文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「琉球文学講座」の検索結果
9件

琉球文学 講座日本文学

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
1,000 (送料:¥0~)
伊波普猷、岩波書店、昭6、38頁、A5、1冊
ヤケ・シミ
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球文学 講座日本文学

1,000 (送料:¥0~)
伊波普猷 、岩波書店 、昭6 、38頁 、A5 、1冊
ヤケ・シミ
  • 単品スピード注文

『琉球文学』1巻1号~12号(1960年1月~12月)、合本2冊

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
19,250
琉球文学講座、1960
永積安明旧蔵少ペン
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『琉球文学』1巻1号~12号(1960年1月~12月)、合本2冊

19,250
、琉球文学講座 、1960
永積安明旧蔵少ペン

月刊琉球文学 創刊-12号

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
15,270
宮良當壮 編、武蔵野女子学院短期大学内 琉球文学講座、昭35、12
B5 少イタミあり ヤケ シミ
送料はゆうメールで発送できる場合は全国一律 300円 ※ただし、重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

月刊琉球文学 創刊-12号

15,270
宮良當壮 編 、武蔵野女子学院短期大学内 琉球文学講座 、昭35 、12
B5 少イタミあり ヤケ シミ

『月刊琉球文学』第1巻第1号~第12号(終刊)合本1冊 謄写版

るびりん書林
 愛知県名古屋市西区貴生町
12,000 (送料:¥600~)
宮良當壮編集、武蔵野女子学院短期大学琉球文学講座、冊、24cm
昭和35年発行・合本1冊ハードカバー、中程度から強めの経年ヤケ。天に経年ジミ
クリックポストを利用できるサイズであればクリックポストにて発送させていただきます。対面渡し(レターパックプラスかゆうパック)、代金引換(ゆうメールかゆうパック)にも対応。ゆうパック、レターパックプラス、代引、定形外の発送は基本的に、月、木、日に行います。クリックポスト、スマートレター、レターパックライト、定形郵便は概ね毎日発送。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

『月刊琉球文学』第1巻第1号~第12号(終刊)合本1冊 謄写版

12,000 (送料:¥600~)
宮良當壮編集 、武蔵野女子学院短期大学琉球文学講座 、冊 、24cm
昭和35年発行・合本1冊ハードカバー、中程度から強めの経年ヤケ。天に経年ジミ
  • 単品スピード注文

月刊琉球文学 創刊-12号

古本の中央
 愛知県西尾市高砂町
20,370
宮良當壮編、昭和35、12冊
武蔵野女子学院短期大学内琉球文学講座 謄写版 B5判 古色多 ヤケ シミ多 汚 折れ 裏表紙に番号印 表紙・背傷み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

月刊琉球文学 創刊-12号

20,370
宮良當壮編 、昭和35 、12冊
武蔵野女子学院短期大学内琉球文学講座 謄写版 B5判 古色多 ヤケ シミ多 汚 折れ 裏表紙に番号印 表紙・背傷み

月刊琉球文学 全12号揃(第1巻第1号~第12号)

股旅堂
 東京都中野区上高田
12,000
宮良當壮編、武蔵野女子学院短期大学内琉球文学講座、1960
B5、各60~80P、多少切れ目メンディングテープ補修、経年によるヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

月刊琉球文学 全12号揃(第1巻第1号~第12号)

12,000
宮良當壮編 、武蔵野女子学院短期大学内琉球文学講座 、1960
B5、各60~80P、多少切れ目メンディングテープ補修、経年によるヤケ

月刊 琉球文学 創刊号・第2号 【沖縄・琉球・文化】

文華堂書店
 沖縄県那覇市古波蔵
8,140
編集 宮良當壮、発行 武蔵野女子学院短期大学内 琉球文学講座、昭和35年1月・2月
◎本の状態は表紙にシミや汚れなどがあり、経年相応で非常に古い(経年分の劣化・消耗)です。 ★大変貴重な資料です!!
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

月刊 琉球文学 創刊号・第2号 【沖縄・琉球・文化】

8,140
編集 宮良當壮 、発行 武蔵野女子学院短期大学内 琉球文学講座 、昭和35年1月・2月
◎本の状態は表紙にシミや汚れなどがあり、経年相応で非常に古い(経年分の劣化・消耗)です。 ★大変貴重な資料です!!

宮良當壮記念論集

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
7,700
石垣繁編、宮良當壮生誕百年記念事業期成会、2000/11、562頁、A5判
函シミ 上村幸雄「八重山方言から東北方言まで」 牧野清「八重山群島の島名起源に関する研究」 新城安善「岩崎卓爾書誌」 崎山直「村の小史」 宜保栄治郎「宮良當壮琉球文学講座ノート」 比嘉政夫「八重山川平の親族と祭壇」 石垣繁「白保村の収穫儀礼」 当間一郎「八重山に現存する組踊写本」 加治工真市「八重山の親族語彙」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

宮良當壮記念論集

7,700
石垣繁編 、宮良當壮生誕百年記念事業期成会 、2000/11 、562頁 、A5判
函シミ 上村幸雄「八重山方言から東北方言まで」 牧野清「八重山群島の島名起源に関する研究」 新城安善「岩崎卓爾書誌」 崎山直「村の小史」 宜保栄治郎「宮良當壮琉球文学講座ノート」 比嘉政夫「八重山川平の親族と祭壇」 石垣繁「白保村の収穫儀礼」 当間一郎「八重山に現存する組踊写本」 加治工真市「八重山の親族語彙」

宮良當壮記念論集

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
7,700
石垣繁編、宮良當壮生誕百年記念事業期成会、2000/11、562頁、A5判
函シミ 上村幸雄「八重山方言から東北方言まで」 牧野清「八重山群島の島名起源に関する研究」 新城安善「岩崎卓爾書誌」 崎山直「村の小史」 宜保栄治郎「宮良當壮琉球文学講座ノート」 比嘉政夫「八重山川平の親族と祭壇」 石垣繁「白保村の収穫儀礼」 当間一郎「八重山に現存する組踊写本」 加治工真市「八重山の親族語彙」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

宮良當壮記念論集

7,700
石垣繁編 、宮良當壮生誕百年記念事業期成会 、2000/11 、562頁 、A5判
函シミ 上村幸雄「八重山方言から東北方言まで」 牧野清「八重山群島の島名起源に関する研究」 新城安善「岩崎卓爾書誌」 崎山直「村の小史」 宜保栄治郎「宮良當壮琉球文学講座ノート」 比嘉政夫「八重山川平の親族と祭壇」 石垣繁「白保村の収穫儀礼」 当間一郎「八重山に現存する組踊写本」 加治工真市「八重山の親族語彙」

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全