文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「法林寺」の検索結果
25件

【未読品】 檀王法林寺袋中上人 : 琉球と京都の架け橋 初版

株式会社BKG
 神奈川県川崎市多摩区生田
1,800
信ケ原雅文, 石川登志雄 著、淡交社、127p、26cm
未読・美品
出版社の過剰在庫分を中古良品として出品しています。
経年在庫保存・在庫移動中等による傷みが若干生じてい
る場合がございます。帯は付属していない場合がございます。
International Shipping Available
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,800
信ケ原雅文, 石川登志雄 著 、淡交社 、127p 、26cm
未読・美品 出版社の過剰在庫分を中古良品として出品しています。 経年在庫保存・在庫移動中等による傷みが若干生じてい る場合がございます。帯は付属していない場合がございます。 International Shipping Available

袋中上人餘光

心願社
 神奈川県横浜市鶴見区下野谷町
8,000
壇王法林寺、昭和13
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

袋中上人餘光

8,000
、壇王法林寺 、昭和13

法林寺異記

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
7,480
〔山本周五郎〕 「演劇新潮」、大15
(背傷み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

法林寺異記

7,480
〔山本周五郎〕 「演劇新潮」 、大15
(背傷み)

袋中上人餘光

南陽堂書店
 北海道札幌市北区北8条西5丁目
7,700
信ヶ原良哉編輯、檀王法林寺、1938、2, 12, 2p, 図版34枚、26cm
帙欠、扉に蔵印
◆【送料について】クリックポスト210円(1㎏3cm以内)・日本郵便レターパックプラス600円/レターパックライト430円・宅配便(配送地域,重さ,サイズによって配送料が異なります)◆適格請求書発行事業者です。公費でご購入の場合は必要書類等ご指示を添えてお申込みください◆領収書等の書類が必要なお客様は、ご注文時に宛名等必要事項含めご連絡ください◆店頭にてお受取をご希望の場は、前日までにメール・お電話にてご連絡をお願い致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,700
信ヶ原良哉編輯 、檀王法林寺 、1938 、2, 12, 2p, 図版34枚 、26cm
帙欠、扉に蔵印

浄土略名目図見聞 全2冊

アテネ堂古書店
 福井県福井市北野下町
6,000
法林寺東暉、延宝3
渋茶元表紙少痛 題戔欠 書込
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

浄土略名目図見聞 全2冊

6,000
法林寺東暉 、延宝3
渋茶元表紙少痛 題戔欠 書込

演劇新潮1巻3号 豊島與志雄 吉井勇 鬼太郎 菊池 一平 法林寺異記/周五郎

けやき書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200
文藝春秋社、大15・6、1冊
豊島與志雄 吉井勇 鬼太郎 菊池 一平 法林寺異記/周五郎 文藝春秋社 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

演劇新潮1巻3号 豊島與志雄 吉井勇 鬼太郎 菊池 一平 法林寺異記/周五郎

2,200
、文藝春秋社 、大15・6 、1冊
豊島與志雄 吉井勇 鬼太郎 菊池 一平 法林寺異記/周五郎 文藝春秋社 

演劇新潮1巻3号 痛日焼 豊島與志雄 吉井勇 鬼太郎 菊池 一平 法林寺異記/周五郎

けやき書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650
文藝春秋社、大15・6、1冊
痛日焼 豊島與志雄 吉井勇 鬼太郎 菊池 一平 法林寺異記/周五郎 文藝春秋社 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

演劇新潮1巻3号 痛日焼 豊島與志雄 吉井勇 鬼太郎 菊池 一平 法林寺異記/周五郎

1,650
、文藝春秋社 、大15・6 、1冊
痛日焼 豊島與志雄 吉井勇 鬼太郎 菊池 一平 法林寺異記/周五郎 文藝春秋社 

袋中上人餘光

古書あじあ號
 大阪府大阪市阿倍野区美章園
5,000
信ヶ原良哉編輯、檀王法林寺、昭和13年、2, 12, 2p, 図版34枚、19x26cm
和装 状態良好 研究者必携資料 発送レターパックライト便
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

袋中上人餘光

5,000
信ヶ原良哉編輯 、檀王法林寺 、昭和13年 、2, 12, 2p, 図版34枚 、19x26cm
和装 状態良好 研究者必携資料 発送レターパックライト便

法林寺異記

古書 落穂舎
 東京都練馬区桜台
2,000
山本周五郎、「演劇新潮」、大15
第一巻三號 掲載痛シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

法林寺異記

2,000
山本周五郎 、「演劇新潮」 、大15
第一巻三號 掲載痛シミ

法林寺異記

古書 落穂舎
 東京都練馬区桜台
5,000
山本周五郎、「演劇新潮」、大15
第一巻三號 掲載少痛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

法林寺異記

5,000
山本周五郎 、「演劇新潮」 、大15
第一巻三號 掲載少痛

浄土略名目図見聞2冊揃

加能屋書店
 石川県金沢市泉
7,000
法林寺、延宝3、2
大2/題箋欠/ラベル/印/虫/墨/
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

浄土略名目図見聞2冊揃

7,000
法林寺 、延宝3 、2
大2/題箋欠/ラベル/印/虫/墨/

了恵輯録 法然上人和語灯録

其中堂
 京都府京都市中京区寺町通三条上る天性寺前町
13,200
信ヶ原良哉、法林寺、昭5、B6
シミ・ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

了恵輯録 法然上人和語灯録

13,200
信ヶ原良哉 、法林寺 、昭5 、B6
シミ・ヤケ

了恵輯録 法然上人和語燈録

こもれび書房
 愛知県名古屋市昭和区藤成通
10,000
信ヶ原良哉、法林寺、昭5、1
B6判、函(背折れ)、表紙に蔵書票貼付、表見返しに謹呈印、レターパックプラスでの発送
丁寧な梱包・迅速な発送をこころがけます。 ご注文確認後、お支払いのご案内メールをお送りします。 クリックポスト(185円)・ゆうメール・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・佐川急便(60サイズ:680円、80サイズ:780円、100サイズ:880円、140サイズ:1600円、全国一律ですが沖縄・北海道・離島は除きます)のいずれかで送ります。 代引き手数料は500円です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
10,000
信ヶ原良哉 、法林寺 、昭5 、1
B6判、函(背折れ)、表紙に蔵書票貼付、表見返しに謹呈印、レターパックプラスでの発送

演劇新潮 1巻3号(大正15年6月)

古書 転蓬
 愛知県名古屋市瑞穂区西ノ割町
8,000
山本周五郎、豊島与志雄ほか、文藝春秋社、大正15
天小シミ 山本周五郎「法林寺異記」収録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

演劇新潮 1巻3号(大正15年6月)

8,000
山本周五郎、豊島与志雄ほか 、文藝春秋社 、大正15
天小シミ 山本周五郎「法林寺異記」収録

演劇新潮 大正15年6月(1巻3号)山本周五郎(脚本・法林寺異記)、山本修二、岸田国士、池谷信三郎、吉井勇、河竹繁俊、岡鬼太郎 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
2,000
三宅周太郎編、文芸春秋社、大正15年、A5版167頁
ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

演劇新潮 大正15年6月(1巻3号)山本周五郎(脚本・法林寺異記)、山本修二、岸田国士、池谷信三郎、吉井勇、河竹繁俊、岡鬼太郎 他

2,000
三宅周太郎編 、文芸春秋社 、大正15年 、A5版167頁
ヤケ

慈悲深き救ひの父母

榊山文庫
 京都府京都市左京区北白川下別当町
3,300
小泉了諦、顕道書院、昭和6、縦20横13.5厚1糎、1冊
初版、函、元パラフィン、裏見返し記名、背の金字一部消えかけ、並
今夏の広島移転のため現在は発送日を限定して営業しております。 次回発送は6月1日頃を予定しておりますので、ご承知おきください。 ※海外からのご注文は転送サービスをご利用ください※ ※Overseas shipping is not available※ 公費購入を除き、原則先払いをお願いしております。 代引は対応いたしませんのでご了承ください。 ※請求書・領収書等の再発行については郵送料・手数料として一律300円を頂戴いたします※
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

慈悲深き救ひの父母

3,300
小泉了諦 、顕道書院 、昭和6 、縦20横13.5厚1糎 、1冊
初版、函、元パラフィン、裏見返し記名、背の金字一部消えかけ、並

演劇新潮 1巻3号

中村書店
 東京都渋谷区渋谷
3,300
演劇時局合評会/徳田秋声 菊池寛 久保田万太郎 久米正雄 山本有三里見弴他 関口次郎脚本「女優宣伝業・・・
しみ
店頭またはゆうメール(冊子小包)、ゆうパック、宅急便等にて発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

演劇新潮 1巻3号

3,300
演劇時局合評会/徳田秋声 菊池寛 久保田万太郎 久米正雄 山本有三里見弴他 関口次郎脚本「女優宣伝業」 山本周五郎脚本「法林寺異記」 豊島與志雄脚本「喫煙室」他 、大正15年
しみ

琉球と袋中上人 儀間真常公生誕四〇〇年祭奉讃 再版

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
信ケ原良文、だん王法林寺、1958/11、35頁、B6判
表紙ヤケシミ強縁少切れ・背切れ傷み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球と袋中上人 儀間真常公生誕四〇〇年祭奉讃 再版

2,200
信ケ原良文 、だん王法林寺 、1958/11 、35頁 、B6判
表紙ヤケシミ強縁少切れ・背切れ傷み

沖縄と袋中上人 生い立ちとその行跡

キヨ書店
 愛知県名古屋市中区大須
3,930
だん王法林寺 信ヶ原良文、浄土宗沖縄開教後援会、昭48、1冊
非売品 浄土宗沖縄開教後援会
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

沖縄と袋中上人 生い立ちとその行跡

3,930
だん王法林寺 信ヶ原良文 、浄土宗沖縄開教後援会 、昭48 、1冊
非売品 浄土宗沖縄開教後援会

館蔵品図録 考古編「須恵器」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
岐阜市歴史博物館編、岐阜市歴史博物館、1992.3、53p、26cm
目次
あいさつ
遺跡地図
凡例
法林寺古墳群出土須惠器
桑山4号填出土須惠器
上城田寺第1古墳群1号填出土須惠器
上城田寺長屋1号填出土須惠器
西山 4号墳出土須惠器
西山5号墳出土須恵器
鷺山古墳群出土須恵器
大廻2号墳出土須恵器
朝倉4号填出土須惠器
智照院古出土須惠器
日野第2古墳群第3号填出土須惠器
桐野南塚東古出土須惠器
桐野出土須惠器
山手古墳群出土須惠器
野一色古墳群出土須惠器
篠,谷出土須惠器
状態:良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
岐阜市歴史博物館編 、 岐阜市歴史博物館 、1992.3 、53p 、26cm
目次 あいさつ 遺跡地図 凡例 法林寺古墳群出土須惠器 桑山4号填出土須惠器 上城田寺第1古墳群1号填出土須惠器 上城田寺長屋1号填出土須惠器 西山 4号墳出土須惠器 西山5号墳出土須恵器 鷺山古墳群出土須恵器 大廻2号墳出土須恵器 朝倉4号填出土須惠器 智照院古出土須惠器 日野第2古墳群第3号填出土須惠器 桐野南塚東古出土須惠器 桐野出土須惠器 山手古墳群出土須惠器 野一色古墳群出土須惠器 篠,谷出土須惠器 状態:良好です

檀王(だん王) 第5巻第8号~8巻3号(昭和10年8月1日~13年3月1日)のうち計17冊―諸行無常(新谷正雄)、水害雑記(倉田生)、漢詩(新谷諦風)、鴨川の水災(信ヶ原良哉)、住蓮上人殉教遺跡(柴田玄鳳)、お彼岸を反省週間に(五島法住)、支那視察記念写真(其の3)、ねずみの美術(中川伊作)、琉球雑話(中川伊作)、袋中上人特輯号、袋中上人(筑土鈴寛)、琉球の念仏(信ヶ原良文)、那覇の印象(豊田賢道)、琉球雑記(岸信宏)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
8,500
信ヶ原良哉 編輯兼発行印刷人/新谷正雄、倉田生、新谷諦風、信ヶ原良哉、柴田玄鳳、五島法住、中川伊作、・・・
第5巻第8~10号、6巻2~4、6~9、12号、7巻1、4、5、7、8号、8巻3号。ヤケ。汚れ。シミ。7巻1号-虫(?)汚れ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

檀王(だん王) 第5巻第8号~8巻3号(昭和10年8月1日~13年3月1日)のうち計17冊―諸行無常(新谷正雄)、水害雑記(倉田生)、漢詩(新谷諦風)、鴨川の水災(信ヶ原良哉)、住蓮上人殉教遺跡(柴田玄鳳)、お彼岸を反省週間に(五島法住)、支那視察記念写真(其の3)、ねずみの美術(中川伊作)、琉球雑話(中川伊作)、袋中上人特輯号、袋中上人(筑土鈴寛)、琉球の念仏(信ヶ原良文)、那覇の印象(豊田賢道)、琉球雑記(岸信宏)ほか

8,500
信ヶ原良哉 編輯兼発行印刷人/新谷正雄、倉田生、新谷諦風、信ヶ原良哉、柴田玄鳳、五島法住、中川伊作、筑土鈴寛、豊田賢道、岸信宏 ほか 、檀王法林寺 、1935-1938
第5巻第8~10号、6巻2~4、6~9、12号、7巻1、4、5、7、8号、8巻3号。ヤケ。汚れ。シミ。7巻1号-虫(?)汚れ。

犬筑波集 : 研究と諸本 <福井久蔵著作選集 犬筑波集>

ブックソニック
 大阪府大阪市淀川区西三国
1,100
福井久蔵 著、筑摩書房、500p、21cm
裸本。全体的に強いヤケ、シミ。破れ、スレ汚れあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,100
福井久蔵 著 、筑摩書房 、500p 、21cm
裸本。全体的に強いヤケ、シミ。破れ、スレ汚れあり。

中世〈知〉の再生 『月庵酔醒記』論考と索引 

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
6,500
服部幸造, 弓削繁, 辻本裕成 編、三弥井書店、平24、300, 123p、22cm、1冊
初版 A5 カバー 帯 状態概ね経年普通 定価本体9500円
■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,500
服部幸造, 弓削繁, 辻本裕成 編 、三弥井書店 、平24 、300, 123p 、22cm 、1冊
初版 A5 カバー 帯 状態概ね経年普通 定価本体9500円

三彩 137号 1961年4月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
藤本韶三 : 編、三彩社、1961、79p、29.8 x 21.1cm、1冊
十二ヶ月和歌 / 尾形乾山
石仏 / 福王寺法林
マダム / 寺島紫明
桜島風景 / 伊谷賢蔵
イタリアスケッチ / 小磯良平
横山操訪問 / 藤本四八
十ニヶ月和歌 / 尾形乾山
古代メキシコの土偶
ウオーレン・シューマン
横蔵寺の仏像 / 久野健
福王寺法林
寺島紫明作品
頭塔 / 松原潒
展覧会出品作品
十二ヶ月和歌花鳥図について / 松下隆章
土偶にみる古代メキシコ / イアデルラA. ; 青木一夫
横蔵寺の仏像 / 久野健
福王寺法林 / 今泉篤男
寺島紫明 懐古的個展を通して / 井上昇三
石造美術おぼえ書⑥ / 松原〔ヒロシ〕
一外人教授の日本美術観--美を怖れる心の欠乏 / マーチンB.E. ; 佐藤明
ワシントン便り / 村田達
横山操訪問 / 藤本韶三
片岡球子の横顔 / G・B生
展覧会評 / 多田信一 ; 江川和彦 ; 植村鷹千代
京阪の美術
読者の頁・古径と土牛 / 新井靖
編集室から
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
藤本韶三 : 編 、三彩社 、1961 、79p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
十二ヶ月和歌 / 尾形乾山 石仏 / 福王寺法林 マダム / 寺島紫明 桜島風景 / 伊谷賢蔵 イタリアスケッチ / 小磯良平 横山操訪問 / 藤本四八 十ニヶ月和歌 / 尾形乾山 古代メキシコの土偶 ウオーレン・シューマン 横蔵寺の仏像 / 久野健 福王寺法林 寺島紫明作品 頭塔 / 松原潒 展覧会出品作品 十二ヶ月和歌花鳥図について / 松下隆章 土偶にみる古代メキシコ / イアデルラA. ; 青木一夫 横蔵寺の仏像 / 久野健 福王寺法林 / 今泉篤男 寺島紫明 懐古的個展を通して / 井上昇三 石造美術おぼえ書⑥ / 松原〔ヒロシ〕 一外人教授の日本美術観--美を怖れる心の欠乏 / マーチンB.E. ; 佐藤明 ワシントン便り / 村田達 横山操訪問 / 藤本韶三 片岡球子の横顔 / G・B生 展覧会評 / 多田信一 ; 江川和彦 ; 植村鷹千代 京阪の美術 読者の頁・古径と土牛 / 新井靖 編集室から

棟方志功「自筆書簡」「葉書」「ネガフィルム」等一括

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
275,000
昭和20年頃~昭和44年
板画家・棟方志功(1903-1975)は、青森市安方出身。
以下の7点一括で、①~③は棟方が富山県西礪波郡福光町に疎開していた時期のもの。

①「荒木智夫」宛自筆葉書1通
官製葉書に墨書、全15行。落款入。5月10日消印。消印の「年」が判読できないが、棟方の住所印が「富山県西砺波郡石黒村法林寺」の為、おそらく富山県西礪波郡福光町に疎開して間もない昭和20年のもの。

②「小堀保三郎」宛自筆書簡1通
封書。巻紙に墨書、全45行。落款入。7月25日付。消印の「年」が不鮮明だが、おそらく昭和20・21年頃のもの。小堀氏の新事業の発展に少しでも寄与したい旨や、氏の意欲に刺激を受け、「お会いしてくわしくにそのさかんなるいのち振りにふれ太く『矢楯たまらぬ想念です』」等が綴られている。封筒両面には複数の円模様が朱筆で描かれている。

③「加藤盛男」宛自筆葉書1通
官製葉書に墨書、全7行。消印は不鮮明だが、葉書料金が50銭の為、おそらく昭和22年のもの。棟方が作製した加藤氏の蔵書印が捺されており、この蔵書票を国画会展覧会工芸部に「板経」の内として出品予定の旨等が綴られている。

④「小高根二郎」宛自筆葉書1通
「鶴岡八幡宮」の絵葉書にペン書、全9行。消印は昭和40年8月19日。毎日新聞に掲載された小高氏執筆の『茶の間』に対する礼状。

⑤「川上政夫」夫妻宛自筆葉書1通
官製葉書にペン書、全8行。消印は昭和43年2月13日。新年の挨拶や知人と会った事等が綴られている。

⑥「小高根二郎」宛自筆葉書1通
往復葉書の返信面に鉛筆書、全15行。消印は昭和47年7月19日。執筆に対する御礼、これから青森と岡山に行く事、秋までに棟方の本が三冊位刊行される事等が綴られている。

⑦鎌倉棟方志功邸で撮影したネガフィルム、インデックスプリント
ネガフィルム(計72コマ)とそのモノクロインデックスプリント12枚(計72コマ)。「鎌倉棟方志功邸 昭和43年6月23日」、「鎌倉棟方邸 昭和44年6月8日」と其々ペン書された二つの紙製フォルダーに収められている。被写体は棟方本人、家族や関係者とおぼしき男性達、棟方邸の内外観など。

★弊舎HPで画像をご覧いただけます
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

棟方志功「自筆書簡」「葉書」「ネガフィルム」等一括

275,000
昭和20年頃~昭和44年
板画家・棟方志功(1903-1975)は、青森市安方出身。 以下の7点一括で、①~③は棟方が富山県西礪波郡福光町に疎開していた時期のもの。 ①「荒木智夫」宛自筆葉書1通 官製葉書に墨書、全15行。落款入。5月10日消印。消印の「年」が判読できないが、棟方の住所印が「富山県西砺波郡石黒村法林寺」の為、おそらく富山県西礪波郡福光町に疎開して間もない昭和20年のもの。 ②「小堀保三郎」宛自筆書簡1通 封書。巻紙に墨書、全45行。落款入。7月25日付。消印の「年」が不鮮明だが、おそらく昭和20・21年頃のもの。小堀氏の新事業の発展に少しでも寄与したい旨や、氏の意欲に刺激を受け、「お会いしてくわしくにそのさかんなるいのち振りにふれ太く『矢楯たまらぬ想念です』」等が綴られている。封筒両面には複数の円模様が朱筆で描かれている。 ③「加藤盛男」宛自筆葉書1通 官製葉書に墨書、全7行。消印は不鮮明だが、葉書料金が50銭の為、おそらく昭和22年のもの。棟方が作製した加藤氏の蔵書印が捺されており、この蔵書票を国画会展覧会工芸部に「板経」の内として出品予定の旨等が綴られている。 ④「小高根二郎」宛自筆葉書1通 「鶴岡八幡宮」の絵葉書にペン書、全9行。消印は昭和40年8月19日。毎日新聞に掲載された小高氏執筆の『茶の間』に対する礼状。 ⑤「川上政夫」夫妻宛自筆葉書1通 官製葉書にペン書、全8行。消印は昭和43年2月13日。新年の挨拶や知人と会った事等が綴られている。 ⑥「小高根二郎」宛自筆葉書1通 往復葉書の返信面に鉛筆書、全15行。消印は昭和47年7月19日。執筆に対する御礼、これから青森と岡山に行く事、秋までに棟方の本が三冊位刊行される事等が綴られている。 ⑦鎌倉棟方志功邸で撮影したネガフィルム、インデックスプリント ネガフィルム(計72コマ)とそのモノクロインデックスプリント12枚(計72コマ)。「鎌倉棟方志功邸 昭和43年6月23日」、「鎌倉棟方邸 昭和44年6月8日」と其々ペン書された二つの紙製フォルダーに収められている。被写体は棟方本人、家族や関係者とおぼしき男性達、棟方邸の内外観など。 ★弊舎HPで画像をご覧いただけます

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流