文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「河西英通 著」の検索結果
14件

ニシンの近代史 近代史研究叢書

並樹書店
 北海道札幌市中央区大通西
4,000
David L.Howell 著 ; 河西英通, 河西富美子 訳、岩田書院、平19
箱・美
送料 厚さ3センチ2キロまでゆうメール・ゆうパケット¥360以内 3センチ以上レターパックプラス¥600 3センチオーバーの荷は宅配か、ゆうパックの安い方の料金でお送りします 領収書御入用の方は予め御連絡ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ニシンの近代史 近代史研究叢書

4,000
David L.Howell 著 ; 河西英通, 河西富美子 訳 、岩田書院 、平19
箱・美

ニシンの近代史 近代史研究叢書

並樹書店
 北海道札幌市中央区大通西
4,000
David L.Howell 著 ; 河西英通, 河西富美子 訳、岩田書院、平19
箱・美
送料 厚さ3センチ2キロまでゆうメール・ゆうパケット¥360以内 3センチ以上レターパックプラス¥600 3センチオーバーの荷は宅配か、ゆうパックの安い方の料金でお送りします 領収書御入用の方は予め御連絡ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ニシンの近代史 近代史研究叢書

4,000
David L.Howell 著 ; 河西英通, 河西富美子 訳 、岩田書院 、平19
箱・美

東北史論 : 過去は未来に還元する

弘南堂書店
 東京都目黒区目黒
3,300
河西英通著、有志舎、x, 298p、20cm
2021年発行。カバー帯あり。 本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。
※送料について 以下ご参照下さい。 ◎商品サイズ(厚み)が3cm以下/かつ重量が1kg以下の商品⇒送料\185◎商品サイズ(厚み)が3cm以上/かつ重量が4kg以下の商品⇒送料\600 ◎商品の重量が4kgを超える商品⇒「ゆうパック」での発送になります。商品サイズ、お届けの地域により送料が異なります。 ご注文受付後、送料を含めた合計金額をお知らせしますのでそちらをご確認下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

東北史論 : 過去は未来に還元する

3,300
河西英通著 、有志舎 、x, 298p 、20cm
2021年発行。カバー帯あり。 本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。

東北ーつくられた異境、続・東北ー異境と原境のあいだ

勉強堂書店
 福島県会津若松市一箕町鶴賀
1,650
河西英通著、中央公論新社、2001・7年、2
初版 カバー 帯、1頁少角折れあり、地汚あり、保存良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

東北ーつくられた異境、続・東北ー異境と原境のあいだ

1,650
河西英通著 、中央公論新社 、2001・7年 、2
初版 カバー 帯、1頁少角折れあり、地汚あり、保存良好

「東北」を読む

阿武隈書房
 福島県いわき市平
800
河西英通 著、無明舎、2011、233p、19cm
カバー 帯 ヨゴレ等特になし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

「東北」を読む

800
河西英通 著 、無明舎 、2011 、233p 、19cm
カバー 帯 ヨゴレ等特になし

「東北」を読む

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
1,100 (送料:¥200~)
河西英通 著、無明舎、2011、233p、19cm、1冊
カバー・帯付 カバーに若干の薄ヤケあり。本冊は状態良好です。本文にも問題ありません。
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

「東北」を読む

1,100 (送料:¥200~)
河西英通 著 、無明舎 、2011 、233p 、19cm 、1冊
カバー・帯付 カバーに若干の薄ヤケあり。本冊は状態良好です。本文にも問題ありません。
  • 単品スピード注文

東北-つくられた異境 正・続 <中公新書>

阿武隈書房
 福島県いわき市平
800
河西英通 著、中央公論新社、2001、2冊、18cm
カバー少スレ、書き込み無し。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

東北-つくられた異境 正・続 <中公新書>

800
河西英通 著 、中央公論新社 、2001 、2冊 、18cm
カバー少スレ、書き込み無し。

東北-つくられた異境 <中公新書>

銀河書房
 長崎県長崎市万屋町
500
河西英通 著、中央公論新社、2001年、212p、18cm
初版 カバー 帯 並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送不可

東北-つくられた異境 <中公新書>

500
河西英通 著 、中央公論新社 、2001年 、212p 、18cm
初版 カバー 帯 並

◆新品◆ 東北史論 過去は未来に還元する(国内送料210円~)

コクテイル書房
 東京都杉並区高円寺北
2,800
河西 英通、有志舎、2021、310p.、四六判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料(国内210円~)でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。

[紹介]
この〈日本〉というクニの近現代史において、東北は「白河以北一山百文」と呼ばれ、〈後進地〉として置かれ続け、気づかぬまま・気づかれぬまま〈植民地〉として生きてきた。しかし同時に、そこからの脱却路として地域の軍事化や海外侵略の尖兵の機能も果してきた。本書は、その厳しい歴史を踏まえつつ、東北は〈いかに後進か〉ではなく、〈いかにして後進か〉を問い、このクニの〈最後尾〉からあえて新しい歴史の地平を切り拓く方向を考える。この〈始点〉に立ったとき、このクニの総体は大きく生まれ変わるだろう。

[目次]
序 章 東北史とはなにか
第一章 戊辰戦争・明治維新と東北
第二章 全体史として東北史を考える
第三章 東北凶作・飢饉と資本主義・帝国主義
第四章 東北の軍事基地
第五章 東北の戦後意識
第六章 東北とレッド・パージ
第七章 東北自由民権研究の世界
第八章 大学闘争の中の東北
終 章 東北史の〈始点〉

[著者プロフィール]
河西 英通 (カワニシ ヒデミチ) (著)
1953年生まれ。広島大学名誉教授
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,800
河西 英通 、有志舎 、2021 、310p. 、四六判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料(国内210円~)でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。 [紹介] この〈日本〉というクニの近現代史において、東北は「白河以北一山百文」と呼ばれ、〈後進地〉として置かれ続け、気づかぬまま・気づかれぬまま〈植民地〉として生きてきた。しかし同時に、そこからの脱却路として地域の軍事化や海外侵略の尖兵の機能も果してきた。本書は、その厳しい歴史を踏まえつつ、東北は〈いかに後進か〉ではなく、〈いかにして後進か〉を問い、このクニの〈最後尾〉からあえて新しい歴史の地平を切り拓く方向を考える。この〈始点〉に立ったとき、このクニの総体は大きく生まれ変わるだろう。 [目次] 序 章 東北史とはなにか 第一章 戊辰戦争・明治維新と東北 第二章 全体史として東北史を考える 第三章 東北凶作・飢饉と資本主義・帝国主義 第四章 東北の軍事基地 第五章 東北の戦後意識 第六章 東北とレッド・パージ 第七章 東北自由民権研究の世界 第八章 大学闘争の中の東北 終 章 東北史の〈始点〉 [著者プロフィール] 河西 英通 (カワニシ ヒデミチ) (著) 1953年生まれ。広島大学名誉教授

◆新品◆ 東北史論 過去は未来に還元する(国内送料210円~)

コクテイル書房
 東京都杉並区高円寺北
2,800
河西 英通、有志舎、2021、310p.、四六判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料(国内210円~)でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。

[紹介]
この〈日本〉というクニの近現代史において、東北は「白河以北一山百文」と呼ばれ、〈後進地〉として置かれ続け、気づかぬまま・気づかれぬまま〈植民地〉として生きてきた。しかし同時に、そこからの脱却路として地域の軍事化や海外侵略の尖兵の機能も果してきた。本書は、その厳しい歴史を踏まえつつ、東北は〈いかに後進か〉ではなく、〈いかにして後進か〉を問い、このクニの〈最後尾〉からあえて新しい歴史の地平を切り拓く方向を考える。この〈始点〉に立ったとき、このクニの総体は大きく生まれ変わるだろう。

[目次]
序 章 東北史とはなにか
第一章 戊辰戦争・明治維新と東北
第二章 全体史として東北史を考える
第三章 東北凶作・飢饉と資本主義・帝国主義
第四章 東北の軍事基地
第五章 東北の戦後意識
第六章 東北とレッド・パージ
第七章 東北自由民権研究の世界
第八章 大学闘争の中の東北
終 章 東北史の〈始点〉

[著者プロフィール]
河西 英通 (カワニシ ヒデミチ) (著)
1953年生まれ。広島大学名誉教授
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,800
河西 英通 、有志舎 、2021 、310p. 、四六判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料(国内210円~)でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。 [紹介] この〈日本〉というクニの近現代史において、東北は「白河以北一山百文」と呼ばれ、〈後進地〉として置かれ続け、気づかぬまま・気づかれぬまま〈植民地〉として生きてきた。しかし同時に、そこからの脱却路として地域の軍事化や海外侵略の尖兵の機能も果してきた。本書は、その厳しい歴史を踏まえつつ、東北は〈いかに後進か〉ではなく、〈いかにして後進か〉を問い、このクニの〈最後尾〉からあえて新しい歴史の地平を切り拓く方向を考える。この〈始点〉に立ったとき、このクニの総体は大きく生まれ変わるだろう。 [目次] 序 章 東北史とはなにか 第一章 戊辰戦争・明治維新と東北 第二章 全体史として東北史を考える 第三章 東北凶作・飢饉と資本主義・帝国主義 第四章 東北の軍事基地 第五章 東北の戦後意識 第六章 東北とレッド・パージ 第七章 東北自由民権研究の世界 第八章 大学闘争の中の東北 終 章 東北史の〈始点〉 [著者プロフィール] 河西 英通 (カワニシ ヒデミチ) (著) 1953年生まれ。広島大学名誉教授

◆新品◆ 東北史論 過去は未来に還元する(国内送料210円~)

コクテイル書房
 東京都杉並区高円寺北
2,800
河西 英通、有志舎、2021、310p.、四六判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料(国内210円~)でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。

[紹介]
この〈日本〉というクニの近現代史において、東北は「白河以北一山百文」と呼ばれ、〈後進地〉として置かれ続け、気づかぬまま・気づかれぬまま〈植民地〉として生きてきた。しかし同時に、そこからの脱却路として地域の軍事化や海外侵略の尖兵の機能も果してきた。本書は、その厳しい歴史を踏まえつつ、東北は〈いかに後進か〉ではなく、〈いかにして後進か〉を問い、このクニの〈最後尾〉からあえて新しい歴史の地平を切り拓く方向を考える。この〈始点〉に立ったとき、このクニの総体は大きく生まれ変わるだろう。

[目次]
序 章 東北史とはなにか
第一章 戊辰戦争・明治維新と東北
第二章 全体史として東北史を考える
第三章 東北凶作・飢饉と資本主義・帝国主義
第四章 東北の軍事基地
第五章 東北の戦後意識
第六章 東北とレッド・パージ
第七章 東北自由民権研究の世界
第八章 大学闘争の中の東北
終 章 東北史の〈始点〉

[著者プロフィール]
河西 英通 (カワニシ ヒデミチ) (著)
1953年生まれ。広島大学名誉教授
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,800
河西 英通 、有志舎 、2021 、310p. 、四六判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料(国内210円~)でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。 [紹介] この〈日本〉というクニの近現代史において、東北は「白河以北一山百文」と呼ばれ、〈後進地〉として置かれ続け、気づかぬまま・気づかれぬまま〈植民地〉として生きてきた。しかし同時に、そこからの脱却路として地域の軍事化や海外侵略の尖兵の機能も果してきた。本書は、その厳しい歴史を踏まえつつ、東北は〈いかに後進か〉ではなく、〈いかにして後進か〉を問い、このクニの〈最後尾〉からあえて新しい歴史の地平を切り拓く方向を考える。この〈始点〉に立ったとき、このクニの総体は大きく生まれ変わるだろう。 [目次] 序 章 東北史とはなにか 第一章 戊辰戦争・明治維新と東北 第二章 全体史として東北史を考える 第三章 東北凶作・飢饉と資本主義・帝国主義 第四章 東北の軍事基地 第五章 東北の戦後意識 第六章 東北とレッド・パージ 第七章 東北自由民権研究の世界 第八章 大学闘争の中の東北 終 章 東北史の〈始点〉 [著者プロフィール] 河西 英通 (カワニシ ヒデミチ) (著) 1953年生まれ。広島大学名誉教授

◆新品◆ 「六全協」の世界 日本共産党と1950年代

コクテイル書房
 東京都杉並区高円寺北
8,000
河西 英通、有志舎、2025、348p.、菊判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。

[内容]
戦後革命運動とは何だったのか。六全協とは何だったのか。一九五〇年一月のコミンフォルムによる日本共産党批判に始まった「五〇年問題」といわれる日本共産党内の対立・分裂から、数年にわたる混迷状況を経て統一を回復したとされる一九五五年七月の第六回全国協議会(六全協)まで、その過程を詳細に描き出す。膨大な資料群を地道に探ることで、そこから浮上してくる無数無名の人びとに目を凝らし、その叫びに耳を傾けることで、五〇年問題から六全協への歩みを新たに跡付け、単なる党上層部の主導権争奪劇ではない、戦後革命運動史の新しい枠組を提示する。

[目次]
序章 日本共産党と戦後革命運動史/第一章 前夜/第二章 批判(コミンフォルム批判)/第三章 分裂/第四章 呻吟/第五章 修復/第六章 実相/第七章 革命/第八章 脈動/第九章 協議(六全協)/第一〇章 未完/終章 「六全協」の世界

[著者]
河西英通(カワニシヒデミチ)
1953年、北海道生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。現在、広島大学名誉教授
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
8,000
河西 英通 、有志舎 、2025 、348p. 、菊判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。 [内容] 戦後革命運動とは何だったのか。六全協とは何だったのか。一九五〇年一月のコミンフォルムによる日本共産党批判に始まった「五〇年問題」といわれる日本共産党内の対立・分裂から、数年にわたる混迷状況を経て統一を回復したとされる一九五五年七月の第六回全国協議会(六全協)まで、その過程を詳細に描き出す。膨大な資料群を地道に探ることで、そこから浮上してくる無数無名の人びとに目を凝らし、その叫びに耳を傾けることで、五〇年問題から六全協への歩みを新たに跡付け、単なる党上層部の主導権争奪劇ではない、戦後革命運動史の新しい枠組を提示する。 [目次] 序章 日本共産党と戦後革命運動史/第一章 前夜/第二章 批判(コミンフォルム批判)/第三章 分裂/第四章 呻吟/第五章 修復/第六章 実相/第七章 革命/第八章 脈動/第九章 協議(六全協)/第一〇章 未完/終章 「六全協」の世界 [著者] 河西英通(カワニシヒデミチ) 1953年、北海道生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。現在、広島大学名誉教授

◆新品◆ 「六全協」の世界 日本共産党と1950年代

コクテイル書房
 東京都杉並区高円寺北
8,000
河西 英通、有志舎、2025、348p.、菊判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。

[内容]
戦後革命運動とは何だったのか。六全協とは何だったのか。一九五〇年一月のコミンフォルムによる日本共産党批判に始まった「五〇年問題」といわれる日本共産党内の対立・分裂から、数年にわたる混迷状況を経て統一を回復したとされる一九五五年七月の第六回全国協議会(六全協)まで、その過程を詳細に描き出す。膨大な資料群を地道に探ることで、そこから浮上してくる無数無名の人びとに目を凝らし、その叫びに耳を傾けることで、五〇年問題から六全協への歩みを新たに跡付け、単なる党上層部の主導権争奪劇ではない、戦後革命運動史の新しい枠組を提示する。

[目次]
序章 日本共産党と戦後革命運動史/第一章 前夜/第二章 批判(コミンフォルム批判)/第三章 分裂/第四章 呻吟/第五章 修復/第六章 実相/第七章 革命/第八章 脈動/第九章 協議(六全協)/第一〇章 未完/終章 「六全協」の世界

[著者]
河西英通(カワニシヒデミチ)
1953年、北海道生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。現在、広島大学名誉教授
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
8,000
河西 英通 、有志舎 、2025 、348p. 、菊判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。 [内容] 戦後革命運動とは何だったのか。六全協とは何だったのか。一九五〇年一月のコミンフォルムによる日本共産党批判に始まった「五〇年問題」といわれる日本共産党内の対立・分裂から、数年にわたる混迷状況を経て統一を回復したとされる一九五五年七月の第六回全国協議会(六全協)まで、その過程を詳細に描き出す。膨大な資料群を地道に探ることで、そこから浮上してくる無数無名の人びとに目を凝らし、その叫びに耳を傾けることで、五〇年問題から六全協への歩みを新たに跡付け、単なる党上層部の主導権争奪劇ではない、戦後革命運動史の新しい枠組を提示する。 [目次] 序章 日本共産党と戦後革命運動史/第一章 前夜/第二章 批判(コミンフォルム批判)/第三章 分裂/第四章 呻吟/第五章 修復/第六章 実相/第七章 革命/第八章 脈動/第九章 協議(六全協)/第一〇章 未完/終章 「六全協」の世界 [著者] 河西英通(カワニシヒデミチ) 1953年、北海道生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。現在、広島大学名誉教授

◆新品◆ 「六全協」の世界 日本共産党と1950年代

コクテイル書房
 東京都杉並区高円寺北
8,000
河西 英通、有志舎、2025、348p.、菊判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。

[内容]
戦後革命運動とは何だったのか。六全協とは何だったのか。一九五〇年一月のコミンフォルムによる日本共産党批判に始まった「五〇年問題」といわれる日本共産党内の対立・分裂から、数年にわたる混迷状況を経て統一を回復したとされる一九五五年七月の第六回全国協議会(六全協)まで、その過程を詳細に描き出す。膨大な資料群を地道に探ることで、そこから浮上してくる無数無名の人びとに目を凝らし、その叫びに耳を傾けることで、五〇年問題から六全協への歩みを新たに跡付け、単なる党上層部の主導権争奪劇ではない、戦後革命運動史の新しい枠組を提示する。

[目次]
序章 日本共産党と戦後革命運動史/第一章 前夜/第二章 批判(コミンフォルム批判)/第三章 分裂/第四章 呻吟/第五章 修復/第六章 実相/第七章 革命/第八章 脈動/第九章 協議(六全協)/第一〇章 未完/終章 「六全協」の世界

[著者]
河西英通(カワニシヒデミチ)
1953年、北海道生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。現在、広島大学名誉教授
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
8,000
河西 英通 、有志舎 、2025 、348p. 、菊判
有志舎の直販窓口です。本体価格(消費税分サービス)+送料でお届けします。領収証等ご入用の場合は、ご注文時にお申し付けください。公費(掛払い)でのご購入も承っております。 [内容] 戦後革命運動とは何だったのか。六全協とは何だったのか。一九五〇年一月のコミンフォルムによる日本共産党批判に始まった「五〇年問題」といわれる日本共産党内の対立・分裂から、数年にわたる混迷状況を経て統一を回復したとされる一九五五年七月の第六回全国協議会(六全協)まで、その過程を詳細に描き出す。膨大な資料群を地道に探ることで、そこから浮上してくる無数無名の人びとに目を凝らし、その叫びに耳を傾けることで、五〇年問題から六全協への歩みを新たに跡付け、単なる党上層部の主導権争奪劇ではない、戦後革命運動史の新しい枠組を提示する。 [目次] 序章 日本共産党と戦後革命運動史/第一章 前夜/第二章 批判(コミンフォルム批判)/第三章 分裂/第四章 呻吟/第五章 修復/第六章 実相/第七章 革命/第八章 脈動/第九章 協議(六全協)/第一〇章 未完/終章 「六全協」の世界 [著者] 河西英通(カワニシヒデミチ) 1953年、北海道生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。現在、広島大学名誉教授

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000
AI事典
AI事典
¥7,480