文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「特集 ヘンリー・ミラー」の検索結果
30件

本の手帖 56

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
880
特集ヘンリー・ミラー、昭森社、昭41、1冊
昭森社
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

本の手帖 56

880
特集ヘンリー・ミラー 、昭森社 、昭41 、1冊
昭森社

雑誌・本の手帖 1966年8月号(No.56) 特集:ヘンリー・ミラー

古書 明日
 東京都世田谷区北沢
500
西村孝次他、昭森社、昭和41年、1冊
第6巻第6号 「神話と負け犬 ヘンリー・ミラーの『ギリシア紀行』」等 ヤケ
★ kosho@kosho.or.jp からのメールを受信できるよう設定をお願いします ★ ☆定休日や担当者不在の場合、また商品の保管場所により、在庫確認や発送に2~3日お時間を頂戴する場合がございます。 ☆商品保管場所が店舗のほかにも複数ございます。店舗にてお品物の実物をお確かめになりたい場合は、事前のご連絡をお願いいたします。 ※※※お休みのお知らせ※※※ 12月2日(金)~12月5日(月)まで、通信販売の対応をお休みいたします。 詳細は書店情報をご確認ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

雑誌・本の手帖 1966年8月号(No.56) 特集:ヘンリー・ミラー

500
西村孝次他 、昭森社 、昭和41年 、1冊
第6巻第6号 「神話と負け犬 ヘンリー・ミラーの『ギリシア紀行』」等 ヤケ

本の手帖 56 特集ヘンリー・ミラー

並樹書店
 北海道札幌市中央区大通西
1,300
昭森社、1966、1
送料 厚さ3センチ2キロまでゆうメール・ゆうパケット¥360以内 3センチ以上レターパックプラス¥600 3センチオーバーの荷は宅配か、ゆうパックの安い方の料金でお送りします 領収書御入用の方は予め御連絡ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

本の手帖 56 特集ヘンリー・ミラー

1,300
、昭森社 、1966 、1

本の手帖 57号

並樹書店
 北海道札幌市中央区大通西
900
特集 ヘンリー・ミラー、昭森社、昭41
送料 厚さ3センチ2キロまでゆうメール・ゆうパケット¥360以内 3センチ以上レターパックプラス¥600 3センチオーバーの荷は宅配か、ゆうパックの安い方の料金でお送りします 領収書御入用の方は予め御連絡ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

本の手帖 57号

900
特集 ヘンリー・ミラー 、昭森社 、昭41

本の手帖 特集 ヘンリー・ミラー 6巻6号(通巻56号)

中村書店
 東京都渋谷区渋谷
550
西村孝次「神話と負け犬ーヘンリー・ミラーの『ギリシア紀行』」 宮本陽吉「ミラーをめぐって行われた性の・・・
店頭またはゆうメール(冊子小包)、ゆうパック、宅急便等にて発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

本の手帖 特集 ヘンリー・ミラー 6巻6号(通巻56号)

550
西村孝次「神話と負け犬ーヘンリー・ミラーの『ギリシア紀行』」 宮本陽吉「ミラーをめぐって行われた性の革命」 成田成寿「北回帰線」 大久保康雄「ヘンリー・ミラー覚書」 細入藤太郎「ハムレットとクールの世界」 中田耕治「ヘンリー・ミラー覚書」 佐伯彰一「アメリカ的な想像力ーミラーとポーと」 荒正人「ヘンリー・ミラーとドストエフスキー」 加藤弘和「ヘンリー・ミラーとロレンス・ダレル」 中村真一郎「ヘンリー・ミラーにおける小説の方法」 飯島耕一「ヘンリー・ミラーは道化作家か?」 「ヘンリー・ミラー著作目録」 、昭森社 、昭和41年

水声通信 (No.21(2007年11/12月合併号)) 特集 ヘンリー・ミラー

書肆 楠の木
 神奈川県茅ヶ崎市幸町
900
本だ康典 山崎勉他、水声社、2007
初版 良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

水声通信 (No.21(2007年11/12月合併号)) 特集 ヘンリー・ミラー

900
本だ康典 山崎勉他 、水声社 、2007
初版 良好

水声通信 (No.21(2007年11/12月合併号)) 特集 ヘンリー・ミラー

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
1,100
水声社
新品 東区本店在庫
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

水声通信 (No.21(2007年11/12月合併号)) 特集 ヘンリー・ミラー

1,100
、水声社
新品 東区本店在庫

本の手帖 1966/8 特集ヘンリー・ミラー

風光書房
 千葉県習志野市花咲
700
西村孝次/宮本陽吉/佐伯彰一/荒正人/中村真一郎/飯島耕一他、昭森社、1966
背少傷・三方少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

本の手帖 1966/8 特集ヘンリー・ミラー

700
西村孝次/宮本陽吉/佐伯彰一/荒正人/中村真一郎/飯島耕一他 、昭森社 、1966
背少傷・三方少シミ

水声通信 (No.21(2007年11/12月合併号)) 特集 ヘンリー・ミラー

BBR
 愛知県春日井市
1,380
◆送料無料
2007年1版。水声社  多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

水声通信 (No.21(2007年11/12月合併号)) 特集 ヘンリー・ミラー

1,380
、◆送料無料
2007年1版。水声社  多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。

[雑誌]本の手帖 6巻6号 

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
900
特集ヘンリー・ミラー-西村孝次・宮本陽吉・大久保康雄・中田耕治・佐伯彰一・荒正人・中村真一郎・飯島耕・・・
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]本の手帖 6巻6号 

900
特集ヘンリー・ミラー-西村孝次・宮本陽吉・大久保康雄・中田耕治・佐伯彰一・荒正人・中村真一郎・飯島耕一他・昭森社 、昭和41年8月

[雑誌]本の手帖 6-6号 特集ヘンリー・ミラー

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
900
西村孝次・宮本陽吉・成田成寿・大久保康雄・佐伯彰一・荒正人・中村真一郎・飯島耕一他、昭森社、昭和41・・・
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]本の手帖 6-6号 特集ヘンリー・ミラー

900
西村孝次・宮本陽吉・成田成寿・大久保康雄・佐伯彰一・荒正人・中村真一郎・飯島耕一他 、昭森社 、昭和41年8月

美術手帖 690号 1994年7月1日号 特集:トランス・アーティスト 美術への越境者たち

萬字屋書店
 大阪府大阪市中央区粉川町
800
美術出版社、1994年(平成6年)、306頁、21cm×15cm、1冊
黒澤明/ラッセル・ミルズ/ヘンリー・ミラー/ジョン・レノン他 表紙スレ・少キズ
当店は海外発送を行っておりません。We do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800
、美術出版社 、1994年(平成6年) 、306頁 、21cm×15cm 、1冊
黒澤明/ラッセル・ミルズ/ヘンリー・ミラー/ジョン・レノン他 表紙スレ・少キズ

芸術生活1963年1月号 特集写真家って何だい

古書サンエー
 東京都渋谷区道玄坂
1,100
芸術生活社、令38、1冊
岡本太郎,ヘンリー・ミラー他 表紙:土門拳
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

芸術生活1963年1月号 特集写真家って何だい

1,100
、芸術生活社 、令38 、1冊
岡本太郎,ヘンリー・ミラー他 表紙:土門拳

芸術生活 1971年4月号 No.260 特集 エロスの妖光 古沢岩美・コレクター

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
1,010
稲垣足穂/え 片山健「菫色のANUS」、ヘンリー・ミラー「創造者と人間を結ぶ聖霊」、井坂紘「蒸気機関・・・
p174 経年並
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

芸術生活 1971年4月号 No.260 特集 エロスの妖光 古沢岩美・コレクター

1,010
稲垣足穂/え 片山健「菫色のANUS」、ヘンリー・ミラー「創造者と人間を結ぶ聖霊」、井坂紘「蒸気機関車」他 、芸術生活社 、昭46
p174 経年並

芸術生活1972年8月号 特集革命の画家シケイロス

古書サンエー
 東京都渋谷区道玄坂
1,727
芸術生活社、昭47、1冊
マン・レイ、ヘンリー・ミラー他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

芸術生活1972年8月号 特集革命の画家シケイロス

1,727
、芸術生活社 、昭47 、1冊
マン・レイ、ヘンリー・ミラー他

文芸 1967年6月号

道草書房
 北海道根室市松ケ枝町
550
H・ミラー/A・モラヴィア/黒田喜夫/谷川俊太郎/那珂太郎ほか、河出書房新社、1967年6月、1
扉に蔵印あり、カビ臭あり、本体日焼け・シミあり、「海外文学特集」/「特集・現代の詩」ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

文芸 1967年6月号

550
H・ミラー/A・モラヴィア/黒田喜夫/谷川俊太郎/那珂太郎ほか 、河出書房新社 、1967年6月 、1
扉に蔵印あり、カビ臭あり、本体日焼け・シミあり、「海外文学特集」/「特集・現代の詩」ほか

みづゑ 1971年3月号(794) 特集 非日常空間への変身 (睡眠者の全知 フランケンシュタイン・テーゼ 私の絵画視界)/岡本信治郎/ヘンリー・ミラーの「不眠症」/マッタ

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
800
種村季弘 中村宏 横尾龍彦 岡本信治郎×聞き手・関根弘(ディアローグ・15) 久保貞次郎(ヘンリー・・・・
表紙少ヤケ・少すれ・背ヤケ多と背両端コワレ僅 小口少ヤケ・少すれ・経年しみ少
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

みづゑ 1971年3月号(794) 特集 非日常空間への変身 (睡眠者の全知 フランケンシュタイン・テーゼ 私の絵画視界)/岡本信治郎/ヘンリー・ミラーの「不眠症」/マッタ

800
種村季弘 中村宏 横尾龍彦 岡本信治郎×聞き手・関根弘(ディアローグ・15) 久保貞次郎(ヘンリー・ミラーの水彩画集 「不眠症 つかまらない悪魔」)/出口裕弘(ロベルト・マッタ 変形態学 メタモルフォロジー)ほか 、美術出版社 、昭46
表紙少ヤケ・少すれ・背ヤケ多と背両端コワレ僅 小口少ヤケ・少すれ・経年しみ少

近代文学 1954年4月号 【座談会】:ナルプ解散前後と転向の問題、【アメリカ文学論特集】:スタインベック、ヘミングウェイ、フォークナー、ドスパソス、コールドウエル、ラルフ・エリスン、ヘンリー・ミラー論、【創作】:山号桟橋・・井上光晴

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
1,100 (送料:¥200~)
127p、A5
表紙ヤケシミ小キズスレ、天地小口にヤケシミ、本文ヤケシミ 書き込み・線引き無し
●インボイス・適格請求書に対応しております、 ●領収書、請求書をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。なお、商品発送後は対応できません。 ●「公費」、「代引き」でのご注文は2200円以上より承ります。  
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、127p 、A5
表紙ヤケシミ小キズスレ、天地小口にヤケシミ、本文ヤケシミ 書き込み・線引き無し
  • 単品スピード注文

「本の手帖 cahier des livres」 第2巻第10号 1962年12月号 特集:海外の禁書

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
森谷均編、昭森社、昭和37年(1962年)、A5判、1冊
雑誌 経年ヤケ、ページ並
表紙・カット=利根山光人 扉絵=寺崎浩

『ボヴァリー夫人』の裁判事件/村上菊一郎
『悪の華』の裁判事件/佐藤朔
ポール・ヴェルレーヌの『女の友達』/井上究一郎
『ユリシーズ』出版をめぐる挿話/安藤一郎
ヘンリー・ミラーの『北回帰線』/福田陸太郎
アレン・ギンズバーグ『吠える』/諏訪優
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
森谷均編 、昭森社 、昭和37年(1962年) 、A5判 、1冊
雑誌 経年ヤケ、ページ並 表紙・カット=利根山光人 扉絵=寺崎浩 『ボヴァリー夫人』の裁判事件/村上菊一郎 『悪の華』の裁判事件/佐藤朔 ポール・ヴェルレーヌの『女の友達』/井上究一郎 『ユリシーズ』出版をめぐる挿話/安藤一郎 ヘンリー・ミラーの『北回帰線』/福田陸太郎 アレン・ギンズバーグ『吠える』/諏訪優 等

本の手帖 特集 海外の禁書 2巻10号

中村書店
 東京都渋谷区渋谷
550
村上菊一郎「『ボヴァリー夫人』の裁判事件」 佐藤朔「『悪の華』の裁判事件」 井上究一郎「ポール・ヴェ・・・
店頭またはゆうメール(冊子小包)、ゆうパック、宅急便等にて発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

本の手帖 特集 海外の禁書 2巻10号

550
村上菊一郎「『ボヴァリー夫人』の裁判事件」 佐藤朔「『悪の華』の裁判事件」 井上究一郎「ポール・ヴェルレーヌの『女の友達』」 アポリネール「熟睡」 渡辺一民「アポリネールとルイ・デリュック」 安藤一郎「『ユリシーズ』出版をめぐる挿話」 西村孝次「燃える虹」 福田陸太郎「ヘンリー・ミラーの『北回帰線』」 成田成寿「『女たらし』その他」 諏訪優「アレン・ギンズバーグ『吠える』」 伊藤信吉「詩と版画の交流(2) 田中恭吉・恩地孝四郎と萩原朔太郎」 、昭森社 、1962年

ユリイカ 1985年10月号 表紙・扉/宇野亜喜良 特集・25人の恋人たち/オノ・ヨーコ=アヴァンギャルトとポップの出会い;飯村隆彦 ココ・シャネル=隠者と香水の女王の恋:窪田般彌 ジャンヌ・デュヴァル=ボードレールの「悪魔的」な恋人:渡辺広士 アナイス・ニン=へンリー・ミラー、ジューンとの三角関係:秋山さと子 他 世界の不思議/澁澤達彦 ハン・ファン・メーヘレン=画家vs評論家/種村李弘 岸田今日子、安野光雅 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
800
歌田明弘 編集、青土社、1985(昭和60)一冊、286頁、A5
初版 経年並 表紙汚れアリ 奥付下日付購入先記入アリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ユリイカ 1985年10月号 表紙・扉/宇野亜喜良 特集・25人の恋人たち/オノ・ヨーコ=アヴァンギャルトとポップの出会い;飯村隆彦 ココ・シャネル=隠者と香水の女王の恋:窪田般彌 ジャンヌ・デュヴァル=ボードレールの「悪魔的」な恋人:渡辺広士 アナイス・ニン=へンリー・ミラー、ジューンとの三角関係:秋山さと子 他 世界の不思議/澁澤達彦 ハン・ファン・メーヘレン=画家vs評論家/種村李弘 岸田今日子、安野光雅 他

800
歌田明弘 編集 、青土社 、1985(昭和60)一冊 、286頁 、A5
初版 経年並 表紙汚れアリ 奥付下日付購入先記入アリ

美術手帖 1994年7月号(690) 特集 トランス・アーティスト 美術への越境者たち(セルゲイ・パラジャーノフ デレク・ジャーマン デイヴィッド・リンチ ピーター・グリーナウェイ 黒澤明 デニス・ホッパー ラッセル・ミルズ ブライアン・イーノ マイルス・デイヴィス 恒松正敏

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
特集(ヘンリー・ミラー ドン・ファン・フリート ハーブ・アルパート ジャン・ボードリヤール エルヴェ・・・
表紙に少すれ・表紙端に僅ヤケと背両端と背脇にはがれ跡僅 小口に極僅すれ (続、鷲田清一(モードのジャポニズム ファッションの構造革命)/松浦寿夫(モネ展 前景化する絵画)/ポール・マッカーシー ファンタジーと狂気のはざまで/青木野枝 鉄の夕陽に魅せられて/本間正義(追悼 利根山光人 マヤの末裔の横顔に似て)/BTインタヴュー 中村英樹 批評と視点について/菅原教夫(河口龍夫 「関係」の創造)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1994年7月号(690) 特集 トランス・アーティスト 美術への越境者たち(セルゲイ・パラジャーノフ デレク・ジャーマン デイヴィッド・リンチ ピーター・グリーナウェイ 黒澤明 デニス・ホッパー ラッセル・ミルズ ブライアン・イーノ マイルス・デイヴィス 恒松正敏

500
特集(ヘンリー・ミラー ドン・ファン・フリート ハーブ・アルパート ジャン・ボードリヤール エルヴェ・ギベール ジョン・レノン)/滝本誠(「世界はアート」の住人たち)/小沼純一(視覚表現へ共振する音)/竹原あき子(零度の写真vs零度の絵画 黒澤明とジョン・ボードリヤール) 、美術出版社 、平6
表紙に少すれ・表紙端に僅ヤケと背両端と背脇にはがれ跡僅 小口に極僅すれ (続、鷲田清一(モードのジャポニズム ファッションの構造革命)/松浦寿夫(モネ展 前景化する絵画)/ポール・マッカーシー ファンタジーと狂気のはざまで/青木野枝 鉄の夕陽に魅せられて/本間正義(追悼 利根山光人 マヤの末裔の横顔に似て)/BTインタヴュー 中村英樹 批評と視点について/菅原教夫(河口龍夫 「関係」の創造)

ユリイカ 17(10)(227)

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
1,980
青土社、1985-10、冊、23cm
赤ペンで線引きあり
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,980
、青土社 、1985-10 、冊 、23cm
赤ペンで線引きあり

芸術生活 178号 16巻1号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
芸術生活社、1963/1
目次
表紙撮影······土門拳
題字…勅使河原蒼風
腸・・・林武 え…杉全直/落合/風間完
本文写真…本誌・吉沢大刀雄・井元俊二
オフセット (6色別)
古都に舞う 解説・中村真一郎 カメラ・渡辺浩明
エルサレムの旅情 カメラ 金丸重嶺
光で描く 一岡本太郎 ・カメラ・本誌写真部
ヘンリー・ミラー
イギリスの陶器
コンポジション・B
インテリアデコレーション
コート
現代美インタビュー
グラビア
夢の中の設計図 詩・谷川俊太郎 カメラ・名取洋之助
えびの岬 カメラ 草柳大蔵

国内トピックス
論・・・宗左近山本健吉尾崎宏次・津村秀夫
平島正郎・内村直也・神代雄一郎 相島敏夫
近藤宏二 大井広介 森英恵
特集 写真家って何だい
特集 なぜ売れる “孫子の兵法”
特集 東京は香港ムード
現代美インタビュー (3) メカニズムの美学
「国立劇場」への騒々しい声
本屋にない本/変な生きもの ・夏堀正元
東から西から/ 12月の案内
この人の足跡 / TV演出者・せんぼんよしこ
後八郎
山河に芸術ありて (9) えびの岬
・草柳大蔵
新連載・ようこそ芸術家/ルイシロとその舞踊団
海外トピックス
空間の生かし方 インテリアデコレーションへの招待 6訳・最所フミ
エロスの涙(5) ジョルジュ・バタイユ ・訳・清水徹
Q興信所ファイル No 6
音楽の効果 連載9-
ランゲルハンス氏の島 (日本の新しい小説)
小説 つむぎ唄 一連載6-
美術の手帖
(少ヤケ、背小キズ) 
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、芸術生活社 、1963/1
目次 表紙撮影······土門拳 題字…勅使河原蒼風 腸・・・林武 え…杉全直/落合/風間完 本文写真…本誌・吉沢大刀雄・井元俊二 オフセット (6色別) 古都に舞う 解説・中村真一郎 カメラ・渡辺浩明 エルサレムの旅情 カメラ 金丸重嶺 光で描く 一岡本太郎 ・カメラ・本誌写真部 ヘンリー・ミラー イギリスの陶器 コンポジション・B インテリアデコレーション コート 現代美インタビュー グラビア 夢の中の設計図 詩・谷川俊太郎 カメラ・名取洋之助 えびの岬 カメラ 草柳大蔵 国内トピックス 論・・・宗左近山本健吉尾崎宏次・津村秀夫 平島正郎・内村直也・神代雄一郎 相島敏夫 近藤宏二 大井広介 森英恵 特集 写真家って何だい 特集 なぜ売れる “孫子の兵法” 特集 東京は香港ムード 現代美インタビュー (3) メカニズムの美学 「国立劇場」への騒々しい声 本屋にない本/変な生きもの ・夏堀正元 東から西から/ 12月の案内 この人の足跡 / TV演出者・せんぼんよしこ 後八郎 山河に芸術ありて (9) えびの岬 ・草柳大蔵 新連載・ようこそ芸術家/ルイシロとその舞踊団 海外トピックス 空間の生かし方 インテリアデコレーションへの招待 6訳・最所フミ エロスの涙(5) ジョルジュ・バタイユ ・訳・清水徹 Q興信所ファイル No 6 音楽の効果 連載9- ランゲルハンス氏の島 (日本の新しい小説) 小説 つむぎ唄 一連載6- 美術の手帖 (少ヤケ、背小キズ)  パラフィン紙包装にてお届け致します。

藝術新潮 1968年5月号 第19巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤亮一、新潮社、1968、160p、B5判、1冊
特集1 省略が芸術を創る / 大岡信 ; 前田常作
・省略と消去の芸術 / 大岡信. 前田常作
特集2 レンブラント展 レンブラントの"ブルジョア"芸術 / 江藤淳
特集3 ジョージ・ナカシマの里帰り / 神代雄一郎
連載
・ヘンドリックスの「空」 (東京画廊) 新しい画廊④
・ミロの「廃物彫刻」 芸術家の<夢と遊び>⑤ / 飯島耕一
・ある竹田贋作ものがたり 紙匠・谷井三郎のこと<真贋(53)>
・プラド美術館の新発見 -アントネルロ・ダ・メッシナの傑作<発掘㉙> / 神吉敬三
・ヘンリー・ミラー展<フットライト㉓> / 中山公男
・日本人と美⑤ / 竹山道雄
・明るすぎる空間と完結した自己 ヨーロッパの闇と光⑤ / 高橋巌
・女人の京⑤ / 岡部伊都子
・プッチーニの町ルッカ 日本人の行かないイタリア⑤ / 菅原明朗
・ベルリンで聴いた日本の音楽家 ドイツ通信⑤ / 吉田秀和
・大分市でしか見られない 磯崎新の作品 実験建築の立つ風景⑤
・ゴヤ論⑰ 🈡 / アンドレ・マルロー
・音楽に寄す 音楽と求道⑤ / 尾崎喜八
藝術新潮欄
・ぴ・い・ぷ・る「空」 / 今井兼次 ; 三雲祥之助 ; 野見山暁治 ; 建畠覚造 ; 重森三玲 ; 高梨豊 ; 山本太郎 ; 今中クミ子 ; 長崎莫人 ; 栗辻博 ; 渡辺学 ; 小島信明 ; 真鍋博 ; 川田喜久治
・LP
・案内
・スター・ダスト
・ワールド・スナップ
随筆
・「貧者の聖母」教会 / 市原豊太
・藤田最期の言葉 / 岩田道子
・塔に憑かれた窯元 / 利根山光人
・久留米のもう一人の画家 / 藤田吉香
・仮の宿主 / 有馬稲子
・外科医深夜に能面を彫る / 角田静男
・帰ってきた宮本二夫 / 本間順治
・お金を使わないコレクション / 後藤科子
・ムルロ工房の新しい生徒たち / 川崎真理
・ペンデレツキの≪ルカ受難曲≫ / 五味康祐
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤亮一 、新潮社 、1968 、160p 、B5判 、1冊
特集1 省略が芸術を創る / 大岡信 ; 前田常作 ・省略と消去の芸術 / 大岡信. 前田常作 特集2 レンブラント展 レンブラントの"ブルジョア"芸術 / 江藤淳 特集3 ジョージ・ナカシマの里帰り / 神代雄一郎 連載 ・ヘンドリックスの「空」 (東京画廊) 新しい画廊④ ・ミロの「廃物彫刻」 芸術家の<夢と遊び>⑤ / 飯島耕一 ・ある竹田贋作ものがたり 紙匠・谷井三郎のこと<真贋(53)> ・プラド美術館の新発見 -アントネルロ・ダ・メッシナの傑作<発掘㉙> / 神吉敬三 ・ヘンリー・ミラー展<フットライト㉓> / 中山公男 ・日本人と美⑤ / 竹山道雄 ・明るすぎる空間と完結した自己 ヨーロッパの闇と光⑤ / 高橋巌 ・女人の京⑤ / 岡部伊都子 ・プッチーニの町ルッカ 日本人の行かないイタリア⑤ / 菅原明朗 ・ベルリンで聴いた日本の音楽家 ドイツ通信⑤ / 吉田秀和 ・大分市でしか見られない 磯崎新の作品 実験建築の立つ風景⑤ ・ゴヤ論⑰ 🈡 / アンドレ・マルロー ・音楽に寄す 音楽と求道⑤ / 尾崎喜八 藝術新潮欄 ・ぴ・い・ぷ・る「空」 / 今井兼次 ; 三雲祥之助 ; 野見山暁治 ; 建畠覚造 ; 重森三玲 ; 高梨豊 ; 山本太郎 ; 今中クミ子 ; 長崎莫人 ; 栗辻博 ; 渡辺学 ; 小島信明 ; 真鍋博 ; 川田喜久治 ・LP ・案内 ・スター・ダスト ・ワールド・スナップ 随筆 ・「貧者の聖母」教会 / 市原豊太 ・藤田最期の言葉 / 岩田道子 ・塔に憑かれた窯元 / 利根山光人 ・久留米のもう一人の画家 / 藤田吉香 ・仮の宿主 / 有馬稲子 ・外科医深夜に能面を彫る / 角田静男 ・帰ってきた宮本二夫 / 本間順治 ・お金を使わないコレクション / 後藤科子 ・ムルロ工房の新しい生徒たち / 川崎真理 ・ペンデレツキの≪ルカ受難曲≫ / 五味康祐

芸術新潮. 通巻371 1980年11月 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1980-11、26cm
目次
<特集> メッセージの美学 //p5~5
影 //p6~7
煙 //p8~9
虹彩 //p9~9
色いろいろ //p10~11
触物 //p13~13
空感 //p16~16
安部公房フォト&エッセイ(11)昨日のような今日 //p62~63
人 時の人 戦中世代の健在をしめした--彫刻家 / 向井良吉 ; 酒井忠康/p70~71
人 新人 真摯な劇画 / 金山明子/p72~72
博物館への旅(11) タッファの神殿(ライデン考古博物館) / 酒井傳六/p73~76
ワールド・スナップ 音楽/演劇/美術 //p77~79
案内 演劇/映画/音楽会/美術展 //p80~83
斎藤隆の「竜」二態 //p57~57
宇佐美圭司「一〇〇枚のドローイング」 //p57~57
大藪雅孝の大地 //p58~58
瞠目の横山操遺作展 //p59~59
ハルオ・宮内のプリミティヴ・ポップ //p60~60
“バレトメニア”金子国義の「アリスの夢」 //p60~60
<作家の個性ばかりが目についた「暮しを創るクラフト展」> //p61~61
<大画集ばやりのなかの爽風「津田季穂画集」> //p61~61
<「現代アジア美術展」不協和音の中味> //p61~61
随筆 葡萄と柿(味の歳時記(11)) / 池波正太郎/p88~89
随筆 変ったアン / 中上健次/p90~90
随筆 ニュー・シネマの戦略 / 渡辺武信/p91~92
随筆 雀頭居縁起 / 高橋忠弥/p97~98
随筆 聞こえない音曲 / 別役実/p98~99
随筆 日曜美術館採点 / 大島辰雄/p100~101
随筆 ヘンリー・ミラーのこと / ホキ徳田/p101~102
連載 大人のための西洋美術史(8) ギリシャの古典美術(I) / 山田智三郎/p110~115
連載 武蔵野写生帖(8)美術の秋 上野の森 / 山口瞳/p117~119
連載 論論(10)田淵安一 / 粟津則雄 ; 野村太郎/p120~121
連載 絵の値段(10)伝周文はいつまで「伝」か / 瀬木慎一/p126~127
特別読物 やきもの放談 / 加藤九郎 ; 立原正秋/p128~138

その他
薄ヤケ。グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1980-11 、26cm
目次 <特集> メッセージの美学 //p5~5 影 //p6~7 煙 //p8~9 虹彩 //p9~9 色いろいろ //p10~11 触物 //p13~13 空感 //p16~16 安部公房フォト&エッセイ(11)昨日のような今日 //p62~63 人 時の人 戦中世代の健在をしめした--彫刻家 / 向井良吉 ; 酒井忠康/p70~71 人 新人 真摯な劇画 / 金山明子/p72~72 博物館への旅(11) タッファの神殿(ライデン考古博物館) / 酒井傳六/p73~76 ワールド・スナップ 音楽/演劇/美術 //p77~79 案内 演劇/映画/音楽会/美術展 //p80~83 斎藤隆の「竜」二態 //p57~57 宇佐美圭司「一〇〇枚のドローイング」 //p57~57 大藪雅孝の大地 //p58~58 瞠目の横山操遺作展 //p59~59 ハルオ・宮内のプリミティヴ・ポップ //p60~60 “バレトメニア”金子国義の「アリスの夢」 //p60~60 <作家の個性ばかりが目についた「暮しを創るクラフト展」> //p61~61 <大画集ばやりのなかの爽風「津田季穂画集」> //p61~61 <「現代アジア美術展」不協和音の中味> //p61~61 随筆 葡萄と柿(味の歳時記(11)) / 池波正太郎/p88~89 随筆 変ったアン / 中上健次/p90~90 随筆 ニュー・シネマの戦略 / 渡辺武信/p91~92 随筆 雀頭居縁起 / 高橋忠弥/p97~98 随筆 聞こえない音曲 / 別役実/p98~99 随筆 日曜美術館採点 / 大島辰雄/p100~101 随筆 ヘンリー・ミラーのこと / ホキ徳田/p101~102 連載 大人のための西洋美術史(8) ギリシャの古典美術(I) / 山田智三郎/p110~115 連載 武蔵野写生帖(8)美術の秋 上野の森 / 山口瞳/p117~119 連載 論論(10)田淵安一 / 粟津則雄 ; 野村太郎/p120~121 連載 絵の値段(10)伝周文はいつまで「伝」か / 瀬木慎一/p126~127 特別読物 やきもの放談 / 加藤九郎 ; 立原正秋/p128~138 その他 薄ヤケ。グラシン紙包装にてお届け致します。

文芸 第4巻11号 昭和40年10月号

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,500
石原慎太郎/川上宗薫/北杜夫/三浦哲郎/石川達三 他、河出書房新社、1965、21cm
三方焼 灰波(150枚)/石原慎太郎 谷崎潤一郎・高見順追悼特集 座談「青年と政治」小田実+北小路敏+オグルズビー 初恋/ヘンリー.ミラー・吉行淳之介訳 他 小口角少痛
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

文芸 第4巻11号 昭和40年10月号

1,500
石原慎太郎/川上宗薫/北杜夫/三浦哲郎/石川達三 他 、河出書房新社 、1965 、21cm
三方焼 灰波(150枚)/石原慎太郎 谷崎潤一郎・高見順追悼特集 座談「青年と政治」小田実+北小路敏+オグルズビー 初恋/ヘンリー.ミラー・吉行淳之介訳 他 小口角少痛

美術手帖 1994年7月 No.690 <特集 : トランス,アーティスト 美術への越境者たち>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1994、306p、A5判、1冊
特集 : トランス,アーティスト 美術への越境者たち
・セルゲイ・パラジャーノフ
・デレク・ジャーマン
・ピーター・グリーナウェイ
・黒澤明
・デイヴィッド・リンチ
・デニス・ホッパー
・ラッセル・ミルズ
・ブライアン・イーノ
・マイルス・デイヴィス
・恒松正敏
・ドン・ファン・フリート
・ハーブ・アルパート
・ヘンリー・ミラー
・ジャン・ボードリヤール
・エルヴェ・ギベール
・ジョン・レノン
・黒澤明のニューヨークでの個展 / 梁瀬薫
・ラッセル・ミルズ―本質的な曖昧さ/自作を語る / 大住遥
・ヘンリー・ミラーとの思い出 / ジョイ・ムース ; 梁瀬薫
・「世界はアート」の住人たち / 滝本誠
・視覚表現へ共振する音 / 小沼純一
・零度の写真VS零度の絵画 黒澤明とJ・ボードリヤール / 竹原あき
立石大河亜1963-1993展 / 山野真悟
青木野枝 鉄の夕陽に魅せられて
追悼 利根山光人 マヤの末裔の横顔に似て / 本間正義
Serials
・BTインタヴュー 中村英樹 批評と視点について / 中村英樹
・MUSEUM REPORT 水戸芸術館現代美術センター / 黒沢伸
・「新連載」フジ借景① マラッカ海峡 / 八田淳
・芸術をめぐる言葉⑲ ニューマン / 谷川渥
・美事拾遺㉔ 「スミソニアン博物館」展ほか
・持続する現在⑯ 河口龍夫「関係」の創造 / 菅原教夫
新連載第1回 ART SPOKE 近代美術のキーワード アカデミツク・アート~アール・デコ / ロバート・アトキンズ ; 嶋崎吉信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1994 、306p 、A5判 、1冊
特集 : トランス,アーティスト 美術への越境者たち ・セルゲイ・パラジャーノフ ・デレク・ジャーマン ・ピーター・グリーナウェイ ・黒澤明 ・デイヴィッド・リンチ ・デニス・ホッパー ・ラッセル・ミルズ ・ブライアン・イーノ ・マイルス・デイヴィス ・恒松正敏 ・ドン・ファン・フリート ・ハーブ・アルパート ・ヘンリー・ミラー ・ジャン・ボードリヤール ・エルヴェ・ギベール ・ジョン・レノン ・黒澤明のニューヨークでの個展 / 梁瀬薫 ・ラッセル・ミルズ―本質的な曖昧さ/自作を語る / 大住遥 ・ヘンリー・ミラーとの思い出 / ジョイ・ムース ; 梁瀬薫 ・「世界はアート」の住人たち / 滝本誠 ・視覚表現へ共振する音 / 小沼純一 ・零度の写真VS零度の絵画 黒澤明とJ・ボードリヤール / 竹原あき 立石大河亜1963-1993展 / 山野真悟 青木野枝 鉄の夕陽に魅せられて 追悼 利根山光人 マヤの末裔の横顔に似て / 本間正義 Serials ・BTインタヴュー 中村英樹 批評と視点について / 中村英樹 ・MUSEUM REPORT 水戸芸術館現代美術センター / 黒沢伸 ・「新連載」フジ借景① マラッカ海峡 / 八田淳 ・芸術をめぐる言葉⑲ ニューマン / 谷川渥 ・美事拾遺㉔ 「スミソニアン博物館」展ほか ・持続する現在⑯ 河口龍夫「関係」の創造 / 菅原教夫 新連載第1回 ART SPOKE 近代美術のキーワード アカデミツク・アート~アール・デコ / ロバート・アトキンズ ; 嶋崎吉信

藝術新潮 1980年11月号 第31巻 第11号 <特集 : メッセージの美学>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1980、226p、B5判、1冊
特集 : メッセージの美学
・影
・煙
・虹彩
・色いろいろ
・触物
・空感
広告 世界と日本 その尖鋭なイメージの展開を探る
ブレ
aha!
1970~の変遷 / 大淵武美
広告-そのメッセージと美学 / 糸井重里
随筆
・葡萄と柿(味の歳時記⑪) / 池波正太郎
・変ったアン / 中上健次
・ニュー・シネマの戦略 / 渡辺武信
・雀頭居縁起 / 高橋忠弥
・聞こえない音曲 / 別役実
・日曜美術館採点 / 大島辰雄
・ヘンリー・ミラーのこと / ホキ徳田
連載
・大人のための西洋美術史⑧ ギリシャの古典美術① / 山田智三郎
・武蔵野写生帖⑧美術の秋 上野の森 / 山口瞳
・論論⑩田淵安一 / 粟津則雄 ; 野村太郎
・絵の値段⑩伝周文はいつまで「伝」か / 瀬木慎一
・安部公房フォト&エッセイ⑪昨日のような今日
特別読物 やきもの放談 / 加藤九郎 ; 立原正秋
民芸は堕落した 他
楽壇かぶりつき「室内楽の三日間」の成果
戦中世代の健在をしめした--彫刻家 / 向井良吉 ; 酒井忠康
真摯な劇画 / 金山明子
博物館への旅⑪ タッファの神殿(ライデン考古博物館) / 酒井傳六
ハルオ・宮内のプリミティヴ・ポップ
“バレトメニア”金子国義の「アリスの夢」
作家の個性ばかりが目についた「暮しを創るクラフト展」
「現代アジア美術展」不協和音の中味
ローカル・ガイド㉟ / 遠野物語 ; 曲り家の障子 ; 廃墟と化した曲り家 ; 天神の山 ; 一望・遠野郷 ; かっぱ淵 ; 巨岩・続石 ; デンデラ野
スター・ダスト
・大阪の地下街を飾る 木村光佑の電照壁画
・初めて平面にいどんだ大西清自
・点の虚構・高橋一栄
・百年ぶりに合体した桜狩遊楽図
・美術館の粋な企画・雑誌「パン」展
・「空気と一茶」のアメリカ画家
・有元利夫の木彫
・流行色「黒と白」展
・「婢の詩」はどこに / 田村能里子
・オープンした俳優座新劇場
・歴史化される現代 ロックンロールの二十五年
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1980 、226p 、B5判 、1冊
特集 : メッセージの美学 ・影 ・煙 ・虹彩 ・色いろいろ ・触物 ・空感 広告 世界と日本 その尖鋭なイメージの展開を探る ブレ aha! 1970~の変遷 / 大淵武美 広告-そのメッセージと美学 / 糸井重里 随筆 ・葡萄と柿(味の歳時記⑪) / 池波正太郎 ・変ったアン / 中上健次 ・ニュー・シネマの戦略 / 渡辺武信 ・雀頭居縁起 / 高橋忠弥 ・聞こえない音曲 / 別役実 ・日曜美術館採点 / 大島辰雄 ・ヘンリー・ミラーのこと / ホキ徳田 連載 ・大人のための西洋美術史⑧ ギリシャの古典美術① / 山田智三郎 ・武蔵野写生帖⑧美術の秋 上野の森 / 山口瞳 ・論論⑩田淵安一 / 粟津則雄 ; 野村太郎 ・絵の値段⑩伝周文はいつまで「伝」か / 瀬木慎一 ・安部公房フォト&エッセイ⑪昨日のような今日 特別読物 やきもの放談 / 加藤九郎 ; 立原正秋 民芸は堕落した 他 楽壇かぶりつき「室内楽の三日間」の成果 戦中世代の健在をしめした--彫刻家 / 向井良吉 ; 酒井忠康 真摯な劇画 / 金山明子 博物館への旅⑪ タッファの神殿(ライデン考古博物館) / 酒井傳六 ハルオ・宮内のプリミティヴ・ポップ “バレトメニア”金子国義の「アリスの夢」 作家の個性ばかりが目についた「暮しを創るクラフト展」 「現代アジア美術展」不協和音の中味 ローカル・ガイド㉟ / 遠野物語 ; 曲り家の障子 ; 廃墟と化した曲り家 ; 天神の山 ; 一望・遠野郷 ; かっぱ淵 ; 巨岩・続石 ; デンデラ野 スター・ダスト ・大阪の地下街を飾る 木村光佑の電照壁画 ・初めて平面にいどんだ大西清自 ・点の虚構・高橋一栄 ・百年ぶりに合体した桜狩遊楽図 ・美術館の粋な企画・雑誌「パン」展 ・「空気と一茶」のアメリカ画家 ・有元利夫の木彫 ・流行色「黒と白」展 ・「婢の詩」はどこに / 田村能里子 ・オープンした俳優座新劇場 ・歴史化される現代 ロックンロールの二十五年

國文學 : 解釈と教材の研究 特集:吉行淳之介 17巻5号 通巻230

古本屋ピープル
 長野県茅野市本町
500 (送料:¥240~)
學燈社 [編]、学燈社、221p、22cm、1
日焼け
■厚さ3cm以内はゆうメール それを超えるものでA4程度までレターパック それを超えるものはゆうパックとなります ■メール問い合わせ info@book-p.jp
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500 (送料:¥240~)
學燈社 [編] 、学燈社 、221p 、22cm 、1
日焼け
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流