JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
幼年雑誌 第3巻第1号(明治26年1月1日)―なよ竹(佐々木信綱)、お正月(漣山人)、小児画法(久保田米僊)ほか
少年文学 校訂こがね丸
松山鏡 日本昔話第四篇
太陽 第2巻第11号(明治29年5月20日)―男やもめ(漣山人)、窮山深谷(田山花袋)、遼東半島(続)(鳥居龍蔵)、芭蕉の行脚(原抱一庵)ほか
女波男波
小説随筆 女波男波
少年世界 明治33年4月(6巻5号)
少年世界 明治34年3月(7巻4号)
少年世界 明治33年3月(6巻4号)
少年世界 明治31年6月1日(4巻13号)
吃小太郎 和装本
明治文庫 第4編―縁外縁(蝸牛露伴)、媒介人(漣山人)、新学士(漁山人)、風流新狂言記(眉山人)、隅田川の秋(田山花袋)、庭のおしへ子(さがのや主人)、都土産(乙羽菴主人)
少年世界 4巻12号
幼年雑誌 第4巻8号
【色紙】巌谷小波
少年世界 4巻18号
笑
文庫 明治22年8月8日(25号)思案外史、紅葉山人、露伴子、漁山人、春、漣山人、愛鶴軒
幼年雑誌 第4巻6号
幼年雑誌 第4巻4号
なにはがた(浪花潟) 第二集第一冊
日本昔噺 全4冊 巌谷小波・編
妹背貝 新著百種/第四號
文庫 明治22年9月16日(26号)柳浪子、思案外史、眉山人、露伴子、漣山人、北三唖、紅葉山人、西鶴
【小色紙】巌谷小波
巌谷小波色紙 初富士や・・・
妹背貝 新著百種第四号
少年世界 明治32年3月15日(5巻7号)漣山人、大江小波、西村渚山、大町桂月、泉鏡花、依田学海 他
文庫 明治22年7月5日(23号)愛鶴軒、思案外史、眉山人、水蔭亭主人、露伴子、紅葉山人、漣山人、漁山人
少年世界 明治32年3月(2巻6号)漣山人、長與専斉、大江小波、猪波暁花、中村枯林、山田美妙 他
少年世界 第六巻五号
海と山 少年世界臨時増刊号 4巻16号
少年世界 明治31年12月15日(4巻27号)漣山人、薄氷、十千萬堂、高山林次郎 他
舌切雀 日本昔噺 第七編
第五國民小説
幼年雑誌 第4巻第5号(明治27年3月) 「塚原卜伝」「おとぎ話」ほか
明治大正文学全集 第十巻 齋藤緑雨・かくれんぼほか 若松志づ子?小公子後藤宙外・会津節ほか 漣山人・友禅染
文庫 第24号
日本昔噺第九編 漣山人編瘤取り
独逸文壇六大家列伝 全
幼年雑誌 第4巻第22号(明治27年11月) 「日清戦争地獄聞書」「大和心」ほか
幼年雑誌 明治26年9月15日(3巻18号)大和田建樹、佐佐木信綱、南新二、幸田露伴、漣山人、小林清親、坪谷善四郎 他
離れ鴦 ; 朝顔 ; ばアや ; 碧流 <新著百種>
妹背貝 新著百種 4号
児童文学の誕生 明治の幼少年雑誌を中心に
小説百家選 第1、3~10、13号(全15冊のうち計10冊。明治27年3月6日~10月18日)―都の風(小栗風葉/尾崎紅葉・補)、煩悩(柳浪)、指環(三昧道人)、鉄扇(青軒居士)、折矢柄(濱太郎)、金烏帽子(柳浪)、から衣(紫山人)、出世奴(乙羽庵)、船頭大将(江見水蔭)、銀杏がへし(金子春浦)、常陸帯(南翠外史)、氷室守(漣山人)ほか
復刻版 少年世界 明治28年1月(1巻1号)宮崎三昧、川上眉山、渡辺霞亭、佐々木信綱、巌谷漣山人、乙羽庵主人、江見水蔭 他
少年世界 6巻12号口絵入
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。