文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「瀬尾文彰 著」の検索結果
19件

意味の環境論 : 人間活性化の舞台としての都市へ

(株)馬燈書房 海老名支店
 神奈川県海老名市門沢橋
500 (送料:¥350~)
瀬尾文彰 著、彰国社、昭56、2.5~3cm、1
函イタミ。
【単品スピード注文推奨】 クレジットやキャリア決済でのご注文は単品スピード注文でご注文していただけると速やかに発送できます。 【同梱ご希望の方はまとめてご注文お願いします】 別注文の同一梱包はお受けできかねます。複数冊ご注文の際は一度にまとめてカートに入れてご注文いただけますと幸いです。 ※配送拠点が異なりますため、「(株)馬燈書房」で販売されている商品との同梱はお受けいたしかねます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

意味の環境論 : 人間活性化の舞台としての都市へ

500 (送料:¥350~)
瀬尾文彰 著 、彰国社 、昭56 、2.5~3cm 、1
函イタミ。
  • 単品スピード注文

社会資本型人工土地による都市居住環境の改善 <調査研究報告書>

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
2,200
瀬尾文彰 ほか著 ; 第一住宅建設協会, 地域社会研究所 編、第一住宅建設協会、1995、30cm、・・・
紙装
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
瀬尾文彰 ほか著 ; 第一住宅建設協会, 地域社会研究所 編 、第一住宅建設協会 、1995 、30cm 、54p
紙装

建築計画の理路 突破の設計思想序説

浪曼書房
 福岡県北九州市小倉南区葛原本町
800
瀬尾文彰著、井上書院刊、1973年刊、1
・初版 B6版 カバー 最終頁に個人蔵印 全体に経年による汚れシミ有り 程度並下本 241頁・y20
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

建築計画の理路 突破の設計思想序説

800
瀬尾文彰著 、井上書院刊 、1973年刊 、1
・初版 B6版 カバー 最終頁に個人蔵印 全体に経年による汚れシミ有り 程度並下本 241頁・y20

詩としての建築

ビーバーズブックス
 北海道札幌市中央区南十七条西8丁目1-32
1,500 (送料:¥300~)
瀬尾文彰、現代企画室、1986、303p、22cm
B+ 帯付(折り目)、カバー・ページとも目立つイタミなし・並本
・単品スピード注文いただければ早期発送可能です。 ・複数購入は別途お見積りとなります。代金は基本的に「先払い」となります(公費購入は別途対応有)。 ・クレジット決済または振込頂いてから2営業日以内に出荷いたします。代引きは取扱しておりません。 トラブルのないお取引を目指しております。よろしくお願いします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500 (送料:¥300~)
瀬尾文彰 、現代企画室 、1986 、303p 、22cm
B+ 帯付(折り目)、カバー・ページとも目立つイタミなし・並本
  • 単品スピード注文

詩としての建築

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
1,350
瀬尾文彰 著、現代企画室、1986、303p、22cm、1
初版 カバーシミ・背ヤケ 色鉛筆線引き有 本文計2頁折れ 
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

詩としての建築

1,350
瀬尾文彰 著 、現代企画室 、1986 、303p 、22cm 、1
初版 カバーシミ・背ヤケ 色鉛筆線引き有 本文計2頁折れ 

ハイパーサーフェスのデザインと技術 : やわらかな時代の建築に向けて

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
800
瀬尾文彰, 松本信二 監修 ; 内山協一, 小野正, 北川啓介, 瀬尾文彰, 田中浩也, 難波治之,・・・
●本体:本体:良好(書き込み等見受けられず)
●OPPカバー付き

【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装
■■■■【店舗休業日】5月26日27日■■■■ この期間中の発送、在庫確認のご連絡は5月28日となる場合があります。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
瀬尾文彰, 松本信二 監修 ; 内山協一, 小野正, 北川啓介, 瀬尾文彰, 田中浩也, 難波治之, 前田利民, 松本信二, 山崎雄介 編著 、彰国社 、2005年 、191p 、19cm 、1冊
●本体:本体:良好(書き込み等見受けられず) ●OPPカバー付き 【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装

建築文化 1982年06月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
彰国社、190、A4
■目次
・桂離宮 解体修理完成なる 「構法からみた桂離宮」 内田祥哉
・構法からみた桂離宮 内田祥哉
・慶応義塾図書館・新館 槙総合計画事務所 岩月幸敏
・西遠女子学園 図書館・静思堂 池谷建築設計事務所
・設計メモ 学園における新たなる伝統を目差して 池谷富夫
・国立循環器病センター総合図書館 厚生省医務局整備課
・閉じられた図書館 辻吉隆
・雑創の森プレイスクール工作棟 六角鬼丈計画工房
・火輪の円座 雑創の森-2- 六角鬼丈
・屋上プールのある二つの幼稚園 大森双葉幼稚園・三宿さくら幼稚園 パンデコン建築設計研究所
・最上階にプール施設をもつ幼稚園 近沢可也
・構造計画 渡辺邦夫
・大森双葉幼稚園 パンデコン建築設計研究所
・三宿さくら幼稚園 パンデコン建築設計研究所
・妙本寺納骨堂 小田原設計所〕 小田原和範、 青木秀憲
・日本管区・カトリック・キリスト教教育修士会聖フランシスコ・ザビエル修道院 SKM設計計画事務所〕 高俊民
・高幡山金剛寺五重塔〔設計・早稲田大学渡辺保忠研究室〕 渡辺保忠
・Uビル アトリエ・オメガ 瀬尾文彰
・コードの交差そしてコラージュ(設計ノート) 瀬尾文彰
・意味と意味の間 瀬尾文彰
・仕上げ兼用型枠構法 瀬尾文彰
・築地警察署数奇屋橋派出所 山下和正建築研究所 植田実
・サンプレイス (香川相互銀行南新町支店) 安藤忠雄建築研究所
・「サンプレイス」 安藤忠雄
・トヨタ東京ビル 日建設計 三浦明彦
・新潟県立自然科学館 石本建築事務所 長谷川吉明 
・展示室の構成が全体の形を支配する 阿佐見昭彦
・対話をうながす演出空間 長谷川吉明
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、彰国社 、190 、A4
■目次 ・桂離宮 解体修理完成なる 「構法からみた桂離宮」 内田祥哉 ・構法からみた桂離宮 内田祥哉 ・慶応義塾図書館・新館 槙総合計画事務所 岩月幸敏 ・西遠女子学園 図書館・静思堂 池谷建築設計事務所 ・設計メモ 学園における新たなる伝統を目差して 池谷富夫 ・国立循環器病センター総合図書館 厚生省医務局整備課 ・閉じられた図書館 辻吉隆 ・雑創の森プレイスクール工作棟 六角鬼丈計画工房 ・火輪の円座 雑創の森-2- 六角鬼丈 ・屋上プールのある二つの幼稚園 大森双葉幼稚園・三宿さくら幼稚園 パンデコン建築設計研究所 ・最上階にプール施設をもつ幼稚園 近沢可也 ・構造計画 渡辺邦夫 ・大森双葉幼稚園 パンデコン建築設計研究所 ・三宿さくら幼稚園 パンデコン建築設計研究所 ・妙本寺納骨堂 小田原設計所〕 小田原和範、 青木秀憲 ・日本管区・カトリック・キリスト教教育修士会聖フランシスコ・ザビエル修道院 SKM設計計画事務所〕 高俊民 ・高幡山金剛寺五重塔〔設計・早稲田大学渡辺保忠研究室〕 渡辺保忠 ・Uビル アトリエ・オメガ 瀬尾文彰 ・コードの交差そしてコラージュ(設計ノート) 瀬尾文彰 ・意味と意味の間 瀬尾文彰 ・仕上げ兼用型枠構法 瀬尾文彰 ・築地警察署数奇屋橋派出所 山下和正建築研究所 植田実 ・サンプレイス (香川相互銀行南新町支店) 安藤忠雄建築研究所 ・「サンプレイス」 安藤忠雄 ・トヨタ東京ビル 日建設計 三浦明彦 ・新潟県立自然科学館 石本建築事務所 長谷川吉明  ・展示室の構成が全体の形を支配する 阿佐見昭彦 ・対話をうながす演出空間 長谷川吉明
  • 単品スピード注文

少女論

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
2,100 (送料:¥300~)
本田和子 ほか著、青弓社、1988.9.19 第1版第1刷、241p、20cm
初版 カバー付 三方薄ヤケ 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

少女論

2,100 (送料:¥300~)
本田和子 ほか著 、青弓社 、1988.9.19 第1版第1刷 、241p 、20cm
初版 カバー付 三方薄ヤケ 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

建築文化 第37巻 第428号 (1982年6月) <桂離宮>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 中山重捷 ; 執筆 : 内田祥哉ほか、彰国社、1982、190p、30.5 x 23.2cm・・・
桂離宮 解体修理完成なる
構法からみた桂離宮 / 内田祥哉
慶応義塾図書館・新館〔設計・槙総合計画事務所〕 / 岩月幸敏
西遠女子学園 図書館・静思堂 池谷建築設計事務所
設計メモ 学園における新たなる伝統を目差して / 池谷富夫
国立循環器病センター総合図書館 厚生省医務局整備課
閉じられた図書館 / 辻吉隆
雑創の森プレイスクール工作棟 六角鬼丈計画工房
火輪の円座 雑創の森② / 六角鬼丈
屋上プールのある二つの幼稚園 大森双葉幼稚園・三宿さくら幼稚園 パンデコン建築設計研究所
最上階にプール施設をもつ幼稚園 / 近沢可也
構造計画 / 渡辺邦夫
大森双葉幼稚園 / パンデコン建築設計研究所
三宿さくら幼稚園 / パンデコン建築設計研究所
妙本寺納骨堂〔設計・小田原設計所〕 / 小田原和範 ; 青木秀憲
日本管区・カトリック・キリスト教教育修士会聖フランシスコ・ザビエル修道院〔設計・SKM設計計画事務所〕 / 高俊民
高幡山金剛寺五重塔〔設計・早稲田大学渡辺保忠研究室〕 / 渡辺保忠
Uビル アトリエ・オメガ / 瀬尾文彰
コードの交差そしてコラージュ(設計ノート) / 瀬尾文彰
意味と意味の間 / 瀬尾文彰
仕上げ兼用型枠構法 / 瀬尾文彰
築地警察署数奇屋橋派出所 山下和正建築研究所 / 植田実
サンプレイス(香川相互銀行南新町支店) 安藤忠雄建築研究所 / あんどうただお
「サンプレイス」 / 安藤忠雄
トヨタ東京ビル〔設計・日建設計〕 / 三浦明彦
新潟県立自然科学館 石本建築事務所 / 長谷川吉明
展示室の構成が全体の形を支配する / 阿佐見昭彦
対話をうながす演出空間 / 長谷川吉明
Side Angle《浮遊ノート'82》⑪「創造体験センターとしての美術」 / 千田高詩
建築眼(Archiglass) 「建築古書再考」 / 横山茂樹
BOOK END / マミ・ム・メモ
建築家の書棚 「谷間の花が見えなかった時」伊藤ていじ著 / 長谷川堯
設備談話室 「コンピューターによる省エネルギー計画 SEES(シーズ)」 / 井上宏
「建築メンテナンス学」提唱の背景(建築経済 (286) / 徳永勇雄
材料・構法セミナー(110)
住居空間の科学(58)人工の空気 空気調和 / 藤井修二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 中山重捷 ; 執筆 : 内田祥哉ほか 、彰国社 、1982 、190p 、30.5 x 23.2cm 、1冊
桂離宮 解体修理完成なる 構法からみた桂離宮 / 内田祥哉 慶応義塾図書館・新館〔設計・槙総合計画事務所〕 / 岩月幸敏 西遠女子学園 図書館・静思堂 池谷建築設計事務所 設計メモ 学園における新たなる伝統を目差して / 池谷富夫 国立循環器病センター総合図書館 厚生省医務局整備課 閉じられた図書館 / 辻吉隆 雑創の森プレイスクール工作棟 六角鬼丈計画工房 火輪の円座 雑創の森② / 六角鬼丈 屋上プールのある二つの幼稚園 大森双葉幼稚園・三宿さくら幼稚園 パンデコン建築設計研究所 最上階にプール施設をもつ幼稚園 / 近沢可也 構造計画 / 渡辺邦夫 大森双葉幼稚園 / パンデコン建築設計研究所 三宿さくら幼稚園 / パンデコン建築設計研究所 妙本寺納骨堂〔設計・小田原設計所〕 / 小田原和範 ; 青木秀憲 日本管区・カトリック・キリスト教教育修士会聖フランシスコ・ザビエル修道院〔設計・SKM設計計画事務所〕 / 高俊民 高幡山金剛寺五重塔〔設計・早稲田大学渡辺保忠研究室〕 / 渡辺保忠 Uビル アトリエ・オメガ / 瀬尾文彰 コードの交差そしてコラージュ(設計ノート) / 瀬尾文彰 意味と意味の間 / 瀬尾文彰 仕上げ兼用型枠構法 / 瀬尾文彰 築地警察署数奇屋橋派出所 山下和正建築研究所 / 植田実 サンプレイス(香川相互銀行南新町支店) 安藤忠雄建築研究所 / あんどうただお 「サンプレイス」 / 安藤忠雄 トヨタ東京ビル〔設計・日建設計〕 / 三浦明彦 新潟県立自然科学館 石本建築事務所 / 長谷川吉明 展示室の構成が全体の形を支配する / 阿佐見昭彦 対話をうながす演出空間 / 長谷川吉明 Side Angle《浮遊ノート'82》⑪「創造体験センターとしての美術」 / 千田高詩 建築眼(Archiglass) 「建築古書再考」 / 横山茂樹 BOOK END / マミ・ム・メモ 建築家の書棚 「谷間の花が見えなかった時」伊藤ていじ著 / 長谷川堯 設備談話室 「コンピューターによる省エネルギー計画 SEES(シーズ)」 / 井上宏 「建築メンテナンス学」提唱の背景(建築経済 (286) / 徳永勇雄 材料・構法セミナー(110) 住居空間の科学(58)人工の空気 空気調和 / 藤井修二

新建築 1970年4月 第45巻 第4号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場璋造、新建築社、1970、326p、29.5 x 22cm、1冊
広告ページ削除済み

作品
・上智大学6・7号館 / アントニン・レーモンド ; 竹中工務店
・栃木県議会棟庁舎 / 大高建築設計事務所
・丈の高い空間のなかで / 瀬尾文彰
・満願寺 / 吉田五十八研究室
・松山東雲学園短期大学体育館
・刈谷市体育館 / 竹中工務店
・宝塚グランドハウス--藤沢薬品工業 / 竹中工務店
・豊田市立図書館 / 青島設計室
・東京青山会館--公立学校共済組合 / 日建設計工務
・しゃぶしゃぶ瀬里奈 / 高彦建築設計事務所
・ボローニアの教会 / ジョルジョ・トレッピ
記事
・住宅産業の成立とその理念 / 藤井昇
・レーモンドとコンクリート・デザイン 上智大学6・7号館 / 佐々木宏
・道標への挑戦 栃木県議会棟庁舎 / 大高正人
ルポルタージュ 日本建築界の断面19 大学教育の可能性 / 水谷頴介
しんけんちくにゅうす
オカムラ・デザインコンペティション'70 入選作品
海外ネットワーク / 上田信也 ; 上西昇 ; 上松佑二
海外雑誌より 自転車の問題②
現代建築史ノート インターナショナル・スタイルと機能主義② / 井上耕一
コンピューター・レポート コンピューター・グラフィック② 日建設計工務コンピューター室
書評<未来の交通 H・ヘルマン著> / 湯川利和
象徴と現実の空間論④ 直観の空間 / 瀬尾文彰
海外建築資料 7 ウイリアム・カレッジ寮
海外建築資料 8 ボストン市庁舎コンペ次点案
海外建築資料 9 本部ビル入選案
海外建築資料 10 ペンシルバニア大学美術館の翼廊
海外建築資料 11 フィアデルフィアの6人の建築家の対話より
トピックス
ヤマギワ国際照明器具コンペ'70応募要項発表
詳細図 上智大学7号館 東雲学園短期大学体育館 刈谷市体育館 豊田市立図書館
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1970 、326p 、29.5 x 22cm 、1冊
広告ページ削除済み 作品 ・上智大学6・7号館 / アントニン・レーモンド ; 竹中工務店 ・栃木県議会棟庁舎 / 大高建築設計事務所 ・丈の高い空間のなかで / 瀬尾文彰 ・満願寺 / 吉田五十八研究室 ・松山東雲学園短期大学体育館 ・刈谷市体育館 / 竹中工務店 ・宝塚グランドハウス--藤沢薬品工業 / 竹中工務店 ・豊田市立図書館 / 青島設計室 ・東京青山会館--公立学校共済組合 / 日建設計工務 ・しゃぶしゃぶ瀬里奈 / 高彦建築設計事務所 ・ボローニアの教会 / ジョルジョ・トレッピ 記事 ・住宅産業の成立とその理念 / 藤井昇 ・レーモンドとコンクリート・デザイン 上智大学6・7号館 / 佐々木宏 ・道標への挑戦 栃木県議会棟庁舎 / 大高正人 ルポルタージュ 日本建築界の断面19 大学教育の可能性 / 水谷頴介 しんけんちくにゅうす オカムラ・デザインコンペティション'70 入選作品 海外ネットワーク / 上田信也 ; 上西昇 ; 上松佑二 海外雑誌より 自転車の問題② 現代建築史ノート インターナショナル・スタイルと機能主義② / 井上耕一 コンピューター・レポート コンピューター・グラフィック② 日建設計工務コンピューター室 書評<未来の交通 H・ヘルマン著> / 湯川利和 象徴と現実の空間論④ 直観の空間 / 瀬尾文彰 海外建築資料 7 ウイリアム・カレッジ寮 海外建築資料 8 ボストン市庁舎コンペ次点案 海外建築資料 9 本部ビル入選案 海外建築資料 10 ペンシルバニア大学美術館の翼廊 海外建築資料 11 フィアデルフィアの6人の建築家の対話より トピックス ヤマギワ国際照明器具コンペ'70応募要項発表 詳細図 上智大学7号館 東雲学園短期大学体育館 刈谷市体育館 豊田市立図書館 資材時価表

新建築 1971年04月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥770~)
新建築社、1971、A4
■目次
・特集 タイ国文部省職業教育施設計画(25校) 坂倉建築研究所
・25校の計画概要 戸尾任宏
・チェンマイ工業学校
・チェンマイ農業カレッジ
・ラカバン農業学校
・テーベ工業ティーチャー・トレーニング・カレッジ 清田育男
・25校のキャンパス・プランニング 清田育男
・在タイ日本国大使館付属日本人学校 戸尾任宏
・伏見医師会館 都市科学研究所
・久米建築事務所本社屋 久米建築事務所
・久我山の家 吉村順三
・霞ヶ浦の家 林雅子
・清水の家 伊丹潤
・草加の家 小野正弘
・水無瀬の町家 坂本一成
・建築の理論の再構築へ 林昌二
・建築のなかの人間関係(3) 乾正雄
・編集者の眼
・しんけんちく・にゅうす
・サンフェルナンド地震報告
・インターナショナル・サマーセッション71参加募集要項
・第7回海外視察団募集要項
・篠原一男氏の住宅作品見学会
・海外ネットワーク アメリカ 島本源徳
・海外ネットワーク アメリカ 針谷正作
・海外ネットワーク フランス 松岡春樹
・海外雑誌より 子供のためのデザイン その1 樋口清
・プログレスレポート 新IBMビル その2 日建設計
・月評 宮脇檀、山下和正、黒沢隆
・居住環境ノート 無窓建築 宮田紀元
・書評 円 正方形 ブルーノ・ムナーリ著 瀬尾文彰
・書評 バウハウス 利光功著 服部岑生
・新刊書紹介
・詳細図 霞ヶ浦の家
・詳細図 水無瀬の町家
・トピックス 建報社企画編集室
・資材時価表
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥770~)
、新建築社 、1971 、A4
■目次 ・特集 タイ国文部省職業教育施設計画(25校) 坂倉建築研究所 ・25校の計画概要 戸尾任宏 ・チェンマイ工業学校 ・チェンマイ農業カレッジ ・ラカバン農業学校 ・テーベ工業ティーチャー・トレーニング・カレッジ 清田育男 ・25校のキャンパス・プランニング 清田育男 ・在タイ日本国大使館付属日本人学校 戸尾任宏 ・伏見医師会館 都市科学研究所 ・久米建築事務所本社屋 久米建築事務所 ・久我山の家 吉村順三 ・霞ヶ浦の家 林雅子 ・清水の家 伊丹潤 ・草加の家 小野正弘 ・水無瀬の町家 坂本一成 ・建築の理論の再構築へ 林昌二 ・建築のなかの人間関係(3) 乾正雄 ・編集者の眼 ・しんけんちく・にゅうす ・サンフェルナンド地震報告 ・インターナショナル・サマーセッション71参加募集要項 ・第7回海外視察団募集要項 ・篠原一男氏の住宅作品見学会 ・海外ネットワーク アメリカ 島本源徳 ・海外ネットワーク アメリカ 針谷正作 ・海外ネットワーク フランス 松岡春樹 ・海外雑誌より 子供のためのデザイン その1 樋口清 ・プログレスレポート 新IBMビル その2 日建設計 ・月評 宮脇檀、山下和正、黒沢隆 ・居住環境ノート 無窓建築 宮田紀元 ・書評 円 正方形 ブルーノ・ムナーリ著 瀬尾文彰 ・書評 バウハウス 利光功著 服部岑生 ・新刊書紹介 ・詳細図 霞ヶ浦の家 ・詳細図 水無瀬の町家 ・トピックス 建報社企画編集室 ・資材時価表
  • 単品スピード注文

新建築 1970年1月 第45巻 第1号 <特集 : 世界現代建築の展望 創刊45周年記念特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1970、366p、29.5 x 22cm、1冊
特集 : 世界現代建築の展望
対談 世界現代建築の行方 / 丹下健三 + 磯崎新
1970年代への胎動
・K.ローチ…B.フラー…C.ムーア…J.スターリング…C.アレキサンダー…F.オットー…アーキグラム…M.サフディ…J.アンドリュース…H.ホライン
・次の世代を継ぐもの / 槇文彦
現代建築の潮流
・ヨーロッパとアメリカ / 神代雄一郎
・情報革命を文化革命に / 川添登
・建築と建築家の存在理由 / 佐々木宏
・建築家のクライテリヤ / 山下和正
1960年代を築いた建築家たち / 宮脇檀
世界の顔地図 / 鈴木崇司
世界の建築雑誌
The World Architectural Climate
・北アメリカ…岡田新一・芦原信孝・山本敏夫
・ラテンアメリカ…鈴木恂
・ヨーロッパ
 西ドイツ…山下和正
 イギリス…山下和正
 フランス他…山下和正・福島駿介
 デンマーク・スウェーデン・ノルウェー・フィンランド…竹山実
 イタリア・スペイン…上松正直
・ソ連…川上玄
・アフリカ…木島安史
・中近東…山田荘彦・山田康彦
・東南アジア…柴田陽三
・オーストラリア…保坂陽一郎
現代建築思想 / 服部岑生
世界建築史年表 / ブルー・ピーター
波頭をとらえる 1970
・伊藤滋・今西祥郎・大江宏・大谷幸夫・岡田新一・越山欽平・東畑謙三・西沢文隆・浜口隆一・三沢千代治・吉田五十八
しんけんちくにゅうす
海外ネットワーク 金子勇次郎・宮脇檀・山下和正
現代建築史ノート ベルリンスクール / 井上耕一
現代建築史ノート・資料 現代建築 / 井上耕一
象徴と現実の空間論①空間論的反省の季節 / 瀬尾文彰
書評
・〈日本建築の現況 山本学治著〉 / 福田晴虔
・〈郊外都市論 カーヴァ著〉 / 庄田丈夫
海外雑誌より アメリカの野外劇場
新建築総目次 1969年7月号~12月号
トピックス

地に個人ゴム印あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1970 、366p 、29.5 x 22cm 、1冊
特集 : 世界現代建築の展望 対談 世界現代建築の行方 / 丹下健三 + 磯崎新 1970年代への胎動 ・K.ローチ…B.フラー…C.ムーア…J.スターリング…C.アレキサンダー…F.オットー…アーキグラム…M.サフディ…J.アンドリュース…H.ホライン ・次の世代を継ぐもの / 槇文彦 現代建築の潮流 ・ヨーロッパとアメリカ / 神代雄一郎 ・情報革命を文化革命に / 川添登 ・建築と建築家の存在理由 / 佐々木宏 ・建築家のクライテリヤ / 山下和正 1960年代を築いた建築家たち / 宮脇檀 世界の顔地図 / 鈴木崇司 世界の建築雑誌 The World Architectural Climate ・北アメリカ…岡田新一・芦原信孝・山本敏夫 ・ラテンアメリカ…鈴木恂 ・ヨーロッパ  西ドイツ…山下和正  イギリス…山下和正  フランス他…山下和正・福島駿介  デンマーク・スウェーデン・ノルウェー・フィンランド…竹山実  イタリア・スペイン…上松正直 ・ソ連…川上玄 ・アフリカ…木島安史 ・中近東…山田荘彦・山田康彦 ・東南アジア…柴田陽三 ・オーストラリア…保坂陽一郎 現代建築思想 / 服部岑生 世界建築史年表 / ブルー・ピーター 波頭をとらえる 1970 ・伊藤滋・今西祥郎・大江宏・大谷幸夫・岡田新一・越山欽平・東畑謙三・西沢文隆・浜口隆一・三沢千代治・吉田五十八 しんけんちくにゅうす 海外ネットワーク 金子勇次郎・宮脇檀・山下和正 現代建築史ノート ベルリンスクール / 井上耕一 現代建築史ノート・資料 現代建築 / 井上耕一 象徴と現実の空間論①空間論的反省の季節 / 瀬尾文彰 書評 ・〈日本建築の現況 山本学治著〉 / 福田晴虔 ・〈郊外都市論 カーヴァ著〉 / 庄田丈夫 海外雑誌より アメリカの野外劇場 新建築総目次 1969年7月号~12月号 トピックス 地に個人ゴム印あり

新建築 1974年7月 第49巻 第7号 <最高裁判所 ; 倉敷アイビースクエア>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1974、378p、29.7 x 22.2cm、1冊
作品
・最高裁判所 / 岡田新一設計事務所
・倉敷アイビースクエア / 浦辺建築事務所
流行不易 / 浦辺鎮太郎
・大阪市身体障害者スポーツセンター / 大阪市建築局営繕部 ; 日建設計・大阪
・住友スリーエム本社ビル / 日建設計・東京
・天賞堂ビル / 日建設計・東京
・下総病院 / アーキブレーン
・少年自然の家 / 坂倉建築所大阪事務所
・少年自然の家 神戸市立自然の家六甲施設/豊中市立少年自然の家/宝塚市立少年自然の家/長崎県立千々石少年自然の家/奈良県立青少年野外活動第2センター / 坂倉建築研究所大阪事務所
神戸市立自然の家 / 吉村篤一
豊中市立少年自然の家 / 高木富夫
宝塚市立少年自然の家 / 山下弘
長崎県立千々石少年自然の家 / 松林裕爾
奈良県立青少年野外活動第2センター / 松村祐爾
対談 低層集合集宅へのアプローチ / 芦原義信 ; 内井昭蔵
ルポルタージュ 歴史的空間の現在③三つの赤レンガの命脈 / 長谷川堯
作品解説・評 最高裁判所 計画メモ / 栗原誠実 ; 石井哲 ; 和田隆文 ; 龍野義尚
建築計画 / 栗原誠実
構造計画 / 石井哲
空気調和設備計画 / 和田隆文
電気設備計画 / 竜野義尚
作品解説・評 最高裁判所 最高裁判所のデザインにおける社会的背景 / 岡田新一
最高裁判所をみて
作品解説・評 最高裁判所をみて
・権威否定時代の権威 / 村松貞次郎
・歴史性への挑戦 / 神谷宏治
・力強い設計の成果 / 椎名政夫
・帝王の悲劇 受肉について / 西沢文隆
・岡田流の設計作法 / 林昌二
・最高裁に考える / 菊竹清訓
・非権威的権威主義の不条理 / 瀬尾文彰
・倉敷アイビースクエア WASTE NOT,WANT NOT / 森本正一
・少年自然の家 少年自然の家を考える / 太田隆信
東京国際照明デザインコンペ'75応募要項 / 丹下健三 ; 亀倉雄策 ; 清家清 ; 栄久庵憲司 ; 磯崎新 ; 伊藤隆道 ; 小長谷兵五 ; ロジャー・タロン ; ジャセフ・ミューラー ; バーナー・パントン ; インゴ・マーラー
プレハブノート 家具の空間構造解析 / 黒川雅之
詳細図 最高裁判所 倉敷アイビースクエア
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1974 、378p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
作品 ・最高裁判所 / 岡田新一設計事務所 ・倉敷アイビースクエア / 浦辺建築事務所 流行不易 / 浦辺鎮太郎 ・大阪市身体障害者スポーツセンター / 大阪市建築局営繕部 ; 日建設計・大阪 ・住友スリーエム本社ビル / 日建設計・東京 ・天賞堂ビル / 日建設計・東京 ・下総病院 / アーキブレーン ・少年自然の家 / 坂倉建築所大阪事務所 ・少年自然の家 神戸市立自然の家六甲施設/豊中市立少年自然の家/宝塚市立少年自然の家/長崎県立千々石少年自然の家/奈良県立青少年野外活動第2センター / 坂倉建築研究所大阪事務所 神戸市立自然の家 / 吉村篤一 豊中市立少年自然の家 / 高木富夫 宝塚市立少年自然の家 / 山下弘 長崎県立千々石少年自然の家 / 松林裕爾 奈良県立青少年野外活動第2センター / 松村祐爾 対談 低層集合集宅へのアプローチ / 芦原義信 ; 内井昭蔵 ルポルタージュ 歴史的空間の現在③三つの赤レンガの命脈 / 長谷川堯 作品解説・評 最高裁判所 計画メモ / 栗原誠実 ; 石井哲 ; 和田隆文 ; 龍野義尚 建築計画 / 栗原誠実 構造計画 / 石井哲 空気調和設備計画 / 和田隆文 電気設備計画 / 竜野義尚 作品解説・評 最高裁判所 最高裁判所のデザインにおける社会的背景 / 岡田新一 最高裁判所をみて 作品解説・評 最高裁判所をみて ・権威否定時代の権威 / 村松貞次郎 ・歴史性への挑戦 / 神谷宏治 ・力強い設計の成果 / 椎名政夫 ・帝王の悲劇 受肉について / 西沢文隆 ・岡田流の設計作法 / 林昌二 ・最高裁に考える / 菊竹清訓 ・非権威的権威主義の不条理 / 瀬尾文彰 ・倉敷アイビースクエア WASTE NOT,WANT NOT / 森本正一 ・少年自然の家 少年自然の家を考える / 太田隆信 東京国際照明デザインコンペ'75応募要項 / 丹下健三 ; 亀倉雄策 ; 清家清 ; 栄久庵憲司 ; 磯崎新 ; 伊藤隆道 ; 小長谷兵五 ; ロジャー・タロン ; ジャセフ・ミューラー ; バーナー・パントン ; インゴ・マーラー プレハブノート 家具の空間構造解析 / 黒川雅之 詳細図 最高裁判所 倉敷アイビースクエア

新建築 1972年10月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥770~)
新建築社、1972、A4

■目次
・国際聖マリア学院 槇総合計画事務所
・大阪府臨海スポーツセンター 槇総合計画事務所
・ジャパン・エース・ゴルフクラブハウス 竹中工務店
・宮崎県営国民宿舎 青島 川島建築設計研究所
・長野市民体育館 三沢浩研究室、大村六郎建築設計事務所
・京都市美術館収蔵庫 川崎清、建築研究協会
・武蔵野音楽学園セミナーハウス 設計・武蔵野建築事務所
・武蔵野幼稚園 設計・武蔵野建築事務所
・五月保育園 山田初江
・満珠山是字寺竜海院 RIA建築綜合研究所名古屋支所
・喜福寺 南迫研究室
・巻頭論文 地域社会と建築家 武基雄
・論文 人工環境論(2) 乾正雄
・作品解説・批評 国際聖マリア学院・大阪府臨海スポーツセンター 原体験の空間 槇文彦
・作品解説・批評 国際聖マリア学院・大阪府臨海スポーツセンター コミュニケーション空間の定着に向かって 伊藤ていじ
・作品解説・批評 大阪府臨海スポーツセンター ファミリーな建築 太田隆信
・編集者の眼
・しんけんちく・にゅうす
・海外ネットワーク 岡秀隆、丹下敏明、早川邦彦
・海外雑誌より フィンランディア・ホールの批評 樋口清
・第7回セントラル硝子建築設計競技入選発表 セントラル硝子株式会社
・審査講評 村野藤吾 他
・月評 宮脇檀、山下和正、長谷川堯、黒沢隆
・居住環境ノート 環境へのアクティビティ 安孫子義彦
・書評 神殿か獄舎か 長谷川堯著 瀬尾文彰
・こみゅにけいと 第1回高山建築学校夏季セッション 倉田康男
・こみゅにけいと 設計方法論に対するある考察 中鉢伶児
・新建築バックナンバー総目次 1966~1970(7)
・詳細図 大阪府臨海スポーツセンター、五月保育園
・トピックス 建報社企画室
・資材時価表
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥770~)
、新建築社 、1972 、A4
■目次 ・国際聖マリア学院 槇総合計画事務所 ・大阪府臨海スポーツセンター 槇総合計画事務所 ・ジャパン・エース・ゴルフクラブハウス 竹中工務店 ・宮崎県営国民宿舎 青島 川島建築設計研究所 ・長野市民体育館 三沢浩研究室、大村六郎建築設計事務所 ・京都市美術館収蔵庫 川崎清、建築研究協会 ・武蔵野音楽学園セミナーハウス 設計・武蔵野建築事務所 ・武蔵野幼稚園 設計・武蔵野建築事務所 ・五月保育園 山田初江 ・満珠山是字寺竜海院 RIA建築綜合研究所名古屋支所 ・喜福寺 南迫研究室 ・巻頭論文 地域社会と建築家 武基雄 ・論文 人工環境論(2) 乾正雄 ・作品解説・批評 国際聖マリア学院・大阪府臨海スポーツセンター 原体験の空間 槇文彦 ・作品解説・批評 国際聖マリア学院・大阪府臨海スポーツセンター コミュニケーション空間の定着に向かって 伊藤ていじ ・作品解説・批評 大阪府臨海スポーツセンター ファミリーな建築 太田隆信 ・編集者の眼 ・しんけんちく・にゅうす ・海外ネットワーク 岡秀隆、丹下敏明、早川邦彦 ・海外雑誌より フィンランディア・ホールの批評 樋口清 ・第7回セントラル硝子建築設計競技入選発表 セントラル硝子株式会社 ・審査講評 村野藤吾 他 ・月評 宮脇檀、山下和正、長谷川堯、黒沢隆 ・居住環境ノート 環境へのアクティビティ 安孫子義彦 ・書評 神殿か獄舎か 長谷川堯著 瀬尾文彰 ・こみゅにけいと 第1回高山建築学校夏季セッション 倉田康男 ・こみゅにけいと 設計方法論に対するある考察 中鉢伶児 ・新建築バックナンバー総目次 1966~1970(7) ・詳細図 大阪府臨海スポーツセンター、五月保育園 ・トピックス 建報社企画室 ・資材時価表
  • 単品スピード注文

新建築 1967年05月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650
新建築社、1967、A4

■目次
・千葉県文化会館   大高建築設計事務所
・新居浜農業協同組合会館   大高建築設計事務所
・大津市庁舎   佐藤武夫設計事務所
・武蔵野美術大学・美術資料図書館   芦原義信建築設計研究所
・日本近代文学館   竹中工務店
・島田市民会館   石本建築事務所
・桂カトリック教会   ジョージ・ナカシマ
・京阪ビル   竹中工務店
・近代建築の保存への姿勢   近江栄
・建築における基礎的な諸条件   大高正人
・千葉県文化会館の構造設計   木村俊彦
・大ホールの音響について   石井聖光
・大高君への手紙   前川国男
・文化会館と文化論   神代雄一郎
・文化財都市の空間構成 京大西山研究室   上田篤他
・建築明治100年 第11章 建築と鉄の100年   村松貞次郎
・計画案 千葉県立中央図書館 大高建築設計事務所
・大規模市街地住宅の開発   鈴木功
・海外雑誌より 音楽・バレエ・演劇のための融通性ある設計
・居住還境ノート 高層アパートの共用給排気筒   村本至
・建築材料ノート 日活国際会館   今泉勝吉、茶谷正洋、瀬尾文彰、本多昭一
・構造計画ノート 構造エンジニヤーの立場   杉山英男
・建築生産の近代化ノート 工業化―多量化   岩下秀男
・アーバンデザインノート 標的のマンハッタン   林泰義
・デザインボキャブラリィ 吹抜け   佐々木宏
・デザインボキャブラリィ クーリングタワー   伊藤直明
・ライブラリィ 芸術と技術(ルイス・マンフォード著)   小能林宏城
・書評 <西洋館の旅>明治を写す軽妙なタッチ   坂本勝比古
・書評 <駐車場の計画と設計>境界領域の充実のために   東孝光
・書評 <生活空間の未来像>空間を計画する科学   青柳幸人
・投稿 ふたたび建築教育について   坪井善昭
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650
、新建築社 、1967 、A4
■目次 ・千葉県文化会館   大高建築設計事務所 ・新居浜農業協同組合会館   大高建築設計事務所 ・大津市庁舎   佐藤武夫設計事務所 ・武蔵野美術大学・美術資料図書館   芦原義信建築設計研究所 ・日本近代文学館   竹中工務店 ・島田市民会館   石本建築事務所 ・桂カトリック教会   ジョージ・ナカシマ ・京阪ビル   竹中工務店 ・近代建築の保存への姿勢   近江栄 ・建築における基礎的な諸条件   大高正人 ・千葉県文化会館の構造設計   木村俊彦 ・大ホールの音響について   石井聖光 ・大高君への手紙   前川国男 ・文化会館と文化論   神代雄一郎 ・文化財都市の空間構成 京大西山研究室   上田篤他 ・建築明治100年 第11章 建築と鉄の100年   村松貞次郎 ・計画案 千葉県立中央図書館 大高建築設計事務所 ・大規模市街地住宅の開発   鈴木功 ・海外雑誌より 音楽・バレエ・演劇のための融通性ある設計 ・居住還境ノート 高層アパートの共用給排気筒   村本至 ・建築材料ノート 日活国際会館   今泉勝吉、茶谷正洋、瀬尾文彰、本多昭一 ・構造計画ノート 構造エンジニヤーの立場   杉山英男 ・建築生産の近代化ノート 工業化―多量化   岩下秀男 ・アーバンデザインノート 標的のマンハッタン   林泰義 ・デザインボキャブラリィ 吹抜け   佐々木宏 ・デザインボキャブラリィ クーリングタワー   伊藤直明 ・ライブラリィ 芸術と技術(ルイス・マンフォード著)   小能林宏城 ・書評 <西洋館の旅>明治を写す軽妙なタッチ   坂本勝比古 ・書評 <駐車場の計画と設計>境界領域の充実のために   東孝光 ・書評 <生活空間の未来像>空間を計画する科学   青柳幸人 ・投稿 ふたたび建築教育について   坪井善昭

新建築 1972年10月 第47巻 第10号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1972、360p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・国際聖マリア学院 / 槇総合計画事務所
・大阪府臨海スポーツセンター / 槇総合計画事務所
・ジャパン・エース・ゴルフクラブハウス / 竹中工務店
・宮崎県営国民宿舎 青島 / 川島建築設計研究所
・長野市民体育館 / 三沢浩研究室 ; 大村六郎建築設計事務所
・京都市美術館収蔵庫 / 川崎清 ; 建築研究協会
・武蔵野学院セミナーハウス 武蔵野幼稚園 / 武蔵野建築事務所
・五月保育園 / 山田初江
・満珠山是字寺竜海院 / RIA建築綜合研究所名古屋支所
・喜福寺 / 南迫研究室
巻頭論文 地域社会と建築家 / 武基雄
論文 人工環境論② / 乾正雄
作品解説・批評 国際聖マリア学院・大阪府臨海スポーツセンター
・原体験の空間 / 槇文彦
・コミュニケーション空間の定着に向かって / 伊藤ていじ
作品解説・批評 大阪府臨海スポーツセンター ファミリーな建築 / 太田隆信
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外ネットワーク / 岡秀隆 ; 丹下敏明 ; 早川邦彦
海外雑誌より フィンランディア・ホールの批評 / 樋口清
第7回セントラル硝子建築設計競技入選発表 / セントラル硝子株式会社
審査講評 / 村野藤吾 他
月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 長谷川堯 ; 黒沢隆
居住環境ノート 環境へのアクティビティ / 安孫子義彦
書評 神殿か獄舎か 長谷川堯著 / 瀬尾文彰
こみゅにけいと 第1回高山建築学校夏季セッション / 倉田康男
こみゅにけいと 設計方法論に対するある考察 / 中鉢伶児
新建築バックナンバー総目次 1966~1970
詳細図 / 大阪府臨海スポーツセンター ; 五月保育園
トピックス / 建報社企画室
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1972 、360p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・国際聖マリア学院 / 槇総合計画事務所 ・大阪府臨海スポーツセンター / 槇総合計画事務所 ・ジャパン・エース・ゴルフクラブハウス / 竹中工務店 ・宮崎県営国民宿舎 青島 / 川島建築設計研究所 ・長野市民体育館 / 三沢浩研究室 ; 大村六郎建築設計事務所 ・京都市美術館収蔵庫 / 川崎清 ; 建築研究協会 ・武蔵野学院セミナーハウス 武蔵野幼稚園 / 武蔵野建築事務所 ・五月保育園 / 山田初江 ・満珠山是字寺竜海院 / RIA建築綜合研究所名古屋支所 ・喜福寺 / 南迫研究室 巻頭論文 地域社会と建築家 / 武基雄 論文 人工環境論② / 乾正雄 作品解説・批評 国際聖マリア学院・大阪府臨海スポーツセンター ・原体験の空間 / 槇文彦 ・コミュニケーション空間の定着に向かって / 伊藤ていじ 作品解説・批評 大阪府臨海スポーツセンター ファミリーな建築 / 太田隆信 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外ネットワーク / 岡秀隆 ; 丹下敏明 ; 早川邦彦 海外雑誌より フィンランディア・ホールの批評 / 樋口清 第7回セントラル硝子建築設計競技入選発表 / セントラル硝子株式会社 審査講評 / 村野藤吾 他 月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 長谷川堯 ; 黒沢隆 居住環境ノート 環境へのアクティビティ / 安孫子義彦 書評 神殿か獄舎か 長谷川堯著 / 瀬尾文彰 こみゅにけいと 第1回高山建築学校夏季セッション / 倉田康男 こみゅにけいと 設計方法論に対するある考察 / 中鉢伶児 新建築バックナンバー総目次 1966~1970 詳細図 / 大阪府臨海スポーツセンター ; 五月保育園 トピックス / 建報社企画室 資材時価表

新建築 1971年5月 第46巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造、新建築社、1971、349p、29.5 x 22cm、1冊
箱根国際観光センター指名設計競技入選案・応募案発表
・入選案 村瀬夘市案 / 村瀬夘市
・応募案 山下司案 / 山下司
・応募案 横山誠一案 / 横山誠一
・応募案 藤堂隆案 / 藤堂隆
・企画設計競技応募案の中から19点 / 増山敏夫 ; 藤本昌也 ; 下山政明 ; 石崎良一
・経過報告ならびに審査評 / 宮脇昭 ; 江山正美 ; 新谷洋二 ; 井上宇市 ; 横山不学
・指名設計競技応募規定
・箱根国際観光センター設計競技をめぐって
・箱根国際観光センターコンペについて / 伊藤ていじ
・応募しなかった応募者の立場から / 林昌二
・私たちに欠如していたものは何か / 佐々木宏
作品
・五反田ポーラビル / 日建設計東京事務所
・佐倉市庁舎 / 黒川紀章建築・都市設計事務所
・長崎聖ビオ協会 / 凡建築設計事務所
・横浜カトリックセンター / 竹中工務店
・佐竹台ハイツ / 竹内建築事務所
 私にとっての佐竹台ハイツ / 福家克彦
・徳川マンション / 清水建設
・ドウジタニホテル / 観光企画設計社
記事
・現実と非現実の狭間に宿る密かな感動のために / 瀬尾文彰
・佐倉市庁舎を設計して その設計と施工 / 宇治田譲
・佐倉市庁舎をみて--自己批判としての悪言 / 武基雄
・佐竹台ハイツを設計して 私にとっての佐竹台ハイツ / 福家克彦
・佐竹台ハイツをみて 住環境をとりまいて相関する個と現実 / 内井昭蔵
・レポート・ロサンゼルス大地震 / 芦原信孝
・ルポ = 首都高速道路 下町を行く / 鈴木正章
海外雑誌より 子供のためのデザイン② / 樋口清
コンピューター・レポート 設計プロセスにおけるコンピューターの利用 / 日建設計東京事務所
月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 黒沢隆
集合住宅ノート 連続住宅の試み / 武田則明
居住環境ノート 日本人と公害 / 石井昭夫
書評 空間へ/磯崎新著 / 向井正也
書評 茶匠と建築/中村昌生著 / 加倉井昭夫
詳細図 佐倉市庁舎 / 黒川紀章
詳細図 佐竹台マンション / 竹内建築事務所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1971 、349p 、29.5 x 22cm 、1冊
箱根国際観光センター指名設計競技入選案・応募案発表 ・入選案 村瀬夘市案 / 村瀬夘市 ・応募案 山下司案 / 山下司 ・応募案 横山誠一案 / 横山誠一 ・応募案 藤堂隆案 / 藤堂隆 ・企画設計競技応募案の中から19点 / 増山敏夫 ; 藤本昌也 ; 下山政明 ; 石崎良一 ・経過報告ならびに審査評 / 宮脇昭 ; 江山正美 ; 新谷洋二 ; 井上宇市 ; 横山不学 ・指名設計競技応募規定 ・箱根国際観光センター設計競技をめぐって ・箱根国際観光センターコンペについて / 伊藤ていじ ・応募しなかった応募者の立場から / 林昌二 ・私たちに欠如していたものは何か / 佐々木宏 作品 ・五反田ポーラビル / 日建設計東京事務所 ・佐倉市庁舎 / 黒川紀章建築・都市設計事務所 ・長崎聖ビオ協会 / 凡建築設計事務所 ・横浜カトリックセンター / 竹中工務店 ・佐竹台ハイツ / 竹内建築事務所  私にとっての佐竹台ハイツ / 福家克彦 ・徳川マンション / 清水建設 ・ドウジタニホテル / 観光企画設計社 記事 ・現実と非現実の狭間に宿る密かな感動のために / 瀬尾文彰 ・佐倉市庁舎を設計して その設計と施工 / 宇治田譲 ・佐倉市庁舎をみて--自己批判としての悪言 / 武基雄 ・佐竹台ハイツを設計して 私にとっての佐竹台ハイツ / 福家克彦 ・佐竹台ハイツをみて 住環境をとりまいて相関する個と現実 / 内井昭蔵 ・レポート・ロサンゼルス大地震 / 芦原信孝 ・ルポ = 首都高速道路 下町を行く / 鈴木正章 海外雑誌より 子供のためのデザイン② / 樋口清 コンピューター・レポート 設計プロセスにおけるコンピューターの利用 / 日建設計東京事務所 月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 黒沢隆 集合住宅ノート 連続住宅の試み / 武田則明 居住環境ノート 日本人と公害 / 石井昭夫 書評 空間へ/磯崎新著 / 向井正也 書評 茶匠と建築/中村昌生著 / 加倉井昭夫 詳細図 佐倉市庁舎 / 黒川紀章 詳細図 佐竹台マンション / 竹内建築事務所

新建築 1974年12月 第49巻 第13号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1974、336p、29.7 x 22.2cm、1冊
新建築住宅設計競技1974〔課題「都市の低層集合住宅」〕入選発表
入選作品
 1等 / 野田正治
 2等 / 小川守之 ; 巴辰一
 2等 / 小柳津醇一
 3等 / 今関有俊 ; 安藤陽子 ; 板井宝一郎 ; 岸哲 ; 木田順滋 ; 小泉直久 ; 安田滋
 3等 / ラディスラブ・ソスナ
 3等 / 野出木貴夫
 3等 / 白崎敬治
 佳作 / デービット・ハービソン
 佳作 / 及川義邦 ; 小場瀬令二 ; 竹内隆一 ; 富加見正二郎
 佳作 / アーメット・エルツグ ; ステファン・ヒース
 佳作 / リー・スー・ファン
 佳作 / ラース・ハグマン
新建築住宅設計競技1974」の審査を終えて / 芦原義信
作品
 ビラ・モデルナ 坂倉建築研究所東京事務所
 島原文化会館 武建築設計研究所+三建設計事務所
 大村市立図書館 武建築設計研究所+日亜設計事務所
 諫早市民センター 武建築設計研究所+日亜設計事務所
 大阪星光学院南部学舎 竹中工務店
 鈴鹿電気通信学園 日本電信電話公社建築局
 千葉県立館山野鳥の森 石川洋美建築計画研究室
 山梨県立ワインセンター 松田平田坂本設計事務所
巻頭文 防御の季節の訪れ 1974年の建築を回顧して / 長谷川堯
作品評・解説 島原文化会館・大村市立図書館・諫早市民センター 環境と建築 / 武基雄
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
海外ネットワーク / 黒川哲郎 ; 瀬尾文彰 ; 田中敏溥
海外雑誌より アルヴァ・アアルトの建築② / 樋口清
アンケート1974
月評 / 山下和正 ; 相田武文 ; 泉真也 ; 辻野純徳
プレハブノート 量産住宅から良産住宅へ③ / 東方洋雄
書評 世界観としての建築 ルドルフ・シュタイナー論 上松佑二著 / 佐々木宏
書評 日本の商舗 宿戸晋著 / 村松貞次郎)
書評 世界のグラフィックデザイン第7巻 環境のグラフィック 磯崎新・粟津潔・福田繁雄編 / 竹山実
書評 こみゅにけいと「巨大建築に抗議する 神代雄一郎」を読んで 「住宅特集」を見て / 村松正 ; 白崎敬治
とぴっくす / 建報社企画室
詳細図 島原文化会館
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1974 、336p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
新建築住宅設計競技1974〔課題「都市の低層集合住宅」〕入選発表 入選作品  1等 / 野田正治  2等 / 小川守之 ; 巴辰一  2等 / 小柳津醇一  3等 / 今関有俊 ; 安藤陽子 ; 板井宝一郎 ; 岸哲 ; 木田順滋 ; 小泉直久 ; 安田滋  3等 / ラディスラブ・ソスナ  3等 / 野出木貴夫  3等 / 白崎敬治  佳作 / デービット・ハービソン  佳作 / 及川義邦 ; 小場瀬令二 ; 竹内隆一 ; 富加見正二郎  佳作 / アーメット・エルツグ ; ステファン・ヒース  佳作 / リー・スー・ファン  佳作 / ラース・ハグマン 新建築住宅設計競技1974」の審査を終えて / 芦原義信 作品  ビラ・モデルナ 坂倉建築研究所東京事務所  島原文化会館 武建築設計研究所+三建設計事務所  大村市立図書館 武建築設計研究所+日亜設計事務所  諫早市民センター 武建築設計研究所+日亜設計事務所  大阪星光学院南部学舎 竹中工務店  鈴鹿電気通信学園 日本電信電話公社建築局  千葉県立館山野鳥の森 石川洋美建築計画研究室  山梨県立ワインセンター 松田平田坂本設計事務所 巻頭文 防御の季節の訪れ 1974年の建築を回顧して / 長谷川堯 作品評・解説 島原文化会館・大村市立図書館・諫早市民センター 環境と建築 / 武基雄 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 海外ネットワーク / 黒川哲郎 ; 瀬尾文彰 ; 田中敏溥 海外雑誌より アルヴァ・アアルトの建築② / 樋口清 アンケート1974 月評 / 山下和正 ; 相田武文 ; 泉真也 ; 辻野純徳 プレハブノート 量産住宅から良産住宅へ③ / 東方洋雄 書評 世界観としての建築 ルドルフ・シュタイナー論 上松佑二著 / 佐々木宏 書評 日本の商舗 宿戸晋著 / 村松貞次郎) 書評 世界のグラフィックデザイン第7巻 環境のグラフィック 磯崎新・粟津潔・福田繁雄編 / 竹山実 書評 こみゅにけいと「巨大建築に抗議する 神代雄一郎」を読んで 「住宅特集」を見て / 村松正 ; 白崎敬治 とぴっくす / 建報社企画室 詳細図 島原文化会館

新建築 1973年8月 第48巻 第8号 <奈良国立博物館陳列館本館>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造、新建築社、1973、396p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭文 〈囲い地〉へ / 長谷川尭
作品
・奈良国立博物館陳列館本館 / 吉村順三
・伊勢神宮司庁舎 / 設計事務所ゲンプラン
・ペプシ工場 三省キャン飲料三笠工場 / 竹山稔建築綜合研究所
・日野市立中央図書館 / 鬼頭梓建築設計事務所
・平野歯科医院 / 山下和正建築研究所
・上野動物園パンダ舎 / 柳建築設計事務所
・紀伊長島町町民体育館 / 日本大学生産工学部宗研究室+千代田建築研究所
・水かがみの間 名古屋「河文」座敷 / 谷口吉郎
・高島屋東京支店茶室 / 村野・森建築事務所
・喜多六平太記念能楽堂 / 榛沢建築設計事務所
・銀座能楽堂 / 大江宏建築事務所
解説・批評
・伊勢神宮司庁舎 間合いの建築 / 満野久
・日野市立中央図書館 土地と人と建築と / 鬼頭梓
・図書館とは建物ではなく貸出しサービスの全システムをいう / 前川恒雄
・親しめる図書館 / 渡辺茂男
ルポルタージュ 日照権問題③ 陽はまた昇るか? / 本田一勇喜
編集者の眼
しんけんちく・にゅうす
第12回海外視察団アメリカ編募集要項
第13回海外視察団オーストラリア編募集要項
海外ネットワーク / 池沢寛
海外ネットワーク / 谷口宗彦
海外ネットワーク / 山口重之
海外雑誌より 防犯可能な空間 住宅団地における犯罪の恐怖をなくすための手段② / 樋口清
月評 / 神代雄一郎 ; 武藤章 ; 藤井博巳 ; 瀬尾文彰
技術レポート 山口県立図書館中央ホール天井回りトップライトのディテール / 藤原孝一
居住環境ノート 都市管理 下位システムとしてのCATV / 奥平与人
海洋開発ノート 石油開発による海洋開発の展開② / 豊田昭三
プレハブノート 相対論的構造の認識 / 黒川雅之
書評 大工道具の歴史 / 村松貞次郎 ; 坂本勝比古
こみゅにけいと
・武藤章氏に対して質問 / 山下和正
・かたちと存在 / 中鉢伶児
・続・批評について / 本田一勇喜
とぴっくす / 建報社企画室
詳細図 オフィスアズグリーンハウスツバメコート本社屋
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1973 、396p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭文 〈囲い地〉へ / 長谷川尭 作品 ・奈良国立博物館陳列館本館 / 吉村順三 ・伊勢神宮司庁舎 / 設計事務所ゲンプラン ・ペプシ工場 三省キャン飲料三笠工場 / 竹山稔建築綜合研究所 ・日野市立中央図書館 / 鬼頭梓建築設計事務所 ・平野歯科医院 / 山下和正建築研究所 ・上野動物園パンダ舎 / 柳建築設計事務所 ・紀伊長島町町民体育館 / 日本大学生産工学部宗研究室+千代田建築研究所 ・水かがみの間 名古屋「河文」座敷 / 谷口吉郎 ・高島屋東京支店茶室 / 村野・森建築事務所 ・喜多六平太記念能楽堂 / 榛沢建築設計事務所 ・銀座能楽堂 / 大江宏建築事務所 解説・批評 ・伊勢神宮司庁舎 間合いの建築 / 満野久 ・日野市立中央図書館 土地と人と建築と / 鬼頭梓 ・図書館とは建物ではなく貸出しサービスの全システムをいう / 前川恒雄 ・親しめる図書館 / 渡辺茂男 ルポルタージュ 日照権問題③ 陽はまた昇るか? / 本田一勇喜 編集者の眼 しんけんちく・にゅうす 第12回海外視察団アメリカ編募集要項 第13回海外視察団オーストラリア編募集要項 海外ネットワーク / 池沢寛 海外ネットワーク / 谷口宗彦 海外ネットワーク / 山口重之 海外雑誌より 防犯可能な空間 住宅団地における犯罪の恐怖をなくすための手段② / 樋口清 月評 / 神代雄一郎 ; 武藤章 ; 藤井博巳 ; 瀬尾文彰 技術レポート 山口県立図書館中央ホール天井回りトップライトのディテール / 藤原孝一 居住環境ノート 都市管理 下位システムとしてのCATV / 奥平与人 海洋開発ノート 石油開発による海洋開発の展開② / 豊田昭三 プレハブノート 相対論的構造の認識 / 黒川雅之 書評 大工道具の歴史 / 村松貞次郎 ; 坂本勝比古 こみゅにけいと ・武藤章氏に対して質問 / 山下和正 ・かたちと存在 / 中鉢伶児 ・続・批評について / 本田一勇喜 とぴっくす / 建報社企画室 詳細図 オフィスアズグリーンハウスツバメコート本社屋 資材時価表

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000
AI事典
AI事典
¥7,480