文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「浦本寛史」の検索結果
3件

写真への旅 1刷

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
浦本寛史、国際印刷、2012/7、134頁、A5変判
カバー擦れ・小口と天地少シミ
送料表記が0円~6,000円の場合はメールにて送料お知らせします。 大変恐縮ですが、送料明示対応が遅れておりご迷惑おかけしております。 目安として厚みが3センチ未満の本はほぼ185円の送料です。 船便での発送、本州まで4~10日程度お時間かかっているようです。 辞書やちょっとした厚めの専門書等は日本郵便のレターパックプラス600円になるケースが多いです。 大型本、セットものは小包発送になります。場合によっては複数口発送になり ます。1口あたり820円~5040円になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

写真への旅 1刷

2,200
浦本寛史 、国際印刷 、2012/7 、134頁 、A5変判
カバー擦れ・小口と天地少シミ

沖縄経済入門

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
1,010
沖縄国際大学経済学科 編 ; 宮城和宏 監修、集工房東洋企画 沖縄国際大学経済学科、184p、26c・・・
表紙に薄ヤケスレ、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

沖縄経済入門

1,010
沖縄国際大学経済学科 編 ; 宮城和宏 監修 、集工房東洋企画 沖縄国際大学経済学科 、184p 、26cm
表紙に薄ヤケスレ、

南島文化40 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
沖縄国際大学南島文化研究所、2018/3、199頁、B5判
古本 石垣直「現代台湾における原住民母語復興(3)―ブヌンの事例からみる教育現場の現状と課題」、下地賀代子「南琉球・多良間島方言の『移動の表現』にかかわる動詞の類型(2)―モノの移動の表現」、白田理人「喜界島北部方言の指示詞の直示用法について」、當山奈那「首里方言の授受動詞の補助動詞用法と利益性」、新井葉子「1930年代の沖縄の空中写真2―旧日本軍が撮影した空中写真についての研究ノート」、イ ヒョンジョンほか「沖縄における結婚移住女性を巡る現状に関する調査研究」、浦本寛史「沖縄写真家シリーズ『琉球烈像』の試みとは―沖縄写真論のはじまりのために」、新里幸昭「宮古大神島『うふぷなかのあーく』」、前田一舟「沖縄島中部うるま市における出土遺跡のジュゴン骨について―考古学資料からみた民俗学調査への提案」、山里敏康「純農村にみる戦後の復興発展過程(下)」、稲福日出夫「佐喜真興英の大学在学時の同窓生たちに関する覚え書―内藤吉之助、中川善之助、奥野彦六郎などの点描」、上野善道「与論島方言のアクセント資料(4)」、浦本寛史「書評:再生と再編―肉体的表現が心理的表現のメタファー」、来間泰男「書評:琉球独立・沖縄自立にかかわる2つの文献」
送料表記が0円~6,000円の場合はメールにて送料お知らせします。 大変恐縮ですが、送料明示対応が遅れておりご迷惑おかけしております。 目安として厚みが3センチ未満の本はほぼ185円の送料です。 船便での発送、本州まで4~10日程度お時間かかっているようです。 辞書やちょっとした厚めの専門書等は日本郵便のレターパックプラス600円になるケースが多いです。 大型本、セットものは小包発送になります。場合によっては複数口発送になり ます。1口あたり820円~5040円になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

南島文化40 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

2,750
、沖縄国際大学南島文化研究所 、2018/3 、199頁 、B5判
古本 石垣直「現代台湾における原住民母語復興(3)―ブヌンの事例からみる教育現場の現状と課題」、下地賀代子「南琉球・多良間島方言の『移動の表現』にかかわる動詞の類型(2)―モノの移動の表現」、白田理人「喜界島北部方言の指示詞の直示用法について」、當山奈那「首里方言の授受動詞の補助動詞用法と利益性」、新井葉子「1930年代の沖縄の空中写真2―旧日本軍が撮影した空中写真についての研究ノート」、イ ヒョンジョンほか「沖縄における結婚移住女性を巡る現状に関する調査研究」、浦本寛史「沖縄写真家シリーズ『琉球烈像』の試みとは―沖縄写真論のはじまりのために」、新里幸昭「宮古大神島『うふぷなかのあーく』」、前田一舟「沖縄島中部うるま市における出土遺跡のジュゴン骨について―考古学資料からみた民俗学調査への提案」、山里敏康「純農村にみる戦後の復興発展過程(下)」、稲福日出夫「佐喜真興英の大学在学時の同窓生たちに関する覚え書―内藤吉之助、中川善之助、奥野彦六郎などの点描」、上野善道「与論島方言のアクセント資料(4)」、浦本寛史「書評:再生と再編―肉体的表現が心理的表現のメタファー」、来間泰男「書評:琉球独立・沖縄自立にかかわる2つの文献」

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶