文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「池田昌弘」の検索結果
57件

抛入百花  池田昌弘作品集

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
3,000
池田昌弘 講談社、平9、1冊
カバー
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

抛入百花  池田昌弘作品集

3,000
池田昌弘 講談社 、平9 、1冊
カバー

四季花文 : 池田昌弘・作品集

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,980 (送料:¥950~)
池田昌弘 著、主婦の友社、1988、135p、35cm、1冊
函スレ 本体背ヤケ・表紙シミ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,980 (送料:¥950~)
池田昌弘 著 、主婦の友社 、1988 、135p 、35cm 、1冊
函スレ 本体背ヤケ・表紙シミ
  • 単品スピード注文

四季花文 池田昌弘作品集

高山本店
 東京都千代田区神田神保町2-3-3 神田古書センタービル1F
2,750
池田昌弘、主婦の友社、1988、135p、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

四季花文 池田昌弘作品集

2,750
池田昌弘 、主婦の友社 、1988 、135p 、1冊

四季花文 池田昌弘作品集

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
2,200
池田昌弘、主婦の友社、昭 63、1冊
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

四季花文 池田昌弘作品集

2,200
池田昌弘 、主婦の友社 、昭 63 、1冊

古流の小品花

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
1,100 (送料:¥200~)
池田昌弘 著、主婦の友社、昭和57、167頁、22cm
初版、ヤケ小シミ、カバー小キズシワ、本文並、書き込み線引き無し
●インボイス・適格請求書に対応しております、 ●領収書、請求書をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。なお、商品発送後は対応できません。 ●「公費」、「代引き」でのご注文は2200円以上より承ります。  
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
池田昌弘 著 、主婦の友社 、昭和57 、167頁 、22cm
初版、ヤケ小シミ、カバー小キズシワ、本文並、書き込み線引き無し
  • 単品スピード注文

洋花いけばな

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,980 (送料:¥360~)
池田昌弘
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,980 (送料:¥360~)
池田昌弘
  • 単品スピード注文

古流

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
3,980 (送料:¥350~)
池田理英 池田昌弘
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,980 (送料:¥350~)
池田理英 池田昌弘
  • 単品スピード注文

抛入百花 池田昌弘作品集

祥文堂書店
 埼玉県所沢市松葉町
3,200
池田昌弘、講談社、1997、1冊
帯無し カバー上辺ヨレスレ 裁断面少々汚れ
★【送料185円~】・追跡番号付【クリックポスト】(本の重さが1キロ以内・厚さ3センチ以内・長さ34㎝以内・幅25㎝以内)】。前述数値の範囲を超えますと、ゆうメール・レターパック・ゆうパック等を使用いたします。【公費以外前金制です】 ★特に記載のない場合は、付録等の付属品は付いておりません。 ★【除菌・安全・確実・迅速】 ★【代引き】は誤注文が多いので行っておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

抛入百花 池田昌弘作品集

3,200
池田昌弘 、講談社 、1997 、1冊
帯無し カバー上辺ヨレスレ 裁断面少々汚れ

IKEBANA graphic 古流

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
3,980 (送料:¥350~)
池田理英 池田昌弘、主婦の友社
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,980 (送料:¥350~)
池田理英 池田昌弘 、主婦の友社
  • 単品スピード注文

古流の小品花

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
30,430 (送料:¥360~)
池田昌弘、主婦の友社
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

古流の小品花

30,430 (送料:¥360~)
池田昌弘 、主婦の友社
  • 単品スピード注文

IKEBANA CARD BOOK 古流松藤会 現代華 KORYU SHOTO-KAI(FREE STYLE)

古本 一角文庫
 東京都東久留米市浅間町
2,000
池田昌弘、主婦の友社、20頁、1冊
原則として、クレジット決済、郵便振替、銀行振込による代金+送料の先払いをお願いしております。 お支払確認後、クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便にて発送いたします。 ※海外発送、代引発送は対応しておりません。 ※公費でのご購入の場合は別途ご相談ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000
池田昌弘 、主婦の友社 、20頁 、1冊

今日の話題 戦記版 第66集 隼戦隊建健在なり

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
1,430
池田昌弘、土曜通信社、1959、A5、44p
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,430
池田昌弘 、土曜通信社 、1959 、A5 、44p

ユニットケア最前線

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,980 (送料:¥360~)
武田和典、池田昌弘、医歯薬出版株式会社
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,980 (送料:¥360~)
武田和典、池田昌弘 、医歯薬出版株式会社
  • 単品スピード注文

随想集  花と出合った日

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
560 (送料:¥300~)
池田 昌弘、主婦の友、平成13年、20cm、1冊
裸本。署名本。本文経年並。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

随想集  花と出合った日

560 (送料:¥300~)
池田 昌弘 、主婦の友 、平成13年 、20cm 、1冊
裸本。署名本。本文経年並。
  • 単品スピード注文

古流の現代華 花材と構成法事典

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
2,200
池田昌弘、講談社、昭 54、1冊
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
池田昌弘 、講談社 、昭 54 、1冊

古流いけばな 新独習シリーズ

茶々文庫
 埼玉県入間市東町
1,500
池田昌弘、主婦の友社、昭57
概ね経年良、函、カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

古流いけばな 新独習シリーズ

1,500
池田昌弘 、主婦の友社 、昭57
概ね経年良、函、カバー

抛入百花 池田昌弘作品集

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
3,800
講談社、1997、1
大判。カバー。本体見返しに署名入。本体良好。初版。定価9800円。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

抛入百花 池田昌弘作品集

3,800
、講談社 、1997 、1
大判。カバー。本体見返しに署名入。本体良好。初版。定価9800円。

古流いけばな 新独習シリーズ

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
750
池田昌弘、主婦の友社、昭51
初版・カバー付 A5判 ほぼ良好
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

古流いけばな 新独習シリーズ

750
池田昌弘、主婦の友社、昭51
初版・カバー付 A5判 ほぼ良好

プードルのクリップ・スタイル集 : ショー・クリップ&ペット・クリップ

瑞弘堂書店
 大阪府大阪市東住吉区西今川
1,980
池田昌弘 著 ; Groomer編集部 編、ペットライフ社、平9、125p、30cm
初版 概ね良好 ムック版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

プードルのクリップ・スタイル集 : ショー・クリップ&ペット・クリップ

1,980
池田昌弘 著 ; Groomer編集部 編 、ペットライフ社 、平9 、125p 、30cm
初版 概ね良好 ムック版

【今日の話題 戦記版 第66集 隼戦隊健在なり 2月号】土曜通信社 昭和34年 

頭突書店
 東京都府中市天神町
1,100
池田昌弘「新鋭P47モスキートと決闘!ビルマの空燃ゆる!」金具サビあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,100
池田昌弘「新鋭P47モスキートと決闘!ビルマの空燃ゆる!」金具サビあり

古流の小品花

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,200
池田昌弘 著、主婦の友社、1982、1冊
カバー付 状態良 167頁 図版多数 19x21cm 定価3000円 ハードカバー 昭和57年刊
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
池田昌弘 著 、主婦の友社 、1982 、1冊
カバー付 状態良 167頁 図版多数 19x21cm 定価3000円 ハードカバー 昭和57年刊

KORYU SHOTO-KAI (FREE STYLE) 古流松藤会 現代華 (IKEBANA CARD BOOK)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
2,160
池田昌弘、主婦の友社、1969、1
横長本。紙装。本体表紙少スレ、少ヨゴレ有。本体最終ページ少ヨゴレ有。英文・邦文併記。。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

KORYU SHOTO-KAI (FREE STYLE) 古流松藤会 現代華 (IKEBANA CARD BOOK)

2,160
池田昌弘 、主婦の友社 、1969 、1
横長本。紙装。本体表紙少スレ、少ヨゴレ有。本体最終ページ少ヨゴレ有。英文・邦文併記。。薄本。

カラー独習 古流いけばな

茶々文庫
 埼玉県入間市東町
1,000
池田昌弘、主婦の友社、昭和61年
カバー表紙に水濡れ跡あり、本体には特に影響なし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

カラー独習 古流いけばな

1,000
池田昌弘 、主婦の友社 、昭和61年
カバー表紙に水濡れ跡あり、本体には特に影響なし

新建築住宅特集 2003年6月号 特集 キッチン・水回り SELECTION 2003

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
1,800
「中村好文/横河健/米田明+池田昌弘/末廣香織+末廣宣子/伊藤寛/丸谷博男ほか、新建築社、2003、・・・
表紙少ヤケ
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新建築住宅特集 2003年6月号 特集 キッチン・水回り SELECTION 2003

1,800
「中村好文/横河健/米田明+池田昌弘/末廣香織+末廣宣子/伊藤寛/丸谷博男ほか 、新建築社 、2003 、1
表紙少ヤケ

栄光隼戦隊

才谷屋書店
 東京都小金井市貫井南町
1,500
関口寛・安田義人・伊藤直之・池田昌弘・丹羽吾雄他、今日の話題社、昭和53
太平洋戦争ノンフィクション 飛行第六十四戦隊戦闘機 カバー・帯付 四六判 458頁 腹に小さいシミ
平日の注文は翌日までの発送可能です。土日・祭日の注文は祭日あけの発送が多くなります。送料:スマートレター(210円)、クリックポスト(250~370円)、レターパックライト(430),レターパックプラス(600円)、大型本と全集等は規格外料金かゆうパック料金になります。ハガキでの注文も承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

栄光隼戦隊

1,500
関口寛・安田義人・伊藤直之・池田昌弘・丹羽吾雄他 、今日の話題社 、昭和53
太平洋戦争ノンフィクション 飛行第六十四戦隊戦闘機 カバー・帯付 四六判 458頁 腹に小さいシミ

カメラの友 1958年 7月号 第4巻 第7号 赤外写真を楽しみましょう/北野邦雄 アイスクリームの王女さまと王子さま/池田昌弘 ファインダーのいろいろ/織間勇

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,000
光画荘、昭和33年7月1日、1冊
可 全体にヤケシミ傷み多シ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

カメラの友 1958年 7月号 第4巻 第7号 赤外写真を楽しみましょう/北野邦雄 アイスクリームの王女さまと王子さま/池田昌弘 ファインダーのいろいろ/織間勇

1,000
、光画荘 、昭和33年7月1日 、1冊
可 全体にヤケシミ傷み多シ

S D Space Design 2003

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
鹿島出版会、2003/12、30cm
特集1 SDレビュー2003
第22回建築・環境・インテリアのドローイングと模型の入選作

入選者
岡 啓輔 / 岸 雄一郎 + Philippe Barthelemy
小西保明 / 志柿敦啓 /
 野桐友美子(藤本壮介建築設計事務所)
 原 裕介 / 風袋宏幸
 原田真宏 + 原田麻魚 / MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO
MINO(Workshop Made in NO)
松岡 聡 / 森山高至/ARS NOVA architects
松野 勉 + 相澤久美/ライフアンドジェルター社 + 池田昌弘/
池田昌弘建築研究所

招待出展
 香山壽夫 / 栗生 明 / 内藤 廣

総評+作品講評
 長谷川逸子 + 藤森照信 + 佐々木睦朗 + 古谷誠章

特別座談会 都市・東京を語る
世界でひとつだけのヘンで、オモシロい東京
 藤森照信 X 陣内秀信 X 隅 研吾

特集2 風景を生むディテール
  
(背少スレ、ほぼ良好)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、鹿島出版会 、2003/12 、30cm
特集1 SDレビュー2003 第22回建築・環境・インテリアのドローイングと模型の入選作 入選者 岡 啓輔 / 岸 雄一郎 + Philippe Barthelemy 小西保明 / 志柿敦啓 /  野桐友美子(藤本壮介建築設計事務所)  原 裕介 / 風袋宏幸  原田真宏 + 原田麻魚 / MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO MINO(Workshop Made in NO) 松岡 聡 / 森山高至/ARS NOVA architects 松野 勉 + 相澤久美/ライフアンドジェルター社 + 池田昌弘/ 池田昌弘建築研究所 招待出展  香山壽夫 / 栗生 明 / 内藤 廣 総評+作品講評  長谷川逸子 + 藤森照信 + 佐々木睦朗 + 古谷誠章 特別座談会 都市・東京を語る 世界でひとつだけのヘンで、オモシロい東京  藤森照信 X 陣内秀信 X 隅 研吾 特集2 風景を生むディテール    (背少スレ、ほぼ良好)

今日の話題 戦記版 第66集(昭和34年2月号)

ブックス・カルボ
 兵庫県神戸市灘区鶴甲
1,000
土曜通信社、1959、A5判
表紙・ページやけシミあり。
発送は平日のみです。入金確認のタイミングにより、発送が休み明けになります。 送料の一番安いもので送ります。指定があれば、可能な範囲で対応します。 ただし日本郵便に限ります。 (ゆうパケット、スマートレター、レターパック、定形外、ゆうパック)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
、土曜通信社 、1959 、A5判
表紙・ページやけシミあり。

建築文化 2003年02月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
彰国社
■特集 
建築の発明
[作品]
・ハイブリッドな、「感覚のブロック」が生成する場
BLOC 米田明/アーキテクトン+池田昌弘/MIAS
・「ピクニック」から生まれた、千変万化の愉しい空間
アルプスハウス 松本正+キアラ
・「編集」的操作から生まれた建築-仕上げの新たな関係
introspective 有馬裕之+Urban Fourth
・広葉樹の連続壁柱と荒々しいコンクリートが生み出す、力強く、張りつめた空間
101番目の家 竹原義二/無有建築工房
・構造・環境設備と微細に合致した、薄い1枚のスキン=外壁
H邸(仮称) 遠藤政樹+池田昌弘/EDH遠藤設計室+MIAS
・空間に両義的関係性をもたらす、立体的マルチスキン
PARK HOUSE 南泰裕/アトリエ・アンプレックス
・大きな外皮に包み込まれた、スパイラル状に上昇する「連続床面」
東鳴水の住宅 矢作昌生建築設計事務所
・木造形式として解かれた混構造がもたらす安堵感と「つつまれる感覚」
プラグハウス 小山隆治建築研究所
・「モノの密度」からのヴォリューム配置が創出する、空間の新たな記述法
MIZ 三村大介/三村建築環境設計事務所
・空間を緩やかに分節する機能ヴォリュームの平面+立面的操作
cafe Sanche 岡村裕次+北山修+谷川寛/TKO.A.Lab
[対談]
既成の価値観から逸脱したとき何かが生まれる 西沢大良×宮本佳明
■CD-ROM収録作品 
[特集]
米田明/アーキテクトン+池田昌弘/MIAS/松本正+キアラ/有馬裕之+Urban Fourth/竹原義二/無有建築工房/南泰裕/アトリエ・アンプレックス/矢作昌生建築設計事務所/小山隆治建築研究所/三村大介/三村建築環境設計事務所/岡村裕次+北山修+谷川寛/TKO.A.Lab
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、彰国社
■特集  建築の発明 [作品] ・ハイブリッドな、「感覚のブロック」が生成する場 BLOC 米田明/アーキテクトン+池田昌弘/MIAS ・「ピクニック」から生まれた、千変万化の愉しい空間 アルプスハウス 松本正+キアラ ・「編集」的操作から生まれた建築-仕上げの新たな関係 introspective 有馬裕之+Urban Fourth ・広葉樹の連続壁柱と荒々しいコンクリートが生み出す、力強く、張りつめた空間 101番目の家 竹原義二/無有建築工房 ・構造・環境設備と微細に合致した、薄い1枚のスキン=外壁 H邸(仮称) 遠藤政樹+池田昌弘/EDH遠藤設計室+MIAS ・空間に両義的関係性をもたらす、立体的マルチスキン PARK HOUSE 南泰裕/アトリエ・アンプレックス ・大きな外皮に包み込まれた、スパイラル状に上昇する「連続床面」 東鳴水の住宅 矢作昌生建築設計事務所 ・木造形式として解かれた混構造がもたらす安堵感と「つつまれる感覚」 プラグハウス 小山隆治建築研究所 ・「モノの密度」からのヴォリューム配置が創出する、空間の新たな記述法 MIZ 三村大介/三村建築環境設計事務所 ・空間を緩やかに分節する機能ヴォリュームの平面+立面的操作 cafe Sanche 岡村裕次+北山修+谷川寛/TKO.A.Lab [対談] 既成の価値観から逸脱したとき何かが生まれる 西沢大良×宮本佳明 ■CD-ROM収録作品  [特集] 米田明/アーキテクトン+池田昌弘/MIAS/松本正+キアラ/有馬裕之+Urban Fourth/竹原義二/無有建築工房/南泰裕/アトリエ・アンプレックス/矢作昌生建築設計事務所/小山隆治建築研究所/三村大介/三村建築環境設計事務所/岡村裕次+北山修+谷川寛/TKO.A.Lab
  • 単品スピード注文

建築文化 2002年04月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
彰国社
■第1特集 
構造ヌーヴェル・ヴァーグ
空間デザインの可能性を拡げる建築・構造の新しい波
・Dialogue1 建築のルールと構造のルール
金箱温春×青木淳
・Dialogue2 フラットバー+アングルのソリッドなシステムとガラスのボックス   アラン・バーデン×阿部仁史
・Dialogue3 差異化のプロセスで現れる新しい関係=構造
池田昌弘×米田明
・Dialogue4 世間の“普通”でない“普通”をつくり出す
構造設計工房デルタ×曽我部昌史
・座談会  構造の’90年代,そして現在
金箱温春×池田昌弘×大賀成典×金田充弘×アラン・バーデン
■第2特集 
ミース・ファン・デル・ローエの現在
・ミースの年 田中純
・異化された意識/身体/空間のモデルへ 花田和幸
■第35回建築文化懸賞論文入選発表
課題=サステイナブル・デザインは建築を変えるだろうか? 審査員=難波和彦
・審査評 難波和彦
・下出賞  21世紀型建築への新5原則づくり 寺田高久
・佳作  NEXT ARCHITECTURE 外越裕之
・佳作  サステイナビリティに向けて、建築家と大衆これからの関係尾曲幸輔
■CD-ROM収録作品 
[特集] 
構造ヌーヴェル・ヴァーグ
青木淳建築計画事務所=遊水館
青木淳建築計画事務所=青森県立美術館(仮称)
阿部仁史アトリエ=M歯科医院
米田明/アーキテクトン+池田昌弘/MIAS+大内昌弘/建築プロデュース研究所=Beaver House
[作品]
安井雅裕建築研究所=小倉リハビリテーション病院
[連載]
アトリエ訪問 第1回 阿部仁史アトリエ
Material Scape 第1回 石田敏明+石田敏明建築設計事務所/SAK
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、彰国社
■第1特集  構造ヌーヴェル・ヴァーグ 空間デザインの可能性を拡げる建築・構造の新しい波 ・Dialogue1 建築のルールと構造のルール 金箱温春×青木淳 ・Dialogue2 フラットバー+アングルのソリッドなシステムとガラスのボックス   アラン・バーデン×阿部仁史 ・Dialogue3 差異化のプロセスで現れる新しい関係=構造 池田昌弘×米田明 ・Dialogue4 世間の“普通”でない“普通”をつくり出す 構造設計工房デルタ×曽我部昌史 ・座談会  構造の’90年代,そして現在 金箱温春×池田昌弘×大賀成典×金田充弘×アラン・バーデン ■第2特集  ミース・ファン・デル・ローエの現在 ・ミースの年 田中純 ・異化された意識/身体/空間のモデルへ 花田和幸 ■第35回建築文化懸賞論文入選発表 課題=サステイナブル・デザインは建築を変えるだろうか? 審査員=難波和彦 ・審査評 難波和彦 ・下出賞  21世紀型建築への新5原則づくり 寺田高久 ・佳作  NEXT ARCHITECTURE 外越裕之 ・佳作  サステイナビリティに向けて、建築家と大衆これからの関係尾曲幸輔 ■CD-ROM収録作品  [特集]  構造ヌーヴェル・ヴァーグ 青木淳建築計画事務所=遊水館 青木淳建築計画事務所=青森県立美術館(仮称) 阿部仁史アトリエ=M歯科医院 米田明/アーキテクトン+池田昌弘/MIAS+大内昌弘/建築プロデュース研究所=Beaver House [作品] 安井雅裕建築研究所=小倉リハビリテーション病院 [連載] アトリエ訪問 第1回 阿部仁史アトリエ Material Scape 第1回 石田敏明+石田敏明建築設計事務所/SAK
  • 単品スピード注文

建築文化 第57巻 第658号 (2002年4月) <特集① 構造ヌーヴェル・ヴァーグ ; 特集② ミース・ファン・デル・ローエの現在>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 後藤武、彰国社、2002、116p、29.6 x 22.7cm、1冊
CD-ROM付(未開封)

特集① 構造ヌーヴェル・ヴァーグ
空間デザインの可能性を拡げる建築・構造の新しい波
・Dialogue1 建築のルールと構造のルール 金箱温春×青木淳
・Dialogue2 フラットバー+アングルのソリッドなシステムとガラスのボックス   アラン・バーデン×阿部仁史
・Dialogue3 差異化のプロセスで現れる新しい関係=構造 池田昌弘×米田明
・Dialogue4 世間の“普通”でない“普通”をつくり出す 構造設計工房デルタ×曽我部昌史
・座談会 構造の’90年代,そして現在
金箱温春×池田昌弘×大賀成典×金田充弘×アラン・バーデン
特集② ミース・ファン・デル・ローエの現在
・ミースの年 田中純
・異化された意識/身体/空間のモデルへ 花田和幸
第35回建築文化懸賞論文入選発表
課題=サステイナブル・デザインは建築を変えるだろうか?審査員=難波和彦
・審査評 難波和彦
・下出賞 21世紀型建築への新5原則づくり 寺田高久
・佳作 NEXT ARCHITECTURE 外越裕之
・佳作 サステイナビリティに向けて、建築家と大衆これからの関係 尾曲幸輔
CD-ROM収録作品 
[特集] 
構造ヌーヴェル・ヴァーグ
青木淳建築計画事務所=遊水館
青木淳建築計画事務所=青森県立美術館(仮称)
阿部仁史アトリエ=M歯科医院
米田明/アーキテクトン+池田昌弘/MIAS+大内昌弘/建築プロデュース研究所=Beaver House
[作品]
安井雅裕建築研究所=小倉リハビリテーション病院
[連載]
アトリエ訪問 第1回 阿部仁史アトリエ
Material Scape 第1回 石田敏明+石田敏明建築設計事務所/SAK
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 後藤武 、彰国社 、2002 、116p 、29.6 x 22.7cm 、1冊
CD-ROM付(未開封) 特集① 構造ヌーヴェル・ヴァーグ 空間デザインの可能性を拡げる建築・構造の新しい波 ・Dialogue1 建築のルールと構造のルール 金箱温春×青木淳 ・Dialogue2 フラットバー+アングルのソリッドなシステムとガラスのボックス   アラン・バーデン×阿部仁史 ・Dialogue3 差異化のプロセスで現れる新しい関係=構造 池田昌弘×米田明 ・Dialogue4 世間の“普通”でない“普通”をつくり出す 構造設計工房デルタ×曽我部昌史 ・座談会 構造の’90年代,そして現在 金箱温春×池田昌弘×大賀成典×金田充弘×アラン・バーデン 特集② ミース・ファン・デル・ローエの現在 ・ミースの年 田中純 ・異化された意識/身体/空間のモデルへ 花田和幸 第35回建築文化懸賞論文入選発表 課題=サステイナブル・デザインは建築を変えるだろうか?審査員=難波和彦 ・審査評 難波和彦 ・下出賞 21世紀型建築への新5原則づくり 寺田高久 ・佳作 NEXT ARCHITECTURE 外越裕之 ・佳作 サステイナビリティに向けて、建築家と大衆これからの関係 尾曲幸輔 CD-ROM収録作品  [特集]  構造ヌーヴェル・ヴァーグ 青木淳建築計画事務所=遊水館 青木淳建築計画事務所=青森県立美術館(仮称) 阿部仁史アトリエ=M歯科医院 米田明/アーキテクトン+池田昌弘/MIAS+大内昌弘/建築プロデュース研究所=Beaver House [作品] 安井雅裕建築研究所=小倉リハビリテーション病院 [連載] アトリエ訪問 第1回 阿部仁史アトリエ Material Scape 第1回 石田敏明+石田敏明建築設計事務所/SAK

建築文化 2004年04月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
彰国社
■特集 サーヴェイ 現代日本の住宅力
妹島和世建築設計事務所 梅林の家
有馬裕之+Urban Fourth 0|8
藤本壮介建築設計事務所 T邸/U邸
遠藤政樹+池田昌弘/EDH遠藤設計室+MIAS O-House
米田明/アーキテクトン+池田昌弘/MIAS HP
aat+ヨコミゾマコト建築設計事務所 TEM
小泉雅生/C+A+メジロスタジオ 美しが丘の家
山本理顕設計工場 ecms house
難波和彦+界工作舎 箱の家-83「丹羽邸」
今井公太郎 ダブル・スクェア 菊名の家
みかんぐみ 上原の家
SUPER-OS ドリフト
鈴木了二建築計画事務所 物質思考45 神宮前の住宅
石田敏明+石田敏明建築設計事務所 TAK
前田紀貞アトリエ THE ROSE
山名善之 南馬込K邸
アマテラス EEL
後藤武/UA+名和研二 鎌倉山の住宅
槻橋修/ティーハウス建築設計事務所+東北工業大学槻橋研究室 NEW HOUSE
三分一博志建築設計事務所 N House
納谷学+納谷新/納谷建築設計事務所 二子新地の住宅
五十嵐淳建築設計 風の輪
■特別対談 サステイナブル・デザインが向かうところ
太田浩史×難波和彦
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、彰国社
■特集 サーヴェイ 現代日本の住宅力 妹島和世建築設計事務所 梅林の家 有馬裕之+Urban Fourth 0|8 藤本壮介建築設計事務所 T邸/U邸 遠藤政樹+池田昌弘/EDH遠藤設計室+MIAS O-House 米田明/アーキテクトン+池田昌弘/MIAS HP aat+ヨコミゾマコト建築設計事務所 TEM 小泉雅生/C+A+メジロスタジオ 美しが丘の家 山本理顕設計工場 ecms house 難波和彦+界工作舎 箱の家-83「丹羽邸」 今井公太郎 ダブル・スクェア 菊名の家 みかんぐみ 上原の家 SUPER-OS ドリフト 鈴木了二建築計画事務所 物質思考45 神宮前の住宅 石田敏明+石田敏明建築設計事務所 TAK 前田紀貞アトリエ THE ROSE 山名善之 南馬込K邸 アマテラス EEL 後藤武/UA+名和研二 鎌倉山の住宅 槻橋修/ティーハウス建築設計事務所+東北工業大学槻橋研究室 NEW HOUSE 三分一博志建築設計事務所 N House 納谷学+納谷新/納谷建築設計事務所 二子新地の住宅 五十嵐淳建築設計 風の輪 ■特別対談 サステイナブル・デザインが向かうところ 太田浩史×難波和彦
  • 単品スピード注文

建築文化 2001年12月号 特集 小住宅の現在形 「小さい」が切り拓く現代住宅の新たなる可能性

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
彰国社、142、A4変
■特集
小住宅の現在形
[作品]
・SAK/石田敏明+石田敏明建築設計事務所
・UNS/有馬裕之+Urban Fourth
・小さな家/妹島和世建築設計事務所
・黒の家/千葉学建築計画事務所
・i/青木淳建築計画事務所
・空を捕まえる家/手塚貴晴+手塚由比/手塚建築研究所+池田昌弘建築研究所
・TO/設計組織ADH
・nkm/町屋project/米田明/アーキテクトン+大内昌弘/建築プロデュース研究所
・P・M・O/西森事務所
・A邸/アトリエ・天工人+池田昌弘建築研究所+ホームビルダー
・ガエ・ハウス、ダス・ハウス/アトリエ・ワン
・ナチュラルイルミナンス/EDH遠藤設計室+池田昌弘建築研究所
・C-house/町屋project/入江経一+Power Unit Studio+池田昌弘建築研究所+大内昌弘/建築プロデュース研究所
・鎌倉の住宅/西沢立衛建築設計事務所
・保土ヶ谷の住宅2/佐藤光彦建築設計事務所
・千石の住宅/佐藤光彦建築設計事務所
[鼎談]
「小さい」から発想されるもの 千葉学×西沢大良×西森陸雄
[インタビュー]
・未踏の領域に挑む小さな「お菓子の家」 青木淳(聞き手=槻橋修)
・アイテムの組み合わせ・集積からつくるキャラのある住宅 塚本由晴(聞き手=五十嵐太郎)
・小さな操作で、決定的な違いを生み出す 佐藤光彦(聞き手=乾久美子)
[20世紀海外プチ住宅セレクション]
・ハインリッヒ・テッセノウ/自邸  田所辰之助
・リチャード・ノイトラ/オーストリア工作連盟のジードルンク展における住宅 田所辰之助
・ハンス・シャロウン/シュミンケ邸 田所辰之助
・ローレンス・コッカー、アルバート・フライ/コッカー・キャンバス・ウイークエンド・ハウス 三浦丈典
・ル・コルビュジエ/週末住宅 五十嵐太郎
・ヨーン・ウツソン/自邸 木下壽子
・ジャン・プルーヴェ/自邸 柳沢潤
・Team4(ノーマン・フォスター、リチャード・ロジャース)/コックピット・ガジーボ 金田充弘
・ヴェンチューリ,ローチ、スコット・ブラウン/アネックスのある小住宅 五十嵐太郎
・ヘルツォーク&ド・ムーロン/ブルー・ハウス 勝矢武之
[論考]
日本の戦後小住宅について 木下壽子
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、彰国社 、142 、A4変
■特集 小住宅の現在形 [作品] ・SAK/石田敏明+石田敏明建築設計事務所 ・UNS/有馬裕之+Urban Fourth ・小さな家/妹島和世建築設計事務所 ・黒の家/千葉学建築計画事務所 ・i/青木淳建築計画事務所 ・空を捕まえる家/手塚貴晴+手塚由比/手塚建築研究所+池田昌弘建築研究所 ・TO/設計組織ADH ・nkm/町屋project/米田明/アーキテクトン+大内昌弘/建築プロデュース研究所 ・P・M・O/西森事務所 ・A邸/アトリエ・天工人+池田昌弘建築研究所+ホームビルダー ・ガエ・ハウス、ダス・ハウス/アトリエ・ワン ・ナチュラルイルミナンス/EDH遠藤設計室+池田昌弘建築研究所 ・C-house/町屋project/入江経一+Power Unit Studio+池田昌弘建築研究所+大内昌弘/建築プロデュース研究所 ・鎌倉の住宅/西沢立衛建築設計事務所 ・保土ヶ谷の住宅2/佐藤光彦建築設計事務所 ・千石の住宅/佐藤光彦建築設計事務所 [鼎談] 「小さい」から発想されるもの 千葉学×西沢大良×西森陸雄 [インタビュー] ・未踏の領域に挑む小さな「お菓子の家」 青木淳(聞き手=槻橋修) ・アイテムの組み合わせ・集積からつくるキャラのある住宅 塚本由晴(聞き手=五十嵐太郎) ・小さな操作で、決定的な違いを生み出す 佐藤光彦(聞き手=乾久美子) [20世紀海外プチ住宅セレクション] ・ハインリッヒ・テッセノウ/自邸  田所辰之助 ・リチャード・ノイトラ/オーストリア工作連盟のジードルンク展における住宅 田所辰之助 ・ハンス・シャロウン/シュミンケ邸 田所辰之助 ・ローレンス・コッカー、アルバート・フライ/コッカー・キャンバス・ウイークエンド・ハウス 三浦丈典 ・ル・コルビュジエ/週末住宅 五十嵐太郎 ・ヨーン・ウツソン/自邸 木下壽子 ・ジャン・プルーヴェ/自邸 柳沢潤 ・Team4(ノーマン・フォスター、リチャード・ロジャース)/コックピット・ガジーボ 金田充弘 ・ヴェンチューリ,ローチ、スコット・ブラウン/アネックスのある小住宅 五十嵐太郎 ・ヘルツォーク&ド・ムーロン/ブルー・ハウス 勝矢武之 [論考] 日本の戦後小住宅について 木下壽子
  • 単品スピード注文

GA HOUSES 80 PROJECT 2004

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
A.D.A.EDITA Tokyo、冊、30cm
小ヤケ

阿部仁史 Syu-Mai、安藤忠雄 マリブの住宅、アンドレ―ド/モレティン Qハウス、青木淳 G、有馬裕之 Marubushi、フェリペ・アサディ ジオヴァ邸、アトリエ・ワン イズ・ハウス、坂茂 泥棒よけの家、BGP アルキテクトゥーラ メキシコ・シティの家/グアダラハラの家、セントラル・オフィス・オブ・アーキテクチャー Vpmハウス、ドリューズ+ストレンジ リュベリンク邸、ゲオルグ・ドリエンドル ソーラー・ブレード/ソーラー・トラップ、ピーター・エブナー+フランツィスカ・ウルマン ハウスSch.、スティーヴン・アーリック グラハム邸、遠藤秀平 Rooftecture塩屋、遠藤政樹+池田昌弘 C邸、藤森照信+大嶋信道 千石原Y計画、ショーン・ゴッドセル サークル・ハウス(プロトタイプ)、グルッポLBC+CHK 海辺の家、原広司 Rプロジェクト、スティーヴン・ホール スイス大使館公邸/プラナー・ハウス、入江経一 池田昌弘 M house、石山修武 友岡・前進基地、伊東豊雄 アルミニウム・コテージ、ジョーンズ パートナーズ Pro/Con居住ユニット、アルベルト・カラチ ロマニー/ド・シマ邸、岸和郎 K邸別棟、マティアス・クロッツ CIPEAハウス、小嶋一浩 C+A 天津伴山人家小区・プロジェクト type CA600、窪田勝文 C-HOUSE、隈研吾 Lotus House、ラブ・ゼロ ジェリーフィッシュ・ハウス、LCM/フェルナンド・ロメロ オトノフ・ハウス、レゴレッタ+レゴレッタ パラダイス・ヴァレーの家、前田紀貞 Fontana、マンシーリャ+トゥノン・アルキテクトス 南京のヴィラ08、リチャード・マイヤー リックマース邸、メッサーナ/オローク テン・ブローク・ロードのコテージ、宮本佳明・池田昌弘 ハンカイハウス、中東壽一 錦舎、難波和彦 MUJI+INFILL 木の家、西沢立衛 天津伴山人家小区・プロジェクト type RN600、フルヴォエ・ニーリッチ ヴィラF、ディーン・ノタ パームス通りのスタジオと住宅、ローカン・オハーリヒー スライド・ハウス、テリー・ポーソン スモール・ハウス、ドミニク・ペロー ベルクシュトラッセ・プロジェクト、アントワン・プレドック ディゾルヴィング・ハウス、クヴェルクラフト Dokハウス、ミシ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、A.D.A.EDITA Tokyo 、冊 、30cm
小ヤケ 阿部仁史 Syu-Mai、安藤忠雄 マリブの住宅、アンドレ―ド/モレティン Qハウス、青木淳 G、有馬裕之 Marubushi、フェリペ・アサディ ジオヴァ邸、アトリエ・ワン イズ・ハウス、坂茂 泥棒よけの家、BGP アルキテクトゥーラ メキシコ・シティの家/グアダラハラの家、セントラル・オフィス・オブ・アーキテクチャー Vpmハウス、ドリューズ+ストレンジ リュベリンク邸、ゲオルグ・ドリエンドル ソーラー・ブレード/ソーラー・トラップ、ピーター・エブナー+フランツィスカ・ウルマン ハウスSch.、スティーヴン・アーリック グラハム邸、遠藤秀平 Rooftecture塩屋、遠藤政樹+池田昌弘 C邸、藤森照信+大嶋信道 千石原Y計画、ショーン・ゴッドセル サークル・ハウス(プロトタイプ)、グルッポLBC+CHK 海辺の家、原広司 Rプロジェクト、スティーヴン・ホール スイス大使館公邸/プラナー・ハウス、入江経一 池田昌弘 M house、石山修武 友岡・前進基地、伊東豊雄 アルミニウム・コテージ、ジョーンズ パートナーズ Pro/Con居住ユニット、アルベルト・カラチ ロマニー/ド・シマ邸、岸和郎 K邸別棟、マティアス・クロッツ CIPEAハウス、小嶋一浩 C+A 天津伴山人家小区・プロジェクト type CA600、窪田勝文 C-HOUSE、隈研吾 Lotus House、ラブ・ゼロ ジェリーフィッシュ・ハウス、LCM/フェルナンド・ロメロ オトノフ・ハウス、レゴレッタ+レゴレッタ パラダイス・ヴァレーの家、前田紀貞 Fontana、マンシーリャ+トゥノン・アルキテクトス 南京のヴィラ08、リチャード・マイヤー リックマース邸、メッサーナ/オローク テン・ブローク・ロードのコテージ、宮本佳明・池田昌弘 ハンカイハウス、中東壽一 錦舎、難波和彦 MUJI+INFILL 木の家、西沢立衛 天津伴山人家小区・プロジェクト type RN600、フルヴォエ・ニーリッチ ヴィラF、ディーン・ノタ パームス通りのスタジオと住宅、ローカン・オハーリヒー スライド・ハウス、テリー・ポーソン スモール・ハウス、ドミニク・ペロー ベルクシュトラッセ・プロジェクト、アントワン・プレドック ディゾルヴィング・ハウス、クヴェルクラフト Dokハウス、ミシ
  • 単品スピード注文

GA HOUSES : 世界の住宅 74 <PROJECT 2003>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 二川幸夫、A.D.A.EDITA Tokyo、2003、157p、30 x 22.8cm、1・・・
和英併記

安藤忠雄 4M×4Mの家
青木淳 R
有馬裕之 obsevatory
アトリエ・ワン,池田昌弘 クス・ハウス
坂 茂 Shutter House for a Photographer
ウィリアム・ブルーダー ケントフィールドの家
セントラル・オフィス・オブ・アーキテクチャー チャン/ヤフェ邸
ピーター・カーデュー サターナ島の家
シゴール&コールマン TR 2ハウス
ピーター・エブナー+フランツィスカ・ウルマン ハウスM
スティーヴン・アーリック ウォルドフォーゲル邸
遠藤政樹+池田昌弘 Y邸
ファーナウ&ハートマン ラスカ邸
アン・フォガロン コール・ストリートの家
ショーン・ゴッドセル フリンダースの家
早草睦惠 襲〈かさね〉の家
ブライアン・ヒーリー パトリツィオ邸
ヘイッキネン コモネン ヴィラ・ハヴィーナ
エリック・M・ヘミングウェイ サブ[アーバン]ローン[DET-001]
デイヴィッド・ハーツ 4つの家と3つの橋
スティーヴン・ホール フライング・ポイント・ロードの家 ; 釘収集家の家
入江経一,池田昌弘 O-House
石田敏明 TAK/2
石山修武 オープンテックハウス#12
伊東豊雄 稲城W邸
ダグ・ジャクソン フランクリン/リオーダン邸
岸和郎 東大津の家
北川原温 Piet
クライン・ダイサム・アーキテクツ ステルスハウス
マティアス・クロッツ ハウス1?2
小嶋一浩/C+A ミュージアム/ハウス N
コラタン/マクドナルド メタHOM
窪田勝文 I-HOUSE
隈研吾 PILAPIL HOUSE
LAB ZERO カラパーチェ・ハウス
レゴレッタ+レゴレッタ マタオの大農場
前田紀貞 Circus & Circus
マイケル・マルツァン ロサンジェルスの家
メッサーナ/オローク アイランド・ハウス
宮本佳明 SoHo
モーフォシス [xwholm II +]
長田直之 Sg
エドワード・R・ナイルス コーエン邸
西沢立衛 森山邸
ディーン・ノタ ハーレス邸
ローカン・オハーリヒー 馬場邸
アントワン・プレドック ハイランド・ポンド・ハウス
ケルクラフト DRA
ジェノ・ハウス チャールズ・ローズ
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 二川幸夫 、A.D.A.EDITA Tokyo 、2003 、157p 、30 x 22.8cm 、1冊
和英併記 安藤忠雄 4M×4Mの家 青木淳 R 有馬裕之 obsevatory アトリエ・ワン,池田昌弘 クス・ハウス 坂 茂 Shutter House for a Photographer ウィリアム・ブルーダー ケントフィールドの家 セントラル・オフィス・オブ・アーキテクチャー チャン/ヤフェ邸 ピーター・カーデュー サターナ島の家 シゴール&コールマン TR 2ハウス ピーター・エブナー+フランツィスカ・ウルマン ハウスM スティーヴン・アーリック ウォルドフォーゲル邸 遠藤政樹+池田昌弘 Y邸 ファーナウ&ハートマン ラスカ邸 アン・フォガロン コール・ストリートの家 ショーン・ゴッドセル フリンダースの家 早草睦惠 襲〈かさね〉の家 ブライアン・ヒーリー パトリツィオ邸 ヘイッキネン コモネン ヴィラ・ハヴィーナ エリック・M・ヘミングウェイ サブ[アーバン]ローン[DET-001] デイヴィッド・ハーツ 4つの家と3つの橋 スティーヴン・ホール フライング・ポイント・ロードの家 ; 釘収集家の家 入江経一,池田昌弘 O-House 石田敏明 TAK/2 石山修武 オープンテックハウス#12 伊東豊雄 稲城W邸 ダグ・ジャクソン フランクリン/リオーダン邸 岸和郎 東大津の家 北川原温 Piet クライン・ダイサム・アーキテクツ ステルスハウス マティアス・クロッツ ハウス1?2 小嶋一浩/C+A ミュージアム/ハウス N コラタン/マクドナルド メタHOM 窪田勝文 I-HOUSE 隈研吾 PILAPIL HOUSE LAB ZERO カラパーチェ・ハウス レゴレッタ+レゴレッタ マタオの大農場 前田紀貞 Circus & Circus マイケル・マルツァン ロサンジェルスの家 メッサーナ/オローク アイランド・ハウス 宮本佳明 SoHo モーフォシス [xwholm II +] 長田直之 Sg エドワード・R・ナイルス コーエン邸 西沢立衛 森山邸 ディーン・ノタ ハーレス邸 ローカン・オハーリヒー 馬場邸 アントワン・プレドック ハイランド・ポンド・ハウス ケルクラフト DRA ジェノ・ハウス チャールズ・ローズ [ほか]

新建築. 住宅特集 206号 (2003年6月) <特集 : キッチン・水回り SELECTION 2003>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 豊田正弘、新建築社、2003、163p、29.7 x 22.1cm、1冊
特集 : キッチン・水回り SELECTION 2003
実例10題
REI HUT / 中村好文
赤堤の家LC-SH3 / 横河健(横河設計工房)
Beaver House / 米田明(アーキテクトン) 池田昌弘(MIAS)
東油山の住宅 / 末廣香織+末廣宣子(NKSアーキテクツ)
美しが丘の家 / 伊藤寛アトリエ
渋谷区富ヶ谷の家 / 丸谷博男+エーアンドエー
矩形の森 / 五十嵐淳建築設計
軽井沢のゲストハウス / 大塚聡アトリエ
熱海のステップハウス / 手塚貴晴+手塚由比(手塚建築研究所) 池田昌弘(MIAS)
Twin Box House / 中井仁実建築研究所
作品13題
4m×4mの家 / 安藤忠雄建築研究所
江東の住宅 / 佐藤光彦建築設計事務所
「江東の住宅」について / 佐藤光彦
清水邸 / 椎名英三建築設計事務所
松崎町の家 / 高砂正弘(高砂建築事務所)
群庭の家 / 高松伸+高松建築設計事務所 ; 協力:古関建築設計事務所
台町の家 / 松本剛建築研究室
久我山の家 / 本間至(ブライシュティフト)
House HK / 上田知正+中川陽子(october)
SKIP / 梅林克(FOBA)
KYOTO MODEL ホースティックな断片 / 梅林克
日野の住宅 / 納谷建築設計事務所
成城のホワイトボックス / 金一
4rooms / 植木幹也(スタジオシナプス)
EGGPLANT / 東京デザインセンター
連載
海外住まい事情 部屋から町まで 50 アトランタ(アメリカ) / 岩坂京子
月刊 こいずみ道具店住まいとカグのあいだ 第2回 建築か? 家具か? / 小泉誠×長町美和子
近作訪問 篠原聡子 五十嵐太郎 八島正年+高瀬夕子
時評 諸角敬 長坂大 遠藤政樹+池田昌弘
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 豊田正弘 、新建築社 、2003 、163p 、29.7 x 22.1cm 、1冊
特集 : キッチン・水回り SELECTION 2003 実例10題 REI HUT / 中村好文 赤堤の家LC-SH3 / 横河健(横河設計工房) Beaver House / 米田明(アーキテクトン) 池田昌弘(MIAS) 東油山の住宅 / 末廣香織+末廣宣子(NKSアーキテクツ) 美しが丘の家 / 伊藤寛アトリエ 渋谷区富ヶ谷の家 / 丸谷博男+エーアンドエー 矩形の森 / 五十嵐淳建築設計 軽井沢のゲストハウス / 大塚聡アトリエ 熱海のステップハウス / 手塚貴晴+手塚由比(手塚建築研究所) 池田昌弘(MIAS) Twin Box House / 中井仁実建築研究所 作品13題 4m×4mの家 / 安藤忠雄建築研究所 江東の住宅 / 佐藤光彦建築設計事務所 「江東の住宅」について / 佐藤光彦 清水邸 / 椎名英三建築設計事務所 松崎町の家 / 高砂正弘(高砂建築事務所) 群庭の家 / 高松伸+高松建築設計事務所 ; 協力:古関建築設計事務所 台町の家 / 松本剛建築研究室 久我山の家 / 本間至(ブライシュティフト) House HK / 上田知正+中川陽子(october) SKIP / 梅林克(FOBA) KYOTO MODEL ホースティックな断片 / 梅林克 日野の住宅 / 納谷建築設計事務所 成城のホワイトボックス / 金一 4rooms / 植木幹也(スタジオシナプス) EGGPLANT / 東京デザインセンター 連載 海外住まい事情 部屋から町まで 50 アトランタ(アメリカ) / 岩坂京子 月刊 こいずみ道具店住まいとカグのあいだ 第2回 建築か? 家具か? / 小泉誠×長町美和子 近作訪問 篠原聡子 五十嵐太郎 八島正年+高瀬夕子 時評 諸角敬 長坂大 遠藤政樹+池田昌弘

新建築 2000年6月 第75巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、2000、280p、29.5 x 22cm、1冊
建築的反省 / 丸山洋志
かたちについて(2) / 阿部仁史
歳をとったら都市に棲もう!渋谷・青山・原宿:ゴールデン・トライアングルのこれから / 浜野安宏 ; 北山恒
透明から無限入籠へ / 渡辺豊和
作品
・三方町縄文博物館 アニミズムと森の建築 / 横内敏人建築設計事務所 ; 横内敏人
・白金幼稚園 / SUDA設計室
・宮城スタジアム / 針生・阿部共同アトリエ
・香川県新庁舎 / 丹下健三 ; 都市・建築設計研究所
・東京ドームホテル / 丹下健三 ; 都市・建築設計研究所
・オムニクォーター <ありふれたもの>×<ぶつける>=未完の状態 / 北山恒 ; architecture WORKSHOP ; 北山恒
・slash slash 共鳴体の存在強度に向けて / 岡田哲史建築都市計画研究所 ; 岡田哲史
・互換性/領域 【互換性/領域】 五戸に建てられた建築への回想的ノート / 八重樫直人 ; ノルムナルオフィス ; 八重樫直人
・節黒城キャンプ場コテージC棟 コテージの設計をめぐって / 石井大五 ; フューチャースケープ建築設計事務所 ; 石井大五
・ONE / 中村勝己建築設計事務所
・帝京メディア・ラボ(2) / 古田真三建築設計
・水俣第三中学校体育館 / ばん設計小材事務所
・富山市総合体育館 / 山下設計
・城崎マリンワールドSea Land / 田岡陽一建築工房
小特集 システム的な思考と建築
・有田陶芸倶楽部 <家具―建築―内装>の構造家具システム / 堀場弘 ; 工藤和美 ; シーラカンスK&H ; 池田昌弘 ; 池田昌弘建築研究所 ; 堀場弘
・慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス デザイン・スタジオ棟 小規模情報空間のプロトタイプ / 池田靖史建築計画事務所 ; 池田靖史
・新宿三井ビルディングリニューアル / 村尾成文 ; 日本設計
ハウスジャパンプロジェクトにおけるSI集合住宅 Flexsus House 22次世代構造住宅開発事業実験棟を巡って / 松村秀一>
連載 池田昌弘のTRANS CULTURE日記
コラム 建築家が知っておきたい借地借家法の改正 / 小林秀樹
コラム オランダの話 / 西沢立衛
月評 / 出江寛 ; 仙田満 ; 小川晋一 ; 岡田哲史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、2000 、280p 、29.5 x 22cm 、1冊
建築的反省 / 丸山洋志 かたちについて(2) / 阿部仁史 歳をとったら都市に棲もう!渋谷・青山・原宿:ゴールデン・トライアングルのこれから / 浜野安宏 ; 北山恒 透明から無限入籠へ / 渡辺豊和 作品 ・三方町縄文博物館 アニミズムと森の建築 / 横内敏人建築設計事務所 ; 横内敏人 ・白金幼稚園 / SUDA設計室 ・宮城スタジアム / 針生・阿部共同アトリエ ・香川県新庁舎 / 丹下健三 ; 都市・建築設計研究所 ・東京ドームホテル / 丹下健三 ; 都市・建築設計研究所 ・オムニクォーター <ありふれたもの>×<ぶつける>=未完の状態 / 北山恒 ; architecture WORKSHOP ; 北山恒 ・slash slash 共鳴体の存在強度に向けて / 岡田哲史建築都市計画研究所 ; 岡田哲史 ・互換性/領域 【互換性/領域】 五戸に建てられた建築への回想的ノート / 八重樫直人 ; ノルムナルオフィス ; 八重樫直人 ・節黒城キャンプ場コテージC棟 コテージの設計をめぐって / 石井大五 ; フューチャースケープ建築設計事務所 ; 石井大五 ・ONE / 中村勝己建築設計事務所 ・帝京メディア・ラボ(2) / 古田真三建築設計 ・水俣第三中学校体育館 / ばん設計小材事務所 ・富山市総合体育館 / 山下設計 ・城崎マリンワールドSea Land / 田岡陽一建築工房 小特集 システム的な思考と建築 ・有田陶芸倶楽部 <家具―建築―内装>の構造家具システム / 堀場弘 ; 工藤和美 ; シーラカンスK&H ; 池田昌弘 ; 池田昌弘建築研究所 ; 堀場弘 ・慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス デザイン・スタジオ棟 小規模情報空間のプロトタイプ / 池田靖史建築計画事務所 ; 池田靖史 ・新宿三井ビルディングリニューアル / 村尾成文 ; 日本設計 ハウスジャパンプロジェクトにおけるSI集合住宅 Flexsus House 22次世代構造住宅開発事業実験棟を巡って / 松村秀一> 連載 池田昌弘のTRANS CULTURE日記 コラム 建築家が知っておきたい借地借家法の改正 / 小林秀樹 コラム オランダの話 / 西沢立衛 月評 / 出江寛 ; 仙田満 ; 小川晋一 ; 岡田哲史

JIA 建築家 architects 2002年10月  通巻:169号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
編集・制作 アークサポートシステムズ、日本建築家協会、2002-10、30cm
目次
news
建築家 architects」へ。
リフォーマットのご挨拶
編集長 国広ジョージ
P2 リニューアル企画

論争 第1弾/ 「JIAを魅力あるものにするには」論争
JIA会長 大宇根弘司と若手建築家のトークバトル!
城戸崎 和佐
曽我部 昌史

アワード
P8 2002年度JIA新人賞決定
「森の展望台・トイレ」
「屋根の家」
高砂正弘
手塚貴晴+手塚由比・ 池田昌弘

新発想
P12 新・建築家の発想 Vol.1
クライン ダイサムアーキテクツ
アストリッドクライン
「デザインはアドベンチャー」

海外リポート
P16 「East-East」 : リトアニア
日本親善建築イベント
ユラーテ・トゥトゥリーテ

P18 JIA CPDシリーズ 第5回
一つの文化運動としての 「土佐派の家」
山本長水

P24 「建築家の業務・報酬」を改定
JIA業務委員会委員長 林 雄嗣

JIA大会2002沖縄に寄せて
28 「この30年間で失われたもの。得たもの。」
丸山欣也

30 琉球浪漫 JIA大会2002沖縄スケジュール
P26 JIA NEWS
P27 神宮前二丁目
「会員増強にご協力ください」
会員増強推進本部長(JIA副会長) 河野 進
P31 JIA CPD認定プログラムのご案
P36 JIAの建築家たち-46
「藤田 邦昭」 藤井正一郎
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
編集・制作 アークサポートシステムズ 、日本建築家協会 、2002-10 、30cm
目次 news 建築家 architects」へ。 リフォーマットのご挨拶 編集長 国広ジョージ P2 リニューアル企画 論争 第1弾/ 「JIAを魅力あるものにするには」論争 JIA会長 大宇根弘司と若手建築家のトークバトル! 城戸崎 和佐 曽我部 昌史 アワード P8 2002年度JIA新人賞決定 「森の展望台・トイレ」 「屋根の家」 高砂正弘 手塚貴晴+手塚由比・ 池田昌弘 新発想 P12 新・建築家の発想 Vol.1 クライン ダイサムアーキテクツ アストリッドクライン 「デザインはアドベンチャー」 海外リポート P16 「East-East」 : リトアニア 日本親善建築イベント ユラーテ・トゥトゥリーテ P18 JIA CPDシリーズ 第5回 一つの文化運動としての 「土佐派の家」 山本長水 P24 「建築家の業務・報酬」を改定 JIA業務委員会委員長 林 雄嗣 JIA大会2002沖縄に寄せて 28 「この30年間で失われたもの。得たもの。」 丸山欣也 30 琉球浪漫 JIA大会2002沖縄スケジュール P26 JIA NEWS P27 神宮前二丁目 「会員増強にご協力ください」 会員増強推進本部長(JIA副会長) 河野 進 P31 JIA CPD認定プログラムのご案 P36 JIAの建築家たち-46 「藤田 邦昭」 藤井正一郎 少ヤケ

住宅特集 2000年6月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
■目次
・Ta House 木村博昭/Ks Architects
・芦屋川の家 横内敏人建築設計事務所
・岩園町の家 横内敏人建築設計事務所
・壽舎 中東壽一/乃普創設計工房
・上大岡の家 田辺芳生+池田昌弘+川田あけみ
・代沢の住宅 安田幸一
・燈居 篠原聡子/空間研究所
・APERTO 篠原聡子/空間研究所
・西田邸 西田司+保坂猛/建築設計 SPEED STUDIO
・IC3 市原出建築設計事務所
・新座の方舟 川口通正建築研究所
・一宮の住宅 佐野宣夫/佐野アトリエ
・小立野の家 松島健建築設計事務所
・O/U 伊藤博之/O.F.D.A.アソシエイツ

・特集 室内気候を考える
 論文:高断熱・高気密住宅の現在 吉野博
 Case01:J-House 大野二郎
  自然エネルギー利用と住宅デザイン 大野二郎
 Case02:水戸八幡町の家 小玉祐一郎/エステック計画研究所
  街中のエコハウジングを目指して 小玉祐一郎
 Case03:軽井沢 I-HOUSE 伊藤直明
  「軽井沢 I-HOUSE」の熱環境設計 冬季の使用を考慮して 伊藤直明
 Case04:桜台の家 山内靖朗/藤の家建築設計事務所
  快適という五感のための住宅へ 山内靖朗
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
■目次 ・Ta House 木村博昭/Ks Architects ・芦屋川の家 横内敏人建築設計事務所 ・岩園町の家 横内敏人建築設計事務所 ・壽舎 中東壽一/乃普創設計工房 ・上大岡の家 田辺芳生+池田昌弘+川田あけみ ・代沢の住宅 安田幸一 ・燈居 篠原聡子/空間研究所 ・APERTO 篠原聡子/空間研究所 ・西田邸 西田司+保坂猛/建築設計 SPEED STUDIO ・IC3 市原出建築設計事務所 ・新座の方舟 川口通正建築研究所 ・一宮の住宅 佐野宣夫/佐野アトリエ ・小立野の家 松島健建築設計事務所 ・O/U 伊藤博之/O.F.D.A.アソシエイツ ・特集 室内気候を考える  論文:高断熱・高気密住宅の現在 吉野博  Case01:J-House 大野二郎   自然エネルギー利用と住宅デザイン 大野二郎  Case02:水戸八幡町の家 小玉祐一郎/エステック計画研究所   街中のエコハウジングを目指して 小玉祐一郎  Case03:軽井沢 I-HOUSE 伊藤直明   「軽井沢 I-HOUSE」の熱環境設計 冬季の使用を考慮して 伊藤直明  Case04:桜台の家 山内靖朗/藤の家建築設計事務所   快適という五感のための住宅へ 山内靖朗
  • 単品スピード注文

建築文化 第56巻 第651号 (2001年6月) <特集 : ライト・アーキテクチュア (CD-ROM付き)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 後藤武、彰国社、2001、174p、29.6 x 22.7cm、1冊
特集 : ライト・アーキテクチュア
・hhstyle.com/妹島和世建築設計事務所
・光の風景/渡部和生 ; 惟建築計画
・月見の里学遊館/長谷川逸子・建築計画工房
・MA/有馬裕之+Urban Fourth
・はだかの家/坂茂建築設計
・Mビル/遠藤政樹+池田昌弘
・堀内の家/矢萩喜從郎
・ツリーハウス/石山修武研究室世田谷村地下実験工房
・愛子デンタルクリニックプロジェクト/阿部仁史アトリエ
・印西消防署牧の原分署/石田敏明+石田敏明建築設計事務所
論考: 建築の軽さ/南泰裕
バラック感覚
・アビタ戸祭/更田邦彦+岩岡竜夫+岩下泰三
・ゼンカイハウス/宮本佳明 ; アトリエ第5建築界
・不知火病院“海の病棟"/長谷川逸子・建築計画工房
・SEA・SHORE・DRIVE・HOUSE/関根裕司 ; アルボス一級建築士事務所
・BARN3/吉本剛建築研究室
インタビュー: 究極のライト・アーキテクチュアはゼロ円建築/石山修武
カリフォルニア感覚
作品
・八王子の家/手塚貴晴+手塚由比 ; 手塚建築研究所
・PLANE+HOUSE/北山恒 architecture WORKSHOP
・K邸/遠藤政樹+池田昌弘
・アニ・ハウス/アトリエ・ワン
・iプロジェクト/有馬裕之+Urban Fourth
・EXマシン1990-別荘情報館/難波和彦+界工作舎
・阿倍野の家/菅正太郎
・Vrooom!/クライン・ダイサム・アーキテクツ
対談: 建築の軽さと性能は両立するか/難波和彦×松村秀一
ムーヴァブル ポータブル
・FINAL HOME COAT & HOME ROOM/津村耕佑 ; FINAL HOME
・素庵 アルミの茶室/鈴木敏彦 ; 東北芸術工科大学生産デザイン学科
・SHIBUYA@FUTURE/みかんぐみ
・SECONDHOUSE PROJECT/北山恒 architecture WORKSHOP
・XX-BOX(トライエックスシステム)/阿部仁史アトリエ
・chuck/岩松裕子+久山幸成@KDa
・カズラ/松村岳男+松村由里 ; KIWAME
論考: 「ポータブル」 建築再考/牧紀男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 後藤武 、彰国社 、2001 、174p 、29.6 x 22.7cm 、1冊
特集 : ライト・アーキテクチュア ・hhstyle.com/妹島和世建築設計事務所 ・光の風景/渡部和生 ; 惟建築計画 ・月見の里学遊館/長谷川逸子・建築計画工房 ・MA/有馬裕之+Urban Fourth ・はだかの家/坂茂建築設計 ・Mビル/遠藤政樹+池田昌弘 ・堀内の家/矢萩喜從郎 ・ツリーハウス/石山修武研究室世田谷村地下実験工房 ・愛子デンタルクリニックプロジェクト/阿部仁史アトリエ ・印西消防署牧の原分署/石田敏明+石田敏明建築設計事務所 論考: 建築の軽さ/南泰裕 バラック感覚 ・アビタ戸祭/更田邦彦+岩岡竜夫+岩下泰三 ・ゼンカイハウス/宮本佳明 ; アトリエ第5建築界 ・不知火病院“海の病棟"/長谷川逸子・建築計画工房 ・SEA・SHORE・DRIVE・HOUSE/関根裕司 ; アルボス一級建築士事務所 ・BARN3/吉本剛建築研究室 インタビュー: 究極のライト・アーキテクチュアはゼロ円建築/石山修武 カリフォルニア感覚 作品 ・八王子の家/手塚貴晴+手塚由比 ; 手塚建築研究所 ・PLANE+HOUSE/北山恒 architecture WORKSHOP ・K邸/遠藤政樹+池田昌弘 ・アニ・ハウス/アトリエ・ワン ・iプロジェクト/有馬裕之+Urban Fourth ・EXマシン1990-別荘情報館/難波和彦+界工作舎 ・阿倍野の家/菅正太郎 ・Vrooom!/クライン・ダイサム・アーキテクツ 対談: 建築の軽さと性能は両立するか/難波和彦×松村秀一 ムーヴァブル ポータブル ・FINAL HOME COAT & HOME ROOM/津村耕佑 ; FINAL HOME ・素庵 アルミの茶室/鈴木敏彦 ; 東北芸術工科大学生産デザイン学科 ・SHIBUYA@FUTURE/みかんぐみ ・SECONDHOUSE PROJECT/北山恒 architecture WORKSHOP ・XX-BOX(トライエックスシステム)/阿部仁史アトリエ ・chuck/岩松裕子+久山幸成@KDa ・カズラ/松村岳男+松村由里 ; KIWAME 論考: 「ポータブル」 建築再考/牧紀男

建築文化 2002年12月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
彰国社
進化する建築の表面(サーフィス)
[作品]
・建築構成の多様な読み取りを可能にするダブル・スキン
ルイ・ヴィトン表参道ビル 青木淳建築計画事務所
・強度をはらんだ非フェティッシュな表面
ウィーンのガゾメーター(改修)、モラのアルトプラージュ ジャン・ヌーヴェル
・カジュアルな都市と住居をつくり出す新しい表面
ナチュラルエリップス 遠藤政樹+池田昌弘/EDH遠藤設計室+MIAS
・自己拡張する光=マチエール
トロワのメディアテーク ピエール・デュ・ベッセ―ドミニク・リヨン
・ダイナミックな視覚効果を生成するファサード・システム
フェデレーション・スクエア、クイーンズランド現代美術館、BMW社中央ビル ラブ・アーキテクチュア・スタジオ
・「弱い」物質=FRPがつくり出したやわらかな空間
PLASTIC HOUSE 隈研吾建築都市設計事務所
・ラディカルな戦略を秘めたポップな表面
ポンピドゥー・センター国立現代美術館資料室およびグラフィック・アート・スタジオの改修、ケ・ブランリー美術館、音楽カフェ、ピンクゴースト、MRハウス、アイコン ペリフェリック
[論考]
・遠ざかる表面,かすれゆく空間 南泰裕
・彼女のダンディたちによって裸にされた花嫁、さえも 田中純
・単純性と複雑性のパラドックス~表面、そして内実 太田浩史
・建築と映像/空間を拡張する映像 柄沢祐輔
・構築されるマテリアリティ 槻橋修
■CD-ROM収録作品 
[特集]
青木淳建築計画事務所/遠藤政樹+池田昌弘/EDH遠藤設計室+MIAS/ピエール・デュ・ベッセ―ドミニク・リヨン/ラブ・アーキテクチュア・スタジオ/隈研吾建築都市設計事務所
[作品] 
内藤廣建築設計事務所/ちひろ美術館・東京
[プロジェクト]
有馬裕之+Urban Fouurth/introspective
[連載] 
・アトリエ訪問 第5回 みかんぐみ
・Material Scape 第4回 浅石優/日本設計
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、彰国社
進化する建築の表面(サーフィス) [作品] ・建築構成の多様な読み取りを可能にするダブル・スキン ルイ・ヴィトン表参道ビル 青木淳建築計画事務所 ・強度をはらんだ非フェティッシュな表面 ウィーンのガゾメーター(改修)、モラのアルトプラージュ ジャン・ヌーヴェル ・カジュアルな都市と住居をつくり出す新しい表面 ナチュラルエリップス 遠藤政樹+池田昌弘/EDH遠藤設計室+MIAS ・自己拡張する光=マチエール トロワのメディアテーク ピエール・デュ・ベッセ―ドミニク・リヨン ・ダイナミックな視覚効果を生成するファサード・システム フェデレーション・スクエア、クイーンズランド現代美術館、BMW社中央ビル ラブ・アーキテクチュア・スタジオ ・「弱い」物質=FRPがつくり出したやわらかな空間 PLASTIC HOUSE 隈研吾建築都市設計事務所 ・ラディカルな戦略を秘めたポップな表面 ポンピドゥー・センター国立現代美術館資料室およびグラフィック・アート・スタジオの改修、ケ・ブランリー美術館、音楽カフェ、ピンクゴースト、MRハウス、アイコン ペリフェリック [論考] ・遠ざかる表面,かすれゆく空間 南泰裕 ・彼女のダンディたちによって裸にされた花嫁、さえも 田中純 ・単純性と複雑性のパラドックス~表面、そして内実 太田浩史 ・建築と映像/空間を拡張する映像 柄沢祐輔 ・構築されるマテリアリティ 槻橋修 ■CD-ROM収録作品  [特集] 青木淳建築計画事務所/遠藤政樹+池田昌弘/EDH遠藤設計室+MIAS/ピエール・デュ・ベッセ―ドミニク・リヨン/ラブ・アーキテクチュア・スタジオ/隈研吾建築都市設計事務所 [作品]  内藤廣建築設計事務所/ちひろ美術館・東京 [プロジェクト] 有馬裕之+Urban Fouurth/introspective [連載]  ・アトリエ訪問 第5回 みかんぐみ ・Material Scape 第4回 浅石優/日本設計
  • 単品スピード注文

住宅建築 2004年3月 第348号 <特集 : 家づくりのシステム化・考>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 建築思潮研究所(津端宏)、建築資料研究社、2004、160p、29.7 x 21cm、1冊
特集 家づくりのシステム化・考
PART1 内田祥哉と部品システム論
日本住宅のオープン性内田祥哉展によせて内田祥哉
オープンシステムをつくる部品 V-FRAME/机/超軽量立体トラス
インタビュー V-FRAMEを核として、人・モノ・材料のシステムが生まれる 三浦清史さんに訊く
内田祥哉展展覧会報告
物と技術への視点 大野勝彦
シンポジウム 原広司、藤森照信、布野修司、隈研吾
クロージングフォーラム 芦原太郎、稲山正弘、玄・ベルトー・進来、三浦清史
PART2 システム化の実践
自由のためのローコストスタンダード木造ドミノシステム
FUN aat+ヨコミゾマコト建築設計事務所
スタンダードハウスリサーチプロジェクト ヨコミゾマコト
日常システムのFUNハウス構造 アランバーデン
オープンシステムの構築に向けて在来軸組工法はどこまで部品化規格化できるか
那須の家 丸山純夫/ユー建築工房
山+職人+機会設備=ユー建築工房のシステム工法
木質構造においてぶつかり合う面と面を一体化させる
縁側の家 手塚貴晴+手塚由比/手塚建築研究所、池田昌弘/mias
誰も気付かないほど自然な構法 手塚貴晴+手塚由比
構造用集成材におけるナチュラルセンス 池田昌弘
木造のシステムをすなぐ金物現場から生まれた家造りの部品
Dボルト ディープランヨネザワ/米澤修二
構造建築に夢を Dボルト開発にかける想い 平山友子
PART3 システムFを検証する
関係性をデザインするシステム住宅 郡裕美+遠藤敏也
VFO307郡裕美+遠藤敏也/スタジオ宙
工務店がとらえたシステムF システムFの現状と分析 角野善太
システムF実作訪問記 埼玉県・小林建設/宮崎県・センダハウス
設計のプロセスをシステム化する システムFの開発を通して考えたこと 郡裕美+遠藤敏也
今月の建築主張
小さな住まいの設計手法
隠れたニーズへの想像力こそ 本間至
桜ヶ丘の家 本間至/プライシュティフト
詳細図集
展覧会レポート「都市住宅」再読植田実の編集現場
多くの人々に支えられて「編集」を見せる展覧会に 中野照子
建築家としての軌跡と「都市住宅」の時代 元倉真琴
「都市住宅」から「メイドイントーキョー」まで 塚本由晴
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 建築思潮研究所(津端宏) 、建築資料研究社 、2004 、160p 、29.7 x 21cm 、1冊
特集 家づくりのシステム化・考 PART1 内田祥哉と部品システム論 日本住宅のオープン性内田祥哉展によせて内田祥哉 オープンシステムをつくる部品 V-FRAME/机/超軽量立体トラス インタビュー V-FRAMEを核として、人・モノ・材料のシステムが生まれる 三浦清史さんに訊く 内田祥哉展展覧会報告 物と技術への視点 大野勝彦 シンポジウム 原広司、藤森照信、布野修司、隈研吾 クロージングフォーラム 芦原太郎、稲山正弘、玄・ベルトー・進来、三浦清史 PART2 システム化の実践 自由のためのローコストスタンダード木造ドミノシステム FUN aat+ヨコミゾマコト建築設計事務所 スタンダードハウスリサーチプロジェクト ヨコミゾマコト 日常システムのFUNハウス構造 アランバーデン オープンシステムの構築に向けて在来軸組工法はどこまで部品化規格化できるか 那須の家 丸山純夫/ユー建築工房 山+職人+機会設備=ユー建築工房のシステム工法 木質構造においてぶつかり合う面と面を一体化させる 縁側の家 手塚貴晴+手塚由比/手塚建築研究所、池田昌弘/mias 誰も気付かないほど自然な構法 手塚貴晴+手塚由比 構造用集成材におけるナチュラルセンス 池田昌弘 木造のシステムをすなぐ金物現場から生まれた家造りの部品 Dボルト ディープランヨネザワ/米澤修二 構造建築に夢を Dボルト開発にかける想い 平山友子 PART3 システムFを検証する 関係性をデザインするシステム住宅 郡裕美+遠藤敏也 VFO307郡裕美+遠藤敏也/スタジオ宙 工務店がとらえたシステムF システムFの現状と分析 角野善太 システムF実作訪問記 埼玉県・小林建設/宮崎県・センダハウス 設計のプロセスをシステム化する システムFの開発を通して考えたこと 郡裕美+遠藤敏也 今月の建築主張 小さな住まいの設計手法 隠れたニーズへの想像力こそ 本間至 桜ヶ丘の家 本間至/プライシュティフト 詳細図集 展覧会レポート「都市住宅」再読植田実の編集現場 多くの人々に支えられて「編集」を見せる展覧会に 中野照子 建築家としての軌跡と「都市住宅」の時代 元倉真琴 「都市住宅」から「メイドイントーキョー」まで 塚本由晴

建築文化 第56巻 第655号 (2001年10月) <特集 : 20世紀建築モデル・カタログ ; バックミンスター・フラー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 後藤武、彰国社、2001、158p、29.6 x 22.7cm、1冊
CD-ROM付(未開封)

特集 20世紀建築モデル・カタログ
アーキグラム マニフェストとパブリケーション・モデル 手塚貴晴
アルヴァー・アールト アンデュレーション・モデル 後藤武
安藤忠雄 「虚」の空間モデル 千葉学
池辺陽 植物モデル 後藤武
伊東豊雄 空間の初期化モデル 西森陸雄
チャールズ・イームス ショールーム=住宅モデル 米田明
MVRDV スタック・モデル 槻橋修
ルイス・カーン 分節/統合モデル 南泰裕
フレデリック・キースラー 身体=環境モデル 丸山洋志
アイリーン・グレイ ジョーカー・モデル 槻橋修
フランク・ゲーリー 絶対表層モデル 勝矢武之
レム・コールハース メトロポリス=トランス・モデル 勝矢武之
ザエラ・ポロ&ムサヴィ 建築=地形モデル 鈴木貴紀
ピエール・シャロー 都市居住モデル 南泰裕
ハンス・シャロウン 有機体モデル 三浦丈典
ルドルフ・シンドラー 木造モダニズム・モデル 後藤武
ジェームズ・スターリング 動線モデル 後藤武
ジャン・ヌーヴェル 非抽象(精度)モデル 乾久美子
ミース・ファン・デル・ローエ 2層モデル 後藤武
ジャン・プルーヴェ 多領域横断モデル 池田昌弘
ブルータリズム 非人間的モデル 岡崎乾二郎
ヘルツォーク&ド・ムーロン 非抽象(金属枠)モデル 乾久美子
スティーヴン・ホール 再帰的知覚モデル 南泰裕
ハンネス・マイヤー 唯物論的物質操作モデル 後藤武
フランク・ロイド・ライト コンティニュイティ・モデル 米田明
エル・リシツキー 中間次元モデル 南泰裕
ヘリット・トーマス・リートフェルト 重力操作モデル 池田昌弘
ル・コルビュジエ 「虚」と「実」の空間モデル 千葉学
リチャード・ロジャース 無限の階層構造モデル 手塚貴晴
[ほか]
第2特集 バックミンスター・フラー
「ライトネス」「エナジーレス」「ワールド・ゲーム」
CD-ROM収録作品
[映像作品]
チャンディガールのル・コルビュジエ/ダニエル・ダルボワ
六甲の山荘/石丸信明
[作品]
レンゾ・ピアノ/メゾン・エルメス
北川原温/岐阜県立森林文化アカデミー
野沢正光/八王子市長池公園自然館
長池ネイチャーセンター
栗生明/平等院宝物館(鳳翔館)
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 後藤武 、彰国社 、2001 、158p 、29.6 x 22.7cm 、1冊
CD-ROM付(未開封) 特集 20世紀建築モデル・カタログ アーキグラム マニフェストとパブリケーション・モデル 手塚貴晴 アルヴァー・アールト アンデュレーション・モデル 後藤武 安藤忠雄 「虚」の空間モデル 千葉学 池辺陽 植物モデル 後藤武 伊東豊雄 空間の初期化モデル 西森陸雄 チャールズ・イームス ショールーム=住宅モデル 米田明 MVRDV スタック・モデル 槻橋修 ルイス・カーン 分節/統合モデル 南泰裕 フレデリック・キースラー 身体=環境モデル 丸山洋志 アイリーン・グレイ ジョーカー・モデル 槻橋修 フランク・ゲーリー 絶対表層モデル 勝矢武之 レム・コールハース メトロポリス=トランス・モデル 勝矢武之 ザエラ・ポロ&ムサヴィ 建築=地形モデル 鈴木貴紀 ピエール・シャロー 都市居住モデル 南泰裕 ハンス・シャロウン 有機体モデル 三浦丈典 ルドルフ・シンドラー 木造モダニズム・モデル 後藤武 ジェームズ・スターリング 動線モデル 後藤武 ジャン・ヌーヴェル 非抽象(精度)モデル 乾久美子 ミース・ファン・デル・ローエ 2層モデル 後藤武 ジャン・プルーヴェ 多領域横断モデル 池田昌弘 ブルータリズム 非人間的モデル 岡崎乾二郎 ヘルツォーク&ド・ムーロン 非抽象(金属枠)モデル 乾久美子 スティーヴン・ホール 再帰的知覚モデル 南泰裕 ハンネス・マイヤー 唯物論的物質操作モデル 後藤武 フランク・ロイド・ライト コンティニュイティ・モデル 米田明 エル・リシツキー 中間次元モデル 南泰裕 ヘリット・トーマス・リートフェルト 重力操作モデル 池田昌弘 ル・コルビュジエ 「虚」と「実」の空間モデル 千葉学 リチャード・ロジャース 無限の階層構造モデル 手塚貴晴 [ほか] 第2特集 バックミンスター・フラー 「ライトネス」「エナジーレス」「ワールド・ゲーム」 CD-ROM収録作品 [映像作品] チャンディガールのル・コルビュジエ/ダニエル・ダルボワ 六甲の山荘/石丸信明 [作品] レンゾ・ピアノ/メゾン・エルメス 北川原温/岐阜県立森林文化アカデミー 野沢正光/八王子市長池公園自然館 長池ネイチャーセンター 栗生明/平等院宝物館(鳳翔館) [ほか]

新建築. 住宅特集 213号 (2004年1月) <特集 : 家族と生活>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 豊田正弘、新建築社、2004、163p、29.7 x 22.1cm、1冊
特集 : 家族と生活
・欠損住居のすすめ / 篠原聡子
・都市計画の家Ⅱ / 近江隆 ; 東北大学都市分析学研究室+芳賀沼整/はりゅうウッドスタジオ
・分散する住宅のネットワークの中に「家族」を見る / 近江隆
・回(カイハウス) / 中薗哲也+中佐昭夫 ; ナフ・アーキテクト&デザイン
・緩やかな自由さ 中薗哲也+中佐昭夫
・住吉のゲストハウス 瀬戸川政義 ;設計網アールセッション
 ヴァーチャル家族 瀬戸川政義
 開放的な木造空間の実現 / 今川憲英
・越谷の住宅 / 岡村裕次・水石浩太 ; TKO-M.architects
・コミュニケーションとシュミレーションが描く家族像 / 岡村裕治
・ふたつの木箱 / 横関和也+仲條雪 ; ジャムズ
・シーンの大きい家 / 横関和也
・M・house / 川口英俊 ; アーキテクト・キューブ
・2世帯のプログラムについて / 川口英俊
・井の頭の家 / 山下保博 ; アトリエ・天工人
・家族と生活で考えること / 山下保博
・音羽の家 / 中村潔建築設計事務所
・半接触の距離感 / 中村潔
コラム
・住み替え続ける共同体 江戸川アパートメントがおしえること / インタビュー:橋本文隆
・戸建てに住むということ 大和ハウス工業に見る家族像 / 編集部
・都心に住むということ 青山パークタワーから見えてくる超高層マンションの未来 / 編集部
作品5題
IS / 設計組織ADH ; 渡辺真理+木下庸子
縁側の家 / 手塚貴晴+手塚由比 ; 手塚建築研究所 池田昌弘 ; mias
虚と実の逆転 開口補強としてのスチールフレーム / 横尾真+池田昌弘
TAK / 石田敏明+石田敏明建築設計事務所
鎌倉スピリッツ / 山本学 ; アトリエガク
山─中庭─室内を一体とする屋根の架構 / 我伊野威之
階段室 / 本間均 ; オフィス・アルファ建築設計事務所
連載
海外住まい事情 部屋から町まで(57)バンコク(タイ)/ 岩本昌樹
住宅力がついてきた㉑ ピロティに蚊帳をかける
「苦楽園の増築」 / 設計:宮本佳明建築設計事務所
洋服のような軽い立て直し / 宮本佳明
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 豊田正弘 、新建築社 、2004 、163p 、29.7 x 22.1cm 、1冊
特集 : 家族と生活 ・欠損住居のすすめ / 篠原聡子 ・都市計画の家Ⅱ / 近江隆 ; 東北大学都市分析学研究室+芳賀沼整/はりゅうウッドスタジオ ・分散する住宅のネットワークの中に「家族」を見る / 近江隆 ・回(カイハウス) / 中薗哲也+中佐昭夫 ; ナフ・アーキテクト&デザイン ・緩やかな自由さ 中薗哲也+中佐昭夫 ・住吉のゲストハウス 瀬戸川政義 ;設計網アールセッション  ヴァーチャル家族 瀬戸川政義  開放的な木造空間の実現 / 今川憲英 ・越谷の住宅 / 岡村裕次・水石浩太 ; TKO-M.architects ・コミュニケーションとシュミレーションが描く家族像 / 岡村裕治 ・ふたつの木箱 / 横関和也+仲條雪 ; ジャムズ ・シーンの大きい家 / 横関和也 ・M・house / 川口英俊 ; アーキテクト・キューブ ・2世帯のプログラムについて / 川口英俊 ・井の頭の家 / 山下保博 ; アトリエ・天工人 ・家族と生活で考えること / 山下保博 ・音羽の家 / 中村潔建築設計事務所 ・半接触の距離感 / 中村潔 コラム ・住み替え続ける共同体 江戸川アパートメントがおしえること / インタビュー:橋本文隆 ・戸建てに住むということ 大和ハウス工業に見る家族像 / 編集部 ・都心に住むということ 青山パークタワーから見えてくる超高層マンションの未来 / 編集部 作品5題 IS / 設計組織ADH ; 渡辺真理+木下庸子 縁側の家 / 手塚貴晴+手塚由比 ; 手塚建築研究所 池田昌弘 ; mias 虚と実の逆転 開口補強としてのスチールフレーム / 横尾真+池田昌弘 TAK / 石田敏明+石田敏明建築設計事務所 鎌倉スピリッツ / 山本学 ; アトリエガク 山─中庭─室内を一体とする屋根の架構 / 我伊野威之 階段室 / 本間均 ; オフィス・アルファ建築設計事務所 連載 海外住まい事情 部屋から町まで(57)バンコク(タイ)/ 岩本昌樹 住宅力がついてきた㉑ ピロティに蚊帳をかける 「苦楽園の増築」 / 設計:宮本佳明建築設計事務所 洋服のような軽い立て直し / 宮本佳明 [ほか]

建築文化 2001年10月号 特集1 20世紀建築モデル・カタログ/特集2 バックミンスター・フラー

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥420~)
彰国社、158、A4変
■特集
20世紀建築モデル・カタログ
・アーキグラム マニフェストとパブリケーション・モデル  手塚貴晴
・アルヴァー・アールト アンデュレーション・モデル  後藤武
・アルヴァー・アールト 包握モデル  後藤武
・安藤忠雄 「虚」の空間モデル  千葉学
・池辺 陽 植物モデル  後藤武
・伊東豊雄 空間の初期化モデル  西森陸雄
・チャールズ・イームス ショールーム=住宅モデル  米田明
・MVRDV スタック・モデル  槻橋修
・ルイス・カーン 分節/統合モデル  南泰裕
・フレデリック・キースラー 身体=環境モデル  丸山洋志
・アイリーン・グレイ ジョーカー・モデル 槻橋修
・フランク・ゲーリー 絶対表層モデル  勝矢武之
・レム・コールハース メトロポリス=トランス・モデル  勝矢武之
・ザエラ・ポロ&ムサヴィ 建築=地形モデル  鈴木貴紀
・ピエール・シャロー 都市居住モデル  南泰裕
・ハンス・シャロウン 有機体モデル  三浦丈典
・ルドルフ・シンドラー 木造モダニズム・モデル  後藤武
・ジェームズ・スターリング 動線モデル  後藤武
・ジャン・ヌーヴェル 非抽象(精度)モデル  乾久美子
・ミース・ファン・デル・ローエ 2層モデル  後藤武
・ジャン・プルーヴェ 多領域横断モデル  池田昌弘
・ブルータリズム 非人間的モデル  岡崎乾二郎
・ヘルツォーク&ド・ムーロン 非抽象(金属枠)モデル  乾久美子
・ヘルツォーク&ド・ムーロン オーバーロード・モデル  槻橋修
・スティーヴン・ホール 再帰的知覚モデル  南泰裕
・ハンネス・マイヤー 唯物論的物質操作モデル  後藤武
・フランク・ロイド・ライト コンティニュイティ・モデル  米田明
・エル・リシツキー 中間次元モデル  南 泰裕
・ヘリット・トーマス・リートフェルト 重力操作モデル  池田昌弘
・ル・コルビュジエ 「虚」と「実」の空間モデル  千葉学
・ル・コルビュジエ 自己言及モデル  高橋堅
・リチャード・ロジャース 無限の階層構造モデル  手塚貴晴
■第2特集
バックミンスター・フラー
「ライトネス」「エナジーレス」「ワールド・ゲーム」
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥420~)
、彰国社 、158 、A4変
■特集 20世紀建築モデル・カタログ ・アーキグラム マニフェストとパブリケーション・モデル  手塚貴晴 ・アルヴァー・アールト アンデュレーション・モデル  後藤武 ・アルヴァー・アールト 包握モデル  後藤武 ・安藤忠雄 「虚」の空間モデル  千葉学 ・池辺 陽 植物モデル  後藤武 ・伊東豊雄 空間の初期化モデル  西森陸雄 ・チャールズ・イームス ショールーム=住宅モデル  米田明 ・MVRDV スタック・モデル  槻橋修 ・ルイス・カーン 分節/統合モデル  南泰裕 ・フレデリック・キースラー 身体=環境モデル  丸山洋志 ・アイリーン・グレイ ジョーカー・モデル 槻橋修 ・フランク・ゲーリー 絶対表層モデル  勝矢武之 ・レム・コールハース メトロポリス=トランス・モデル  勝矢武之 ・ザエラ・ポロ&ムサヴィ 建築=地形モデル  鈴木貴紀 ・ピエール・シャロー 都市居住モデル  南泰裕 ・ハンス・シャロウン 有機体モデル  三浦丈典 ・ルドルフ・シンドラー 木造モダニズム・モデル  後藤武 ・ジェームズ・スターリング 動線モデル  後藤武 ・ジャン・ヌーヴェル 非抽象(精度)モデル  乾久美子 ・ミース・ファン・デル・ローエ 2層モデル  後藤武 ・ジャン・プルーヴェ 多領域横断モデル  池田昌弘 ・ブルータリズム 非人間的モデル  岡崎乾二郎 ・ヘルツォーク&ド・ムーロン 非抽象(金属枠)モデル  乾久美子 ・ヘルツォーク&ド・ムーロン オーバーロード・モデル  槻橋修 ・スティーヴン・ホール 再帰的知覚モデル  南泰裕 ・ハンネス・マイヤー 唯物論的物質操作モデル  後藤武 ・フランク・ロイド・ライト コンティニュイティ・モデル  米田明 ・エル・リシツキー 中間次元モデル  南 泰裕 ・ヘリット・トーマス・リートフェルト 重力操作モデル  池田昌弘 ・ル・コルビュジエ 「虚」と「実」の空間モデル  千葉学 ・ル・コルビュジエ 自己言及モデル  高橋堅 ・リチャード・ロジャース 無限の階層構造モデル  手塚貴晴 ■第2特集 バックミンスター・フラー 「ライトネス」「エナジーレス」「ワールド・ゲーム」
  • 単品スピード注文

新建築 2014年10月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■建築論壇 大学教育プログラムとキャンパス 時代に合わせた役割の変化
 藤森照信×隈研吾
■新たな教育の場と社会を繋げる 東京大学建築学専攻 Advanced Design Studies

■作品19題
・農大アカデミアセンター 山本茂義+小塩智也+三浦淑美/久米設計
・国士舘大学世田谷キャンパス メイプルセンチュリーホール
 藤森慶弘+内田秀俊+鳥居延行+吉岡亮一/久米設計
・東京大学(駒場I)21 KOMCEE East
 東京大学キャンパス計画室(加藤道夫)・同施設部
 建築都市デザイン研究所 類設計室
・東京大学安田講堂改修 東京大学キャンパス計画室(千葉学)・同施設部
 香山壽夫建築研究所
・千葉大学ゐのはな同窓会館 鈴木弘樹+千葉大学鈴木弘樹研究室

■特集 建築を支えるエンジニアリング
・江の島 湘南港ヨットハウス ヘルム+オンデザインパートナーズ
 インタビュー:光・構造を担保する一枚屋根を実現する
 西田司(オンデザイン)、徳渕正毅
・千葉大学ゐのはな記念講堂改修 槇総合計画事務所
・日本橋ダイヤビルディング 三菱地所設計・竹中工務店
・氷見市庁舎 山下・浅池設計共同企業体
・八海山雪室 KAJIMA DESIGN
・無量光 明圓寺納骨堂清淨殿 古森弘一建築設計事務所
・總寧寺永代供養施設「無憂樹林」 妹島和世建築設計事務所
・宮戸島月浜のみんなの家 妹島和世+西沢立衛/SANAA
・花匠のスタジオ 小川晋一都市建築設計事務所+池田昌弘
・光の小屋 福島加津也+冨永祥子建築設計事務所
・Y&Co. レセプションハウス La Capra
 Studio Mangiarotti/Trust Fondazione Angelo Mangiarotti+第一建設一級建築士事務所
・くるりの森 谷尻誠・吉田愛/SUPPOSE DESIGN OFFICE
・K-port+磯屋水産港町一丁目店 伊東豊雄建築設計事務所
・釜石「みんなのひろば」 伊東豊雄建築設計事務所
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■建築論壇 大学教育プログラムとキャンパス 時代に合わせた役割の変化  藤森照信×隈研吾 ■新たな教育の場と社会を繋げる 東京大学建築学専攻 Advanced Design Studies ■作品19題 ・農大アカデミアセンター 山本茂義+小塩智也+三浦淑美/久米設計 ・国士舘大学世田谷キャンパス メイプルセンチュリーホール  藤森慶弘+内田秀俊+鳥居延行+吉岡亮一/久米設計 ・東京大学(駒場I)21 KOMCEE East  東京大学キャンパス計画室(加藤道夫)・同施設部  建築都市デザイン研究所 類設計室 ・東京大学安田講堂改修 東京大学キャンパス計画室(千葉学)・同施設部  香山壽夫建築研究所 ・千葉大学ゐのはな同窓会館 鈴木弘樹+千葉大学鈴木弘樹研究室 ■特集 建築を支えるエンジニアリング ・江の島 湘南港ヨットハウス ヘルム+オンデザインパートナーズ  インタビュー:光・構造を担保する一枚屋根を実現する  西田司(オンデザイン)、徳渕正毅 ・千葉大学ゐのはな記念講堂改修 槇総合計画事務所 ・日本橋ダイヤビルディング 三菱地所設計・竹中工務店 ・氷見市庁舎 山下・浅池設計共同企業体 ・八海山雪室 KAJIMA DESIGN ・無量光 明圓寺納骨堂清淨殿 古森弘一建築設計事務所 ・總寧寺永代供養施設「無憂樹林」 妹島和世建築設計事務所 ・宮戸島月浜のみんなの家 妹島和世+西沢立衛/SANAA ・花匠のスタジオ 小川晋一都市建築設計事務所+池田昌弘 ・光の小屋 福島加津也+冨永祥子建築設計事務所 ・Y&Co. レセプションハウス La Capra  Studio Mangiarotti/Trust Fondazione Angelo Mangiarotti+第一建設一級建築士事務所 ・くるりの森 谷尻誠・吉田愛/SUPPOSE DESIGN OFFICE ・K-port+磯屋水産港町一丁目店 伊東豊雄建築設計事務所 ・釜石「みんなのひろば」 伊東豊雄建築設計事務所
  • 単品スピード注文

建築文化 2003年10月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
彰国社
■特集 
スタディ・オン・スタディ
・青木淳 「決定ルール」の決定、そしてオーバードライブ インタビュー=南泰裕
・阿部仁史 原理の応用変化がもたらす、かたちとアクティヴィティ インタビュー=槻橋修
・遠藤政樹 「前提」の発見から生まれる建築的「飛躍」 インタビュー=丸橋浩
・押尾章治 富士見ヶ丘の住宅 精度と尺度 インタビュー=編集部
・隈研吾 ヴィジュアル・コンテクストの粒子化 インタビュー=槻橋修
・フェリックス・クラウス ビルディングへと至るプロセス インタビュー=今村創平
・ヨコミゾマコト 東村立富弘美術館 複雑さを許容する単純な仕組み インタビュー=編集部
・宮本佳明 すべては現地徹底取材から インタビュー=五十嵐太郎
・山下保博 エレガントに自我を消す インタビュー=南泰裕
・下吹越武人 和歌の浦アート・キューブ 地域固有の風景の再構築 インタビュー=編集部
■CD-ROM収録作品 
[特集]
青木淳/阿部仁史/遠藤政樹/押尾章治/隈研吾/フェリックス・クラウス/宮本佳明/山下保博
[作品] 
山本理顕設計工場,都市基盤整備公団,三井住友建設/東雲キャナルコートCODAN1街区 伊東豊雄建築設計事務所,都市基盤整備公団,戸田建設/東雲キャナルコートCODAN2街区 手塚貴晴+手塚由比,池田昌弘/手塚建築研究所+武蔵工業大学手塚研究室+MIAS/越後松之山「森の学校」キョロロ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、彰国社
■特集  スタディ・オン・スタディ ・青木淳 「決定ルール」の決定、そしてオーバードライブ インタビュー=南泰裕 ・阿部仁史 原理の応用変化がもたらす、かたちとアクティヴィティ インタビュー=槻橋修 ・遠藤政樹 「前提」の発見から生まれる建築的「飛躍」 インタビュー=丸橋浩 ・押尾章治 富士見ヶ丘の住宅 精度と尺度 インタビュー=編集部 ・隈研吾 ヴィジュアル・コンテクストの粒子化 インタビュー=槻橋修 ・フェリックス・クラウス ビルディングへと至るプロセス インタビュー=今村創平 ・ヨコミゾマコト 東村立富弘美術館 複雑さを許容する単純な仕組み インタビュー=編集部 ・宮本佳明 すべては現地徹底取材から インタビュー=五十嵐太郎 ・山下保博 エレガントに自我を消す インタビュー=南泰裕 ・下吹越武人 和歌の浦アート・キューブ 地域固有の風景の再構築 インタビュー=編集部 ■CD-ROM収録作品  [特集] 青木淳/阿部仁史/遠藤政樹/押尾章治/隈研吾/フェリックス・クラウス/宮本佳明/山下保博 [作品]  山本理顕設計工場,都市基盤整備公団,三井住友建設/東雲キャナルコートCODAN1街区 伊東豊雄建築設計事務所,都市基盤整備公団,戸田建設/東雲キャナルコートCODAN2街区 手塚貴晴+手塚由比,池田昌弘/手塚建築研究所+武蔵工業大学手塚研究室+MIAS/越後松之山「森の学校」キョロロ
  • 単品スピード注文

建築文化 2001年08月号 ダッチ・モダニズム

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,300 (送料:¥770~)
彰国社、174、A4変
■特集 ダッチ・モダニズム
ル・コルビュジェ、そして村野藤吾を感嘆させたファン・ネレ工場をはじめ、オランダでは1920-30年代を中心に、モダニズム建築のなかでも珠玉ともいうべき作品が数多く生み出された。この特集では、ダウカーやブリンクマン&ファン・デル・フルフト、アウトらの1920-30年代の機能主義建築を中心に、同時代のベルラーやアムステルダム派の作品も併せて紹介、リートフェルトはシュレーダー邸だけでなく戦後の作品までカヴァーする。またダッチ・モダニズムにおいて重要な役回りを演じた人物たちを辞典形式で解説するなど資料面も充実させ、その重要度に比して情報量が少なかったダッチ・モダニズムの全体像を鮮明に伝える。
■新作収録CD-ROM搭載
札幌ドーム 原広司/大分農業文化公園中心施設 伊東豊雄/宮城県迫桜高校 小嶋一浩+三瓶満真/福岡市立博多小学校・奈良屋公民館 工藤和美+堀場弘/光の学校 福島県立郡山養護学校 渡部和生/東北大学創造工学センター 八重樫直人/アンビデックス代官山 照井信三/宝珍楼 納谷学+納谷新/ナチュラル・イルミナンス 遠藤政樹+池田昌弘/ZIG HOUSE・ZAG HOUSE 古谷誠章
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300 (送料:¥770~)
、彰国社 、174 、A4変
■特集 ダッチ・モダニズム ル・コルビュジェ、そして村野藤吾を感嘆させたファン・ネレ工場をはじめ、オランダでは1920-30年代を中心に、モダニズム建築のなかでも珠玉ともいうべき作品が数多く生み出された。この特集では、ダウカーやブリンクマン&ファン・デル・フルフト、アウトらの1920-30年代の機能主義建築を中心に、同時代のベルラーやアムステルダム派の作品も併せて紹介、リートフェルトはシュレーダー邸だけでなく戦後の作品までカヴァーする。またダッチ・モダニズムにおいて重要な役回りを演じた人物たちを辞典形式で解説するなど資料面も充実させ、その重要度に比して情報量が少なかったダッチ・モダニズムの全体像を鮮明に伝える。 ■新作収録CD-ROM搭載 札幌ドーム 原広司/大分農業文化公園中心施設 伊東豊雄/宮城県迫桜高校 小嶋一浩+三瓶満真/福岡市立博多小学校・奈良屋公民館 工藤和美+堀場弘/光の学校 福島県立郡山養護学校 渡部和生/東北大学創造工学センター 八重樫直人/アンビデックス代官山 照井信三/宝珍楼 納谷学+納谷新/ナチュラル・イルミナンス 遠藤政樹+池田昌弘/ZIG HOUSE・ZAG HOUSE 古谷誠章
  • 単品スピード注文

新建築 1999年12月 第74巻 第13号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1999、285p、29.7 x 21.2cm、1冊
新建築住宅設計競技1999結果発表 / オスカー・ニーマイヤー
ピピア庵 / 出江寛 / 出江建築事務所
セント・ウーム / 出江寛
エンデノイ中目黒 / 西沢大良 ; 八木敦司
光の学校 福島県立郡山養護学校寄宿舎(第1期工事) / 渡部和生
南山城学園 櫟寮 デイサービスセンター・翼寮 / 長坂大 ; Méga
聖台病院新病棟 / 藤本壮介
建国ビハーラ/設計 山崎泰孝+AZ環境計画研究所、山崎志佐環境計画研究所
アーパスとが / 藤野雅統 ; ファブリカ・アルティス
瀬戸市立 品野台小学校 / 日建設計
改築 / 再生保存 鎌倉市立御成小学校 / 久米設計
丸亀市立城乾小学校 / 毛綱毅曠建築事務所
山田市立下山田小学校 / 鮎川透
聖ベネディクト会八ヶ岳三位一体修道院 / 高垣建築総合計画+フルライフ
小国町総合交流促進施設 桜尾山荘・蒸気源 / 桂英昭 ; A・I・R
蓮田市図書館 / 岡設計+青山建築事務所
ヴィーナス・フォート/設計 森ビル設計部+日本建設+エスインターナショナルアーキテクツ+ヴィーナス・フォート
データシート / 設計者・執筆者紹介
論文・記事
・重力と風と / 内藤廣
・若手構造家対談 建築の枠組を拡張するエンジニアリング コラボレーションから生まれた作品 / 小栗新 ; 池田昌弘
連載 新連載:オフィス建築の行方① / 森島清太
時評 / 播繁
NEWS REPORT / 吉田義男
EXHIBITION
ARCHI-NET
INFORMATION
設計競技
・第1回アドヴァン建築設計競技応募要項
・第6回空間デザイン・コンペティション結果発表
POINT REVIEW
1999年新建築総目次
第60回海外視察団募集要項
月評
読書室 / 進士五十八 ; 鈴木博之 ; 中村良夫 ; 内井昭蔵 ; オギユスタン・ベルク ; 勝田三良 ; 河村茂
トピックス
編集後記 / T ; は ; Z
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1999 、285p 、29.7 x 21.2cm 、1冊
新建築住宅設計競技1999結果発表 / オスカー・ニーマイヤー ピピア庵 / 出江寛 / 出江建築事務所 セント・ウーム / 出江寛 エンデノイ中目黒 / 西沢大良 ; 八木敦司 光の学校 福島県立郡山養護学校寄宿舎(第1期工事) / 渡部和生 南山城学園 櫟寮 デイサービスセンター・翼寮 / 長坂大 ; Méga 聖台病院新病棟 / 藤本壮介 建国ビハーラ/設計 山崎泰孝+AZ環境計画研究所、山崎志佐環境計画研究所 アーパスとが / 藤野雅統 ; ファブリカ・アルティス 瀬戸市立 品野台小学校 / 日建設計 改築 / 再生保存 鎌倉市立御成小学校 / 久米設計 丸亀市立城乾小学校 / 毛綱毅曠建築事務所 山田市立下山田小学校 / 鮎川透 聖ベネディクト会八ヶ岳三位一体修道院 / 高垣建築総合計画+フルライフ 小国町総合交流促進施設 桜尾山荘・蒸気源 / 桂英昭 ; A・I・R 蓮田市図書館 / 岡設計+青山建築事務所 ヴィーナス・フォート/設計 森ビル設計部+日本建設+エスインターナショナルアーキテクツ+ヴィーナス・フォート データシート / 設計者・執筆者紹介 論文・記事 ・重力と風と / 内藤廣 ・若手構造家対談 建築の枠組を拡張するエンジニアリング コラボレーションから生まれた作品 / 小栗新 ; 池田昌弘 連載 新連載:オフィス建築の行方① / 森島清太 時評 / 播繁 NEWS REPORT / 吉田義男 EXHIBITION ARCHI-NET INFORMATION 設計競技 ・第1回アドヴァン建築設計競技応募要項 ・第6回空間デザイン・コンペティション結果発表 POINT REVIEW 1999年新建築総目次 第60回海外視察団募集要項 月評 読書室 / 進士五十八 ; 鈴木博之 ; 中村良夫 ; 内井昭蔵 ; オギユスタン・ベルク ; 勝田三良 ; 河村茂 トピックス 編集後記 / T ; は ; Z

新建築 2007年02月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■巻頭論文 建替えと再生の狭間で 同潤会江戸川アパートメント建替え事業と求道学舎リノベーション住宅プロジェクト 田村誠那
■作品
・上海旗忠森林体育城テニスセンター 仙田満環境デザイン研究所(統括)仙田満+環境デザイン研究所 佐藤尚巳建築研究所 構造設計集団(SDG) 総合設備計画 三菱重工業神戸造船所鉄構部 上海建築設計研究院有限公司(設計)
・大分県運転免許センター 久米設計
・フロイデ彦島 大野秀俊+吉田明弘/APLdw
・平安郷 河井敏明/河井事務所
■集合住宅特集 集合住宅のかたち
・studio 御殿山 原俊夫 千葉学建築計画事務所
・platform 千葉学建築計画事務所
・プロジェクト 海の家 山本理顕設計工場
・笹塚の集合住宅 みかんぐみ
・ROOM101 成瀬友梨建築設計事務所+猪熊純+シリ・ストロンメ・ヨハンセン
・成瀬が丘の集合住宅 菊池公市+メジロスタジオ
・雑司が谷集合住宅 Y.Z.R. 三幣順一/A.L.X.
・保谷の集合住宅 ISLOANDS APARTMENT 谷内田章夫/ワークショップ
・Y-1・Y-2 PRIME/プライム建築とし研究所 池田昌弘/MASAHIRO IKEDA co.ltd
・haramo S1 長坂常/スキーマ建築計画
・中延の集合住宅 甲村健一/KEN一級建築士事務所
・TRIAD 早草睦惠/セルスペース
・大田中央コーポラティブヴィレッジ1 インターデザインアソシエイツ 温設計室 直井建築設計事務所 小川リエ建築設計事務所 アーキエア
・ハニカムチューブ・アーキテクチャー HTA研究会 積水化学工業住宅カンパニー都市開発
・環境共生住宅ハーモニー団地 鹿児島大学工学部建築学科都市デザイン研究室+松永安光/近代建築研究所
・環境共生住宅ラメール中名団地 鹿児島大学工学部建築学科都市デザイン研究室+松永安光/近代建築研究所
・対談 都市インフラと現代の風景 山本理顕×妹島和世
・特集記事 内井昭蔵の初期集合住宅が拓いたもの 現代集合住宅のオリジンを探る2 植田実
・特集記事 サステナビリティとパーミアビリティ 鹿児島のふたつ環境共生公営住宅 松永安光
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■巻頭論文 建替えと再生の狭間で 同潤会江戸川アパートメント建替え事業と求道学舎リノベーション住宅プロジェクト 田村誠那 ■作品 ・上海旗忠森林体育城テニスセンター 仙田満環境デザイン研究所(統括)仙田満+環境デザイン研究所 佐藤尚巳建築研究所 構造設計集団(SDG) 総合設備計画 三菱重工業神戸造船所鉄構部 上海建築設計研究院有限公司(設計) ・大分県運転免許センター 久米設計 ・フロイデ彦島 大野秀俊+吉田明弘/APLdw ・平安郷 河井敏明/河井事務所 ■集合住宅特集 集合住宅のかたち ・studio 御殿山 原俊夫 千葉学建築計画事務所 ・platform 千葉学建築計画事務所 ・プロジェクト 海の家 山本理顕設計工場 ・笹塚の集合住宅 みかんぐみ ・ROOM101 成瀬友梨建築設計事務所+猪熊純+シリ・ストロンメ・ヨハンセン ・成瀬が丘の集合住宅 菊池公市+メジロスタジオ ・雑司が谷集合住宅 Y.Z.R. 三幣順一/A.L.X. ・保谷の集合住宅 ISLOANDS APARTMENT 谷内田章夫/ワークショップ ・Y-1・Y-2 PRIME/プライム建築とし研究所 池田昌弘/MASAHIRO IKEDA co.ltd ・haramo S1 長坂常/スキーマ建築計画 ・中延の集合住宅 甲村健一/KEN一級建築士事務所 ・TRIAD 早草睦惠/セルスペース ・大田中央コーポラティブヴィレッジ1 インターデザインアソシエイツ 温設計室 直井建築設計事務所 小川リエ建築設計事務所 アーキエア ・ハニカムチューブ・アーキテクチャー HTA研究会 積水化学工業住宅カンパニー都市開発 ・環境共生住宅ハーモニー団地 鹿児島大学工学部建築学科都市デザイン研究室+松永安光/近代建築研究所 ・環境共生住宅ラメール中名団地 鹿児島大学工学部建築学科都市デザイン研究室+松永安光/近代建築研究所 ・対談 都市インフラと現代の風景 山本理顕×妹島和世 ・特集記事 内井昭蔵の初期集合住宅が拓いたもの 現代集合住宅のオリジンを探る2 植田実 ・特集記事 サステナビリティとパーミアビリティ 鹿児島のふたつ環境共生公営住宅 松永安光
  • 単品スピード注文

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500
煙草記
煙草記
¥75,000