文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「浜田書店」の検索結果
6件

清元大全 第1~12編 計12冊

萩書房Ⅱ
 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町
8,000
浜田兼太郎編、柏屋出版部 浜田書店、大15、24cm、12
和綴じ 少痛み 天地小口染み
★当店の掲載書籍は概ね離れた場所の倉庫に保管しておりますので、店頭にご用意する迄には、お時間が掛かります。ご来店にてお求めの場合は事前にご連絡をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
8,000
浜田兼太郎編 、柏屋出版部 浜田書店 、大15 、24cm 、12
和綴じ 少痛み 天地小口染み

清元大全 参編

高山本店
 東京都千代田区神田神保町2-3-3 神田古書センタービル1F
1,650
浜田兼太郎編、柏屋出版部 浜田書店、昭和33、24cm、1冊
和本 茶シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
浜田兼太郎編 、柏屋出版部 浜田書店 、昭和33 、24cm 、1冊
和本 茶シミ

清元集 序

アンデス書房
 東京都世田谷区奥沢
3,000
濱田兼太郎編、濱田書店、大正13年、1
282、袖珍本、経年少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

清元集 序

3,000
濱田兼太郎編 、濱田書店 、大正13年 、1
282、袖珍本、経年少シミ

井出江圃長唄稽古本五種(梅の春/おどけ俄煮殊取/再春菘種蒔/道行旅路花聟/北州千年寿深山桜及兼樹振)、揃5冊

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
6,600
井出江圃、浜田書店、1924他
少シミ極少疲れ
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

井出江圃長唄稽古本五種(梅の春/おどけ俄煮殊取/再春菘種蒔/道行旅路花聟/北州千年寿深山桜及兼樹振)、揃5冊

6,600
井出江圃 、浜田書店 、1924他
少シミ極少疲れ

小松島風景絵葉書(徳島県)モノクロ写真10枚組 袋付き 小松島町濵田書店発行 戦前

古書 古群洞
 長野県茅野市玉川11400
5,090 (送料:¥610~)
小松島港船車連絡/小松島海水浴場/小松島町横須綱引/小松島町全景
小松島町勝浦川橋/小松島港口/他 各未使用並上品
※HPに詳細画像UPしました。※発送は4Kg未満はゆーメール¥180〜、4Kg超過は着払い宅急便となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
5,090 (送料:¥610~)
小松島港船車連絡/小松島海水浴場/小松島町横須綱引/小松島町全景 小松島町勝浦川橋/小松島港口/他 各未使用並上品 ※HPに詳細画像UPしました。※発送は4Kg未満はゆーメール¥180〜、4Kg超過は着払い宅急便となります。
  • 単品スピード注文

小松し満 内題:小松島案内記 <鉄道時刻表1枚共>

港や書店
 東京都文京区大塚
22,000
田所市太、(徳島県勝浦郡小松島町)濱田平三郎発行 濱田書店/一新藤吉、大2、計70p+題辞1枚+写真・・・
徳島県勝浦郡小松島町の案内記。/経年少ヤケ有り。裏表紙には軽い折皺有り。

巻頭の町勢要覧(地質から産業まで)に続き、小松島名勝柴折(小松島駅から徳島公園まで)を所収。
口絵には名勝写真集、巻尾には町内商工広告を所載する。序文は岡本午橋・森六郎・井上一(羽城)・市原痴羊の4氏。裏表紙には「小松島講演会蔵版」とある。

徳島や小松島を経由する船戸~大阪間の上下線時刻表(13×17.5cm・二色刷)1枚を附す。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
田所市太 、(徳島県勝浦郡小松島町)濱田平三郎発行 濱田書店/一新藤吉 、大2 、計70p+題辞1枚+写真8p+広告22p 、B6横判 紐綴 、1冊
徳島県勝浦郡小松島町の案内記。/経年少ヤケ有り。裏表紙には軽い折皺有り。 巻頭の町勢要覧(地質から産業まで)に続き、小松島名勝柴折(小松島駅から徳島公園まで)を所収。 口絵には名勝写真集、巻尾には町内商工広告を所載する。序文は岡本午橋・森六郎・井上一(羽城)・市原痴羊の4氏。裏表紙には「小松島講演会蔵版」とある。 徳島や小松島を経由する船戸~大阪間の上下線時刻表(13×17.5cm・二色刷)1枚を附す。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000
AI事典
AI事典
¥7,480