文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「沿道名所案内」の検索結果
11件

信貴生駒電車沿道名所案内

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
18,000
表紙少傷 附図 信貴生駒電鉄株式会社、昭2
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
18,000
表紙少傷 附図 信貴生駒電鉄株式会社 、昭2

大阪より奈良まで沿道名所案内

一誠堂書店
 東京都千代田区神田神保町
16,500
大阪電気軌道編并刊、大3、1冊
経年少ヤケ・少シミ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

大阪より奈良まで沿道名所案内

16,500
大阪電気軌道編并刊 、大3 、1冊
経年少ヤケ・少シミ有

信貴生駒電車沿道名所案内

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
11,000
信貴生駒電鐡株式會社、昭2、19p.、19cm
折込線路図入 商店案内多数入 有名商店案内多数入 表紙少スレ痛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
11,000
、信貴生駒電鐡株式會社 、昭2 、19p. 、19cm
折込線路図入 商店案内多数入 有名商店案内多数入 表紙少スレ痛

信貴生駒電車沿道名所案内

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
11,000
信貴生駒電鐡株式會社、昭和2年、19p.、19cm
折込線路図入 商店案内多数入り 表紙に大阪鉄道局の印有 最終頁に日付のシール貼
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
11,000
、信貴生駒電鐡株式會社 、昭和2年 、19p. 、19cm
折込線路図入 商店案内多数入り 表紙に大阪鉄道局の印有 最終頁に日付のシール貼

沿道名所案内 嵐山電車軌道株式会社

古書あじあ號
 大阪府大阪市阿倍野区美章園
30,000
嵐山電車軌道株式会社、明治34年、37頁、13x19㎝
状態良好 研究者必携資料 発送レターパックライト便
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
30,000
嵐山電車軌道株式会社 、明治34年 、37頁 、13x19㎝
状態良好 研究者必携資料 発送レターパックライト便

沿道名所案内

泰成堂書店
 東京都武蔵野市境
21,000
嵐山電車軌道株式会社、明43、1冊
37P・写真入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沿道名所案内

21,000
嵐山電車軌道株式会社 、明43 、1冊
37P・写真入

沿道名所案内(嵐山電車沿道案内)

モズブックス
 大阪府和泉市室堂町
16,000
竹友安次郎(編)、嵐山電車軌道株式会社、明治43年、37頁、B6判、1冊
非売品、保存良好。写真多数収録。
「嵐山電車」「設備及計画の大要」「沿線各所案内」
実際の送料はご注文後に改めてご連絡いたします。International shipping available (EMS).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,000
竹友安次郎(編) 、嵐山電車軌道株式会社 、明治43年 、37頁 、B6判 、1冊
非売品、保存良好。写真多数収録。 「嵐山電車」「設備及計画の大要」「沿線各所案内」

信貴生駒 電車沿道名所案内

古本の中央
 愛知県西尾市高砂町
15,270
信貴生駒電鉄株式会社編、昭2、1
信貴生駒電鉄株式会社 巻頭地図 本文19頁(写真多)+広告頁 経年ヤケ、薄汚 折れ 広告頁一部分ブレ印刷有り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

信貴生駒 電車沿道名所案内

15,270
信貴生駒電鉄株式会社編 、昭2 、1
信貴生駒電鉄株式会社 巻頭地図 本文19頁(写真多)+広告頁 経年ヤケ、薄汚 折れ 広告頁一部分ブレ印刷有り

大阪より奈良まで沿道名所案内

モズブックス
 大阪府和泉市室堂町
40,000
大阪電気軌道株式会社、大正3年、18.2×12.3糎、1冊
初版、和綴。本文・表紙とも良好、ただし扉ページに薄く印あり。元袋付(極稀)。

折込「大阪市街全図・奈良市街全図」入。上本町停車場、鶴橋停車場、片江停車場~西大寺停車場、奈良停車場まで、停車場ごとに附近の名所旧蹟を写真入りで紹介。沿線の商店・企業等の広告多数掲載。
実際の送料はご注文後に改めてご連絡いたします。International shipping available (EMS).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
40,000
、大阪電気軌道株式会社 、大正3年 、18.2×12.3糎 、1冊
初版、和綴。本文・表紙とも良好、ただし扉ページに薄く印あり。元袋付(極稀)。 折込「大阪市街全図・奈良市街全図」入。上本町停車場、鶴橋停車場、片江停車場~西大寺停車場、奈良停車場まで、停車場ごとに附近の名所旧蹟を写真入りで紹介。沿線の商店・企業等の広告多数掲載。

大阪より奈良まで 沿道名所案内

柘榴ノ國
 奈良県奈良市小川町
11,000
大阪電気軌道株式会社、大正3年
近畿日本鉄道の前身にあたる大阪電気軌道の上本町駅〜奈良駅の各駅付近の名所を写真入りで紹介。
大阪電気軌道線路図の折込地図入り。沿線各所の企業や店舗の広告も多数掲載。和綴本。
背痛み(画像)。表紙裏表紙に経年シミヨゴレ、折れ目跡などあり。中のページはまずまずの状態。
表紙に印あり(奈良の春日大社の印か)。
総体的な状態としては、100年以上前の冊子ということを考慮すれば並〜並下というところ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
11,000
、大阪電気軌道株式会社 、大正3年
近畿日本鉄道の前身にあたる大阪電気軌道の上本町駅〜奈良駅の各駅付近の名所を写真入りで紹介。 大阪電気軌道線路図の折込地図入り。沿線各所の企業や店舗の広告も多数掲載。和綴本。 背痛み(画像)。表紙裏表紙に経年シミヨゴレ、折れ目跡などあり。中のページはまずまずの状態。 表紙に印あり(奈良の春日大社の印か)。 総体的な状態としては、100年以上前の冊子ということを考慮すれば並〜並下というところ。

【非売品】 沿道名所案内 嵐山電車軌道株式会社 明治43

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
7,800
竹友安次郎 編輯、嵐山電車軌道株式会社、明治43 (1910) 年、37p、19cm
明治43 (1910) 年。
全体的に若干ヤケ、綴じ金具にやや酸化があります。表紙にくすみ汚れ・一部にシワ・数点の小シミがあります。また本文2箇所程の綴じにやや劣化、本文数カ所に小シミがありますが、それ以外は特に問題はありません。

●巻頭のタイトル:嵐山電車沿道案内

●裏表紙に「嵐山電車軌道株式会社沿道略図」掲載

●内容
・嵐山電車
・設備及計画の大要
・沿線各所案内:蠶の社 (蚕の社). 広隆寺. 妙心寺. 仁和寺. 高雄. 車折神社. 広沢の池. 梅の宮. 嵐峡. (終点地). 法輪寺. 千光寺. 小督局の墓. 天龍寺. 落柿舎. 二尊院. 愛宕神社. 清滝. 保津川下り. 釈迦堂. 大覚寺. 松尾神社.

●嵐山電車軌道 (らんざんでんしゃ きどう)
 京福電気鉄道嵐山本線 (通称:嵐電) の前身。
嵐山を始めとする洛西エリアの観光地への行楽路線であるとともに、繁華街である四条通へ出るための足ともなっています。
 1907年8月に神戸川崎財閥により設立された嵐山電車軌道により、1910年に京都-嵐山間が開通。電気供給事業も兼業していましたが、京都電燈と競合となり1918年に合併されました。
 こちらの書籍が発行された明治43年に、京都駅 (現・四条大宮駅) - 嵐山駅間が開業しています。

■送料:全国一律300円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,800
竹友安次郎 編輯 、嵐山電車軌道株式会社 、明治43 (1910) 年 、37p 、19cm
明治43 (1910) 年。 全体的に若干ヤケ、綴じ金具にやや酸化があります。表紙にくすみ汚れ・一部にシワ・数点の小シミがあります。また本文2箇所程の綴じにやや劣化、本文数カ所に小シミがありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●巻頭のタイトル:嵐山電車沿道案内 ●裏表紙に「嵐山電車軌道株式会社沿道略図」掲載 ●内容 ・嵐山電車 ・設備及計画の大要 ・沿線各所案内:蠶の社 (蚕の社). 広隆寺. 妙心寺. 仁和寺. 高雄. 車折神社. 広沢の池. 梅の宮. 嵐峡. (終点地). 法輪寺. 千光寺. 小督局の墓. 天龍寺. 落柿舎. 二尊院. 愛宕神社. 清滝. 保津川下り. 釈迦堂. 大覚寺. 松尾神社. ●嵐山電車軌道 (らんざんでんしゃ きどう)  京福電気鉄道嵐山本線 (通称:嵐電) の前身。 嵐山を始めとする洛西エリアの観光地への行楽路線であるとともに、繁華街である四条通へ出るための足ともなっています。  1907年8月に神戸川崎財閥により設立された嵐山電車軌道により、1910年に京都-嵐山間が開通。電気供給事業も兼業していましたが、京都電燈と競合となり1918年に合併されました。  こちらの書籍が発行された明治43年に、京都駅 (現・四条大宮駅) - 嵐山駅間が開業しています。 ■送料:全国一律300円

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶