文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「沖縄歴史研究会 著」の検索結果
4件

沖縄県の歴史散歩 <全国歴史散歩シリーズ 47>

古本の太陽
 福岡県北九州市小倉南区
380
沖縄歴史研究会 著、山川出版社、1977、220, 16p 図、15cm
初版 カバー付き 良好
前払い(銀行振込、郵便振替など)、公費払いは通例に従います。 代金引換も可能です。 その場合、送料とは別に郵便局に支払う代引き手数料がかかります。 一言「代引き希望」とメッセージをください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

沖縄県の歴史散歩 <全国歴史散歩シリーズ 47>

380
沖縄歴史研究会 著 、山川出版社 、1977 、220, 16p 図 、15cm
初版 カバー付き 良好

沖縄歴史研究6

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄歴史研究会編、沖縄歴史研究会、1968/12、82頁、A5判
ヤケ強シミ 仲地哲夫「『琉球処分』反対運動の歴史的意義」 芳沢弘明「戦後沖縄における労働立法」 田港朝昭「沖縄における教育民主化の運動(戦前の素描)」 儀部景俊「沖縄における戦争責任問題」 金城正篤・西里喜行「書評:大田昌秀著『沖縄の民衆意識』」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄歴史研究6

1,100
沖縄歴史研究会編 、沖縄歴史研究会 、1968/12 、82頁 、A5判
ヤケ強シミ 仲地哲夫「『琉球処分』反対運動の歴史的意義」 芳沢弘明「戦後沖縄における労働立法」 田港朝昭「沖縄における教育民主化の運動(戦前の素描)」 儀部景俊「沖縄における戦争責任問題」 金城正篤・西里喜行「書評:大田昌秀著『沖縄の民衆意識』」

沖縄歴史研究9 隣接諸科学の研究の現状と課題特集

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
沖縄歴史研究会編、沖縄歴史研究会、1971、121頁、A5判
ヤケ 嵩元政秀「考古学の諸問題とその現状」 平敷令治「沖縄における民俗調査・研究の現状」 高橋俊三「言語より見た沖縄の文化圏」 池宮正治「抒情詩としての琉歌の発生」 辺土名朝有「明治中期における沖縄教育政策(試論)」 田港朝昭「沖縄地域史研究における時代区分」 高良倉吉「書評:稲村賢敷著『沖縄の古代部落マキョの研究』」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄歴史研究9 隣接諸科学の研究の現状と課題特集

1,650
沖縄歴史研究会編 、沖縄歴史研究会 、1971 、121頁 、A5判
ヤケ 嵩元政秀「考古学の諸問題とその現状」 平敷令治「沖縄における民俗調査・研究の現状」 高橋俊三「言語より見た沖縄の文化圏」 池宮正治「抒情詩としての琉歌の発生」 辺土名朝有「明治中期における沖縄教育政策(試論)」 田港朝昭「沖縄地域史研究における時代区分」 高良倉吉「書評:稲村賢敷著『沖縄の古代部落マキョの研究』」

沖縄歴史研究10

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄歴史研究会編、沖縄歴史研究会、1973/5、109頁、A5判
表紙ヤケシミ 高良倉吉「沖縄原始社会史研究の諸問題」 仲地哲夫「薩摩支配に於ける特権商人の役割」 金城功「八重山の糖業について」 池宮正治「琉歌と近世歌謡」 渡口真清「地割と無親疎配分」 来間泰男「書評:牧瀬恒二著『日本史の再発見としての沖縄の歴史・下(1)』」 玉城盛松「沖縄関係文献目録―1971・1~1972・末現在」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄歴史研究10

1,100
沖縄歴史研究会編 、沖縄歴史研究会 、1973/5 、109頁 、A5判
表紙ヤケシミ 高良倉吉「沖縄原始社会史研究の諸問題」 仲地哲夫「薩摩支配に於ける特権商人の役割」 金城功「八重山の糖業について」 池宮正治「琉歌と近世歌謡」 渡口真清「地割と無親疎配分」 来間泰男「書評:牧瀬恒二著『日本史の再発見としての沖縄の歴史・下(1)』」 玉城盛松「沖縄関係文献目録―1971・1~1972・末現在」

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
航空時代
航空時代
¥22,000