文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「瀬戸内海 4号」の検索結果
16件

瀬戸内海 4号

長山書店
 岡山県倉敷市昭和
2,750
瀬戸内海研究同好会、昭46、1冊
冊子小包(ゆうメール便)・レターパック・スマートレター・ゆうパック・ヤマト宅急便・代引き等にて発送しております。 ゆうパック・ヤマト宅急便のみ日時指定が可能です。 ご入金確認後、当日または次の日の発送になります。 土曜・日曜・祝日は定休日ですので営業日発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

瀬戸内海 4号

2,750
瀬戸内海研究同好会 、昭46 、1冊

瀬戸内海 4号

長山書店
 岡山県倉敷市昭和
2,200
瀬戸内海研究同好会、昭52、1冊
冊子小包(ゆうメール便)・レターパック・スマートレター・ゆうパック・ヤマト宅急便・代引き等にて発送しております。 ゆうパック・ヤマト宅急便のみ日時指定が可能です。 ご入金確認後、当日または次の日の発送になります。 土曜・日曜・祝日は定休日ですので営業日発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

瀬戸内海 4号

2,200
瀬戸内海研究同好会 、昭52 、1冊

内海文化研究紀要(第4号)

あき書房
 広島県広島市南区皆実町
3,300
広島大学文学部、昭51、1冊
209p、B5判、瀬戸内海域方言の副詞語彙の研究
本の厚さ2cmまで210円・厚さ3cmまで430円・厚さ3cm以上600円・レターパックプラスで入らない場合は宅急便になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

内海文化研究紀要(第4号)

3,300
広島大学文学部 、昭51 、1冊
209p、B5判、瀬戸内海域方言の副詞語彙の研究

内海文化研究紀要 第4号 瀬戸内海域方言の副詞語彙の研究

奎書店
 長崎県大村市須田ノ木町
2,950
広島大学文学部内海文化研究室編集、広島大学文学部内海文化研究室、昭51、一冊
209頁、B5判、本文良 天・地・小口少やけ、少しみ 背やけ
★★★表示されている送料が正しくない場合がございます。追って正しい送料をご案内致します(重さ・大きさ・配送先により異なります)★★★ 追跡可能な方法でお送り致します。梱包後 3辺合計60cm・長辺34cm・厚さ3cm・重さ1kg以内はゆうパケット、厚さ3㎝以内1㎏~4㎏はレターパックライト、厚さ3㎝以上・高額商品はレターパックプラス、大型本はゆうパックで発送。日本郵便正規料金に基づきます。代金引換・送料着払い・海外発送には対応しておりません。 ★土曜日・日曜日の発送はできません。予めご了承下さいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

内海文化研究紀要 第4号 瀬戸内海域方言の副詞語彙の研究

2,950
広島大学文学部内海文化研究室編集 、広島大学文学部内海文化研究室 、昭51 、一冊
209頁、B5判、本文良 天・地・小口少やけ、少しみ 背やけ

北九州市立自然史・歴史博物館研究報告

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
4,800 (送料:¥0~)
いのちのたび博物館、平18、123頁、A4、1冊
A類 自然史 第4号 瀬戸内海産ナガレモエビ属の一種、佐賀県の杵島層群から産出した骨質歯鳥化石
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

北九州市立自然史・歴史博物館研究報告

4,800 (送料:¥0~)
、いのちのたび博物館 、平18 、123頁 、A4 、1冊
A類 自然史 第4号 瀬戸内海産ナガレモエビ属の一種、佐賀県の杵島層群から産出した骨質歯鳥化石
  • 単品スピード注文

瀬戸内海歴史民俗資料館紀要 第4号

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
3,200
瀬戸内歴史民俗資料館、1989、1
B5 初版 状態良 189P 香川県出土古墳時代鉄製農工具調査報告(付 香川県古墳時代鉄器出土遺跡地名表)/近世瀬戸内の物流と航路について/瀬戸内周辺における背負梯子の形態と分布
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

瀬戸内海歴史民俗資料館紀要 第4号

3,200
、瀬戸内歴史民俗資料館 、1989 、1
B5 初版 状態良 189P 香川県出土古墳時代鉄製農工具調査報告(付 香川県古墳時代鉄器出土遺跡地名表)/近世瀬戸内の物流と航路について/瀬戸内周辺における背負梯子の形態と分布

人文地理 10巻3号 通巻51号

山吹書房
 東京都千代田区神田神保町
800 (送料:¥185~)
人文地理学会編、柳原書店、昭和33
漁場入会慣行の諸類型―明治期の瀬戸内海水域を中心に―、弥生式集落の垂直的遷移現象に関する若干の問題、他 ヤケ・シミ
※商品のお問い合わせはなるべくメールでお願いいたします。 ※公費を除き決済・ご入金確認後に発送いたします。 ※単品スピード注文の場合でも、休業日・営業時間外の場合は対応が遅れます。予めご了承ください。 ※諸事情により2025年1月より代引きの取り扱いを終了いたしました。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥185~)
人文地理学会編 、柳原書店 、昭和33
漁場入会慣行の諸類型―明治期の瀬戸内海水域を中心に―、弥生式集落の垂直的遷移現象に関する若干の問題、他 ヤケ・シミ
  • 単品スピード注文

地方史研究 292号 51巻4号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
編集発行 地方史研究協議会、地方史研究協議会、2001.8、140p、21cm
第52回(尾道)大会特集 海と風土―瀬戸内海地域の生活と交流―
問題提起
地方史研究協議会50周年祝賀会記念講演
林  英夫 「私にとっての地方史研究―戊辰戦争にみる公と私―」
木村  礎 「私にとっての地方史研究―地域・生活・関係―」
動向
外池  昇 「玉津陵墓参考地(吉田王塚古墳)見学会参加記」
美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
編集発行 地方史研究協議会 、地方史研究協議会 、2001.8 、140p 、21cm
第52回(尾道)大会特集 海と風土―瀬戸内海地域の生活と交流― 問題提起 地方史研究協議会50周年祝賀会記念講演 林  英夫 「私にとっての地方史研究―戊辰戦争にみる公と私―」 木村  礎 「私にとっての地方史研究―地域・生活・関係―」 動向 外池  昇 「玉津陵墓参考地(吉田王塚古墳)見学会参加記」 美本

地方史研究 292号 51巻4号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
編集発行 地方史研究協議会、地方史研究協議会、2001.8、140p、21cm
第52回(尾道)大会特集 海と風土―瀬戸内海地域の生活と交流―
問題提起
地方史研究協議会50周年祝賀会記念講演
林  英夫 「私にとっての地方史研究―戊辰戦争にみる公と私―」
木村  礎 「私にとっての地方史研究―地域・生活・関係―」
動向
外池  昇 「玉津陵墓参考地(吉田王塚古墳)見学会参加記」
美本 グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
編集発行 地方史研究協議会 、地方史研究協議会 、2001.8 、140p 、21cm
第52回(尾道)大会特集 海と風土―瀬戸内海地域の生活と交流― 問題提起 地方史研究協議会50周年祝賀会記念講演 林  英夫 「私にとっての地方史研究―戊辰戦争にみる公と私―」 木村  礎 「私にとっての地方史研究―地域・生活・関係―」 動向 外池  昇 「玉津陵墓参考地(吉田王塚古墳)見学会参加記」 美本 グラシン紙包装にてお届け致します。

(演劇雑誌) 劇作 昭和9年4月(通巻第26号・第3巻第4号)―戯曲・瀬戸内海の子供ら(小山祐士)、私の芸術生活(2)(スタニスラフスキー/熊沢復六・訳)、俳優芸術(5・完)(コクラン/中川龍一・訳)、戯曲を創る法(7)(S・J・アーヴィン/菅原卓・訳)、裸の舞台(岸田國士)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
1,500
菅原卓 編/小山祐士、スタニスラフスキー/熊沢復六・訳、コクラン/中川龍一・訳、S・J・アーヴィン/・・・
ペン・鉛筆書き込み少々あり。ヤケ。斑ジミ。少々湿気ヨレ。背に少々傷み。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

(演劇雑誌) 劇作 昭和9年4月(通巻第26号・第3巻第4号)―戯曲・瀬戸内海の子供ら(小山祐士)、私の芸術生活(2)(スタニスラフスキー/熊沢復六・訳)、俳優芸術(5・完)(コクラン/中川龍一・訳)、戯曲を創る法(7)(S・J・アーヴィン/菅原卓・訳)、裸の舞台(岸田國士)ほか

1,500
菅原卓 編/小山祐士、スタニスラフスキー/熊沢復六・訳、コクラン/中川龍一・訳、S・J・アーヴィン/菅原卓・訳、岸田國士、田中千禾夫、辻久一 ほか 、白水社 、1934
ペン・鉛筆書き込み少々あり。ヤケ。斑ジミ。少々湿気ヨレ。背に少々傷み。

農業經濟研究 第24巻第4号(昭和28年6月)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
農業經濟學會編輯、岩波書店、冊、21-26cm
鹿児島県における地租改正/石川県手取川流域における農業水利組織の形成過程と今後の問題/江戸時代瀬戸内海における漁民の形成−岡山県黒崎町における−ほか
全体に強めのヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ
本文に色鉛筆書込数箇所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

農業經濟研究 第24巻第4号(昭和28年6月)

1,000
農業經濟學會編輯 、岩波書店 、冊 、21-26cm
鹿児島県における地租改正/石川県手取川流域における農業水利組織の形成過程と今後の問題/江戸時代瀬戸内海における漁民の形成−岡山県黒崎町における−ほか 全体に強めのヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ 本文に色鉛筆書込数箇所

技術と人間 8冊 1972-1974

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
9,600
技術と人間 編、アグネ、1972-1974、26cm、8冊
【8冊共通】経年劣化あり。表紙ヤケ少イタミ、小口・天・地ヤケあり。

8冊内訳:1972.3、1972.6、1972.10、1973.1、1973.4、1973.7、1973.10、1974.1

■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※送料表示に関わらず北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
9,600
技術と人間 編 、アグネ 、1972-1974 、26cm 、8冊
【8冊共通】経年劣化あり。表紙ヤケ少イタミ、小口・天・地ヤケあり。 8冊内訳:1972.3、1972.6、1972.10、1973.1、1973.4、1973.7、1973.10、1974.1 ■海外発送には対応していません

藝術新潮 1970年4月号 第21巻 第4号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 高松次郎ほか、新潮社、1970、175p + 16p、B5判、1冊
特集1 エロチック画家 ピカソ、フィニー、ゾンネンシュターン、フックス、ウェッセルマン、ニキ、ダリ、デユビュッフェ、ヤンセン、デルヴォー他 / 種村季弘
特集2 第二回日本芸術大賞・高山辰雄 「行人」「昼」「出山」「瀬戸内海」他 / 土方定一 ; 井上靖
特集3 やきものの若い世代 三輪龍作、宮永理吉、林康夫、柳原睦夫、八木一夫、熊倉順吉、鈴木治、高木辰夫他 / 堀内正和
特集4 密教美術と現代 <フットライト>㊻ / 高橋巌
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 高田博厚 ; 佐藤多都夫 ; 滝口修造 ; 串田孫一 ; 岩崎巴人 ; 池田龍雄 ; 北川民次 ; 川田喜久治 ; 森茉莉 ; 赤瀬川原平 ; 表と裏に対立するもの / 高松次郎 ; 辻邦生 ; 内山雨海
案内
ワールド・スナップ
連載
・わが世界美術史④ / 岡本太郎
・塔④ / 梅原猛
・洛東独居の記④ / 竹内逸
・心象華譜④ / 岡部伊都子
・ベートーヴェンに関する十二章④ / 吉田秀和
・魯山人の顔サム・フランシス 骨董百話⑯ / 小山冨士夫
・幻の画家・横山潤之助 <発掘>(52) / 朝日晃
・サン・ドニの彫刻 <真贋>(76) / 馬杉宗夫
・西岩倉の金蔵寺 かくれ里⑯ / 白洲正子
・人間の情の映り 音楽と求道㉘ / 尾崎喜八
・ドイツのオーディオ界 西方の音㊻ / 五味康祐
随筆
・自分の作品に監視人をつけた画家 / 山本正
・亡霊の家 / 堀文子
・私の集めた現代日本美術 / ジョセフ・ラヴ
・田村一二さんの個展 / 八木一夫
・原城跡とカタコンベ / 早乙女貢
・ゴッホが使った木製プレス / 菅野陽
・新宮殿のアート・ギャラリー / 高尾亮一
・キリコ的世界に遊ぶ / 鈴木照子
LP
スター・ダスト
世界美術小辞典④ 西洋編*中世(1)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 ; 文 : 高松次郎ほか 、新潮社 、1970 、175p + 16p 、B5判 、1冊
特集1 エロチック画家 ピカソ、フィニー、ゾンネンシュターン、フックス、ウェッセルマン、ニキ、ダリ、デユビュッフェ、ヤンセン、デルヴォー他 / 種村季弘 特集2 第二回日本芸術大賞・高山辰雄 「行人」「昼」「出山」「瀬戸内海」他 / 土方定一 ; 井上靖 特集3 やきものの若い世代 三輪龍作、宮永理吉、林康夫、柳原睦夫、八木一夫、熊倉順吉、鈴木治、高木辰夫他 / 堀内正和 特集4 密教美術と現代 <フットライト>㊻ / 高橋巌 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 高田博厚 ; 佐藤多都夫 ; 滝口修造 ; 串田孫一 ; 岩崎巴人 ; 池田龍雄 ; 北川民次 ; 川田喜久治 ; 森茉莉 ; 赤瀬川原平 ; 表と裏に対立するもの / 高松次郎 ; 辻邦生 ; 内山雨海 案内 ワールド・スナップ 連載 ・わが世界美術史④ / 岡本太郎 ・塔④ / 梅原猛 ・洛東独居の記④ / 竹内逸 ・心象華譜④ / 岡部伊都子 ・ベートーヴェンに関する十二章④ / 吉田秀和 ・魯山人の顔サム・フランシス 骨董百話⑯ / 小山冨士夫 ・幻の画家・横山潤之助 <発掘>(52) / 朝日晃 ・サン・ドニの彫刻 <真贋>(76) / 馬杉宗夫 ・西岩倉の金蔵寺 かくれ里⑯ / 白洲正子 ・人間の情の映り 音楽と求道㉘ / 尾崎喜八 ・ドイツのオーディオ界 西方の音㊻ / 五味康祐 随筆 ・自分の作品に監視人をつけた画家 / 山本正 ・亡霊の家 / 堀文子 ・私の集めた現代日本美術 / ジョセフ・ラヴ ・田村一二さんの個展 / 八木一夫 ・原城跡とカタコンベ / 早乙女貢 ・ゴッホが使った木製プレス / 菅野陽 ・新宮殿のアート・ギャラリー / 高尾亮一 ・キリコ的世界に遊ぶ / 鈴木照子 LP スター・ダスト 世界美術小辞典④ 西洋編*中世(1)

考古学研究  61-1 241号

阿武隈書房
 福島県いわき市平
1,000
考古学研究会 [編]、考古学研究会、2014年、冊、26cm
ヤブチ式土器と貝器文化、瀬戸内海東部における凸帯文土器の変遷と展開、など。 書込みなし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
考古学研究会 [編] 、考古学研究会 、2014年 、冊 、26cm
ヤブチ式土器と貝器文化、瀬戸内海東部における凸帯文土器の変遷と展開、など。 書込みなし。

考古学研究 54(3)(215)

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
1,000
考古学研究会 [編]、考古学研究会、2007年、冊、26cm
書き込みなし
展望
  考古学研究会の1990年改革と現在   稲田孝司
考古学研究会第53回総会研究報告(下)・討議
  狩猟具から見た旧石器時代社会の変容と交流-後期旧石器時代後半の様相を中心として-   藤野次史
  古墳時代初頭の瀬戸内海ルートをめぐる土器と交流   次山 淳
  関東における古墳形成の特性   白井久美子
  討議
論文
  中央高地における縄文時代の黒曜石消費量の推移   塚原秀之
  埴輪生産からみた須恵器工人-「淡輪技法」の解釈と系譜をめぐって-   辻川哲朗
書評
  福永伸哉著『三角縁神獣鏡の研究』   澤田秀実
エッセイ・考古学との対話
  出土繊維調査 藤ノ木古墳から勝負砂古墳へ   𠮷松茂信
考古学の新地平
  発掘現場の地球科学(3) 遺跡マトリクス試料の分析   松田順一郎・辻 康男・井上智博
地域情報
  富山だより 「平成の大合併」前後の埋蔵文化財を取り巻く状況   髙橋浩二
日本の遺跡・世界の遺跡
  鹿児島県南種子町 広田遺跡   石堂和博・徳田有希乃(南種子町教育委員会)
  オマーン ラス・ジプス貝塚   津村宏臣
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
考古学研究会 [編] 、考古学研究会 、2007年 、冊 、26cm
書き込みなし 展望   考古学研究会の1990年改革と現在   稲田孝司 考古学研究会第53回総会研究報告(下)・討議   狩猟具から見た旧石器時代社会の変容と交流-後期旧石器時代後半の様相を中心として-   藤野次史   古墳時代初頭の瀬戸内海ルートをめぐる土器と交流   次山 淳   関東における古墳形成の特性   白井久美子   討議 論文   中央高地における縄文時代の黒曜石消費量の推移   塚原秀之   埴輪生産からみた須恵器工人-「淡輪技法」の解釈と系譜をめぐって-   辻川哲朗 書評   福永伸哉著『三角縁神獣鏡の研究』   澤田秀実 エッセイ・考古学との対話   出土繊維調査 藤ノ木古墳から勝負砂古墳へ   𠮷松茂信 考古学の新地平   発掘現場の地球科学(3) 遺跡マトリクス試料の分析   松田順一郎・辻 康男・井上智博 地域情報   富山だより 「平成の大合併」前後の埋蔵文化財を取り巻く状況   髙橋浩二 日本の遺跡・世界の遺跡   鹿児島県南種子町 広田遺跡   石堂和博・徳田有希乃(南種子町教育委員会)   オマーン ラス・ジプス貝塚   津村宏臣

考古学研究 53(4)(212)

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
1,000
考古学研究会 [編]、考古学研究会、冊、26cm
書き込みなし。
展望
  国際学会「ネアンデルタール人発見150年:初期ヨーロッパ人-連鎖と断絶」参加記   佐野勝宏
  陵墓問題2006   大久保徹也
  「平城宮跡地下の高速道路計画に対する要望書」について   考古学研究会常任委員会
考古学研究会第53回総会趣旨説明・研究報告要旨
  趣旨説明(統一テーマ「社会の変容と交流」をめぐって)   小林青樹
  狩猟具から見た旧石器時代社会の変容と交流-後期旧石器時代後半の様相を中心として-   藤野次史
  銅鏡生産の変容と交流   森下章司
  古墳時代初頭の瀬戸内海ルートをめぐる土器と交流   次山 淳
  関東における古墳形成の特性   白井久美子
  縄文社会の変容と弥生社会の形成   小林青樹
考古学研究会第52回総会研究報告
  「博多湾貿易」の成立と解体-古墳時代初頭前後の対外交易機構-   久住猛雄
論文
  打製石斧と横刃型石器の器種認定-桑飼下遺跡出土資料の再検討-   板倉有大
  東京都下宅部遺跡における14C年代研究-縄文時代後期から晩期の土器付着炭化物と漆を例として-
          工藤雄一郎・小林謙一・坂本 稔・松崎浩之
  南海産貝輪生産活動の研究   橋本美佳
書評
  外山秀一著『遺跡の環境復原-微地形分析,花粉分析,プラント・オパール分析とその応用』   中山誠二
新刊紹介
  春成秀爾著『考古学はどう検証したか-考古学・人類学と社会』・『考古学者はどう生きたか-考古学と社会』   小笠原好彦・土井基司
エッセイ・考古学との対話
  認知心理学と認知考古学   箱田裕司
考古学の新地平
  考古学と時空間情報(4) シミュレーション考古学の展望   新納 泉
日本の遺跡・世界の遺跡
  岡山県備前市 伊部南大窯跡   備前市教育委員会
  グアテマラ共和国 アグアテカ遺跡   青山和夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
考古学研究会 [編] 、考古学研究会 、冊 、26cm
書き込みなし。 展望   国際学会「ネアンデルタール人発見150年:初期ヨーロッパ人-連鎖と断絶」参加記   佐野勝宏   陵墓問題2006   大久保徹也   「平城宮跡地下の高速道路計画に対する要望書」について   考古学研究会常任委員会 考古学研究会第53回総会趣旨説明・研究報告要旨   趣旨説明(統一テーマ「社会の変容と交流」をめぐって)   小林青樹   狩猟具から見た旧石器時代社会の変容と交流-後期旧石器時代後半の様相を中心として-   藤野次史   銅鏡生産の変容と交流   森下章司   古墳時代初頭の瀬戸内海ルートをめぐる土器と交流   次山 淳   関東における古墳形成の特性   白井久美子   縄文社会の変容と弥生社会の形成   小林青樹 考古学研究会第52回総会研究報告   「博多湾貿易」の成立と解体-古墳時代初頭前後の対外交易機構-   久住猛雄 論文   打製石斧と横刃型石器の器種認定-桑飼下遺跡出土資料の再検討-   板倉有大   東京都下宅部遺跡における14C年代研究-縄文時代後期から晩期の土器付着炭化物と漆を例として-           工藤雄一郎・小林謙一・坂本 稔・松崎浩之   南海産貝輪生産活動の研究   橋本美佳 書評   外山秀一著『遺跡の環境復原-微地形分析,花粉分析,プラント・オパール分析とその応用』   中山誠二 新刊紹介   春成秀爾著『考古学はどう検証したか-考古学・人類学と社会』・『考古学者はどう生きたか-考古学と社会』   小笠原好彦・土井基司 エッセイ・考古学との対話   認知心理学と認知考古学   箱田裕司 考古学の新地平   考古学と時空間情報(4) シミュレーション考古学の展望   新納 泉 日本の遺跡・世界の遺跡   岡山県備前市 伊部南大窯跡   備前市教育委員会   グアテマラ共和国 アグアテカ遺跡   青山和夫

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催