文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「現代音楽の冒険」の検索結果
15件

現代音楽の冒険

古書 キリコ
 大阪府箕面市瀬川
1,000
間宮芳生、岩波書店 岩波新書(新赤版)123、1990、1
初カバー帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代音楽の冒険

1,000
間宮芳生 、岩波書店 岩波新書(新赤版)123 、1990 、1
初カバー帯

美術手帖 第175号 特集:第4回現代日本美術展/カンディンスキー

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
1,100
美術出版社、1960年7月号、1冊
「斎藤義重」文:高階秀爾/撮影:大辻清司
浜村順「世界デザイン会議を終えて」
秋山邦晴「未来派」20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,100
、美術出版社 、1960年7月号 、1冊
「斎藤義重」文:高階秀爾/撮影:大辻清司 浜村順「世界デザイン会議を終えて」 秋山邦晴「未来派」20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険1

現代音楽の冒険 岩波新書 新赤版123

サムタイム
 東京都世田谷区太子堂
3,860
間宮芳生、岩波書店、1990年、1冊
【二十世紀の音楽は、激変する社会やその矛盾と関わりあいながら、どのような冒険に挑んできたのだろうか。たとえばシェーンベルク、バルトーク、そしてJ・ケージは? さらにジャズや民族音楽は?】第1刷、新書サイズ、ソフトカバー、帯、211pp、本体:経年並、本文:ヤケ有り、軽い汚れ、カバー:少スレと小傷有り、少汚れ、帯:少ツカレと少汚れ ◎国内送料無料
■特記されたものを除き、送料は無料です。 代金は前払いをお願いしています。 丁寧な梱包、迅速な発送を心掛けています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,860
間宮芳生 、岩波書店 、1990年 、1冊
【二十世紀の音楽は、激変する社会やその矛盾と関わりあいながら、どのような冒険に挑んできたのだろうか。たとえばシェーンベルク、バルトーク、そしてJ・ケージは? さらにジャズや民族音楽は?】第1刷、新書サイズ、ソフトカバー、帯、211pp、本体:経年並、本文:ヤケ有り、軽い汚れ、カバー:少スレと小傷有り、少汚れ、帯:少ツカレと少汚れ ◎国内送料無料

美術手帖 1960年12月号 現代建築の造形/高階秀爾 オディロン・ルドン/その生涯と作品の系譜=安東次男 独自なビジョンにあらわれた原初の生命=駒井哲郎×東野芳明 現代美術の解剖・フンデルトワッサーの場合/瀬木慎一 20世紀のイズムと現代音楽の冒険/秋山邦晴 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
800
大下正男 編集、美術出版社、1960(昭和35)一冊、157頁、A5
初版 年代相当 スレ傷み背上下破れ 目次と見返し張り付き 巻頭カラー頁下紙剥げ横広告頁下同
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1960年12月号 現代建築の造形/高階秀爾 オディロン・ルドン/その生涯と作品の系譜=安東次男 独自なビジョンにあらわれた原初の生命=駒井哲郎×東野芳明 現代美術の解剖・フンデルトワッサーの場合/瀬木慎一 20世紀のイズムと現代音楽の冒険/秋山邦晴 他

800
大下正男 編集 、美術出版社 、1960(昭和35)一冊 、157頁 、A5
初版 年代相当 スレ傷み背上下破れ 目次と見返し張り付き 巻頭カラー頁下紙剥げ横広告頁下同

美術手帖 1960年10月号 特集/ブラック 窪田版弥 三雲祥之助×中山公男 ロンドンの大ピカソ展/瀬木慎一 メキシコ的黙示幻想タマヨ〈聖ヨハネの黙示録〉/大岡信 現代日本の作家達・柳腹義達/ 撮影・酒井啓之 小論・三木多聞 日本の友よさようなら/曹良奎 20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険・バウハウスとは?/秋山邦晴 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,200
大下正男 編集、美術出版社、1960(昭和35)一冊、159頁、A5
初版 年代相当 背傷み上部破れ 表紙背スレ 後ろ表紙左上名字記名アリ 全体ヤケ強
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1960年10月号 特集/ブラック 窪田版弥 三雲祥之助×中山公男 ロンドンの大ピカソ展/瀬木慎一 メキシコ的黙示幻想タマヨ〈聖ヨハネの黙示録〉/大岡信 現代日本の作家達・柳腹義達/ 撮影・酒井啓之 小論・三木多聞 日本の友よさようなら/曹良奎 20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険・バウハウスとは?/秋山邦晴 他

1,200
大下正男 編集 、美術出版社 、1960(昭和35)一冊 、159頁 、A5
初版 年代相当 背傷み上部破れ 表紙背スレ 後ろ表紙左上名字記名アリ 全体ヤケ強

名指揮者との対話

中央書房
 東京都小金井市本町
1,320
青澤唯夫 著、春秋社、2004、259, 4p、20cm
主な発想方法 クリックポスト(3センチ以内)レターパック 厚さ3cm以上はレターパックプラス600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,320
青澤唯夫 著 、春秋社 、2004 、259, 4p 、20cm

美術手帖 1960年9月号(178) 特集・オーギュスト・ロダン(日本におけるロダン、生命をうつすモドレに甦る人間像ほか)、古きもの新しきもの、20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険(3)シュルレアリスム/ロダン 二冊一括

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,500
針生一郎、対談)佐藤忠良×岡本謙次郎、穴沢一夫)、秋山光和、秋山邦晴/菊池一雄、美術出版社/中央公論・・・
表紙少すれ・背コワレ 小口ヤケ/昭43 カバ少すれ・カバ背色あせ少・カバ背上端破れ目僅 帯欠 小口僅ヤケ
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1960年9月号(178) 特集・オーギュスト・ロダン(日本におけるロダン、生命をうつすモドレに甦る人間像ほか)、古きもの新しきもの、20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険(3)シュルレアリスム/ロダン 二冊一括

1,500
針生一郎、対談)佐藤忠良×岡本謙次郎、穴沢一夫)、秋山光和、秋山邦晴/菊池一雄 、美術出版社/中央公論美術出版 、昭35
表紙少すれ・背コワレ 小口ヤケ/昭43 カバ少すれ・カバ背色あせ少・カバ背上端破れ目僅 帯欠 小口僅ヤケ

美術手帖 1960年11月号 No.181 <特集 : クロード・モネ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 対談 : 宮本三郎 + 徳大寺公英、美術出版社、1960、164p、A5判、1・・・
絵画(1) 洋画・展望と選評 / 針生一郎
彫刻 展望と選評 / 植村鷹千代
絵画(2) 日本画・展望と選評 / 河北倫明
原色版2写真版2グラビヤ版14 作品84点
パリの 日本人画家たち 菅井汲 佐藤敬 田淵安一 浜口陽三 南桂子 荻須高徳 土橋醇 / 秋山庄太郎 ; 徳大寺公英
国際漫画家サロンに参加して / 滝谷節雄
Claude Monet その生涯 / 大島清次
科学の詩人モネの芸術 光の色彩分割から抽象空間の表現へ(対談) / 宮本三郎 ; 徳大寺公英
・原色版 水蓮<部分>
・原色版 日傘の女
・原色版 ルーアンのカテドラル<連作>
・原色版 ヴェニスの夕陽
・グラビヤ版 デッサンとアルバム
鉄による尖鋭な造形の誕生 新しい次元の彫刻家群 / 建畠覚造
マルケの楽しさ 日本での展観をみて / 石川滋彦
手がるに刷れる石版画への招待 / 根岸文雄
自画像 絵と文 / 伊藤廉 ; 中村宏
集団現代彫刻の発足 彫刻の新しい冒険の場をもとめて / 三木多聞
手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真
海外短信
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
造形の基本⑩ / 真鍋一男
ごぞんじですか?美術の複製印刷について
名画誕生 ボッス作 十字架をになうキリスト / 三輪福松
20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険⑤ / 秋山邦晴
第4回 シェル美術賞展 選考経過について / 江原順
展覧会 選評 古川吉重個展 因藤寿個展
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 対談 : 宮本三郎 + 徳大寺公英 、美術出版社 、1960 、164p 、A5判 、1冊
絵画(1) 洋画・展望と選評 / 針生一郎 彫刻 展望と選評 / 植村鷹千代 絵画(2) 日本画・展望と選評 / 河北倫明 原色版2写真版2グラビヤ版14 作品84点 パリの 日本人画家たち 菅井汲 佐藤敬 田淵安一 浜口陽三 南桂子 荻須高徳 土橋醇 / 秋山庄太郎 ; 徳大寺公英 国際漫画家サロンに参加して / 滝谷節雄 Claude Monet その生涯 / 大島清次 科学の詩人モネの芸術 光の色彩分割から抽象空間の表現へ(対談) / 宮本三郎 ; 徳大寺公英 ・原色版 水蓮<部分> ・原色版 日傘の女 ・原色版 ルーアンのカテドラル<連作> ・原色版 ヴェニスの夕陽 ・グラビヤ版 デッサンとアルバム 鉄による尖鋭な造形の誕生 新しい次元の彫刻家群 / 建畠覚造 マルケの楽しさ 日本での展観をみて / 石川滋彦 手がるに刷れる石版画への招待 / 根岸文雄 自画像 絵と文 / 伊藤廉 ; 中村宏 集団現代彫刻の発足 彫刻の新しい冒険の場をもとめて / 三木多聞 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 海外短信 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ 造形の基本⑩ / 真鍋一男 ごぞんじですか?美術の複製印刷について 名画誕生 ボッス作 十字架をになうキリスト / 三輪福松 20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険⑤ / 秋山邦晴 第4回 シェル美術賞展 選考経過について / 江原順 展覧会 選評 古川吉重個展 因藤寿個展

美術手帖 178号 特集 ロダン

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,000
針生一郎(日本におけるロダン)、秋山邦晴(20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険)、美術出版社、196・・・
特集・オーギュスト・ロダン 生涯と作品の展望 / 穴沢一夫 /
特集・オーギュスト・ロダン 日本におけるロダン / 針生一郎 /
特集・オーギュスト・ロダン 対談 生命をうつすモドレに甦える人間像 / 佐藤忠良 ; 岡本謙次郎 /
特集・オーギュスト・ロダン グラビヤ版 カレーの市民 青銅時代 ロダンの父の胸像 P・J・エイマール 神父の胸像 鼻のつぶれた男 美しかりしオーミエール 地獄の門 ハナコのマスク ハナコの頭部 瞑想 バルザック記念像 考える人 接吻 カテドラル /
現代日本の作家像(1)深沢幸雄 / 大倉舜二 ; 土方定一 /
現代日本の作家像(2)末松正樹 / 牧直視 ; 大島辰雄 /
中国美術の印象 古きもの新しきもの / 秋山光和 /
世界の近代美術館 <スイス>クンストムゼウム / 坂崎乙郎 /
安保反対のデモに参加して デモはスケッチできなかったが / 田中岑 /
安保反対のデモに参加して 憎悪の形態 / 麻生三郎 /
現代美術の解剖(9)穴をあけ切りさく 新しい美学の誕生 フオンターナの場合 / 山口勝弘 /
WORK SHOP 形態立体 造形の基本(8) / 真鍋一男 /
手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 /
展覧会選評 片岡真太郎 山本道子 前衛美術展 梶山俊夫 中野英一 /
原色版 クレーRの家 /
原色版 フォンターナ ニ点 /
原色版 ゴヤ マリア・ルイザの肖像 /
原色版 末松正樹 群青 /
その他・・・
ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
針生一郎(日本におけるロダン)、秋山邦晴(20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険) 、美術出版社 、1960-09
特集・オーギュスト・ロダン 生涯と作品の展望 / 穴沢一夫 / 特集・オーギュスト・ロダン 日本におけるロダン / 針生一郎 / 特集・オーギュスト・ロダン 対談 生命をうつすモドレに甦える人間像 / 佐藤忠良 ; 岡本謙次郎 / 特集・オーギュスト・ロダン グラビヤ版 カレーの市民 青銅時代 ロダンの父の胸像 P・J・エイマール 神父の胸像 鼻のつぶれた男 美しかりしオーミエール 地獄の門 ハナコのマスク ハナコの頭部 瞑想 バルザック記念像 考える人 接吻 カテドラル / 現代日本の作家像(1)深沢幸雄 / 大倉舜二 ; 土方定一 / 現代日本の作家像(2)末松正樹 / 牧直視 ; 大島辰雄 / 中国美術の印象 古きもの新しきもの / 秋山光和 / 世界の近代美術館 <スイス>クンストムゼウム / 坂崎乙郎 / 安保反対のデモに参加して デモはスケッチできなかったが / 田中岑 / 安保反対のデモに参加して 憎悪の形態 / 麻生三郎 / 現代美術の解剖(9)穴をあけ切りさく 新しい美学の誕生 フオンターナの場合 / 山口勝弘 / WORK SHOP 形態立体 造形の基本(8) / 真鍋一男 / 手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 / 展覧会選評 片岡真太郎 山本道子 前衛美術展 梶山俊夫 中野英一 / 原色版 クレーRの家 / 原色版 フォンターナ ニ点 / 原色版 ゴヤ マリア・ルイザの肖像 / 原色版 末松正樹 群青 / その他・・・ ヤケ

美術手帖 1960年8月号 No.177 <特集 : アンリ・マチス>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 秋山邦晴ほか、美術出版社、1960、162p、A5判、1冊
特集:アンリ・マチス
・アンリ・マチス その生涯 / 中山公男
・マチス 生の歓びをつらぬいた画家(対談) / 今泉篤男 + 久保守
・原色版 白い羽根帽子、静物・緑の食器棚、すわっている女
・オフセット版 切り紙絵 / 中山公男、今泉篤男、久保守
ヴォルス 変身の吟遊詩人 / 高階秀爾
第2回 みづゑ賞 福島秀子 に 選考経過 / 浜村順
手帖通信
ごぞんじですか? 国際美術展とは
造形の基本⑦/ 真鍋一男
名画誕生 ブーシェ作 横たわる女 / 三輪福松
金山康喜 / 船戸洪吉
20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険②/ 秋山邦晴
詩集 からんどりえ / 安東次男、駒井哲郎
ベニスビェンナーレ展を見る / 東野芳明
民衆・生活・デザイン / 高橋春人
世界の近代美術館 ブラジル / 徳大寺公英
田辺三重松 / 嘉門安雄、酒井啓之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 秋山邦晴ほか 、美術出版社 、1960 、162p 、A5判 、1冊
特集:アンリ・マチス ・アンリ・マチス その生涯 / 中山公男 ・マチス 生の歓びをつらぬいた画家(対談) / 今泉篤男 + 久保守 ・原色版 白い羽根帽子、静物・緑の食器棚、すわっている女 ・オフセット版 切り紙絵 / 中山公男、今泉篤男、久保守 ヴォルス 変身の吟遊詩人 / 高階秀爾 第2回 みづゑ賞 福島秀子 に 選考経過 / 浜村順 手帖通信 ごぞんじですか? 国際美術展とは 造形の基本⑦/ 真鍋一男 名画誕生 ブーシェ作 横たわる女 / 三輪福松 金山康喜 / 船戸洪吉 20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険②/ 秋山邦晴 詩集 からんどりえ / 安東次男、駒井哲郎 ベニスビェンナーレ展を見る / 東野芳明 民衆・生活・デザイン / 高橋春人 世界の近代美術館 ブラジル / 徳大寺公英 田辺三重松 / 嘉門安雄、酒井啓之

美術手帖 182号(1960年12月号) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、1960-12
伝統を復活する装飾芸術--冷たい壁に暖かな灯をもやす豪奢な幻想 / 中山公男/
・ 現代建築の造形 / 高階秀爾/
・ Odilon Redon--その生涯と作品の系譜 / 安東次男/
・ ルドンの芸術--独自なヴィジョンにあらわされた原初の生命(対談) / 駒井哲郎 ; 東野芳明/
・ 原色版 桂冠/
・ 原色版 壷の花/
・ グラビヤ版 作品(銅版・石版・木炭・パステル・石墨デッサンなど)/
・ 造形の基本-11- / 真鍋一男/
・ 特集・秋季展覧会--展望と選評-2-/
・ 特集 「秋」季展覧会(2)展望と選評 絵画 立紀由 / 針生一郎/
・ 特集 「秋」季展覧会(2)展望と選評 彫刻 独二自 / 植村鷹千代/
・ フンデルトワッサーの場合--現代美術の解剖-12- / 瀬木慎一/
・ 自画像 絵と文 / 須田寿/
・ 自画像 絵と文 / 宮城音蔵/
・ 手帖通信 絵画・彫刻/
・ 手帖通信 工芸/
・ 手帖通信 デザイン/
・ 手帖通信 建築/
・ 手帖通信 漫画/
・ 手帖通信 写真/
・ 海外短信/
・ 書架/
・ ディテール・クイズ/
・ 名画誕生 ラファエロ作 ディスプータ<聖体の論議> / 三輪福松/
・ ごぞんじですか?/
・ 文化財保護法とは?/
・ <シェル賞余話> 警告 銅版に使うガソリンには毒があった! / 斎藤寿一/
・ 20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険-6- / 秋山邦晴/
・ 展覧会 評選 末松正樹/
・ 展覧会 評選 伊藤隆康/
・ 展覧会 評選 須田剋太/
・ 展覧会 評選 斎藤長三/
・ 展覧会 評選 チャイルズ/
・ 美術手帖 1960年 1~12月号 総目次/
・ 原色版 20世紀フランス美術展会場/
・ 原色版 リュルサ タピスリー 水・土・火(部分)/
・ 原色版 ルドン 桂冠/
・ 原色版 ルドン 壷の花/
・ 原色版 小林和作 海/
・ 原色版 小野木学 陰暦/
・ 原色版 フンデルトワッサー 渦巻の誕生/
・ 原色版 ラファエロ ディスプータ/
・ グラビヤ版 フランス現代のタピスリー/
・ グラビヤ版 造形の基本/
表紙カット / ルドン
その他・・・
(背傷み)少ヤケ。
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、1960-12
伝統を復活する装飾芸術--冷たい壁に暖かな灯をもやす豪奢な幻想 / 中山公男/ ・ 現代建築の造形 / 高階秀爾/ ・ Odilon Redon--その生涯と作品の系譜 / 安東次男/ ・ ルドンの芸術--独自なヴィジョンにあらわされた原初の生命(対談) / 駒井哲郎 ; 東野芳明/ ・ 原色版 桂冠/ ・ 原色版 壷の花/ ・ グラビヤ版 作品(銅版・石版・木炭・パステル・石墨デッサンなど)/ ・ 造形の基本-11- / 真鍋一男/ ・ 特集・秋季展覧会--展望と選評-2-/ ・ 特集 「秋」季展覧会(2)展望と選評 絵画 立紀由 / 針生一郎/ ・ 特集 「秋」季展覧会(2)展望と選評 彫刻 独二自 / 植村鷹千代/ ・ フンデルトワッサーの場合--現代美術の解剖-12- / 瀬木慎一/ ・ 自画像 絵と文 / 須田寿/ ・ 自画像 絵と文 / 宮城音蔵/ ・ 手帖通信 絵画・彫刻/ ・ 手帖通信 工芸/ ・ 手帖通信 デザイン/ ・ 手帖通信 建築/ ・ 手帖通信 漫画/ ・ 手帖通信 写真/ ・ 海外短信/ ・ 書架/ ・ ディテール・クイズ/ ・ 名画誕生 ラファエロ作 ディスプータ<聖体の論議> / 三輪福松/ ・ ごぞんじですか?/ ・ 文化財保護法とは?/ ・ <シェル賞余話> 警告 銅版に使うガソリンには毒があった! / 斎藤寿一/ ・ 20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険-6- / 秋山邦晴/ ・ 展覧会 評選 末松正樹/ ・ 展覧会 評選 伊藤隆康/ ・ 展覧会 評選 須田剋太/ ・ 展覧会 評選 斎藤長三/ ・ 展覧会 評選 チャイルズ/ ・ 美術手帖 1960年 1~12月号 総目次/ ・ 原色版 20世紀フランス美術展会場/ ・ 原色版 リュルサ タピスリー 水・土・火(部分)/ ・ 原色版 ルドン 桂冠/ ・ 原色版 ルドン 壷の花/ ・ 原色版 小林和作 海/ ・ 原色版 小野木学 陰暦/ ・ 原色版 フンデルトワッサー 渦巻の誕生/ ・ 原色版 ラファエロ ディスプータ/ ・ グラビヤ版 フランス現代のタピスリー/ ・ グラビヤ版 造形の基本/ 表紙カット / ルドン その他・・・ (背傷み)少ヤケ。 パラフィン包装にてお届け致します。

美術手帖 1960年12月号 No.182 <特集 : オディロン・ルドン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 対談 : 東野芳明 + 駒井哲郎 ; 文 : 安東次男、美術出版社、1960、・・・
伝統を復活する装飾芸術 冷たい壁に暖かな灯をもやす豪奢な幻想 / 中山公男
現代建築の造形 / 高階秀爾
特集 : オディロン・ルドン
Odilon Redon その生涯と作品の系譜 / 安東次男
ルドンの芸術 独自なヴィジョンにあらわされた原初の生命(対談) / 駒井哲郎 ; 東野芳明
・原色版 桂冠
・原色版 壷の花
・グラビヤ版 作品(銅版・石版・木炭・パステル・石墨デッサンなど)
造形の基本⑪ / 真鍋一男
特集 「秋」季展覧会②展望と選評
・絵画 立紀由 / 針生一郎
・彫刻 独二自 / 植村鷹千代
フンデルトワッサーの場合 現代美術の解剖⑫ / 瀬木慎一
自画像 絵と文 / 須田寿
自画像 絵と文 / 宮城音蔵
手帖通信 絵画・彫刻
手帖通信 工芸
手帖通信 デザイン
手帖通信 建築
手帖通信 漫画
手帖通信 写真
海外短信
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
名画誕生 ラファエロ作 ディスプータ<聖体の論議> / 三輪福松
ごぞんじですか?
文化財保護法とは?
<シェル賞余話> 警告 銅版に使うガソリンには毒があった! / 斎藤寿一
20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険⑥ / 秋山邦晴
展覧会 評選 末松正樹
展覧会 評選 伊藤隆康
展覧会 評選 須田剋太
展覧会 評選 斎藤長三
展覧会 評選 チャイルズ
美術手帖 1960年 1~12月号 総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 対談 : 東野芳明 + 駒井哲郎 ; 文 : 安東次男 、美術出版社 、1960 、157p 、A5判 、1冊
伝統を復活する装飾芸術 冷たい壁に暖かな灯をもやす豪奢な幻想 / 中山公男 現代建築の造形 / 高階秀爾 特集 : オディロン・ルドン Odilon Redon その生涯と作品の系譜 / 安東次男 ルドンの芸術 独自なヴィジョンにあらわされた原初の生命(対談) / 駒井哲郎 ; 東野芳明 ・原色版 桂冠 ・原色版 壷の花 ・グラビヤ版 作品(銅版・石版・木炭・パステル・石墨デッサンなど) 造形の基本⑪ / 真鍋一男 特集 「秋」季展覧会②展望と選評 ・絵画 立紀由 / 針生一郎 ・彫刻 独二自 / 植村鷹千代 フンデルトワッサーの場合 現代美術の解剖⑫ / 瀬木慎一 自画像 絵と文 / 須田寿 自画像 絵と文 / 宮城音蔵 手帖通信 絵画・彫刻 手帖通信 工芸 手帖通信 デザイン 手帖通信 建築 手帖通信 漫画 手帖通信 写真 海外短信 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ 名画誕生 ラファエロ作 ディスプータ<聖体の論議> / 三輪福松 ごぞんじですか? 文化財保護法とは? <シェル賞余話> 警告 銅版に使うガソリンには毒があった! / 斎藤寿一 20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険⑥ / 秋山邦晴 展覧会 評選 末松正樹 展覧会 評選 伊藤隆康 展覧会 評選 須田剋太 展覧会 評選 斎藤長三 展覧会 評選 チャイルズ 美術手帖 1960年 1~12月号 総目次

美術手帖 1960年9月号 No.178 <特集 : オーギュスト・ロダン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 対談 : 佐藤忠良 + 岡本謙次郎 ; 文 : 針生一郎、美術出版社、1960・・・
特集:オーギュスト・ロダン
・生涯と作品の展望 / 穴沢一夫
・日本におけるロダン / 針生一郎
・対談 生命をうつすモドレに甦える人間像 / 佐藤忠良+岡本謙次郎
・グラビヤ版 カレーの市民 青銅時代 ロダンの父の胸像 P・J・エイマール 神父の胸像 鼻のつぶれた男 美しかりしオーミエール 地獄の門 ハナコのマスク ハナコの頭部 瞑想 バルザック記念像 考える人 接吻 カテドラル
現代日本の作家像
・(1)深沢幸雄 / 大倉舜二、土方定一
・(2)末松正樹 / 牧直視、大島辰雄
中国美術の印象 古きもの新しきもの / 秋山光和
世界の近代美術館 <スイス>クンストムゼウム / 坂崎乙郎
安保反対のデモに参加して
・デモはスケッチできなかったが / 田中岑
・憎悪の形態 / 麻生三郎
現代美術の解剖⑨穴をあけ切りさく 新しい美学の誕生 フオンターナの場合 / 山口勝弘
WORK SHOP 形態立体 造形の基本(8) / 真鍋一男
手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真
海外短信
カルトン
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
ごぞんじですか? 美術界の、横に結ぶ組織
名画誕生 ゴヤ作マリア・ルイザの肖像 / 三輪福松
人物点描 朝鮮へ帰る 曹良奎 / 3A
20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険③シュルレアリスム / 秋山邦晴
展覧会選評 片岡真太郎 山本道子 前衛美術展 梶山俊夫 中野英一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 対談 : 佐藤忠良 + 岡本謙次郎 ; 文 : 針生一郎 、美術出版社 、1960 、166p 、A5判 、1冊
特集:オーギュスト・ロダン ・生涯と作品の展望 / 穴沢一夫 ・日本におけるロダン / 針生一郎 ・対談 生命をうつすモドレに甦える人間像 / 佐藤忠良+岡本謙次郎 ・グラビヤ版 カレーの市民 青銅時代 ロダンの父の胸像 P・J・エイマール 神父の胸像 鼻のつぶれた男 美しかりしオーミエール 地獄の門 ハナコのマスク ハナコの頭部 瞑想 バルザック記念像 考える人 接吻 カテドラル 現代日本の作家像 ・(1)深沢幸雄 / 大倉舜二、土方定一 ・(2)末松正樹 / 牧直視、大島辰雄 中国美術の印象 古きもの新しきもの / 秋山光和 世界の近代美術館 <スイス>クンストムゼウム / 坂崎乙郎 安保反対のデモに参加して ・デモはスケッチできなかったが / 田中岑 ・憎悪の形態 / 麻生三郎 現代美術の解剖⑨穴をあけ切りさく 新しい美学の誕生 フオンターナの場合 / 山口勝弘 WORK SHOP 形態立体 造形の基本(8) / 真鍋一男 手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 海外短信 カルトン 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ ごぞんじですか? 美術界の、横に結ぶ組織 名画誕生 ゴヤ作マリア・ルイザの肖像 / 三輪福松 人物点描 朝鮮へ帰る 曹良奎 / 3A 20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険③シュルレアリスム / 秋山邦晴 展覧会選評 片岡真太郎 山本道子 前衛美術展 梶山俊夫 中野英一

美術手帖 1960年7月号 No.175 <特集 : 第4回現代日本美術展 ; ヴァシリー・カンディンスキー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 浜村順、美術出版社、1960、163p、A5判、1冊
特集:第4回現代日本美術展 受賞作家 斎藤義重<最優秀賞> / 大辻清司、高階秀爾
・南大路一/ 植村雁竹代
・評論家6氏によるBEST5 / 中原佑介、植村鷹千代、柳亮、河北倫明、瀬木慎一、高階秀爾
・人物点描 田中田鶴子<優秀賞>
世界デザイン会議を終えて / 浜村順
・2/3空席のまま幕開く
・言語の障害を越え、親しい話し合いへ
・討論 デザイナーはいかにあるべきか
・今後に期待される会議の成果
20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険1/ 秋山邦晴
特集:ヴァシリー・カンディンスキー
・ヴァシリー・カンディンスキー その生涯 / 石川公一
・抽象絵画の先駆者カンディンスキーの芸術 自然像の消却から音と形の交響へ(対談) / 針生一郎
・原色版 山と村、即興、コンポジション7のためのスケッチ1、孤のなかの点
世界の近代美術館<イタリア> トリノ ヴェネツィア ミラノ ローマ / 辻茂
松方名作コレクション 名作選抜展の感慨 / 嘉門安雄
現代美術の解剖7 デュビュッフェの場合・悪徳の美神 / 東野芳明
手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真
海外短信
カルトン
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
WORKSHOP ルーラーの駆使--造形の基本6 / 真鍋一男
ごぞんじですか? マチェールの意味とその変遷 / 高橋忠弥
展覧会選評 足羽俊夫個展 吉留要個展 柳沢安雄個展 堂本尚郎個展 田中守貫個展 / 織田達朗、中原佑介、瀬木慎一、東野芳明
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 浜村順 、美術出版社 、1960 、163p 、A5判 、1冊
特集:第4回現代日本美術展 受賞作家 斎藤義重<最優秀賞> / 大辻清司、高階秀爾 ・南大路一/ 植村雁竹代 ・評論家6氏によるBEST5 / 中原佑介、植村鷹千代、柳亮、河北倫明、瀬木慎一、高階秀爾 ・人物点描 田中田鶴子<優秀賞> 世界デザイン会議を終えて / 浜村順 ・2/3空席のまま幕開く ・言語の障害を越え、親しい話し合いへ ・討論 デザイナーはいかにあるべきか ・今後に期待される会議の成果 20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険1/ 秋山邦晴 特集:ヴァシリー・カンディンスキー ・ヴァシリー・カンディンスキー その生涯 / 石川公一 ・抽象絵画の先駆者カンディンスキーの芸術 自然像の消却から音と形の交響へ(対談) / 針生一郎 ・原色版 山と村、即興、コンポジション7のためのスケッチ1、孤のなかの点 世界の近代美術館<イタリア> トリノ ヴェネツィア ミラノ ローマ / 辻茂 松方名作コレクション 名作選抜展の感慨 / 嘉門安雄 現代美術の解剖7 デュビュッフェの場合・悪徳の美神 / 東野芳明 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 海外短信 カルトン 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ WORKSHOP ルーラーの駆使--造形の基本6 / 真鍋一男 ごぞんじですか? マチェールの意味とその変遷 / 高橋忠弥 展覧会選評 足羽俊夫個展 吉留要個展 柳沢安雄個展 堂本尚郎個展 田中守貫個展 / 織田達朗、中原佑介、瀬木慎一、東野芳明

美術手帖 1960年10月号 第179号 特集 ジョルジュ・ブラック 日本の友よ,さようなら--北朝鮮への帰国を前に自作を語る / 曹良奎

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
大下正男編集、美術出版社、1960、1
表紙角折レフチ傷 経年並 話題をまいたロンドンの大ピカソ展 / 瀬木慎一 10回展を迎えて岐路に立つ日宣美の問題点 / 川添登 ロッテルダムの都市と彫刻 / 土方定一 メキシコ的黙示録幻想--タマヨ《聖ヨハネの黙示録》より / 大岡信 Georges Braque--物としての絵画の確立--特集・ブラック / 窪田般弥 ブラックの芸術--浸透・執念・幻覚の世界(対談)--特集・ブラック / 三雲洋之助 特集 ジョルジュ・ブラック 原色版 マンドール 特集 ジョルジュ・ブラック 原色版 レモンと胡桃とタバコ入れ 特集 ジョルジュ・ブラック 原色版 待っている女 特集 ジョルジュ・ブラック 原色版 夜の飛翔 特集 ジョルジュ・ブラック グラビヤ版 肖像 特集 ジョルジュ・ブラック グラビヤ版 デッサン 自画像--絵と文 / 赤穴宏 ; 鶴岡政男 ジェラール・シュネイデルの場合--現代美術の解剖-10- / 高階秀爾 造形の基本-9- / 真鍋一男 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 海外短信 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ / 美術手帖編集部 日本の友よ,さようなら--北朝鮮への帰国を前に自作を語る / 曹良奎 柳原義達--現代日本の作家像 / 三木多聞 グワルディ作サン・マルコ広場--名画誕生 / 三輪福松 ごぞんじですか? □公募美術展案内 20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険-4- / 秋山邦晴 ■人物点描■ 国際美術評論家会議に出席する / 中原祐介 展覧会■選評■ / 尾花成春 ; 片江政敏 ; 鉄鶏会展 ; 石川勇 ; 有方敏郎 原色版 ピカソ ラス・メニナス 原色版 タマヨ 《聖ヨハネの黙示録》より / 大岡信 原色版 ブラック 4点 原色版 グワルディ サン・マルコ広場 原色版 シュネイデル 作品 グラビヤ版 ロンドンのピカソ展より / 瀬木慎一 グラビヤ版 日宣美展より グラビヤ版 ロッテルダムの都市と彫刻 グラビヤ版 タマヨ 《聖ヨハネの黙示録》より グラビヤ版 ブラック 肖像・デッサン グラビヤ版 造形の基本 グラビヤ版 柳原義達 / 酒井啓之 グラビヤ版 現代美術の解剖 表紙・目次カット / ブラック
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
大下正男編集 、美術出版社 、1960 、1
表紙角折レフチ傷 経年並 話題をまいたロンドンの大ピカソ展 / 瀬木慎一 10回展を迎えて岐路に立つ日宣美の問題点 / 川添登 ロッテルダムの都市と彫刻 / 土方定一 メキシコ的黙示録幻想--タマヨ《聖ヨハネの黙示録》より / 大岡信 Georges Braque--物としての絵画の確立--特集・ブラック / 窪田般弥 ブラックの芸術--浸透・執念・幻覚の世界(対談)--特集・ブラック / 三雲洋之助 特集 ジョルジュ・ブラック 原色版 マンドール 特集 ジョルジュ・ブラック 原色版 レモンと胡桃とタバコ入れ 特集 ジョルジュ・ブラック 原色版 待っている女 特集 ジョルジュ・ブラック 原色版 夜の飛翔 特集 ジョルジュ・ブラック グラビヤ版 肖像 特集 ジョルジュ・ブラック グラビヤ版 デッサン 自画像--絵と文 / 赤穴宏 ; 鶴岡政男 ジェラール・シュネイデルの場合--現代美術の解剖-10- / 高階秀爾 造形の基本-9- / 真鍋一男 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 海外短信 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ / 美術手帖編集部 日本の友よ,さようなら--北朝鮮への帰国を前に自作を語る / 曹良奎 柳原義達--現代日本の作家像 / 三木多聞 グワルディ作サン・マルコ広場--名画誕生 / 三輪福松 ごぞんじですか? □公募美術展案内 20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険-4- / 秋山邦晴 ■人物点描■ 国際美術評論家会議に出席する / 中原祐介 展覧会■選評■ / 尾花成春 ; 片江政敏 ; 鉄鶏会展 ; 石川勇 ; 有方敏郎 原色版 ピカソ ラス・メニナス 原色版 タマヨ 《聖ヨハネの黙示録》より / 大岡信 原色版 ブラック 4点 原色版 グワルディ サン・マルコ広場 原色版 シュネイデル 作品 グラビヤ版 ロンドンのピカソ展より / 瀬木慎一 グラビヤ版 日宣美展より グラビヤ版 ロッテルダムの都市と彫刻 グラビヤ版 タマヨ 《聖ヨハネの黙示録》より グラビヤ版 ブラック 肖像・デッサン グラビヤ版 造形の基本 グラビヤ版 柳原義達 / 酒井啓之 グラビヤ版 現代美術の解剖 表紙・目次カット / ブラック

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催