的特質と展開を明らかにする貴重な成果。
中世日本を読み解くための必読の書。

目次

はしがき 永村眞

Ⅰ 醍醐寺の法流と修学
中世醍醐寺の顕・密「聖教」と法儀 永村眞
南北朝内乱と清浄光院房玄 石田浩子
南北朝期から室町前期における理性院流と太元帥法別当職の相承―理性院宗助と大覚寺證菩提院光覚の対立― 佐藤亜莉華
醍醐寺三宝院門跡満済の教学活動 姜 錫正
醍醐寺・根来寺と田舎本寺との寺僧交流―尾張国万徳寺を通して― 藤井雅子
「義演准后日記」とその紙背文書 関口真規子
修法と秘号―五大虚空蔵法を通して― 井上清子
醍醐寺所蔵「野月」と松橋流秘点 高橋恵美子

Ⅱ 寺院の法会と社会
中世南都の法華会 高山有紀
「春日権現験記絵」の編纂者 坪内綾子
中世東寺の修学活動―西院と観智院― 西弥生
十五世紀における北野社領西京と西京神人 三枝暁子
春日社神供備進と興福寺学侶 高山京子
室町将軍家の比丘尼御所と根本所領 小谷量子

Ⅲ 中世の仏法と寺院
摂関期・院政期における聖徳太子信仰と女性―四天王寺に集った女性たち― 榊原史子
鎌倉前期寺院社会の禅宗理解 矢野立子
中世「律院」と「結界」 飯田晶子
中世鑁阿寺の寺内組織 中田愛
雑賀衆の戦いと鈴木孫一 三浦早織

あとがき 藤井雅子
執筆者一覧

納入までに3週間ほどかかります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
13,200 (送料:¥300~)
永村眞 編 、勉誠社 、2021年6月 、640p 、A5判上製
中世日本において寺院は、宗教的な施設のみならず、貴顕や武士等、様々な人々が行き交う、政治・経済・文化形成にも大きな影響を有した場であった。 しかし、諸寺院内部で伝持されてきた史料群は、その特質からアクセスが容易ではなく、編者らによる寺院史料の調査・研究の方法論の構築により、近年、大きな研究の進展を見せるようになった。 畿内近国、関東に所在する諸寺院に伝来する史料群の博捜により、寺内・寺外の僧俗の社会的かつ宗教的な関わりのなかで、「日本仏教」を形づくる多彩な仏法とその発展を実現した寺院社会の構造と思想的背景を立体的に描き出し、中世寺院の歴史的特質と展開を明らかにする貴重な成果。 中世日本を読み解くための必読の書。 目次 はしがき 永村眞 Ⅰ 醍醐寺の法流と修学 中世醍醐寺の顕・密「聖教」と法儀 永村眞 南北朝内乱と清浄光院房玄 石田浩子 南北朝期から室町前期における理性院流と太元帥法別当職の相承―理性院宗助と大覚寺證菩提院光覚の対立― 佐藤亜莉華 醍醐寺三宝院門跡満済の教学活動 姜 錫正 醍醐寺・根来寺と田舎本寺との寺僧交流―尾張国万徳寺を通して― 藤井雅子 「義演准后日記」とその紙背文書 関口真規子 修法と秘号―五大虚空蔵法を通して― 井上清子 醍醐寺所蔵「野月」と松橋流秘点 高橋恵美子 Ⅱ 寺院の法会と社会 中世南都の法華会 高山有紀 「春日権現験記絵」の編纂者 坪内綾子 中世東寺の修学活動―西院と観智院― 西弥生 十五世紀における北野社領西京と西京神人 三枝暁子 春日社神供備進と興福寺学侶 高山京子 室町将軍家の比丘尼御所と根本所領 小谷量子 Ⅲ 中世の仏法と寺院 摂関期・院政期における聖徳太子信仰と女性―四天王寺に集った女性たち― 榊原史子 鎌倉前期寺院社会の禅宗理解 矢野立子 中世「律院」と「結界」 飯田晶子 中世鑁阿寺の寺内組織 中田愛 雑賀衆の戦いと鈴木孫一 三浦早織 あとがき 藤井雅子 執筆者一覧 納入までに3週間ほどかかります。
  • 単品スピード注文

文化財学の課題 : 和紙文化の継承

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
2,800 (送料:¥300~)
湯山賢一 編、勉誠、2006年、20cm、1冊
カバー。帯。経年並。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,800 (送料:¥300~)
湯山賢一 編 、勉誠 、2006年 、20cm 、1冊
カバー。帯。経年並。
  • 単品スピード注文

中世東大寺の組織と経営

小林書房
 東京都千代田区神田神保町
8,800
永村真 著、塙書房、平元、746, 14p、22cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

中世東大寺の組織と経営

8,800
永村真 著 、塙書房 、平元 、746, 14p 、22cm

史料館研究紀要 第30号 平成11年3月 平成九年度共同研究 近世の農民・自然・年貢制度 (割地制度/割地制と地租改正/越後南部農村の頼母子講と農業経営/近世の「地主制」と質地慣行 越後国頸城群岩手村佐藤家を事例として)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
2,000
国文学研究資料館 史料館 (フィリップ・C・ブラウン/青野春水/松永靖夫/舟橋明宏)/永村眞(日本史・・・
表紙に僅すれ 小口に少ヤケと少すれ
送料は、実費です。 料金は、梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、本によっては、 表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 入金・決済の確認後に発送いたします。 通常は、防水用のプラ袋に入れた簡易包装となります。 大判やセットの場合は、ダンボール箱で発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

史料館研究紀要 第30号 平成11年3月 平成九年度共同研究 近世の農民・自然・年貢制度 (割地制度/割地制と地租改正/越後南部農村の頼母子講と農業経営/近世の「地主制」と質地慣行 越後国頸城群岩手村佐藤家を事例として)

2,000
国文学研究資料館 史料館 (フィリップ・C・ブラウン/青野春水/松永靖夫/舟橋明宏)/永村眞(日本史史料情報の電子化における課題)/松浦一雄×鈴江英一(松浦家文書の戦時疎開について)/丑木幸男(直輸出蚕種業者のミラノ通信)/藤實久美子(「本朝通鑑」編修と史料収集)/大友一雄・五島俊芳(文書館活動と情報資源化の構想)/青木睦(史料収蔵環境に対する保存箱の効果) 、国文学研究資料館 史料館 、1999
表紙に僅すれ 小口に少ヤケと少すれ

和様と唐様の建築史学史

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,580
野村俊一 編著、勉誠社、2025、544p、A5判
発送までに3週間ほどかかります。
「和様」「大仏様」「禅宗様」――中世日本建築を理解するうえで自明とされてきた様式概念だ。しかしその枠組みは、数多の建築がもつ固有の歴史や多層的な意味を、はたして十全に捉えきれているだろうか。そもそも「和様」とは何か。「禅宗様」という言葉が取りこぼすものは何か。
本書は、建築史学の根幹をなすこの問いへ、多角的かつ学際的な視点から肉薄する。第一部では、曖昧さのなかにあった「和様」の系譜を丹念に辿り、その全体像を再編する。第二部では、固定観念と化した「禅宗様」を解きほぐし、その内部に潜む「唐様」の痕跡を探る。二つの討議を中心に、多彩な論考と視点が思考の固定化を打ち破り、新たな研究の地平を切り拓く。日本建築史の現在地を俯瞰し、未来を展望する最前線。
目次
序言
第一部 和様の系譜学――変容を辿り再編する
《討議》
〈和様〉建築の再検討 黒田龍二・冨島義幸・野村俊一・箱崎和久・溝口正人
《論考》
和様の源流と系譜 箱崎和久
宮殿・住宅建築における「和様」と折衷 溝口正人
平安時代の建築様式の再考――鳳凰堂は和様か 冨島義幸
神社本殿形式の分類と変遷 黒田龍二
《視点》
諸種の「和様」と日本建築史 野村俊一・和様建築史研究会
第二部 禅宗様をほどく――唐様の痕跡を探る
《討議》
中世建築様式を問い直す――「禅宗様」を中心に
上野勝久・奥健夫・永村眞・野村俊一・藤井恵介・光井渉
《論考》
建築史における技術と様式――様式折衷の記述方法 藤井恵介
日本彫刻史の様式概念――「写実主義」「宋風」および「和様」について 奥健夫
寺院建築における様式概念の生成 光井渉
中世寺院建築の意匠とその流通をめぐって――詰組・台輪・東アジア 野村俊一
中世鑁阿寺における堂宇と法会 永村眞
鑁阿寺本堂を通してみた様式の理解 上野勝久
《視点》
中世禅僧と造営・土木知識 川本慎自
定光寺本堂の昭和修理に示された「唐様」概念――様式概念と文化財修理の相互補完関係について 青柳憲昌
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,580
野村俊一 編著 、勉誠社 、2025 、544p 、A5判
発送までに3週間ほどかかります。 「和様」「大仏様」「禅宗様」――中世日本建築を理解するうえで自明とされてきた様式概念だ。しかしその枠組みは、数多の建築がもつ固有の歴史や多層的な意味を、はたして十全に捉えきれているだろうか。そもそも「和様」とは何か。「禅宗様」という言葉が取りこぼすものは何か。 本書は、建築史学の根幹をなすこの問いへ、多角的かつ学際的な視点から肉薄する。第一部では、曖昧さのなかにあった「和様」の系譜を丹念に辿り、その全体像を再編する。第二部では、固定観念と化した「禅宗様」を解きほぐし、その内部に潜む「唐様」の痕跡を探る。二つの討議を中心に、多彩な論考と視点が思考の固定化を打ち破り、新たな研究の地平を切り拓く。日本建築史の現在地を俯瞰し、未来を展望する最前線。 目次 序言 第一部 和様の系譜学――変容を辿り再編する 《討議》 〈和様〉建築の再検討 黒田龍二・冨島義幸・野村俊一・箱崎和久・溝口正人 《論考》 和様の源流と系譜 箱崎和久 宮殿・住宅建築における「和様」と折衷 溝口正人 平安時代の建築様式の再考――鳳凰堂は和様か 冨島義幸 神社本殿形式の分類と変遷 黒田龍二 《視点》 諸種の「和様」と日本建築史 野村俊一・和様建築史研究会 第二部 禅宗様をほどく――唐様の痕跡を探る 《討議》 中世建築様式を問い直す――「禅宗様」を中心に 上野勝久・奥健夫・永村眞・野村俊一・藤井恵介・光井渉 《論考》 建築史における技術と様式――様式折衷の記述方法 藤井恵介 日本彫刻史の様式概念――「写実主義」「宋風」および「和様」について 奥健夫 寺院建築における様式概念の生成 光井渉 中世寺院建築の意匠とその流通をめぐって――詰組・台輪・東アジア 野村俊一 中世鑁阿寺における堂宇と法会 永村眞 鑁阿寺本堂を通してみた様式の理解 上野勝久 《視点》 中世禅僧と造営・土木知識 川本慎自 定光寺本堂の昭和修理に示された「唐様」概念――様式概念と文化財修理の相互補完関係について 青柳憲昌

鎌倉仏教の思想と文化

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
4,290 (送料:¥360~)
中尾尭 編、吉川弘文館、平成14年、358p、22cm、1冊
初版 2002年 (少汚れ有/カバー少ヤケ有)
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便または佐川急便にて発送いたします(5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法) ※離島ほか一部地域への配送は別途料金が発生する場合があります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください(振込手数料はお客様負担) ◆代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,290 (送料:¥360~)
中尾尭 編 、吉川弘文館 、平成14年 、358p 、22cm 、1冊
初版 2002年 (少汚れ有/カバー少ヤケ有)
  • 単品スピード注文

日本社会における仏と神

澤口書店 巌松堂ビル支店
 東京都千代田区神田神保町
10,000
速水侑 編、吉川弘文館、’06、333p、22cm
初版 ヤケ少
ご来店の際は必ず前もってご連絡下さるようお願い申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本社会における仏と神

10,000
速水侑 編 、吉川弘文館 、’06 、333p 、22cm
初版 ヤケ少

中世音楽史論叢(日本史研究叢刊 13)

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
3,900
福島和夫 編、和泉書院、2001
函付。函に少々ヤケ・少々汚れ・少々傷み。本体問題なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

中世音楽史論叢(日本史研究叢刊 13)

3,900
福島和夫 編 、和泉書院 、2001
函付。函に少々ヤケ・少々汚れ・少々傷み。本体問題なし。

中世音楽史論叢 <日本史研究叢刊 13>

小林書房
 東京都千代田区神田神保町
3,300
福島和夫 編、和泉書院、平13、425p、22cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
福島和夫 編 、和泉書院 、平13 、425p 、22cm

ことばの文化史 中世 3

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
2,430 (送料:¥300~)
網野 善彦 (編集)、平凡社、252
強めのシミがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,430 (送料:¥300~)
網野 善彦 (編集) 、平凡社 、252
強めのシミがあります。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶