文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「津田 武 (編集)」の検索結果
53件

図説 大阪府の歴史 【図説 日本の歴史 27】

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
830 (送料:¥600~)
津田 秀夫 (編集)、河出書房新社、325, 63p
カバーの下部に濡れ跡によるシワがあり、ハードカバー下部の角が若干黒ずんでいるに留め本紙には濡れの影響はありません。カバーにスレキズ、小口に少々の汚れと全体的に傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

図説 大阪府の歴史 【図説 日本の歴史 27】

830 (送料:¥600~)
津田 秀夫 (編集) 、河出書房新社 、325, 63p
カバーの下部に濡れ跡によるシワがあり、ハードカバー下部の角が若干黒ずんでいるに留め本紙には濡れの影響はありません。カバーにスレキズ、小口に少々の汚れと全体的に傷みがあります。
  • 単品スピード注文

KUBI 首 原作・監督・脚本・編集/北野武 キャスト/ビートたけし、西島秀俊、加瀬亮、中村獅童、木村祐一、遠藤憲一、寺島進、桐谷健太、浅野忠信、大森南朋、副島淳、津田寛治、岸部一徳、小林薫、荒川良々 他 

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,100
株式会社東宝ステラ 編集、東宝株式会社ライツ事業部、2023(令和5)一冊、21×30㌢
初版 概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

KUBI 首 原作・監督・脚本・編集/北野武 キャスト/ビートたけし、西島秀俊、加瀬亮、中村獅童、木村祐一、遠藤憲一、寺島進、桐谷健太、浅野忠信、大森南朋、副島淳、津田寛治、岸部一徳、小林薫、荒川良々 他 

1,100
株式会社東宝ステラ 編集 、東宝株式会社ライツ事業部 、2023(令和5)一冊 、21×30㌢
初版 概ね良好

ビジネスマンのためのカタカナ語新辞典

カディマ
 大阪府豊中市若竹町
300
津田 武 (編集)、旺文社、1984年、383p、18㎝、1
1984年重版発行。帯付き(スレ、破れ)。表紙に凹みあり。三方にヤケ、シミ。本体にヤケ。
日本郵便にて営業日3日以内に発送させて頂きます。 クレジットカード決済の場合は、決済が完了次第の発送させて頂きます。 発送先につきまして、ご注文者様とお届け先名義が同一とさせて頂きます。 転送サービス宛への住所につきましては当店ではお受けいたしておりません。 ※領収書など各種書類が必要な方は、ご注文時に“その他お問合せ欄”へその旨お伝えください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
300
津田 武 (編集) 、旺文社 、1984年 、383p 、18㎝ 、1
1984年重版発行。帯付き(スレ、破れ)。表紙に凹みあり。三方にヤケ、シミ。本体にヤケ。

リアリズム 第4号 1960年 背信論新説/杉浦明平 「どん底」のドラ/宇野重吉 停滞をねじふせるもの/津田孝 大学教授の威厳/塙作楽 新聞界の近江絹糸/金井武 他 表紙/永井潔 

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
霜多正次 編集、リアリズム研究会、1960(昭和35)一冊、104頁、B6大きめ
初版 年代相当 ヤケアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

リアリズム 第4号 1960年 背信論新説/杉浦明平 「どん底」のドラ/宇野重吉 停滞をねじふせるもの/津田孝 大学教授の威厳/塙作楽 新聞界の近江絹糸/金井武 他 表紙/永井潔 

1,000
霜多正次 編集 、リアリズム研究会 、1960(昭和35)一冊 、104頁 、B6大きめ
初版 年代相当 ヤケアリ

大衆文藝 第24巻第11号 昭和39年11月号 表紙/田代光 目次絵/坪内節太郎 尾崎秀樹 伊東昌輝 津田謄三 座談会「日本歴史IF放談」5/土師青二×山岡荘八×島源四郎 他 駕籠について/岸井良衛 日本剣客物語/藤島一虎 創作/武田八州満「昨日の影」、夏目千代「狂言塚」、戸川幸夫「ネコ射ち万次郎」 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
新鷹会 編集・発行、新小説社 発売、1964(昭和39)一冊、122頁、A5
初版 経年相当
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

大衆文藝 第24巻第11号 昭和39年11月号 表紙/田代光 目次絵/坪内節太郎 尾崎秀樹 伊東昌輝 津田謄三 座談会「日本歴史IF放談」5/土師青二×山岡荘八×島源四郎 他 駕籠について/岸井良衛 日本剣客物語/藤島一虎 創作/武田八州満「昨日の影」、夏目千代「狂言塚」、戸川幸夫「ネコ射ち万次郎」 他

1,500
新鷹会 編集・発行 、新小説社 発売 、1964(昭和39)一冊 、122頁 、A5
初版 経年相当

大衆文藝 第24巻第8号 昭和39年8月号 表紙/田代光 目次絵/坪内節太郎 萱原宏一 戸川貞雄 津田謄三 嘉治隆一 座談会「日本IF歴史放談2」/山岡荘八×大坪元治×谷屋充×土師青二×戸川幸夫 日本剣客物語/藤島一虎 お地蔵様さまざま/岸井良衛 創作/武田八州満「菊の花かげ」、穂積驚「犬ふぐり物語」 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
新鷹会 編集・発行、新小説社 発売、1964(昭和39)一冊、98頁、A5
初版 経年相当 背三方ヤケアリ 表紙下わずかな破れアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

大衆文藝 第24巻第8号 昭和39年8月号 表紙/田代光 目次絵/坪内節太郎 萱原宏一 戸川貞雄 津田謄三 嘉治隆一 座談会「日本IF歴史放談2」/山岡荘八×大坪元治×谷屋充×土師青二×戸川幸夫 日本剣客物語/藤島一虎 お地蔵様さまざま/岸井良衛 創作/武田八州満「菊の花かげ」、穂積驚「犬ふぐり物語」 他

1,000
新鷹会 編集・発行 、新小説社 発売 、1964(昭和39)一冊 、98頁 、A5
初版 経年相当 背三方ヤケアリ 表紙下わずかな破れアリ

毎日マンスリー 第47集 昭和28年6月号 [夜の向日葵]文学座関西第32回公演 作:三島由紀夫 演出:長岡輝子 出演/南美江、中谷昇、岸田今日子、三津田健、荒木道子、加藤武 他  巻頭/福田恆存 海風の吹きめぐる劇場/三島由紀夫 随想/長岡輝子 三島由紀夫のこと/矢代静一 文学座の顔 新人の窓 文学座通信 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,000
開田靖一 編集、毎日開館、1953(昭和28)一冊、!8頁、B5
初版 経年相当 背下部傷み少切れ 表紙絵/平佐良雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

毎日マンスリー 第47集 昭和28年6月号 [夜の向日葵]文学座関西第32回公演 作:三島由紀夫 演出:長岡輝子 出演/南美江、中谷昇、岸田今日子、三津田健、荒木道子、加藤武 他  巻頭/福田恆存 海風の吹きめぐる劇場/三島由紀夫 随想/長岡輝子 三島由紀夫のこと/矢代静一 文学座の顔 新人の窓 文学座通信 他

2,000
開田靖一 編集 、毎日開館 、1953(昭和28)一冊 、!8頁 、B5
初版 経年相当 背下部傷み少切れ 表紙絵/平佐良雄

庭 別冊47-京都若手の庭づくり

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
3,000 (送料:¥185~)
龍居竹之介・編集/藤井稔、曽根三郎、岡本耕蔵、北山安夫、猪鼻昌司、津田秀夫、小林正典、寺崎幸雄、佐野・・・
192頁 背ヤケ色褪せ、色とび、端スレ痛み 表紙スレ -京都の庭・若手作品選集-京都造園協同組合青年部の世界1 藤井稔、曽根三郎、岡本耕蔵、北山安夫、猪鼻昌司作品(5人12箇所)作品解説/京都の庭・若手作品選集-京都造園協同組合青年部の世界2 津田秀夫、小林正典、寺崎幸雄、佐野晋一、久保義信、井上剛宏作品(6人7箇所) 作品解説/津田秀夫「青年部設立十五周年を迎えて」/レポート・オクラホマの庭づくり 座談会・オクラホマの庭つくりに参加して(井上剛宏、猪鼻昌司、上田文勇、他 豊蔵均・司会、構成)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥185~)
龍居竹之介・編集/藤井稔、曽根三郎、岡本耕蔵、北山安夫、猪鼻昌司、津田秀夫、小林正典、寺崎幸雄、佐野晋一、久保義信、井上剛宏・作庭/林田悠紀夫、今川正彦、中原正治、豊蔵均、武居二郎、西村建依、龍居竹之介、西川友孝、右田順子他 、建築資料研究社 、昭61
192頁 背ヤケ色褪せ、色とび、端スレ痛み 表紙スレ -京都の庭・若手作品選集-京都造園協同組合青年部の世界1 藤井稔、曽根三郎、岡本耕蔵、北山安夫、猪鼻昌司作品(5人12箇所)作品解説/京都の庭・若手作品選集-京都造園協同組合青年部の世界2 津田秀夫、小林正典、寺崎幸雄、佐野晋一、久保義信、井上剛宏作品(6人7箇所) 作品解説/津田秀夫「青年部設立十五周年を迎えて」/レポート・オクラホマの庭づくり 座談会・オクラホマの庭つくりに参加して(井上剛宏、猪鼻昌司、上田文勇、他 豊蔵均・司会、構成)
  • 単品スピード注文

日本史における公と私 <歴史と方法 1>

テンガロン古書店
 宮城県大崎市古川北町
700
歴史と方法編集委員会【編】、青木書店、262p、22cm
帯 初版 経年のためややヤケやシミあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
700
歴史と方法編集委員会【編】 、青木書店 、262p 、22cm
帯 初版 経年のためややヤケやシミあり

青森版画 第49号 自由編集

有限会社古書舗フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
11,000
加藤武夫編、青森県版画会、昭42(1967)、18x18㎝、1冊
限定60部 1.「習作」阿保浩 2.「沖縄」池間英治 3.「花」 4.「雪林」小田桐清一 5.「蕪村の句」恩田秋夫 6.「鍛冶工の歌」葛西善一 7.「EX-LINRIS」加藤武夫 8.「花椿」鎌田哲三 9.「花」木村勉 10.「賀状」工藤繁 11.「小品」佐藤米次郎 12.「歓喜天像」佐藤明 14.「きたぐに抒情」津田穎男 15.「長根リンク」中島俊雄 16.「八甲田水運沼」平井潤治 17.「岩手山」福井平内 18.「花」福士慶昭 19.「魚」三藤俊雄 20.「砂丘」山口晴温 以上19葉貼付 13.「嵯峨人形硯」月岡忍光:欠 
定休日:日曜、祝祭日 発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
11,000
加藤武夫編 、青森県版画会 、昭42(1967) 、18x18㎝ 、1冊
限定60部 1.「習作」阿保浩 2.「沖縄」池間英治 3.「花」 4.「雪林」小田桐清一 5.「蕪村の句」恩田秋夫 6.「鍛冶工の歌」葛西善一 7.「EX-LINRIS」加藤武夫 8.「花椿」鎌田哲三 9.「花」木村勉 10.「賀状」工藤繁 11.「小品」佐藤米次郎 12.「歓喜天像」佐藤明 14.「きたぐに抒情」津田穎男 15.「長根リンク」中島俊雄 16.「八甲田水運沼」平井潤治 17.「岩手山」福井平内 18.「花」福士慶昭 19.「魚」三藤俊雄 20.「砂丘」山口晴温 以上19葉貼付 13.「嵯峨人形硯」月岡忍光:欠 

講座・大乗仏教 1 (大乗仏教とは何か) 新装版

さつき書房
 兵庫県宍粟市山崎町鹿沢
1,000
平川彰 ほか編集、春秋社、昭和56年初版、316p、22cm
函ややヤケ 三方シミ極小
ご注文を受けて入金確認後、48時間以内には発送いたします。 即売会参加等で遅れる場合はご連絡さしていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

講座・大乗仏教 1 (大乗仏教とは何か) 新装版

1,000
平川彰 ほか編集 、春秋社 、昭和56年初版 、316p 、22cm
函ややヤケ 三方シミ極小

象徴 秋季創刊號・2号・3号(3冊で)  編集者:結城信一  田中美知太郎/家永三郎/松島栄一/津田左右吉/会津八一/日夏耿之介/岩本素白/XYZ/北川冬彦/大原富枝/若尾徳平/結城信一/岩本堅い一/亀井勝一郎/辰野隆/武田泰淳/田中久夫/マルセル・オウスースト著山内義雄訳/水原秋櫻子/吉野英雄/新田潤/武市健人/高坂正顯/森有正 ほか 秋季創刊號・2号・3号(3冊で)    保存状態良好です。

佐藤書房
 東京都八王子市東町
5,090
福村書店、昭和21年~、26センチ
秋季創刊號・2号・3号(3冊で) 本体3冊共少経年ヤケ 線引き無し」 書き込み無し 保存状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

象徴 秋季創刊號・2号・3号(3冊で)  編集者:結城信一  田中美知太郎/家永三郎/松島栄一/津田左右吉/会津八一/日夏耿之介/岩本素白/XYZ/北川冬彦/大原富枝/若尾徳平/結城信一/岩本堅い一/亀井勝一郎/辰野隆/武田泰淳/田中久夫/マルセル・オウスースト著山内義雄訳/水原秋櫻子/吉野英雄/新田潤/武市健人/高坂正顯/森有正 ほか 秋季創刊號・2号・3号(3冊で)    保存状態良好です。

5,090
、福村書店 、昭和21年~ 、26センチ
秋季創刊號・2号・3号(3冊で) 本体3冊共少経年ヤケ 線引き無し」 書き込み無し 保存状態良好です。

心 : 総合文化誌 昭和37年2月号 15巻2号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
平凡社 心編集委員会、1962、冊、21cm
安倍能成 高橋穣 竹内瑞夫 原口一次 日高信六郎 藤島敏男 松方三郎 嘉治隆一 下村寅太郎 高橋健二 新関良三 大庭米治郎 天野貞祐 十河佑貞 佐藤春夫 草間平作 武者小路実篤 辰野隆

外観ヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ
表紙、裏表紙、背表紙にヤブレイタミ
綴じピン劣化・ヤブレ
中身経年並のヤケ・イタミ
読むことに問題ありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

心 : 総合文化誌 昭和37年2月号 15巻2号

1,000
、平凡社 心編集委員会 、1962 、冊 、21cm
安倍能成 高橋穣 竹内瑞夫 原口一次 日高信六郎 藤島敏男 松方三郎 嘉治隆一 下村寅太郎 高橋健二 新関良三 大庭米治郎 天野貞祐 十河佑貞 佐藤春夫 草間平作 武者小路実篤 辰野隆 外観ヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ 表紙、裏表紙、背表紙にヤブレイタミ 綴じピン劣化・ヤブレ 中身経年並のヤケ・イタミ 読むことに問題ありません

[演劇パンフレット] 華岡青洲の妻

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,000
1980年11月1日~26日、中日劇場 作:有吉佐和子 演出:戌井市郎 配役:杉村春子 高橋悦史 矢・・・
1980.11. 編集・発行/中日劇場 本体のみの冊子、約24×25.5m、36ページ 軽い日焼けがあります。裏表紙には経年の小さな点シミが出ています。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
1980年11月1日~26日、中日劇場 作:有吉佐和子 演出:戌井市郎 配役:杉村春子 高橋悦史 矢吹寿子 稲野和子 池内淳子 一條久枝 三津田健 松山政路 田村勝彦 神谷和夫 高原駿雄 花柳武始 竹内京子 、1980年 、1
1980.11. 編集・発行/中日劇場 本体のみの冊子、約24×25.5m、36ページ 軽い日焼けがあります。裏表紙には経年の小さな点シミが出ています。

サーカス<一幕のミュージカル>「正坊とクロ」より 新美南吉名作劇場No.2 前進座<青少年劇場>公演 プログラムパンフレット 原作・新美南吉 台本・若林一郎 演出・制作・十島英明 出演者/元山裕隆、津田惠一、武井茂、村上彰英、北村冬香、西川かずこ、横山万里子 他文/若林一郎、十島英明、鳥越信=「正坊とクロ」について 楽譜譜面歌詞掲載/さあうたおうよサーカスのうた! 、 東洋一のサーカス、動物園の昼さがり  

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
5,500
前進座宣伝部 編集・発行、1982(昭和57)一冊、15頁、13×25.3㌢
初版 前後表紙経年シミ汚れアリ 中概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

サーカス<一幕のミュージカル>「正坊とクロ」より 新美南吉名作劇場No.2 前進座<青少年劇場>公演 プログラムパンフレット 原作・新美南吉 台本・若林一郎 演出・制作・十島英明 出演者/元山裕隆、津田惠一、武井茂、村上彰英、北村冬香、西川かずこ、横山万里子 他文/若林一郎、十島英明、鳥越信=「正坊とクロ」について 楽譜譜面歌詞掲載/さあうたおうよサーカスのうた! 、 東洋一のサーカス、動物園の昼さがり  

5,500
前進座宣伝部 編集・発行 、1982(昭和57)一冊 、15頁 、13×25.3㌢
初版 前後表紙経年シミ汚れアリ 中概ね良好

芸術自由教育 創刊号~6号「農民美術」特別号口絵写真入、7号迄 7冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
90,000
片上伸、北原白秋、岸部福雄、山本鼎編輯 北原白秋、山本鼎、吉江喬松、畑耕一、石井鶴三、与謝野晶子、永・・・
保存良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

芸術自由教育 創刊号~6号「農民美術」特別号口絵写真入、7号迄 7冊

90,000
片上伸、北原白秋、岸部福雄、山本鼎編輯 北原白秋、山本鼎、吉江喬松、畑耕一、石井鶴三、与謝野晶子、永瀬義郎、西村伊作、木下杢太郎、吉田絃二郎、南弘、津田光造、有島武郎、土田杏村、森田恒友、小川未明、黒田乙吉、鷹野信一、木村荘八、田辺至、島崎藤村、秋田雨雀、徳永寿美子、小林澄兄、若山牧水、倉田白羊、金井正、山越修蔵、千葉亀雄、高村光太郎他 、アルス 、大正10年 、7冊
保存良好

大衆文藝 第25巻第3号 昭和40年3月号 表紙/田代光 目次絵/坪内節太郎 棟田博 木村和国 津田謄三 座談会 この人に聞く「時代と食べ物 2」/話す人・多田鉄之助 聞く人・新鷹会、土師清三×鹿島孝二×山岡荘八×棟田博×戸川幸夫 前・私眼抄/長谷川伸 大衆文学雑誌控/武蔵野次郎 創作/野村敏夫「筏吹」、浜田秀三郎 テレビ・ドラマ「風はさまざま」、小橋博「百万本の藁」 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,200
新鷹会 編集・発行、新小説社 発売、1965(昭和40)一冊、102頁、A5
初版 経年相当 三方ヤケ強表紙端シミアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

大衆文藝 第25巻第3号 昭和40年3月号 表紙/田代光 目次絵/坪内節太郎 棟田博 木村和国 津田謄三 座談会 この人に聞く「時代と食べ物 2」/話す人・多田鉄之助 聞く人・新鷹会、土師清三×鹿島孝二×山岡荘八×棟田博×戸川幸夫 前・私眼抄/長谷川伸 大衆文学雑誌控/武蔵野次郎 創作/野村敏夫「筏吹」、浜田秀三郎 テレビ・ドラマ「風はさまざま」、小橋博「百万本の藁」 他

1,200
新鷹会 編集・発行 、新小説社 発売 、1965(昭和40)一冊 、102頁 、A5
初版 経年相当 三方ヤケ強表紙端シミアリ

大衆文藝 第24巻第12号 昭和39年12月号 表紙/田代光 目次絵/坪内節太郎 志賀双六 津田謄三 座談会「日本歴史IF放談」6/山岡荘八×棟田博×鹿島孝二×島源四郎 他 前・私眼抄/長谷川伸 日本橋から五街道の出口まで/岸井良衛 日本剣客物語/藤島一虎 大衆文学雑誌控/武蔵野次郎 創作/岸井良衛「岡本綺堂《青蛙堂鬼談》より笛塚(七景)」、矢田弥八「瀬戸の小波(一幕)」他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
新鷹会 編集・発行、新小説社 発売、1964(昭和39)一冊、130頁、A5
初版 経年相当 三方ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

大衆文藝 第24巻第12号 昭和39年12月号 表紙/田代光 目次絵/坪内節太郎 志賀双六 津田謄三 座談会「日本歴史IF放談」6/山岡荘八×棟田博×鹿島孝二×島源四郎 他 前・私眼抄/長谷川伸 日本橋から五街道の出口まで/岸井良衛 日本剣客物語/藤島一虎 大衆文学雑誌控/武蔵野次郎 創作/岸井良衛「岡本綺堂《青蛙堂鬼談》より笛塚(七景)」、矢田弥八「瀬戸の小波(一幕)」他

1,500
新鷹会 編集・発行 、新小説社 発売 、1964(昭和39)一冊 、130頁 、A5
初版 経年相当 三方ヤケ

民藝 = The mingei 第154号 昭和40年10月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1965、66p、A5判、1冊
即如の種々なる理解道② / 柳宗悦
海外民芸の旅㊤ / 浜田庄司
武蔵野今昔記 / 津田青楓
風韻記② / 棟方志功
伝統工芸のあり方 / 岡村吉右衛門
浜田館長海外収集品展
挿絵小註
グラフ 海外の民芸
六十年前の今㊻紙布始末 / 河井寛次郎 ; 棟方志功
ソバ猪口について① / 料治熊太
会津本郷のM君へ / 近藤京嗣
輪島のキリコ祭 / 浜口冬日
美と民族性(鳥取民芸美術館) / 吉田璋也
民芸館展出品規定
柳宗悦著書解題
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記 / 田中豊太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1965 、66p 、A5判 、1冊
即如の種々なる理解道② / 柳宗悦 海外民芸の旅㊤ / 浜田庄司 武蔵野今昔記 / 津田青楓 風韻記② / 棟方志功 伝統工芸のあり方 / 岡村吉右衛門 浜田館長海外収集品展 挿絵小註 グラフ 海外の民芸 六十年前の今㊻紙布始末 / 河井寛次郎 ; 棟方志功 ソバ猪口について① / 料治熊太 会津本郷のM君へ / 近藤京嗣 輪島のキリコ祭 / 浜口冬日 美と民族性(鳥取民芸美術館) / 吉田璋也 民芸館展出品規定 柳宗悦著書解題 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記 / 田中豊太郎

平野謙研究 (国文学研究叢書)

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
990 (送料:¥300~)
論究の会 (編集)、明治書院、328
函付き。天地小口に薄シミがあります。函全体に強いヤケシミ汚れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
990 (送料:¥300~)
論究の会 (編集) 、明治書院 、328
函付き。天地小口に薄シミがあります。函全体に強いヤケシミ汚れがあります。
  • 単品スピード注文

発達障害研究 5巻4号

相澤書店
 東京都文京区千駄木
1,200 (送料:¥300~)
日本精神薄弱研究協会編集、日本文化科学社、1984年、74p、26cm
表紙ヤケ。小口頁ヤケ
--------
特集 超早期対応
北川照男・大和田操・崎山武志・西谷修・守屋百子・中林啓記・津田正彦:
胎生期における発達障害の診断
須川佶・荻田幸雄: 産科的立場から見た胎児診断と治療
石川達也・小川雄之亮 : 出生周辺期における発達障害の予防
上田礼子: 乳児期における intervention-その方法と予防-
高島敬忠・馬場一雄: 先天異常疾患の発生
原 著
布施佐代子: 集団保育における発達遅滞幼児の要求伝達行為
―おとな(保育者) への要求を中心に一
資料
白井泰子・白井 勲:出生前診断に対する医師の態度
西村辨作・綿巻 徹・水野真由美・新美明夫:
ダウン症児の言語発達障害とその誘引素因(1)
西村學 : 知的障害児におけることばの獲得と2〜3語発話の形成
藤岡秀樹: 自閉症児の認知障害に関する文献的研究
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,200 (送料:¥300~)
日本精神薄弱研究協会編集 、日本文化科学社 、1984年 、74p 、26cm
表紙ヤケ。小口頁ヤケ -------- 特集 超早期対応 北川照男・大和田操・崎山武志・西谷修・守屋百子・中林啓記・津田正彦: 胎生期における発達障害の診断 須川佶・荻田幸雄: 産科的立場から見た胎児診断と治療 石川達也・小川雄之亮 : 出生周辺期における発達障害の予防 上田礼子: 乳児期における intervention-その方法と予防- 高島敬忠・馬場一雄: 先天異常疾患の発生 原 著 布施佐代子: 集団保育における発達遅滞幼児の要求伝達行為 ―おとな(保育者) への要求を中心に一 資料 白井泰子・白井 勲:出生前診断に対する医師の態度 西村辨作・綿巻 徹・水野真由美・新美明夫: ダウン症児の言語発達障害とその誘引素因(1) 西村學 : 知的障害児におけることばの獲得と2〜3語発話の形成 藤岡秀樹: 自閉症児の認知障害に関する文献的研究
  • 単品スピード注文

津田左右吉全集 別巻 第2  文学に現はれたる我が国民思想の研究-貴族文学の時代

渓森堂みみずく文庫
 北海道小樽市最上
1,000
岩波書店、1966年、476p、22cm
函、月報、初版。函少ヨゴレ。小口に少点シミ。月報ヤケ。本文良好。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

津田左右吉全集 別巻 第2  文学に現はれたる我が国民思想の研究-貴族文学の時代

1,000
、岩波書店 、1966年 、476p 、22cm
函、月報、初版。函少ヨゴレ。小口に少点シミ。月報ヤケ。本文良好。

東洋學報 昭和14年2月 26巻2号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
東洋協會調査部 [編輯]、東洋協会調査部、1939、冊、21cm
ヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ
背表紙ワレ・ヤブレ
本文読むことに問題ありません

日本の神道に於ける支那思想の要素(六) 津田左右吉
「先儒の三家詩遺説分類」批判 渡辺末吾
漢の武功爵に就いて 櫻井芳朗
貴州天主教史に関する一史料 矢澤利彦
明代に於ける戸口の移動現象に就いて 横田整三
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

東洋學報 昭和14年2月 26巻2号

1,000
東洋協會調査部 [編輯] 、東洋協会調査部 、1939 、冊 、21cm
ヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ 背表紙ワレ・ヤブレ 本文読むことに問題ありません 日本の神道に於ける支那思想の要素(六) 津田左右吉 「先儒の三家詩遺説分類」批判 渡辺末吾 漢の武功爵に就いて 櫻井芳朗 貴州天主教史に関する一史料 矢澤利彦 明代に於ける戸口の移動現象に就いて 横田整三

歌集 朝の食卓

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
4,600
酒井朝(酒井朝子)、ぬはり社、昭和12/初版、116p 肖像、20cm
初版 非売品 函付 / 経年劣化あり。函ヤケイタミ、小口・天・地ヤケシミあり。序 津田青楓・曾宮一念、序・編集 菊池知勇。挿画 津田青楓、扉画 安井曾太郎。

■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※タイトルと説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
4,600
酒井朝(酒井朝子) 、ぬはり社 、昭和12/初版 、116p 肖像 、20cm
初版 非売品 函付 / 経年劣化あり。函ヤケイタミ、小口・天・地ヤケシミあり。序 津田青楓・曾宮一念、序・編集 菊池知勇。挿画 津田青楓、扉画 安井曾太郎。 ■海外発送には対応していません

(風景協会機関誌)風景 34冊揃 -昭和16年~18年-

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
30,000
今田敬一、佐藤武夫、坪谷水哉、足立源一郎、西澤笛畝、内田巌、南實、吉植庄亮、黒田鵬心、加藤誠平、田村・・・
B5判、昭和16年3月号~昭和18年12月号(8巻3号~10巻12号)、月刊、各20~50頁、並本、紐綴、〈24冊ほど背少いたみ(少欠あり)〉〈1冊表紙埃汚れ(昭和17年1月号)〉〈5冊綴じ順不同〉〈昭和18年12月号の編輯後記に「昭和19年は『風景』がパンフレットになるのは遺憾であるが・・」とあり。昭和18年12月号がこの型式の最終号か?〉
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
30,000
今田敬一、佐藤武夫、坪谷水哉、足立源一郎、西澤笛畝、内田巌、南實、吉植庄亮、黒田鵬心、加藤誠平、田村剛、坪谷幸六、高久甚之助、藤島亥治郎、国府犀東、井本珪石、辰馬酔郎、大野隆徳、伊東祐一、出口芳芯庵、細川澗松、後藤朝太郎、鈴木寛一、鷹司信輔、辻村太郎、小杉放庵、安田團輔、原田治郎、鳥山悌成、何英吉、竹内亮、勝田哲、中澤弘光、奥瀬英三、村田丹下、布利秋、澤邊四郎、多田千秋、本田正次、井下清、田中阿歌麿、井上萬寿蔵、篠原真男、近江満子、荻原井泉水、倉本彦五郎、本田義郎、辻永、鈴木秀三郎、阪井政治郎、渡部寿美子、下村海南、杉村楚人冠、冠松次郎、辻村太郎、後藤朝太郎、石黒敬七、岡田紅陽、石井柏亭、津田清楓、小寺健吉、長谷川春子、山口蓬春、向井潤吉、村井五郎、小島烏水、冠松次郎 、風景協会 、昭和16~18年 、34冊
B5判、昭和16年3月号~昭和18年12月号(8巻3号~10巻12号)、月刊、各20~50頁、並本、紐綴、〈24冊ほど背少いたみ(少欠あり)〉〈1冊表紙埃汚れ(昭和17年1月号)〉〈5冊綴じ順不同〉〈昭和18年12月号の編輯後記に「昭和19年は『風景』がパンフレットになるのは遺憾であるが・・」とあり。昭和18年12月号がこの型式の最終号か?〉

婦人之友 昭和35年2月号 表紙絵:福田豊四郎 目次カット:森田正治 巻頭口絵/色の世界:モザイクの色・今泉篤男 冬のたのしみ/加藤泰安、三津田健、大野弘史 雪の中の伐採・写真・文:八木下弘 ゆうびん馬車の世界めぐり:アメリカ・イギリス・オランダ・オーストリア・ソヴィエツト 私のコレクション:石井好子=世界各国のショール 対談「母性愛の直面するもの」:亀井勝一郎×田中澄江×相川麗子×富永健一×高橋行子 他 日本の姿・日本人の姿その2・馬渡島に育つ薄幸の子ら 私の日記/室生犀星・谷野せつ・田中希代子 腕前拝見:京舞とその人:中里恒子 朝に命じよーパール・バックの原爆小説/鶴見和子 吉岡清子さんにきくヨーロッパの味東洋の味 特集・家具を考える/北欧の家具、和家具、木目、他 爆ちんの冒険:山本太郎作、高橋忠弥画 書評/庄野潤三、歌舞伎評/安藤鶴夫、映画評/林光・飯島正・渡辺武夫 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
3,300
羽仁賢良 編集、婦人之友社、1960(昭35)一冊、216頁、A5
初版 経年並〜相当 少ヤケシミ ファッション頁、惣菜手帖などの料理頁、衛生面への警告頁 小説連載/円地文子・幸田文 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

婦人之友 昭和35年2月号 表紙絵:福田豊四郎 目次カット:森田正治 巻頭口絵/色の世界:モザイクの色・今泉篤男 冬のたのしみ/加藤泰安、三津田健、大野弘史 雪の中の伐採・写真・文:八木下弘 ゆうびん馬車の世界めぐり:アメリカ・イギリス・オランダ・オーストリア・ソヴィエツト 私のコレクション:石井好子=世界各国のショール 対談「母性愛の直面するもの」:亀井勝一郎×田中澄江×相川麗子×富永健一×高橋行子 他 日本の姿・日本人の姿その2・馬渡島に育つ薄幸の子ら 私の日記/室生犀星・谷野せつ・田中希代子 腕前拝見:京舞とその人:中里恒子 朝に命じよーパール・バックの原爆小説/鶴見和子 吉岡清子さんにきくヨーロッパの味東洋の味 特集・家具を考える/北欧の家具、和家具、木目、他 爆ちんの冒険:山本太郎作、高橋忠弥画 書評/庄野潤三、歌舞伎評/安藤鶴夫、映画評/林光・飯島正・渡辺武夫 他

3,300
羽仁賢良 編集 、婦人之友社 、1960(昭35)一冊 、216頁 、A5
初版 経年並〜相当 少ヤケシミ ファッション頁、惣菜手帖などの料理頁、衛生面への警告頁 小説連載/円地文子・幸田文 他

現代の眼 第8巻 第5号 (1967年5月) <特集 : 政治的前衛への現代的視点>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 木島力也 ; 写真 : 柳沢信 ; 表紙 : 磯部行久、現代評論社、1967、218p、A5・・・
グラビア 京都の水/柳沢信
〈国際〉静かなる外交の焦点-沖縄
〈政治〉画期的な第三次防衛計画の発足
〈文化〉『アルジェの戦い』の波紋
〈社会〉「こと挙げせぬ」国民の再来
われら開かれた世代 / 野口武彦
沖縄返還の軍事的可能性(座談会) / 源田実
産業再編成の社会的帰結 / 安部一成
特集 : 政治的前衛への現代的視点
共産主義的人間の栄光 / 宗左近
革命の条件と前衛の役割 / 岩田弘
社会主義国家存立の基盤 / 津田道夫
白色テロへの血の債務 / 斎藤竜鳳
わが道を行く世界の共産主義運動 / 村上寛治
革命的流言蜚語・大字報 / 中野収
憲法不在の国家意識(座談会) / 永井憲一
「豺狼」の豺 / 宇都宮徳馬
今日という日を / 佐古純一郎
或る別な目 / 中地勇栄
アナキストの死 / 奥山孝門
平和を願う / 丸木俊
書いて編集して / 鈴木俊平
コンピューター結婚の大義名分 / 佐藤忠男
武田清子著「土着と背教」 人間不在の思想史に対する批判と修正 / 飯坂良明
桜の季節の労働攻勢 これが日本だ② / コンデD.W. ; 尊均一
堤清二・西武百貨店社長 資本の旗手たち② / 国頭義正
おゝ,この就職狂騒曲 / 尾崎盛光
感情の剥奪者を告発する 続・ぼくらは平和に窒息しそうだ / 大宮信一郎
創作 ゲッセマネの夜⑰ / 井上光晴 ; 永田力
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 木島力也 ; 写真 : 柳沢信 ; 表紙 : 磯部行久 、現代評論社 、1967 、218p 、A5判 、1冊
グラビア 京都の水/柳沢信 〈国際〉静かなる外交の焦点-沖縄 〈政治〉画期的な第三次防衛計画の発足 〈文化〉『アルジェの戦い』の波紋 〈社会〉「こと挙げせぬ」国民の再来 われら開かれた世代 / 野口武彦 沖縄返還の軍事的可能性(座談会) / 源田実 産業再編成の社会的帰結 / 安部一成 特集 : 政治的前衛への現代的視点 共産主義的人間の栄光 / 宗左近 革命の条件と前衛の役割 / 岩田弘 社会主義国家存立の基盤 / 津田道夫 白色テロへの血の債務 / 斎藤竜鳳 わが道を行く世界の共産主義運動 / 村上寛治 革命的流言蜚語・大字報 / 中野収 憲法不在の国家意識(座談会) / 永井憲一 「豺狼」の豺 / 宇都宮徳馬 今日という日を / 佐古純一郎 或る別な目 / 中地勇栄 アナキストの死 / 奥山孝門 平和を願う / 丸木俊 書いて編集して / 鈴木俊平 コンピューター結婚の大義名分 / 佐藤忠男 武田清子著「土着と背教」 人間不在の思想史に対する批判と修正 / 飯坂良明 桜の季節の労働攻勢 これが日本だ② / コンデD.W. ; 尊均一 堤清二・西武百貨店社長 資本の旗手たち② / 国頭義正 おゝ,この就職狂騒曲 / 尾崎盛光 感情の剥奪者を告発する 続・ぼくらは平和に窒息しそうだ / 大宮信一郎 創作 ゲッセマネの夜⑰ / 井上光晴 ; 永田力

玉川上水 : 水と緑と人間の賛歌

池袋ブックサービス
 東京都府中市南町3-49-12
800 (送料:¥220~)
アサヒタウンズ 編、けやき、昭和63年、316p、19cm
◇日焼けシミ・汚れ◇カバー擦れ◇通読には問題ない書籍です。
即決注文にてご購入の場合は決済後 原則48時間以内に発送の手配をいたします (営業時間外・土日祝日・当店が定めた休業日が挟まる場合を除く) 当店は適格請求書発行事業者です (登録番号T3810765032267) インボイス対応の領収書等ご入用の場合は、通信欄よりお知らせください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
800 (送料:¥220~)
アサヒタウンズ 編 、けやき 、昭和63年 、316p 、19cm
◇日焼けシミ・汚れ◇カバー擦れ◇通読には問題ない書籍です。
  • 単品スピード注文

涓涓集 第1刷

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,650
安倍能成 著、岩波書店、1968/06/10、308p 図版、20cm
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
安倍能成 著 、岩波書店 、1968/06/10 、308p 図版 、20cm

キネマ旬報 1200号通巻2014号 1996年9月上旬号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、1996-09、26cm
目次 (tableOfContents)

巻頭特集 ACRI 石井竜也監督インタビュー 「ACRI」を巡る俳優たち ビジュアル・エフェクツ・スーパーバイザー秋山貴彦氏に聞く / 田沼雄一 ; 斎藤香 ; 金原由佳/p39~50
石井竜也監督インタビュー / 石井竜也. 田沼雄一/42~45
「ACRI」を巡る俳優たち / 斎藤香/46~47
ビジュアル・エフェクツ・スーパーバイザー秋山貴彦氏に聞く / 秋山貴彦. 金原由佳/48~50
特別企画 がんばれ!日本映画 プロデューサーは今 プロデューサーとは 企画から完成まで プロデューサー アンケート にっぽんプロデューサー列伝 若手の現状 / 進藤良彦 ; 野村正昭 ; 石坂昌三 ; 編集部/p111~125
にっぽんプロデューサー列伝 / 石坂昌三/122~124
HOT SHOTS スワロウテイル わが心の銀河鉄道・宮沢賢治物語 渡哲也 徳間=ディズニー提携 チンピラ 椎名誠 釣りバカ日誌8 北見映画祭 / 一宮浩美 ; 津田裕子 ; 寺本直未/p18~25
撮影現場訪問 八つ墓村 / おかむら良/p32~34
撮影現場訪問 ロング・キス・グッドナイト / 編集部/p91~93
スペシャル・セレクション チェーン・リアクション //p94~96
特集 愛のめぐりあい 撮影日誌 ヴィム・ヴェンダース 作品評 インタビューズ アントニオーニの“イタリア旅行” 90年代のアントニオーニ / 澤田直 ; 佐藤友紀 ; 赤坂大輔 ; 筒井武文/p51~61
撮影日誌 / Wim Wenders/51~53
特集 栄光と狂気 作品評 原田眞人監督インタビュー 川崎真弘インタビュー モントリオールで映画する(最終回) / おかむら良 ; 田沼雄一 ; 賀来卓人 ; 原田眞人/p62~69
特集 夏物語 作品評 ファブリス・ルキーニ インタビュー / 黒田邦雄 ; 杉原賢彦/p70~73
特集 ジャック・リヴェット映像の魔法使い マルチーヌ・マリニャック インタビュー アンナ・カリーナ / 筒井武文 ; 鈴木布美子/p130~135
マルチーヌ・マリニャック インタビュー / 筒井武文. マルチーヌ マリニャック/130~
その他・・・
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、1996-09 、26cm
目次 (tableOfContents) 巻頭特集 ACRI 石井竜也監督インタビュー 「ACRI」を巡る俳優たち ビジュアル・エフェクツ・スーパーバイザー秋山貴彦氏に聞く / 田沼雄一 ; 斎藤香 ; 金原由佳/p39~50 石井竜也監督インタビュー / 石井竜也. 田沼雄一/42~45 「ACRI」を巡る俳優たち / 斎藤香/46~47 ビジュアル・エフェクツ・スーパーバイザー秋山貴彦氏に聞く / 秋山貴彦. 金原由佳/48~50 特別企画 がんばれ!日本映画 プロデューサーは今 プロデューサーとは 企画から完成まで プロデューサー アンケート にっぽんプロデューサー列伝 若手の現状 / 進藤良彦 ; 野村正昭 ; 石坂昌三 ; 編集部/p111~125 にっぽんプロデューサー列伝 / 石坂昌三/122~124 HOT SHOTS スワロウテイル わが心の銀河鉄道・宮沢賢治物語 渡哲也 徳間=ディズニー提携 チンピラ 椎名誠 釣りバカ日誌8 北見映画祭 / 一宮浩美 ; 津田裕子 ; 寺本直未/p18~25 撮影現場訪問 八つ墓村 / おかむら良/p32~34 撮影現場訪問 ロング・キス・グッドナイト / 編集部/p91~93 スペシャル・セレクション チェーン・リアクション //p94~96 特集 愛のめぐりあい 撮影日誌 ヴィム・ヴェンダース 作品評 インタビューズ アントニオーニの“イタリア旅行” 90年代のアントニオーニ / 澤田直 ; 佐藤友紀 ; 赤坂大輔 ; 筒井武文/p51~61 撮影日誌 / Wim Wenders/51~53 特集 栄光と狂気 作品評 原田眞人監督インタビュー 川崎真弘インタビュー モントリオールで映画する(最終回) / おかむら良 ; 田沼雄一 ; 賀来卓人 ; 原田眞人/p62~69 特集 夏物語 作品評 ファブリス・ルキーニ インタビュー / 黒田邦雄 ; 杉原賢彦/p70~73 特集 ジャック・リヴェット映像の魔法使い マルチーヌ・マリニャック インタビュー アンナ・カリーナ / 筒井武文 ; 鈴木布美子/p130~135 マルチーヌ・マリニャック インタビュー / 筒井武文. マルチーヌ マリニャック/130~ その他・・・ 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

キャラメルボックス 公式ハンドブック 2002出演者真紫あずき・中村恵子・伊藤ひろみ・大森美紀子・西川浩幸・津田匠子・石川寛美・上川隆也・近江谷太朗・坂口理恵・岡田さつき・岡田達也・篠田剛・菅野良一・前田綾・南塚康弘・細見大輔・大内厚雄・中村亮子・岡内美喜子・小川江利子・藤岡宏美・青山千洋・佐藤仁志・温井摩耶・畑中智行・大木初枝・大浦理美恵・三浦剛・白坂恵都子・前説五郎・大森みき丸・成井豊・加藤昌史商品内容 キャラメルボックスの一年間のすべてが集約された「キャラメルボックス公式ハンドブック2002」。☆伊東和則写真館(ステージ・フォト)☆キャラメルボックス 2001年度公演レビュー☆西川浩幸と大森美紀子の素晴らしき結婚パーティ☆加藤昌史×岡田達也×佐藤仁志 CARAMEL MUSIC加藤昌史、4公演の音楽を聴くっ!! ☆前田綾×中村亮子キャラメル舞台裏ポロロン探検記☆成井豊の『自作を語る』☆真紫あずきと坂口理恵の誰にも聞けない100ぐらいの質問☆中村江利子×仲村和生 スーパースタッフインタビュー2002~フォトグラファー編~☆ドクター達也とナース細見の『OPEN YOUR HEART相談室』休載のお知らせ ☆西川浩幸・石川寛美 新人さんいらっしゃい!!☆大内厚雄 あつをが行く!バイクツーリング野宿の旅~佐渡島編~☆細見大輔×岡内美喜子 竜ヶ崎刑事と下妻葉月の華麗なるアンケート調書☆菅野良一の学生生活レポート~フィールド編~☆上川隆也×近江谷太朗『同期のサクラ』休載のお知らせ~ごめんなさい」トーク炸裂!?~☆伊藤ひろみ Gift5☆津田匠子・岡田達也 達也・匠子のお宅拝見!中村恵子の「あの人の役を振り返ってみよう!!」Vol.4~篠田剛編~☆キャップ・佐藤と青山千洋のC★Bagusが初勝利に一番近づいた日☆岡田さつき 無謀戦隊チャレンジャーもも☆キャラメルボックス100の質問☆2001全公演徹底座談会☆キャラメルボックス全劇団員プロフィール

暢気堂書房
 東京都東久留米市滝山
2,000
S棚52箱
☆キャラメルボックスゲストキャストプロフィール
久松信美・田嶋ミラノ・首藤健祐
 ・生年月日
 ・血液型
 ・自己PR
 ・キャラメルボックスメンバーが●●だったら誰ですか?
  父:
  母:
  姉:
  妹:
  兄:
  弟:
  恋人:
  ペット:
 ・キャラメルボックスに一言
 ・今後の予定

☆キャラメルボックス全スタッフ紹介
キヤマ晃二・黒尾芳昭・早川毅・村岡晋・矢島健・川崎悦子・佐藤雅樹・熊岡右恭・勝本英志・桂川裕行・小田切陽子・丸山徹・杉山聡・ 森成燕三・加藤タカ・酒井詠理佳・武井優子
 ・所属
 ・生年月日
 ・血液型
 ・今年の公演で印象に残ったこと
 ・休演日にしていること
 ・キャラメルボックスに改善して欲しいこと

☆【制作部】(株)ネビュラプロジェクト
 ・キャラメルボックスに客演して欲しい人は?
 ・2001年、一番大きな失敗は?
 ・2002年やってみたいこと

☆キャラメルボックスヒストリー

☆編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

キャラメルボックス 公式ハンドブック 2002出演者真紫あずき・中村恵子・伊藤ひろみ・大森美紀子・西川浩幸・津田匠子・石川寛美・上川隆也・近江谷太朗・坂口理恵・岡田さつき・岡田達也・篠田剛・菅野良一・前田綾・南塚康弘・細見大輔・大内厚雄・中村亮子・岡内美喜子・小川江利子・藤岡宏美・青山千洋・佐藤仁志・温井摩耶・畑中智行・大木初枝・大浦理美恵・三浦剛・白坂恵都子・前説五郎・大森みき丸・成井豊・加藤昌史商品内容 キャラメルボックスの一年間のすべてが集約された「キャラメルボックス公式ハンドブック2002」。☆伊東和則写真館(ステージ・フォト)☆キャラメルボックス 2001年度公演レビュー☆西川浩幸と大森美紀子の素晴らしき結婚パーティ☆加藤昌史×岡田達也×佐藤仁志 CARAMEL MUSIC加藤昌史、4公演の音楽を聴くっ!! ☆前田綾×中村亮子キャラメル舞台裏ポロロン探検記☆成井豊の『自作を語る』☆真紫あずきと坂口理恵の誰にも聞けない100ぐらいの質問☆中村江利子×仲村和生 スーパースタッフインタビュー2002~フォトグラファー編~☆ドクター達也とナース細見の『OPEN YOUR HEART相談室』休載のお知らせ ☆西川浩幸・石川寛美 新人さんいらっしゃい!!☆大内厚雄 あつをが行く!バイクツーリング野宿の旅~佐渡島編~☆細見大輔×岡内美喜子 竜ヶ崎刑事と下妻葉月の華麗なるアンケート調書☆菅野良一の学生生活レポート~フィールド編~☆上川隆也×近江谷太朗『同期のサクラ』休載のお知らせ~ごめんなさい」トーク炸裂!?~☆伊藤ひろみ Gift5☆津田匠子・岡田達也 達也・匠子のお宅拝見!中村恵子の「あの人の役を振り返ってみよう!!」Vol.4~篠田剛編~☆キャップ・佐藤と青山千洋のC★Bagusが初勝利に一番近づいた日☆岡田さつき 無謀戦隊チャレンジャーもも☆キャラメルボックス100の質問☆2001全公演徹底座談会☆キャラメルボックス全劇団員プロフィール

2,000
S棚52箱 ☆キャラメルボックスゲストキャストプロフィール 久松信美・田嶋ミラノ・首藤健祐  ・生年月日  ・血液型  ・自己PR  ・キャラメルボックスメンバーが●●だったら誰ですか?   父:   母:   姉:   妹:   兄:   弟:   恋人:   ペット:  ・キャラメルボックスに一言  ・今後の予定 ☆キャラメルボックス全スタッフ紹介 キヤマ晃二・黒尾芳昭・早川毅・村岡晋・矢島健・川崎悦子・佐藤雅樹・熊岡右恭・勝本英志・桂川裕行・小田切陽子・丸山徹・杉山聡・ 森成燕三・加藤タカ・酒井詠理佳・武井優子  ・所属  ・生年月日  ・血液型  ・今年の公演で印象に残ったこと  ・休演日にしていること  ・キャラメルボックスに改善して欲しいこと ☆【制作部】(株)ネビュラプロジェクト  ・キャラメルボックスに客演して欲しい人は?  ・2001年、一番大きな失敗は?  ・2002年やってみたいこと ☆キャラメルボックスヒストリー ☆編集後記

保守の思想 戦後日本思想大系7

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
1,000 (送料:¥600~)
橋川文三;編集・解説、筑摩書房、1968.11、20cm、1冊
函入。天にシミ。見返しにシミ。その他経年のヤケ・汚れ。通読に問題ございません。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000 (送料:¥600~)
橋川文三;編集・解説 、筑摩書房 、1968.11 、20cm 、1冊
函入。天にシミ。見返しにシミ。その他経年のヤケ・汚れ。通読に問題ございません。
  • 単品スピード注文

別冊 新しい住まいの設計 住まいの実例特集 3 現代の和風住宅

目目書店
 東京都中野区東中野
3,300
佐野政三編集、サンケイ出版、昭和53、1
表紙折レ跡スレ汚背ヤケ地スレ 経年ヤケ 玄関ホールを中心に中廊下形式で田の字型配置の切妻 佐藤秀一一級建築士事務事所 片面磨き瓦と銅板平葺きで演出した現代和風 大坪敏夫 渡り廊下で結んだH型プランで親子三世代の同居を実現 佐藤正己 生活圏の分離と相互の動線の円滑化をはかった木造・RCの混構造 天野太郎 田園の借景を生かし世代を階で分離した現代和風 村上周平 格調ある地方色の濃い民家風の寄棟 若杉昌也 伝統的な建築の粋をつくしたコの字型の和風 山下_一 秩父の山麓に土間と囲炉裏をしつらえた和風山荘 高須賀晋 奈良郊外に建てた信州民家風の伝統美を生かした変形切妻 河井覚弘 応接室・ホールで公私の生活圏を分け中二階にアトリエを配す 網戸武夫 L型配置の中央に大きな居間・食堂を設けた二世帯同居の寄棟 加納敬二郎 八畳の続き間に広縁をめぐらせた北側アプローチの乗越し屋根 梅崎隆志 ワンルームの和室・居間とDKとに段差を設け変化とゆとりを演出 津田成一郎 南面からの屋根を三段構えとし本屋と茶室を渡り廊下でつなぐ 吉田五十八研究室 伝統的な日本建築の良さを現代生活様式に合わせて演出する 吉村順三 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
佐野政三編集 、サンケイ出版 、昭和53 、1
表紙折レ跡スレ汚背ヤケ地スレ 経年ヤケ 玄関ホールを中心に中廊下形式で田の字型配置の切妻 佐藤秀一一級建築士事務事所 片面磨き瓦と銅板平葺きで演出した現代和風 大坪敏夫 渡り廊下で結んだH型プランで親子三世代の同居を実現 佐藤正己 生活圏の分離と相互の動線の円滑化をはかった木造・RCの混構造 天野太郎 田園の借景を生かし世代を階で分離した現代和風 村上周平 格調ある地方色の濃い民家風の寄棟 若杉昌也 伝統的な建築の粋をつくしたコの字型の和風 山下_一 秩父の山麓に土間と囲炉裏をしつらえた和風山荘 高須賀晋 奈良郊外に建てた信州民家風の伝統美を生かした変形切妻 河井覚弘 応接室・ホールで公私の生活圏を分け中二階にアトリエを配す 網戸武夫 L型配置の中央に大きな居間・食堂を設けた二世帯同居の寄棟 加納敬二郎 八畳の続き間に広縁をめぐらせた北側アプローチの乗越し屋根 梅崎隆志 ワンルームの和室・居間とDKとに段差を設け変化とゆとりを演出 津田成一郎 南面からの屋根を三段構えとし本屋と茶室を渡り廊下でつなぐ 吉田五十八研究室 伝統的な日本建築の良さを現代生活様式に合わせて演出する 吉村順三 他

季刊銀花 第68号 1986年冬 <特集①寿字彩飾=文字と人生 ; 特集②能登の家=海と陸を見つめる人々>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1986、196p、B5判、1冊
特集①寿字彩飾=文字と人生 / 田淵暁
中国人の暮しと吉祥文字 / 荘伯和
祝い文字を作る人たち / 渕田辰夫 ; 平井重雄 ; 近藤正治
特集②能登の家=海と陸を見つめる人々 / 小林庸浩
黄金に稔る田、朱に染まる海 / 千代芳子
書影鮮やか=三人の版画家の本づくり / 坂東壮一 ; 松原邦秀 ; 大内香峰
猫背の楽園 版画と書物 / 柄澤齊
加賀の華=中村梅山・卓夫のやきもの / 小林庸浩
世界でただ一部の本、二冊=詩人鷲巣繁男と画家津田季穂の手づくり・手書き本 / 高橋睦郎 ; 厨屋雅友
[詩に架ける橋]沖縄の踊り 山之口貘 / 斎藤庸一
伊豆松崎町物語=職人がいきる町 / 厨屋雅友
輝く街への遠征 / 中川武
水琴窟 人知れず / 村山武。川岸富士男
人形師きふじ早苗 羅漢への道 / 後勝彦
「人形の家」の女主人
懐かし、ゆかし「おんぶ」のふるさと / あだちがびん
おんぶにだっこ=中国少数民族の子育て記 / あだちがびん
こども飯茶碗-渡辺洋一の童心世界 / 田淵暁
[日本歴史縦貫道往来]土佐紙漉悲草紙 / 萱中雄幸
光と影の彩織=冨田潤の仕事 / 杉野孝典
但馬の手仕事人たち / 松田一戯 ; 石田えいじ ; 藤本イサム ; 吉井直行 ; 西川枯刀 ; 仁志 ; 密祐快
心やさしき伯耆人・板祐生 孔版遊び絵 / 生駒尚秋 ; 梅野隆 ; 石原都世子 ; 石橋重幸
私は、私自身の子供の時の魂を自ら慕っている=板祐生・人とその仕事 / 生駒尚秋
[奥沢書屋随想七]『象は鼻が長い』追慕 / 高田宏
何もない だがいっぱいに青空がある / 小川安夫 ; 床田和隆
小川安夫との泣き笑い交遊 / 佐藤勝彦
[銀花萌芽帖]銀花薫章=長嶺ヤス子さん
眼福=尾山台・凸凹工房/うさぎのポチ袋
口福=蕎麦屋の小特集
耳袋=ウードのシンガーソングライター、ハムザ・エル=ゲィン / 星川京児
星屑籠
[書物随筆]語りやめること
書物雑記 / 松原邦秀
読者からの手紙 / 吉田洋三 ; 編集者
お伝・蓄話賦・顔文説/編編草
季刊「銀花」在庫の紹介
むだ書き / 岩沢喜作 ; 今井田勲
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1986 、196p 、B5判 、1冊
特集①寿字彩飾=文字と人生 / 田淵暁 中国人の暮しと吉祥文字 / 荘伯和 祝い文字を作る人たち / 渕田辰夫 ; 平井重雄 ; 近藤正治 特集②能登の家=海と陸を見つめる人々 / 小林庸浩 黄金に稔る田、朱に染まる海 / 千代芳子 書影鮮やか=三人の版画家の本づくり / 坂東壮一 ; 松原邦秀 ; 大内香峰 猫背の楽園 版画と書物 / 柄澤齊 加賀の華=中村梅山・卓夫のやきもの / 小林庸浩 世界でただ一部の本、二冊=詩人鷲巣繁男と画家津田季穂の手づくり・手書き本 / 高橋睦郎 ; 厨屋雅友 [詩に架ける橋]沖縄の踊り 山之口貘 / 斎藤庸一 伊豆松崎町物語=職人がいきる町 / 厨屋雅友 輝く街への遠征 / 中川武 水琴窟 人知れず / 村山武。川岸富士男 人形師きふじ早苗 羅漢への道 / 後勝彦 「人形の家」の女主人 懐かし、ゆかし「おんぶ」のふるさと / あだちがびん おんぶにだっこ=中国少数民族の子育て記 / あだちがびん こども飯茶碗-渡辺洋一の童心世界 / 田淵暁 [日本歴史縦貫道往来]土佐紙漉悲草紙 / 萱中雄幸 光と影の彩織=冨田潤の仕事 / 杉野孝典 但馬の手仕事人たち / 松田一戯 ; 石田えいじ ; 藤本イサム ; 吉井直行 ; 西川枯刀 ; 仁志 ; 密祐快 心やさしき伯耆人・板祐生 孔版遊び絵 / 生駒尚秋 ; 梅野隆 ; 石原都世子 ; 石橋重幸 私は、私自身の子供の時の魂を自ら慕っている=板祐生・人とその仕事 / 生駒尚秋 [奥沢書屋随想七]『象は鼻が長い』追慕 / 高田宏 何もない だがいっぱいに青空がある / 小川安夫 ; 床田和隆 小川安夫との泣き笑い交遊 / 佐藤勝彦 [銀花萌芽帖]銀花薫章=長嶺ヤス子さん 眼福=尾山台・凸凹工房/うさぎのポチ袋 口福=蕎麦屋の小特集 耳袋=ウードのシンガーソングライター、ハムザ・エル=ゲィン / 星川京児 星屑籠 [書物随筆]語りやめること 書物雑記 / 松原邦秀 読者からの手紙 / 吉田洋三 ; 編集者 お伝・蓄話賦・顔文説/編編草 季刊「銀花」在庫の紹介 むだ書き / 岩沢喜作 ; 今井田勲

ニューハウス 第12巻 第4号 通巻第126号 (1966年4月) <特集 : 100%敷地利用の住宅プラン集 ; 食事室のインテリア>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 菅原康、ニューハウス出版社、1966、254p、B5判、1冊
住宅実例探訪 新住宅訪問
・芦屋K邸/笠谷工務店
・宝塚Y邸/笠谷工務店
・表紙の家/武田寛
・公私の生活を階別にした家/津田成一郎
・樹木に囲まれた中に建つ住宅/信販建築設計部
・田園地帯に建つ木造住宅/岡田浩
・分譲団地に建つ木造住宅/林正樹
・京都風の落着いた和風住宅/京都あめりか屋
・庭を広くとり自然を楽しむ住宅/冨家建築事務所
第1特集 100%敷地利用の住宅プラン集 敷地条件による住宅プランのたて方/神谷正信
すまいとくらしの歴史 奈良の都のくらしと住まい/山口広
すまいの設計 台所① 清水一
日本の民家 江戸初期の民家/今和次郎
海外の住宅 続・フィンランド・サウナのこと/高田秀三
第2特集 食事室をまとめるコツとアイデア
・昔の食堂室いまの食堂室/赤堀千恵美
・食事室をまとめる基本知/川上厚
・食事室のインテリア・デザインスケッチ/室内設計研究会
・食事室の診断室/内藤デザイン研究所
・食事室の日曜大工/国吉英昭他
土地と住宅 対談 借地権の話/小林健男+神谷正信
家と土地 いくらで土地と家が買えるか
住まいの増改築 二階へ増築する 実例とプラン/10H同人 横井源之助
住まいの研究 一戸建住宅の住まい方研究/とばてる
便利に美しく O邸にみるすまいの中の照明/岡本敦
郷土民芸 岐阜・和歌山
庭づくりと花づくり
・立体造形を試みる庭/飯島亮
・芝/重森完途
・庭の設計と設計料のこと/三橋一也
・石庭風な趣きの庭/重森完途
・4月の鉢ものとその飾り方/相川貞暙
床の仕上げと収り/多和田裕
瓦/水沢市子
50坪の敷地に15坪の家を建てる/岡本敦
火災から身を守るコツ/斉藤文春
子供の机・椅子・本棚/住宅コンサルタント
便利の住宅百科
住宅間取り組合せ課題
住宅間取り組合せ入選発表
編集手帖
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 菅原康 、ニューハウス出版社 、1966 、254p 、B5判 、1冊
住宅実例探訪 新住宅訪問 ・芦屋K邸/笠谷工務店 ・宝塚Y邸/笠谷工務店 ・表紙の家/武田寛 ・公私の生活を階別にした家/津田成一郎 ・樹木に囲まれた中に建つ住宅/信販建築設計部 ・田園地帯に建つ木造住宅/岡田浩 ・分譲団地に建つ木造住宅/林正樹 ・京都風の落着いた和風住宅/京都あめりか屋 ・庭を広くとり自然を楽しむ住宅/冨家建築事務所 第1特集 100%敷地利用の住宅プラン集 敷地条件による住宅プランのたて方/神谷正信 すまいとくらしの歴史 奈良の都のくらしと住まい/山口広 すまいの設計 台所① 清水一 日本の民家 江戸初期の民家/今和次郎 海外の住宅 続・フィンランド・サウナのこと/高田秀三 第2特集 食事室をまとめるコツとアイデア ・昔の食堂室いまの食堂室/赤堀千恵美 ・食事室をまとめる基本知/川上厚 ・食事室のインテリア・デザインスケッチ/室内設計研究会 ・食事室の診断室/内藤デザイン研究所 ・食事室の日曜大工/国吉英昭他 土地と住宅 対談 借地権の話/小林健男+神谷正信 家と土地 いくらで土地と家が買えるか 住まいの増改築 二階へ増築する 実例とプラン/10H同人 横井源之助 住まいの研究 一戸建住宅の住まい方研究/とばてる 便利に美しく O邸にみるすまいの中の照明/岡本敦 郷土民芸 岐阜・和歌山 庭づくりと花づくり ・立体造形を試みる庭/飯島亮 ・芝/重森完途 ・庭の設計と設計料のこと/三橋一也 ・石庭風な趣きの庭/重森完途 ・4月の鉢ものとその飾り方/相川貞暙 床の仕上げと収り/多和田裕 瓦/水沢市子 50坪の敷地に15坪の家を建てる/岡本敦 火災から身を守るコツ/斉藤文春 子供の机・椅子・本棚/住宅コンサルタント 便利の住宅百科 住宅間取り組合せ課題 住宅間取り組合せ入選発表 編集手帖

古川正雄の洋行漫筆

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
275,000
古川正雄自序板、明治七年一月官許
■商品詳細

【書名】 古川正雄の洋行漫筆
【巻冊】 中本一册
【著者】 古川正雄自序板
【成立】 明治七年一月官許

★ 賣弘所/青山清吉。巻末ニ「古川藏版目録」一丁。少虫。
★ 慶應四年に慶應義塾初代塾長を務めた古川正雄は波瀾萬丈の生涯をおくった人物。適塾で塾長を務めていた福澤諭吉が藩命により江戸で蘭學
塾を開くことになり同行者を募ったところ三歳年下の古川(當時/岡本周吉)は即答で賛同したと云う。
★ 築地鉄砲洲で諭吉と同居し、諭吉が開いた蘭學塾「一小家塾」(後の慶應義塾)の第一期生となる。しかし古川は、戰いを好まない諭吉が止めるも聞かず、慶應四年六月、長崎丸の艦長として江戸から脱走し舊幕府軍榎本軍に加わる。理由は古川家が徳川家の旗本だったからとする。
★ 榎本武揚らと共に箱館五稜郭に立て籠り新政府軍に抵抗。軍艦高雄の艦長となり明治二年三月、盛岡藩宮古灣の開戰で座礁して沈没、上陸後降伏して新政府軍に捕えられた。東京に護送されて厳しい取り調べを受け約一年間拘束された。それでも諭吉は古川を可愛がり、諭吉は入牢した古川を何度も訪ね面倒をみたと云う。罪を云い渡されるが、福澤の支援については不明だが後に釋放されて教育者としての人生を歩むことになる。そして直ぐに『繪入智慧の環』(明治3年〜5年)を刋行。これが吾國最初の小學教科書となり最初の近代繪本文典として評價される。『ちゑのいとぐち』(木活字版)明治4年11月刋は相當な稀書であるが、本書はそれよりもやや勝るとおもわれる珍本である。
★ 尾佐竹猛が『明治文化全集』外國文化篇で本書を飜刻解題している。しかしこの書名『古川正雄の洋行漫筆』は獨特、自身の名前を冠した刋行書籍の嚆矢かもしれぬ。   
★ 明治六年にはウィーン萬國博覽會に出品目録諸著書編輯係として派遣
された。歸國後、津田仙らと交わり基督教に傾倒して洗禮を受けた。
★ 明治10年39歳で病死。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
275,000
古川正雄自序板 、明治七年一月官許
■商品詳細 【書名】 古川正雄の洋行漫筆 【巻冊】 中本一册 【著者】 古川正雄自序板 【成立】 明治七年一月官許 ★ 賣弘所/青山清吉。巻末ニ「古川藏版目録」一丁。少虫。 ★ 慶應四年に慶應義塾初代塾長を務めた古川正雄は波瀾萬丈の生涯をおくった人物。適塾で塾長を務めていた福澤諭吉が藩命により江戸で蘭學 塾を開くことになり同行者を募ったところ三歳年下の古川(當時/岡本周吉)は即答で賛同したと云う。 ★ 築地鉄砲洲で諭吉と同居し、諭吉が開いた蘭學塾「一小家塾」(後の慶應義塾)の第一期生となる。しかし古川は、戰いを好まない諭吉が止めるも聞かず、慶應四年六月、長崎丸の艦長として江戸から脱走し舊幕府軍榎本軍に加わる。理由は古川家が徳川家の旗本だったからとする。 ★ 榎本武揚らと共に箱館五稜郭に立て籠り新政府軍に抵抗。軍艦高雄の艦長となり明治二年三月、盛岡藩宮古灣の開戰で座礁して沈没、上陸後降伏して新政府軍に捕えられた。東京に護送されて厳しい取り調べを受け約一年間拘束された。それでも諭吉は古川を可愛がり、諭吉は入牢した古川を何度も訪ね面倒をみたと云う。罪を云い渡されるが、福澤の支援については不明だが後に釋放されて教育者としての人生を歩むことになる。そして直ぐに『繪入智慧の環』(明治3年〜5年)を刋行。これが吾國最初の小學教科書となり最初の近代繪本文典として評價される。『ちゑのいとぐち』(木活字版)明治4年11月刋は相當な稀書であるが、本書はそれよりもやや勝るとおもわれる珍本である。 ★ 尾佐竹猛が『明治文化全集』外國文化篇で本書を飜刻解題している。しかしこの書名『古川正雄の洋行漫筆』は獨特、自身の名前を冠した刋行書籍の嚆矢かもしれぬ。    ★ 明治六年にはウィーン萬國博覽會に出品目録諸著書編輯係として派遣 された。歸國後、津田仙らと交わり基督教に傾倒して洗禮を受けた。 ★ 明治10年39歳で病死。

追憶の満洲 : 和歌山県送出義勇隊史

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
4,500 (送料:¥296~)
満州会、昭43、1冊
菊判
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

追憶の満洲 : 和歌山県送出義勇隊史

4,500 (送料:¥296~)
、満州会 、昭43 、1冊
菊判
  • 単品スピード注文

新建築 58 the japan architect 1983年4月号

はなひ堂
 新潟県三条市塚野目
800 (送料:¥600~)
新建築社 [編]、新建築社、1983年、30cm
状態経年並。
送料につきましては当該商品代金のカッコ内の送料をご覧ください。『¥○○○(送料:¥150~)』…ゆうメール(全国一律¥150)、『 ¥○○○ (送料:¥600~)』…佐川急便(全国一律¥600)となります。複数ご注文の場合も追加の送料はいただきません。【GW中も土日祝日休業、平日のみ営業です】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
800 (送料:¥600~)
新建築社 [編] 、新建築社 、1983年 、30cm
状態経年並。
  • 単品スピード注文

涓涓集

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
600 (送料:¥300~)
安倍能成 著、岩波書店、308
初版。裸本です。見開きに剥がし跡、ヤケシミがあります。小口に当てキズがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
600 (送料:¥300~)
安倍能成 著 、岩波書店 、308
初版。裸本です。見開きに剥がし跡、ヤケシミがあります。小口に当てキズがあります。
  • 単品スピード注文

創 検証、テレビ界の現実 1992年9月号

青木書店
 東京都葛飾区堀切
900
創出版、1992、21cm
表紙シミ 三方シミ 統一教会合同結婚式めぐる報道の内実/江川紹子 手塚治虫マンガと黒人差別問題/松谷孝征 東京タイムズ廃刊騒動/諏訪勝 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
900
、創出版 、1992 、21cm
表紙シミ 三方シミ 統一教会合同結婚式めぐる報道の内実/江川紹子 手塚治虫マンガと黒人差別問題/松谷孝征 東京タイムズ廃刊騒動/諏訪勝 他

不滅の少飛魂 : 陸軍少年飛行兵の訓練と戦闘の記録

石本書店
 東京都調布市仙川町
2,500
児玉敏光 ほか編、日本雄飛会、292p、22cm
カバー一部破れ。裏側セロテープ痕。本体に大きな問題はありません。
大晦日と正月三ヶ日は、発送をお休みします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,500
児玉敏光 ほか編 、日本雄飛会 、292p 、22cm
カバー一部破れ。裏側セロテープ痕。本体に大きな問題はありません。

新建築 1983年4月 第58巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1983、333p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・国立歴史民俗博物館 / 芦原建築設計研究所
・医王庵 / 石井修 ; 美建・設計事務所
・滋賀県琵琶湖研究所 / 浦辺建築事務所
・鈴鹿明神参集殿 / 北村建築設計室
・京都芸術短期大学高原校舎 / 大石義一 ; 岸和郎
・神楽坂立花 / 佐藤康治 ; クレヨンアンドアソシエイツ
・成城ファースト / fromnow建築計画事務所
・ノ-トの切貼り fromnow / 鈴木了二
・住吉診療所1981 / 富永讓
・住吉診療所(1981)に関するノ-ト / 富永譲
・イエロー・テンションの家 / 石山修武 ; 小須田広利
・12 Cabins / 共同制作
・鈴鹿電気通信学園体育館 / 日本電信電話公社建築局
・神奈川県立武道館 / 石本建築事務所
何故,日本的空間か / 田中光雄
作品 金山町立病院 / 林寛治設計事務所
建築を,どう学ぶか(状況への直言) / 林昌二
私の建築印象 津田塾大学図書館 / 東孝光
計画ノ-ト / 守屋秀夫
医王庵日記 / 石井修
モダン・ジャパネスク 鈴鹿明神で試みたこと / 北村修一
ひっぱり幻想 置き忘れてきたものたちへ / 石山修武
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
時評 木構造見直しの勧め / 海老原一郎
しんけんちく・にゅうす
・ワイドにゅうす / 加藤近代美術館
・作品
・記事
 山下寿郎氏・森田慶一氏逝去
 ウィンドー・ルーム・ファニチュア展
 現代イタリア建築展
 磯崎新氏ロス美術館基本設計完了
 日本民族文化比較研究シンポ
 第2回大阪都市景観建築賞
ヨーロッパ編 第33回新建築海外視察団募集要項
第10回日新工業建築設計競技応募要項
研究室レポート 日本女子大学 / 小川信子
ぱーらびよん
海外ネットワーク
・マッキントッシュ・スクール / 木村博昭
・ニュージーランド建築の新しい波 / 山下和正
・フィンランド紀行 / 良永和淳
ネパ-ルの都市と王宮-7-王宮建築と仏教僧院(異文化の窓) / 波多野純
月評 / 竹山実 ; 太田隆信 ; 永田祐三 ; 小山明
数寄屋想考③数寄屋思惟③ / 樹庵新
私のディテール③影の挿入 緊張感 / 中村邸 ; 出江寛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1983 、333p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・国立歴史民俗博物館 / 芦原建築設計研究所 ・医王庵 / 石井修 ; 美建・設計事務所 ・滋賀県琵琶湖研究所 / 浦辺建築事務所 ・鈴鹿明神参集殿 / 北村建築設計室 ・京都芸術短期大学高原校舎 / 大石義一 ; 岸和郎 ・神楽坂立花 / 佐藤康治 ; クレヨンアンドアソシエイツ ・成城ファースト / fromnow建築計画事務所 ・ノ-トの切貼り fromnow / 鈴木了二 ・住吉診療所1981 / 富永讓 ・住吉診療所(1981)に関するノ-ト / 富永譲 ・イエロー・テンションの家 / 石山修武 ; 小須田広利 ・12 Cabins / 共同制作 ・鈴鹿電気通信学園体育館 / 日本電信電話公社建築局 ・神奈川県立武道館 / 石本建築事務所 何故,日本的空間か / 田中光雄 作品 金山町立病院 / 林寛治設計事務所 建築を,どう学ぶか(状況への直言) / 林昌二 私の建築印象 津田塾大学図書館 / 東孝光 計画ノ-ト / 守屋秀夫 医王庵日記 / 石井修 モダン・ジャパネスク 鈴鹿明神で試みたこと / 北村修一 ひっぱり幻想 置き忘れてきたものたちへ / 石山修武 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 木構造見直しの勧め / 海老原一郎 しんけんちく・にゅうす ・ワイドにゅうす / 加藤近代美術館 ・作品 ・記事  山下寿郎氏・森田慶一氏逝去  ウィンドー・ルーム・ファニチュア展  現代イタリア建築展  磯崎新氏ロス美術館基本設計完了  日本民族文化比較研究シンポ  第2回大阪都市景観建築賞 ヨーロッパ編 第33回新建築海外視察団募集要項 第10回日新工業建築設計競技応募要項 研究室レポート 日本女子大学 / 小川信子 ぱーらびよん 海外ネットワーク ・マッキントッシュ・スクール / 木村博昭 ・ニュージーランド建築の新しい波 / 山下和正 ・フィンランド紀行 / 良永和淳 ネパ-ルの都市と王宮-7-王宮建築と仏教僧院(異文化の窓) / 波多野純 月評 / 竹山実 ; 太田隆信 ; 永田祐三 ; 小山明 数寄屋想考③数寄屋思惟③ / 樹庵新 私のディテール③影の挿入 緊張感 / 中村邸 ; 出江寛

美術手帖 1990年3月号 No.621 <特集 : サンプリング・アート>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋紀生、美術出版社、1990、318、A5判、1冊
特集 : サンプリング・アート
・ELAINE STURTEVANT / エレーネ・スターテヴァント
・MIKE BIDLO / マイク・ビドロ
・新しき(かつ改良型の)懐かしき良き時代 エレーネ・スターテヴァント25年史 / クリスチャン・リー ; 木下哲夫
・あの絵を盗め! 芸術的盗賊マイク・ビドロの剽窃の美学 / イェンヌ・ジーゲル ; キャロル・マコーミック ; 村崎健太
・サンプリング・アート それでも人は忘れるのだということ / 椹木野衣
B-MiX B Trends Megamix
・HAMARU Dr.BTの今月のハマったちゃん「ミュージカル・ボックス」
・HOUSE アンビソニック・聴覚殻・音鏡 / 阿木譲
・OTAKU キーボードを殺せ! / 伊藤ガビン
・NEW AGE パパ・タラフマラ、白いコスチューム・綿100% / 住倉良樹
・VISUAL 異常性快楽とグレン・グールド / 滝本誠
・UFO 空を見上げれば大きな鏡に地球の姿が / 小林健二
・BOOKS 『装飾芸術論』『この終わりのときにも』ほか / 編集部
・FOREIGN BOOKS 『ゴットフリート・ヘルンヴァイン作品集』 『ザ・サイレント・バロック』 / 山本和弘 ; 編集部
[クリティック・フォー・ザ・クリティカル・ディケイド]③いま新日本主義について / 那賀裕子 ; 貞彦
[連載エッセイ] ひさこさんの屍体狩り 第11体・ミイラとりがミイラになる / 小池寿子
ジェニー・ホルツァー 俗物たち<フリスティン>の劇場 / 上田高弘
光の修辞法 フォトグラム / 飯沢耕太郎
荒川修作 非―知のダイアグラム / 高島直之
[2020年からの挑戦 ザ・シミュレーショニスト⑫]ロス・ブレックナー 欺く画家 His Decoy Act / 天野太郎
アラン・マッカラム 制度のフェティシズム マッカラムのネオ・コンセプチュアリズム / 篠田達美
[Studio&Technique] [連載⑪]脱機械時代の冒険者 / 岡部俊彦
[A PROJECT FOR BT] mille paysages et mille plans,i.o+u.o.presents,part2 / 伊田明宏 ; 上野修
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋紀生 、美術出版社 、1990 、318 、A5判 、1冊
特集 : サンプリング・アート ・ELAINE STURTEVANT / エレーネ・スターテヴァント ・MIKE BIDLO / マイク・ビドロ ・新しき(かつ改良型の)懐かしき良き時代 エレーネ・スターテヴァント25年史 / クリスチャン・リー ; 木下哲夫 ・あの絵を盗め! 芸術的盗賊マイク・ビドロの剽窃の美学 / イェンヌ・ジーゲル ; キャロル・マコーミック ; 村崎健太 ・サンプリング・アート それでも人は忘れるのだということ / 椹木野衣 B-MiX B Trends Megamix ・HAMARU Dr.BTの今月のハマったちゃん「ミュージカル・ボックス」 ・HOUSE アンビソニック・聴覚殻・音鏡 / 阿木譲 ・OTAKU キーボードを殺せ! / 伊藤ガビン ・NEW AGE パパ・タラフマラ、白いコスチューム・綿100% / 住倉良樹 ・VISUAL 異常性快楽とグレン・グールド / 滝本誠 ・UFO 空を見上げれば大きな鏡に地球の姿が / 小林健二 ・BOOKS 『装飾芸術論』『この終わりのときにも』ほか / 編集部 ・FOREIGN BOOKS 『ゴットフリート・ヘルンヴァイン作品集』 『ザ・サイレント・バロック』 / 山本和弘 ; 編集部 [クリティック・フォー・ザ・クリティカル・ディケイド]③いま新日本主義について / 那賀裕子 ; 貞彦 [連載エッセイ] ひさこさんの屍体狩り 第11体・ミイラとりがミイラになる / 小池寿子 ジェニー・ホルツァー 俗物たち<フリスティン>の劇場 / 上田高弘 光の修辞法 フォトグラム / 飯沢耕太郎 荒川修作 非―知のダイアグラム / 高島直之 [2020年からの挑戦 ザ・シミュレーショニスト⑫]ロス・ブレックナー 欺く画家 His Decoy Act / 天野太郎 アラン・マッカラム 制度のフェティシズム マッカラムのネオ・コンセプチュアリズム / 篠田達美 [Studio&Technique] [連載⑪]脱機械時代の冒険者 / 岡部俊彦 [A PROJECT FOR BT] mille paysages et mille plans,i.o+u.o.presents,part2 / 伊田明宏 ; 上野修 [ほか]

刑政 98(11)(1745)

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
1,430
刑務協會 [編]、矯正協会、1987、冊、21cm、132p
シミ、スレ、天地・小口に経年のヨゴレ
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,430
刑務協會 [編] 、矯正協会 、1987 、冊 、21cm 、132p
シミ、スレ、天地・小口に経年のヨゴレ

アサヒカメラ 50巻 8号 通巻387号 (1965年7月臨時増刊)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小安正直、朝日新聞社、1965、226p、B5判、1冊
表紙にヤブレ箇所あり(補修済み)、裏表紙に小さな欠損箇所あり

ハワイの休日 / 石井彰
雲よ岩よ / 田淵行男
夏を写そう--技術解説=作品篇 カラーの部
・帆走 / 田沼武能
・海底 / 原田政章
・岩礁 / 山村雅昭
・ダイビング / 伊藤則美
・キャンプ / 三木慶介
・登攀 / 白川義員
・岬 / 河野弘
・花火 / 高田誠三
サム・ハスキンス--『日曜日』
夏を写そう--技術解説・作品篇 黒白写真の部
・パースペクティブ / 迫幸一
・ワイド / 鈴木正一郎
・粗粒子 / 蒲生右之助
・接写 / 掛川源一郎
・接写 / 田村栄
・ボケ / 津田洋保
・ローアングル / 木村伊知朗
・高速シャッター / 土屋幹男
・アクション / 橋本健作
・シルエット / 清水一洲
・シルエット / 矢藤伝
・パターン / 会沢武
・赤外撮影 / 片岡敏男
・燕岳の岩--〈ミニコピー〉 / 白川義員
・影 / 高田誠三
・スローシャッター / 川崎亀太郎
・ハイキー / 西岡伸太
・逆光 / 迫幸一
夏を写そう--技術解説・作品篇 黒白写真の部
・長時間露出 / 三木慶介
・合成 / 八木原茂樹
・補助レンズ / 松田二三男
〈日本の休日〉
1・犬山日本ライン / 後藤敬一郎
2・宮崎サボテン公園 / 浜谷浩
3・奈良若草山付近 / 岩宮武二
4・東京・RCボート / 北代省三
夏を写そう--技術解説・作品篇 黒白写真の部
・海 / 森田一朗
・子ども / 山村雅昭
・プール / 土屋幹男
・女性 / 岩瀬禎之
・越賀の海女--〈女性〉 / 近藤竜夫
・雲 / 鈴木正一郎
・磯 / 関口哲也
・建物 / 村井竜一
・水上スキー / 森田一朗
・岩 / 赤沼淳夫
・山 / 船越好文
・山 / 柴崎高陽
・山 / 原田政章
・ 祭 / 吉成正一
・スペア・フィッシング--〈漁〉 / 館石昭
・波 / 岡島啻吉
・暑さ / 高田誠三
・動物 / 周はじめ
・黒白写真の部 動物 / 高田誠三
・高原 / 荘田喜与志
アサヒカメラ・フェスティバル'65 入賞・入選作品発表 / 編集部
夏を写そう--技術解説・記事編
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小安正直 、朝日新聞社 、1965 、226p 、B5判 、1冊
表紙にヤブレ箇所あり(補修済み)、裏表紙に小さな欠損箇所あり ハワイの休日 / 石井彰 雲よ岩よ / 田淵行男 夏を写そう--技術解説=作品篇 カラーの部 ・帆走 / 田沼武能 ・海底 / 原田政章 ・岩礁 / 山村雅昭 ・ダイビング / 伊藤則美 ・キャンプ / 三木慶介 ・登攀 / 白川義員 ・岬 / 河野弘 ・花火 / 高田誠三 サム・ハスキンス--『日曜日』 夏を写そう--技術解説・作品篇 黒白写真の部 ・パースペクティブ / 迫幸一 ・ワイド / 鈴木正一郎 ・粗粒子 / 蒲生右之助 ・接写 / 掛川源一郎 ・接写 / 田村栄 ・ボケ / 津田洋保 ・ローアングル / 木村伊知朗 ・高速シャッター / 土屋幹男 ・アクション / 橋本健作 ・シルエット / 清水一洲 ・シルエット / 矢藤伝 ・パターン / 会沢武 ・赤外撮影 / 片岡敏男 ・燕岳の岩--〈ミニコピー〉 / 白川義員 ・影 / 高田誠三 ・スローシャッター / 川崎亀太郎 ・ハイキー / 西岡伸太 ・逆光 / 迫幸一 夏を写そう--技術解説・作品篇 黒白写真の部 ・長時間露出 / 三木慶介 ・合成 / 八木原茂樹 ・補助レンズ / 松田二三男 〈日本の休日〉 1・犬山日本ライン / 後藤敬一郎 2・宮崎サボテン公園 / 浜谷浩 3・奈良若草山付近 / 岩宮武二 4・東京・RCボート / 北代省三 夏を写そう--技術解説・作品篇 黒白写真の部 ・海 / 森田一朗 ・子ども / 山村雅昭 ・プール / 土屋幹男 ・女性 / 岩瀬禎之 ・越賀の海女--〈女性〉 / 近藤竜夫 ・雲 / 鈴木正一郎 ・磯 / 関口哲也 ・建物 / 村井竜一 ・水上スキー / 森田一朗 ・岩 / 赤沼淳夫 ・山 / 船越好文 ・山 / 柴崎高陽 ・山 / 原田政章 ・ 祭 / 吉成正一 ・スペア・フィッシング--〈漁〉 / 館石昭 ・波 / 岡島啻吉 ・暑さ / 高田誠三 ・動物 / 周はじめ ・黒白写真の部 動物 / 高田誠三 ・高原 / 荘田喜与志 アサヒカメラ・フェスティバル'65 入賞・入選作品発表 / 編集部 夏を写そう--技術解説・記事編 [ほか]

山川先生追悼録

アカシヤ書店
 東京都千代田区神田神保町
3,500
斎藤達雄 編、斎藤達雄、昭16、320p、21cm
東北帝大醫學部教授菊判和装326頁箱付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

山川先生追悼録

3,500
斎藤達雄 編 、斎藤達雄 、昭16 、320p 、21cm
東北帝大醫學部教授菊判和装326頁箱付き

季刊銀花 第55号 1983年秋 <特集①加賀の国=暮しに息づく朱と金 ; 特集②祈りの料理>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1983、200p、B5判、1冊
特集①加賀の国=暮しに息づく朱と金 / 小林庸浩
加賀人の心に棲む色 朱の壁と金箔の町 / 千代芳子
金沢そぞろ歩き / 川岸富士男
花紋折り=九十翁が咲かせた紙の花 / 内山光弘 ; 杉野孝典
内山光弘さんと花紋折り / 柳宗理
越の花三百六十五日 / 助田茂蔵
特集②祈りの料理=月心寺・村瀬明道尼 / 村瀬明道尼 ; 田淵暁
月心寺つれづれ-私と仏教・人生・料理 / 村瀬明道尼
庵主さんを語る / 楳茂都梅衣 ; 市川門之助 ; 永六輔
山の眼鏡橋 / 三笘正勝
肥後虹の橋 / 沢渡歩
鎌倉や夕顔の花誘う宵中村嘉葎雄酒きこし召す / 後勝彦 ; 中村嘉葎雄
嘉葎雄独演
ねがい / 服部弘
[花道登場]明日の歌舞伎の花に / 中村信二郎 ; 天野道映 ; 後勝彦 ; 演劇評論家
加州仏国土 / 小田まゆみ ; ギャルリームカイ
キャベツの唄=小田まゆみの世界 / ポーリン・杉野
サーカスへの郷愁 / 根津恭 ; 落合泰三
錦百彩 御神宝装束の小裂 / 遠藤武
[文化学園服飾博物館コレクション⑭]伊勢神宮装束裂はりまぜ屏風 / 後勝彦
日本の伝統文化を支える人 / 根本甲子男
北の詩人たち / 大島龍 ; 林玲二 ; 北村歩 ; 江原光太 ; 北村ヒロシ ; 石橋学 ; 鈴木順三郎 ; 景川弘道 ; 砂沢ビッキ ; 川平康雄
寿岳文章「向日庵私版」 / 小林庸浩 ; 高橋啓介
なぜ向日庵私版を復興しないか / 寿岳文章
本の話 / 寿岳文章
親たちの人生と向日庵本 / 寿岳章子
[書物巡礼記]獅子老人の世界 / 森本哲郎
[書物随筆]署名のある紙礫 / 谷澤永一
銀花萌芽帖 / 山田喜代春
書物雑記
工芸雑記(GINKA CRAFT NOTE)
[道楽散歩]東京の漁屋さんリポート / 梅木則明
[小さい旅]榛名山と赤城山を望み、詩を口ずさみながら緑と光を浴びた前橋の旅 / 田淵暁
わしはやったるでえ / 佐藤勝彦
季刊「銀花」在庫の紹介
読者からの手紙
むだ書き / 佐藤勝彦 ; 今井田勲
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1983 、200p 、B5判 、1冊
特集①加賀の国=暮しに息づく朱と金 / 小林庸浩 加賀人の心に棲む色 朱の壁と金箔の町 / 千代芳子 金沢そぞろ歩き / 川岸富士男 花紋折り=九十翁が咲かせた紙の花 / 内山光弘 ; 杉野孝典 内山光弘さんと花紋折り / 柳宗理 越の花三百六十五日 / 助田茂蔵 特集②祈りの料理=月心寺・村瀬明道尼 / 村瀬明道尼 ; 田淵暁 月心寺つれづれ-私と仏教・人生・料理 / 村瀬明道尼 庵主さんを語る / 楳茂都梅衣 ; 市川門之助 ; 永六輔 山の眼鏡橋 / 三笘正勝 肥後虹の橋 / 沢渡歩 鎌倉や夕顔の花誘う宵中村嘉葎雄酒きこし召す / 後勝彦 ; 中村嘉葎雄 嘉葎雄独演 ねがい / 服部弘 [花道登場]明日の歌舞伎の花に / 中村信二郎 ; 天野道映 ; 後勝彦 ; 演劇評論家 加州仏国土 / 小田まゆみ ; ギャルリームカイ キャベツの唄=小田まゆみの世界 / ポーリン・杉野 サーカスへの郷愁 / 根津恭 ; 落合泰三 錦百彩 御神宝装束の小裂 / 遠藤武 [文化学園服飾博物館コレクション⑭]伊勢神宮装束裂はりまぜ屏風 / 後勝彦 日本の伝統文化を支える人 / 根本甲子男 北の詩人たち / 大島龍 ; 林玲二 ; 北村歩 ; 江原光太 ; 北村ヒロシ ; 石橋学 ; 鈴木順三郎 ; 景川弘道 ; 砂沢ビッキ ; 川平康雄 寿岳文章「向日庵私版」 / 小林庸浩 ; 高橋啓介 なぜ向日庵私版を復興しないか / 寿岳文章 本の話 / 寿岳文章 親たちの人生と向日庵本 / 寿岳章子 [書物巡礼記]獅子老人の世界 / 森本哲郎 [書物随筆]署名のある紙礫 / 谷澤永一 銀花萌芽帖 / 山田喜代春 書物雑記 工芸雑記(GINKA CRAFT NOTE) [道楽散歩]東京の漁屋さんリポート / 梅木則明 [小さい旅]榛名山と赤城山を望み、詩を口ずさみながら緑と光を浴びた前橋の旅 / 田淵暁 わしはやったるでえ / 佐藤勝彦 季刊「銀花」在庫の紹介 読者からの手紙 むだ書き / 佐藤勝彦 ; 今井田勲

アサヒカメラ 51巻 5号 通巻397号 (1966年5月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 小安正直 ; 表紙写真 : 浅野重司、朝日新聞社、1966、335p、B5判、1冊
回転展望台 写真はなんのためにあるか / 伊奈信男
<本誌特写>
・海の見える風景 / 白川義員
・農村機械化地帯 / 英伸三
特集 <新人特集>
・金さんの帰国 / 商家訓
・パリっ子 / 笠原明
・あゆみは遠くとも / 久保靖夫
<特別寄稿>
・新しい私 / 中村正也
・アベドン滞日の22日間 / 信田富夫
<連載>
・女性との対話(5) 青い玉 / 加納典明
・続・日本野生動物記(5) エゾフクロウ / 田中光常
・動く(5) 春の遊園地 / 小久保善吉
・動く(5) 朝日広告賞入選作品から / 福田耿士
・企業のパターン(5) 製油産業 / 高梨豊
・人間の記録(5 )闘い / 畔田藤治
・新しい世代の眼(17) ポートレート / ダニー・ライアン
スタジオ・ポートレート 山本為三郎氏 H氏像 / 星名善松 ; 吉川富三
「話題の写真」をめぐって<座談会>期待される“地域写真家”の登場 / 坂崎乙郎 ; 伊藤知巳 ; 長野重一 ; 加藤秀俊
・ビエトの若者 それ発表,親も子も掲示板へダッシュ 校舎の屋上から抗議する学生たち 早稲田の森に機動隊出動 ステージで願書受付 韓国民族分断の悲劇 崩れゆく映画産業 / 福島菊次郎 ; 仁礼輝夫 ; 西出義宗 ; 土谷忠臣 ; 大須賀興屹 ; 桑原史成 ; 左口雄次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 小安正直 ; 表紙写真 : 浅野重司 、朝日新聞社 、1966 、335p 、B5判 、1冊
回転展望台 写真はなんのためにあるか / 伊奈信男 <本誌特写> ・海の見える風景 / 白川義員 ・農村機械化地帯 / 英伸三 特集 <新人特集> ・金さんの帰国 / 商家訓 ・パリっ子 / 笠原明 ・あゆみは遠くとも / 久保靖夫 <特別寄稿> ・新しい私 / 中村正也 ・アベドン滞日の22日間 / 信田富夫 <連載> ・女性との対話(5) 青い玉 / 加納典明 ・続・日本野生動物記(5) エゾフクロウ / 田中光常 ・動く(5) 春の遊園地 / 小久保善吉 ・動く(5) 朝日広告賞入選作品から / 福田耿士 ・企業のパターン(5) 製油産業 / 高梨豊 ・人間の記録(5 )闘い / 畔田藤治 ・新しい世代の眼(17) ポートレート / ダニー・ライアン スタジオ・ポートレート 山本為三郎氏 H氏像 / 星名善松 ; 吉川富三 「話題の写真」をめぐって<座談会>期待される“地域写真家”の登場 / 坂崎乙郎 ; 伊藤知巳 ; 長野重一 ; 加藤秀俊 ・ビエトの若者 それ発表,親も子も掲示板へダッシュ 校舎の屋上から抗議する学生たち 早稲田の森に機動隊出動 ステージで願書受付 韓国民族分断の悲劇 崩れゆく映画産業 / 福島菊次郎 ; 仁礼輝夫 ; 西出義宗 ; 土谷忠臣 ; 大須賀興屹 ; 桑原史成 ; 左口雄次

美術手帖 1991年6月号 No.638 <特集 : エイズ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋紀生、美術出版社、1991、286p、A5判、1冊
特集 : エイズ
AIDS AND ITS POLITICS
・エイズ・クライシスという現象 / 桜井賢樹 ; インタヴュー ; 編集部
・デイヴィッド・ヴォイナロヴィッチ 思考と情念 / デイヴィッド・デイチャー ; 栗野康和
・エイズ・デモ・グラフィックスと そのアプロプリエーション戦術 / 友成陽一
・[a project against AIDS] / 宮前正樹
・朽ち果てる身体としてのシミュレーショニズム / 椹木野衣
・文化的分析/文化的アクティヴィズム / ダグラス・クリンプ ; 上田高弘
B-Mix B Trends Megamix
・HAMARU Dr.BTの今月のハマったちゃん 『そしてオタクはいなくなるだろう(でもなぜいまジョン・レノンなんだい)』
・VISUAL サイコ・ヴィジュアルの美/映画「羊たちの沈黙」 / 滝本誠
・OTAKU CDラジカセのNSX / 桝山寛
・KITERE2 エビスヨシカズvs岡本太郎 / 中ザワヒデキ
・POST HOUSE 808、KLF、そして高橋悠治 / 有馬純寿
・FOREIGN BOOKS 『ハンド・トゥ・アース』『アンディ・ゴールズワージー』 / 木村恭子
・BOOKS 『写真有心』『明治の彫塑』ほか / 一海昇
ウィリアム・クライン 対象から遠く離れて--越境する表現者 / 上野俊哉 ; 山本美智子
[Studio&Technique]連載㉖ヤノベケンジ <彫刻服>を着た<一市民>
[現代をになう作家たち⑦李禹煥 表現の死/表現の零度 / 三田晴夫
アンドレ・セラーノ セキュラーサブライム / 市原研太郎
電話網の中の見えないミュージアム <美術館の非現実在性>を告げる<仮構性の美術館> / 開発チエ
ひさこさんの屍体狩り 第26体・岐路に漂う死 / 小池寿子
[クリティック・フォー・ザ・クリティカル・ディケイド] 手紙ある画家へ送るはずだった / 丹生谷貴志
ART SPEAK🈡現代美術のキーワード / ロバート・アトキンズ ; 水谷みつる
eye-popper
・ラリー・ガゴシアン <インタヴュー> / 梁瀬薫
・雑誌『マヴォ』復刻ほか
・[エイズ特集ボーナス・トラック]キム・アベルズの「エイズの声」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋紀生 、美術出版社 、1991 、286p 、A5判 、1冊
特集 : エイズ AIDS AND ITS POLITICS ・エイズ・クライシスという現象 / 桜井賢樹 ; インタヴュー ; 編集部 ・デイヴィッド・ヴォイナロヴィッチ 思考と情念 / デイヴィッド・デイチャー ; 栗野康和 ・エイズ・デモ・グラフィックスと そのアプロプリエーション戦術 / 友成陽一 ・[a project against AIDS] / 宮前正樹 ・朽ち果てる身体としてのシミュレーショニズム / 椹木野衣 ・文化的分析/文化的アクティヴィズム / ダグラス・クリンプ ; 上田高弘 B-Mix B Trends Megamix ・HAMARU Dr.BTの今月のハマったちゃん 『そしてオタクはいなくなるだろう(でもなぜいまジョン・レノンなんだい)』 ・VISUAL サイコ・ヴィジュアルの美/映画「羊たちの沈黙」 / 滝本誠 ・OTAKU CDラジカセのNSX / 桝山寛 ・KITERE2 エビスヨシカズvs岡本太郎 / 中ザワヒデキ ・POST HOUSE 808、KLF、そして高橋悠治 / 有馬純寿 ・FOREIGN BOOKS 『ハンド・トゥ・アース』『アンディ・ゴールズワージー』 / 木村恭子 ・BOOKS 『写真有心』『明治の彫塑』ほか / 一海昇 ウィリアム・クライン 対象から遠く離れて--越境する表現者 / 上野俊哉 ; 山本美智子 [Studio&Technique]連載㉖ヤノベケンジ <彫刻服>を着た<一市民> [現代をになう作家たち⑦李禹煥 表現の死/表現の零度 / 三田晴夫 アンドレ・セラーノ セキュラーサブライム / 市原研太郎 電話網の中の見えないミュージアム <美術館の非現実在性>を告げる<仮構性の美術館> / 開発チエ ひさこさんの屍体狩り 第26体・岐路に漂う死 / 小池寿子 [クリティック・フォー・ザ・クリティカル・ディケイド] 手紙ある画家へ送るはずだった / 丹生谷貴志 ART SPEAK🈡現代美術のキーワード / ロバート・アトキンズ ; 水谷みつる eye-popper ・ラリー・ガゴシアン <インタヴュー> / 梁瀬薫 ・雑誌『マヴォ』復刻ほか ・[エイズ特集ボーナス・トラック]キム・アベルズの「エイズの声」

アサヒカメラ 49巻 12号 通巻379号 (1964年12月) <アンリ・カルティエ=ブレッソン近作集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 小安正直、朝日新聞社、1964、291p、B5判、1冊
アンリ・カルティエ=ブレッソン近作集 / ブレッソン
耳庵大人--松永安左ェ門氏 / 杉山吉良
作品解説 ブレッソン近作集について / 木村伊兵衛
作品解説 カルティエ=ブレッソンの世界 / 光吉夏弥
作品解説 本社新刊ブレッソン近作集紹介
ハクビシン 日本野生動物記・最終回 / 田中光常
作品解説 「日本野生動物記」の撮影を終って / 田中光常
ポケットのゴミ 科学写真の鑑賞 / 佐々木崑
耳庵大人 / 杉山吉良
ヨーロッパ64年🈡 パリの声 / 奈良原一高
日本野生動物記🈡 ハクビシン / 田中光常
写真「新・人国記」撮影メモ 地味な仕事に励む人々 / 木村伊兵衛
写真「新・人国記」に随行して / 小島茂
作品解説 ペール・ハッセルロートのヌード / 斉藤博之
作品解説 京都秋色 / アーネスト・サトウ
作品解説 「ヨーロッパ64年」取材を終って / 奈良原一高
写真「新・人国記」 1.工藤全次郎(岩手県) / 木村伊兵衛
写真「新・人国記」 2.水沢謙一(新潟県) / 木村伊兵衛
≪新人≫ 外人カメラマン / 青野義一
京都秋色 / アーネスト・サトウ
ヌード / ペール・ハッセルロート
乾いた池 / 津田洋保
飛驒から近江まで / 近藤竜夫
街 ある日の浅草 / 大倉舜二
希望撮影会㉞ 東大寺周辺 / 岩宮武二
新撮影地をさがして⑪ 琵琶湖大津周辺 / 白井記者
連載 カラー写真研究室 世界の旅・内蒙古草原の小学校 / 小西久弥
連載 カラー写真研究室 第19講 デーライトタイプで夜のカラー撮影 / 大束元
連載 思いつくまま ウェストン・父と子・愛人たち / 伊奈信男
今日の写真 <問題作を選ぶ> / 伊奈信男 ; 金丸重嶺 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉
写真取材も新記録の東京オリンピック / 大木栄一
今日の写真 国連ロビーの外交官たち / 高原猛
今日の写真 チェスを遊ぶ人々 / 三木淳
今日の写真 ガンと闘う人々 / 松崎弘之
今日の写真 “世界はひとつ”いまここに / 東京オリンピック写真協会
ニューフェース診断室(第90回)フジカV2 / 小穴純 ; 木村伊兵衛 ; 土井康弘 ; 貫井提吉
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 小安正直 、朝日新聞社 、1964 、291p 、B5判 、1冊
アンリ・カルティエ=ブレッソン近作集 / ブレッソン 耳庵大人--松永安左ェ門氏 / 杉山吉良 作品解説 ブレッソン近作集について / 木村伊兵衛 作品解説 カルティエ=ブレッソンの世界 / 光吉夏弥 作品解説 本社新刊ブレッソン近作集紹介 ハクビシン 日本野生動物記・最終回 / 田中光常 作品解説 「日本野生動物記」の撮影を終って / 田中光常 ポケットのゴミ 科学写真の鑑賞 / 佐々木崑 耳庵大人 / 杉山吉良 ヨーロッパ64年🈡 パリの声 / 奈良原一高 日本野生動物記🈡 ハクビシン / 田中光常 写真「新・人国記」撮影メモ 地味な仕事に励む人々 / 木村伊兵衛 写真「新・人国記」に随行して / 小島茂 作品解説 ペール・ハッセルロートのヌード / 斉藤博之 作品解説 京都秋色 / アーネスト・サトウ 作品解説 「ヨーロッパ64年」取材を終って / 奈良原一高 写真「新・人国記」 1.工藤全次郎(岩手県) / 木村伊兵衛 写真「新・人国記」 2.水沢謙一(新潟県) / 木村伊兵衛 ≪新人≫ 外人カメラマン / 青野義一 京都秋色 / アーネスト・サトウ ヌード / ペール・ハッセルロート 乾いた池 / 津田洋保 飛驒から近江まで / 近藤竜夫 街 ある日の浅草 / 大倉舜二 希望撮影会㉞ 東大寺周辺 / 岩宮武二 新撮影地をさがして⑪ 琵琶湖大津周辺 / 白井記者 連載 カラー写真研究室 世界の旅・内蒙古草原の小学校 / 小西久弥 連載 カラー写真研究室 第19講 デーライトタイプで夜のカラー撮影 / 大束元 連載 思いつくまま ウェストン・父と子・愛人たち / 伊奈信男 今日の写真 <問題作を選ぶ> / 伊奈信男 ; 金丸重嶺 ; 渡辺義雄 ; 渡辺勉 写真取材も新記録の東京オリンピック / 大木栄一 今日の写真 国連ロビーの外交官たち / 高原猛 今日の写真 チェスを遊ぶ人々 / 三木淳 今日の写真 ガンと闘う人々 / 松崎弘之 今日の写真 “世界はひとつ”いまここに / 東京オリンピック写真協会 ニューフェース診断室(第90回)フジカV2 / 小穴純 ; 木村伊兵衛 ; 土井康弘 ; 貫井提吉 [ほか]

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480