文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「王舎城の悲劇」の検索結果
22件

観経序分義窺義 「王舎城の悲劇」に聞く

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
7,700
森田 真円、平27
8401
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

観経序分義窺義 「王舎城の悲劇」に聞く

7,700
森田 真円 、平27
8401

王舎城の悲劇 仏説観無量寿経講話 印・少線引有

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,500
暁烏 敏、昭11
9371
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

王舎城の悲劇 仏説観無量寿経講話 印・少線引有

2,500
暁烏 敏 、昭11
9371

王舎城の悲劇

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,100
暁烏敏、香草舎、1936
初裸本/480頁、経年劣化/少シミ少疲
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

王舎城の悲劇

1,100
暁烏敏 、香草舎 、1936
初裸本/480頁、経年劣化/少シミ少疲

王舎城の悲劇

岩書房
 広島県広島市西区草津新町1丁目3-1-1F
1,900
藤秀璻著、荘厳社、昭和12年2刷
106頁、やけ、印、しみよごれ顕著、傷み多
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

王舎城の悲劇

1,900
藤秀璻著 、荘厳社 、昭和12年2刷
106頁、やけ、印、しみよごれ顕著、傷み多

王舎城の悲劇 『佛説観無量壽経講和第一』

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
1,520
暁烏敏、香草舎、昭11、1
文庫サイズ 函 初版 ヤケシミ・少キレ
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は370円、厚さ3cm以上は520円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

王舎城の悲劇 『佛説観無量壽経講和第一』

1,520
暁烏敏 、香草舎 、昭11 、1
文庫サイズ 函 初版 ヤケシミ・少キレ

観経序分義窺義 <観経序分義>

小林書房
 東京都千代田区神田神保町
7,700
森田眞円 著、永田文昌堂、平27、360p、22cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

観経序分義窺義 <観経序分義>

7,700
森田眞円 著 、永田文昌堂 、平27 、360p 、22cm

仏を観る法/念仏と人間、2冊分

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
3,300
山田重誓、光教寺
裸本/厚さ0,7センチ、文書伝道/王舎城の悲劇他、シミヤケ疲
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

仏を観る法/念仏と人間、2冊分

3,300
山田重誓 、光教寺
裸本/厚さ0,7センチ、文書伝道/王舎城の悲劇他、シミヤケ疲

仏教小説 王舎城の悲劇 物語で読む浄土真宗

井筒屋古書店 天導書房
 福岡県福岡市城南区南片江
850
向谷匡史、草思社、2021
初版 B6判 カバー・帯付 概ね美 当時定価1700+税   【管理番号:155-14 23n-1】
●定休日:「日」、「祝」、「第二・第四金曜」(6月14日(金)・28日(金))   郵便物・ゆうメールは土日祝配達ございません(水曜日以降の発送は主に翌週明け以降平日到着となります)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

仏教小説 王舎城の悲劇 物語で読む浄土真宗

850
向谷匡史 、草思社 、2021
初版 B6判 カバー・帯付 概ね美 当時定価1700+税   【管理番号:155-14 23n-1】

王舎城の悲劇 佛説観無量壽経講和第一

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
1,220
暁烏敏、香草舎、昭11、1
文庫判 函ヤケ少イタミ シミ 僅かな書込み
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は370円、厚さ3cm以上は520円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

王舎城の悲劇 佛説観無量壽経講和第一

1,220
暁烏敏 、香草舎 、昭11 、1
文庫判 函ヤケ少イタミ シミ 僅かな書込み

王舎城の悲劇と救い

BBR
 愛知県春日井市
4,740
◆送料無料
1989年初版。 五十嵐 明宝、彌生書房  天地小口、ページにヤケ、シミあり。ページに一部シミ、線引きあり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  
🟦送料は無料です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

王舎城の悲劇と救い

4,740
、◆送料無料
1989年初版。 五十嵐 明宝、彌生書房  天地小口、ページにヤケ、シミあり。ページに一部シミ、線引きあり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  

新訳仏教聖典 改訂新版 .

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
1,980 (送料:¥520~)
木津無庵 編、大法輪閣、昭62、720p 図、四六判、1冊
10刷 函付 函背スレ シール剥がし跡
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,980 (送料:¥520~)
木津無庵 編 、大法輪閣 、昭62 、720p 図 、四六判 、1冊
10刷 函付 函背スレ シール剥がし跡
  • 単品スピード注文

新訳仏教聖典 改訂新版.

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
1,650 (送料:¥520~)
木津無庵 編、大法輪閣、昭55、720p 図、四六判、1冊
5版 函付 函ヤケ 見返しに値札はがし跡 文中きれいです
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥520~)
木津無庵 編 、大法輪閣 、昭55 、720p 図 、四六判 、1冊
5版 函付 函ヤケ 見返しに値札はがし跡 文中きれいです
  • 単品スピード注文

新訳仏教聖典 改訂新版.

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
580 (送料:¥520~)
木津無庵 編、大法輪閣、20cm
初版。函付。見開きに剥がし跡、
かなり強いヤケシミがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新訳仏教聖典 改訂新版.

580 (送料:¥520~)
木津無庵 編 、大法輪閣 、20cm
初版。函付。見開きに剥がし跡、 かなり強いヤケシミがあります。
  • 単品スピード注文

新訳仏教聖典 改訂新版.

小林書房
 東京都千代田区神田神保町
4,400
木津無庵 編、大法輪閣、昭55、720p 図、20cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

新訳仏教聖典 改訂新版.

4,400
木津無庵 編 、大法輪閣 、昭55 、720p 図 、20cm

現代語訳観無量寿経・阿弥陀経 : 浄土への誘い <観無量寿仏経 阿弥陀経> 新装版

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
980
高松信英 著、法蔵館、2000/04、163p、19cm
都合により、2024年4月から発送日は週3回になります。(火、木、金曜日)ご注文は余裕をもってお早めにお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
980
高松信英 著 、法蔵館 、2000/04 、163p 、19cm

釈尊とその弟子  少線引

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
2,200
黒木淳子 著、三友社、昭和16、19cm、285p
序盤のべ10ページ前後に線引・少書込有  裸  背キズ
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
黒木淳子 著 、三友社 、昭和16 、19cm 、285p
序盤のべ10ページ前後に線引・少書込有  裸  背キズ

人生と浄土 : 観無量寿経の話    書込線引多

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
2,200
稲葉秀賢 著、永田文昌堂、1954、19cm、162p
のべ40ページ前後に線引書込有     
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
稲葉秀賢 著 、永田文昌堂 、1954 、19cm 、162p
のべ40ページ前後に線引書込有     

釈迦牟尼伝

普賢堂書店
 神奈川県横浜市鶴見区市場上町
1,000
常磐大定、丙午出版社、昭和6年、211p、23cm、1冊
9版。函の縁にスレ・イタミ。三方ヤケ・シミ。本文は概ね良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

釈迦牟尼伝

1,000
常磐大定 、丙午出版社 、昭和6年 、211p 、23cm 、1冊
9版。函の縁にスレ・イタミ。三方ヤケ・シミ。本文は概ね良好です。

親鸞聖人と其の教義

瀬戸内アーカムハウス
 岡山県岡山市北区東古松
2,000
岡部宗城 著、東京仏教青年会、110p、20cm
昭和10年 初版 カバー
経年によるヤケ、シミあり
カバー上部にやや傷み
お客様のご入金が確認でき次第、速やかな発送を心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

親鸞聖人と其の教義

2,000
岡部宗城 著 、東京仏教青年会 、110p 、20cm
昭和10年 初版 カバー 経年によるヤケ、シミあり カバー上部にやや傷み

新装版 現代語訳観無量寿経・阿弥陀経 : 浄土への誘い <観無量寿仏経 阿弥陀経>

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
600
高松信英 著、法蔵館、2010年、163p、19cm、1冊
新装版第5刷 B6 163p カバー マーカー罫線・鉛筆書き込みあり
■2023/7の大雨洪水で倉庫が浸水し、欠品のご連絡が増える可能性があります。■厚さ・サイズ・重量により、ゆうパケット、ゆうメール、レターパックライト・プラス、ゆうパック、西濃運輸のいずれかで発送いたします。 【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

新装版 現代語訳観無量寿経・阿弥陀経 : 浄土への誘い <観無量寿仏経 阿弥陀経>

600
高松信英 著 、法蔵館 、2010年 、163p 、19cm 、1冊
新装版第5刷 B6 163p カバー マーカー罫線・鉛筆書き込みあり

釈迦牟尼伝

古書 きなり堂
 東京都西東京市泉町
660 (送料:¥310~)
常磐大定 著、丙午出版社、明治41、211p、23cm、1冊
裸本。本体に経年の日焼け・傷み。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

釈迦牟尼伝

660 (送料:¥310~)
常磐大定 著 、丙午出版社 、明治41 、211p 、23cm 、1冊
裸本。本体に経年の日焼け・傷み。
  • 単品スピード注文

[演劇パンフレット34点] 劇団はぐるま公演 : 『守銭奴』:第3回公演 1957年10月13日、岐阜市公会堂 演出=こばやしひろし B5判14ページ  『風化』:創立五周年記念公演 1959年12月6日、岐阜市公会堂 作・演出=こばやしひろし B5判24ページ  『ジャックと豆の木』:第8回公演 1960年5月7日、徹明公民館 脚色・演出=こばやし・ひろし 約21×19.8cm、全6ページ  『スカパンの悪だくみ』:第9回公演 1960年5月28日・29日、岐阜市徹明公民館 演出=松岡直太郎 約21.4×19.8cm、12ページ チラシ付き  『渇いた湿地』:第10回公演 1960年12月4日、岐阜市公会堂 作・演出=こばやしひろし B5判24ページ  『十二夜』:第13回公演 1962年4月8日、岐阜市公会堂 演出=田村貫 約21×18.8cm、16ページ  『三角帽子』:第17回公演 1963年9月15日、岐阜市公会堂 演出=田村貫(千代の手紙:作=原みや子 潤色=こばやしひろし) 約21.3×18.8cm、16ページ チケット(招待券)付き  『ひとりっ子』:第18回公演 1963年12月8日、岐阜市公会堂 作=家城巳代治、寺田信義 演出=山北康志、松岡直太郎、吉永貴代子 約21.3×18.9cm、16ページ  『どん底』:10周年記念公演 第19回公演 1964年4月25日・26日、岐阜市公会堂 演出=こばやしひろし 約21.3×18.9cm、28ページ  『守銭奴』:第21回公演 1965年4月3日・4日、岐阜商工会議所ホール 演出=松岡直太郎 約21.8×19.1cm、16ページ  『郡上一揆』:第1回名演自主企画 1965年7月23日~25日、名鉄ホール 作=こばやしひろし 演出=松岡直太郎 約21.7×19.2cm、28ページ  『書けない黒板』:第22回公演 1965年11月20日~22日、岐阜市公会堂 作=こばやしひろし 演出=松岡直太郎 約21.5×18.8cm、16ページ ※全体を2つ折りにした跡が残っています。  『ひとりっ子』:第23回公演 1966年4月18日・19日・21日~24日、徹明公民館 演出=松岡直太郎、近藤康子、たなかけいこ 約21.5×18.8cm、16ページ ※小さな丸じるしの書き込みがあります。 

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
15,000
『つくられた英雄』:第27回公演 1968年12月7日・8日、岐阜市民会館大ホール 作=こばやしひろ・・・
『飛びたちかねつ鳥にしあらねば』:第58回公演 1981年11月7日~22日、御浪町ホール 演出=三島幸司 約25.4×11.9cm、全6ページ(B4判の3つ折り)  『紅鼻子』:第76回公演 1987年11月20日~22日、岐阜市文化センター 作=姚一葦 訳=いずみ凜 演出=こばやしひろし 約21.2×19cm、20ページ  『壬生の乱』:第79回公演 1989年1月28日・29日、岐阜市民会館 作・演出=こばやしひろし 約21.2×19cm、32ページ 「はぐるま友の会機関紙」付き  『黄土にとけゆく赤い赤い陽は -従軍慰安婦とともに-』:第83回公演 1990年4月20日~22日、岐阜市文化センター 作・演出=こばやしひろし 約21.2×19cm、全6ページ  『ミュージカル ブッダ -王舎城の悲劇-』: 40周年記念 第91回公演 1993年12月2日~5日、岐阜市文化センター 作=こばやしひろし 演出=汲田正子 約21.2×19cm、16ページ  『郡上の立百姓』:創立50周年記念・第113回公演 2003年12月19日~21日、長良川国際会議場メインホール 作・演出=こばやしひろし 約20×19cm、20ページ チケット半券付き  『ミュージカル 草むらのロルとギー ~昆虫記より~』:第110回公演 2002年7月19日~21日、岐阜市民会館 台本=いずみ凜 演出=汲田正子 約21×21cm、全6ページ  『ミュージカル 消えたオアシス -アラビアものがたり-』:第114回公演 2004年7月17日・18日、岐阜市民会館 脚本=いずみ凜 演出=汲田正子 約21×21cm、全6ページ  『岐阜わが街』:創立50周年記念・第115回公演 2004年10月29日~31日、岐阜市文化センター 原作=T・ワイルダー 翻案・演出=こばやしひろし 約21.2×19.2cm、12ページ  『劇団のあゆみ:創立から十五年まで』(内容は、劇団のあゆみ、創立~昭和45年の上演記録です) 刊行年度の記載なし 約21.2×19cm、48ページ  各、歳月を経過したものですので、日焼けやスレなど軽い劣化、一部紙面には小さな経年シミや折れ跡など劣化があります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

[演劇パンフレット34点] 劇団はぐるま公演 : 『守銭奴』:第3回公演 1957年10月13日、岐阜市公会堂 演出=こばやしひろし B5判14ページ  『風化』:創立五周年記念公演 1959年12月6日、岐阜市公会堂 作・演出=こばやしひろし B5判24ページ  『ジャックと豆の木』:第8回公演 1960年5月7日、徹明公民館 脚色・演出=こばやし・ひろし 約21×19.8cm、全6ページ  『スカパンの悪だくみ』:第9回公演 1960年5月28日・29日、岐阜市徹明公民館 演出=松岡直太郎 約21.4×19.8cm、12ページ チラシ付き  『渇いた湿地』:第10回公演 1960年12月4日、岐阜市公会堂 作・演出=こばやしひろし B5判24ページ  『十二夜』:第13回公演 1962年4月8日、岐阜市公会堂 演出=田村貫 約21×18.8cm、16ページ  『三角帽子』:第17回公演 1963年9月15日、岐阜市公会堂 演出=田村貫(千代の手紙:作=原みや子 潤色=こばやしひろし) 約21.3×18.8cm、16ページ チケット(招待券)付き  『ひとりっ子』:第18回公演 1963年12月8日、岐阜市公会堂 作=家城巳代治、寺田信義 演出=山北康志、松岡直太郎、吉永貴代子 約21.3×18.9cm、16ページ  『どん底』:10周年記念公演 第19回公演 1964年4月25日・26日、岐阜市公会堂 演出=こばやしひろし 約21.3×18.9cm、28ページ  『守銭奴』:第21回公演 1965年4月3日・4日、岐阜商工会議所ホール 演出=松岡直太郎 約21.8×19.1cm、16ページ  『郡上一揆』:第1回名演自主企画 1965年7月23日~25日、名鉄ホール 作=こばやしひろし 演出=松岡直太郎 約21.7×19.2cm、28ページ  『書けない黒板』:第22回公演 1965年11月20日~22日、岐阜市公会堂 作=こばやしひろし 演出=松岡直太郎 約21.5×18.8cm、16ページ ※全体を2つ折りにした跡が残っています。  『ひとりっ子』:第23回公演 1966年4月18日・19日・21日~24日、徹明公民館 演出=松岡直太郎、近藤康子、たなかけいこ 約21.5×18.8cm、16ページ ※小さな丸じるしの書き込みがあります。 

15,000
『つくられた英雄』:第27回公演 1968年12月7日・8日、岐阜市民会館大ホール 作=こばやしひろし 演出=田村貫 約21.7×19cm、16ページ チラシ付き  『小さな駅の物語』:第31回公演 1970年12月3日~5日、岐阜産業会館 演出=松岡直太郎、梶功子 約21.6×18.9cm、24ページ  『フェードル』:第32回公演 1971年6月7日~7月18日、はぐるま小劇場 演出=こばやしひろし 約21.7×19cm、16ページ チラシ付き ※全体を2つ折りにした跡が残っています。  『木口小平氏は犬死』:小劇場公演No.12 1971年9月16日~26日、はぐるま小劇場 作=宮本研 演出=島源三 約21×10cm、全6ページ(A4判の3つ折り) 招待券付き  『にんじん』:小劇場公演No.13 1971年11月17日~24日、はぐるま小劇場 演出=松岡直太郎 約21×10cm、全6ページ(A4判の3つ折り)  『王子と乞食』:第33回公演 1972年7月15日・16日、岐阜市民会館 演出=こばやしひろし 約21.7×19cm、16ページ ※全体を2つ折りにした跡が残っています。  『あの世はこの世のあの世である』:第34回公演 1972年11月11日・12日、岐阜産業会館 作=こばやしひろし 演出=島源三 約21.2×19cm、12ページ  『〈太鼓〉こころのふるさと』:第35回公演 1973年4月28日・29日、岐阜産業会館 構成=こばやしひろし(豚:作=こばやしひろし 演出=浦田ひさし)約21.3×19cm、16ページ チラシ付き  『血の婚礼』:第43回公演 1976年 4月16日・17日、岐阜産業会館 演出=汲田正子 約21.5×19cm、16ページ ※全体を2つ折りにした跡が残っています。  『オセロー』:創立25周年記念公演 第51回公演 1979年3月17日~26日・4月21日~30日、御浪町ホール 演出=こばやしひろし 約25.8×14.5cm、20ページ  『郡上の立百姓』: 25周年記念公演 第53回公演 1980年3月16日、関市文化会館大ホール ほか 作・演出=こばやしひろし 約21.5×18.9cm、36ページ チケット半券(1980年3月16日、関市文化会館大ホール)付き ※全体を2つ折りにした跡が残っています。 、1957~2004年 、34
『飛びたちかねつ鳥にしあらねば』:第58回公演 1981年11月7日~22日、御浪町ホール 演出=三島幸司 約25.4×11.9cm、全6ページ(B4判の3つ折り)  『紅鼻子』:第76回公演 1987年11月20日~22日、岐阜市文化センター 作=姚一葦 訳=いずみ凜 演出=こばやしひろし 約21.2×19cm、20ページ  『壬生の乱』:第79回公演 1989年1月28日・29日、岐阜市民会館 作・演出=こばやしひろし 約21.2×19cm、32ページ 「はぐるま友の会機関紙」付き  『黄土にとけゆく赤い赤い陽は -従軍慰安婦とともに-』:第83回公演 1990年4月20日~22日、岐阜市文化センター 作・演出=こばやしひろし 約21.2×19cm、全6ページ  『ミュージカル ブッダ -王舎城の悲劇-』: 40周年記念 第91回公演 1993年12月2日~5日、岐阜市文化センター 作=こばやしひろし 演出=汲田正子 約21.2×19cm、16ページ  『郡上の立百姓』:創立50周年記念・第113回公演 2003年12月19日~21日、長良川国際会議場メインホール 作・演出=こばやしひろし 約20×19cm、20ページ チケット半券付き  『ミュージカル 草むらのロルとギー ~昆虫記より~』:第110回公演 2002年7月19日~21日、岐阜市民会館 台本=いずみ凜 演出=汲田正子 約21×21cm、全6ページ  『ミュージカル 消えたオアシス -アラビアものがたり-』:第114回公演 2004年7月17日・18日、岐阜市民会館 脚本=いずみ凜 演出=汲田正子 約21×21cm、全6ページ  『岐阜わが街』:創立50周年記念・第115回公演 2004年10月29日~31日、岐阜市文化センター 原作=T・ワイルダー 翻案・演出=こばやしひろし 約21.2×19.2cm、12ページ  『劇団のあゆみ:創立から十五年まで』(内容は、劇団のあゆみ、創立~昭和45年の上演記録です) 刊行年度の記載なし 約21.2×19cm、48ページ  各、歳月を経過したものですので、日焼けやスレなど軽い劣化、一部紙面には小さな経年シミや折れ跡など劣化があります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

海洋
海洋
¥5,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT