文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「照る陽の庭」の検索結果
15件

檀一雄全集 第4巻 (照る陽の庭・ペンギン記)

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
2,000
檀 一雄【著】、沖積舎、1991.12、362p、22cm、1
初版 カバー 帯 月報付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,000
檀 一雄【著】 、沖積舎 、1991.12 、362p 、22cm 、1
初版 カバー 帯 月報付き

照る陽の庭

ふくろう
 北海道岩見沢市幌向北一条
3,050
檀一雄、現代社、1956・11・20初版、1冊
本の状態(経年劣化甚)B6判ハードカバー。目次:照る陽の庭・魔笛・漆黒の天国・元帥
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

照る陽の庭

3,050
檀一雄 、現代社 、1956・11・20初版 、1冊
本の状態(経年劣化甚)B6判ハードカバー。目次:照る陽の庭・魔笛・漆黒の天国・元帥

照る陽の庭

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
3,300
檀一雄、昭31、帯カバー初
装〔伊原通夫〕
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

照る陽の庭

3,300
檀一雄 、昭31 、帯カバー初
装〔伊原通夫〕

檀一雄全集4 照る陽の庭 ペンギン記

浪月堂書店
 北海道函館市駒場町
1,000
檀一雄著、新潮社、1977年、362頁、B6判、1冊
1977年発行 函 362頁 (月報付き) B6判 駒763
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

檀一雄全集4 照る陽の庭 ペンギン記

1,000
檀一雄著 、新潮社 、1977年 、362頁 、B6判 、1冊
1977年発行 函 362頁 (月報付き) B6判 駒763

照る陽の庭

有限会社古書舗フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
3,200
檀一雄、現代社、昭31、1冊
初版 カバー 見返し汚れ有 少ヤケあり
定休日:日曜、祝祭日 7月8日臨時休業   発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

照る陽の庭

3,200
檀一雄 、現代社 、昭31 、1冊
初版 カバー 見返し汚れ有 少ヤケあり

檀一雄全集第四巻

ふくろう
 北海道岩見沢市幌向北一条
3,050
檀一雄、沖積舎、1991・12・20初版、1冊
本の状態(普通)A5判帯月報付。照る陽の庭/ペンギンキ記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

檀一雄全集第四巻

3,050
檀一雄 、沖積舎 、1991・12・20初版 、1冊
本の状態(普通)A5判帯月報付。照る陽の庭/ペンギンキ記

照る陽の庭

斜陽館
 大阪府大東市北条
2,000
檀一雄、現代社、昭和31
初版、カバー帯付。帯折込部近く下角僅少破。表2表3遊び紙に経年シミ多数。本文紙焼けすすんでいます。
土曜・日曜の発送はできません御了承下さい。 近郊への出張買取り致します、大量歓迎、お気軽にご相談下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

照る陽の庭

2,000
檀一雄 、現代社 、昭和31
初版、カバー帯付。帯折込部近く下角僅少破。表2表3遊び紙に経年シミ多数。本文紙焼けすすんでいます。

小説年鑑2 1949年1~3月 

みやま書店
 群馬県高崎市あら町
800
豊島与志雄・青野季吉他編、八雲書店、昭24
裸本 初 扉小印 木口経年ヤケ 331頁 おぼろ夜(阿部知二)・断屑(熱田五郎)・ムッシュ・グラルテ(窪田啓作)・蔵王(榛葉英治)・照る陽の庭(檀一雄) 他 
・店頭引渡しも可能ですが、在庫品は店頭にはありません、必ず前日までに事前にご連絡をお願いいたします。(当日では即対応ができない場合もあります) ・日本郵便の送料の改訂がありました。  普通の文庫・新書・単行本の場合    厚さが2センチ未満、スマートレターは210円です。  厚さ3センチ以上または重さ1キロ以上、レターパックプラスは600円です。  ご注文の際には、十分にご留意くださいませ。 ・書籍の発送は、一部を除き土日祝日はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

小説年鑑2 1949年1~3月 

800
豊島与志雄・青野季吉他編 、八雲書店 、昭24
裸本 初 扉小印 木口経年ヤケ 331頁 おぼろ夜(阿部知二)・断屑(熱田五郎)・ムッシュ・グラルテ(窪田啓作)・蔵王(榛葉英治)・照る陽の庭(檀一雄) 他 

檀一雄全集4(照る陽の庭・ペンギン記)

ふくろう
 北海道岩見沢市幌向北一条
3,050
檀一雄、新潮社、1977・7・25初版、2冊
本の状態(普通)四六判函帯。戦中戦後の様々な魂の苦悩と彷徨激しい野性への渇望をえぐる中期の充実した作
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

檀一雄全集4(照る陽の庭・ペンギン記)

3,050
檀一雄 、新潮社 、1977・7・25初版 、2冊
本の状態(普通)四六判函帯。戦中戦後の様々な魂の苦悩と彷徨激しい野性への渇望をえぐる中期の充実した作

檀一雄全集 4 (照る陽の庭・ペンギン記)他8編

ふくろう
 北海道岩見沢市幌向北一条
3,050
檀一雄、新潮社、1977・9・25初版、1冊
本の状態(並・)四六判函帯月報附ハードカバー。あの豪放なる魂の鼓動が聞こえる!今よみがえる夢と冒険の詩!
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

檀一雄全集 4 (照る陽の庭・ペンギン記)他8編

3,050
檀一雄 、新潮社 、1977・9・25初版 、1冊
本の状態(並・)四六判函帯月報附ハードカバー。あの豪放なる魂の鼓動が聞こえる!今よみがえる夢と冒険の詩!

檀一雄全集 (沖積舎版) 第四巻 照る陽の庭 ペンギン記

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
2,000
檀一雄、沖積舎、平3
カバ・帯共・元プラカバ付 月報共
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

檀一雄全集 (沖積舎版) 第四巻 照る陽の庭 ペンギン記

2,000
檀一雄 、沖積舎 、平3
カバ・帯共・元プラカバ付 月報共

日本の文学 第63 (坂口安吾,織田作之助,檀一雄)

リサイクルブック
 北海道帯広市西十二条南三十四丁目
800 (送料:¥600~)
坂口安吾、織田作之助、檀一雄/谷崎潤一郎 等編、中央公論社、550p 図版、四六(厚さ3cm以上)
函・帯・付録付き・見返しに日付記名・少傷み ※レターパックプラスで発送
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本の文学 第63 (坂口安吾,織田作之助,檀一雄)

800 (送料:¥600~)
坂口安吾、織田作之助、檀一雄/谷崎潤一郎 等編 、中央公論社 、550p 図版 、四六(厚さ3cm以上)
函・帯・付録付き・見返しに日付記名・少傷み ※レターパックプラスで発送
  • 単品スピード注文

照る陽の庭 初カバー帯 印有 本文日焼 カバー帯少痛少日焼

けやき書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750
檀一雄、現代社、昭31・11、1冊
初カバー帯 印有 本文日焼 カバー帯少痛少日焼 現代社 【状態に関する注意】けやき書店の掲載品は全て、状態に関わらず「中古品(並)」と表示されています。「日本の古本屋」は6段階の「状態」表示が必須となりましたが、当店の扱う商品の特質上、状態の簡易な区分けは適切ではない(不可能な)ため、状態欄の「中古品(並)」という表現は考慮にいれないで下さい。痛みなどの瑕疵につきましては、解説欄等をご参考にして下さい。状態表記の無いものは特に問題無く良好とお考え下さい。:
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

照る陽の庭 初カバー帯 印有 本文日焼 カバー帯少痛少日焼

2,750
檀一雄 、現代社 、昭31・11 、1冊
初カバー帯 印有 本文日焼 カバー帯少痛少日焼 現代社 【状態に関する注意】けやき書店の掲載品は全て、状態に関わらず「中古品(並)」と表示されています。「日本の古本屋」は6段階の「状態」表示が必須となりましたが、当店の扱う商品の特質上、状態の簡易な区分けは適切ではない(不可能な)ため、状態欄の「中古品(並)」という表現は考慮にいれないで下さい。痛みなどの瑕疵につきましては、解説欄等をご参考にして下さい。状態表記の無いものは特に問題無く良好とお考え下さい。:

文芸 第6巻第1号 創作特集(「照る陽の庭」檀一雄、「幸福といふ病気の療法」三島由紀夫ほか

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,630
河上徹太郎、平田次三郎、正宗白鳥、中村光夫、檀一雄、阿部知二、三島由紀夫、中勘助、中村真一郎、丹羽文・・・
127頁、A5判、「シェストフと現代」河上徹太郎、「『戦後文学』宣言」平田次三郎、「自己を語る」正宗白鳥、「憂鬱な対話」中村光夫、「失楽園」阿部知二、「服織にて」中勘助、「愛神と死神と(3)」中村真一郎、「弱肉」丹羽文雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

文芸 第6巻第1号 創作特集(「照る陽の庭」檀一雄、「幸福といふ病気の療法」三島由紀夫ほか

1,630
河上徹太郎、平田次三郎、正宗白鳥、中村光夫、檀一雄、阿部知二、三島由紀夫、中勘助、中村真一郎、丹羽文雄著 小泉清/表紙、熊谷守一/目次・扉、緑川廣太郎、中山次郎蔵、村上巌、館慶一/カット 、河出書房(編集人 杉森久英) 、昭和24年1月1日発行 、1册
127頁、A5判、「シェストフと現代」河上徹太郎、「『戦後文学』宣言」平田次三郎、「自己を語る」正宗白鳥、「憂鬱な対話」中村光夫、「失楽園」阿部知二、「服織にて」中勘助、「愛神と死神と(3)」中村真一郎、「弱肉」丹羽文雄

文藝 昭和19年11月~27年12月(第1巻第1号~9巻12号)のうち計60冊―新戦場(火野葦平)、秦の憂鬱(豊島與志雄)、故園(続)(川端康成)、生産者の文学(佐藤春夫)、往来(永井龍男)、純文学のために(上林暁)、仙境(丸山薫)、風と光と二十の私と(坂口安吾)、鳴海仙吉街を行く(伊藤整)、シガ・ナオヤ論(コバヤシ・ヒデオ)、笑ふ男(花田清輝)、恍惚(小田嶽夫)、季節外れの告白(椎名麟三)、天使(中村真一郎)、ある顛末(梅崎春生)、わがつれづれ草(八木義徳)、雪ヶ谷抄(稲垣足穂)、白樺《ソネット》(加藤周一)、夜曲(中里恒子)、中原中也論(吉田健一)、マダム・K(網野菊)、太宰治の死(志賀直哉)、初夜(藤原審爾)、意識(埴谷雄高)、照る陽の庭(檀一雄)、幸福といふ病気の療法(三島由紀夫)、悪らしきもの(武田泰淳)、河涸れるまで(衣巻省三)、中原中也の思ひ出(小林秀雄)、中原中也伝(大岡昇平)、白鳥の話(中勘助)、気違ひ部落のモレス(きだ・みのる)、出孤島記(島尾敏雄)、風俗小説論(中村光夫)、詩人の旅(詩)(三島由紀夫)、蛇(川端康成)、ややややややややぷはっ(草野心平)、相子(山之口貘)、ある供養(永井龍男)、友の七周忌(尾崎一雄)、歩哨の眼について(大岡昇平)、職人(佐多稲子)、窮鳥(耕治人)、子女教育(上林暁)、小公子(石川淳)、詩人の生涯(安部公房)、楼門(井上靖)、紫陽花(庄野潤三)、ある犯罪(張赫宙)、美神(三島由紀夫)、イソップの裁判(安部公房)、クラス会(阿川弘之)、僕たちの実体(三島由紀夫×福田恆存×大岡昇平)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
30,000
火野葦平、豊島與志雄、川端康成、佐藤春夫、永井龍男、上林暁、丸山薫、坂口安吾、伊藤整、花田清輝、小田・・・
1巻1号、3巻1号、4巻1~3、5~10号(この年10冊のみ刊行)、5巻1~3、7~10号、6巻1、3、5、6、8~11号、7巻1、3、4、6~12号、8巻1~12号揃、9巻1~12号揃、計60冊。一部赤鉛筆等書き込み・線引き。一部水シミ。ヤケ。一部破損。傷み。斑ジミ。1巻1号-状態不良(破れ。破損・欠け。水シミ・ヨレ)。4巻1号-難有(製本ミス(P15-18折れて破れた状態で製本))。4巻6号-裏表紙に赤鉛筆書き込み。7巻12号-表紙に落書き。8巻5号-水シミ・カビ跡・角欠け。8巻6号-印。8巻8号-水シミ・カビ跡・表紙一部切れ欠。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

文藝 昭和19年11月~27年12月(第1巻第1号~9巻12号)のうち計60冊―新戦場(火野葦平)、秦の憂鬱(豊島與志雄)、故園(続)(川端康成)、生産者の文学(佐藤春夫)、往来(永井龍男)、純文学のために(上林暁)、仙境(丸山薫)、風と光と二十の私と(坂口安吾)、鳴海仙吉街を行く(伊藤整)、シガ・ナオヤ論(コバヤシ・ヒデオ)、笑ふ男(花田清輝)、恍惚(小田嶽夫)、季節外れの告白(椎名麟三)、天使(中村真一郎)、ある顛末(梅崎春生)、わがつれづれ草(八木義徳)、雪ヶ谷抄(稲垣足穂)、白樺《ソネット》(加藤周一)、夜曲(中里恒子)、中原中也論(吉田健一)、マダム・K(網野菊)、太宰治の死(志賀直哉)、初夜(藤原審爾)、意識(埴谷雄高)、照る陽の庭(檀一雄)、幸福といふ病気の療法(三島由紀夫)、悪らしきもの(武田泰淳)、河涸れるまで(衣巻省三)、中原中也の思ひ出(小林秀雄)、中原中也伝(大岡昇平)、白鳥の話(中勘助)、気違ひ部落のモレス(きだ・みのる)、出孤島記(島尾敏雄)、風俗小説論(中村光夫)、詩人の旅(詩)(三島由紀夫)、蛇(川端康成)、ややややややややぷはっ(草野心平)、相子(山之口貘)、ある供養(永井龍男)、友の七周忌(尾崎一雄)、歩哨の眼について(大岡昇平)、職人(佐多稲子)、窮鳥(耕治人)、子女教育(上林暁)、小公子(石川淳)、詩人の生涯(安部公房)、楼門(井上靖)、紫陽花(庄野潤三)、ある犯罪(張赫宙)、美神(三島由紀夫)、イソップの裁判(安部公房)、クラス会(阿川弘之)、僕たちの実体(三島由紀夫×福田恆存×大岡昇平)ほか

文藝 昭和19年11月~27年12月(第1巻第1号~9巻12号)のうち計60冊―新戦場(火野葦平)、秦の憂鬱(豊島與志雄)、故園(続)(川端康成)、生産者の文学(佐藤春夫)、往来(永井龍男)、純文学のために(上林暁)、仙境(丸山薫)、風と光と二十の私と(坂口安吾)、鳴海仙吉街を行く(伊藤整)、シガ・ナオヤ論(コバヤシ・ヒデオ)、笑ふ男(花田清輝)、恍惚(小田嶽夫)、季節外れの告白(椎名麟三)、天使(中村真一郎)、ある顛末(梅崎春生)、わがつれづれ草(八木義徳)、雪ヶ谷抄(稲垣足穂)、白樺《ソネット》(加藤周一)、夜曲(中里恒子)、中原中也論(吉田健一)、マダム・K(網野菊)、太宰治の死(志賀直哉)、初夜(藤原審爾)、意識(埴谷雄高)、照る陽の庭(檀一雄)、幸福といふ病気の療法(三島由紀夫)、悪らしきもの(武田泰淳)、河涸れるまで(衣巻省三)、中原中也の思ひ出(小林秀雄)、中原中也伝(大岡昇平)、白鳥の話(中勘助)、気違ひ部落のモレス(きだ・みのる)、出孤島記(島尾敏雄)、風俗小説論(中村光夫)、詩人の旅(詩)(三島由紀夫)、蛇(川端康成)、ややややややややぷはっ(草野心平)、相子(山之口貘)、ある供養(永井龍男)、友の七周忌(尾崎一雄)、歩哨の眼について(大岡昇平)、職人(佐多稲子)、窮鳥(耕治人)、子女教育(上林暁)、小公子(石川淳)、詩人の生涯(安部公房)、楼門(井上靖)、紫陽花(庄野潤三)、ある犯罪(張赫宙)、美神(三島由紀夫)、イソップの裁判(安部公房)、クラス会(阿川弘之)、僕たちの実体(三島由紀夫×福田恆存×大岡昇平)ほか

30,000
火野葦平、豊島與志雄、川端康成、佐藤春夫、永井龍男、上林暁、丸山薫、坂口安吾、伊藤整、花田清輝、小田嶽夫、椎名麟三、中村真一郎、梅崎春生、八木義徳、稲垣足穂、加藤周一、中里恒子、吉田健一、網野菊、志賀直哉、藤原審爾、埴谷雄高、檀一雄、三島由紀夫、武田泰淳、衣巻省三、小林秀雄、大岡昇平、中勘助、きだ・みのる、島尾敏雄、中村光夫、草野心平、山之口貘、永井龍男、尾崎一雄、佐多稲子、耕治人、上林暁、石川淳、安部公房、井上靖、庄野潤三、張赫宙、阿川弘之、三島由紀夫×福田恆存×大岡昇平、神西清、福田恆存、岸田劉生(遺稿)、野間宏、由起しげ子、堀田善衛 ほか 、河出書房 、1944-1952
1巻1号、3巻1号、4巻1~3、5~10号(この年10冊のみ刊行)、5巻1~3、7~10号、6巻1、3、5、6、8~11号、7巻1、3、4、6~12号、8巻1~12号揃、9巻1~12号揃、計60冊。一部赤鉛筆等書き込み・線引き。一部水シミ。ヤケ。一部破損。傷み。斑ジミ。1巻1号-状態不良(破れ。破損・欠け。水シミ・ヨレ)。4巻1号-難有(製本ミス(P15-18折れて破れた状態で製本))。4巻6号-裏表紙に赤鉛筆書き込み。7巻12号-表紙に落書き。8巻5号-水シミ・カビ跡・角欠け。8巻6号-印。8巻8号-水シミ・カビ跡・表紙一部切れ欠。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全