文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「牧田正雄 著」の検索結果
6件

実作木彫り入門 <イケダブックス>

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
530 (送料:¥350~)
牧田正雄 著、池田書店、172p 図、19cm
初版
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
530 (送料:¥350~)
牧田正雄 著 、池田書店 、172p 図 、19cm
初版
  • 単品スピード注文

木彫を始める人のために

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
650 (送料:¥185~)
牧田正雄.著、白泉社、昭和40.4
A5判.3版.カバ.140頁.3方薄焼.本体文焼傷書込み等無.グラシン掛. (管理:373945-自S-24-02)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
650 (送料:¥185~)
牧田正雄.著 、白泉社 、昭和40.4
A5判.3版.カバ.140頁.3方薄焼.本体文焼傷書込み等無.グラシン掛. (管理:373945-自S-24-02)
  • 単品スピード注文

実作木彫り入門

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
600
牧田正雄/著 池田書店、’76、1
B6版 172頁 11版 カバー背少ヤケ 天小口地少ヤケ・少シミ有 並下本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
600
牧田正雄/著 池田書店 、’76 、1
B6版 172頁 11版 カバー背少ヤケ 天小口地少ヤケ・少シミ有 並下本

木彫り実用講座 既製品をアートな作品に

栄文社
 兵庫県西宮市宮西町
810
牧田正雄/久喜子 共著、マコー社、平3
カバー(天微シミ) 小口微シミ 本文・図版保存良好(ヤケシミなし)
ご決済完了確認後、追跡番号付郵便で即日発送致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

木彫り実用講座 既製品をアートな作品に

810
牧田正雄/久喜子 共著 、マコー社 、平3
カバー(天微シミ) 小口微シミ 本文・図版保存良好(ヤケシミなし)

日曜木彫

さつき書房
 兵庫県宍粟市山崎町鹿沢
800
牧田正雄 著、池田書店、昭和36年第7刷、216p 図版、22cm
裸本 ややヤケ
ご注文を受けて入金確認後、48時間以内には発送いたします。 即売会参加等で遅れる場合はご連絡さしていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日曜木彫

800
牧田正雄 著 、池田書店 、昭和36年第7刷 、216p 図版 、22cm
裸本 ややヤケ

木彫り入門 <池田実用新書>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
牧田正雄 : 著、池田書店、1968、123p 図版36枚、B6判、1冊
初版、 カバー

写真撮影 飛田昌哉
基礎編
I 刀の種類と名称
II 彫刻刀のもち方
III 彫り方
(1) 表仕切り
(2) 強仕切り
(3) 表片切り彫り
(4) 逆片切り彫り
(5) 小細工用片切り彫り
(6) 丸刀彫り
(7) 逆丸刀彫り
(8) 丸刀の仕切り
(9) やげん彫り
(10) 刳刀
(11) 平刀を使った彫り方
(12) 石目
IV 砥石の種類
V 刀の研ぎ方
(1) 印刀の研ぎ方
(2) 丸刀の研ぎ方
(3) 平刀の研ぎ方
(4) 三角刀の研ぎ方
(5) 刳刀の研ぎ方
VII 木材
(1) 名称
(2) とり方
(3) 乾燥
(4) 木の種類と特質
VIII 図案
(1) 図案の基本
デッサンがたいせつ
写生風と図案風
(2) 図案のバランス
線の流れと全体のバランス
使用目的とバランス
単独図案・二方連続図案・四方連続図案
(3) 木目と図案
(4) 図案と実用性
(5) 図案の写し方
(6) 図案と彫り方
(7) すかし彫り(切りぬき図案)について
IX サンドペーパーの種類と使い方
X 塗装
(1) 作品の用途に適した塗料と塗り方
(2) 用意したい道具
(3) 塗装に使う材料と役目
(4) いろいろな塗料
解液を使うときの注意点
塗り方の注意点
(5) 各種塗り方の塗料と順序
(1) ビニール塗料塗り
(2) 洋風塗り
(3) 黒ニス塗り
ウチコ(打粉)について
ウチコのつくり方
ウチコの打ち方
彫刻の着色の違いによるウチコの種類
(4) 白木塗り
(5) 彩色塗り
(6) 研ぎ出し
実作編
I どびんしき
II 柱状差し
III スリッパ差し
IV マガジンラック
V 帽子掛け
付録(価格表・原寸口絵図案集)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
牧田正雄 : 著 、池田書店 、1968 、123p 図版36枚 、B6判 、1冊
初版、 カバー 写真撮影 飛田昌哉 基礎編 I 刀の種類と名称 II 彫刻刀のもち方 III 彫り方 (1) 表仕切り (2) 強仕切り (3) 表片切り彫り (4) 逆片切り彫り (5) 小細工用片切り彫り (6) 丸刀彫り (7) 逆丸刀彫り (8) 丸刀の仕切り (9) やげん彫り (10) 刳刀 (11) 平刀を使った彫り方 (12) 石目 IV 砥石の種類 V 刀の研ぎ方 (1) 印刀の研ぎ方 (2) 丸刀の研ぎ方 (3) 平刀の研ぎ方 (4) 三角刀の研ぎ方 (5) 刳刀の研ぎ方 VII 木材 (1) 名称 (2) とり方 (3) 乾燥 (4) 木の種類と特質 VIII 図案 (1) 図案の基本 デッサンがたいせつ 写生風と図案風 (2) 図案のバランス 線の流れと全体のバランス 使用目的とバランス 単独図案・二方連続図案・四方連続図案 (3) 木目と図案 (4) 図案と実用性 (5) 図案の写し方 (6) 図案と彫り方 (7) すかし彫り(切りぬき図案)について IX サンドペーパーの種類と使い方 X 塗装 (1) 作品の用途に適した塗料と塗り方 (2) 用意したい道具 (3) 塗装に使う材料と役目 (4) いろいろな塗料 解液を使うときの注意点 塗り方の注意点 (5) 各種塗り方の塗料と順序 (1) ビニール塗料塗り (2) 洋風塗り (3) 黒ニス塗り ウチコ(打粉)について ウチコのつくり方 ウチコの打ち方 彫刻の着色の違いによるウチコの種類 (4) 白木塗り (5) 彩色塗り (6) 研ぎ出し 実作編 I どびんしき II 柱状差し III スリッパ差し IV マガジンラック V 帽子掛け 付録(価格表・原寸口絵図案集)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000