文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「清水壽明」の検索結果
13件

茨木のり子の家

しあわせ文庫
 広島県福山市春日町
1,600
茨木のり子 宮崎治エッセイ 小畑雄嗣写真 鈴木基紀実測図面 木村裕治、川崎洋子(木村デザイン事務所)・・・
A5判ハードカバー 初版帯(微かに傷み)・カバー(背上部少皺など)付き美本 (送料210円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

茨木のり子の家

1,600
茨木のり子 宮崎治エッセイ 小畑雄嗣写真 鈴木基紀実測図面 木村裕治、川崎洋子(木村デザイン事務所)装丁・レイアウト 清水壽明(清水寿明)編集 、平凡社 、2010
A5判ハードカバー 初版帯(微かに傷み)・カバー(背上部少皺など)付き美本 (送料210円)

太陽 1998年12月号【特集】そばを極める

リモートブックス
 三重県四日市市諏訪栄町
500 (送料:¥350~)
清水 壽明 (編)、平凡社
1998/12/12発行(毎月1回12日発行)。線引き・書込みなし。本文内 三方に薄ヤケあり他、経年良好
全ての商品、全国一律350円で発送させて頂きます。 厚みが3cmを以上のものはゆうぱっく、厚みが3cm以内のものはゆうパケット、両方共に追跡番号がつきます。 海外発送には対応していません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
500 (送料:¥350~)
清水 壽明 (編) 、平凡社
1998/12/12発行(毎月1回12日発行)。線引き・書込みなし。本文内 三方に薄ヤケあり他、経年良好
  • 単品スピード注文

うきつつとほく インタビュー モボ・モガの時代 ほか

古書ユアミ
 東京都杉並区阿佐谷南
1,800
清水壽明、2024
HAPPA PRESS 非売品 良好 平凡社で月刊太陽、コロナ・ブックスの編集長を務めた清水壽明が80年代後半から90年代前半にかけて月刊『太陽』で取材したインタビュー記事をまとめた1冊。磯崎新、安藤忠雄らのインタビューを収録。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

うきつつとほく インタビュー モボ・モガの時代 ほか

1,800
清水壽明 、2024
HAPPA PRESS 非売品 良好 平凡社で月刊太陽、コロナ・ブックスの編集長を務めた清水壽明が80年代後半から90年代前半にかけて月刊『太陽』で取材したインタビュー記事をまとめた1冊。磯崎新、安藤忠雄らのインタビューを収録。

太陽 2000年5月号(No473)

ふくろう
 北海道岩見沢市幌向北一条
610
清水壽明、平凡社、2000・5・12発行、1冊
本の状態(並・)タテ29ヨコ22。特集:奈良を歩く(春の大和路へ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

太陽 2000年5月号(No473)

610
清水壽明 、平凡社 、2000・5・12発行 、1冊
本の状態(並・)タテ29ヨコ22。特集:奈良を歩く(春の大和路へ)

太陽 1998年12月号 特集 そばを極める

古本 文蔵
 宮崎県都城市花繰町
600
編集長:清水 壽明、平凡社、1998年12月発行、1
A4版 全ページ数:176 カバー欠(裸本) 見返し:問題なし・良好 頁面傷み:三方少ヤケ 最終ページに書き込み、本体表紙に少傷みあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
600
編集長:清水 壽明 、平凡社 、1998年12月発行 、1
A4版 全ページ数:176 カバー欠(裸本) 見返し:問題なし・良好 頁面傷み:三方少ヤケ 最終ページに書き込み、本体表紙に少傷みあり

太陽 1999年10月号

ふくろう
 北海道岩見沢市幌向北一条
500
清水壽明、平凡社、1999・10・12発行、1冊
本の状態(並)タテ29ヨコ22.特集:京の裏道(隠れた名刹と庭町家暮らし霊界スポットおいしい水新定番ランチ喫茶店・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

太陽 1999年10月号

500
清水壽明 、平凡社 、1999・10・12発行 、1冊
本の状態(並)タテ29ヨコ22.特集:京の裏道(隠れた名刹と庭町家暮らし霊界スポットおいしい水新定番ランチ喫茶店・・

茨木のり子の家

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
1,500 (送料:¥300~)
茨木のり子 詩、平凡社、2010年 初版、22cm、1冊
カバー。経年によるスレイタミ・ヤケ。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500 (送料:¥300~)
茨木のり子 詩 、平凡社 、2010年 初版 、22cm 、1冊
カバー。経年によるスレイタミ・ヤケ。
  • 単品スピード注文

太陽 36巻13号=No.458(1998年12月) <特集 : そばを極める>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 清水壽明 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、平凡社、・・・
特集 そばを極める
お蕎麦は〔コメカミ〕で / 池部良
暖簾百年、名代のそば / 立木義浩
会津そば街道をゆく--田舎そばの味わい / 川本三郎
今が旬、真打ち22軒 / 宮下裕史
そば屋と美味しくつきあう十カ条 / 林家たい平
達人の技に挑戦!そば打ち1日入門 / 細川貴志 ; 内澤旬子
特集エッセイ そば屋通い
東西味くらべ--そば屋の名物丼 / 里見真三
MALTA--地中海に浮かぶ城塞都市 / 山口樹々
小説 春廼家お花 熱海奥座敷物語(14)(最終回) / 工藤美代子
冷泉家、和歌のこころ800年-6完-なお幾千代の、栄えいのらん / 冷泉布美子
ドイツ12の都市の物語-6-ミュンスタ- / 清野由美
ぼくの映画百物語-18-黒沢明監督「羅生門」 / 淀川長治
今夜もバーテン見習い(6)〈なるほど人生の縮図である〉 / 吉本由美 ; 平野恵理子
目利きの眼骨董の仕事人-29-「梨洞」李鳳来 / 青柳恵介
Monthly Gourmet / 岸朝子
Style authentic
モードのフィールドワーク
「太陽」総目次(1998.1~12)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 清水壽明 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、1998 、176p 、29 x 21.8cm 、1冊
特集 そばを極める お蕎麦は〔コメカミ〕で / 池部良 暖簾百年、名代のそば / 立木義浩 会津そば街道をゆく--田舎そばの味わい / 川本三郎 今が旬、真打ち22軒 / 宮下裕史 そば屋と美味しくつきあう十カ条 / 林家たい平 達人の技に挑戦!そば打ち1日入門 / 細川貴志 ; 内澤旬子 特集エッセイ そば屋通い 東西味くらべ--そば屋の名物丼 / 里見真三 MALTA--地中海に浮かぶ城塞都市 / 山口樹々 小説 春廼家お花 熱海奥座敷物語(14)(最終回) / 工藤美代子 冷泉家、和歌のこころ800年-6完-なお幾千代の、栄えいのらん / 冷泉布美子 ドイツ12の都市の物語-6-ミュンスタ- / 清野由美 ぼくの映画百物語-18-黒沢明監督「羅生門」 / 淀川長治 今夜もバーテン見習い(6)〈なるほど人生の縮図である〉 / 吉本由美 ; 平野恵理子 目利きの眼骨董の仕事人-29-「梨洞」李鳳来 / 青柳恵介 Monthly Gourmet / 岸朝子 Style authentic モードのフィールドワーク 「太陽」総目次(1998.1~12)

太陽 36巻8号=No.453(1998年7月) <特集 : 白洲次郎 20世紀の快男児>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 清水壽明 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、平凡社、・・・
特集 白洲次郎 20世紀の快男児
次郎との付き合い / 白洲正子
白洲流ダンディズムツイ-ド・ス-ツ、時計、ライタ-、Tシャツ、遺書 / 平地勲/9
「風の男」の生涯 1902-85 / 奥宮誠次 ; 平地勲
Part1 オイリー・ボーイの誕生
Part2 カントリー・ジェントルマンヘの道
Part3 マッカーサーにもの申す
Part4 人生はPLAY FAST
骨太のデリカシ- 娘婿が明かす″怖い親父″の素顔 語り=牧山圭男、聞き手山田恵子 / 山田恵子 ; 牧山圭男
アルカディアを駆け抜けろ 青春時代を彩った不朽の名車たち / 岡田邦雄
次郎を本気にさせた15人 生涯の友から宿敵まで / 青柳恵介
特別企画 囚われた王の物語--ポルトガルの世界遺産・シントラとテルセイラ島 / 永宮和美 ; 菅原千代志
冷泉家和歌のこころ800年①四季を詠む / 南里空海 ; 冷泉布美子
ドイツ12の都市の物語① / 清野由美 ; 鷹野晃
今夜もバーテン見習い①〈人はなぜバーテンダーになるのか〉 / 吉本由美 ; 平野恵理子
Monthly Gourmet / 岸朝子
Style authentic / 山本康一郎
小説 春廼家お花 熱海奥座敷物語⑨ / 工藤美代子
目利きの眼 骨董の仕事人㉔〈山田泉〉 / 青柳恵介
ぼくの映画百物語⑬〈もう一度「ウーマン」〉 / 淀川長治 ; 山本容子
ニッポンの犬⑪〈紀州犬〉 / 岩合光昭 ; 岩合日出子
モードのフィールドワーク
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 清水壽明 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、1998 、184p 、29 x 21.8cm 、1冊
特集 白洲次郎 20世紀の快男児 次郎との付き合い / 白洲正子 白洲流ダンディズムツイ-ド・ス-ツ、時計、ライタ-、Tシャツ、遺書 / 平地勲/9 「風の男」の生涯 1902-85 / 奥宮誠次 ; 平地勲 Part1 オイリー・ボーイの誕生 Part2 カントリー・ジェントルマンヘの道 Part3 マッカーサーにもの申す Part4 人生はPLAY FAST 骨太のデリカシ- 娘婿が明かす″怖い親父″の素顔 語り=牧山圭男、聞き手山田恵子 / 山田恵子 ; 牧山圭男 アルカディアを駆け抜けろ 青春時代を彩った不朽の名車たち / 岡田邦雄 次郎を本気にさせた15人 生涯の友から宿敵まで / 青柳恵介 特別企画 囚われた王の物語--ポルトガルの世界遺産・シントラとテルセイラ島 / 永宮和美 ; 菅原千代志 冷泉家和歌のこころ800年①四季を詠む / 南里空海 ; 冷泉布美子 ドイツ12の都市の物語① / 清野由美 ; 鷹野晃 今夜もバーテン見習い①〈人はなぜバーテンダーになるのか〉 / 吉本由美 ; 平野恵理子 Monthly Gourmet / 岸朝子 Style authentic / 山本康一郎 小説 春廼家お花 熱海奥座敷物語⑨ / 工藤美代子 目利きの眼 骨董の仕事人㉔〈山田泉〉 / 青柳恵介 ぼくの映画百物語⑬〈もう一度「ウーマン」〉 / 淀川長治 ; 山本容子 ニッポンの犬⑪〈紀州犬〉 / 岩合光昭 ; 岩合日出子 モードのフィールドワーク

太陽 37巻7号=No.465(1999年7月) <特集 : 木村伊兵衛の眼(レンズ) スナップショットはこう撮れ!>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 清水壽明 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、平凡社、・・・
特集 : 木村伊兵衛の眼(レンズ)
Who's Who?木村伊兵衛の素顔 / 田沼武能
アラーキー&たまきの浅草LOVE散歩 スナップショットはこう撮れ! / 荒木経惟 ; 緒川たまき
アラーキーの太鼓判!木村伊兵衛の傑作写真"決定的瞬間"のちょっと手前 / 荒木経惟 ; 三島靖
粋なもんです。 ムッシュ・キムラはお洒落上手 / 飯田安国
木村伊兵衛の仕事 写真集・図録・著作物全44点
伊兵衛さんのロケ地を歩く 上野・浅草・銀座 / 河野利彦 ; 野中邦彦 ; 尾黒ケンジ
木村伊兵衛の愛したライカ / 高梨豊
36コマのドラマ スナップ名人のコンタクトを探る / 田沼武能
写る喜び 江戸っ子カメラマンの72年 / 三島靖
日常という文化を撮り続けたまなざし / 多木浩二
黄金のスタイル① ニューヨーク社交界と芸術家たち--アメリカ上流社会の誕生 / 海野弘
待つこと、忘れること① 〈御挨拶〉 / 金井美恵子 ; 金井久美子
センセイの鞄① 月と電池 / 川上弘美
旅のまんだら絵① 宝貝をみた日の驚きに--宮古、八重干瀬、春の大潮の日 / 吉増剛造
作家のバータイム / 安西水丸
イタリアの不思議な庭⑦ 「永遠の都」の二日間 / 巌谷国士
美女論⑦ 山田五十鈴 / 山田五十鈴 ; 水原紫苑
ザラ紙の楽園 アメリカ大衆マガジン再発見⑥ マニアを刺激する雑誌 / 荒俣宏
Monthly Gourmet / 岸朝子 ; RYOUICHI OKAZAKI
Style authentic / 長瀬哲朗 ; 小林あつこ ; CHIHARU ITOH
第36回太陽賞発表
第16回アニマ賞発表

背にヤケあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 清水壽明 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、1999 、188p 、29 x 21.8cm 、1冊
特集 : 木村伊兵衛の眼(レンズ) Who's Who?木村伊兵衛の素顔 / 田沼武能 アラーキー&たまきの浅草LOVE散歩 スナップショットはこう撮れ! / 荒木経惟 ; 緒川たまき アラーキーの太鼓判!木村伊兵衛の傑作写真"決定的瞬間"のちょっと手前 / 荒木経惟 ; 三島靖 粋なもんです。 ムッシュ・キムラはお洒落上手 / 飯田安国 木村伊兵衛の仕事 写真集・図録・著作物全44点 伊兵衛さんのロケ地を歩く 上野・浅草・銀座 / 河野利彦 ; 野中邦彦 ; 尾黒ケンジ 木村伊兵衛の愛したライカ / 高梨豊 36コマのドラマ スナップ名人のコンタクトを探る / 田沼武能 写る喜び 江戸っ子カメラマンの72年 / 三島靖 日常という文化を撮り続けたまなざし / 多木浩二 黄金のスタイル① ニューヨーク社交界と芸術家たち--アメリカ上流社会の誕生 / 海野弘 待つこと、忘れること① 〈御挨拶〉 / 金井美恵子 ; 金井久美子 センセイの鞄① 月と電池 / 川上弘美 旅のまんだら絵① 宝貝をみた日の驚きに--宮古、八重干瀬、春の大潮の日 / 吉増剛造 作家のバータイム / 安西水丸 イタリアの不思議な庭⑦ 「永遠の都」の二日間 / 巌谷国士 美女論⑦ 山田五十鈴 / 山田五十鈴 ; 水原紫苑 ザラ紙の楽園 アメリカ大衆マガジン再発見⑥ マニアを刺激する雑誌 / 荒俣宏 Monthly Gourmet / 岸朝子 ; RYOUICHI OKAZAKI Style authentic / 長瀬哲朗 ; 小林あつこ ; CHIHARU ITOH 第36回太陽賞発表 第16回アニマ賞発表 背にヤケあり

太陽 37巻3号=No.461(1999年3月) <特集 : 古伊万里を愉しむ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 清水壽明 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、平凡社、・・・
特集 古伊万里を愉しむ
伊万里と付き合う / 杉本秀太郎
蔵出し 北前船が運んだ古伊万里 / 須田一政
IMARIを生んだ山里へ 有田の皿山から伊万里港を巡る / 海野弘 ; 須田一政
仰天!森羅万象文様尽くし 古伊万里意匠図鑑 / 大橋康二 ; 藤原友子 ; 鈴田由紀夫
わがまま骨董紀行 近江・若狭で見つけた"明治"の器量好し / 菊地信義
古伊万里は高いか? 目利きが選んだ価格帯別100点 / 井手宏幸 ; 勝見充男
探すならここだ 東京・関西の骨董店17 / 井手宏幸
エッセイ 蒐める、使う、愛でる
知って得する古伊万里豆知識 / 家田淳一 ; 川副麻理子
伊万里は日本を駆け巡る / 大橋康二
眼福!名品に出会えるミュージアム
眠っていたうつわが甦る!“金継き"にチャレンジ / 原一菜 ; 江原美紀男
スコットランドローカル線の旅 Highland Railways / 遠藤純
花の魂を活ける ダニエル・オストのフラワー・アレンジメント / Daniel Ost
イタリアの不思議な庭③湖水・樹木・彫像 / 巌谷国士
美女論③仙頭直美(映画監督) / 水原紫苑 ; 仙頭直美 ; 泉純
ドイツ12の都市の物語⑨レーゲンスブルグ / 清野由美 ; 鷹野晃
目利きの眼 骨董の仕事人㉜山崎義男 / 青柳恵介
ザラ紙の楽園 アメリカ大衆マガジン再発見②パルフが創ったSF / 荒俣宏
今夜もバーテン見習い⑨〈お客あっての商いではある〉 / 吉本由美 ; 平野恵理子
Monthly Gourmet / 岸朝子
Style authentic / 長瀬哲朗 ; 小林あつこ
モードのフィールドワーク
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 清水壽明 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、1999 、169p 、29 x 21.8cm 、1冊
特集 古伊万里を愉しむ 伊万里と付き合う / 杉本秀太郎 蔵出し 北前船が運んだ古伊万里 / 須田一政 IMARIを生んだ山里へ 有田の皿山から伊万里港を巡る / 海野弘 ; 須田一政 仰天!森羅万象文様尽くし 古伊万里意匠図鑑 / 大橋康二 ; 藤原友子 ; 鈴田由紀夫 わがまま骨董紀行 近江・若狭で見つけた"明治"の器量好し / 菊地信義 古伊万里は高いか? 目利きが選んだ価格帯別100点 / 井手宏幸 ; 勝見充男 探すならここだ 東京・関西の骨董店17 / 井手宏幸 エッセイ 蒐める、使う、愛でる 知って得する古伊万里豆知識 / 家田淳一 ; 川副麻理子 伊万里は日本を駆け巡る / 大橋康二 眼福!名品に出会えるミュージアム 眠っていたうつわが甦る!“金継き"にチャレンジ / 原一菜 ; 江原美紀男 スコットランドローカル線の旅 Highland Railways / 遠藤純 花の魂を活ける ダニエル・オストのフラワー・アレンジメント / Daniel Ost イタリアの不思議な庭③湖水・樹木・彫像 / 巌谷国士 美女論③仙頭直美(映画監督) / 水原紫苑 ; 仙頭直美 ; 泉純 ドイツ12の都市の物語⑨レーゲンスブルグ / 清野由美 ; 鷹野晃 目利きの眼 骨董の仕事人㉜山崎義男 / 青柳恵介 ザラ紙の楽園 アメリカ大衆マガジン再発見②パルフが創ったSF / 荒俣宏 今夜もバーテン見習い⑨〈お客あっての商いではある〉 / 吉本由美 ; 平野恵理子 Monthly Gourmet / 岸朝子 Style authentic / 長瀬哲朗 ; 小林あつこ モードのフィールドワーク

太陽 38巻2号=No.472(2000年2月) <特集 : 安藤忠雄の発想力>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 清水壽明 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、平凡社、・・・
特集 安藤忠雄の発想力
ヒューマン・スケールの建築 / カール・ラガーフェルド
想い、強く。 / 安藤忠雄
すべてはつくることから 対談 安藤忠雄×沢木耕太郎 / 安藤忠雄 ; 沢木耕太郎
地球のなかで何ができるか 90年代の代表作から、最新プロジェクトまで / 安藤忠雄
淡路夢舞台
六甲の集合住宅3・4
光の教会/日曜学校
赤い帽子 織田広喜ミュージアム
南岳山光明寺
直島・家プロジェクト 南寺
大山崎山荘美術館
2001年、世界が変わる "ANDO"はいまや世界の共通語。海外で進行中の注目作8
FABRICAベネトンアートスクール
発想力を刺激した11人 / F.L.ライト ; チェ・ゲバラ ; 伊能忠敬 ; つげ義春 ; 三島由紀夫
2001年、世界が変わる “ANDO"はいまや世界の共通語。海外で進行中の注目作8 / 安藤忠雄
1勝9敗!?コンペは闘いだ JR京都駅やテート・ギャラリーなど、入魂のコンペ案を一挙公開 / 安藤忠雄
安藤建築を歩く全国30作品エリア別ガイド / 安藤忠雄建築研究所 ; 尾黒ケンジ
対話から未来へ / 飯島洋一
冷泉家・江戸を生き抜いた公家魂〔対談〕 / 杉本秀太郎 ; 冷泉為人
セレブリティたちが愛したモノ語り①〈アンディ・ウォーホルのローファー〉 / 山口淳 ; 増尾峰明
黄金のスタイル ニューヨーク社交界と芸術家たち⑧ウールワース物語 / 海野弘
じつは、わたくしこういうものです②秒針音楽師 / クラフト エヴィング 商会 ; 若林弓子
美女論⑭山口小夜子 / 山口小夜子 ; 水原紫苑
待つこと、忘れること⑧ / 金井美恵子 ; 金井久美子
センセイの鞄⑧〈お正月〉 / 川上弘美 ; 吉富貴子
旅のまんだら絵⑧「映画バス」日記 / 吉増剛造
Monthly Gourmet / 岸朝子 ; TOSHIHIKO KOHNO
モードのフィールドワーク / 久保玲子 ; 東辻聖
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 清水壽明 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、2000 、180p 、29 x 21.8cm 、1冊
特集 安藤忠雄の発想力 ヒューマン・スケールの建築 / カール・ラガーフェルド 想い、強く。 / 安藤忠雄 すべてはつくることから 対談 安藤忠雄×沢木耕太郎 / 安藤忠雄 ; 沢木耕太郎 地球のなかで何ができるか 90年代の代表作から、最新プロジェクトまで / 安藤忠雄 淡路夢舞台 六甲の集合住宅3・4 光の教会/日曜学校 赤い帽子 織田広喜ミュージアム 南岳山光明寺 直島・家プロジェクト 南寺 大山崎山荘美術館 2001年、世界が変わる "ANDO"はいまや世界の共通語。海外で進行中の注目作8 FABRICAベネトンアートスクール 発想力を刺激した11人 / F.L.ライト ; チェ・ゲバラ ; 伊能忠敬 ; つげ義春 ; 三島由紀夫 2001年、世界が変わる “ANDO"はいまや世界の共通語。海外で進行中の注目作8 / 安藤忠雄 1勝9敗!?コンペは闘いだ JR京都駅やテート・ギャラリーなど、入魂のコンペ案を一挙公開 / 安藤忠雄 安藤建築を歩く全国30作品エリア別ガイド / 安藤忠雄建築研究所 ; 尾黒ケンジ 対話から未来へ / 飯島洋一 冷泉家・江戸を生き抜いた公家魂〔対談〕 / 杉本秀太郎 ; 冷泉為人 セレブリティたちが愛したモノ語り①〈アンディ・ウォーホルのローファー〉 / 山口淳 ; 増尾峰明 黄金のスタイル ニューヨーク社交界と芸術家たち⑧ウールワース物語 / 海野弘 じつは、わたくしこういうものです②秒針音楽師 / クラフト エヴィング 商会 ; 若林弓子 美女論⑭山口小夜子 / 山口小夜子 ; 水原紫苑 待つこと、忘れること⑧ / 金井美恵子 ; 金井久美子 センセイの鞄⑧〈お正月〉 / 川上弘美 ; 吉富貴子 旅のまんだら絵⑧「映画バス」日記 / 吉増剛造 Monthly Gourmet / 岸朝子 ; TOSHIHIKO KOHNO モードのフィールドワーク / 久保玲子 ; 東辻聖

太陽 38巻9号=No.479(2000年9月) <特集 : 花を愉しむ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 清水壽明 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、平凡社、・・・
特集 花を愉しむ
奇蹟の睡蓮 / 松浦寿輝
花のある暮らし つくる、観る、食べる。五人のフラワーライフ / 大川裕弘
カラーリーフと見る英国式庭園の夢は何の色? 吉谷桂子(ガーデニング研究家)
摘みたてハーブの優しい恵みをおいしく食べる 北村光世(食文化研究家)
可憐に咲いた野花が画家の心を映し出す 齋藤満栄(日本画家)
鉢の中でも自由奔放 大自然の唄を奏でる盆栽たち 加藤文子(盆栽作家)
リヴィングから愛でる豪花絢蘭、500鉢のランの舞 熊谷喜八「KIHACHI」総料理長
贈りたい、飾りたい フラワーアレンジの饗宴 東京の個性派フローリスト10 / 小森知佳 ; 河野利彦
花の表現者五人に聞く 花は生きているか? / 緒方啓助 ; 平林享子
中川幸夫(いけばな作家)いける人の精神が生きているかどうか / 中川幸夫 ; 平林享子
梅若六郎(能楽師)能は「花」を失いかけているような気がします / 梅若六郎 ; 平林享子
暇屋崎省吾(華道家)一刻一刻表情が変わる それは花が生きているから / 暇屋崎省吾 ; 平林享子
久保田一竹(染色工芸作家)名も知れない野の花が好きです 群生しているのもいい / 久保田一竹 ; 平林享子
大野一雄(舞踏家)自分が花であろうとしているのかもしれない / 大野一雄 ; 平林享子
エッセイ ミューズに捧ぐ
コスモスから菜の花まで 四季を愉しむ花名所41 / 大貫茂
全国花催事一覧2000年9月~2001年7月
牧野富太郎のボタニカルライフ 花と恋して九十年 / 俵浩三
集合住宅の新しいカタチ 都市生活をデザインする / 柏木博
黄金のスタイル--ニューヨーク社交界と芸術家たち⑮社交界の建築家 / 海野弘
ドーマン、セーマン ニッポン陰陽道見聞録⑦星と稲荷--伏見稲荷から交野・星田へ(前編) / 荒俣宏
じつは、わたくしこういうものです。⑨地暦測量士 相川周一 / 相川周一
岩合光昭デジタル日記〈6月〉 / 岩合光昭
待つこと、忘れること⑮ / 金井美恵子 ; 金井久美子
森のレストラン フレデリック・アントンの挑戦②〈ロビュションの教え〉 / 増井千尋 ; リチャード・ホートン
セレブリティたちが愛したモノ語り⑧ / 山口淳 ; 増尾峰明
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 清水壽明 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、2000 、165p 、29 x 21.8cm 、1冊
特集 花を愉しむ 奇蹟の睡蓮 / 松浦寿輝 花のある暮らし つくる、観る、食べる。五人のフラワーライフ / 大川裕弘 カラーリーフと見る英国式庭園の夢は何の色? 吉谷桂子(ガーデニング研究家) 摘みたてハーブの優しい恵みをおいしく食べる 北村光世(食文化研究家) 可憐に咲いた野花が画家の心を映し出す 齋藤満栄(日本画家) 鉢の中でも自由奔放 大自然の唄を奏でる盆栽たち 加藤文子(盆栽作家) リヴィングから愛でる豪花絢蘭、500鉢のランの舞 熊谷喜八「KIHACHI」総料理長 贈りたい、飾りたい フラワーアレンジの饗宴 東京の個性派フローリスト10 / 小森知佳 ; 河野利彦 花の表現者五人に聞く 花は生きているか? / 緒方啓助 ; 平林享子 中川幸夫(いけばな作家)いける人の精神が生きているかどうか / 中川幸夫 ; 平林享子 梅若六郎(能楽師)能は「花」を失いかけているような気がします / 梅若六郎 ; 平林享子 暇屋崎省吾(華道家)一刻一刻表情が変わる それは花が生きているから / 暇屋崎省吾 ; 平林享子 久保田一竹(染色工芸作家)名も知れない野の花が好きです 群生しているのもいい / 久保田一竹 ; 平林享子 大野一雄(舞踏家)自分が花であろうとしているのかもしれない / 大野一雄 ; 平林享子 エッセイ ミューズに捧ぐ コスモスから菜の花まで 四季を愉しむ花名所41 / 大貫茂 全国花催事一覧2000年9月~2001年7月 牧野富太郎のボタニカルライフ 花と恋して九十年 / 俵浩三 集合住宅の新しいカタチ 都市生活をデザインする / 柏木博 黄金のスタイル--ニューヨーク社交界と芸術家たち⑮社交界の建築家 / 海野弘 ドーマン、セーマン ニッポン陰陽道見聞録⑦星と稲荷--伏見稲荷から交野・星田へ(前編) / 荒俣宏 じつは、わたくしこういうものです。⑨地暦測量士 相川周一 / 相川周一 岩合光昭デジタル日記〈6月〉 / 岩合光昭 待つこと、忘れること⑮ / 金井美恵子 ; 金井久美子 森のレストラン フレデリック・アントンの挑戦②〈ロビュションの教え〉 / 増井千尋 ; リチャード・ホートン セレブリティたちが愛したモノ語り⑧ / 山口淳 ; 増尾峰明 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
墜落
墜落
¥500
航空旅行
航空旅行
¥22,000
航空時代
航空時代
¥22,000