文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「満済准后日記 上」の検索結果
21件

続群書類従 補遺壹 満済准后日記上・補遺二 満済准后日記下 2冊セット

わだ古書店
 山梨県甲府市和田町
8,500
續群書類従完成會 発行、壹/昭7年再版、二/昭6年再版、壹/541p、二/660p、20㎝
壹・二とも函あり、二は元パラ付。経年のヤケ、茶シミありますが、本文は良好です。
◆公費購入を除き、原則入金・決済を確認後速やかに発送いたします。 ◆書籍の大きさ、重量により、以下の送料を頂戴しております。クリックポスト(200円)、レターパックプラス(600円)・同ライト(430円)、宅急便コンパクト(450円~)ゆうパック(810円~荷の大きさ、地域による)のいずれかとなります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

続群書類従 補遺壹 満済准后日記上・補遺二 満済准后日記下 2冊セット

8,500
、續群書類従完成會 発行 、壹/昭7年再版、二/昭6年再版 、壹/541p、二/660p 、20㎝
壹・二とも函あり、二は元パラ付。経年のヤケ、茶シミありますが、本文は良好です。

満済准后日記 上

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
4,000
続群書類従完成会、昭33、1冊
訂正三版 函背ヤケ
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

満済准后日記 上

4,000
続群書類従完成会 、昭33 、1冊
訂正三版 函背ヤケ

続群書類従 補遺1 満済准后日記 上下

泰雲堂書店
 東京都文京区本郷
6,600
続群書類従完成会、平3
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

続群書類従 補遺1 満済准后日記 上下

6,600
続群書類従完成会 、平3

満済准后日記 上・下

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
6,000
続群書類従補遺1 続群書類従完成会、平8、2冊
訂正三版 函背ヤケ、少シミ
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

満済准后日記 上・下

6,000
続群書類従補遺1 続群書類従完成会 、平8 、2冊
訂正三版 函背ヤケ、少シミ

満濟准后日記 上下 続群書類従補遺 

渥美書房
 東京都新宿区西早稲田
27,500
塙保己一・太田藤四郎編、続群書類従完成会、昭33、2冊
 〔B6判〕箱少痛
【主な送付方法】●クリックポスト<郵便局> (A4判・梱包厚3cm・重量1kg以内 全国均一送料200円) ●宅急便コンパクト<ヤマト運輸>(専用箱に入るもの<概ねA5判・梱包厚5cm以内 または B5判・梱包厚4cm以内> 送料550円(沖縄を除く) ●宅急便<ヤマト運輸> サイズ・地域別当店契約運賃  商品の形状・重量等から利用可能な発送方法を在庫確認の際ご案内し、お選びいただけます ★当店にて一度に2万円以上をお求めの場合、送料1箱分サービス致します。(国内限定 ※2万円毎に1箱)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

満濟准后日記 上下 続群書類従補遺 

27,500
塙保己一・太田藤四郎編 、続群書類従完成会 、昭33 、2冊
 〔B6判〕箱少痛

満済准后日記 上・下

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
3,000
続群書類従補遺1 続群書類従完成会、昭33、2冊
訂正三版 函欠 三方ヤケ、シミ
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

満済准后日記 上・下

3,000
続群書類従補遺1 続群書類従完成会 、昭33 、2冊
訂正三版 函欠 三方ヤケ、シミ

続群書類従 補遺1 満済准后日記 上・下 

西秋書店
 東京都千代田区西神田
2,200
塙保己一・編纂 /太田藤四郎 補、続群書類従完成会、昭和55年・53年(訂正3版5刷)、2冊
函少イタミ B6 経年
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

続群書類従 補遺1 満済准后日記 上・下 

2,200
塙保己一・編纂 /太田藤四郎 補 、続群書類従完成会 、昭和55年・53年(訂正3版5刷) 、2冊
函少イタミ B6 経年

續群書類從 補遺1 満済准后日記 上下 2冊セット

アットワンダー
 東京都千代田区 神田神保町
2,200
續群書類從完成会、1980、19cm
訂正3版5刷、6刷  函少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

續群書類從 補遺1 満済准后日記 上下 2冊セット

2,200
、續群書類從完成会 、1980 、19cm
訂正3版5刷、6刷  函少シミ

續群書類従 補遺1 満済准后日記(上)・(下)

加能屋書店
 石川県金沢市泉
6,000
塙保己一、続群書類従完成会、昭和63・平成元、揃2
函(背ヤケ・シミ少 )/小口シミ少(上)/本体状態良(下)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

續群書類従 補遺1 満済准后日記(上)・(下)

6,000
塙保己一 、続群書類従完成会 、昭和63・平成元 、揃2
函(背ヤケ・シミ少 )/小口シミ少(上)/本体状態良(下)

続群書類従・補遺一 満済准后日記 上下2冊揃

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
2,500
塙保己一 編纂/ 太田藤四郎 補、続群書類従完成会、昭63年、全2冊
函背少褪色 小口少ヤケ・少シミ 本文普通 B6判
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

続群書類従・補遺一 満済准后日記 上下2冊揃

2,500
塙保己一 編纂/ 太田藤四郎 補 、続群書類従完成会 、昭63年 、全2冊
函背少褪色 小口少ヤケ・少シミ 本文普通 B6判

続群書類従補遺1上 満済准后日記上

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
5,500
続群書類従完成会発行、八木書店、1928年、544頁、B6、1冊
【新刊書の定価販売です】 日本古典文化の集大成!※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
続群書類従完成会発行 、八木書店 、1928年 、544頁 、B6 、1冊
【新刊書の定価販売です】 日本古典文化の集大成!※発送まで1~2営業日お時間いただきます

続群書類従補遺1上 満済准后日記上

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
5,500
続群書類従完成会発行、八木書店、1928年、544頁、B6、1冊
【新刊書の定価販売です】 日本古典文化の集大成!※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

続群書類従補遺1上 満済准后日記上

5,500
続群書類従完成会発行 、八木書店 、1928年 、544頁 、B6 、1冊
【新刊書の定価販売です】 日本古典文化の集大成!※発送まで1~2営業日お時間いただきます

続群書類従 補遺一 満済准后日記(上)・(下) 

株式会社杉原書店
 東京都文京区西片1-2-5
5,500
塙保己一編 太田藤四郎補、続群書類従完成会、昭33、全2冊
函付 経年ヤケ・シミ有
☆適格請求書発行事業者です。 商品の半数を遠隔地の書庫に保管している為、《お取引内容》ご案内メールが2-3日遅れる場合がございます。★送料について 厚さ・サイズにより、単行本は日本郵便クリックポスト300円またはレターパックプラス600円、厚冊・大型本・セット物は1個あたり①ゆうパック800円(東京)~2400円(沖縄)②ヤマト運輸宅急便1500円(東京)~2300円(九州)のいずれかで発送します。正確な送料は注文返信メールにてお知らせします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

続群書類従 補遺一 満済准后日記(上)・(下) 

5,500
塙保己一編 太田藤四郎補 、続群書類従完成会 、昭33 、全2冊
函付 経年ヤケ・シミ有

続群書類従 補遺 1 満済准后日記 上・下巻揃 (平成8~14年版)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
8,000
塙保己一編/太田藤四郎(補)、続群書類従完成会、平成8~14、2
函後表紙に管理シール貼り付け有。他、良好。本体美。訂正3版/8~9刷。定価合計:10000円+税。茶色函。厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

続群書類従 補遺 1 満済准后日記 上・下巻揃 (平成8~14年版)

8,000
塙保己一編/太田藤四郎(補) 、続群書類従完成会 、平成8~14 、2
函後表紙に管理シール貼り付け有。他、良好。本体美。訂正3版/8~9刷。定価合計:10000円+税。茶色函。厚本。

続羣書類従 補遺 第1 上 ・下(満済准后日記 上・下) 2冊組 訂正版

遊BOOKS
 神奈川県横浜市南区永田北
5,600 (送料:¥600~)
塙保己一 編 ; 太田藤四郎 補、続群書類従完成会、1985/1980訂正3版6刷、541p、660・・・
除籍本(扉にスタンプ、袋貼付)、函、状態良好。レターパックプラスで発送。収録:応永18年-永享7年。541p、660p、20x14.5
クリックポスト(34x25x3cm、1kgまで)\185。レターパックライト(1kg以上)\430。レターパックプラス(厚さ3cm以上)¥600。ゆうパック実費。海外発送はBuyeeなどの転送経由のみ受け付けます。インボイス登録済
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

続羣書類従 補遺 第1 上 ・下(満済准后日記 上・下) 2冊組 訂正版

5,600 (送料:¥600~)
塙保己一 編 ; 太田藤四郎 補 、続群書類従完成会 、1985/1980訂正3版6刷 、541p、660p 、19cm 、2
除籍本(扉にスタンプ、袋貼付)、函、状態良好。レターパックプラスで発送。収録:応永18年-永享7年。541p、660p、20x14.5
  • 単品スピード注文

続群書類従 補遺一 満済准后日記上〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
9,900
塙保己一編・太田藤四郎補、八木書店、平25、1冊
室町時代黒衣の宰相と称された満済の応永18年(1411)から永享7年(1435)の日記。満済は権大納言今小路師冬の子で、後に室町将軍家足利義満の猶子となり、醍醐寺三宝院賢俊の室に入って得度した。応永2年醍醐寺座主に補してより東寺長者・四天王寺検校を歴任し、この間法印に叙し、大僧正に任じ、応永35年には准后の宣下をうけている。満済は賢俊の後をうけて室町将軍家に重用され、特に義持・義教の信任あつく、政務についてしばしば重要な献策をし、その権威は甚だ高かった。
【収録】(上)1411〔応永18〕~1428〔正長元〕

#八木書店出版物/続群書類従/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
塙保己一編・太田藤四郎補 、八木書店 、平25 、1冊
室町時代黒衣の宰相と称された満済の応永18年(1411)から永享7年(1435)の日記。満済は権大納言今小路師冬の子で、後に室町将軍家足利義満の猶子となり、醍醐寺三宝院賢俊の室に入って得度した。応永2年醍醐寺座主に補してより東寺長者・四天王寺検校を歴任し、この間法印に叙し、大僧正に任じ、応永35年には准后の宣下をうけている。満済は賢俊の後をうけて室町将軍家に重用され、特に義持・義教の信任あつく、政務についてしばしば重要な献策をし、その権威は甚だ高かった。 【収録】(上)1411〔応永18〕~1428〔正長元〕 #八木書店出版物/続群書類従/翻刻資料

続群書類従 補遺一 満済准后日記上

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
5,500
塙保己一編、続群書類従完成会、昭3、1冊
室町時代黒衣の宰相と称された満済の応永18年(1411)から永享7年(1435)の日記。満済は権大納言今小路師冬の子で、後に室町将軍家足利義満の猶子となり、醍醐寺三宝院賢俊の室に入って得度した。応永2年醍醐寺座主に補してより東寺長者・四天王寺検校を歴任し、この間法印に叙し、大僧正に任じ、応永35年には准后の宣下をうけている。満済は賢俊の後をうけて室町将軍家に重用され、特に義持・義教の信任あつく、政務についてしばしば重要な献策をし、その権威は甚だ高かった。
【収録】(上)1411〔応永18〕~1428〔正長元〕

#八木書店出版物/続群書類従/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

続群書類従 補遺一 満済准后日記上

5,500
塙保己一編 、続群書類従完成会 、昭3 、1冊
室町時代黒衣の宰相と称された満済の応永18年(1411)から永享7年(1435)の日記。満済は権大納言今小路師冬の子で、後に室町将軍家足利義満の猶子となり、醍醐寺三宝院賢俊の室に入って得度した。応永2年醍醐寺座主に補してより東寺長者・四天王寺検校を歴任し、この間法印に叙し、大僧正に任じ、応永35年には准后の宣下をうけている。満済は賢俊の後をうけて室町将軍家に重用され、特に義持・義教の信任あつく、政務についてしばしば重要な献策をし、その権威は甚だ高かった。 【収録】(上)1411〔応永18〕~1428〔正長元〕 #八木書店出版物/続群書類従/翻刻資料

日記で読む日本中世史

阿武隈書房
 福島県いわき市平
2,000
元木泰雄, 松薗斉 編著、ミネルヴァ書房、2013、317, 15p、21cm
帯少ヤブレ 表紙 ヨゴレ 蛍光ペンで線引き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日記で読む日本中世史

2,000
元木泰雄, 松薗斉 編著 、ミネルヴァ書房 、2013 、317, 15p 、21cm
帯少ヤブレ 表紙 ヨゴレ 蛍光ペンで線引き

史料纂集古記録編 第48回配本 義演准后日記1

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
8,140
宝月圭吾・弥永貞三・酒井信彦校訂、続群書類従完成会、昭51、1冊
二条晴良の子、足利義昭の猶子、醍醐寺義演(1558-1626)の日記。秀吉の帰依をうけ、北政所・秀頼の外護により醍醐寺を造営した。本記は、慶長元年から寛永3年におよぶもので、当時の寺院の修法や行事等に詳しいのは勿論、近世初期の政治情勢を窺うべき記事が豊富である。また庭園や建築の歴史を究める上で不可欠の史料とされ、慶長3年(1598)の醍醐の花見の記事は夙に有名。

【収録】①1596〔文禄5〕~1598〔慶長3〕
○三成東南院縁起を所望し奥五行を切取る
○醍醐郷にて高野聖殺さる
○秀吉近衛信輔菊亭晴季の赦免を下知す
○秀頼初度上洛家康以下諸大名供奉
○明使伏見参着
○明使節上洛のため武者揃用意
○大地震京都死者無数
○伏見城被害
○秀次誅戮
○秀吉耶蘇教徒廿七人を処刑
○秀吉醍醐寺五重塔修理を命ず
○秀吉朝鮮出兵
○善光寺如来方広寺に遷座
○群集如来に参詣す
○二条昭実に満済准后日記披覧
○足利義昭歿す
○高麗より耳鼻樋送来りこれを塚に埋め施餓鬼を修す
○関東真言宗と本山方山伏相論
○高麗国王子三人帝王弟を捕え連帰る
○上杉景勝会津へ転封
○醍醐の花見
○太田牛一来る
○十二類会上巻を買戻す
○秀吉不例平癒のため禁中にて大元帥法を修す
○秀吉死期を覚り諸方へ金銀を贈る
○浅野長政ら五奉行に後事を托す
○前田玄以より新知拝領の沙汰あり
○玄以に境内指出を提出
○応其東寺講堂建立を指揮
○義演伏見に家康を訪う
○義演秀吉の恩を深く謝す

#八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編 第48回配本 義演准后日記1

8,140
宝月圭吾・弥永貞三・酒井信彦校訂 、続群書類従完成会 、昭51 、1冊
二条晴良の子、足利義昭の猶子、醍醐寺義演(1558-1626)の日記。秀吉の帰依をうけ、北政所・秀頼の外護により醍醐寺を造営した。本記は、慶長元年から寛永3年におよぶもので、当時の寺院の修法や行事等に詳しいのは勿論、近世初期の政治情勢を窺うべき記事が豊富である。また庭園や建築の歴史を究める上で不可欠の史料とされ、慶長3年(1598)の醍醐の花見の記事は夙に有名。 【収録】①1596〔文禄5〕~1598〔慶長3〕 ○三成東南院縁起を所望し奥五行を切取る ○醍醐郷にて高野聖殺さる ○秀吉近衛信輔菊亭晴季の赦免を下知す ○秀頼初度上洛家康以下諸大名供奉 ○明使伏見参着 ○明使節上洛のため武者揃用意 ○大地震京都死者無数 ○伏見城被害 ○秀次誅戮 ○秀吉耶蘇教徒廿七人を処刑 ○秀吉醍醐寺五重塔修理を命ず ○秀吉朝鮮出兵 ○善光寺如来方広寺に遷座 ○群集如来に参詣す ○二条昭実に満済准后日記披覧 ○足利義昭歿す ○高麗より耳鼻樋送来りこれを塚に埋め施餓鬼を修す ○関東真言宗と本山方山伏相論 ○高麗国王子三人帝王弟を捕え連帰る ○上杉景勝会津へ転封 ○醍醐の花見 ○太田牛一来る ○十二類会上巻を買戻す ○秀吉不例平癒のため禁中にて大元帥法を修す ○秀吉死期を覚り諸方へ金銀を贈る ○浅野長政ら五奉行に後事を托す ○前田玄以より新知拝領の沙汰あり ○玄以に境内指出を提出 ○応其東寺講堂建立を指揮 ○義演伏見に家康を訪う ○義演秀吉の恩を深く謝す #八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料

日本仏教史の研究 第3巻

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
2,650 (送料:¥350~)
大屋徳城 著、東方文献刊行会、昭和3、19cm
初版
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,650 (送料:¥350~)
大屋徳城 著 、東方文献刊行会 、昭和3 、19cm
初版
  • 単品スピード注文

日本中世史論集

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
13,200
森茂暁、勉誠、2024年9月、688p、A5判・上製
鎌倉時代から南北朝期、さらには室町時代にいたる日本中世の政治と文化の諸相を、新史料を含む多様な史料を駆使し考究。中世史を考えるうえでの基盤を提示する。
長年、日本中世史研究を領導してきた著者による待望の一冊!

目次

序 言

第一部 鎌倉時代・建武新政期
第一章 文保の和談の経緯とその政治的背景―新出史料の紹介をかねて―
第二章 鎌倉末期・建武新政期の長門国分寺
第三章 建武政権下の長門国の知行国主について
第四章 建武政権と九州
付   山科家関係文書の紹介―「内蔵寮領等目録」・「御厨子所関係文書」―
  一 宮内庁書陵部所蔵「内蔵寮領等目録」
  二 国立歴史民俗博物館所蔵「御厨子所関係文書」

第二部 南北朝時代
第一章 法勝寺領美濃国船木荘只越郷をめぐる惣庶の対立と南北朝の争乱
第二章 足利尊氏発給文書の研究―室町将軍発給文書体系の成立―
第三章 足利直義発給文書の研究―いわゆる「二頭政治」の構造―
第四章 中院通冬とその時代―南北朝動乱に翻弄された一北朝公家―
付一  周防国分寺の中世文書―鎌倉時代・南北朝時代―
付二  南北朝期の近衛家門について

第三部 室町時代
第一章 室町幕府管領斯波義将についての二、三の論点
第二章 斯波義将の特異な文書―前管領が出した御判御教書―
第三章 赤松満政小考―足利義教政権の一特質―
第四章 室町前期の国家祈禱と幕府財政―伊勢貞国・赤松満政のかかわり―
第五章 黒衣宰相がリードした室町政治―『満済准后日記』―

第四部 周防大内氏の精神世界
第一章 周防大内氏の渡来伝承について―「鹿苑院西国下向記」を素材にして―
第二章 大内氏の興隆と祖先神話(講演録)
第三章 大内氏と陰陽道―大内政弘と賀茂在宗との関係を中心に―
第四章 周防国氷上山興隆寺修二月会についての一考察―修二月会頭役差定状を素材として―
付一  大内政弘の精神世界
付二  大内氏にかかる山口県外史料二題

あとがき
初出一覧
索引(人名/地名・荘園名/寺社名/史料名・書名/事項)

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
13,200
森茂暁 、勉誠 、2024年9月 、688p 、A5判・上製
鎌倉時代から南北朝期、さらには室町時代にいたる日本中世の政治と文化の諸相を、新史料を含む多様な史料を駆使し考究。中世史を考えるうえでの基盤を提示する。 長年、日本中世史研究を領導してきた著者による待望の一冊! 目次 序 言 第一部 鎌倉時代・建武新政期 第一章 文保の和談の経緯とその政治的背景―新出史料の紹介をかねて― 第二章 鎌倉末期・建武新政期の長門国分寺 第三章 建武政権下の長門国の知行国主について 第四章 建武政権と九州 付   山科家関係文書の紹介―「内蔵寮領等目録」・「御厨子所関係文書」―   一 宮内庁書陵部所蔵「内蔵寮領等目録」   二 国立歴史民俗博物館所蔵「御厨子所関係文書」 第二部 南北朝時代 第一章 法勝寺領美濃国船木荘只越郷をめぐる惣庶の対立と南北朝の争乱 第二章 足利尊氏発給文書の研究―室町将軍発給文書体系の成立― 第三章 足利直義発給文書の研究―いわゆる「二頭政治」の構造― 第四章 中院通冬とその時代―南北朝動乱に翻弄された一北朝公家― 付一  周防国分寺の中世文書―鎌倉時代・南北朝時代― 付二  南北朝期の近衛家門について 第三部 室町時代 第一章 室町幕府管領斯波義将についての二、三の論点 第二章 斯波義将の特異な文書―前管領が出した御判御教書― 第三章 赤松満政小考―足利義教政権の一特質― 第四章 室町前期の国家祈禱と幕府財政―伊勢貞国・赤松満政のかかわり― 第五章 黒衣宰相がリードした室町政治―『満済准后日記』― 第四部 周防大内氏の精神世界 第一章 周防大内氏の渡来伝承について―「鹿苑院西国下向記」を素材にして― 第二章 大内氏の興隆と祖先神話(講演録) 第三章 大内氏と陰陽道―大内政弘と賀茂在宗との関係を中心に― 第四章 周防国氷上山興隆寺修二月会についての一考察―修二月会頭役差定状を素材として― 付一  大内政弘の精神世界 付二  大内氏にかかる山口県外史料二題 あとがき 初出一覧 索引(人名/地名・荘園名/寺社名/史料名・書名/事項) 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶