文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「漢書列伝」の検索結果
22件

漢書列伝

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

世界文学全集 史記 (列伝) 漢書 (列伝)

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

漢書列伝選

大村書店
 東京都中野区鷺宮
880
班固、筑摩書房、平成4、1
4×6版・初版・カバー・帯
海外発送はいたしません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

漢書列伝選

880
班固 、筑摩書房 、平成4 、1
4×6版・初版・カバー・帯

漢書列伝選

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
600
班固 三木克己 訳、筑摩書房、1992、1
B6 カバースレ 少ヤケ
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
600
班固 三木克己 訳 、筑摩書房 、1992 、1
B6 カバースレ 少ヤケ

京大附属図書館蔵本漢書列伝竺桃抄  

渥美書房
 東京都新宿区西早稲田
2,500
尾道短期大学国文研究室、昭43、1冊
【主な送付方法】●クリックポスト<郵便局> (A4判・梱包厚3cm・重量1kg以内 全国均一送料200円) ●宅急便コンパクト<ヤマト運輸>(専用箱に入るもの<概ねA5判・梱包厚5cm以内 または B5判・梱包厚4cm以内> 送料550円(沖縄を除く) ●宅急便<ヤマト運輸> サイズ・地域別当店契約運賃  商品の形状・重量等から利用可能な発送方法を在庫確認の際ご案内し、お選びいただけます ★当店にて一度に2万円以上をお求めの場合、送料1箱分サービス致します。(国内限定 ※2万円毎に1箱)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

京大附属図書館蔵本漢書列伝竺桃抄  

2,500
尾道短期大学国文研究室 、昭43 、1冊

後漢書 列伝5(巻44~巻53) 第7冊

文生書院
 東京都文京区本郷
7,700 (送料:¥550~)
吉川 忠夫、岩波書店、平成16.5、557p、A5
背少汚 重量:約950g 厚さ:約3.6cm ISBN:400008867X
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,700 (送料:¥550~)
吉川 忠夫 、岩波書店 、平成16.5 、557p 、A5
背少汚 重量:約950g 厚さ:約3.6cm ISBN:400008867X
  • 単品スピード注文

中国古典新書続編 漢書列伝

せきぶんどう書店
 群馬県館林市赤生田町
1,200 (送料:¥310~)
高木友之助 他、明徳出版社、平3、228頁、1冊
四六判・函・小口少傷み
申し訳ありませんが、日本以外の発送は対応しておりません。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan。 公費でのご購入(後払い)の場合は、商品の代金合計金額が1000円以上とさせていただいております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

中国古典新書続編 漢書列伝

1,200 (送料:¥310~)
高木友之助 他 、明徳出版社 、平3 、228頁 、1冊
四六判・函・小口少傷み
  • 単品スピード注文

京大附属図書館蔵本 漢書列伝竺桃抄

其中堂
 京都府京都市中京区寺町通三条上る天性寺前町
3,300
尾道短期大学国文研究室、昭43、A5
シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

京大附属図書館蔵本 漢書列伝竺桃抄

3,300
尾道短期大学国文研究室 、昭43 、A5
シミ

漢書列伝選

獺祭書房
 京都府京都市上京区
1,300
班固 三木克己(訳)、筑摩書房、1992年
筑摩叢書、カバー・帯付、天少汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

漢書列伝選

1,300
班固 三木克己(訳) 、筑摩書房 、1992年
筑摩叢書、カバー・帯付、天少汚れ

漢書列伝 中国古典新書続編 15

有時文庫
 岐阜県岐阜市長良有楽町
1,700
高木友之助・片山兵衛、明徳出版社、平3、1冊
初版 函背少ヤケ 少シミ 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

漢書列伝 中国古典新書続編 15

1,700
高木友之助・片山兵衛 、明徳出版社 、平3 、1冊
初版 函背少ヤケ 少シミ 帯

漢書列伝選

古書 円居
 東京都多摩市永山
500
班固 三木克己訳、筑摩書房、1992
初版 カバー  「小口薄シミあり」「状態・可」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

漢書列伝選

500
班固 三木克己訳 、筑摩書房 、1992
初版 カバー  「小口薄シミあり」「状態・可」

漢書列伝 (中国古典新書 続編 15)

BBR
 愛知県春日井市
1,570
◆送料無料
平成3年1版。高木 友之助 (著), 片山 兵衛 (著)  明徳出版社  函に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

漢書列伝 (中国古典新書 続編 15)

1,570
、◆送料無料
平成3年1版。高木 友之助 (著), 片山 兵衛 (著)  明徳出版社  函に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。

漢書列伝選 (筑摩叢書)

BBR
 愛知県春日井市
1,180
◆送料無料
1992年初版第1刷。 班 固 (著)三木 克己 (翻訳) 筑摩書房  帯つき。地に少しヤケあり。ページにわずかな角折あり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

漢書列伝選 (筑摩叢書)

1,180
、◆送料無料
1992年初版第1刷。 班 固 (著)三木 克己 (翻訳) 筑摩書房  帯つき。地に少しヤケあり。ページにわずかな角折あり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  

漢書列伝選 <筑摩叢書 366>

あしび文庫
 福岡県福岡市東区雁の巣
800
班固 著 ; 三木克己 訳、筑摩書房、1992年、324p、19cm、1冊
カバー帯
初版
定価2500円
■送料・梱包手数料は何冊ご注文でも 200円(クリックポストで送れる大きさ重さ) or  400円(それ以上の大きさ重さ何冊でも)です。 ■代引きには対応できません。諸経費高騰のため扱いを止めました(2017年から) ■電話での即時対応はできません。お問い合わせも必ずメールでお願いします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800
班固 著 ; 三木克己 訳 、筑摩書房 、1992年 、324p 、19cm 、1冊
カバー帯 初版 定価2500円

漢書列伝選 <筑摩叢書 366>

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,650
班固 著 ; 三木克己 訳、筑摩書房、1992/06/30、324p、19cm、1
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
班固 著 ; 三木克己 訳 、筑摩書房 、1992/06/30 、324p 、19cm 、1

漢書列伝選 <筑摩叢書 366>

ブックソニック
 大阪府大阪市淀川区西三国
800
班固 著 ; 三木克己 訳、筑摩書房、324p、19cm
微スレあり。商品状態及び発行年月日は画像にてご確認下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
800
班固 著 ; 三木克己 訳 、筑摩書房 、324p 、19cm
微スレあり。商品状態及び発行年月日は画像にてご確認下さい。

漢書列伝竺桃抄(京大附属図書館蔵本)

中井書房
 京都府京都市左京区新車屋町
2,500
尾道短期大学国文研究室編、尾道短期大学国文研究室、昭43、1冊
平装 小冊子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

漢書列伝竺桃抄(京大附属図書館蔵本)

2,500
尾道短期大学国文研究室編 、尾道短期大学国文研究室 、昭43 、1冊
平装 小冊子

後漢書 列伝[三](早稲田文庫)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,540
劉宋・范曄 唐・李賢注 渡邉義浩訳、早稲田大学出版部、2024年12月、640p、文庫
大好評「後漢書」シリーズ第7巻は、臣下の伝記を収めた「列伝」の3巻目。後漢「儒教国家」を支えた文官たちの生涯を辿る。たとえば班固。国史改作の汚名を着せられながらもその冤罪を晴らし、やがて『漢書』編纂をなしたという。さらには鄭玄。儒学の師として馬融のもとに弟子入りするも、馬融に3年間会えないまま勉学に勤しむことを余儀なくされたという。艱難辛苦に屈することなく、巨大な事跡を残した傑物たちの物語。

【目次】
凡例
郭杜孔張廉王蘇羊賈陸列伝第二十一
樊陰列伝第二十二
朱馮虞鄭周列伝第二十三
梁統列伝第二十四
張曹鄭列伝第二十五
鄭范陳賈張列伝第二十六
桓栄丁鴻列伝第二十七
張法滕馮度楊列伝第二十八
劉趙淳于江劉周趙列伝第二十九 
班彪列伝第三十上
班彪列伝第三十下 子固
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,540
劉宋・范曄 唐・李賢注 渡邉義浩訳 、早稲田大学出版部 、2024年12月 、640p 、文庫
大好評「後漢書」シリーズ第7巻は、臣下の伝記を収めた「列伝」の3巻目。後漢「儒教国家」を支えた文官たちの生涯を辿る。たとえば班固。国史改作の汚名を着せられながらもその冤罪を晴らし、やがて『漢書』編纂をなしたという。さらには鄭玄。儒学の師として馬融のもとに弟子入りするも、馬融に3年間会えないまま勉学に勤しむことを余儀なくされたという。艱難辛苦に屈することなく、巨大な事跡を残した傑物たちの物語。 【目次】 凡例 郭杜孔張廉王蘇羊賈陸列伝第二十一 樊陰列伝第二十二 朱馮虞鄭周列伝第二十三 梁統列伝第二十四 張曹鄭列伝第二十五 鄭范陳賈張列伝第二十六 桓栄丁鴻列伝第二十七 張法滕馮度楊列伝第二十八 劉趙淳于江劉周趙列伝第二十九  班彪列伝第三十上 班彪列伝第三十下 子固

後漢書 列伝[一](早稲田文庫)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,430
劉宋・范曄 唐・李賢注 渡邉義浩訳、早稲田大学出版部、2024年8月、564p、文庫
大好評の「後漢書」シリーズ第5巻に当たる本書では、臣下の伝記を収めた「列伝」の1巻目として後漢初期の英傑35人の伝記を収録。動乱の時代を生き抜いた、二千年前の洞察と智謀とが克明に綴られる。

【収録人物】
劉玄、劉盆子、王昌、劉永、龐萌、張歩、李憲、彭寵、盧芳、隗囂、公孫述、斉武王劉縯、趙孝王劉良、城陽恭王劉祉、泗水王劉歙、安成孝侯劉賜、成武孝侯劉順、順陽懐侯劉嘉、李通、王常、鄧晨、来歙、鄧禹、寇恂、馮異、岑彭、賈復、呉漢、蓋延、陳俊、臧宮、耿弇、銚期、王覇、祭遵ほか。

【目次】
凡例
劉玄劉盆子列伝第一
王劉龐張李彭盧列伝第二
隗囂公孫述列伝第三
宗室四王三侯列伝第四
李王鄧来列伝第五
鄧寇列伝第六
馮岑賈列伝第七
呉蓋陳臧列伝第八
耿弇列伝第九
銚期王覇祭遵列伝第十
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,430
劉宋・范曄 唐・李賢注 渡邉義浩訳 、早稲田大学出版部 、2024年8月 、564p 、文庫
大好評の「後漢書」シリーズ第5巻に当たる本書では、臣下の伝記を収めた「列伝」の1巻目として後漢初期の英傑35人の伝記を収録。動乱の時代を生き抜いた、二千年前の洞察と智謀とが克明に綴られる。 【収録人物】 劉玄、劉盆子、王昌、劉永、龐萌、張歩、李憲、彭寵、盧芳、隗囂、公孫述、斉武王劉縯、趙孝王劉良、城陽恭王劉祉、泗水王劉歙、安成孝侯劉賜、成武孝侯劉順、順陽懐侯劉嘉、李通、王常、鄧晨、来歙、鄧禹、寇恂、馮異、岑彭、賈復、呉漢、蓋延、陳俊、臧宮、耿弇、銚期、王覇、祭遵ほか。 【目次】 凡例 劉玄劉盆子列伝第一 王劉龐張李彭盧列伝第二 隗囂公孫述列伝第三 宗室四王三侯列伝第四 李王鄧来列伝第五 鄧寇列伝第六 馮岑賈列伝第七 呉蓋陳臧列伝第八 耿弇列伝第九 銚期王覇祭遵列伝第十

後漢書 列伝[二](早稲田文庫)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,650
劉宋・范曄 唐・李賢注 渡邉義浩訳、早稲田大学出版部、2024年12月、676p、文庫
大好評「後漢書」シリーズ第6巻は、臣下の伝記を収めた「列伝」の2巻目。初代皇帝の光武帝から、2代・明帝、3代・章帝、4代・和帝までに仕えた、後漢初期の能臣たちの伝記を収める。
たとえば馬援。62歳のとき、武陵五溪蛮討伐の出陣を願い出て光武帝に制止されるも、それを振り切り馬に飛び乗る。その姿を見た光武帝が笑って曰く、「矍鑠(かくしゃく)としているな、この翁は」。元気な老人を形容する「矍鑠」の典拠になったという。さらには竇憲。和帝即位の翌年、南匈奴を率いて北匈奴を破ると、北匈奴が西進。その後裔が、やがてヨーロッパを脅かすフン族になったとされる。
中国大陸を縦横無尽に、壮大なスケールで活躍する英傑たちの物語。

【収録人物】
任光、李忠、万脩、邳彤、劉植、耿純、朱祐、景丹、王梁、杜茂、馬成、劉隆、傅俊、堅鐔、馬武、竇融、馬援、卓茂、魯恭、魏覇、劉寛、伏湛、侯覇、宋弘、蔡茂、馮勤、趙憙、牟融、韋彪、宣秉、張湛、王丹、王良、杜林、郭丹、呉良、承宮、鄭均、趙典、桓譚、馮衍、申屠剛、鮑永、郅惲、蘇竟、楊厚、郎顗、襄楷ほか。

【目次】
凡例
任李万邳劉耿列伝第十一
朱景王杜馬劉傅堅馬列伝第十二
竇融列伝第十三
馬援列伝第十四
卓魯魏劉列伝第十五
伏侯宋蔡馮趙牟韋列伝第十六
宣張二王杜郭呉承鄭趙列伝第十七
桓譚馮衍列伝第十八上
馮衍伝第十八下
申屠剛鮑永郅惲列伝第十九
蘇竟楊厚列伝第二十上
郎顗襄楷列伝第二十下
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650
劉宋・范曄 唐・李賢注 渡邉義浩訳 、早稲田大学出版部 、2024年12月 、676p 、文庫
大好評「後漢書」シリーズ第6巻は、臣下の伝記を収めた「列伝」の2巻目。初代皇帝の光武帝から、2代・明帝、3代・章帝、4代・和帝までに仕えた、後漢初期の能臣たちの伝記を収める。 たとえば馬援。62歳のとき、武陵五溪蛮討伐の出陣を願い出て光武帝に制止されるも、それを振り切り馬に飛び乗る。その姿を見た光武帝が笑って曰く、「矍鑠(かくしゃく)としているな、この翁は」。元気な老人を形容する「矍鑠」の典拠になったという。さらには竇憲。和帝即位の翌年、南匈奴を率いて北匈奴を破ると、北匈奴が西進。その後裔が、やがてヨーロッパを脅かすフン族になったとされる。 中国大陸を縦横無尽に、壮大なスケールで活躍する英傑たちの物語。 【収録人物】 任光、李忠、万脩、邳彤、劉植、耿純、朱祐、景丹、王梁、杜茂、馬成、劉隆、傅俊、堅鐔、馬武、竇融、馬援、卓茂、魯恭、魏覇、劉寛、伏湛、侯覇、宋弘、蔡茂、馮勤、趙憙、牟融、韋彪、宣秉、張湛、王丹、王良、杜林、郭丹、呉良、承宮、鄭均、趙典、桓譚、馮衍、申屠剛、鮑永、郅惲、蘇竟、楊厚、郎顗、襄楷ほか。 【目次】 凡例 任李万邳劉耿列伝第十一 朱景王杜馬劉傅堅馬列伝第十二 竇融列伝第十三 馬援列伝第十四 卓魯魏劉列伝第十五 伏侯宋蔡馮趙牟韋列伝第十六 宣張二王杜郭呉承鄭趙列伝第十七 桓譚馮衍列伝第十八上 馮衍伝第十八下 申屠剛鮑永郅惲列伝第十九 蘇竟楊厚列伝第二十上 郎顗襄楷列伝第二十下

全譯 後漢書 別冊 後漢書研究便覧

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
9,350
渡邉 義浩 編、汲古書院、2016/12、288p、B5
全訳後漢書 別冊 後漢書研究便覧

目次

 一、後漢年表〔光武帝(劉秀)より獻帝(劉協)〕  
 二、官爵辞典   
 三、引用書籍・作品   
 四、人物辞典   
あとがき
人物辞典人名索引


一、後漢年表は、本紀の記事に基づき、元号を掲げ、藤島達朗・野上俊静(編)『東方年表』(平楽寺書店)に従って便宜的に西暦を付した。月の明記されない事項は、年末に附した。

二、官爵辞典は、調べやすさを優先して、五十音順に並べた。体系的な把握に関しては、『全譯後漢書』⑨志(七)百官の末尾に掲げた「後漢書百官志官爵索引」を利用して、該当する本文・劉昭注を参照されたい。

三、引用書籍・作品は、あくまで『後漢書』と李賢注に引用された書籍を整理したもので、後漢、あるいは李賢注が著された唐代に通行した書籍を網羅したものではない。

四、人物辞典は、『後漢書』列傳に専傳・附傳を持つ者、および渡邉義浩『後漢国家の支配と儒教』(雄山閣出版、一九九五年)に掲げた、「後漢政権枢要官」に就任した者に限定し作成した。氏名の後にある(○○―○○○)は、『全譯後漢書』の(巻数-ページ数)である。なお、人物を出身地別に配列したため、人物辞典だけは索引を附した。それぞれの州の最初に附した郡縣名は、『後漢書』郡國志(通巻⑧)のもので、列傳に依拠した人物辞典の郡縣名と一致しない場合がある。

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,350
渡邉 義浩 編 、汲古書院 、2016/12 、288p 、B5
全訳後漢書 別冊 後漢書研究便覧 目次  一、後漢年表〔光武帝(劉秀)より獻帝(劉協)〕    二、官爵辞典     三、引用書籍・作品     四、人物辞典    あとがき 人物辞典人名索引 一、後漢年表は、本紀の記事に基づき、元号を掲げ、藤島達朗・野上俊静(編)『東方年表』(平楽寺書店)に従って便宜的に西暦を付した。月の明記されない事項は、年末に附した。 二、官爵辞典は、調べやすさを優先して、五十音順に並べた。体系的な把握に関しては、『全譯後漢書』⑨志(七)百官の末尾に掲げた「後漢書百官志官爵索引」を利用して、該当する本文・劉昭注を参照されたい。 三、引用書籍・作品は、あくまで『後漢書』と李賢注に引用された書籍を整理したもので、後漢、あるいは李賢注が著された唐代に通行した書籍を網羅したものではない。 四、人物辞典は、『後漢書』列傳に専傳・附傳を持つ者、および渡邉義浩『後漢国家の支配と儒教』(雄山閣出版、一九九五年)に掲げた、「後漢政権枢要官」に就任した者に限定し作成した。氏名の後にある(○○―○○○)は、『全譯後漢書』の(巻数-ページ数)である。なお、人物を出身地別に配列したため、人物辞典だけは索引を附した。それぞれの州の最初に附した郡縣名は、『後漢書』郡國志(通巻⑧)のもので、列傳に依拠した人物辞典の郡縣名と一致しない場合がある。 納入までに3週間ほどかかります。

実隆公記6上

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
9,900
高橋隆三校訂、続群書類従完成会、昭36、1冊
三条西実隆(1455-1537)の日記。文明から応仁の乱を経、天文の頃にいたるまで、戦国争乱のさなかにおける政治・社会の動静、公家文化とその地方浸透などに関する室町後期の根本史料。また本記を通して、実隆の深い教養が公卿・武家の社会に重んじられた事情が窺われる。さらに淀の魚市や関所の濫置、土一揆の蜂起等、社会経済史の記事も豊富に記載されている。

【収録】⑥上1523〔大永3〕~1525〔大永5〕
○元日節会
○内侍所御神楽
○公条第和漢聯句会
○知仁親王酒饌を献ぜられ御宴あり
○公条史記の講義聴聞の為建仁寺に赴く
○勾当内侍東坊城松子の任典侍につき勅問あり
○近衛稙家等猿楽を叡覧に供す
○宗長詠歌大概を書写せん事を請う
○青蓮院尊鎮入道親王出奔せらる
○鹿苑院等貴足利義澄十三回忌陞座仏事法語を示す
○下京に勧進猿楽あり
○苧商人年貢納入を諾す
○春日霊験絵詞を校合す
○二条尹房家領につき内奏す
○細川高国鷹狩に出づ
○清原宣賢父子実隆第にて漢書列伝に点す
○風雅集仮名序の銘に宸筆を染められん事を乞う
○伊達稙宗和歌の添削を乞う
○幕府にも公私共に用脚なし
○幕府加賀井家荘半分を二条尹房に安堵せしむ
○御八講料足武家より進上の先例
○延暦寺日蓮宗僧の任僧正僧都を停められん事を訴う
○竹田定祐書状
○勧修寺藤子伊勢神宮に参詣す
○花山院忠輔家領の事につき綸旨を乞う
○細川稙国幕府に出仕す
○宗甫書状

#八木書店出版物/中世/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

実隆公記6上

9,900
高橋隆三校訂 、続群書類従完成会 、昭36 、1冊
三条西実隆(1455-1537)の日記。文明から応仁の乱を経、天文の頃にいたるまで、戦国争乱のさなかにおける政治・社会の動静、公家文化とその地方浸透などに関する室町後期の根本史料。また本記を通して、実隆の深い教養が公卿・武家の社会に重んじられた事情が窺われる。さらに淀の魚市や関所の濫置、土一揆の蜂起等、社会経済史の記事も豊富に記載されている。 【収録】⑥上1523〔大永3〕~1525〔大永5〕 ○元日節会 ○内侍所御神楽 ○公条第和漢聯句会 ○知仁親王酒饌を献ぜられ御宴あり ○公条史記の講義聴聞の為建仁寺に赴く ○勾当内侍東坊城松子の任典侍につき勅問あり ○近衛稙家等猿楽を叡覧に供す ○宗長詠歌大概を書写せん事を請う ○青蓮院尊鎮入道親王出奔せらる ○鹿苑院等貴足利義澄十三回忌陞座仏事法語を示す ○下京に勧進猿楽あり ○苧商人年貢納入を諾す ○春日霊験絵詞を校合す ○二条尹房家領につき内奏す ○細川高国鷹狩に出づ ○清原宣賢父子実隆第にて漢書列伝に点す ○風雅集仮名序の銘に宸筆を染められん事を乞う ○伊達稙宗和歌の添削を乞う ○幕府にも公私共に用脚なし ○幕府加賀井家荘半分を二条尹房に安堵せしむ ○御八講料足武家より進上の先例 ○延暦寺日蓮宗僧の任僧正僧都を停められん事を訴う ○竹田定祐書状 ○勧修寺藤子伊勢神宮に参詣す ○花山院忠輔家領の事につき綸旨を乞う ○細川稙国幕府に出仕す ○宗甫書状 #八木書店出版物/中世/単行本◆歴史

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000